NHKのドラマスペシャル、「白洲次郎」を見たのです。
主人公の白洲次郎。評論家なんかとして奥様の白洲正子の方が有名だったのですが、ここ数年さまざまな書物などで紹介され、一気に旦那のほうの名が上がりましたね。
吉田茂の懐刀。戦後唯一、マッカーサーを怒鳴りつけた日本人。遺言はただ一言「葬式無用、戒名不要」。
まあいろいろと格好いい人物で。「ああいう家柄に生まれたからああいう働きもできたのだ」という方もいらっしゃいますが、今の2世、3世として政治に携わってる方々を見るにつけ、家柄ではないな、と思うわけです。
ということで、私の中では結構評価の高い白洲次郎のドラマ、ってんで楽しみにしてたのです。ドラマなんて気合入れてみるの何年ぶりですかね。という割りに所々居眠りこいてたのは内緒なのですが。
で、内容についてはまぁ、伊勢谷友介がかっこいいとか中谷美紀が美しいとかいろいろあるわけですが、今回もこれにつきますね。
なぜにやたらとタバコを吸わせる?
原案とされている2冊の書物のうち「次郎と正子―娘が語る素顔の白洲家
「白洲次郎 占領を背負った男
当時の上流階級でイギリス帰りとアメリカ帰り。そりゃあタバコも吸ってたかも知れないけど、撮影上の小道具にせよ別に必要ないんでないの? と思うのです。
喫煙するシーンで、タバコと紫煙を取り去ってもドラマは成立します。つうかまったく必要性なし。特に中谷美紀なんて、どこかで「タバコは苦手」なんて話も読んだような覚えがあったりなかったり。
かっこいい人美しい人にタバコ吸わせてイメージアップって何年前の元専売公社の広告戦略ですか? はて、NHKは民間から広告料も取らなければ、決して「国営放送」でもないと理解していましたが。
私何か勘違いしてますかね?
いらっしゃいませ
んー、やっぱりそういうことがあるのでしょうかねぇ
>転載することをことわってなかったとのことですが、この欄でおことわりしたはずです。間違って削除されたのではないですか。
ほう、そうですか? 当方の勘違いであれば大変申し訳ない。どちらにしろ、了承した覚えはないですのでクレームはクレームとして付けさせていただきました。
>はじめからけんか腰のものの言い方は如何なものかと思いました
これについてはおっしゃる通りですな。言葉が過ぎたかもしれません。謝罪させていただきます。