ページ内移動リンク

新潟日報TOP SPORT日報 JOB日報 web assh
大空を飛ぶトキ 新潟日報 Niigata-Nippo On-Line
プロ野球公式戦 広島vs阪神

新潟日報TOP>社説

社説

ソマリア沖派遣 海自に「無法」強いるとは

 なりふり構わず、とはこのことだ。
 浜田靖一防衛相が海上自衛隊に対してアフリカ・ソマリア沖で海賊対策に従事するための海上警備行動を発令した。護衛艦二隻、約四百人の部隊は、きょう出港する。
 派遣の根拠となった海上警備行動は日本の領海が侵犯された場合を想定したもので、過去二回の発令はいずれも日本近海だ。それを一気に拡大解釈した。政府も無理は承知なのだ。
 発令当日の十三日、政府は海賊対策のための自衛隊派遣を随時可能にする新しい法案「海賊対処法」を閣議決定した。今国会での成立を図るという。
 海自にソマリア行きを命じた後で、出動の根拠となる法律づくりに乗り出すなど「泥縄」の極みであり、法治国家として許されることではない。
 自由貿易の恩恵を享受している日本が、海賊の横行に手をこまねいているのは責任放棄だ。国連海洋法条約も海賊抑止への協力を求めている。政府はこう主張して派遣を強行した。
 もっともらしく聞こえるが、前提が間違っている。海洋法条約一〇〇条が各国に要請しているのは「可能な範囲での協力」である。
 憲法九条を有する日本がまず考えるべきは「日本が可能な海賊抑止への協力とは何か」であろう。実力部隊である海自を派遣しなければ国際的な貢献を果たせないとする考え方は、外交力のなさの裏返しといわねばならない。
 湾岸戦争の際、日本は一兆円余に上る資金を提供したにもかかわらず、米国などから「国際貢献度は低い」と酷評された。以後、ペルシャ湾への掃海艇派遣を皮切りに、自衛隊の海外派遣が繰り返されている。
 掃海艇派遣は戦後処理の一環だ。イラク派遣やインド洋派遣は曲がりなりにも法律に依拠していた。国連平和維持活動(PKO)も同様である。
 今回の派遣は過去のどの海外派遣よりも筋が悪い。海自の部隊は警察官職務執行法に基づいて海賊と対峙(たいじ)することになる。銃や砲を使用できるのは、正当防衛か緊急避難に限られる。それを判断するのは海自の指揮官だ。これでは一線はたまるまい。
 海賊新法では武器使用基準の緩和をうたっている。海自の制約は少なくなるが、「交戦」との境界があいまいになる懸念が生じる。外国船の警護を含め、国会での詰めた論議が必要だ。
 なし崩し的な海外派遣が続き、この問題への国民の関心が薄れてしまうのではと憂慮する。「国益」の名の下に自衛隊の海外派遣を常態化することが許されるのかどうか。
 緊急避難的な「とりあえず派遣」は政治の貧困以外の何ものでもない。政府の猛省を促したい。

[新潟日報3月14日(土)]


CO2削減目標 なぜ日本だけ遅れるのか[2009/3/15]
佐渡―羽田空路 長期的な戦略を描くとき[2009/3/15]
貸し渋り防止 官民の連携こそ問われる[2009/3/13]
Jリーグ秋春制 クラブの基盤強化が先だ[2009/3/13]
金元工作員面会 日韓連携で拉致を動かせ[2009/3/12]
JR発電所停止 大河の流れに何を学ぶか[2009/3/12]
北朝鮮ミサイル 発射は制裁を招くだけだ[2009/3/11]
ごみ大量漂着 きれいな海岸を守るには[2009/3/11]
民主党 世論調査どう受け止める[2009/3/10]
漆間副長官発言 政権中枢の自覚はどこに[2009/3/10]
副業容認 「緊急避難」というけれど[2009/3/9]
GM再建策 公的資金に頼るだけでは[2009/3/9]
高速道割引 場当たりの景気刺激では[2009/3/8]
減らない自殺 不況の今こそ対策手厚く[2009/3/8]
政治とカネ 迂回献金を断たなければ[2009/3/7]
郵便局建て替え 「中止」の代償は誰が払う[2009/3/7]
プロデュース なぜ決算をごまかしたか[2009/3/6]
中国全人代開幕 危機感と決意は伝わるが[2009/3/6]
小沢代表会見 検察批判だけでは通らぬ[2009/3/5]
給付金支給へ 迷走生んださもしい思惑[2009/3/5]
小沢氏秘書逮捕 党首なら説明責任果たせ[2009/3/4]
生活保護急増 最後のとりでは頼れるか[2009/3/4]
米軍イラク撤退 危うさ残るテロとの戦い[2009/3/3]
比家族強制退去 血の通う配慮あっていい[2009/3/3]
太陽光発電 買い取りを普及の糸口に[2009/3/2]
「新潟軍縮会議」 地に足付いた平和論議を[2009/3/2]
newsFlash ●若田さん、16日朝宇宙へ  ●日ロの原子力協定交渉に障害  ●下請け団体も献金専用に  ●首相「5−6月選挙と言えない」  ●自治体の不正経理34億円  ●米に「先制不使用宣言」勧告  ●公的施設を率先しエコ改修  ●農水省、ヤミ専142人隠ぺいか  ●米国、コールド負け  ●重文の旧住友家別邸が全焼 
写真ニュース
写真ニュース
ニュース一覧
    TOPICS トピックス
サイトマップ
    連載/特集
羽ばたけトキ
「揺らぐ安全神話」
 新聞協会賞受賞
特集:中越沖地震
連載:二つの地震
新潟県内の選挙
特集:中越地震ニュース
連載「絆」
にいがた国際便(PDF)
    特集(各紙・共同通信)
特集:ワールド・ベースボール・クラシック
米新政権
第45回衆議院議員選挙
米金融危機
日本人大リーガー
岩手・宮城内陸地震
(河北新報社)
    遊ぶ・知る
週間釣り情報
第33期 碁聖戦
第34期 棋王戦
ニュース用語に強くなろう
おすすめリンク
    新聞社合同サイト
全国の逸品をお取り寄せ!47CLUB(よんななクラブ)
全国各地の話題なら47NEWS(よんななニュース)
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信