朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
「バンキシャ!」誤報で日テレ社長が引責辞任 |
リコーやトヨタ系、製造派遣を原則ゼロ 直接雇用にシフト |
アナログTV買い取り案も、追加景気策で地デジ推進 |
|
リコーとトヨタ自動車系の主要企業はそれぞれ、製造現場の派遣社員を原則ゼロにする。最長3年と定められた製造業派遣に頼っていては、品質や生産性の維持・向上が難しいと判断。主に直接雇用の期間社員に切り替え・・・>>続き |
政府・与党は、2011年7月に迫った地上デジタル放送(地デジ)完全移行の実現に向け、総合的な推進策を追加景気対策に盛り込む方向で本格検討に入った。 16日には河村官房長官が、学校など公共施設の「・・・>>続き |
鹿島元幹部が受注調整 小沢氏側から「天の声」か |
中国、IT製品情報の強制開示を延期 |
経済危機克服「有識者会合」スタート |
準大手ゼネコンの「西松建設」から民主党・小沢代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件に絡んで、・・・>>続き |
【北京=多部田俊輔】中国政府は16日、IT(情報技術)セキュリティー製品を対象とした強制認証制度導・・・>>続き |
政府は16日夜、各界の有識者から経済政策に関する意見を聞く「経済危機克服のための『有識者会合』」の・・・>>続き |
首相、G20後に補正予算指示の意向 春解散遠のく |
日立社長に川村氏 車機器・家電を分社 |
社保庁の不正関与職員、年金機構採用後も解雇可能に |
|
|
与党は16日、社会保険庁職員が後継組織「日本年金機構」に採用された後に、年金記録の改ざんなど過去の・・・>>続き |
報道番組「真相報道バンキシャ!」が虚偽証言に基づいて岐阜県庁で裏金づくりが続いていると報道した問題で、日本テレビの久保伸太郎社長が引責辞任しました。なぜ虚偽の証言が放送されてしまったのか。日本テレビ側の裏付け取材の実態や岐阜県側の反応、当初はカメラ取材を制限して混乱を招き、核心を明らかにしないままだった久保社長の辞任会見の様子などを、1面、「時時刻刻」、社会面で多角的に報じました。(司)
老舗、日立製作所に何があったのか——。様々な憶測を呼びかねない唐突なトップ人事でした。業績悪化が原因とはいえ、時期も後任人事も異例ずくめ。関係各面で詳しく報じていますが、引き続きウオッチしていくつもりです。トップ人事といえば、もう1つ。半年以内に総選挙を控えている首相官邸で、追加経済対策に向けた「有識者会合」が始まりました。初日に意見を述べたエコノミストの発言は、総合面をご覧下さい。ただ、この種のご意見拝聴なら、なぜ今ごろ?これまた、どうにも不可解な時期選びです。(宮)
日本人初の長期宇宙滞在に臨む若田光一さんは、国際宇宙ステーションで、宇宙生活が人体に与える影響を調べたり、科学実験を行ったりする予定です。その成果を将来の日本独自の有人宇宙探査活動に生かしていくためです。だが、すでに6000億円を超える投資をしながら、わが国の宇宙計画の将来像はまだ描けていません。解説面でわかりやすく報じました。政府は経済危機克服のための有識者会合を首相官邸で開いています。(志)
2009年03月17日
3月11日、ドイツ南西部の小さな町にある実技高等学校で、銃乱射による無差別殺人事件が起きた。ドイツでは学校を舞台にした銃乱射事件が2002年にも起きており、その記憶がまだ新しいだけに、多くのドイツ人にとってショックな事件であった。・・・>>続き
◆書評ページ新装オープン(3/10)…「著者が語る」「わたしの書棚」新設/おすすめの本 『すごい本屋!』『CEOを育てる』『走っけろメロス』…ほか ◆注目テーマ…新展開・西松建設事件/アカデミー賞ダブル受賞/解散・総選挙は/金賢姫元死刑囚と田口さん家族面会… ◆投稿…募集中! 日々のニュースに思うこと、新聞案内人コラムへの感想などを投稿してください… ◆ランキング…えっ、今こんな記事が読まれている!? ◆最新の特集…3社論説トップ鼎談2009