|
地方大都市で、私鉄・地下鉄の女性専用車があるのを、この会の支部をつくるとの話があるそうですが、反対です。
地方大都市に支部をつくると、「列車に女性専用車がない、日本第1位2位の都市」である、広島、仙台も、女性専用車ができたら支部をつくろうとの話になり、抗議乗車ツアーでもされると、街が荒れるからです。
秋葉原で抗議乗車ツアーがよくあって、その列車に乗る女性は困ってなくても、街が荒れてます。
去年のこの頃まで、「列車に女性専用車がない、日本第1位の都市」は仙台だったが、「仙台でこれまでガマンしてきた」のです。
よく、女性専用車が報道される度にも、「同じ運賃を払ってるのに」といった声があるでしょう。
「その運賃さえも同じではない」のであって、割引運賃の適用を性別を理由にしたりで、特に仙台はそうで、関西は女性専用車両先進地だったように、仙台は女性限定運賃先進地だったのです。
福島市や、気仙沼から仙台といった日常的に行き来がある区間まで、12歳以上の女性は快速列車で往復しても半額近くなり、高齢者割引運賃のような会員にならなくてもです。
> 勝手な時は「男女平等」「男女同一賃金」だの、「女性差別」「男女の賃金格差」だの言いながら、女性が得してる事はいっぱいあるでしょう。
> まだ、女性専用車や女性専用がん保険は「女の敵から守るため」という声も、ここと限らずよくあるが、その大義名分すらない男性差別はいっぱいあって、必要をこえた男性差別です。
そういった声は世の中に届かないのでしょうか。
女性専用車両ほど、マスコミが動かないので、それ以外の男性差別も、もっと動いてほしいですね。
だが、よく、ネットと限らず、女性専用車についての場は必ずと言うほど、レディースデーなど、沿わない話題が多くて、この会もそうなのに、むしろ私は沿わない話題をしてない方です。
だったら、割引運賃等も会で課題にされませんか。
|
|