2009年03月16日
またまた篠山にグルメドライブです。
只今、丹波、篠山に逃避中!^^
3月。
季節の変わりを目の当りにできる山間部が好きです。
ついつい丹波や篠山方面に足が向きます。
途中、菜の花畑を見つけます。
カメラをパチパチしながら移動です。
広葉樹の多い山は木の枝だけが目立ちます。
遠くから眺めると綿の山のようにフアフアに見えます。
これが少しずつ緑の山に変わっていきます。
ジビエ?
フレンチやイタリアン?
日本は古来よりジビエ国であります。
十二支の最後のイノシシも、中国では豚です。
豚に縁のない日本はその代用として猪としたくらいです。
ということでぼたん鍋をいただきましょう。
もうジビエの季節も最後ですから。
篠山IC側に『山くじら』というお店があります。
ぼたん鍋、石焼ぼたんを中心にしたお店です。
猪冷しゃぶ、猪ハンバーグ、猪チャーシュー、猪黒豆コロッケ。
いのしし料理がたっぷりあります。
小生達は定番のぼたん鍋をいただくことにします。
赤味噌多目の合わせ味噌に猪肉を全部放り込みます。
そして野菜を入れて出来上がり。
コリコリした歯ごたえのある上質の天然猪肉です。
さすが母体はジビエの肉卸の会社です。
満足です。
仕上げのうどんは黒豆入り練りこみうどん。
さすが丹波篠山です。
実は3月15日でこのお店は閉店です。
秋には少し離れた場所で再オープンだそうです。
次回は裏メニュー?の熊肉を是非いただきたいものです。
そして、舞鶴道に乗って福知山にむかいましょ。
途中、西紀というパーキングエリアに立ち寄りましょ。
最近は増えてきました。
DOGRUNです。
車にストレスを感じるワンちゃんにはナイスな休憩場所です。
うちの寧々も大はしゃぎです。
もう一つの目的はたこやきです。
8個500円です。
少し高いかなあ?
実はいいだこが一匹まるのまま入っています。
なかなか美味しいです。
しかし篠山といいだこの繋がりはわかりません。^^
たこ焼を焼いているときの写真です。
豪快でしょ!
ショップのパン屋さんもここは美味しいです。
焼きたてのパン屋さんです。
一押しは黒豆たっぷりパン(170円)です。^^
福知山に行くか、三田に行くか悩みます。
小山ロールか?それともここ『足立音衛門』の栗のテリーヌか?
行列を回避して『足立音衛門』です。
栗のテリーヌ『天』は10,500円です。
小生は2,880円のもので我慢です。
天気もよいし、もうドライブにはもってこいの季節になりました。
休日は少し離れて我が故郷?篠山へどうぞです。
管理人へのコンタクトはosakanohonma@yahoo.co.jpまで