医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医師の転職ならCBネット |  医療介護CBニュース

医療一般


原因分析の審議は早くて9月−産科補償制度

ソーシャルブックマーク: Yahoo!ブックマークにに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 3月16日に開かれた日本医療機能評価機構の「産科医療補償制度原因分析委員会」で、事務局側は、最初の事例を審議するのは、早くて今年9月ごろになるとの見通しを示した。

【関連記事】
情報収集、「内容の整理を」―産科補償制度
中立的な事例分析を―産科補償制度
発症の原因、委員会と6分科会が共同分析−産科補償制度
産科補償制度の病院加入率99.8%に
出産育児一時金、さらに4万円引き上げへ―厚労省

 同制度の対象になる重度の脳性麻痺では、補償申請できるのが生後6か月以降になるため、申請の受け付けは早くとも今年7月以降になる。この場合、脳性麻痺の発生原因の報告書を作成する原因分析委員会の部会による審議は9月ごろ、本委員会による審議は10月ごろになると想定している。

 この日、事務局が提示した資料によると、部会のメンバーは産科医や小児科医(新生児担当医)、助産師、弁護士など6人。部会では、メンバーの産科医が作成した報告書案を審議し、部会としての報告書を取りまとめ、本委員会に提出する。これを受けて本委員会が部会の報告書を審議し、承認の可否を検討する流れになる。

 事務局の予測では、今年9−11月の四半期で部会が扱う審議件数は30件程度とみられる。一方、事務局は当面、6つの部会を設置する方針で、1部会当たりだと月平均1−2件程度を審議することになる。
 その後、審議件数は徐々に増加し、2012年9−11月期には200件に達するものの、それ以降は頭打ちになるとみられている。1部会当たり月に11−12件の審議を担当する計算だ。
 部会による報告書作成に協力するため、事務局には産科医、助産師、看護師を配置する。診療録や助産録、検査データ、保護者からの情報などを整理し、事例ごとの概要を作成。事務局の産科医がその内容を医学的に精査する。

 16日の委員会で事務局は、部会の開催回数が今後、増えると予想されるため、状況に応じて体制を見直す考えを示した。委員からは、部会のメンバーを全国から集めるのか、首都圏から集めるのかとの質問があり、事務局側は「現実的には関東地区中心と考えざるを得ない。ただ、地域性のこともあるので、首都圏だけでなく、一部は他の地域にもお願いすることも検討せざるを得ない」と答えた。


更新:2009/03/16 22:35   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第53回】本間清文さん(「介護支援所ファイト」運営、独立ケアマネジャー) 東京都中野区で独立型のケアマネジャーとして奮闘する本間清文さんは、個々の利用者に「尊厳のあるケア」を提供する方法に思いを巡らしている。それでも、「わたしたち、ケアマネや介護職は、利用者本人や家族以上に当人の問題を背負えない」 ...

記事全文を読む

 医師不足が深刻化している地域やへき地の医療を支援するため、昨年7月に国が創設した「緊急臨時的医師派遣システム」。北海道や青森県など、これまで全国の6道県の医療機関に医師を派遣し、地域医療の緊急的な救済に成果を上げている。厚生労働省からの委託を受け、全国から医師を公募している社団法人「地域医療振興協 ...

記事全文を読む

新機能のお知らせ

看護師の離職阻止に一役―24時間対応の院内保育所

現在、「潜在看護師」は全国で55万人に上ると言われており、離職防止の観点から、24時間対応の院内保育所のニーズが年々高まっています。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ