日本!今年の1月だけで10トンの犬肉が中国から輸入!!
「犬の畜産物としての輸出入禁止、及び犬食禁止を求めます!」署名運動にご協力をお願い致します!! 企画者: amourtous55 様↓署名運動の概要]現在、日本は犬食のできる国です。 農林水産省及び動物検疫所の畜産物の項目には、犬肉・犬毛・犬皮があり、輸出入され、一部のレストランでは犬肉がメニューとして並んでいます。 (日本は輸入のみならず、輸出もしていますが、国内の出所や輸出先での使用目的など、詳細は、現時点では分かりません。) しかし、本来犬猫は、紀元前数千年からという長い歴史において、我々人類の友と位置づけられており、また、そのように人類が時間をかけて飼育してきた「命」でもあります。 つまり本来、犬猫は、畜産物とは位置づけられていないのです。 多くの先進諸国では、畜産家畜の飼育環境や屠殺法にも心を砕くようになっており、飼育環境の整備と、恐怖と苦しみのない屠殺法へと、改善が進められています。 そうした世界の動きにあって、近年日本でも、多くの方が家族・パートナー・仲間として犬や猫と共に暮らしており、犬や猫はペットという言葉から連想される“愛玩物・所有物”を越えて、コンパニオン・アニマルズ(人生の伴侶・同伴者)として再認識されるようになりました。 病院、お年寄りの施設、学校などへの犬猫の訪問が、多くのかたの心の糧となっていることでも、それを如実に知ることが出来ます。 そうした犬猫の活動が各地で広まるなか、 動物愛護管理法が改正され、愛がん動物用飼料の安全性確保も施行されることになり、狂犬病予防法によって短期間で処分される犬の抑留施設の問題も、国会で取り上げられるようになりました。 また、多くのボランティアの方々が、無責任に放置された犬猫の救済に、日夜骨身を惜しまない活動をされています。 このようなコンパニオン・アニマルズに関する日本人の意識の向上と、法律の見直し、整備が行われている一方で、他の国で殺された犬であれば食用家畜として認めるというのは、あまりにも矛盾しています。 日本国内での他国文化であると認識する人もおり、批判・反対することがエスノセントリズム(自文化・自民族中心主義)にあたるという声も聞かれます。 しかし、犬食文化のある国に対して、その国での消費を批判することはエスノセントリズムにあたると考えられるかも知れませんが、日本の食文化の中に他国の食文化を取り入れることに対して反対することが、それにあたるとは考えられません。 現在の日本は、戦時中の貧困した時代とは違います。 コンパニオン・アニマルズとして人と共存する犬や猫までもを、食肉として流通させる必然性は、認められません。 ベトナムでは犬食がありますが、地域による貧困格差によるものであり、南部では食されておらず、北部では貴重な蛋白源として食されています。 他の近隣アジア諸国でも、台湾・フィリピン・タイでは不法化されています。 中国でも、香港特別行政区域は、イギリスの支配を受けていた影響により、現在でも犬肉の流通が解禁されていません。 犬食のあった台湾では、2001年1月に犬猫を食用目的で屠殺することを禁じる動物愛護法が施行され、2003年12月に販売も罰則対象に含まれるようになりました。 今まで犬肉を扱っていた料理店では羊肉に変更するようになりましたが、需要があるので羊肉を装って犬肉を使用する店がまだあるようで、それらは摘発されています。 もともと犬食文化のあった国でさえ、このような法整備がなされています。 また、韓国・中国でも、知識層を中心に強力な反対運動が起こっており、韓国では既に成果があがっています。 世界各地に配信される日本のネットニュースでも、日本の犬肉消費が報道され、海外に住む日本人の間では既に、国内に先んじての事実確認と、反対の声が上がっています。 犬肉食を認めている先進国・経済大国日本の現状は、国際批判されても致し方ない状況です。 我々のこの反対運動は、犬猫に関するばかりでは留まりません。人間もあらゆる動植物も、総ては「一体化した自然=生命体」です。 それを無為に破壊する行為は、とりもなおさず「我々自身を破壊する」ことです。 大切な地球上の生態系の破壊、それに歯止めをかける第一歩としても、この問題を考えていただければと思います。 コンパニオン・アニマルズ(犬・猫)の畜産物としての輸出入禁止(肉・毛皮・皮を含む)、及びそれらの肉食の禁止に、ご協力をお願いいたします。 ※ 尚、メールアドレスおよび郵便番号、番地以下の住所については、私ども企画者には公開されません。 また、実名での署名をお願いしていますが、お名前入力の下にある「表示を匿名にする」にチェックを入れていただくと、サイト上での署名表示は匿名になります。 日本! 今年の1月だけで10トンの犬肉を中国から輸入!!耳を疑う話しですね〜 何処に怒りをぶつけて良いのでしょうか! 何を考えとんねん!! 日本!!犬の肉の輸入を何処の省が許可したんや?日本人の節度も此処まで来たか!日本人!! 犬を食べるな!!企画者: amourtous55 様、↑ついかーとなり汚い言葉になり、お許し下さい。 不適切な場合、削除させて頂きます。 この署名は多くの人に参加して頂きたいと思います。 「奇跡の母子犬を忘れないために」さんで知りました。 |
トラックバック(1)
トラックバックされた記事
日本!今年の1月だけで10トンの犬肉が中国から輸入!!
[[img(http://eco.blogmura.com/ecoactivity/img/ecoactivity88_31.gif)]] [http://eco.blogmura.com/ecoactivity/ にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ(文字をクリック)] = [http://www.shomei.tv/project-806.html 「犬の畜産物としての輸出入禁止、及び犬食禁止
2009/3/16(月) 午前 4:26 [ ☆ランダムな気まぐれMOMO☆☆ ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
動物愛護の言葉がむなしく響きますね〜。
他国で殺されて居るから構わない??
とんでもない考えです!
動物(犬や猫を)みだりに殺しては行けない動物愛護法!!
輸入業者は動物愛護法で捕まえられるべきです!!
他国で殺しをお願いして居るのと同じでしょ!!
1月だけで10万トン!!
2009/3/14(土) 午後 4:24
日本人が犬の肉を食べる???馬鹿もいいかげんにしぃやー・・・
と言いたくなります。
犬、猫の肉を売っているところ、農水省、厚生省、環境省は把握してないのかなー・・・??なぜ、日本が犬の肉を輸入しなくてはならないのか疑問????
転載させて頂きます。
2009/3/14(土) 午後 7:41 [ qfj*x*50 ]
日本人も興味本位で食べているかも知れませんが食習慣のある在日の中国人や韓国人が多いのではないでしょうか
輸出もしているとは驚きですね、どこかで秘密裏にしていると言う事でしょうか、輸出も輸入も許されているこの国の緩さが許せない。
2009/3/14(土) 午後 9:58 [ hos*t*_re*t_aug*s* ]
qfj*x*50 様、私も一目をはばからず、汚い言葉を・・・。
びっくり仰天です。
犬肉反対の署名運動をしている日本で・・・。
どうなってんの?
しーな様が言われるような現象でしょうかね〜。
日本にも大分異国の人が多くなりましたからね〜。
しかし、いくら食文化でも異国文化に合わせるべきでは?
象を食べたらいけない国で象を食べる事はマナー違反でしょ。
違いますかね〜。
qfj*x*50様、転載有難う御座います!
2009/3/14(土) 午後 10:28
私も、署名させて頂きました、絶対に許せないし許してはなりません。
転載させて下さい
2009/3/15(日) 午前 1:23
この気持ちが良ーくわかります
何考えとんねん!!日本!!
転載させて下さいね。
2009/3/15(日) 午前 8:42
こたれさん所からきました。
これも転載させてくださいね。
2009/3/15(日) 午前 9:15
鍵コメ様、言葉の汚い記事・・・・。
そうでもないと言って頂き有難う御座いました。^^
2009/3/15(日) 午後 0:20
ミルキーのパパ様、こたれ様、yuyu様、転載有難う御座います。
この署名運動はそれぞれに力を入れないといけませんね!
署名運動の存在を広めましょうね!
マスコミにも伝えた方が良いのでは・・・。
2009/3/15(日) 午後 0:23
goldpa様、大阪府ジャー無いですが、英語解り難いです。
aha,(挨拶)i want to(私は望む) find(見つける) some materials(多くの材料) about Japanese(日本について) Tosa inu,(?)but it seems so difficult(見つけるの難しい),can you help me?(助けてもらえますか?)I am not in Japan (私は日本に居ません)
文章全体が掴めません・・・・。汗
2009/3/15(日) 午後 0:50
韓国でも犬食に反対の人が多くいるようですよ。
こういうのがあります。
韓国からのヘルプ! 犬肉中止にご協力下さい
http://www.all-creatures.org/ha/kaps.html#SignPetition
2009/3/15(日) 午後 2:15 [ qfj*x*50 ]
鍵コメ様、なるほど。
Tosa inu→土佐犬・・・ですか〜。
土佐犬・・・。
戦わす事に付いてでしょうかね〜。
2009/3/15(日) 午後 2:45
鍵コメ様、悪戯・・・と言う事も考えられますね。
現在は土佐犬の話では無いですから。
2009/3/15(日) 午後 2:47
qfj*x*50 様、前後してすみません。
そうでしょうね〜。
世界中、同じ考えの人は居ないですし、生き物に対して命を大切に考える事は当たり前ですしね。
日本のイルカ漁に対してのヘルプと同じ気持ちなんですよね。
見させて頂きます。
2009/3/15(日) 午後 2:49
信じられない!!
転載させて頂きます!!!
2009/3/15(日) 午後 9:39
わんポイント様、嫌な世の中ですね。
転載有難う御座います。
2009/3/15(日) 午後 9:47
大変心の痛む事です。日本での犬肉生産があるとしたら、皮をはぐために殺した物でしょうか?聞いた話ではありますが、三味線は猫の皮を使いますよね。でも、練習用の三味線は犬の皮を使っているそうです。
心の中のモヤモヤが消えません・・・
2009/3/16(月) 午後 1:26
YUMIKO様、日本で食肉生産があるのですか?
土佐犬??では無いですよね。
鹿の肉・・・うんぬん。
馬の肉・・・うんぬん。
本当に食べなくてはいけないのでしょうか?
いらいらしますね。
解決したいですね。
2009/3/16(月) 午後 3:42
皆様へ
この人物は保健所にも私の事を悪く言い、愛護センターにも。
また、今回は下記のような事を2ちゃんで書いていますがどう思われますか?
426 :西宮:2009/03/16(月) 13:41:44 ID:emBGuugh0
>>418
私も今日、
「今年の1月だけで10トンの犬肉が中国から輸入」
というブログ記事の真偽について、大阪の総領事館に問い合わせました。
先方では、
「犬の肉の輸出入実績についてすぐには分からないが、ブログの内容をよく読んだ上で、
事実に基かない中国政府および人民に対する不当な表現があれば、毅然と対応する。」
とのことでした。
ことが「国際問題」にならなければ、それにこしたことはないと考えています。
2009/3/16(月) 午後 5:07
↑
わざわざ、事を大きくする人間て凄いですね。
2009/3/16(月) 午後 5:10
犬肉食ではなく、日本でも犬の皮を使用しているということで、皮を日本で作っているかどうかは解りません。
たぶん、中国などから輸入しているのでしょうが・・・
三味線も文化的な物なので、コメントするのが難しいですが、楽器に動物の皮を使うのは、世界的にも珍しいものではないですので、非常に複雑で心痛みます。
2009/3/16(月) 午後 6:04
YUMIKO様、そうですね。
日本の伝統技能ですもんね。
猫の皮とは長い間、気にもならず考えても居ませんでした。
難しい問題ですね。
しかし、死んだ動物の皮を利用してぼちぼち作られて居たのでは無いでしょうか?
2009/3/16(月) 午後 7:16
>犬の肉の輸入を何処の省が許可したんや?
DEEPVITAL とやらは何処の省が許可したんでしょうね?
外に出せない犬は登録しなくていいなんて、
何処の保健所が言ったんでしょうね?
2009/3/17(火) 午前 8:24 [ __ ]