2009年3月16日21時33分
【09年度補正と衆院解散】
――よろしくお願いします。
「はい」
――昨日、総理が出演なさったNHKの番組でのご発言についてですが。
「NHKの。はい」
――財政出動を世界中が言っている中、言っただけで実行できないのでは「なんだ」ということになる、というご発言があったと思います。
「うん」
――これについて、当面、09年度補正予算の成立を最優先するという意思表示ととらえていいのか、もしそうでないとしたら、何を示唆したご発言なんでしょうか。
「12、12、まみ、真水で12兆円。総額75兆円の経済対策というのを、日本は世界に向けて既に言っておりますんで、これをきちんと実行する、いうことです」
――このご発言は、09年度1次補正の話ではまったくないと?
「補正の話はしたこと1回もありませんから。テレビの前だから特別に言うなんてこともありません。12兆円の話と75兆円の話です。はい」
――同じ番組で、解散の時期について、総理は「今は5月とか6月とか言える段階ではない」とおっしゃいましたが、これは5月、6月には解散はしないというふうにとらえて……。
「全然関係ありませんよ。基本的には、もう解散の時期は、もう、朝日新聞の方は、何回も言い方をするから、何回も同じことしか言わないんで恐縮ですけれども、今回も同じことしか申し上げられないということです。政策が政局より優先します。その時期につきましては私が決めます。これしか申し上げたことはありませんし、今後もありませんから。これ聞いてる人は、きっとおんなじことを聞く人なんだなーと思われるだろうけど、言っているおれは、ずーっとおんなじこと言ってんで、こっちの答弁しか聞かれないからね。何を同じこと言われてんだろと思われちゃかなわんからちょっと、もう、今の話は、ずーっと同じことですから、もう7、8回目だろうこれで。ねえ? はい、どうぞ」