□■LOVE TVドラマ■□


2009.03.16.mon:生と死と

なぜ人間は人間を殺してはいけないのか。
己という存在も含めてだ。
他生物の命を奪って、
その価値に優劣をつけて、
そのことに罪悪感のカケラもなく、
というか気付いてすらおらず、
ただ呼吸をするだけが、
圧倒的なのに。


とりあえずまぁ、
5時からWBCあるから死なないし、死ねないか。
ナカジ熱発って本当か!!!?( ̄□ ̄;)




2009.03.16.mon:『銭ゲバ』

最終回も面白かったっす。
スタッフさん&役者さんの、

「やりきった感」

が相当にかっこよかったっす。
闘ってる感じがしたっす。尊敬っす。(TーT)

でもアホなのか酔ってたせいか、
ちょっとよく分からないところがあった。
(以下、ネタバレあります)

あれって時系列は、

1、ダイナマイトに火を点ける。
2、ラストのつぶやき。
3、幸せ妄想。
4、発狂。

で、それを入れ替えてあったの?
それとも時系列はそのままだけど、

1、ダイナマイトに火を点ける。
2、幸せ妄想。
  実はそれは、みどりさんの祈り。
  風太郎がいままでを後悔していて欲しいという。
3、発狂。
  実はこれも、みどりさんの祈り。
  風太郎が最後は後悔して苦しんで死んでいくと思いたい。
4、つぶやき。
  しかし風太郎は「悪」(←一般的な価値観における)のまま、
  生き方を貫いて死んだ。

というふうに視点が違うのかな?
またはそのままストレートに、

1、火を点ける。
2、風太郎の妄想。
3、発狂。
4、開き直り。(覚悟?)

なのかしら。
私は勝手に2番目の説で受け取ってしまったのだけど。

「考えるな、感じろ」

的なツクリだったから、
どれも正解であり、どれも不正解でもあるのですかね。
いや、でも、脚本家的にどう描いていたのかは知りたいなぁ。
岡田さん、お会いしてお話を伺ってみたい!!
(わたしが深読みしすぎなだけなのだろうか。笑)

マジ、超面白くて超かっこよくて超心に沁みて、
毎週土曜日が楽しみでたまりませんでした。

ありがとうございます。感謝。(●´人`●)




2009.03.15.sun:西武日本一

執筆中5分に一度の息ヌキ。
今日はユーチューブで、

「2008年西武ライオンズ日本一!」

を見かぶっている。
しかし第7戦は現地で応援してたはずなのに、
8回片岡で同点に追いついたあとどうやって勝ったのか、
まったくこれっぽっちも思い出せないな〜。
人間って本当に忘れる生き物なんだね。

つーか、終わったスポーツ(採点競技じゃないやつ)
を何度も見ちゃう人間って、
イタイ感じがしていいよね。(*´∀`) ヘヘヘヘ




2009.03.15.sun:瘋癲の寅さん

なんかまた、モノを捨てたくてたまらない。
捨てたあと後悔ばっかりしてるのに。笑
なんなんでしょね、この、「身軽になりたい」願望。
鞄1コでどこででも暮らせる人間とかに憧れる。
寅さんか。松竹か。中年化か。

本日もどなた様もHAPPYでありますように〜。
夢に1歩近づく日でありますように♪