■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

中華人民共和国の現状と課題

1 :無名の共和国人民 :05/03/19 12:11:47
21世紀、中華人民共和国はどういう道を進むのか。
そしてその先には何が。 
このスレは専門的知識を元に中華人民共和国の現状と課題について
有意義に語り合うスレです。
嫌中厨房や宗教ウヨの投稿は固くお断り致します。

2 :無名の共和国人民 :05/03/20 14:42:04
まずは基本的人権の尊重、言論・報道の自由。
一般的な国家に必須とされるものが何も無い。

中華人民共和国の良い所ってなんだろう。

3 :無名の共和国人民 :05/03/20 14:53:39
日本国の良い所ってなんだろう?

4 :無名の共和国人民 :05/03/21 03:44:46
なんで中国の話をしようって所で、>>3が日本を出してくるか解らんけど、

日本で「小泉は馬鹿だ」とか「自民党には金の亡者しか居ない」とか言うのは全然OKだけど、
中国で同じような「自国政府批判」を言ったらどうなるかね?

「共産主義国のお偉いさんが資本主義国の高級車に乗る」ってのは何か矛盾してるような・・・

5 :poppo:05/03/21 11:28:15
中華人民共和国のいいところ。

他国の大企業の経営者・株主にとっては、安価で質の高い労働力を供給してくれ
るので、生産コストを低く抑えるために利用できるところ。
現に日米の大企業がどんどん工場や、場合によってはソフトの開発拠点も移転し
ている(その分、それぞれの「本国」の雇用が削られるが)。

6 :無名の共和国人民 :05/03/21 11:50:30
やっぱ一党独裁でやってる以上は民主化なんて無理だって。
最近の中国の映画で文化大革命の描かれ方とか見ると昔よりは
ずいぶん良くなったみたいだけど結局国民が自分たちの政府選ぶってのが
民主主義の基本な訳だし。


7 :無名の共和国人民 :05/03/21 14:56:33
あとスレの趣旨とは違うかも知れんが、アメリカの中国人社会に育ち
メジャーに成り上がった中国人ラッパーJINが
Balck Entertainment Television(うお!)で
7週連続勝ち抜いたときの映像集。
http://www.ionoz.com/officerlee/jin/

2回戦でこの人が
you wanna say im' chinese sonny? here's a reminda
check your tims they probably say "made in china"
(俺が中国人だって言いたいんだろう?さあお前の靴見て見ろよ
 それ「メイドインチャイナ」って書いてあるぜ)

って言うシーンが後ろの人のリアクション含めて格好良くて何度も
見返してしまう。

8 :無名の共和国人民 :05/04/14 22:25:49
さてどうしましょう。ネット上だと燃え上がりやすいのでここでは
冷静に語りたいっす。

9 :無名の共和国人民 :05/04/14 22:57:23
日本も政権交代がなかなか実現しない、という点では一党独裁に近いものがありますが…

10 :無名の共和国人民 :05/05/24 23:00:24
何だかテレビ見ているとファッショだ。
「マナー」なんてお互い様。小泉&イエスマンズfeat.毒饅頭組も、
大手事務所がゴリ押しでネジ込んでるお笑い芸人&歌手くらいにイタイ。
中国共産党一党独裁vs大日本帝国自民党+カルト新興宗教創価学会の対決を、
日本のババアども芋けんぴかじりつつ、ワイドショーなど眺めながら、
「ホント失礼ね、このオバサン。ホントに副総理なの? 小泉さん今がふんばり時よ!」
などと、スーパーひとし君を奮発しまくっている昨今なのでしょう。
もうね、どっちもいいかげんにしろ、子供じゃないんだから。とくに小泉氏。
そんなに行きたきゃ首相やめてから行けばいいじゃん。
アナウンサーやめてから行きはじめたオバサンもいるし、
漫画家やめてから行きはじめたコーマンな人もいるし。
まず初めに平和ありき。「青臭いこと言うな」というより、
「青臭いこと」言わなくなったら終わりだということを知れ。



11 :無名の共和国人民 :05/08/28 01:52:12
>>1 人権を保障せよ 少数民族を弾圧するな 台湾は民主化したのだから
併合はおかしい 複数政党制に移行せよ

これくらいだと思う。

1と、2に似たことはもちろん日本にも言えます。

中国の人権問題を叫ぶウヨが大好きなつくる会会長のデムパ八木秀次が
反人権宣言とかいう変な本を出したのは失笑する以外にないが…

12 :無名の共和国人民 :05/08/28 08:50:45
国力と国家システムに違いがあるだけで
中身はアメリカや日本と同じ。所詮は
権力の結晶と捕らえねばいかん事も
確か。

13 :無名の共和国人民 :05/09/10 21:25:49
>>2
そういうものは彼ら自身の手に任せるべし
“民族自決”という言葉をご存知かな?
外部から手を突っ込んでかき回し「民主化してやったんだ、ありがたく思え」
これではアメリカと何ら変わらない

14 :無名の共和国人民 :05/09/11 23:55:13
やっぱり時代の流れっていうものがあるんでしょうか・・・

15 :無名の共和国人民 :05/09/12 02:50:18
>>13
中ソとの違いは『民主化』と『解放』の言葉の違いだけということか。


16 :無名の共和国人民 :05/09/12 03:03:15
>>1
軍国ファシズム国家の中国を何とかするには、戦争で負けていただ
くか、革命を起こして貰うしかないな。(w

17 :無名の共和国人民 :05/09/12 03:11:12
>>16
革命はともかく「戦争で負けていただく」ってなんだよ

18 :無名の共和国人民 :05/09/12 03:18:29
心配しなくてもそのうち勝手に分裂して現代版三国志を見せてくれるはずです。
それが中国の歴史ですから。

19 :無名の共和国人民 :05/09/12 03:23:36
ウヨはほんと知識ないくせに中国語るのが好きだな。

20 :無名の共和国人民 :05/09/12 03:26:40
>>19
中国嫌いがウヨばかりと思うなよ。

21 :無名の共和国人民 :05/09/12 03:29:47
>>20
おれだって、スターリンをいまだ崇拝し、天安門事件を反省
しない現政権は嫌いだが、隣国の戦争や内戦は望まないね。


22 :無名の国際銀行家 :05/09/12 07:52:36
>>21

 日本以外の全主要国は「戦うべきときには戦う」という認識を持ってますが?

 それでも戦争がだめだ。命がけなんてとんでもないというなら、知恵と機転に
満ちた問題解決策を示して見せろよ。

 一言言っておくけど、今の日中関係冷却化は、数十年前、中国のケ小平が
四つの近代化を提唱し出したときから欧米支配層によって準備された「第二次
日中戦争計画」の過程に過ぎない。

 特に過去十数年にわたる米中首脳部の動きを見れば、その危険性が
高まる方向に日本の世論と中国の軍政が誘導されていったことがわかる
はずだ。

 ウヨ(特に親米派)もサヨ(特にアメ公の動きに鈍感な奴)もその動きに
気づかず、目の前の事象に踊らされた馬鹿者としか言いようが無い。

 言っておくけど、核が使用されだしてから、「平和を大事に」と語っても
遅いんだぞ。

 まず”奴ら”の策に乗せられて暴走気味な中国軍部を牽制するためにも、
台湾、ベトナム、インドとの関係強化を急ぐべきだろうね。

 核兵器の無力化兵器の開発(日本の原子物理学者がニュートリノを利用した
タイプを提唱している)も忘れてはいけない。

 さらに中国系のマフィアが日本の不良学生どもを利用してやろうとしている事も
阻止する必要がある。


23 :無名の共和国人民 :05/09/12 08:21:15
望まないと書いただけで
長文を展開してくるとはね・・・

24 :無名の国際銀行家 :05/09/12 08:33:22
 さらに中国との経済協力は農業と環境対策中心にシフトする。

 戦前の日本が占領地域で準備していた緑化政策(中共政府がやっているような
まやかしとは違う奴)を徹底して進めて、2000年荒廃が進んでいた中国北部の
森林面積を拡大し、土地の肥沃化と洪水阻止を進めて、中国本土の食料自給率と
居住面積の拡大化を進める形で(食糧不足などからくる)中国の拡張政策に
ブレーキをかける。

 それからガス弾問題ではあくまで日本軍の兵器の管理や処分を誤った
中共政府の責任も大きいはずだし、第一、当時の中国が製造したり、
ソ連から譲渡されたガス弾の件が無視されているのは、一方的な
理屈だといえる。

 日本だけが金を出さねばならない理由は無い。ロシアと台湾の旧国民党軍
系列(いわゆる外省人)にも大きく負担させないでどうする?

 さらにガス処理施設が化学兵器工場として利用されてそれで人が死んでも
其の責任はすべて「中共政府とそれを支持した中国人」にあることを
国際的な場で認定させるという「保険」も必要だ。


25 :無名の国際銀行家 :05/09/12 08:42:20
>>23

 いや〜、長広舌なもので

 つい、その〜(笑)


26 :無名の共和国人民 :05/09/12 10:27:17
>>23
まったくだ。

>>  核兵器の無力化兵器の開発(日本の原子物理学者がニュートリノを利用した
>>タイプを提唱している)も忘れてはいけない。

 しかもトンデモだし。

27 :無名の共和国人民 :05/09/12 10:41:27
>>22
>>目の前の事象に踊らされた馬鹿者
それはあんただろうが。
ネトウヨであることを自覚してない点だけで、ただのネトウヨ

長文はスルーしにくいな。スレの雰囲気を壊すし。
秒殺でお願いします>削除人様

28 :無名の共和国人民 :05/09/12 11:00:16
えーと、今でさえ研究段階の、肝心のニュートリノをどうやって照射するんでしょうね。
何か方法があるんでしょうか。
(太平洋戦争中に日本軍で研究していた“ラット1匹殺すのに3時間連続照射する必要があった殺人光線”と同じレベルだ)

29 :無名の共和国人民 :05/09/12 15:52:49
嫌中だけじゃなくて、似非科学にまで汚染されるとはさすがネトウヨ。
こいつといい日本会議といい、ウヨにはどうしてオカルトに対しての
免疫がないんだろう。あ、それとも当該教団の信者様?

30 :無名の共和国人民 :05/09/13 00:36:24
>>24
60年以上前の科学知識を前提に当時の日本政府が行っていた政策が
現在のPRCの政策よりまともだとは到底おもえないね。

大体、60年前と現在では気象・土木・植物・微生物いずれの学問についても、
水準が違いすぎる。

それでも日本政府が60年以上前に行ったことが現在のPRCよりベターだというなら、
その根拠を科学的に説明してほしいな。

まずは簡単なところから。

1 人間が直接使わない緑化用水源が当然必要だね。
これはどうやって確保するのか? そもそも余剰水源なんてあるのか?

2 何を植えるつもりなのか?

3 灌漑の結果生じる無機塩の蓄積はどう対応するのか?


31 :無名の共和国人民 :05/09/22 18:53:41
>>4
中国のお偉方の使ってる公用車は、国産の「紅旗」のはずですが。

32 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

33 :無名の共和国人民 :05/09/27 09:05:21
>>31
天津トヨタ工場で作られてますんで中国産ではありますが
国産の乗用車と言うには限りなく無理があります。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0601&f=business_0601_005.shtml
>「紅旗」の新モデル開発に携わった国外メーカーとしては、日産、フォード、クライスラー、アウディなどを挙げることができる。

34 :無名の共和国人民 :05/09/27 11:46:03
日本の“国産車”で、純水に国内で組まれている車体は何台あるやら…

35 :無名の共和国人民 :05/09/27 13:43:10
初代「紅旗」は同時期のアメリカ車のコピーと言われている。
二代目はアウディが母体だったが、はっきりいって不人気だった。
現在ではホンダ・ビュイック・メルセデスベンツと何でもありだよ。

確かロールスロイスを母体にした新型モデルがあったような・・
ちょっと探してみる。

36 :無名の共和国人民 :05/09/27 13:52:16
http://response.jp/issue/2005/0421/article70073_1.images/85621.html
http://response.jp/issue/2005/0421/article70073_1.images/85622.html

ロールスロイス母体と明記はされていないが、間違いない。

37 :無名の共和国人民 :05/09/27 19:39:48
経済の側面から見た日中関係ってどうよ

国内産業の空洞化と廉価商品の氾濫は末端の労働者や零細企業にとって
死活問題との指摘もあるがいかに

38 :無名の共和国人民 :05/09/27 22:31:07
メイドインチャイナ製品が無かったら供給が全然追いつかないでしょ。

39 :無名の共和国人民 :05/09/27 23:10:37
中小の企業がバタバタ倒れる中で供給不足はないでしょ
市場原理の消費者の視点に立てばそりゃ安い外来品を望む
かもしれんが福祉という側面から見た弱小産業保護政策
の放棄がなされているのでは?

第3次産業の促進だの中国市場への梃入れだの日経の経済家
らは叫ぶが実際末端の労働者を追い詰めていないか心配だ
経済に詳しい人解説おねがい


40 :無名の共和国人民 :05/09/28 00:22:01
全く問題ない 中国の物価レベルを考えてみてくれ
だから日本に比べてあらゆる経費が安く上がる中国に移るんでしょうが

41 :無名の共和国人民 :05/09/28 00:51:24
労働者って日本の労働者だよ。
中国は需要や雇用が増えるからいいけど日本の労働者
や中小企業の方は大丈夫かが気になったもので



42 :無名の共和国人民 :05/09/28 02:01:28
日本の労働者不足は結構深刻
工場・運輸・飲食など給与が比較的よくなっても人が来ない
工場→娯楽のない地方で下宿して毎日、工場と下宿を行ったり来たりはいや
運輸→30kの荷物をもって毎日パンツの中まで汗だくになって働くのはいや
そんな感じでやる人いない

あと中小企業がピンチなのは大企業の寡占の為だと思う
飲食・衣料・電器などは大手チェーン店に人が入る傾向にあり
商店街の飲食・衣料・電器店はバタバタ潰れてる

43 :無名の共和国人民 :05/10/03 03:03:33
うちの地方の縫製工場は殆ど潰れました。
安い商品は殆ど中国製なので、国内で作るのは高級品だけでは?
月に数千円で人が雇える中国の内陸部と、最低一日に5000円位は必要な日本では、
まったく勝負にならない。

44 :無名の共和国人民 :05/10/03 10:59:20
>>42
最近では労働力のカンバン方式―業務請負(実際は偽装派遣が多い)まで出て来てるし。
(必要な人数を必要な時に必要なだけ……人間はモノではない!)

45 :無名の共和国人民 :05/10/03 20:40:41
トヨタトヨタ。アメリカから欧州・中国市場に食らい付くトヨタさんなんて
労働者を労働基準法無視でこき使って使い捨てそして経常利益が1兆円超なん
だぜ

まさに世界人民の敵だ

46 :無名の共和国人民 :05/10/04 01:02:52
愛車はTOYOTAの、自称ネストです。
ひょっとして私も片棒担ぎですか?

47 :無名の共和国人民 :05/10/04 09:30:43
昔はトヨタ車って全然魅力を感じなかったけど、最近はいい車つ
くってるなあ。旧ヴィッツなんか欲しいなあ。

ま、労働者を泣かせているという点ではどこのメーカーも同じよ
うなものだろう。ゴーン社長による日産のリストラなんて凄まじ
いものらしいし、スズキの労働者いじめもひどいとかいう話を小
耳にはさんだ記憶がある。私みたいなアンチトヨタのホンダマン
セーは多いと思うが、ホンダだって内情は五十歩百歩だろう。

トヨタのいやらしいところは、経団連の役員の地位を利用して、
政治力で自分たちの利益を図ろうとすることだ。少なくともゴー
ンがそういうことをしたという話は聞きませんな(私が聞いたこ
とないだけかもしれないが)。


48 :無名の共和国人民 :05/10/04 15:14:21
 [国連 19日 ロイター] 虐殺や戦争犯罪、民族浄化などの危機にさらされた人々を
保護するするために国際社会が介入する権利に関して、国連総会特別首脳会合で先週
新たに合意が成立したことをめぐって、中国政府は19日、この権利を乱用することが
あってはならないと強調、権利の行使について西側諸国をけん制した。

 1990年代に起きたルワンダ、ボスニア、コソボでの人民虐殺事件が繰り返されることを
防ぐことを目的として、国連総会特別首脳会合は先週、政府にその能力や意思がない
場合には、国際社会が人々を「保護する責任」を有する、という原則について合意した。

 これについて中国の李肇星・外相は演説で、大規模な人道上の危機を防ぐために行動が
とられるには安全保障理事会の承認が必要、と主張。「ある国に人民を保護する能力・
意思がないとの性急な結論に基づき、故意に介入することに、わが国は反対だ」と述べた。

 中国は国連安全保障理事会の常任理事国で拒否権を持っている。


49 :無名の共和国人民 :05/10/04 18:22:23
>>45 関係ないけどサービス残業合法化(裁量労働制)絶対阻止。

何で大陸ヨーロッパやカナダでは精神的自由権は最大限に尊重され、
労働者保護や経済的な再分配も充実して豊かな資本主義(決して
反金持ち・反資本家ではない)をやっているのに、
日本やアメリカではこういう経団連と自民党のじじいどものわがまま
をサラリーマンや派遣やアルバイトが必死になって支えてやらなきゃ
ならないんだよな
やっぱり「資本主義と自由は守り、労働者の権利も保障する」
まっとうな社会民主主義へと、発展できなかった旧社会党や
セクト闘争に明け暮れるだけの労組にも責任はあるが

何 よ り 悪 い の は 自 民 党 と B 層 だ !!

50 :無名の共和国人民 :05/10/04 18:24:45
>>47
>経団連の役員の地位を利用して、
>政治力で自分たちの利益を図ろうとすることだ。
禿同。
経団連代表として、奥田は法人税減税とそれに伴う消費税増税を言って
いるが、輸出商品への消費税還付で1%上がるごとに500億円の利益を
トヨタが手にすることは決して言わない。

51 :無名の共和国人民 :05/10/06 19:43:29
トヨタの悪行については語り尽くせないのでまた今度にして
いきなりネタフリ

援助交際 - という言葉が中国語になっている件について
どこでも男と女のすることは一緒であるということ?
ちなみ中国には
「女というのは若い時には欲しい物は沢山あるのにお金がない
年をとるとお金はあるけど似合わない物が増える」
ということわざ? があるそうで・・・。それも日本と一緒かな。

52 :無名の共和国人民 :05/10/07 10:57:54
トヨタについては新自由主義経済スレでやるのがいいでしょう。

53 :無名の共和国人民 :05/10/12 21:20:08
有人ロケット打ち上げ記念につきage.
しかし私が注目しているのは将軍都知事サマの一言だったりする(笑
今回は何て言うつもりだろうか。

54 :レッドレッド共同生産主義:05/10/12 21:21:23
天安門事件生でテレビで見てた人いる?

55 :無名の共和国人民 :05/10/12 21:33:58
>>53
神舟5号成功の時の「あれしき、日本なら一年あれば出来るはずだ」でしたっけね。
ではなぜJAXAがやってくれない・やらないのか問い詰めてはいかがか、と。

56 :無名の共和国人民 :05/10/12 22:06:45
>>55
「一年で造った有人ロケット」
是非とも彼自身に乗船して頂きたい。

57 :???b?h???b?h??C??J??÷?Y??z?`:05/10/12 22:30:48
中国共産党とせめて二大政党になればね、、、。なんか変わるはず。
でも、中国からはゴルバチョフはでてこないだろうな、、、

中共の名前変えるとしたら、、、中国社会党か?

政党の自由が認められて、多数政党制が導入されたら、、、
人民国家党、民主社会党、国民党、中国労働党、社会自由党(自由と民主はタブーか?)
左翼社会党、立法人民党、共和党、平民党、中国社会党、中華人民共和国民主党、保守党
人民党、社会民主党、平和民主党、人民労働党、中国和平推進党、中国自由党、平和党
赤旗党、共産主義者同盟党、民主人民党、国際平和党、民自党、自由同盟、社会主義同盟党、青年共産主義者同盟、う〜ん、、、、

58 :勝谷嫌い :05/10/12 22:59:01
世界にある『自由民主党』はロクな党がねぇな。ほんとに。
イギリスの自民党は労働党との間の中道政党で反保守党、反ブレア労働党で
イラク戦争反対でしたが、、、

59 :無名の共和国人民 :05/10/12 22:59:56
中国も軍拡(宇宙開発も軍事目的だろ?)に金つぎ込むんだったら
環境問題を真剣に考えろと思う。

60 :無名の共和国人民 :05/10/12 23:13:01
中国にも共産党以外の政党はあります、アメリカにも民主・共和以外の政党があるのと同様。

61 :???J???¢ :05/10/12 23:32:07
政党はレジスタンスでどこだってある。日本労働党や新社会党、緑の党、、でも政権とんなきゃ意味ないよね。

62 :無名の共和国人民 :05/10/13 00:30:13
>>57
中国共産党の内部は一枚岩ってわけじゃないよ。
北朝鮮みたいに全部全会一致で決まるわけじゃない。50人くらい反対者が出ることもある。
一党独裁は良くないとは思うがそこだけは勘違いなさらないように。

63 :無名の共和国人民 :05/10/13 00:58:40
共産党以外の原則資本主義での平等主義理念の社会民主主義政党と
親欧米で自由化開放化の市場原理の新資本主義政党(ネオリべとは言わず)と
そして現中国共産党とせめて三党ぐらいの大政党でいろいろ意見があればいいのに。
そしたら軍縮や台湾、対米問題もいろいろ進展しそう。戦争へつきすすんだり愛国無罪へは行かない。
まぁソ連のように体質改善はきついでしょうけど。
ロシアのメディアもソビエト時代に戻りつつあるらしい。
スターリンとチェリマンマオだもんなぁ。腐敗は直らん。

与党 中国共産党 野党 人民労働党/左派党 民主自由党 国民党 社会主義労働党
チェルの部いリ隠すような原発社会主義や国家社会主義はもうごめんです。

64 :ぱいおつもみもみ党:05/10/13 01:09:15
民主主義と人権・自由の党とかチベット問題についてやめさせる『平和党』があったっていいし
社会民主党があったっていい。いずれにせよ民主化革命を求めたい。
ネットで集まるとか。そんなの公安が許さないか?
天安門鎮圧はひどいぜ。

毛沢東の思想にはいいところもあるけどね。
語録を読むと石原慎太郎にそっくり。右と左の官僚主義的な面のお二人。

65 :無名の共和国人民 :05/10/13 08:11:38
>64
>毛沢東の思想にはいいところもあるけどね。

推定2億人も粛清してるのに?

66 :無名の共和国人民 :05/10/13 14:51:06
中共
とにかく言論の自由と集会の自由ぐらいもういいじゃないか。
共産党が社民党になることを望む。ド臭い反対。

67 :無名の共和国人民 :05/10/13 15:50:50
>>65
たかだか2億人とはいえ、それこそが評価に値するのではありませんか?

68 :無名の共和国人民 :05/10/13 17:51:56
>>67はウヨだクマ〜。ひとりでご苦労だクマ〜

69 :無名の共和国人民 :05/10/13 18:00:59
日本で「国体護持」に批判的な言動をしたために、何人が粛清されたのか知りたいもんだ。
人口比率から考えて中国・ソ連と大差ないと思うんだが。

70 :無名の共和国人民 :05/10/13 18:16:05
>>69
そんな話は聞いた事もございませんな。
具体的な事例、人数を教えて下さい。
妄想はほどほどに…

71 :無名の共和国人民 :05/10/13 19:39:30
つくる界の教科書からは読み取れない歴史であることは確かだ。

72 :無名の共和国人民 :05/10/13 22:25:14
国体維持の戦争によっては多くの犠牲者を出した
のは確か。
だが国内粛清は治安維持法等によって粛清されたのは
小林多喜二を含め何人だ。取り敢えず統計を出さねば
その辺は分からんな

73 :無名の共和国人民 :05/10/14 00:07:37
>>72
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji2/rnsenji2-119.html
まあこんなのでどう?

74 :無名の共和国人民 :05/10/15 22:33:46
>>70
無知を晒すのもほどほどにね。

75 :無名の共和国人民 :05/10/16 02:02:08
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-22/20050922faq12_01_0.html
まあまあ具体的な数値をとりあえず出してみよう
日共ソースに考えると
当時の日本の人口を8000万として直接的な犠牲者数は194人(40万/1人)
間接的を含めて1697人(4万/1人)

それに対し

中国の1970年前後人口を8億として文化大革命が最も少なく見積もり20万とすると
(4000人/1人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
最大見積もりの2000万と考えると(200人/1人)

ソヴィエトは戦前後の人口にバラつきがあるが1972年で2億4千万だから
だいたいスターリンの時代は2億2千万か
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/nizhniy-kobe/cities_history.htm

で、1200万が粛清と
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/zenei.htm
(20人/1人)


犠牲者(死者)の割合を見たら人口比、日・中・ソで
1:10(200):2000ってところだな


まあ、迫害や粛清は大なり小なり何処の国の歴史にもあることだが
数字云々で喧嘩する前に一応。

76 :無名の共和国人民 :05/10/17 11:28:10
> 当時の日本の人口を8000万として直接的な犠牲者数は194人(40万/1人)
>間接的を含めて1697人(4万/1人)
戦争による犠牲者数を入れてないのは何故?

77 :無名の共和国人民 :05/10/17 22:46:04
>>76
自分は>>69-74の流れ、特に>>69の発言に噛み付く人がいたから
>>69の発言を参考に「体制維持のためその国の中で粛清された」
人数と比率を戦前戦後の事件を通じて出しただけ

戦争犠牲者がどうので分析したかったら、また別の議論した上で
言って欲しい

78 :無名の共和国人民 :05/10/18 20:19:38
>>77
いや、その数字に何の意味があるのか聞きたいのだが。

79 :無名の共和国人民 :05/10/18 23:21:11
>>78
粛清は何処の国でもあるが数字云々で喧嘩する前に一応って言ってるだろ

>>70が噛み付いて>>74が横槍入れたの見て、数字がどうのでもめる前に
こういう統計ありますよーで出しただけじゃん。気に食わないことが
あるなら具体的に言ってくれれば、いくらでも閉口するけど

80 :無名の共和国人民 :05/10/19 23:05:55
天皇家をまるごと殺せば、天皇制なんで消えてしまう
共和制にするなら、手っ取り早いと思うが


81 :無名の共和国人民 :05/10/20 22:58:30
>>80
熱湯浴のなりすまし晒しage

82 :無名の共和国人民 :05/10/20 23:07:38
>>81 文はそのまま削除せず
IPを晒して警視庁に通報すればいい。
官憲にはぜひプロキシサーバであってもアクセスを辿って
逮捕してもらいたいものだ。こいつの容疑はさて何にするか。

83 :無名の共和国人民 :05/10/20 23:13:50
>>80のヤツ、あちこちのスレに同じ書き込みをしているぞ。
自分も削除を依頼したが、ここまで犯罪的な書き込みが続くと何らかの
手を打たんといかんな。
金正日や>>80のような連中は、このオルタナ板が危険思想の集合であるかの
ように見せたいのだろうが。


84 :無名の共和国人民 :05/10/20 23:29:11
ま、今>>80をやっても、「大逆罪」なんかありませんけどね。
(だからと言ってこ奴に賛同などするつもりはない
最良の法は憲法を改訂して第1章を廃止または書き換える事)

85 :無名の共和国人民 :05/10/20 23:44:45
憲法を改正するのなら、確かに第一章は廃止した方がいいな。
そういう意味での改憲ならいいわな。

86 :無名の共和国人民 :05/10/24 20:02:33
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
中国は軍拡や宇宙開発や資源の横取り
より環境問題に取り組むのが先だろう?

87 :無名の共和国人民 :05/10/26 23:54:52
>>86
それはまず某超大国Aに言ってくれ。
総量でも人口比でも、環境負荷最大の国は超大国Aだ。

88 :無名の共和国人民 :05/10/27 00:11:07
おっとネトウヨとは知らずマジレスしちまったよ。
嫌中・嫌韓厨のサイトだったんだね。

資源の横取りって、東シナ海でのこと?
残念ながらあれは中国のEEZでの開発だから横取りにはならないんだよ。
日本だって自国のEEZなら採掘してもいいんだよ。

89 :無名の共和国人民 :05/10/27 00:20:47
中国の公害や環境破壊を食い止めるために日本のODAが必要なんだ。
ところがネウヨは中国のODAを反対しているんだよな。

> このような考えの下、政府は、2001年10月に策定された対中国経済協力計画を策定し、対中国ODAを大幅に見直してきています。その主な方針は次の通りです。
>[1]従来重点分野の一つとされてきた沿岸部の経済インフラは基本的に中国自らが実施することとし、環境保全、人材育成、内陸部の貧困克服等を重視し、また日中間の相互理解の増進により資するよう注意を払っています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/04_hakusho/ODA2004/html/honpen/hp202040000.htm

90 :無名の共和国人民 :05/10/27 03:25:52
>>86
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/213874/

91 :( ̄(エ) ̄)クマ :05/10/27 10:51:57
結局ネトウヨって、中国に豊かになって欲しくないんですね。
「お前らは石炭のススにまみれた人民服を着て自転車こいでりゃいいんだ」てな具合で、
靖国とか教科書については適当に流しつつ、経済的に支配していられればそれでいい、と。

残念ながら、現実はとっくに違う次元に移っているうえに、ネットで愚痴こぼして変えられるものではありませんよ、と言いたい。

92 :無名の共和国人民 :05/10/27 12:35:25
上海の不動産、下落傾向、バブル崩壊の懸念
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d90574.html
上海住宅市場予測:9月に急落 住宅価格が3割下落(05/08/08)
ファイナンシャルタイムズ: 中国自動車会社の利潤が激減(05/07/10)
中国株式市場は経済と逆行する謬説(05/07/05)
上海住宅市場の暴落、価格と価値に深刻な乖離(05/06/23)
北京の不動産仲介会社、存続の危機(05/06/19)
大陸経済学者:上海・北京の住宅価格は50%下落すれば安定(05/06/18)
新政策初日 上海の住宅価格が大幅に下落(写真)(05/06/07)
株式市場挽回に失敗、中国株価続落、投資家が離れる(写真)(05/05/30)
中国不動産市場のバブル化(05/05/24)
中国養老年金保険の危機は一触即発(05/05/24)
人民元切り上げでバブル経済の破綻(05/05/16)
中国諸相1(写真)(05/05/12)
地方の汚職幹部、中央監査を拒む(05/05/07)
株式市場と不動産ともに暴落(写真)(05/05/01)
中国の不動産バブルはどれだけ持ちこたえることができるのか?(05/04/23)

バブル崩壊後の中国経済の姿
―参考となる日本の経験―
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/040622ssqs.htm
中国の銀行が抱える不良債権はすでに世界最悪の水準に達しており、バブルの崩壊に伴って、いっそうの悪化が避けられない

残念ながら、現実はとっくに違う次元に移っているうえに、ネットで愚痴こぼして変えられるものではありませんよ、と言いたい。


93 :無名の共和国人民 :05/10/27 12:42:36
中国株式市場暴落 世界の石油メジャーは恐怖にかられ資本を撤退
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/05/html/d46672.html
フォルクスワーゲングループ、中国で大幅な損失(写真)(05/05/08)
林保華: 中国の金融危機は随時勃発の可能性(05/05/08)
【透視中国】何清漣:西洋人のチャイナ・ドリーム(写真)(05/05/05)
ドイツ建材業最大手OBI社、中国から撤退(写真)(05/05/05)
大手証券会社の南方証券は倒産、中国証券システムが破綻の危機に直面(05/05/05)
4・25を記念して、アメリカの有名華人が法輪功のパワーについて討議(写真)(05/05/03)
草庵居士:中国の金融界はなぜ中国の未来を破壊するブラックホールとなるのか(四)(写真)(05/05/01)
株式市場と不動産ともに暴落(写真)(05/05/01)
中国政府が如何にして経済政策面で民衆を騙しているか(写真)(05/04/29)
法学者 袁紅氷が語る反日デモの深層にある原因(05/04/29)
草庵居士:中国の金融界はなぜ中国の未来を破壊するブラックホールとなるのか(三)(05/04/28)
草庵居士:中国の金融界はなぜ中国の未来を破壊するブラックホールとなるのか(二)(写真)(05/04/26)
草庵居士:中国の金融界はなぜ中国の未来を破壊するブラックホールとなるのか(一)(写真)(05/04/25)
何清漣:香港株式市場は中国株式市場の二の舞?(05/04/17)
台湾系企業の中国投資 8割が負け組(05/04/10)

やあこれは北京まで保ちませんねえ

94 :無名の共和国人民 :05/10/27 13:17:40
>>93 ウヨの希望的観測ってやつ?

95 :無名の共和国人民 :05/10/27 15:18:39
>> 4・25を記念して、アメリカの有名華人が法輪功のパワーについて討議(写真)(05/05/03)
はい皆さん、大笑いするところですよ〜

96 :無名の共和国人民 :05/10/27 15:37:12
>>92
その8ヶ月後の記事

「中国特急」に乗り遅れる日本・進む中国の日本離れ
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/050218ssqs.htm

このように、日本側の統計が日本経済のチャイナシフトをはっきり示しているにもかかわらず、
中国側の統計は中国経済の日本離れを示唆している。この非対称性は、主に中国経済の躍進と
日本経済の不振を反映している。

...snip...

実際、日本経済がバブル崩壊を経て長期不況に入ったことを背景に、中国に限らず、ほとんどの国にとって
貿易相手国としての日本の重要性が低下してきた。


>>現実はとっくに違う次元に移っているうえに、
確かに現実の動きは恐ろしく早いですな:)

97 :無名の共和国人民 :05/10/27 15:49:47
>>93
中国経済があぼ〜んしたら日本経済もあぼ〜んだぞ。
そこんとこわかっているのかね。


98 :無名の共和国人民 :05/10/27 15:55:15
>>95
ソースが「大紀元」なんだからしょうがない

99 :無名の共和国人民 :05/10/27 20:18:53
法輪功と言えど中国の団体なんですけどね。
中国が混乱に陥ったら存在出来るか分かりませんよ。
その辺を理解しているのだろうか。

100 :無名の共和国人民 :05/10/27 21:42:45
中国の環境問題は気になるところだが、中国政府もまったくの
無策というわけではない。国際社会の目もあるし、放置した場
合の経済的・社会的コストが莫大なものになることもわかって
きたので、不十分ながらも環境保全策を採るようになったとこ
ろだ。

ここで中国経済があぼ〜んしたら、環境対策に投入できる資金
が乏しくなるばかりか、なりふり構わず経済を回復させようと
する政策が採られ、環境は著しく悪化するだろう。

それが一番恐ろしい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480671304X/qid%3D1130416719/249-4000400-3657948

101 :無名の共和国人民 :05/10/27 21:54:20
とりあえず、越前クラゲをなんとかして欲しいところ。
もっとも富栄養化以外にも原因はありそうだけど。

102 :無名の共和国人民 :05/10/28 11:38:19
高度成長期にさしかかりつつある中国を必死に貶めるくせ、自分達についてはいい事しか書かない大紀元w
(昨日のN23で青蔵鉄道(青海省ゴルムド―西蔵自治区ラサ)の話をやってたぞ)
これは聖教新聞と同じだなww

103 :無名の共和国人民 :05/11/06 21:00:43
戦前を過剰に悪く言う傾向

戦前の日本には、朝鮮人の国会議員や、士官がいた。
# 衆議院議員の朴春琴(パク・チュングム)、陸軍中将の洪思翊(コウ・シヨク)
当時のアメリカには、併合されているフィリピン人の国会議員や士官などいない。
戦前の在日の参政権
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dainanajuuichidai

アメリカでは、1960 年代になって、公民権運動がはじまる。
それ以前は、白人は、有色人種に対して、人間扱いをしていない。

日本の右翼は、戦後の占領政策を全て否定することはない。
特に、農地解放を評価している。
これは、日本人ではできなかっただろうと言っている。(野村 秋介)

それでも、アメリカが行った、日本弱体化政策は赦せない。
戦後の日本人は、アメリカに隷属した存在になったのだ。
アメリカの白人は、アメリカ大陸を西へ西へ侵略してき、
太平洋に到達して、海に侵略の範囲を広げていった。
ネイティブアメリカン、ハワイアン、フィリピーノ、
そして、日本人が、アメリカに隷属した。

104 :無名の共和国人民 :05/11/06 21:28:48
中華人民共和国にもチベット族の人民代表がいるわな。

105 :無名の共和国人民 :05/11/06 22:30:32
しかし、中国がチベットを侵略してることに変わりないだろう

106 :無名の共和国人民 :05/11/06 22:36:10
つうか、朝鮮半島の朝鮮人にはかなり後まで参政権がなかったことは
無視ですか。表向き併合なんだから本来あって当然なんだがね。

107 :104:05/11/06 22:46:08
>>105
もちろん。

108 :無名の共和国人民 :05/11/06 23:10:41
>>105
中国は青海省と西蔵の間に鉄道を引いてますが。
これは大日本帝国による朝鮮近代化とは違うのですか?

109 :無名の共和国人民 :05/11/07 05:29:02
朴春琴なんて朝鮮じゃなくて東京で立候補したわけじゃん。

 たしかに内地の朝鮮人や台湾人には選挙権はあったが、植民地在住
の人には日本人を含めて選挙権はなかった。
 しかしウヨはそれを「だから選挙権は平等だったんだ」などと捻じ
曲げる言説を吐くが、台湾や朝鮮などの植民地では人口比で植民地居
住の日本人が圧倒的に少数だから、とても選挙権を与えられなかった
というのが実際のところだ。

 そもそも植民地支配に反対する候補者が立候補できるような状況
じゃなかった時代には、半島出身の議員など茶番というかアリバイ
に過ぎんし、その議員らも傀儡にすぎんよ。

ていうか、戦前の体制下の選挙で、朝鮮民族の独立を志向している
人が立候補できるはずないしね。

110 :無名の共和国人民 :05/11/07 18:23:04
>>108
まったく違わんだろ


111 :無名の共和国人民 :05/11/07 23:37:50
えーと、それでは朝鮮併合を正当化するウヨどもは、中国を非難出来ませんね。
中国への非難は朝鮮併合を否定する事とイコールですので。

112 :無名の共和国人民 :05/11/08 00:39:41
『合法的』と『武力侵攻』の違いはある

113 :無名の共和国人民 :05/11/08 01:51:07
あら、武力侵攻も「合法的」じゃあないんですか?

というか、「合法的」であったから朝鮮併合が正当化されるわけでもないでしょうに。


114 :無名の共和国人民 :05/11/08 02:26:09
>>112 合法的というのは、「日韓併合条約」のことだろうか。

 大韓帝国政府は日露戦争開戦前の1月21日に中立を宣言していたのにもかかわらず、日本は
日露戦争の開戦と同時に軍隊を半島に上陸させ韓国を占領した。これを武力侵攻といわずして
なんと言うのか。

 日本はこの占領体制を利用して圧力をかけ日韓議定書を締結させ、韓国政府を日本に従属さ
せたのだ。日韓議定書の内容は韓国は日本の内政干渉を容認するものだった。
 つづいて1904年に第一次日韓協約を調印させ、外交と財政に日本政府の推薦する外国人顧問
を置くことを認めさせ、さらに1905年ポーツマス条約で日露が講和したのち、日本は韓国の
「保護」を閣議決定し、韓国に第二次日韓協約の調印を迫った。当時の韓国皇帝(高宗)は
反対したが、全権代表の伊藤博文は韓国政府の閣僚に圧力をかけ第二次日韓協約(韓国保護
条約)を調印させた。
 1907年6月、高宗はオランダのハーグで開かれていた万国平和会議に密使を派遣し、「保護
条約」調印は韓国皇帝によって批准されておらず不法なものであると訴えたが、参加資格なし
として却下された。当時の日本政府はこの事件を日本に対する宣戦布告だとして韓国政府に
圧力をかけ、高宗を退位させ皇太子を皇帝(純宗)に即位させた。この機会に日本は第三次
日韓協約を締結し、事実上の保護国とした。
 さらに1909年11月26日、満州(現中国東北地方)を視察中の前統監の伊藤博文がハルビン駅
頭で朝鮮人独立運動家の安重根に射殺されると、寺内正毅を新統監に任命し、同年8月22日に
「韓国併合条約」を調印させ、一週間後のには早くもそれを公布した。ここでついに韓国の
主権は消滅し、大日本帝国の植民地となった。
 ウヨはこの条約を合法的なものと強弁するが、そもそも先に結ばれた日韓議定書ですら「大
日本帝国政府ハ大韓帝国ノ独立及領土保全ヲ確実ニ保証スル事」とされていたのであるから、
併合強行はどう考えても違法だ。
http://www.tabiken.com/history/doc/N/N365R100.HTM
(スレ違いだが、ウヨに反論するためなんで許してほしい)

115 :無名の共和国人民 :05/11/08 02:29:18
>>114の続き
 さて、チベットである。1950年1月1日に中国政府は「人民解放軍の基本的課題は本年中に
チベットを開放することある」と声明を出し、同時にチベット侵攻を始める。チベットの地位
に決定的な影響を与える。中国共産党軍によるチベット侵攻の翌年、若きダライ・ラマが北京
にに派遣したチベット使節団は、「チベットの平和的解放に関する17か条協定」というものを
結ばされている。内容は前文で「中央人民政府は、中華人民共和国の領土と主権を統一し、
国防を維持し、チベット民族とチベット人民を開放し、中華人民共和国の大家庭に復帰させ、
国内における他の各民族と同じく民族平等の権利を持たせ、その政治経済、文化、教育の事業
を発展させるため」としている。
http://www.interq.or.jp/neptune/amba-omo/17agr-j.html

日韓併合条約が合法なら、こちらも合法ということになるがどうか。

 いっておくが俺は左翼だが中国のチベット武力侵攻を決して容認する立場ではない。しかし
ウヨが韓国併合が合法でチベット侵略が非合法と言い張るのは完全なダブルスタンダードだと
いうことを言いたいのだ。まずは自国が過去に行った行為を認めてから他国を批判することだな。
 過去の自分のやったことは悪くなくて、他人のやったことは悪い。自分の悪行が非難されると「○○もやっている。そっちのほうが悪い」と逃げを打つのは人間としても最低の態度だ。

「条約に拘束されることについての国の同意の表明は、当該国の代表者に対する行為または
脅迫による強制の結果行われたものである場合はいかなる法的効果も有しない」
(1969年「条約法に関するウィーン条約」第51条)
 この条文はダライラマ法王日本代表部のWebページでも紹介されている。もちろん韓国併合時
はもちろんチベット侵略時にすらこの条約はまだなかった。しかしその後、国際社会はこのような行為を違法だと認定し、この条約を結んだのだ。この事実は重い。

116 :無名の共和国人民 :05/11/08 17:48:33
毎日新聞だったか、中国のチベット侵攻を
「チベットの(日帝が行った)満洲化」と表現していたな。


117 :無名の共和国人民 :05/11/08 19:42:11
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/nikkan4.html

118 :無名の共和国人民 :05/11/09 02:47:49
>>117のリンク先は歴史修正主義の最たるものだ。笑止。

119 :無名の共和国人民 :05/11/11 23:42:47
このスレの人たちは反日親中なんですか?

120 :無名の共和国人民 :05/11/12 00:03:25
>>119
このスレに限らんが「反日」ではなく「反日帝」だ。

121 :無名の共和国人民 :05/11/12 00:16:23
>>119
もっと言えば「反帝」だろうね。「反日帝」「反米帝」「反中帝」。

122 :無名の共和国人民 :05/11/12 04:59:53
入学した高校に「反帝反スタ」の古い看板があって
最初は何のことだか分からなかったよ。

123 :無名の共和国人民 :05/11/12 11:23:56
学生運動に参加した学校か。('60年代後半の事)
当時は大学だけでなく高校でもやってたんだよな。
なお、それは「反帝国主義・反スターリニズム」の事。

124 :無名の共和国人民 :05/11/12 12:21:56
いまでも大学の立て看とかに書いてあるよ。
「反帝・反スタ・ファシスト革マル粉砕」って。
もちろん中核派の立て看ね。

125 :無名の共和国人民 :05/11/12 18:23:48
>>119
君の言う「反日」がどういう意味なのかが知りたい。

126 :無名の共和国人民 :05/11/13 02:26:58
東シナ海ガス田は友好の為に中国に譲った方がいいですよね?。

127 :無名の共和国人民 :05/11/13 02:28:44
クマー?

128 :無名の共和国人民 :05/11/13 02:32:04
週末になるとクマが現われるな。学校で同級生に相手にされない学生(特に女子から無視)
若しくは過重労働の不満をネットでしか晴らせない社会人が、こういう所に遊びに来るのか。


129 :ネットウヨ分析『エコノミックアニマル日本人』:05/11/13 07:33:59
いや、ごく平凡な日本のベルトコンベアでつくられたサラリーマンか、
普段は学校でもバイト先でもかっこつけてるちょっとした『勝ち組』の
自分大好きナルシスト君だろう。
少なくとも友達の過重労働者にそんなことする余裕ないし
そんな歪んだ心のヤツはいないけどな。
ネットによってうじゃうじゃいるそういう勘違いしてる奴らが右翼思想に洗脳されてる。
(こう書くとネットウヨも反応して、バンバンコメント欄に荒らしが増えた事があるからね
思考パターンが単細胞だからね。人には心ない言葉腐るほど吐けるくせに自分をつつかれると
彼等いがいとナイーブみたいだから。人生で現実で闘ったことないからなんだろうけど)

ネットウヨの脳内ポエム(キモいでしょ?)
仕事もある 学歴もある お金もある
でも なにもない
知識はある 日本愛してる 日本大好き
でも なにもない
彼女もいる 恋人いる ケータイある パソコンある
でも なにもない
日の丸好き 中国人嫌い 反日は許せない
でも なにもない
なにもない ぽっくんにあるのはこの国を守る自覚と愛国心と
諸君!にネットに書いてある日本のすばらしい伝統をこの国で守る事 バカな左翼市民に教える事
でも ぼくちゃんには なにもない 僕自身ネットでの『真実』に洗脳されたい
ガス田まもんなきゃ 北方領土とりかえさなくちゃ 拉致被害者とりかえさなくちゃ
でも せいぜいぼくちゃんにとっての愛すべき日本はそれくらい
自民党に 国家に メディアにコントロールされ 日本を愛するロボット=ネットウヨ

ぼくは日本人 ぼくちゃんネットウヨ モー娘。大好き いいとも大好き
笑っていいとも毎日かかさず見ています
ボクは日本人 韓流大嫌い でも
テレビ大好き 自分大好き メチャクチャ自分を愛してる

130 :無名の共和国人民 :05/11/13 10:06:51
中国の話題とずれてきたな。なんかネタ無いのか
日共の中国式新資本主義体制賛美は矛盾しているとかさ


131 :無名の共和国人民 :05/11/19 18:35:17
 日本共産党が中国の経済体制を賛美しているとは思わんけどさ、天安門事件が
起きたとき、共産党は「鉄砲政権党」 といって中国共産党を批判していたこと
を考えれば、今の立場は生ぬるいな。

 故・胡耀邦元共産党総書記の生誕90周年記念式典がおこなわれるようだ。
これをきっかけにして、少しずつ過去の歴史の再検討が行なわれ、天安門事件
があやまりだったということを現在の胡錦涛指導部が認めればいいんだが。
なによりウヨの反共宣伝の材料がひとつ減る。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051116k0000m030149000c.html

132 :無名の共和国人民 :05/11/19 20:14:41
時事通信
胡耀邦氏、事実上名誉回復=「不朽の功績」と改革開放評価−生誕記念で中国共産党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000170-jij-int

読売新聞
胡耀邦氏生誕90年式典、名誉回復には至らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000417-yom-int

対照的なヘッドライン。ところで読売の言う「改革派知識人」って誰だよ(笑

133 :無名の共和国人民 :05/11/25 23:15:30
戦争も時にはプラスに=ダライ・ラマ <時事通信社>
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1499671/detail

【エディンバラ19日】チベット自治確立運動の精神的指導者ダライ・ラマ14世は
英エディンバラで開かれた倫理に関する討論会で、非暴力の大切さを説きながらも、
「戦争も時にはプラスの結果をもたらすことがある」と逆説的な説法を展開した。
ダライ・ラマは「第二次大戦や朝鮮戦争は膨大な破壊をもたらしたが、第二次大戦は
西欧の価値観と文明を守り、朝鮮戦争は韓国の経済発展と民主主義を救った」と指摘した。
ただし、「米軍のアフガニスタン攻撃とイラク戦争がプラスあるいはマイナスの影響を
もたらしているかどうかを判定するのは時期尚早」と述べた。
ダライ・ラマは、非暴力の重要さを繰り返し、「対話の技術と方法を発展させる必要性がある。
問題に直面したとき、われわれがとるべき対応は対話による解決でなければならない」と力説した。
〔AFP=時事〕

逆説ねぇ…正義の戦いってことなんでしょう。反共元テロリストの生臭らしい発言かな。
世が世ならビン・ラディンが空飛ぶ精神的指導者として赤絨毯の会場をハシゴしていたかもしれないわけで…

134 :無名の共和国人民 :05/11/25 23:36:20
ダライラマが信者に授与するカーラチャクラの灌頂って、元々はイスラムに対する
仏教徒とヒンドゥーによる反ジハードなんだよね。無邪気な連中は「世界平和のため」
に灌頂受けてるわけだが、カーラチャクラの原典読めば11世紀のインド人が如何に
イスラムを敵視してたかがよくわかる。


135 :無名の共和国人民 :05/11/25 23:51:27
>>133
俺、もともとはダライ・ラマに対しては好意的だったんよ。
政治的圧力によって亡命しながらも、平和を訴えることをやめない、
リベラルな宗教的指導者だと思ってた。
しかし、実際はCIAの(元)反共工作員だったのね。
http://www.american-buddha.com/cia.secret.war.abol.htm

136 :無名の共和国人民 :05/11/26 00:05:53
ハルマゲドン(アルマゲドン、ハーマゲドンとも。善と悪との最終戦争)さえ予言されてますからな、聖書には。
宗教ってのは“自分達こそ正義”。

137 :無名の共和国人民 :05/11/26 00:54:25
前から疑問があるんだけど反核団体はアメリカの核には文句言って、中国の核には文句言わない
ような感じがするんだけど単にマスコミが報道してないだけなの?

138 :無名の共和国人民 :05/11/26 01:07:09
>反核団体はアメリカの核には文句言って

アメリカの核に限定して文句言ってるとする根拠を知りたい。
冷戦時代には多少そういう風潮の団体もあったが、少なくとも今の反核団体は
どこかの国を限定してはいないはずだ。

139 :無名の共和国人民 :05/11/26 01:53:00
>>137
同じ論理で産経が広島市長を個人攻撃してたな。
ちゃんと毎回抗議文を出しているのに。

140 :無名の共和国人民 :05/11/26 05:07:36
>>139
今年の平和宣言でも秋葉市長は中国を含む全核保有国を激しく批判していた。
「しかし、今年の5月に開かれた核不拡散条約再検討会議で明らかになったのは、
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、インド、パキスタン、北朝鮮等の
核保有国並びに核保有願望国が、世界の大多数の市民や国の声を無視し、人類を
滅亡に導く危機に陥れているという事実です。」
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110537278566/index.html

ま、産経だからね・・・。


141 :無名の共和国人民 :05/11/26 09:59:38
産経には“アメリカ及び同盟している潜在的保有国の核はよい核、社会主義諸国の核は汚い核”です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E
“広島市長平和宣言を、毎年のように社説『主張』で批判している。広島市は「コメントにも値しない暴論」と無視。”

142 :137:05/11/26 23:29:16
資料いろいろありがとう!マスコミは本当に信用できないなあ。

143 :無名の共和国人民 :05/11/26 23:42:27
マスコミが信用できないんじゃなく、意図的に報道しようとする姿勢こそが信用できないの。
単純にマスコミは信用できない=マスコミへの官憲の介入を許すきっかけを作るだけなの。
そうしないようにも報道の裏を読んで意図的な誘導記事を見抜くのがメディアリテラシーなの。

144 :無名の共和国人民 :05/11/26 23:46:31
これ露出が少ないし、オモロイので投下します。

■[中国]『中国の中国による中国のための東アジア構想』の不気味な胎動
〜日本の外交無策を全く報じないメディア <木走日記>
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20051123

要は日本の人種差別問題が国連で採択(なんと反対4ヶ国だけ!日本含め、だ)された事が
全く報道されない(←これは超問題)という記事なんだけど…
コメ欄が、外務省がダメだの、中国の下品な外交に負けただの、投票国が途上国だの、wです。

ホントに差別的だからじゃないの?とも思うんですが… 自覚ないんでしょうかね。




145 :無名の共和国人民 :05/11/27 00:21:07
>>144
その一方で、北朝鮮の拉致問題について討論された事は大きく取り上げる。
これまたダブスタ。

146 :無名の共和国人民 :05/11/27 00:27:26
単純に産経は自民改革派や新保守主義者が不利になるような決議は報じたくないだろうな。
あるいはキャンペーンに利用できるのに高をくくって無視してたかだ。
後者は朝日や人権運動家にも当てはまるけどね。
まぁ、人権問題はもう少し事が大きくなってくる可能性があって、
欧州辺りや日本と政治的利害の少ない中南米やアフリカでも
(アメリカ追随の)日本批判を展開するかも知れない。
もう少し様子見した方がいいかな?

147 :無名の共和国人民 :05/11/27 00:35:38
>>144
いっぽう、この批難決議を立場上知らないはずのない、上品で教養豊かなAさん。

「靖国の話をするのは世界で中国と韓国だけ。ほかから言われたことはほとんどない」
「日本が孤立しているとか、好かれていないとか、どうでもいいことは気にしなくていい」
「今は(世界各地で)人種、地域、宗教でいろんな争いが起きている。日本は一国家、一文明、一文化圏で、そういう国はあまりない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000168-kyodo-pol

上記決議に関する報道を(おそらく)禁止し、無知な状態にとどめ置かれた国民に対しては勇ましい暴言の数々をやってくれちゃったみたい。
この世迷い言が「海外にはばれないだろう」「ばれてもアメリカは許してくれるだろう」
「アメリカさえ怒らせなければ何をやっても大丈夫」と思ってるだろ?
こんな事を言ったことはもちろん海外に報道されるし、他国の政治家の知る所となるに決まっている。
そうなったら今後の交渉に支障をきたす事ぐらい分からないのか?全く、日本の外相の能力レベルが街娼にも劣るとは思わなかった。
これ日本の恥だぞ。セメントで固めて海に沈めた方が良いかもね。

148 :無名の共和国人民 :05/11/27 00:47:07
これが外相かよ
うそん

149 :無名の共和国人民 :05/11/27 01:10:34
これでポスト小泉はなくなったな

150 :無名の共和国人民 :05/11/27 01:32:02
そろそろ久々にクマさん出動の予感。
孤立がどうでもいいならハルノートの陰謀論やABCD包囲網に対する「自衛」戦争は必要なかったんですね?

151 :無名の共和国人民 :05/11/27 02:51:25
>>141
>「コメントにも値しない暴言と無視」
それをネトウヨは痛い所を突かれて反論出来ない、とあちこちで触れまわる。
それに対して左翼はダンマリ。

こうしてまた新たな「常識」が生まれる。

152 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

153 :無名の共和国人民 :05/11/27 15:57:21
日本が君の思うように反中教育できないからってぶつぶついうなよ。
日本人は保守ならともかく不満と捻じ曲がった抑圧意識だけで動いている
ネットウヨヲタの意見なんか聞けるほど暇じゃないんだよ。
まぁ、権力側についていれば乞食にならないと言うお花畑脳には
馬の耳に何とやらだろうけどね。

154 :無名の共和国人民 :05/11/27 16:17:49
>>152 「w」と「(プ」 が頭の悪さをを示してるね。



155 :無名の共和国人民 :05/11/27 16:26:53
>>152へ質問です。
チャンコロって誰ですか? 憎いとする理由はなんですか?
上記2点を教えて下さい。

156 :無名の共和国人民 :05/11/27 17:43:03
>>151
「コメントにも値しない暴論だ」というのは、広島市に直接“産経に抗議等する気はないか”とメールで問い合わせて、市の国際平和推進部から直接もらった回答にあったんだが。
広めた方がいいのかね。

157 :無名の共和国人民 :05/11/27 20:50:30
>>152
自分が帰属してるコミュニティー内で努力もせず
成果を貪って優越感に浸るような人間だからって他人もそうだ
って断定すんなよ

158 :無名の共和国人民 :05/11/27 23:31:15
【香港27日共同】27日付香港紙、明報は、中国東北部を流れる松花江が
化学工場爆発で有毒物質に汚染された問題について、中国当局が中国メディアに対し、
独自の報道を禁じ、国営新華社通信の原稿を使うよう命じたと報じた。
黒竜江省ハルビン市当局者が上部機関から指示が出ていることを明らかにしたという。
同問題で当局による情報隠しが指摘される中、政府批判の高まりを防ぐ狙いとみられる。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005112701003636

どうよコレ?中共腐りすぎだよな?高度成長期の日本も酷かったけどな。

159 :無名の共和国人民 :05/11/28 11:36:56
日本政府が今大マスコミに対してやってることと大して変わらん。
無論生命に直接関わる以上中国のほうが悪質なのはいうまでもないが。

160 :無名の共和国人民 :05/11/28 17:22:44
共同も時々、↓みたいに主観誘導記事を流すからなぁ。3Kの古森みたいな扇動工作員がいるんだろうか?

中国の通報遅れに不満 ロ、戦略的蜜月に水差す
【モスクワ27日共同】中国東北部を流れる松花江が化学工場爆発で有毒物質に汚染された問
題で、下流のアムール川から飲用水などを取水しているロシアは中国からの通報が早ければ「もっ
と効果的な対策を打てた」(ロシア政府筋)などと不満を強めている。
 中ロ両国は米国の「一極支配」に対抗する戦略的パートナーとして互いを認め合うが、ロシアが
被害補償を中国に要求して係争になれば、米国など西側を意識した蜜月関係に水を差しそうだ。
 中国は、石油などエネルギー分野でもロシアへの依存度を高めつつある。李肇星外相は26日、
外交問題化するのを未然に防ごうと、ラゾフ駐中国ロシア大使に先手を打って謝罪。しかし大使は
通報遅れに対する不満を示し、早期の情報提供を求めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005112701003183

確かに町役場という政府筋で不満が出たようだし、環境被害を確認してから訴訟しなきゃなんない
だろうとロシアの上院議員が言ってるようだが、記事中段部分は 願 望 憶 測 で
記事全体がそれを補強するように構成されている…
大使も「正確な情報が早く欲しい」と催促するのが仕事だーな。毒物の到達は、まだ一週間ほど先だ。
Russia reportedly expressed "appreciation" for the advisory.
なんてのも見た。引用文だが引いたのはロシアの週刊誌だ。http://www.mosnews.com/

>>158の記事も、最終行が言いたいだけで、担当国連職員は公式な情報が欲しいと言ってるし
現地では異なるレベルの情報があるとしているので、複数の非公式情報による混乱を考えれば
極端に変な話とは思えない。B層の反応を狙った記事なのかな?


161 :無名の共和国人民 :05/11/30 13:27:42
◇14世非難拒否の高僧逮捕 米政府系放送

【北京30日共同】米政府系放送局「ラジオ自由アジア」は30日までに、中国公安当局が
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世を非難することを拒否した
チベット仏教の高僧ら5人を逮捕した、と伝えた。

捕まったのはチベット自治区ラサ郊外にある同仏教最大の寺院の1つ、デプン寺の高僧1人と
4人の僧侶。高僧は中国政府が現地で実施している「愛国教育キャンペーン」の中で
14世の批判を要求されたが拒否。逆に当局者に対し「トウ小平氏や江沢民氏を非難しろと
言われても(当局者も)拒否するだろう」と言い返し、23日に逮捕された。

その後、デプン寺の僧侶らが寺院内で抗議活動をしたため、当局は寺院を2日にわたり閉鎖したという。


ソース(2005年11月30日10時52分 共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005113001000670


アメリカのフィルターがかかってるけど、中国に甘い共同が報道してるくらいなんで信憑性はあるね。

162 :無名の共和国人民 :05/11/30 14:42:20
「ラジオ・フリー・アジア」の狙いが何かによるけどな。

163 :無名の共和国人民 :05/11/30 14:45:50
>>161
中国もセコいな。
日章旗/国歌拒否で処分を連発したどっかの教育委員会みたいだ(w
しかし本当に「愛国」には古今東西ロクなものがないね。

164 :無名の共和国人民 :05/11/30 21:23:26
やはり、中国は共産党独裁国家の域を出ないな

165 :無名の共和国人民 :05/11/30 22:10:26
やはり、日本は官僚主義の資本主義ナショナリズム国家の域を出ないな

166 :無名の共和国人民 :05/12/01 00:24:42
>>156
そりゃそうだろ。
嘘も百回言ったり宣伝しまくれば本当になるってのは身にしみてるだろう。
これに限らず、あっちが嘘を百回言うのならこっちは真実を百十回説く位しなきゃ。

>>158
人口が13億人もいて、田舎ともなれば切り捨てても惜しくないし
他の国もそうだろう、と考える様になるのかな。
共産主義が広まったのがソ連や中国など人口が異様に多く、必然的に
人間の命が限りなく安くて、人権意識が大きく立ち遅れていた国だったのが
共産主義の運の尽きだったのか。

>>161 >>163
なんつーか中国政府必死だな、としか言い様が無い。
彼らは何に脅えているんだろう。

167 :無名の共和国人民 :05/12/01 05:38:33
オルタナ的には中国だって批判の対象にすることはやぶさかでないし、
このスレの目的はそういうものなのだが、複数のスレにあきらかに
変なやつらがまじっていて中国脅威論をぶっている。

>>166
>>ソ連や中国など人口が異様に多く

中国はともかく、ソ連当時の人口はあの国土にせいぜい2億人くらい。
アメリカと似たようなもんだろ。異様に多いとはいえないのでは?

高度な生産力と民主主義があったら、たしかにそれらの国も違った道を
辿ってたことは確かだろうな。

168 :無名の共和国人民 :05/12/01 12:37:26
共産主義と自由・平等・人権がちがったのがね、、、、、、、、、、、

共産主義は正しい。しかし官僚主義が間違っているんだな。

169 :無名の共和国人民 :05/12/01 18:26:07
マッカートニー、毛皮狙い動物虐殺の中国ボイコットと

ロンドン──動物愛護活動で知られる元ビートルズのポール・マッカートニーさんがこのほど、毛皮のためにイヌやネコが虐殺されているとして、中国での演奏を今後一切行わないと表明した。
マッカートニーさんは、米国に本部がある動物保護団体「PETA」(動物の倫理的な扱いを求める人々)の関係者が中国南部広州で調査・撮影した映像を見て、中国ボイコットを決めたという。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200512010007.html

さすが、元ビートルズ



170 :無名の共和国人民 :05/12/01 18:46:30
ビートルズが東側・共産圏でやらないのは有名
(こないだポールはロシアでプーチンにもBACK IN THE USSR歌ったけどね)
ちなみにジョンは社会主義に惹かれていたのは有名だけど
ポール・ジョージもそうとう好きだったみたいよ。(じゃなきゃ冷戦まっただなかで
『ソ連に帰ってきた』なんて歌わないもんね)

171 :無名の共和国人民 :05/12/01 20:05:15
まあ、当時は自由の象徴としての社会主義に惹かれてたんだろうな。
旧東側に自由があったとは誰も思わんし。今の中国に自由があるとも思わんし。
ただそういう社会でも一生懸命に人は生きてる。そういう人びとをバカにするのは
やめたいね。

ま、俺もそうだけど、より多くの人が自由に生きやすい社会ならなんだっていいや。


172 :無名の共和国人民 :05/12/01 21:57:25
「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされた。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる

173 :?:05/12/01 22:09:12
南京大虐殺も書いてやれよ。
おまえの大好きな靖国に入ってる『ご先祖様』の旧日本軍のよ。
もっと残酷だぜ、、、
中国人を笑いながら首を斬ってった旧日本軍。
いまのネットウヨの心理読むとわかるよ。
ちょっとは国家主義やナショナリズムや民族主義の愚かさに気が付かんのかね?

174 :無名の共和国人民 :05/12/01 22:22:45
>>172
どこからの転載だ?
引用元を示せと投稿規定に書いてあるだろ。

175 :無名の共和国人民 :05/12/01 23:48:28
>犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる
内訳をマジ知りたい。特に「歴史上の犠牲者」をどうやって
カウントしたか興味あるな。もっともあそこは人口も多いからなあ。

176 :無名の共和国人民 :05/12/02 03:32:27
>> 1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・

「改革開放」ってトウ小平以降の社会主義市場経済のスローガンなんだよね。
捏造するにしても少しは調べろ馬鹿ウヨ(おまけに漢字間違ってるし)。

177 :無名の共和国人民 :05/12/02 16:55:11
いまプロ奴隷の泣き言を見たような気がするのだが、気のせいかなあ。

178 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

179 :無名の共和国人民 :05/12/02 21:10:46
>>174,176
{1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が}
でgoogle検索

ttp://kaz001.hp.gaiax.com/board/01/550212/
ここが元ネタか?

見ればわかるがリンク先は左翼・・・



180 :179:05/12/03 01:05:29
>>179
ウヨの釣りブログにあるコピペじゃん。
実際にググって見ればわかるだろうが、同じ文章があちこちで見つかる。
印象操作乙。

181 :無名の共和国人民 :05/12/03 12:08:42
たかじんのそこまで言って委員会 南京大虐殺を討つ!
http://vavilon7.hp.infoseek.co.jp/takajin_nankin/takajin_nankin.html

182 :無名の共和国人民 :05/12/03 22:17:16
中国批判が出てくると必死に話をすりかえるのはなんでだろ。
ご主人様に「ゲンメイ」されてるのかい?

183 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

184 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

185 :無名の共和国人民 :05/12/03 23:18:23
“自由主義国”なら全部自由市場に任せるべきだね。
アメリカ同様に国保もなくし、民間に一任。どこが一番割りがいいかは自己判断で。
教育・福祉が政府丸抱えになってるのは社会主義なんだろうから。
(以上、皮肉です)

186 :無名の共和国人民 :05/12/03 23:35:09
>>184
俺は三峡ダム建設反対運動を少しだが手伝ったことがある。裏方仕事をほん
の少しやっただけで何の自慢にもならんが。

中国人の活動家を日本に招き、日本の政治家やアメリカの環境保護団体との
会合をセッティングし、政府にも働きかけをした。結果はご存じの通り、世
界最大のダムは問題を山積みにしたまま建設中だ。

だから中国政府のことをよく思ってはいないが、お前の物言いには何ひとつ
共感しない。お前は中国人のことを考えて中国政府を批判しているわけじゃ
なく、ただ中国と中国人をバカにしたいだけだろう。そして、日本で国家に
よる土地収奪があれば(いくらでもあるよ)、当たり前のように国家の側に
ついて、反対する者を「プロ市民」などと罵倒するんだろう。見上げた奴隷
根性だよ。

187 :無名の共和国人民 :05/12/04 20:52:29
日本と日本人を少しでも擁護すると「ウヨ」
中国をちょっとでも批判すると論点そらしですか。
よほど中国批判はお気に召さないのですね。

188 :無名の共和国人民 :05/12/04 21:19:26
君に何が見えてるのは俺にはわからんが、
脳内シャドーボクシングはもう飽きたから、他所でやってね。


189 :無名の共和国人民 :05/12/04 21:23:55
>>187
>>中国をちょっとでも批判すると論点そらしですか。

>>186の発言を読んでもそう思うのなら、あんたには読解力なし。
「論点そらし」はあんたのことだということだよ。

・・・・コピペがばれたからって逆上するなよな。

190 :無名の共和国人民 :05/12/04 21:31:31
>>187
日本と日本人を“必要以上に”擁護し、その反動で中国を(国民政府問わず)蔑んでいる事に気づき給え。

191 :無名の共和国人民 :05/12/04 21:31:48
これもスルーですか?あなたたちの大好きな国連人権委ですよ。


ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20051203/051202111437.5lm9qegu.html

中国の刑務所で拷問が広範に続く=国連人権委が視察
2005年12月 3日 (土) 01:03
(時事通信)
【北京2日】12日間にわたり中国の刑務所・拘置所の現状を視察していた国連人権
委員会のマンフレート・ノワク特別調査官(写真)は任務終了に当たり2日、北京で
記者会見し、中国の刑務所では拷問が依然として広範に行われていると語るととも
に、中国当局が同調査官の作業を妨害したと非難した。


192 :無名の共和国人民 :05/12/04 21:39:15
>>191
よくないよね。あっちゃいけないよね、あんたの言うとおりだ。
議論終わり。さよなら。

193 :無名の共和国人民 :05/12/04 21:42:30
>>191
同じ国連人権委員会が、石原発言を批判してるわけですけどね。
かの有名な「三国人」発言を。

自分もあんたのお相手はこれでお終いにする。

194 :無名の共和国人民 :05/12/04 22:41:09
ウヨは自分らのダブルスタンダードにほんと無自覚だね。

例えばのはなし、俺らは、アムネスティ・インターナショナルの中国批判も北朝鮮批判も
韓国批判も日本批判もアメリカ批判もイスラエル批判もパレスチナ批判も、
それなりに妥当だと思ってる。

アムネスティからすれば、人権擁護という観点・スタンダードから批判してる。

しかし、ウヨからすると、中韓北批判とかは妥当でも日本批判は妥当だと思わない。
こういうのをダブルスタンダードという。

そしておまけだが、アムネスティ・インターナショナル・ジャパンはもっとちゃんとやれと思う。




195 :無名の共和国人民 :05/12/04 23:55:06
マルクス的には国家の枠は解体すべきものなのに
既存の国家の枠組みに拘るから、どの国の誰がと
泥仕合になるだけであって
政府(支配者)人民(被支配者)と捕らえれば
何もアレコレ喧嘩する必要は無いと思うが

やっぱプチ民族主義者のエンゲルスがいけなかったのかな

196 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:07:43
>>191
こういうニュースが世界、朝日や週刊金曜日ではまったく伝えられないのが問題だ。

197 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:14:28
>>196
君は本当に金曜日とか読んだことがあるのか?
金曜日は中国などの問題もしばしば取り上げるし、三峡ダムの問題では、
人権・環境の両面から何週も特集組んでいたことを知っているか?

198 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:28:01
>>197
熱湯浴たちはこの手のデマを流すことで印象操作を目論んでるだけなので
真剣な議論の対象としないほうがいいですよ。せいぜい後レスで恥を晒して
やるほうが効果的だし、後々本人の為にもなります。

199 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:31:00
三峡ダムの問題を人権・環境の面からだと?
笑わせるな。日本輸出入銀行や旧通産省の悪事とからめて報道したかっただけだろ。
正面きってチベットや東トルキスタン、法輪功への弾圧を伝えたことがあるのか。



200 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:34:59
>この手のデマ

すごいなー。ダブルスタンダードきわまりだな。はじめてみたこんな奴。
「石原慎太郎の三国人発言」も悪質なデマなんだね。

201 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:35:55
>>199
読んでもいないくせに適当なことを言うな! クソウヨ!
カラーページまで使って大々的に批判しているわ!

202 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:46:45
この手のデマってのは「朝日とかが中国の問題を報道しない」と印象づけること

中国の人権問題がないという意味ではない…ことぐらい文章読めば分かるだろうに。
そろそろクマさんの出番かな??

203 :無名の共和国人民 :05/12/06 15:54:31
>>196
朝日を責めるなよ。あそこは人民日報と提携しているから仕方ない。
共産党の悪口は書けんよ。
中国の新聞が自由新報と提携しているようなものだ。

204 :無名の共和国人民 :05/12/06 16:01:13
>>203
まるで産経が金大中以前の韓国を批判できないのと同じだね。
これだけ読者が嫌韓やってるのにどうしてかな〜?

205 :198:05/12/06 16:21:21
>>200
どこがダブルスタンダードなのか教えてよ。
あと「はじめてみたこんな奴」と言うけど、その「はじめて」って根拠もね。
さあて、をどういじってやろうか?多分ばっくれてコピペ荒らしでも
始めるんだろうな。あ、ちなみに俺の言い分は>>202さんが書いちゃってた。
それと性器で障子を破る小説家は、確かに三国人と言ったじゃんか。

206 :無名の共和国人民 :05/12/06 16:24:58
>>205
彼らからすれば「三国人」は差別用語ではないそうだ(第三国人の意)。
単語そのものが差別なのではなく、差別的意図で発せばそれは差別じゃないかと思うがどうだろうか?

207 :198:05/12/06 17:16:58
>>206
物は言い様の典型的な例だね。
慎太郎は普段から中国を「支那」とか犯罪者のDNAとか
ほざいておきながら、「アレは第三国人のこと」なんて言い訳
したって信じらるわけもなかろうに。ま、アレを支持するタワケも
本心では差別したくてしょうがない連中だからな。


208 :無名の共和国人民 :05/12/06 17:22:37
>>206
「意識しない差別」も存在するので、その定義はアウト。
むしろ差別意識を持って差別語を発する場合、その人を軽蔑すればよいだけなのであまり問題じゃない。
最も難しいのは「意識しない差別」が、差別であることを如何に理解させるかということ。
石原の場合、差別語として使われた歴史のある「三国人」という言葉を公の場で「わざわざ」使った時点で、
たとえ意識していなくても、差別していることを示したと言える。
石原にとっては自らの「意識しない」差別に気がつくことのできるよい機会であった。

209 :無名の共和国人民 :05/12/06 20:23:32
かといって、「品そば」もダメ、「東シナ海」「インドシナ」もダメと言うのも極端なんだが。
これらが差別的コンテキストで使われることはまずない。

210 :無名の共和国人民 :05/12/06 21:26:54
>>203
“毎日新聞はマイクロソフトネットと組んでるからウィンドウズの批判はしない・出来ない”んですか?
バカも休み休み言ってくれ。
ならば、どことも提携していないヨミウリオンラインが一番中立と言う事になるよな(嘲

211 :無名の共和国人民 :05/12/06 21:43:54
>>210
そこがブル新の悲しい性なんだね。本当のことだよ。実際、朝日OBが「人民中国」や「人民日報」の日本支社みたいな
所に天下りしているみたいだし。



212 :無名の共和国人民 :05/12/06 21:57:15
で、朝日は中国の問題は記事にしないとでも言うの?
うちは朝日だけど法輪功の記事なんか何度も見た記憶があるぞ。
それに昨日の朝刊にも「香港で直接選挙求め25万人がデモ」なんて記事載せてる。

213 :210:05/12/06 22:01:57
もう一つ。
TBS本社ビルには聯合ニュースと第一テレビ(ドイツ)の日本支局があるぞ。
韓国政府がどんな非道をやろうが、「報道特集」はそれを批判しないと言う事になるよな?

214 :無名の共和国人民 :05/12/06 22:23:07
「報道特集」は韓国のイラク出兵を批判したの?

215 :無名の共和国人民 :05/12/06 22:31:00
どこかの番組がすべての世界情勢を扱えるわけもないのに、>>214のような
書き方は話を本筋から逸らす目的にしか思えないな。
相手国の通信社と提携していようがいまいが、記事にするときは記事にする
ということを言ってんだろ。

216 :無名の共和国人民 :05/12/06 22:52:07
朝日に限らず、中国に対しては日本のどの新聞、通信社もびびってるらしいよ。
辺見庸は偉かったんだな。ますます尊敬できる人だ。早く復活してほしい。
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takaki/hpdata/project.htm

217 :無名の共和国人民 :05/12/07 11:11:13
>>209
それらがダメという話は聞いたことが無い。妄想ではないのか?

そもそも極端な言葉狩りの例を持ちだして反論しても、差別の本質に迫ることは出来ないよ。
一つ一つの単語を差別語とそれ以外に分けて差別語を使わないようにしたとしても、
差別が無くなるわけじゃないからね。



218 :206:05/12/07 12:12:54
>>217
極論から言ってしまえば、差別する意図があれば
かなり広範囲の言葉が差別語になる。
言葉狩りはあまり意味がないのは>>206にもつながる。

219 :無名の共和国人民 :05/12/07 14:24:57
>>218
差別は「言葉」と「行為」によって発露される。
従って「言葉」に注意しなければならないというのは大前提。
石原は既にこの時点で、差別に対する意識の低さを露わにしている。

「言葉狩りに意味が無い」というのは、差別語を排除するだけで良しとするのではなく、
より本質的な差別の主体にまで切り込まなければならないという意味。
差別語を発した主体の差別意識の改善・向上を求めなければならない。

主体が差別を意図していなくても、「行為」としての差別は成り立つ。
「差別する意図は無かった」は免罪符となりえない。
重要なのはそれが「差別」であり、自分の中に「差別意識」があることを認識すること。
「三国人」発言で避難された石原は、自らの隠れた差別意識を意識化する最良のチャンスが与えられた。
そのチャンスを彼が活かせることができたことを祈る。










220 :無名の共和国人民 :05/12/07 20:12:27
中国が憲法9条と同様の法律を制定し戦争と核と人民解放軍を放棄すれば、
日本も改憲などせずにすむし、自衛隊も持たなくてよくなる。
アジアに平和が訪れると思うのですがいかがでしょうか?

221 :無名の共和国人民 :05/12/07 20:16:21
ちなみに三国人という言葉を作ったのは、マッカーサーですよね。

222 :無名の共和国人民 :05/12/07 20:48:04
>>209
妄想ではない。一部の学者や中国大使館、中国のマスコミなどは東中国海をすでに使っている。
相手に嫌がられる言葉を使うなと言われるなら、品そばなどは使われなく可能性大。

http://www.pekinshuho.com/JP/2002-10/week10-3.htm

ちなみに俺は中国は日本語で「東シナ海」というのがいやなら自国の言い方の「東海」を使えばいいと思う。

223 :無名の共和国人民 :05/12/07 20:54:55
>>220
甘いね。権力者というものは常に敵を作りたがるもの。
中国が脅威でなければ、北朝鮮が。北朝鮮が脅威でなければ、アメリカにとっての
敵を強引にでも脅威と主張するだろう。
中国の脅威を叫びだしたのも、中国が成長したことより、ソ連が敵でなくなった
ことのほうが大きいだろうし。

224 :無名の共和国人民 :05/12/07 20:59:33
何としても“北の脅威”を作っておきたい右翼系某宗教団体の手法ですな。

225 :無名の共和国人民 :05/12/08 01:15:06
>>220
あなたは中国が脅威であるという主張の
はなはだ婉曲な表現をしておられますね。
おめでとう。さウヨなら。

226 :無名の共和国人民 :05/12/08 02:14:22
>>220
遠くない過去に日本の侵略を受けてしまったからね。
ちょと無理があるよ。
ましてやその侵略を行った日本がそのようなことを言っても…

227 :無名の共和国人民 :05/12/08 03:48:25
>>225>>226
ということは、日本の体制さえ変わったらアジアは平和になり
中国の軍縮に向けて具体的に行動することは全く無意味だと?

「共産圏の核はきれいな核」のお花畑思想から何も進んでいませんね。


228 :無名の共和国人民 :05/12/08 04:21:53
>>227
>>「共産圏の核はきれいな核」

ここの誰がどのスレでそんなこと言ったか言ってみろよ馬鹿

229 :無名の共和国人民 :05/12/08 04:31:03
過去に「日本国内の反体制派及びそれと連帯する世界人民」が言ったんだが。
これは君らのお仲間じゃないのか?

どっちにしろ、中国の軍拡と人権弾圧は眼中にないんだな。

230 :無名の共和国人民 :05/12/08 04:49:46
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/2004121303436.jpg
中国は大して調べもせずこういうことをする、素晴らしい国ですよ。

そもそも、資本主義の国を基準に考える事自体が間違いです。

231 :無名の共和国人民 :05/12/08 04:51:34
>>229
だからシャドーボクシングはもういいって。
十分堪能したから。ありがと。じゃあね。

232 :無名の共和国人民 :05/12/08 04:53:12
>>229
過去の誰かの発言なんか知るかよ どうでもいい
ここの誰が言ったって? どのスレ? どの発言?

シャドーボクシングはもう結構。

233 :無名の共和国人民 :05/12/08 05:06:51
>>232
そうやって追い詰めると、そのうち自演はじめるかもしれないから、
シャドーボクシング指摘してあとはスルーでよろしいかと。

もし、脳内左翼書き込みがあったら、自演かどうかわからなくても、
とりあえず批判しましょう。まあ、脳内左派書き込みは一目でばれるんだけど。
左派やリベラルのことをまったく理解してないから。


234 :無名の共和国人民 :05/12/08 07:37:55
共産圏が『社会主義』だと思ってるウヨって、、、

ウヨの目指す理想の社会は国家社会主義だろ?
戦前の日本のような。天皇中心の『神の国』。

235 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

236 :無名の共和国人民 :05/12/08 09:42:06
>>230
ネタ元によるコラじゃない保証はあるのか?

237 :無名の共和国人民 :05/12/08 10:59:54
社会主義とは社会が生産手段を一括して平等に分配管理するシステム
で共産主義とはマルクスが体系化した科学的社会主義のことです
マルクスの唱えたものをイデアとした場合、ナチや日本帝国のような
国家社会主義も、嘗てのソビエトも今の中国もただの社会=国家
とした上で支配層が社会資本を管理し非支配層を支配するただの
専制国家といえると思います


238 :?X?l?z?`?h:05/12/08 11:24:13
真のソシアリズムなんか村じゃない限り無理。
村だって『村社会』主義になる。
『男性社会』主義、『国家社会』主義、『政治統制社会』主義

社会主義の社会の前に『人間』つまり『人間社会』主義でない限り
社会主義は官僚化する。200%。
地球上の資源を搾取する点では資本主義も社会主義も共産主義も一緒だよ。

239 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

240 :無名の共和国人民 :05/12/08 16:27:08
威力業務妨害罪の安易な適用は控えるべきであるが…

241 :無名の”削除”人:05/12/08 16:34:09
>>239はものすごく頭の悪い書き込みだったので、削除しました。
一般ピープルに迷惑をかけるのはやめましょう。

242 :無名の共和国人民 :05/12/09 02:14:51
『人間社会』主義というのが、いまひとつよく分からないのですが。
何らかの集団(それが村や町や国かもしれませんが?)があってこそ、
社会を構成するのかと思っていました。
国という概念を無くし、小規模な集団(構成員全員の名前と顔が認識
できる程度の人数が望ましい)で生活していれば、お互いが顔見知り
であり、犯罪も起こり難くなり、搾取もし難い、理想により近い社会
を作れないかと愚考しています。

243 :無名の共和国人民 :05/12/09 03:02:02
>>242
それって江戸時代の日本の一般的な農村のことじゃないですか?
>>238さんが言っておられる「村社会主義」ですよね?
ある意味理想だとは思いますが、「停滞」を「理想」と呼ぶのは
寂しいことこの上ない。

244 :無名の共和国人民 :05/12/09 05:29:42
>>243
そうかな、農業中心とは限らないだろ、未来の話なら。

高度な生産手段と巨大な生産力を人々が共有する社会がきたとしてね、
その構成単位が忌まわしい「国家」でなく「村」だなんてのは、
なんだかすごく素敵だと思うよ。

個人は、地球を考えつつ、村でやるべきことを果たす。
ショナリズムは地域スポーツくらいにしか名残を留めず、
ウヨやヘイトは病気とみなされる。

いいねえ。村社会主義。集落共産主義。
「イマジン」の世界だね。

245 :無名の共和国人民 :05/12/09 07:08:42
「構成員全員の名前と顔が認識できる程度の」規模で生活する、ということは他の「村」との交通がないか、最小限度に抑制されなければなりません。
つまりその単位で自給自足体制を作らなければならないのですが、
その規模では「高度な生産手段と巨大な生産力」を稼動させることは難しいし、
そもそも間尺にあわないのではないでしょうか。
もっと「遅れた」生産手段で充分だし、
「村」が大きくなりすぎないように生産力はそれなりに小さい方が良いです。
また、自給自足ですから農業中心になるのは当然で、
社会的分業を認めれば「村」どうしの交通、住民の移動や集中が発生してきますから
「お互いが顔見知り」であるような生活を続けていくことは難しくなります。
このような社会は「停滞」しなければなりませんが、「停滞」が「理想」であっても一向にかまいません。
老子の「小国寡民」などはまさにこのような「理想」を表現したものです。
ただし現在の社会をそのような形に編成するのは全く不可能ではないでしょうか。


246 :[?M?B:05/12/09 09:20:49
いやいや、封建的な『村社会』主義はだめだよ。
生活協同組合的な『地域社会』主義、もしくは『女性社会』主義なら可能さ。
叶姉妹ですよ。ブルジョアジー!

247 :無名の共和国人民 :05/12/09 13:13:31
>>245
 巨大な生産力ってのはね、全地球の人々が飢えることなく普通に暮らせるためには
必要だと思うわけ。本当は生産力そのものは現在の水準でもいいかもしれないが、資
本家と労働者の間と同様、先進国と発展途上国の間にも搾取構造があるから、貧困に
苦しむ国もある。
 搾取がなくなれば生産力は現在のままでもいいはず。搾取がなければ、余剰の生産
力はそもそも生まれない。本当の意味での未来の「自給自足」というのは、中世ヨー
ロッパの荘園の規模でいいが、構造はまったく違う、全世界規模で搾取が構造上存在
しないような経済であればよいと思う。

どうもスレちがいだね。ゴメンよ。空想的共産主義者との謗りは、甘んじて受けよう。

 このスレ的に言うと、中国は江沢民時代に「先富論」などということを言っていた
ことがある。先に豊かになった者が、貧しい者が豊かになるのをを助けるべきという
ものだったんだけど、当時でも嘘臭かったし、市場経済の導入のための官僚の詭弁の
ようなものを感じた。実際、搾取の構造と先取特権が構築されることになっただけだ
ったしね。
 中国は、政治的な自由はいずれ獲得できるだろう。しかしそれは資本家が国家の保
護が必要なくなるほど自らの地盤を強固にしてからかもね。いずれにしても、社会主
義の理想とは遠く離れたところへ向かおうとしているなあ。

 しかし、それが可能ならどんなにいいだろうと素朴に思ったことは確かだな。中国
人が伝統的に持つ互助精神が発揮され、アメリカ式の「自由主義」とは違った、余剰
生産物の搾取が税制やその他で民主的に制限された「人間の顔をした巨大な市場経済」
ができたらいいなと思ったこともある。

248 :無名の共和国人民 :05/12/11 09:02:01
中国国内の所得格差は拡大する一方で、
中国が社会主義でも共産主義でもないことは明らかになっています。
他の独裁国家との違いは、独裁者が誰か特定ができず、共産党指導部的な
独裁者グループによる独裁体制をもつことか。
グループ内の権力争いはあっても、国民は蚊帳の外においておける間は安定している。
下手に4月のようなやらせデモを煽ると、本物の反政府デモや暴動に発展してしまう。
独裁国家を改革することが容易ではない証拠かと。

249 :無名の共和国人民 :05/12/11 09:16:41
>>他の独裁国家との違いは、独裁者が誰か特定ができず、共産党指導部的な
>>独裁者グループによる独裁体制をもつことか。
>>グループ内の権力争いはあっても、国民は蚊帳の外においておける間は安定している。
小泉登場以前の自民党がまさにそんな感じだったね。
今は小泉(とその取り巻きども)が完全に独裁者と化したけど。
確かにこれらを打破するのは容易なことではない。

250 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

251 :247:05/12/11 16:07:10
 この掲示板にいる人は中国の体制を肯定する人ばかりじゃないし、
おれもそうなのだが、だからといって>>250なんかのヘイトとは議論
などしたくないな。

中国の社会は中国人民の力で変えるべきなんだよ。共産党指導部じゃない。
共産党指導部だって、人民の力で変わらざるを得ないだろう。
旧ソ連は軍部さえ最後には人民の力の前に、クーデター指導部には
従わなかった。ゴルバチョフやエリツィンがロシアを変えたんじゃないわけ。

 人民に信頼を置いていないという点で、ウヨは言うこことは裏腹に、
容易に独裁擁護にもなるロジックを振り回す。ヒトラーだって選挙で
選ばれたのだ。現在の政権にたいした理由もなく信頼を置いているあたり、
中国の官僚主義者となにも変わらん。はっきりいって近親憎悪。

お邪魔虫は巣に帰れ。

252 :無名の共和国人民 :05/12/12 18:01:29
>>251
>中国の社会は中国人民の力で変えるべきなんだよ。
全くもって賛成。
そして現状では、民主的手法では不可能かと思われます。
中国に行った時に政治的な話題をしようとしたら、「興味ないからやめて」と返されました。
同じ人間が日本に来たら、中国の歴史的な政治家の話を嬉々として始めましたよ。

253 :無名の共和国人民 :05/12/12 22:17:19
日本軍が過去におこなった残虐行為や従軍慰安婦などを理由として、日本は他国を道
徳的に非難できないといういいかたもあります。
そうして、中国からの批判をおそれ、過去に対する補償も、現在の中国の人々に対す
る基本的な権利の侵害に対しても声を上げないのです。
はっきりさせましょう。現在の中国の人々が残虐な行為にさらされないようにすると
いうのが、道徳的に正当化できる唯一の道です。女性に対する強制不妊手術、ひどい
拷問、急増する死刑執行数。こうしたことに口をつぐんでいることは日本が負う過去
の負債を解消することにはなりません。黙るということは、依然として続いている人
権侵害をこのまま永続的に放置することにしかなりません。
日本が中国に対して公式に非難すると、日本と中国との経済的な関係をそこなうので
はないかということも言われています。しかしそれは真実とはかけ離れています。
役人が法を濫用し、政治家により裁判が左右され、汚職体質が広範にひろがっている
という状況は身の安全への脅威であり、ビジネス環境の安全性への脅威でもありま
す。


254 :無名の共和国人民 :05/12/12 22:26:26
強い非難よりも静かな外交の方が効を奏するという話もあります。では、閉ざされた
扉の中でおこなわれた交渉で、政治的な反対者の投獄をとめることができたという証
拠を見せて頂きたい。中国でも、ビルマでも、そういったことは起きていないのです。
このような弱い、あるいは黙ったままの態度は、中国政府にどのようなメッセージと
して映るでしょうか。
日本政府は全人口の5分の1の人々の権利の擁護など真剣に考えていないととられるの
です。
中国政府は罰せられることなしに拷問を続けることができます。毎年多くの人々を裁
判なしに投獄し続けることができます。毎年、これでもかこれでもかと多くの人々を
不公正な裁判で処刑し続けることができます。治安への脅威と考えられる人々を攻撃
し続けることができます。
もっと重要なのは、これは中国に住む民衆にどのようなメッセージとなって伝わるだ
ろうかということです。
誰も安全ではいられない、無事ではいられない。メッセージはそう聞こえてしまうの
です。
日本は金が大事なのだ。人々を守ることなど考えていないのだ。

255 :無名の共和国人民 :05/12/12 23:01:00
一国の政府を、如何なる機関が、どのような根拠を以って“処罰”出来ると言うのでしょうか。
是非伺いたい。

256 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

257 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

258 :無名の共和国人民 :05/12/13 01:19:45
>255
「国連の経済制裁」もしくは「アメリカの武力行使」

259 :無名の共和国人民 :05/12/13 01:30:40
あとあれね、
中国では最近は死刑が臓器の必要に応じて執行されるとか。
中国の刑務所は臓器提供用の人間生簀。
寿司屋で、客の注文に応じて生きた魚をさばくようなもの。

中国では昔から「人海戦術」などと言うように、
人間一人一人の存在価値は低いものなんだね。
それが近年の経済発展の近代化した中でもさほど変わっていない。
13億もいるから幾ら殺してもさほどの問題ではないんだろうね。

260 :無名の共和国人民 :05/12/13 01:45:18
>>258
 経済制裁は、現状では必要ないし、中国が国連の安全保障理事会の常任理事国であり、
世界最大の巨大市場である限り、効果はあがらないだろうね。仮に日本やアメリカの政府
が行えば、EUがそれに反対して中国市場を獲得することになるだけだからね。ブルジョワ
政府は自分たちの市場をみすみす失うようなことはしないものだ。ウヨ君たちの期待どおり
には絶対にならないね。

 まして世界最大の人口をもつ大国にアメリカが攻撃をかける? 民主化のために? 
寝言は別の場所で言ってくれ。アメリカが経済的利益を無視して他国を民主化するため
だけに戦争したことなど過去に一度もないし、これからもないね。

>>中国に行った時に政治的な話題をしようとしたら、「興味ないからやめて」と返されました。
>>同じ人間が日本に来たら、中国の歴史的な政治家の話を嬉々として始めましたよ。

 日本にあんたとおれがいるように、中国にだっていろんな人がいる。特定の個人の行為
を例に挙げてその国の人民全体を攻撃することはエスノセンリズムの信奉者のすることだ。

 人民が社会改革にどのような手段を選ぶかはその国の人民に任せればいい。
他の社会主義国や独裁国家の改革や民主化例を何度も挙げているのだがまったくスルーだな。
武力行使しか考えられないやつははっきりいって頭が悪いよ。

261 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

262 :無名の共和国人民 :05/12/13 01:54:52
>武力行使しか考えられない奴は頭が悪い

アメリカ人は結構そういうところあると思いますがw 最近は特に。
古いところを見ても太平洋戦争とかベトナム戦争とか。

263 :無名の共和国人民 :05/12/13 02:18:05
>260
人口世界一・国土の面積世界屈指・軍事力も経済力も世界有数の
超大国の社会改革は、その国の人民だけの問題ではありません。
改革の結果が世界に及ぼす影響が絶大ですから。

264 :無名の共和国人民 :05/12/13 08:48:26
だからこそ「人民の連帯」ですよ、自分の国、他所の国に限らず国家権威
の正当性ばかり論じる奴は所詮は同類

と代々木や反核の連中に言ったら総括されちゃうけどね

265 :無名の共和国人民 :05/12/13 10:06:45
目的の如何に問わず、あの地域に様々な魅力を抱いている人は多いと思います。
それを長期安定して成す為の背景が怪しいので、思索している人も多いと思います。
特に50〜100年後を踏まえて、民主化ってのは欲しい要素ですね。(それがどう転がるのかはさておき)
北京オリンピックは、宣伝のタイミングとしては良しだと思います。
中国は国家イメージに対しては力を入れている様だし、今時期は各国にいる工作員も神経質になってるのかもね。

個人的には黄砂が年々増えていって春先が汚くなってきてるのが不快なので、どうにかして欲しい…
ネットで調べても直ぐには良くなるようには思えないし…15年ぐらい前までは飛んでこなかったのになぁ

266 :無名の共和国人民 :05/12/13 22:06:43
黄砂には酸性雨を中和する働きがあります。

267 :無名の共和国人民 :05/12/13 22:11:48
>>266
へえ、初耳だな。
どこで聞いた?

268 :神楽坂 :05/12/15 09:16:01
>>黄砂には酸性雨を中和する働きがあります。

『中国の核兵器は綺麗な核兵器』
みたいでつね。


269 :無名の共和国人民 :05/12/15 12:40:23
炭酸カルシウムを含みアルカリ性である黄砂は、飛行途中で酸性雨の原因物質を吸着し、中和する効果があるともいわれています。
量的には日本の平均的酸性雨(pH4.7)200mmを中和するアルカリ量が、毎年黄砂により供給されていると推計されているそうです。

ttp://www.eco.pref.mie.jp/forum/center/eco/kankyo/kousa/

だってさ
…でもヤだよな

270 :無名の共和国人民 :05/12/15 12:48:23
>>259
アメリカはイラクで殺された庶民の遺体をボディバンク送りにして
臓器移植に使ってるらしいな


271 :無名の共和国人民 :05/12/15 13:07:45
>庶民の遺体を臓器移植に

初耳です。どこで知りました?

272 :無名の共和国人民 :05/12/15 14:32:57
数日前にマスコミのサイトで。中東系のメディアが伝えたとか。
http://www.geocities.jp/voiceofarab/04122910.htm&e=5926(アラブの声 記事になったのは10日だとか)

273 :無名の共和国人民 :05/12/15 14:44:45
自由・正義・平等という言葉を口にしながら弾圧・不正・差別を行う
アメリカ人の思考回路はどうなってるんだろう。言動の不一致もあそ
こまで行くと一種のギャグだな。


274 :無名の共和国人民 :05/12/15 15:02:16
ま、最近の戦争では大義名分は必須だからな。

アメリカは関与する戦争には注目が集まるし、そう見られても仕方無い。

275 :274:05/12/15 15:09:28
× アメリカは
○ アメリカが

276 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

277 :無名の共和国人民 :05/12/16 14:07:28
以前中国の軍人が「台湾海峡の武力紛争にアメリカが介入したら
対米核攻撃に踏み切る用意がある」と発言したのは驚いた。
万一そんなことが起きたら日本はどうするのが正解でしょう?

278 :無名の共和国人民 :05/12/16 14:10:50
日台オタク連合で中国と戦争?ご冗談を。

279 :無名の共和国人民 :05/12/16 14:27:07
イラク同様アメリカの援護? 核ミサイルが日本にも飛んできてそれどころじゃないか?

280 :無名の共和国人民 :05/12/17 02:14:47
江沢民前国家主席が重病で年明けまで持たないって本当ですか?

281 :無名の共和国人民 :05/12/18 14:54:39
駆逐艦購入で台湾海軍が強化されましたね。台湾と中国の軍事力は現在どの程度差があるんでしょうか?

282 :無名の共和国人民 :05/12/18 17:33:02
他所で「七色の川」とか言って、工場廃液が垂れ流されてるらしい川の光景を貼る奴がいるんだが

40 年 前 の 日 本 も 大 差 な か っ た 事 に 気 づ け

日本だって公害対策法令が完備されてたわけじゃないだろうが!

283 :無名の共和国人民 :05/12/19 02:02:55
確かに四日市喘息とか水俣病とか習った記憶がある。急激に発展するときは仕方ない?

284 :無名の共和国人民 :05/12/19 03:46:09
あのときの日本に公害問題の前例がさして無かったことに対して、
今の中国にはそれこそ四日市喘息や水俣病などの日本や欧米諸国の前例があるわけで、
40年前と大差ないだとか急激に発展する時は仕方ないとかの言い訳は通用しない。
環境に気を配っていたら発展などできないという人がいるかはわからないが、
今日本では京都議定書により二酸化炭素の排出削減をしなくてはならないのに対し、
中国は途上国ということで排出削減はしなくていい等、ちゃんと考慮されている。
中国の公害問題で中国を擁護する人の気が知れない。

285 :無名の共和国人民 :05/12/19 07:45:38
>>282
40年前の日本がそうだったから発展途上の中国は仕方ないってか?
バカもここに極まれりだな。

286 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

287 :無名の共和国人民 :05/12/19 11:30:37
>日本は言論の自由があったから、マスコミや公害被害者が抗議の声を上げることによって、公害を抑止する方向へ持っていくことが出来た

笑わせないでくれ。
公害を告発したのは無名の研究者と、それを応援した一部の“心ある”社だけだ。
当の企業がカネ積んで黙らせようとした事は知らないんだろうね、きっと。

288 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

289 :無名の共和国人民 :05/12/19 15:51:54
スレの流れも読めないようだな。

 何度も書くが、中国を誹謗(理論的批判ではない)したいウヨはすぐ「中国には言論の自由が
ない」から「声をあげる人々はいない」ことにしたいようだな。
「自浄作用がないから、打倒しないといけない」って言いたいのか?

 単なるヘイトが誹謗の動機のくせに、あとから軍事だとか環境問題だとか出してくる。
これらの事象をすべて「体制」のせいにするつもりだろうが、環境問題は急速な市場経済
化と経済発展にともなう「資本主義の癌」なのだよ。

>>287の言われるとおり、公害病に対して当時の日本政府の対応はどうだったか。
公害病裁判の歴史をほんの少し紐解いて見ればわかることだ。

290 :無名の共和国人民 :05/12/19 16:33:15
「みんなしているから自分もやってOK」というのは大東亜戦争肯定派の主張と同じ

291 :無名の共和国人民 :05/12/19 16:38:49
>288
日本も人治になりつつあります

292 :無名の共和国人民 :05/12/20 16:09:55
実際に地球環境負荷が大きいのは、総量的にも単位人口的にもアメリカ。
それと一見美しい自然が多いカナダなども人口比では非常に負荷が高い。
「七色の川」なんてのは放置しておいていい問題ではないんだけど、
ビジュアル的にインパクトあることがすべてではない。

それにしても、国内で産廃や企業の公害などに抗議する団体を作ると
すぐ「プロ市民」と罵倒する連中が、中国のことになると…。

293 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

294 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

295 :無名の共和国人民 :05/12/21 11:03:50
日本の当時も“直視”されなければなりませんでしたな。
それに、今や日本の労働条件は中国以上にひどくなりつつあるわけなんだが。
一握りのエスタブリッシュメントが生殺与奪を握り、正社員は人数を削られ
生産現場にいるのは人貸し業者から送り込まれた派遣労働者ばかり。

296 :無名の共和国人民 :05/12/21 12:34:20
>>294
>>左翼(マスコミの大部分を含む)

馬鹿丸出し。自分の相対的位置がわかってんのだろうか。
こいつらのことを極右っていうの。

297 :無名の共和国人民 :05/12/21 13:25:29
温暖化ガス排出量を国別に見ると、アメリカ、中国、ロシア、日本
となり、この4カ国で世界の半分以上の二酸化炭素を出している。
これは京都議定書がつくられた当時から指摘されていたこと。


アメリカのエネルギー省 http://www.energy.gov/engine/content.do
の資料をもとに、2003年の数字を出しておく

2003年
アメリカ 29億790万t  国民一人当たり5.44t
中国 13億420万t  国民一人当たり0.74t
ロシア 14億3253万t  国民一人当たり3.06t
日本 12億7650万t  国民一人当たり2.58t

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L14_03.htm
http://tanioka.info/ondan-3.htm

 国民一人当たりの温暖化ガス排出量ではアメリカは日本の約2倍。中国の7倍だね。
中国よりもはるかにアメリカや日本のほうが多い。
 日本はあまり増えていないように見えるが、排出量の減っているEU諸国に比べれ
ば雲泥の差だ。
 アメリカはが今日と議定書を拒否している理由は、同国の経済発展に支障があること、
中国とインド、ブラジルといった急速に経済発展を遂げているエマージング諸国が、
ロシアを除いて温暖化抑制対策の排出削減義務の対象から外されていることだという。
しかしまずは自分の国をしっかり削減して見せろといいたいとこだ。

 もちろん中国の姿勢も問題で「環境問題は承知しているが、自ら選んだタイムテーブル
と独自技術によって環境対策を実施することを念頭においており、国際的規制に従って行
うことはない」と宣言している。こういうところはなんとかしてもらいたい。

298 :無名の共和国人民 :05/12/21 15:55:55
>>297
アメリカのガス排出量が多い一因は極端な車社会であることでしょう。
日本と比べて鉄道が全く発達していないのは、その国土の広さも原因し
ています。

ただし中国に関しても鉄道は未発達、経済発展とともに急激に車社会に
なりつつある。現在のエネルギー消費量よりも、例えば10年後に更に経
済発達した中国が、アメリカ並の車社会になったとしたら、人口13億の
ガス排出量は凄まじいものになることが予想されます。

299 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

300 :無名の共和国人民 :05/12/21 17:02:09
熱湯浴のどうしようもないところは、
中国の現在の経済発展を支えているのは、
ほかならぬアメリカ発のグローバル資本であるというのに、
それに気づいていないということ。

表面上の対立にしか目を向けていないから、米中関係がいま蜜月の状態にあることが
理解できていない。タカ派の親米反中路線は、すでに破綻しているというのに。

そういえば、シンゾー様が去年あたりに「ワシントン詣り」をしたときに、
「中国脅威論」を吹聴して回ったら、失笑を買ったらしい。当然のことだ。

まあもっとも、上にも述べられている通り、中国の経済発展がもたらす環境問題は
どうにかしなくちゃいけないし、「経済発展=無条件の良い」というわけでもない。
低賃金労働による搾取も見過ごしていてはいけないでしょ。

そこらへんは「親中」とか「反中」とか、そういうイデオロギー的な対立は抜きにして
考えるべきなのに、熱湯浴は最初から「中国憎し」なんだもん。やってられんね。

301 :無名の共和国人民 :05/12/21 17:27:57
経済的にwin-win-situationにあるからといってそれが蜜月だと言うのはナイーブすぎる。
現に米中はロシアを巻き込んで中央アジアで勢力争いをしている。
今のところ、中国はアメリカにとって敵でもなければ味方でもないというようなところだろう。

302 :無名の共和国人民 :05/12/21 22:16:31
中国の憤青=日本の熱湯浴 ということでよろしいでしょうか?

303 :無名の共和国人民 :05/12/21 22:29:22
>>297
>アメリカ 29億790万t  国民一人当たり5.44t
>中国 13億420万t  国民一人当たり0.74t
>ロシア 14億3253万t  国民一人当たり3.06t
>日本 12億7650万t  国民一人当たり2.58t
これらの数字を逆算しても、その国の人口になりませんが、どうしてでしょうか?

304 :無名の共和国人民 :05/12/21 22:36:41
リファレンスのアドレスを自分で見たらいいんでないの?


305 :無名の共和国人民 :05/12/21 22:50:49
>>304
そういう貴方は見ているのか?
見もしないで言ってると恥をかきますよ。

306 :無名の共和国人民 :05/12/21 22:55:25
>>305
見てるから書いているんだが。
どう恥をかくのか書いてほしいな。


307 :無名の共和国人民 :05/12/21 23:04:31
>>306
見ても分からないのなら言っても無駄でしたね。

308 :無名の共和国人民 :05/12/21 23:09:00
私のことはあしざまに書かれてもべつにかまわない。
で、君はどういう答えを期待していたのかね?


309 :ダンボ:05/12/21 23:24:03
数字がずいぶん違う。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L14_03.htm
この数字を元にGDP当たりのCO2を計算してみたら
日本が一番省エネしていることが分かるでしょう。

CO2   一人   GDP   CO2/GDP
米国1446775.377418719.50
中国917990.768265111.07
ロシア431092.91440597.86
日本318682.54459936.93
インド272210.29357776.10
EU15国840022.51860549.76

310 :ダンボ:05/12/21 23:26:46
失敗したので再掲

     CO2   一人   GDP   CO2/GDP
米国  144677  5.37  74187  19.50
中国  91799  0.76   8265  111.07
ロシア  43109  2.91   4405  97.86
日本  31868  2.54   45993  6.93
インド  27221  0.29   3577  76.10
EU15国 84002  2.51  86054  9.76

311 :無名の共和国人民 :05/12/21 23:39:18
数字が違っているのは転載ミスでしょう。

そんなことはどうみても明らかなのだから、
「どうしてなんですか」という嫌らしい問を発する暇があるならリファレンスを見ろ、
と書いただけなんだが。

ところで>>307では見てもわからないのなら無駄、とあるが、
君の書き込みから書き間違い以外の論点でも読み取れるとでも思っているのかね?

読み取れるというならば、君の>>303の書き込みのどこに
それを明示しているのか、示したまえ。

312 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

313 :297:05/12/22 02:19:47
すまん。数字が間違ってたのは確かだ。おれのミス。
どういうわけかまちがったみたいだ。
正しくは次のようになる。

アメリカ 5,802.08(百万t) 19.95t/人
中国   3,540.97(百万t)  2.72t/人
ロシア  1,606.42(百万t) 11.21t/人
日本 1,205.54(百万t)  9.44t/人


ソースは以下のサイトから、Microsoft Excelのファイルで
ダウンロードできる。
http://www.eia.doe.gov/emeu/international/carbondioxide.html
http://www.eia.doe.gov/pub/international/iealf/tableh1co2.xls
http://www.eia.doe.gov/pub/international/iealf/tableh1cco2.xls

おれのミスでウヨにつけいられるスキを与えてしまったようだ。
申し訳ない。

314 :無名の共和国人民 :05/12/22 02:44:55
>>309
>>日本が一番省エネしていることが分かるでしょう。

で、それがどうした?
GDPが高いとたくさん排出していいとでも言うのか

315 :無名の共和国人民 :05/12/22 03:55:39
いつの間にか環境問題を話し合う場になってきてる気がするが…

CO2排出量に関しては京都議定書で先進国と途上国で差をつけてるし、
どっちがいい悪いの問題ではないと思うぞ。(アメリカは論外)
日本が排出量を削減するのも中国が削減できないのも当然。
ただ中国の「七色の川」に関しては批判されて当然だと思う。
あと先日の工場爆破事件の後の処理の仕方とか見てても隠蔽しようとしてるのわかるし。
環境を顧みない姿勢が批判されてるんじゃないかな。

316 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

317 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

318 :無名の共和国人民 :05/12/22 12:58:54
>>317
>> それらの国の経済発展が著しい場合、先進国と比較にならない多量の
>>CO2排出国になる可能性が高く、地球環境に対する脅威となりかね
>>ないとの分析くらいはできます。

 環境問題は「共通だが差異ある責任」という言葉で語られるべきなの。
「環境ODA」という言葉を知っているだろうか。
 先進国は、その高い生活水準を実現する過程で、環境を破壊してきた。
現状の地球レベルの様々な環境問題は、ほとんどが先進国の生産活動や
エネルギー消費に原因があるわけだ。発展途上国が先進国のような生活
水準を実現すると環境がさらに悪化するから、発展途上国は今のままの
経済水準や生活環境で満足しろというのなら酷い話だ。

 発展途上国が環境に負荷をあまりかけずに経済発展を実現できるよう
に援助するのか環境ODAの考え方で、1992年のリオ地球サミットでも
そのための行動指針「アジェンダ21」が採択されている。

 現にこの地球をこんなに危機的状況にしたのは、いわゆる「先進国」
と呼ばれてきた国々なんだよ。

 何度も言うが、単に対中ヘイトの口実として環境問題を持ち出すなよ。
他のスレでも「中国が地球環境への最大の負荷」などと絶叫している馬鹿
がいるが、たとえば世界最大の木材輸入国はどこだか知ってるか。
 先進国の生産活動は他国の自然破壊にも影響を及ぼしているんだよ。

これから中国が「先進国」とみなされる
ようになれば、他の先進国と同様の責任が発生するだろう。それだけだ。
 アメリカがあのような立場をとっているおかげで、中国にとっても都合
のいい逃げ口上ができてしまったのが現状だ。現状として環境問題への中
国当局の姿勢は誉められたものじゃないことくらいわかっている。


319 :無名の共和国人民 :05/12/23 00:03:02
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

320 :無名の共和国人民 :05/12/23 00:13:43
一昨日のクロ現でやってたが、最近はインドの工業力も躍進著しいそうな。
今、ホンダが進出してる。
中国に次いで人口の多いあの国で、アメリカ並みに自家用車が普及したらどういう事になるんだろうね。

321 :無名の共和国人民 :05/12/23 12:11:45
中国は一人っ子政策をこの20数年実施しているが、それに対してインド
は全く対策を取っておらず人口は増え続ける一方。2035年にはインドの
人口は14億に迫り中国を抜くと予想されている。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/8250.html

322 :無名の共和国人民 :05/12/23 12:33:46
>環境問題への中国当局の姿勢は誉められたものじゃない
「誉められたものじゃない」
はぁ〜、何を馬鹿言ってんだ、てっ感じです。
そんな屁ぬるいこと言える様な問題とちゃいまっせ。
中国は、国連の常任理事国として、当然、WHO等の国連関係機関の調査に協力する義務がある。
それが出来ないなら、国連を脱退すべきだ。

323 :無名の共和国人民 :05/12/23 12:45:20
当然、アメリカもな。

324 :無名の共和国人民 :05/12/23 13:33:42
>>323
そうだよね。ここまで環境問題で中国を攻撃するのに、
連中なんでアメリカを完全にスルーなのかねえ。そうかスレ違いか・・・・

「悪の帝国アメリカ」ってスレたてたら比較できていいかもね。

325 :無名の共和国人民 :05/12/23 14:07:01
なぜ安全保障理事会の理事国の中国には環境保全義務が多く課されるんだ?

どうにも論理的につながらんのだが。

326 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

327 :無名の共和国人民 :05/12/23 19:17:36
ネパールの毛沢東派と中共政府は関係ないと何度言えば(ry

328 :無名の共和国人民 :05/12/23 19:22:09
>>326
嫌中厨房はいらないよ

329 :無名の共和国人民 :05/12/23 19:38:01
> 2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
> 2005年 中国各地で反日運動、大使館・日本料理店等を破壊
> 2005年 東シナ海でガス田採掘開始

ここらへんほとんど日本側の情報操作みたいなもんじゃねぇか
勝手に「中国の脅威」を既成事実化すんなよ

2004年 原潜 → あそこらへんは原潜がウヨウヨしてるところらしいな
2005年 反日運動 → 靖国参拝とつくる会がある限り当たり前
2005年 東シナ海でガス田採掘 → さっさと共同開発すりゃいいじゃん

330 :無名の共和国人民 :05/12/23 20:43:13
誰かアメリカのそれも貼ってやってくれ
自分も検索してみる

331 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

332 :無名の共和国人民 :05/12/23 21:15:03
中国が民主化されても、「反日」がとまったりしません

333 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

334 :無名の共和国人民 :05/12/24 00:35:09
>>327
改善しました
>>329
原潜がウヨウヨしてるから領海侵犯が正当化されると?
東シナ海の油田は 中国の提案を受け入れる=日本のEEZの大きな放棄
だから、共同開発は中国が妥協しない限り無理じゃない?
反日運動は確かに何の問題もない、暴力行為に問題あり。よって改善

1946年 東トルキスタン共和国に侵攻 ・ 併合
1950年 朝鮮戦争に参戦
1951年 チベット国に侵攻 ・ 併合
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1964年 核実験に成功
1969年 ダマンスキー島事件 ・ 中ソ軍事衝突
1971年 尖閣諸島の領有権を主張
1974年 ベトナム領、パラセル諸島(西沙)に侵攻 ・ 占領
1979年 ベトナムに侵攻、2万人の戦死者を出す
1989年 天安門事件
1992年 スプラトリー諸島(南沙)の領有を宣言、侵攻開始
1992年 尖閣諸島の領有を全人代で明記
1996年 台湾沖でミサイル演習、米空母2隻が出動
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動、大使館・日本料理店等を破壊
2005年 東シナ海でガス田採掘開始

かなり、客観的になったはず。事実関係も問題ないと思う。

335 :無名の共和国人民 :05/12/24 00:37:14
日本は「反中」「反韓」、“太平洋の向こうのご主人様”の機嫌を伺うままでいいのか?
最近はインドネシアやシンガポールからも苦言を呈されてるぞ?

336 :無名の共和国人民 :05/12/24 01:30:52
>>335
いや、“太平洋の向こうのご主人様”も行き過ぎによる不安定要素があれば
自陣営側でも容赦しない事もない。
韓国は軍事政権下において何度か内政干渉を受けているし、台湾に対しても
台湾(というか李登輝)側が台湾海峡の火種であることを認識し、
暴走しないよう細心の注意を払っている。

このまま行けば日本も圧力対象だろうね。
圧力を受ける事によって右派のイニシアチブが親米から反米的戦前回帰主義
に移ったら中国と戦う前にアメリカに潰される可能性もある。

親米を標榜しながらアメリカの圧力に気が付かないのは「ご主人様」と聞いて
鼻の下を伸ばすような連中だけなのだろうが。

337 :無名の共和国人民 :05/12/24 01:41:40
自陣営側でも容赦しない事もない=×
自陣営側でも容赦するとは限らない=訂正

本当は保守にとって一番いいのは何もしない人だと思う。
丸投げ、先送りと揶揄されるが、即決即行動型の方が実は危険だったりもする。


338 :無名の共和国人民 :05/12/24 03:37:41
> 原潜がウヨウヨしてるから領海侵犯が正当化されると?

ピンポイントで情報をリークすることで、
意図的に日本人の脅威を煽っているのではないかということです

> 東シナ海の油田は 中国の提案を受け入れる=日本のEEZの大きな放棄
> だから、共同開発は中国が妥協しない限り無理じゃない?

これあんまりしらない
ただ基準が二つあるんだよね
日本みたくこだわるのは国際的にないらしいよ

> 反日運動は確かに何の問題もない、暴力行為に問題あり。よって改善

おお、素直だ
ではあの当事中国の総領事館にバンバン届けられた
カミソリだのなんだのも「暴力行為」として非難するべきだね

ついでにいうと全てのデモで暴力行為があったわけではないんだが

339 :338:05/12/24 03:46:18
上の東シナ海油田については
たぶんここらあたりですっきり解説されているんだろうけど、
宮台に金を払うのはシャクだ(笑
--------------
第238回[2005年10月14日] 「まちがいだらけの東シナ海ガス田問題」
ゲスト:猪間明俊氏 (元石油資源開発取締役)

 東シナ海のガス田開発をめぐる日中対立に解決の兆しが見えない。先の日中局長協議で日本側は、
中国側が開発したガス田が日本が主張する権益境界線をまたいでいる可能性があるとの理由で、共同
開発、地下のデータ提供、中国による開発の中止を求めている。
 しかし、石油・天然ガスの探鉱開発の実務に40年携わってきた猪間氏は、境界線については日中双
方に言い分があるとしても、日本の要求は国際的基準や業界の常識からはずれたものだと懸念する。
また、日本にとっては日中中間線の東側での共同開発を受け入れることが、日本がこの海域に眠って
いるかもしれない資源を手に入れることのできる唯一の道であり 、中国が既に巨額の費用を投じてい
るガス田にこだわればその機会を逸するとも主張する。

http://videonews.com/marugeki/marugekirecent1.html
--------------

契約している人は梗概でもどっかで発表してくれないかね

340 :無名の共和国人民 :05/12/24 14:50:40
アメリカも中国も信用しない方がいい。利害関係だけの繋がり。離れたくない「絆」じゃなくて離れられない「鎖」なんだから。切った方がいいと判断したらすぐに切られる。

341 :無名の共和国人民 :05/12/24 15:27:59
その猪間さんって、「私はナショナリストなのに、売国奴扱いされてますよ」と
笑ってた。もちろん、巷の自称愛国者と違って、冷静に国益を計算して日本の
国益追求を望むタイプ。ネット探せば、この人の論文が転がってるんじゃないの?

というか、この人はだいぶ右翼的だって話も聞いたことあるけど。


342 :無名の共和国人民 :05/12/26 15:52:09
中国農民、2600年ぶり“年貢”から解放

 【北京=藤野彰】中国で1958年以降約半世紀にわたって施行され
てきた「農業税条例」が、9億農民の経済負担を軽減するため、来月1
日から全面的に廃止される見通しとなった。

 新華社電は「春秋戦国時代の紀元前594年に魯国が初めて農業税を
導入してから約2600年間、農民に課せられてきた国税が撤廃される
ことになる」と指摘している。

 農業税条例の廃止案は、北京で24日開幕した第10期全国人民代
表大会常務委員会第19回会議に上程され、審議が始まった。中国政府
はかねてから農業税の廃止方針を明らかにしており、議案は閉幕日の
今月29日に採択される予定だ。

 同条例は全国平均税率を「平年生産高の15・5%」と規定。
しかし、実際には負担軽減策によって税率はしだいに引き下げられ、
昨年以降は多くの省で事実上の免税措置がとられていた。
(読売新聞) - 12月26日1時55分更新

2600年と聞いて天皇制を思い出した。これは(あっちと違い)伝説じゃなくて史実だけど。

343 :無名の共和国人民 :05/12/26 17:08:53
日本でも似たような事は起きてるはず。
(大宝律令や太政官布告が廃止されたとは聞いてない)

344 :無名の共和国人民 :05/12/26 20:54:47
>>344
そうですか。だから何?

345 :無名の共和国人民 :05/12/27 13:13:47
反日デモ画策容疑で逮捕の活動家、懲役12年の判決(アサヒコム)
http://www.asahi.com/international/update/1227/005.html

ウヨたちには“GJ”?
はたまた、弁護人抜きの秘密裁判を論うのか?

346 :無名の共和国人民 :05/12/27 13:18:41
上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書

 中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の
男性館員が昨年5月、中国側から外交機密に関連する情報などの
提供を強要されていたとする遺書を残し、総領事館内で自殺して
いたことが分かった。

読売新聞の記事。ネトウヨが飛びつきそうな事件。早速mumurでは取り上げられている模様。

347 :無名の共和国人民 :05/12/27 13:59:31
リンク先の記事にあるのだが
>>89年の天安門事件に関与したとして懲役8年の実刑判決
>>98年にも失業者を扇動したとして強制労働3年の実刑判決
>>(今回)国家政権転覆扇動罪で懲役12年の判決

ある意味あちらのオルタナとしてみればすごいね。この人の経歴。
あの体制のもとでここまで政治的に体を張って闘えるというのはすごい。
かの国が真の民主的な国家になったら評価されるべき人かもね。
あと「反日運動にかかわった」ってどういう容疑かよくわからないが。
オルタナ的にみても、いくらなんでも秘密裁判はよくないだろう。

日本政府だろうが中国政府だろうが、人民の利益に反する政権は
批判されてしかるべきだし、デモや集会だって開かれて当然だ。

 日本で社会改革を目指すものに対するウヨの態度は、中国の民主勢力
に対する中国政府の立場ときわめて似通っているという皮肉。

348 :無名の共和国人民 :05/12/27 14:55:41
ネトウヨが中国政府を嫌うのは近親憎悪?

349 :無名の共和国人民 :05/12/27 15:35:51
>>346
ZAKZAKの記事http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005122701.html
何でもない人間を祭り上げるのは戦前を思い出させる。この人は靖国行き?

350 :P:05/12/27 15:53:23
いや、国家主義同士のドングリのせいくらべ。


351 :無名の共和国人民 :05/12/27 17:32:36
>国を守ろうと“殉職”した職員について

この人はかわいそうだけど、なんか日本の外交官、脇甘すぎないか?
まあ、こういうことはどこの国の外交官にもあるだろうけど。

というか、死ぬ必要ないだろう。死ななくても「国は守れた」だろう。
情報わたさなきゃいいんだから。この人はほんとかわいそうだけど、
この記事は酷すぎる。

ところで、マニュアルないのかよ?外交官だけじゃなくて、機密に関わる公務員
ならこういうことありそうだろ。対応の仕方をちゃんと教育しなきゃ。


352 :無名の共和国人民 :05/12/27 22:55:24
中国、事実関係を否定
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005122701002835
中国外務省の秦剛副報道局長は27日の定例記者会見で、中国の在上海日本総領事館の男性職員が中国から外交機密に関する情報提供を強要されたとの遺書を残し、自殺していたとの一部報道について「事実に基づいていない」と述べた。
一方、北京の日本大使館は「職員が自殺したのは事実だが、ご遺族の感情を考慮し、詳細については答えを控えさせていただく」としている。
――
水掛け論になりそうです……
こういう戯けた事を言うからあらぬ憶測を呼ぶんだよ>外務省

353 :無名の共和国人民 :05/12/28 13:19:35
>334
で、それを日本が非難しなきゃならん理由を知りたいね。
「反日暴動」以外は何の関係もない。
それとも何か?“世界平和に背を向けるから糾弾すべし”か?
“世界平和の担い手・正義の執行者”を自称して好き勝手やってるアメリカと大差なくなるぞ。

354 :無名の共和国人民 :05/12/28 14:52:05
>>334 いや、非難すべきだろう。人権侵害は世界から批判される必要が
ある。
ただそのことを理由に日本の過去の中国での悪事が帳消しになるわけも
なく、またそのことを理由にアメリカのように世界の憲兵を勝手に自認して
侵略していくのもおかしい。

355 :無名の共和国人民 :05/12/29 00:08:18
「遺憾な行為」による自殺 総領事館員死亡で政府見解

 政府は28日、中国の在上海日本総領事館の男性職員が昨年5月、
中国側から外交機密に関する情報提供を強要されたとの遺書を残して
自殺したとされる問題について、自殺の事実を認めるとともに、背景
に中国公安当局による「遺憾な行為」があったとの見解を発表した。
 鹿取克章外務報道官は28日午後の記者会見で「館員が自殺したの
は確かだ」と明言。原因については「現地の中国側公安当局関係者に
よる(領事官の保護などを定めた)ウィーン条約国の義務に反すると
みられる遺憾な行為があったと考えている」と指摘、中国側に抗議し
たことを明らかにした。「遺憾な行為」の内容に関しては「詳細は差
し控える」とだけ述べた。
(共同通信) - 12月28日22時7分更新

「遺憾な行為」の詳細を言えよ。言えないのか?

356 :無名の共和国人民 :05/12/29 07:33:04
事実関係が公になると日本政府、外務省も困るんだろ

しかし自殺するより中国ぐらいだったら
逆手にとって中国に偽情報を流す方が国益になるのになぁ


357 :無名の共和国人民 :05/12/29 09:00:29
中国の公安当局から「脅迫」を受けたことは恐らく事実だろう。
だが「脅迫された内容」は、日本政府(特に外務省)にとって
かなり都合が悪い物であろうことは、必死に内容を隠蔽している
ことからも想像が付く。だから中国も日本の足元を見て知らん顔を
決め込むのだろう。一番気の毒なのは自殺した領事館職員の遺族だ。
プライバシー保護等で一見守られているように見えるが、結局死の
真相を日中両政府によって世間に隠蔽されるから。

358 :無名の共和国人民 :05/12/29 10:46:21
 外務省の調査などによると、電信官は昨年初めごろ、知人の中国人女
性に男を紹介された。男は、中国人女性が違法行為を行ったとして「
(知人は)罰せられる」と電信官に告知。さらに違法行為の“共犯”
として、電信官も処罰や強制送還の対象になると告げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051229-00000301-yom-soci

知人の女性が罰せられる。自分も罪に問われるかもしれない程度で自殺は
しないだろ。罰も強制送還では
報道だけが理由だと職員に非は無いんだし
遺族の感情に考慮して詳細を公開しない理由にはならないだろう

359 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

360 :無名の共和国人民 :05/12/29 13:10:50
産経新聞の社説http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

361 :無名の共和国人民 :05/12/29 13:34:35
つーか、「自己責任」とか言わないのかよ。産経は。
もちろん、オレはそんなこと言わないけど。

国のために死ね!ってことか?
死んでわびれば、不手際も許してやるってか?
死んで、中国を非難できる状況を作れば許してやるってか?

この職員を守れなかった外務省と日本政府のマヌケぶりに驚いた。
中国ならそのくらいやるってことわかってるだろうに。

ミスした人間が死ぬしかないってのは酷すぎる。
ミスする人間は絶対に出るんだから、ちゃんと対応しろって!


362 :無名の共和国人民 :05/12/29 14:04:24
産経からすれば、この職員が自殺してよかったよかった。
自殺したことで手柄を立てたってことだろう。
中国を非難する、ナショナリズムを煽る材料を死んで提供したので、よかったよかった。
脇の甘さやミスは帳消しにしてやるよ、ってことだろう。

363 :無名の共和国人民 :05/12/29 15:56:59
自殺した総領事館員と接触の男、中国工作員か

 在上海日本総領事館の男性電信官(当時46歳)が昨年5月、
中国側から外交機密関連情報などの提供を強要されたとする遺書
を残して自殺した問題で、電信官に接触してきた男は、沖縄県・
尖閣諸島の魚釣島を巡る問題に対する日本側の方針や、総領事
館員の出身省庁などの情報も提供するよう求めていたことが分かった。

読売・産経はおおはしゃぎだな。「これで中国を攻撃できる!」とほくそえんでいるのが目に浮かぶ。

364 :無名の共和国人民 :05/12/29 16:03:53
平和ボケしたZAKZAK記者は恥を知ってほしい。大使館や領事館においては、
こういうのは日常茶飯事じゃないのだろうかと。「諜報戦」をなめるな、
「殉職」に謝れと(@∀@)

こういう場合、たとえば脅迫に応じるふりをさせて欺瞞情報を流すとか、脅迫者の姿や
言葉を記録してしまうとか、組織的背景をさぐるとかすることもできただろう。
「諜報戦」というからには、最低でもそれくらいはやってもらわないと困る。
その上で不慮の死をとげるならば、「殉職」の言葉もふさわしい。

そういう意味では、「国を売ることはできない」のところはツッコミどころで
はないだろうか。「国を売ることはできない」のはわかったから、まず上司に相談
しろよ、とアドバイスしたくなる。トラブルが発生したら「まず報告」というのが、
責任ある「社会人」とかいうものの基本的な原則だと思っていたのだが、外務省では
違うのだろうか。

もちろん、どんな事情があろうと、外務省職員が他国の情報機関員に脅迫されていた
とわかった場合、その国に抗議するのは当然のことだ。

だがしかし、今回かなりしまらない抗議になったことは想像にかたくない。なにしろ
脅迫されたという職員は自殺してしまってる。遺書があったところで、誰に脅迫されたかも
明らかでないから、脅迫の事実そのものが証明できない。どういう経過で脅迫を受ける羽目
になったのかも、公式の場では詳細を公開されていない。(それは国家機密ということ
だろうか?)(@∀@)・・・いずれにしても中国政府は、いくらでもとぼけることが
できてしまう。つくづく自殺なんかするもんではない

こういう死者を政治利用するセンスというのは、おそらく靖国神社と同じような発想
なのだと思うが

http://d.hatena.ne.jp/claw/20051229




365 :無名の共和国人民 :05/12/29 16:16:34
死んだ人間を美化するのは日本人の悪い癖

366 :無名の共和国人民 :05/12/29 16:29:37
美化するばかりか殉難・倣うべき犠牲に仕立て上げたりもする
特に公務員や「特攻隊員」の死の場合

>>363
ハシリュウにも恥じ入って死んで欲しかった(をい

367 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

368 :無名の共和国人民 :05/12/29 19:11:56
本当の動機なんか誰にも分かりゃしないよ
数々の“自殺”報道を見ろ
こういう例に限って憶測で何かしら作りたがるのはウヨの習性か

369 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

370 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

371 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

372 :無名の共和国人民 :05/12/29 21:33:32
>他の国なら、1回言って相手国から反応なかったら即制裁だろ

上のは削除でいいと思うけど、この一文にウヨさんのおもしろさ
がよくあらわれてるので保存。無知なくせに、すぐ自分の考えを
世界の常識だと思いこむ単純さ。人質バッシングのときも、そういう
奴がいたよな。欧米なら叩かれて当たり前とか言ってるのが。

話変わって、だから自殺しちゃダメなんだよなあ。
それに、死ぬ必要なんて全然ないのに。

claw氏じゃないけど、証明できない。
せめて本人の証言がないと。
根拠が弱いからフヌケた抗議しかできないんで。


373 :無名の共和国人民 :05/12/29 23:41:18
「日本は1年半もたった後に問題を蒸し返し、しかも自殺と中国当局者を結び付けた。意図があるのは明らかだ」(秦剛・中国外務省副報道局長)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005122901001576

374 :無名の共和国人民 :05/12/30 00:19:35

私見だが、中国はともかく中華人民共和国には近い将来、崩壊するのではないか?
どう見ても都市部と地方の格差が大きすぎる。
情報の自由化、流入に伴い、国内の不満が増大し軍事力は自国民に向けられ内乱、分裂すると思う。

375 :無名の共和国人民 :05/12/30 00:59:29
日本国民が気にする事ではない
ウヨどもは大喜びだろうけど

376 :無名の共和国人民 :05/12/30 01:08:32
いや、ソ連と違うもの。共産党体制も強固だし。
ちゃんと「ガス抜き」があるし、
日本みたいに暴動を嫌う国民性だからね。

377 :無名の共和国人民 :05/12/30 01:11:42
>>375
気にすることでしょう。
難民が大量発生したら誰が引き受けるのかね?


378 :無名の共和国人民 :05/12/30 01:23:46
マジで崩壊なんてことになりそうになったら、
日本もアメリカもヨーロッパも必死に共産党政権を支えるよ。
世界中大混乱になっちゃやばいから。

欧米や日本が期待してるのは、共産党による緩やかな民主化・自由拡大。
民主化自体は少しづつ進んでる。下のレベルでは選挙もやってる。
国政レベルが民主化される見通しは全然ないけど。

自由の方はなんとも言えない。昔よりはかなりマシだろうけど。
経済活動はだいぶ自由だけど。





379 :無名の共和国人民 :05/12/30 02:16:29
人口15億の国が崩壊したら難民も桁違いになりそうだな

380 :無名の共和国人民 :05/12/30 07:37:44
>>376
いまの中国は暴動なんて日常茶飯事の状態
日本で報道されるのは、ほんの一部のみ

381 :無名の共和国人民 :05/12/30 08:48:57
どうしても中国を崩壊させたいやつがいるようだな。
願望があらわれてるよ


382 :無名の共和国人民 :05/12/30 11:24:32
>>381
願望ではなく、あれだけの人口が有り地域格差の大きい国が
そのままの状態で国を維持できるわけがない。
これは、そんなに希有な考えではないと思います

383 :無名の共和国人民 :05/12/30 11:54:45
「中国人は・・・(以下自粛)」とか書いてるかと思うと
「中国の人々は抑圧されている」とか書いたりして
「中国は経済的、軍事的に脅威だ」といったかと思うと
「あの国はいずれ崩壊する」といってみたり

嫌中の連中の言ってることはまちまちでわけわからん。
ただひとつ共通するのは「ヘイト」な意識だけ。

384 :無名の共和国人民 :05/12/30 12:29:40
>「中国は経済的、軍事的に脅威だ」といったかと思うと
>「あの国はいずれ崩壊する」といってみたり
>
>嫌中の連中の言ってることはまちまちでわけわからん。
>ただひとつ共通するのは「ヘイト」な意識だけ


北朝鮮についても同じ。「北が暴発するかもしれないので備えるべきだ」
と言ったかと思えば、「暴発なんかするわけないから、強硬に行くべきだ」
とか言ったり。

おいおい、どっちなんだよと。



385 :無名の共和国人民 :05/12/30 12:31:33
かつて東南アジアからの“難民”が多数、漁船で出た事があったが、実は迫害された為でも何でもなかった
実態は出稼ぎの為の密出国。
出身国の体制は崩壊などしていませんでした。

386 :無名の共和国人民 :05/12/30 12:41:55
>>383
その4つは中国より日本に当てはまるw

387 :無名の共和国人民 :05/12/30 12:49:20
嫌中、嫌韓、嫌米、嫌日
思考停止レッテルワード

388 :無名の共和国人民 :05/12/30 17:19:53
“暴発”と言えば、国内問題から国民の目を逸らさせる為にか、10年おきに暴発してる某国(政府)がありますな。

389 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

390 :無名の共和国人民 :05/12/31 11:31:12
そちらこそ、煽るのをやめたら?>389

391 :無名の共和国人民 :05/12/31 11:47:47
じゃあ、まず中国国内の地域格差をどのように是正すべきだろうか?
まずそこら辺から語り合おう

392 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

393 :無名の共和国人民 :05/12/31 12:09:04
>>391
第一次産業(農林業、漁業、鉱業など)と、第二次産業、第三次産業、
特に最近のヒルズ族を比較してみれば参考になる。
世の中には、難しい事を考えるより、体を動かして働く方が気楽で良いと考える者がいる。
反対に、大勢の人間を雇用し、大きな組織を運営して、多額の報酬を得る者もいる。
田舎にオフィス街を作るのは無理なのは明らか。高収益を上げる企業が、都会に集まるのは市場の原理を反映している。
中国の農村部に、一日1ドルの収入の人が大勢いる。上海等の都市部には年収10万ドルを超える者がいる。
この格差を不満と感じている中国国民は3億から5億人はいるので、どんなに中国政府が押さえつけようとしても、
いずれは不満が爆発し、大規模な粛清を行うか民主化するかの選択にならざるを得ない。

394 :無名の共和国人民 :05/12/31 12:11:56
急激な民主化はこれまた経済・軍事の不安定を招くから
緩やかに民主化希望

395 :無名の共和国人民 :05/12/31 12:43:58
>>393
確かに熱湯浴が嫌いな、あの筑紫哲哉もそれを指摘していた。
地方と都市の地域格差は以前よりさらに悪化して、ひらいている。
これを何とかしないと、いずれ民衆の不満は高まるだろうと。

396 :無名の共和国人民 :05/12/31 12:51:16
中国の反日的な教育を、日本が非難するのは、自分で自分の首を絞める愚かな行為。
中国の民衆に、日本人は軍国主義であり、中国人を嫌っていると思われても、実害はない。
反対に、近い将来、中国の民衆の暴動が本格化し、大量(1億から3億人)の難民が発生した時、
難民から日本に受け入れを要求されるよりも、嫌われている方が安全と思う。

397 :無名の共和国人民 :05/12/31 14:25:01
>>396
そういった首締めの実例で、中国に行った知人から聞いた話だが、
南京は、ネガティブイメージが強すぎて日本からの企業誘致が
全く上手くいかないそうです。

398 :無名の共和国人民 :05/12/31 14:36:16
はやい話が、中国は開発独裁。それで、開発独裁の例は20世紀後半に
いくらでもあるから、それらを研究してうまくやれる可能性はある。

格差は問題だが、格差だけじゃ国は崩壊しない。
暴動だって、格差ゆえというより、役人の腐敗とかいろんな理由が複合してだろう。
というか、15年前ならまだしも、今ごろ崩壊とか言ってるのは、中国が嫌い!
って言いたいけど、馬鹿っぽいから、違う言い方で自分を慰めたいと思ってる
奴くらいだろう。

インドだって、あの格差で民主主義をなんとかやってんだから、
中国でも十分可能。インドなんて中国より言語とかごちゃごちゃだし。



399 :無名の共和国人民 :05/12/31 15:57:34
なかなかおもしろいやりとり。中国ヘイトについて。

ttp://d.hatena.ne.jp/dslender/20051227

ttp://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/260584/

ttp://d.hatena.ne.jp/dslender/20051231



400 :無名の共和国人民 :05/12/31 22:03:58
http://d.hatena.ne.jp/dslender/20051227

http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/260584/

http://d.hatena.ne.jp/dslender/20051231



401 :無名の共和国人民 :06/01/01 00:58:58
たぶん中国政府より日本政府が潰れる方が早い

402 :無名の共和国人民 :06/01/01 01:18:24
>>401
その可能性は否定できない。阿呆な政治家と官僚が日本を支配している現状は
日本で暴動が起こらない方が不思議と思う。
ただし、日本の革新・改革派に、その覚悟があるとも思えないのは寂しい。

403 :無名の共和国人民 :06/01/01 02:31:17
日本人は従順すぎるな。人が良すぎるというか。もう少し悪人になった方がいいと思う。

404 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

405 :147他 :06/01/01 11:11:25
白河の清きに魚も住みかねて、もとの濁りの田沼恋しき

406 :無名の共和国人民 :06/01/01 11:32:50
清濁併せ呑むような事は許されない
こと法治社会においては

407 :無名の共和国人民 :06/01/01 17:09:43
俺は、中共が大嫌いな国の一つですが、中共なくして日本の経済ままならぬ。
満州帝国を作れるならべつですが、中共なくして日本ナシの現在。
トムとジェリーのように仲良く喧嘩することが大事です。

by 死ぬのはやつらだ


トムとジェリーのように仲良く喧嘩することが大事です。
トムとジェリーのように仲良く喧嘩することが大事です。
トムとジェリーのように仲良く喧嘩することが大事です。

今年最初で最高の名言。

408 :無名の共和国人民 :06/01/01 18:56:52
政治は「まつりごと」です、所詮、踊る阿呆に見る阿呆なんですね。
ひとの踊りをみて批判するのは簡単です。
民衆を気持ち良く躍らせるのは、簡単ではないかと。
傲慢な態度を捨てて馬鹿になる度量もないと、人はついてこないかも?

409 :無名の共和国人民 :06/01/01 19:16:58
観測スレの住人のことかーーー!

410 :無名の共和国人民 :06/01/01 19:38:35
>>400
すげー、取り上げられているブログの手口、
散々叩かれた「買ってはいけない」の手口と同じじゃないか。
その記事、保守系ブログでは好意的に紹介されて
批判めいたことは皆無だったな。
反中印象操作は良い印象操作か(W

411 :無名の共和国人民 :06/01/01 19:44:06
ヘイトな方々にメディア・リテラシーを期待してもムリ。

412 :無名の共和国人民 :06/01/01 21:34:57
今の日本に、5000万人から1億人の難民が押しかけたら、日本は間違いなく潰れる。
核兵器よりも怖い人海戦術です。
中国が本気で日本を潰す気なら、自国の国民を難民化し、国外に追い出すだけ。
軍拡するより費用も安く、より効果的な方法と考えます。

413 :無名の共和国人民 :06/01/01 22:05:23
空想するのもいいけど、そんなことしても中国の得にならないから。
日本の最大貿易相手国は中国だし。誰の得にもならない。

414 :無名の共和国人民 :06/01/01 22:16:45
>>413
確かに空想と笑われても仕方ない。
武装した兵隊を送り込むのは侵略行為として国際的な批判を浴びる。
難民が勝手に逃げ出して日本を目指すのは侵略行為にはあたらない。
たんなるお正月の初夢と思って笑って下さい。
しかし、損得勘定で考えていると、日本の支配体制は覆せないと思います。

415 :無名の共和国人民 :06/01/01 23:54:23
中国政府声明の事実ない 外務省が職員自殺で反論 (共同通信)

 外務省は1日、在上海日本総領事館男性職員の自殺問題について、
「日本側は職務の重圧のために自殺したと表明」したとの中国政府
声明に対し、「日本側がそのような立場を表明したとの事実はない
」と反論する文書を発表した。

 事実関係をめぐり日中両政府の主張が真っ向から対立した形で、
双方の対応次第では両国関係が一層悪化しかねない状況となってきた。


完全に水掛け論。何を考えて日本政府は今頃こんな話題を持ち出したんだろう。

416 :無名の共和国人民 :06/01/02 07:04:59
昨年四月の反日デモの件で、中国政府は日本に謝罪していない。中国国内では、
反対に、日本が中国に謝罪したことになっている。国際的にも外交下手として、
日本政府は恥をかいた。
領事館の建物と違って、人の命は修復できない。
中国政府が内外に嘘を言うのは毎度のことである。嘘と指摘するだけで、その後
の戦略があるとは思えない。場当たり的な対応は、問題解決を一層困難にする。
対中国戦略の見直しを要求されたとしても、情報収集能力も無く、長期的な戦略
的思考がない日本の外務省では、恥の上塗りになりかねない。

417 :無名の共和国人民 :06/01/02 08:25:56
情報収集能力皆無で長期的な戦略的思考がない日本の外務省の存在意義を知りたい。郵政みたいに民営化したらどうだw

418 :無名の共和国人民 :06/01/02 10:02:49
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0101&f=it_0101_002.shtml

419 :無名の共和国人民 :06/01/03 23:39:21
06年中国GDP伸び率を9%前後と予想―中銀担当者=新聞

 [北京 30日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)金融政策委員
会の余永定・委員は、2006年の同国の国内総生産(GDP)について
、9%前後の成長を維持できる、との見方を示した。政府の介入がなけれ
ば若干減速する可能性があるが、当局は景気拡大に向けた財政政策をとる
可能性が大きい、と指摘した。中国証券報が伝えた。
 余委員は「中国の財政状況が比較的健全なため、政府は拡張的財政政
策をとる比較的大きな余地を確保している」と指摘。
 2006年については「世界経済の状況に大きな変化がなければ、中国
は問題なく9%前後の成長率を維持できるはずだ」と述べた。
 金融政策については、安定を維持する基本トレンドを変えるべきでな
い、との認識を示した。
 中国の経済成長率は、2003年、2004年と9.5%だったが、
2006年については、一部エコノミストの間で8─9%に減速する
と予想されている。
(ロイター) - 12月30日11時25分更新

ウヨが予測する中国崩壊の気配は全くなし。どこを見てものを言ってるんだ、ウヨは?

420 :無名の共和国人民 :06/01/04 15:58:30
国民経済が豊かになると、民主化要求が強まる。
特に、一部の富裕層だけが高収入を得ていると、低収入層の不平・不満が強くなる。
国民総生産の伸びが崩壊の前段階でないという根拠を提示しないで、何処を見てるはおかしい。
同じものを見ても、着眼点により分析結果が相違するのは、政治学の世界では普通のことです。
回避する方法がない訳でもないので、将来の悪い予測は、外れるほうが良いとも言えます。

交通事故なんて自分はしないと油断した者が事故に遭い、事故をするかもと用心した者が事故に
遭わない。そんなこと日常的に起こってますよね。

421 :無名の共和国人民 :06/01/04 18:54:00
>>420
>>国民総生産の伸びが崩壊の前段階でないという根拠を提示しないで、何処を見てるはおかしい。

おいおい、正気ですかあなた。
おれは「国民総生産の伸びが崩壊の前段階」だいう根拠のほうを聞きたいぞ。

>>交通事故なんて自分はしないと油断した者が事故に遭い、事故をするかもと用心した者が事故に
>>遭わない。そんなこと日常的に起こってますよね。

じゃあ、中国の崩壊にそなえて一人で油断なく備えててください。

422 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

423 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

424 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

425 :無名の共和国人民 :06/01/04 21:22:33
中国へのODAは感謝や見返りを求めるものではなく、日中戦争の賠償金

426 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

427 :無名の共和国人民 :06/01/04 22:56:13
>>426
リアル厨乙。
貢物とは中国に対して劣等感丸出しだな。
厨にはまだ早いが、朝貢とはどういうものだったか調べてみろ。

428 :無名の共和国人民 :06/01/05 01:44:05
>貢物とは中国に対して劣等感丸出しだな。
>>426を読んで、こう考えるのは不思議ですね。
明らかに、中国が貢物としか思っていなくともであり、
日本が貢物と思っているとは書いてない。
日本語が読めない貴方は何処の国の方ですか?

429 :無名の共和国人民 :06/01/05 20:23:40
>>428
交渉の経緯やその後の首脳の発言からして中国は日本からのODAを
実質的には賠償金だと看做しているのは明らかなのだが
「日本は中国から見下されている!だからODAは貢物だと見られている!」
などと妄想するのは劣等感丸出しなのですね。
自国の力の無さに劣等感を持って気勢を張るの中国の糞青と同類です。

430 :無名の共和国人民 :06/01/06 00:18:41
>>429
朝貢・貢物うんぬんはまぁともかくとして・・
「賠償請求権は一切放棄してやった」と胸を張りながら、
ODAを形を変えた賠償金だという捉え方をして全く感謝もしない、
という態度に反感を覚えるのは当たり前の反応かと思うけどね。

431 :無名の共和国人民 :06/01/06 01:05:39
「中国がODAを全く感謝しない」ってのは
「日本が謝罪をしない」ってのと同じような神話なんじゃないかな。

まあ、そもそもODAなんて、金持ってる国の義務みたいなもんだけど。
それに、日本のやり方は日本企業に儲けさせるってのもあるし。





432 :無名の共和国人民 :06/01/06 01:51:12
750兆円も借金しており、返す当ても無く困っているのに、
金持ちの義務なんてバカなことは認められるか。

日本政府は借金で首が回らないので、国定の教科書に反日的内容を記述し、
非友好的な国民を育成する国に援助する余裕はない。円借款をすべて引き
上げ、今後一切の援助はしない。と、言ってみたらいい。

433 :無名の共和国人民 :06/01/06 02:03:34
>>429
>「日本は中国から見下されている!だからODAは貢物だと見られている!」
>などと妄想するのは劣等感丸出しなのですね。
金を借りる時や、援助を貰う時だけぺこぺこしておいて、被援助国が
援助国に核ミサイルの照準を合わせている。
これは妄想ではなく事実だ。劣等感ではなく危機感(脅威)を感じている。

434 :無名の共和国人民 :06/01/06 02:05:54
>反日的内容

の定義ってなーに?

ついでだけど、原爆がいかに酷かったかという記述って
「反米的内容」になるの?ロシア人の悪行の記述って「反露的内容」?
ドイツや中国がやった酷いことの記述って「反独や反中的内容」?


>非友好的な国民を育成する

って具体的には?
もしかして、「日本人と仲良くしてはいけません」とか教えてんの?


435 :無名の共和国人民 :06/01/06 02:15:49
まあ、一部の愛国無罪ヘイトウヨ以外、
普通の中国人は日本人と仲良くしてるけど。

首相の靖国参拝に反対することと、
日本人と仲良くすることは普通に両立可能。
当たり前だけど。




436 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

437 :無名の共和国人民 :06/01/06 02:56:14
>>434
援助を打ち切る口実なんだから、細かいことにこだわる必要はない。
これ以上、カネを出さないと言うことが大切で、相手の反応を見て、
出す金額を決めれば良いだけのことでしょ。
黙っていてもどうせ出しているのだから。

438 :436:06/01/06 03:19:07
削除されてしまったようなので、書き方を変えてみます。
>>435
日本の首相の靖国参拝に反対することと、
節目ごとに靖国に参拝している日本人と仲良くすること、
も両立可能でしょうか?


439 :無名の共和国人民 :06/01/06 10:32:17
>>438 仮にだがね。答えてちょうだいな。↓

日本の首相の池田大作名誉会長詣でに反対することと、
節目ごとに池田大作名誉会長に詣でている日本人と仲良くすること、
も両立可能でしょうか?


!ヒント! ガカーイインは日本人の何%でしゅか?




もっとヒント。
>節目ごとに靖国に参拝している日本人と
そんな香具師って、一体日本人の何%よ? w


440 :無名の共和国人民 :06/01/06 10:41:06
彼の頭の中では、「日本人ならヤスクニ崇拝して当然。しないのは
ブサヨ」というお花畑が広がってるので、あまり厳しい突っ込みは
本人の動揺と憤慨を生むだけかと。ま、適当に遊んで終わらせましょ。

441 :無名の共和国人民 :06/01/06 16:04:35
靖国なんて、小泉首相が参拝するまで存在すら知らなかった人も多いと思う。参拝する人はつくる会の採択率と同じくらいじゃない?

442 :無名の共和国人民 :06/01/06 17:33:16
ところで、中国は嘗て、日本にどんな“ひどい事”をしたのか教えてくれませんか?
十五年戦争以前について教えて下さいね(笑

443 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

444 :無名の共和国人民 :06/01/06 19:21:08
なかったよ。

445 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

446 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

447 :無名の共和国人民 :06/01/06 23:03:09
>>447
それで激高した日本軍は旅順虐殺事件を起こしたんじゃないか。
それから、当時フランスは創設されたばかりの日本軍へ西洋式軍隊
の教練を行っていたので、フランスの従軍記者が日本ひいきの記事
を書くのは当然なんだよ。



448 :無名の共和国人民 :06/01/07 00:01:38
十五年戦争直前は既に「中華民国」だったんですが、「清」ではなく。
「中華民国」が日本にどんな非道を働いたのか知りたい。


449 :無名の共和国人民 :06/01/07 00:46:45
当時の中国は、清朝を倒したが、まだ安定した国家として機能して
いなかったのでは?
蒋介石が独裁政治を行っていたが、日本に対して何かをする余裕は
なかった。弱みにつけこんで満州を独立させ傀儡政権をでっちあげ
たのは日本のほうでしょ。

450 :無名の共和国人民 :06/01/07 00:58:42
中華民国は当時、既に国際連盟に加盟してたんですが。
どこが“安定していなかった”んでしょうか?

451 :無名の共和国人民 :06/01/07 08:01:02
国際連盟に加盟が、内紛がない証明にはあたらない。
現在の国連加盟国の中に、内紛を抱えている国は全くないとでも?

安定した政権ではなかったと言ってるだけで、国際連盟に加盟して
なかったとはいってませんが、なにか。

452 :無名の共和国人民 :06/01/08 09:15:41
>中華人民共和国の現状と課題について
>有意義に語り合うスレです。

というので期待して読んでみたが、
「それよりも日本の方が○○」みたいな論点ずらしが
多くてがっかりしました。
実際にここの住人が中国についてどう思ってるか
率直な意見を聞きたいんですが。駄目ですか。

453 :無名の共和国人民 :06/01/08 11:09:26
http://www.sankei.co.jp/news/060108/kok025.htm

454 :無名の共和国人民 :06/01/08 13:57:19
>>452
 動機が嫌中な輩が壷やバカブログからやってきて、あれこれと中国に
あることないこと文句垂れるのが原因だろう。
 政治、経済の問題点を語っているフリをして、動機はただのヘイト。
しまいには「中国人は・・・」などと民族差別する奴まであらわれる。

 有意義な議論とならないのは、国家なら普遍的に発生するである負
の要素を、あたかも中国の体制固有のものと決め付けたがる連中に反
論するときに、他国、身近な例で日本の例を出して反論する参加者も
いるからだよ。まともに議論するつもりのないやつらなので、反論さ
れると「親中派乙」などと捨て台詞を残して去る。

>>「それよりも日本の方が○○」みたいな論点ずらし

 ですから削除されてない発言だけ読むとそう見えるだけだよ。でも
削除しないと、とてつもなく汚いログになり、とても有意義とは言え
ないからね。削除されたレスは、ここにいる参加者にとって不利だか
ら削除されたのではなく、スレ汚しだから削除されたのだ。

 最後におれの「率直な意見」を書くかわりに、おれ個人の主なレス
番号をあげておく。やはり、おれには「親中派」認定が下るのかな。

>>21 >>114 >>115 >>131 >>247

455 :454:06/01/08 14:00:26
続き。(>>が多すぎますと言われて弾かれた)

>>251 >>260 >>289 >>297 >>313 >>318

456 :454:06/01/08 14:06:33
>>ですから削除されてない発言だけ読むとそう見えるだけだよ。でも

>>「ですから」は余計だ。作成ミスだ。すまない。


457 :無名の共和国人民 :06/01/08 20:25:24
学生さんおとひめへんかん

458 :無名の共和国人民 :06/01/08 21:04:16
別に親中派でもなんでもいいけどよ、定義をはっきりさせてほしいわな。
この掲示板にいる連中なら、みんな中国共産党政権なんてウンコだと思ってるだろう。
そのウンコ体制といかにやってくかいろいろ考えてるわけで。
日本や日本人や中国人やアジアのためにどうすべきかと。
多角的に考えたいわけで。

ヘイトウヨはただ、「中国」を貶めたいだけ。


459 :無名の共和国人民 :06/01/08 22:12:48
『中国史は三国志』
つまり、彼らが国内で争いあうのは今に始まった事じゃない。
確かに国際的人道的観点から、肯定されるべき事ではない。
しかし、近代化軍事費増加により中国が侵略をはじめるなんてのは妄想以外の何ものでもないな。
そう言って、家族を殺そう(心中)しようとした馬鹿が居たっけ。

460 :無名の共和国人民 :06/01/09 02:11:26
共産主義なんて早い話、国営のねずみ講じゃん。
そんなのにハマリ続けていられる方が不思議・

461 :無名の共和国人民 :06/01/09 05:10:28
>>452 = >>460だとしたら、見事なネトウヨのサンプルだな。
結局この程度か。議論のとなるべき知性もないな。

>>共産主義なんて早い話、国営のねずみ講じゃん。
>>そんなのにハマリ続けていられる方が不思議

「国営のねずみ講」ってのがどういう意味か知りたいのだが、スレ
違いの内容ではあるな。プロレタリアスレにでも行けよ。

462 :無名の共和国人民 :06/01/09 09:46:28
ねずみ講って資本主義のことではなかったかな。
出資者に儲け話を持ちかけ、大多数から搾取して、一握りの者だけが利益を得る。
これって資本主義の典型ですよね。

463 :無名の共和国人民 :06/01/09 10:01:29
昨今流行りの「**ホールディングス」なる財閥モドキがそうだな。

464 :無名の共和国人民 :06/01/09 10:01:36
資本主義と共産主義のねずみ講としての最大の違いは
購入にあたってその自由があるかないかだね
共産主義には自由はないもんね
あーそれから一握りのどころか独裁者を生みやすいのも特徴だね
殺した数もヒットラーの比じゃないし
自己批判もできない左翼に何も言われたくないね
まあへたにやるとすぐ内ゲバで仲間で殺し合いだもんね


465 :無名の共和国人民 :06/01/09 10:17:52
>>464
資本主義の偉大な処は、自己責任として搾取対象を追い込み、
年間何万人単位で自殺させても、決して自分の手を汚さないこと。
正に死人に口無し、完全犯罪ですね。

466 :無名の共和国人民 :06/01/09 11:56:00
まっ去年中国で日本人がひどい目にあったのも「自己責任」だろうが!と
歴史教科書や靖国神社に対して「内政干渉」してきたのは今に始まった
ことじゃないし、チベットの不当支配を50年以上も続けている国に行けば
どんな目にあわされるかは分かりきったものなのにな。

イラクでひどい目にあえば「自己責任・自業自得・救出費を払え」
中 国でひどい目にあえば「中国が悪い・何が愛国無罪だ・損害賠償しろ」
だなんてダブルスタンダード以外の何物でもないなあ。

467 :無名の共和国人民 :06/01/09 12:00:23
“購入にあたっての自由”?
騙して巻き上げ、苦情を言ったら「自己責任です」か?

共産主義では押し売りも口八丁手八丁のセールスもないんだが。

468 :無名の共和国人民 :06/01/09 14:23:01
まぁ右翼・保守が一枚板だと思っているお花畑は放って置こうよ。
どうせネトウヨなんて使うだけ使われてポイされるだけなんだから。
そういえばどこかの逮捕された議員さんは最近話題聞かないね。

469 :無名の共和国人民 :06/01/09 16:38:51
スラッシュドットジャパンの記事より。
ウヨが大喜びしそうなネタなのだが、いちお載せとく。

「Microsoftが中国当局の要請でジャーナリストのブログを閉鎖」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/07/1225250

この書き込みはなかなかのGood Job
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=295749&cid=861183
一方、嫌中はどこにでもいるようで、この書き込みに的外れなレス。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=295749&cid=861205

470 :無名の共和国人民 :06/01/09 22:16:28
>>469
まったくだ。熱湯浴どもはまたこんなニュースでも赤飯炊くだろうから、さらしさげだ。
しかしほんとヘイト報道ばかりで中国側に同情したくなるよ。

日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」

 【北京9日共同】中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で
「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日本政府はもっとマスコミを
指導すべきだ」と述べ、日本側に中国報道についての規制を強く求めた。
 メディアを政府の監督下に置き、報道の自由を厳しく規制している中国当局者の要求
に対し、日本外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長らは「そんなことは無理」と説明
したという。
 日本側によると、崔局長はまた、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題や日本国内での
「中国脅威論」の高まりなども挙げ「(日中間にあるのは)日本が起こした問題ばかり。
中国は常に守りに回っている」と批判した。
2006年01月09日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006010901003354.htm

471 :無名の共和国人民 :06/01/10 02:04:57
中国様の発言なら「政府がマスコミを規制しろ」って発言もOKですか・・・
まぁ、ここのクマーの数を見る限り自分達の弾圧は良い弾圧なんでしょうねw

472 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

473 :無名の共和国人民 :06/01/10 05:41:36
>>471
>>中国様の発言なら「政府がマスコミを規制しろ」って発言もOKですか・・・
>>まぁ、ここのクマーの数を見る限り自分達の弾圧は良い弾圧なんでしょうねw

どういう読み方したらこういう結論になるのだろうか。
泳がせてしばらく様子見だったのだが、>>452の「率直な意見を聞きたい」
という書き込みは大嘘で、ただの煽りに過ぎないことがわかったわけだ。
おまえらの妄言は削除してもまったく問題なさそうだな。
この掲示板ににおまえたちの居場所はない。全部クマ〜でいい。

474 :452:06/01/10 08:20:04
>>454
丁寧なレス有難うございました。

>有意義な議論とならないのは、国家なら普遍的に発生するである負
>の要素を、あたかも中国の体制固有のものと決め付けたがる連中に反
>論するときに、他国、身近な例で日本の例を出して反論する参加者も
>いるからだよ。まともに議論するつもりのないやつらなので、反論さ
>れると「親中派乙」などと捨て台詞を残して去る。

なるほど。確かに釣りだろうそれは、とか、荒らすのが目的みたいな
書き込みも多くありますね。レッテル貼りをし始めたら議論にならない
と思うのですが、それは匿名掲示板の宿命でもありますか。

>ですから削除されてない発言だけ読むとそう見えるだけだよ。でも
>削除しないと、とてつもなく汚いログになり、とても有意義とは言え
>ないからね。削除されたレスは、ここにいる参加者にとって不利だか
>ら削除されたのではなく、スレ汚しだから削除されたのだ。

なるほど。削除された内容が分からないので、なんでクマクマ言ってん
だか分かりませんでした。コピペやらAAなんですかね。

>最後におれの「率直な意見」を書くかわりに、おれ個人の主なレス
>番号をあげておく。やはり、おれには「親中派」認定が下るのかな。

個人的には、別に親中派とも思いませんでした。
2chなら間違いなく認定でしょうが。いや失礼。

素っ頓狂な人種差別主義者はともかくとして、インターネットで
こういう議論が発生するようになったのは、政治的意見を大っぴらに
言える様になったためだと思います。なかなか現実世界ではこういき
ませんからね。そういう意味で、こういった掲示板には期待してるの
ですが。。。意見は違っても現状を良くして行こうという気持ちを
持ってるひとも多いと思うので。いわゆるネットウヨでもサヨでも。

>>461
>>>452 = >>460だとしたら、見事なネトウヨのサンプルだな。
>結局この程度か。議論のとなるべき知性もないな
残念。違います。

475 :無名の共和国人民 :06/01/10 10:13:05
日本人は、ジョークが下手。お人好しで、他人の言うことを真に受け勝ち。
世界は広い、平気で嘘を言えるメンタリティの人々も存在する。
個人の善悪ではない。郷に入れば郷に従わざるを得ないだけ。
「愛国心」や「国益」なんて言葉を使うのは、誰かに何かを我慢させる時では?

476 :無名の共和国人民 :06/01/10 12:45:46
中国の課題
@中華思想
  世界は自分中心で回っていないと気がすまない。米国の身勝手と双璧をなす。
A正史史観
  政権が替わるたびに、過去の歴史を権力者の都合の良いように書き換える。
B環境破壊
  共産主義では国民を養えないと気づいたのは良いが、急激な経済発展に無理がある。

@とAは、何千年も続いた伝統であり、国内だけでやっている分には害が無い。
Bは何とか対策をしないと、他の国にも迷惑をかける。

477 :無名の共和国人民 :06/01/10 14:06:21
>>470
少なくとも日本国内での言論統制を要求されたわけで、同情の余地はないと思います。
むしろ日本人として反発して当然だと思うのですが、どこをどう同情の余地があるのか教えてくれませんか?

478 :無名の共和国人民 :06/01/10 16:14:02
>>476
そりゃ中国にもそういう点があるのは否めないよ。
しかしね、つくる会やコヴァも似たようなもんだよ。

>>477
たしかに、報道規制しろってのは不当な要求だよな。

479 :無名の共和国人民 :06/01/10 16:31:05
>>478
靖国参拝で軍国主義に回帰していると批判しておいて、その政府に報道規制を要求する。
日本政府が、中国の要望を理由に報道規制を始めたら、どんな結果になるのやら。
悪い冗談としか思えないが、仮に本気としたら中国の要望は情けない。

480 :無名の共和国人民 :06/01/10 16:35:22
>>478
結局中国って自分に都合のいいようなことしか言わないから反発くらう。
あちらこちらでダブスタになるからネット右翼も嬉々としてネタにする。
こんな感じ?
やっぱ民主化してもらうのが一番いいんだけどなぁ・・・無理かな。

481 :無名の共和国人民 :06/01/10 16:44:41
↑間違えた。>>478じゃなくて>>479です

482 :無名の共和国人民 :06/01/10 17:17:03
つーかさ、この掲示板の連中は中国共産党政権をウンコだと思ってると思うよ。
ウンコがデフォルトであって、それを前提に話してんだけど。

いちいちウンコなところをウンコ!ウンコ!って言ってから話はじめたりは
しないわけで。

483 :無名の共和国人民 :06/01/10 18:55:50
ところでプロ奴隷達は中国が民主化されたら
巨大な「韓国」になることが判っているのだろうか。
中国の民主化運動家は過激な反日派なんだけど。

484 :無名の共和国人民 :06/01/10 20:01:46
>>483
ありえないな、ミクロとマクロを取り違えてる、しかもお前は物知らなすぎ

485 :無名の共和国人民 :06/01/10 20:16:13
「政治が経済の足を引っ張ってる」ユニクロ会長 (夕刊フジ)

 「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使う
のはまずいんじゃないか」と憤るのは「ユニクロ」を展開するファ
ーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)。「政治が経済の
足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。

 中国の工場と直接契約し、高品質の商品を低価格で販売するビジ
ネスモデルを確立した柳井会長。「政冷経熱」といわれる日中関
係の現状に危機意識は強い。「隣国として日中は抜き差しならな
い関係。この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくな
る可能性がある」と語気を強めた。

486 :無名の共和国人民 :06/01/10 20:29:45
goo国語辞典より
「抜き差しならない」
身動きがとれず、どうにもならない。のっぴきならない。

抜き差しならない関係=どうにもならない関係

487 :無名の共和国人民 :06/01/10 20:30:35
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              | 朝日は極左だ!2ちゃんねるにはそう書いてある!
      |||.                |  は?読売も靖国参拝反対だと?!
     _____                 |  読売も極左だ!読売も極左だ!
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | 
  /::::::::::::::::::::3奄j:::\〜プーン        |  なぁに〜ぃ?!経団連の奥田も靖国参拝反対?
  |::::::;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  経団連は極左だ!奥田を会長にしているトヨタも極左だ!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          | 。 ユニクロ社長も参拝反対?
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  極左だ!極左だ!ユニクロは極左だ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  つくる会と八木先生は最高だ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  勝共連合は反共のために戦ってくれたんだから味方だ!
  \        ⌒ ノ______    |  八木先生の思想に帰依しろ!帰依しろ!帰依しろ!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \________________________
___/コヴァ ウヨク \  .| 熱湯浴  | ̄ ̄|   
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / 
|:::::/ アホ ゴミ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

488 :無名の共和国人民 :06/01/10 20:44:15
中国軍機 民間機装い偵察飛行 東シナ海 自衛隊電波を収集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060108-00000000-san-pol

中国空軍が昨年十月以降、数回にわたり、民間機を改造した
電子偵察機を東シナ海の日本の防空識別圏に侵入させていた
ことが七日、分かった。中国はガス田周辺で電波収集を強化
しており、民間旅客機を装うことで、自衛隊のレーダー情報
をより多く引き出す狙いがある。戦闘機の攻撃には相手のレ
ーダーを無力化することが不可欠。中国の偵察活動はそれに
備えて自衛隊の電波を分析するのが目的とみられ、東シナ海
は「情報戦」の様相を呈してきている。
この電子偵察機はロシア製ジェット旅客機「ツポレフ154
M」をベースとした「Tu−154MD」で、日本の防空識
別圏で確認されたのは初めて。同機の侵入に対し、航空自衛
隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)、機体の底部に電波
・電子情報を収集するレーダー装置が取り付けられているの
を確認した。
<以下続く>

489 :無名の共和国人民 :06/01/10 21:01:35
中国の上場企業、05年は赤字企業が過去最多に・中国紙
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060110STXKC046510012006.html

【上海10日共同】10日付の上海証券報によると、国際原油価格の高騰や
市場競争の激化により、2005年の業績が赤字になると予測する中国の上
場企業数が9日までに181社と04年実績の174社を上回り、過去最多とな
る見通しとなった。
同紙が民間調査会社の集約結果として報じたところによると、上海、深
セン両証券取引所に上場している1378社のうち425社が9日までに05年の
業績予測を発表、うち114社が初の赤字転落、67社が昨年に引き続き赤字
としている。赤字を予測した企業は、業績予測を示した企業の42.5%に
達している。 産業別にみると、石油化学工業、機械設備、情報通信、小
売業などの分野で特に赤字と予測する企業が多いという。

490 :無名の共和国人民 :06/01/11 03:10:25
 ウヨさんは中国の経済にすっごく興味あるようだけど、日本の経済には
興味ないのか、新自由主義スレなんかにはあまりこないね。中国の経済を
心配する前に、この国の財政の行く末を心配したほうがいいと思うのだが。

491 :無名の共和国人民 :06/01/11 08:20:09
>>488 わざわざご苦労さん。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1135990988/
561 :文責・名無しさん :2006/01/08(日) 18:59:24 ID:TKSgRLix
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060108-00000000-san-pol
中国軍機 民間機装い偵察飛行 東シナ海 自衛隊電波を収集
民間機を改造した電子偵察機はロシア製ジェット旅客機「ツポレフ154M」をベースとした「Tu−154MD」・・・・・
産経社内では
民間機を改造した電子偵察機=民間機に装った中国軍機
と成るのか・・・ということは
民間機を改造したAWACS=民間機に装った空自機
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/awacs/awacs5.htm
という事だな?。

492 :無名の共和国人民 :06/01/11 09:31:47
中国の正史(歴史)は、権力者の都合で書き換えられる。
過去の定まった事すら、都合よく勝手に書き換えて憚らない。
報道規制で、今起きている事は、事実を報道させない。
批判されて当然だ。
どうすればまともに、こんな国と付き合いができるのか、
方法があるなら教えてほしい。

493 :無名の共和国人民 :06/01/11 11:52:26
日本も「正史」が罷り通ろうとしているところだけど……

494 :無名の共和国人民 :06/01/11 12:19:53
最後の2行目は余計

495 :無名の共和国人民 :06/01/13 01:07:44
2006-01-12 「諸君!」は自由主義経済を否定するのか
ttp://d.hatena.ne.jp/dslender/20060112

496 :無名の共和国人民 :06/01/13 01:27:43
イラクの次の狙いは極東かもなー。
憲法改正は日本を戦闘に引きずり込む為の布石。
まさに、借刀殺人。

497 :無名の共和国人民 :06/01/13 01:46:06
台湾海峡で米中が武力衝突したら日本に核ミサイル飛んでくるかもしれないけど、ウヨはその辺考えてるのか? 成功率0に近いミサイル防衛システムなんて持ち出さないよな?

498 :無名の共和国人民 :06/01/13 12:24:05
対中国を想定、離島防衛で陸自と米海兵隊合同訓練 (読売新聞)
 【サンディエゴ(米カリフォルニア州)=坂元隆】離島防衛を
目的とした陸上自衛隊と米海兵隊による初の日米合同訓練が12日、
サンディエゴ近郊の米海軍基地で報道陣に公開された。

 訓練は、中国の軍事力拡大・近代化を念頭に、九州近隣の離島
などが特殊部隊やゲリラに攻撃されたといった想定で、戦闘服と
ウェットスーツに身を包んだ陸自の隊員が真剣な面持ちで海兵隊
の教官から指導を受けた。

完全に自衛隊は米軍の下部組織。戦争になったら捨石にされるんだろうな。

499 :無名の共和国人民 :06/01/13 13:07:25
結局、米軍と言えども兵力に限りがあるわけだから近隣諸国を巻き込ませるのが戦略なんだろな。
経済市場の活性化とか、危機状態による米国への権限の集中化、資源、宗教。
それらの利権が渦巻いてるのに、
会った事も無い中国人をムカツクとか単純に煽動されちゃってるやつらは哀れだの。

500 :無名の共和国人民 :06/01/13 13:24:54
ネトウヨは「百聞は一見にしかず」という言葉を知らんね。実際に中国行ったり中国人と会ったりしたことのある奴ほとんどいないのが丸分かり。

501 :無名の共和国人民 :06/01/13 21:35:24
>>497
ネットウヨの騙り投稿発見。

日本核武装の大義名分を言いたいだけ。お前は石原チン太郎か。壷へ返れ!

502 :無名の共和国人民 :06/01/14 20:00:05
中国の問題を喧伝するのは、靖国問題に関連した右翼言論のトレンドだからだよ。
決して、中国民衆の人権や民主主義を一義にしているわけではない。

503 :無名の共和国人民 :06/01/14 20:22:23
東シナ海ガス田問題、二階経産相「試掘の道取らない」 (読売新聞)

 二階経済産業相は14日、東シナ海の天然ガス田の開発を巡り、
日本側が中国に対抗して試掘に着手する可能性について、「日本も
出て行って景気よく試掘をやったらいいという人もいるが、私は
その道は取らない」と述べ、日中衝突の恐れもある強攻策を避け、
話し合いで解決すべきだとの考えを明らかにした。

 和歌山県日高町で開いた「1日経済産業省in和歌山」で発言した。

 二階経産相は「運輸相をやった経験から、日本の海上保安庁、
自衛隊がどれほどの能力を持っているか知っている。いきなり
衝突することを考えても、問題は解決しない」と話した。

 経産省は昨年7月、「日中中間線」の日本側鉱区で帝国石油に
試掘権を付与したが、共同開発などについて日中の政府間協議が
続いており、まだ試掘には着手していない。

504 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

505 :無名の共和国人民 :06/01/14 22:16:11
>>504
>>中国の核武装は
>>綺麗な核武装ですね。

はいはい、シャドーボクシング。削除の前にバカ発言を晒しとく。
そんなこと誰も言っていない。

>>昔、パーシングミサイルの配備反対って騒いでた連中がいたな。

それっていつのことだよ。こいつ、相当なオヤジだな。

506 :無名の共和国人民 :06/01/14 23:33:32
核爆弾を実戦使用した国は、現時点ではアメリカのみです。
他にあったっけ?

507 :無名の共和国人民 :06/01/15 00:26:11
中国の社会問題が盛んに喧伝されている。
たしかに、中国社会に問題が多いのは事実であろう。だが、それは中
国の民衆が正すことであって、日本人があれこれ介入するのは大きな
お世話なのだ。中国民衆を何もできない無能者と思っているのならば、
無礼千万にほかならない。
そうした発言は「進んだ民主主義を教えてやるんだ」という西洋の古
いモダニズムの思考であり、アナクロ以外何者でもない。
それを中国人は、侵略と捉えるだろう。

508 :無名の共和国人民 :06/01/15 00:56:22
>>507
イラク・イラン・北朝鮮も同様ですね。その国の問題はその国の人民が努力して解決するのが正しい。よそ者が口出しするとかえって問題が複雑になり解決が難しくなる。

509 :無名の共和国人民 :06/01/15 01:29:55
非の打ち所がない国なんて存在しない。自国の非を隠蔽しながら他国の非を声高に非難するような真似はいい加減やめるべきだ。

510 :無名の共和国人民 :06/01/15 10:12:00
>>507-508
一言で言えば「民族自決」。

511 :無名の共和国人民 :06/01/15 10:16:16
なら、日本も民族自決で、靖国参拝は選挙公約ですし、
内政干渉はやめろと言うべきですね。

512 :無名の共和国人民 :06/01/15 10:23:19
選挙公約?
当の小泉自身が今や「個人の心の問題」とすり替えを始めてるわけなんだが(嘲

513 :無名の共和国人民 :06/01/15 11:04:43
>>510
そうだな。スーダンやアルジェリア、ビルマで何が起ころうとほっとけほっとけ。

514 :無名の共和国人民 :06/01/15 11:33:41
自分を満足に治められない人間が他人に口出しするな

>>512
心の問題と認めると追求しにくくなる。ウヨの挑発に乗ったら駄目。

515 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

516 :無名の共和国人民 :06/01/15 13:13:24
壷へ帰れ>神楽坂

517 :無名の共和国人民 :06/01/15 13:28:12
 反中ウヨクは政治的に意味のあるニュース(事実)しか引用してないこと
に注意すべきだろう。例えば、中国の公害問題を取り上げて、住民を
苦しめている、邪悪な政権。と、盛んに宣伝するが、以下のようなニ
ュースは知らしめようとしない。考えてほしい。公害は中国経済にと
ってマイナスでしかない。中国当局も何とかしようと努力するのが当
然なのだ。

>中国当局、松花江の浄化に約3800億円を投資へ=新聞

> 1月8日、中国当局が松花江の浄化に約3800億円を投じることが分かった。昨年11月撮影。チャイナ・デーリー提供(2006年 ロイター)
 
> [北京 8日 ロイター] 中国の新聞、北京青年報は8日、当局が2010年までに266億元(約3770億円)を投じ、汚染された松花江の水を飲料用に転換する計画だと報じた。
> 基金は、2006─2010年の5カ年計画の一環として設置される。この計画では、松花江が流れる内モンゴル、吉林、黒龍江省で、年間約14億トンの汚水を処理する予定。
> 同紙によると、国家環境保護局は2010年までに、松花江付近の住民の9割以上に安全な飲み水を確保したいとしている。
> 松花江の浄化により推定6250万人が恩恵を受けるという。
> また新京報によると、揚子江支流でのカドミウム汚染により、湘潭、株洲、長沙の各都市で水道水の質に影響が出ているという。

518 :無名の共和国人民 :06/01/15 13:29:40
>>513
いかにも。
間違っても“自由と民主主義をくれてやる為の解放”などすべきではありません。

519 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

520 :無名の共和国人民 :06/01/16 00:23:03
他国に与えられた自由や民主主義は真の自由や民主主義ではない。日本の現状がそれを証明している。

521 :無名の共和国人民 :06/01/16 00:29:32
民主主義がいいとはかぎらないしな<アメリカ

名君による哲人政治とか、南国みたいに自給自足型の生活が理想かねぇ。

522 :無名の共和国人民 :06/01/16 00:30:32
>>511
>内政干渉はやめろ
おや、靖国参拝は「個人の心の問題」じゃなくて政治行為だったんですか。

523 :無名の共和国人民 :06/01/17 14:03:40
民主党:対中政策で折衷案 「国の脅威」否定で調整へ

 民主党は16日、通常国会中にまとめる「外交・安全保障ビジョン」に、
中国に関して「軍事力増強は脅威だが、国としては脅威でない」との見解を
盛り込む線で調整を始めた。前原誠司代表が「中国の軍事的増強は
現実的脅威」との認識を表明したことに強い反発があることから折衷的な
表現で合意を目指したものだが、党内の理解を得られるかは微妙だ。

 前原氏は先月8日の米国での講演で「中国は経済発展を背景に軍事力の
増強、近代化を進めている。これは現実的脅威だ」と発言。党内の一部に
反発を招いた。このため「『脅威』とは(日本攻撃の)意図と能力で決まる。
中国の軍拡は脅威だが、(攻撃の)意図はなく、脅威ではない」(幹部)と
表現を使い分けることで意見集約を図ることにした。「脅威」に代わり
「憂慮」という表現も検討された。しかし、前原氏がその後も繰り返し
「脅威」と発言しているため同党は「今さら弱められない」
(外交・安保部門会議幹部)とメンツを保ちつつ、「国としては
脅威ではない」ことも強調する苦肉の表現で軟着陸を図る。【山田夢留】

毎日新聞 2006年1月17日 3時00分


民主党、駄目すぎ・・・。二大政党とか言われていたのが嘘みたいな惨状。前原なんか選ぶからだ!

524 :無名の共和国人民 :06/01/18 20:13:07
前原みたいのが野党第一党の党首ということの方が脅威だ。


525 :無名の共和国人民 :06/01/19 13:16:17
日本外交の失われた10年 中国を過小評価したチャイナスクール(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/20060117n591h000_17.html

526 :無名の共和国人民 :06/01/19 14:46:28
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060118/K2006011803600.html
中川農水大臣が北朝鮮・中国は「軍事的な脅威」

527 :無名の共和国人民 :06/01/19 14:51:29
「1つの中国」堅持を表明 カダフィ大佐が中国外相に (共同通信)

 【北京19日共同】中国外務省は19日、リビアの最高指導者カダフィ大佐がリビア訪問中の李肇星外相と18日に会談、カダフィ大佐は「『1つの中国』の原則を堅持する立場を変えることはない」と語り、台湾独立の動きに反対する立場を鮮明にしたと発表した。

[PR]




 台湾当局は、陳水扁総統が18日にカダフィ大佐の2男で実力者のセイフ・イスラム・カダフィ氏と会談し、大佐の招請に応じて外交関係のないリビアを公式訪問することに合意したと発表している。リビアの真意をめぐり、中台が駆け引きを激化する可能性もある。

 中国外務省によると、カダフィ大佐は「台湾独立に反対し、中国の統一を支持する」と述べた。李外相はこうした発言に歓迎の意を表明、両国の友好関係発展を強調したという。

 また、同省は陳総統のリビア訪問招請に関して「中国と外交関係がある国が台湾当局と交流することに断固反対する」との声明を出した。

[ 2006年1月19日13時14分 ]

528 :無名の共和国人民 :06/01/19 15:05:50
この時期にカダフィが出てくるって事はやっぱ、
アメ公にとって中国は敵扱いなのか。

529 :無名の共和国人民 :06/01/19 15:23:30
アメリカにとって中国は、旧ソ連以来の強敵でしょう
あらゆる手段を用いて封じ込めにかかっている
小泉はそういうアメリカにとって、非常に便利な道具

530 :無名の共和国人民 :06/01/20 03:03:00
そうでもないさ。
中国は共産党幹部や優秀な学生をアメリカに多数留学させている。
江沢民の息子や、コ・キントウの娘も米国に留学させているという。
一方、米国の企業や投資家は中国に莫大な投資をしている。
米中は一蓮托生であり、両者で世界を支配する気ではないか。


531 :無名の共和国人民 :06/01/20 08:18:08
>>526

中川さんのおっしゃるるとおりで間違いなし

532 :無名の共和国人民 :06/01/20 13:26:14
中国が欧米、日本を猛追 研究開発でユネスコ報告 (共同通信)

 【パリ19日共同】国連教育科学文化機関(ユネスコ、本部パリ)
は19日までに、中国人研究者の数が日本人研究者の数を上回るなど、
研究開発の分野で中国が欧米と日本の優位を脅かしつつあると
指摘する「科学リポート2005」を発表した。

 リポートによると、2002年時点で81万人の中国の研究者に
対して、日本は64万6500人。中国の研究開発支出が国内
総生産(GDP)に占める割合は1999年の0・83%から
2002年には1・23%に上昇した。

 中国が主なけん引役となって、世界の研究開発支出にアジアが
占める割合も97年の27・9%から02年には31・5%に増加。
これに対し北米は同じ5年間で38・2%から37%となり、欧州も割合を下げた。

[ 2006年1月20日7時50分 ]

ウヨはこういうのは取り上げないね

533 :無名の共和国人民 :06/01/20 20:03:20
李登輝前総統、対中経済依存に警戒心
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060114/m20060114012.html?C=S

534 :無名の共和国人民 :06/01/20 23:35:51
中国当局の風俗店閉鎖命令受け、シンセンで抗議活動(ロイター)
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20060120/JAPAN-200398.html

日本では何でこういう活動が全く起きないのだろうか。現代日本人ほど権力者にとって都合が良い民衆はないな。

535 :無名の共和国人民 :06/01/20 23:48:31
権力者が怖いというより、民衆自体が相互的に監視しあってるから。
案外仲間意識に乏しいよ、日本は。

536 :無名の共和国人民 :06/01/20 23:59:03
風俗店といえば、中国でカラオケって売春宿らしいね 床屋も売春宿とか
自殺した外務省職員もそういうところに出入りしててパクられたのかな。
公安に。
というかさ、かなりの美人らしいよ。そういうところに来る女の子。
中国に行ってきた友達が言ってた。
天使のような女の子がブサイクな金持ち男に抱かれてるのが中国だって。
ヲタ童貞プロ奴隷君たちも札束持って中国行けばモテルかもよ。
で公安に捕まってあっちで終身刑にでもなってくれたら
日本で痴漢予備軍もいなくなって万歳・万歳と。

537 :無名の共和国人民 :06/01/21 12:44:52
中国主席 橋本会談など打診(産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060121/m20060121004.html

538 :無名の共和国人民 :06/01/21 13:14:06
中国に空母が誕生?(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060121AT2M2001720012006.html

ネトウヨと右翼政治家がまた「中国脅威論」を言いそうだ
たまには「アメリカ脅威論」も言えよな

539 :無名の共和国人民 :06/01/21 13:17:15
>>534
これも資本主義・自由主義の流入の結果なんだよな(嘲
(中国では本来風俗産業は認められない)

540 :無名の共和国人民 :06/01/21 15:40:04
「中国の経済発展はアジアの利益」インドネシア外相
http://www.china.com.cn/japanese/215195.htm

これが真っ当な反応
軍拡のために中国脅威論を言い立てる日本の政治家見習え

541 :無名の共和国人民 :06/01/21 17:47:54
>>539 しかし自由主義を否定しちゃあ始まらんよ
中国の「本来の」体制が良いとは思えないよ。
経済の自由から政治の自由が始まる場合もある。
(あ、今の日本のような新自由主義=福祉切捨て主義は別ね。)
人権を敵視するプロ奴隷が中国ネタに関しては人権人権いいたがる
訳だが、その中国が民主化すればプロ奴隷は何と言うんだろう?
あ、韓国に対するのと同じで変わらんかな・・・


542 :無名の共和国人民 :06/01/21 21:29:04
それはそうなんだけど、プロ市民側が中国の人権に対しては黙りつづけていることも
問題なんだよね。
やっぱり日中友好協会あたりがうるさいんだろうね。

543 :無名の共和国人民 :06/01/22 00:08:54
>>やっぱり日中友好協会あたりがうるさいんだろうね。

中国の人権問題が存在するくらいまともな左派なら知ってるよ。
 ネットであまり声をあげてないように見えるのは、ヘイトなウヨといっしょ
にされたくないからだろ。糞な連中のせいで、まともな中国批判も行ないにく
い雰囲気になってんだよ。

 まあ、やってる人はしっかりやってるんだが、ウヨにはそれが批判に見えて
いないだけだ。

544 :無名の共和国人民 :06/01/22 19:11:28
中国の国内で、言論の自由があろうがなかろうが、日本人には関係ない。
中国の虐げられた国民が、その方が良いと思っているなら放置すべき。
他国に干渉するより、自国の財政赤字をなんとかする方が大切では。

545 :無名の共和国人民 :06/01/22 19:30:57
何を以って“虐げられている”と言えるのかな?
それこそ“自由と民主主義の押し付け”。

546 :無名の共和国人民 :06/01/22 20:56:03
>>545
昨年4月、デモ禁止の中国で、反日デモはオッケーだったが、
続いて起きた反政府デモは徹底的に取り締まられたし、
反政府デモ自体なかったことにされている。
これを虐げられると言わないでどうする。

547 :無名の共和国人民 :06/01/23 01:51:06
>中国の虐げられた国民が、その方が良いと思っているなら放置
すべき

何をもって「そのほうが良いと思ってる」といえるのかな?

>何を以って“虐げられている”と言えるのかな?それこそ
“自由と民主主義の押し付け”

世界人権宣言などなど。押し付けと言うのはアメリカのイラク侵攻の
ように武力でやることを言うのだよ。批判し、平和的手段で民主化
を促すのは押し付けではない。
国単位ではなく、人間単位で考えるべきだと思うよ。
プロ奴隷の如く、嫌中のための中国批判は論外ね。
プロ奴隷が嫌うアムネスティは昔っから中国の人権問題を告発してる
くらいだ。


548 :無名の共和国人民 :06/01/23 02:36:11
「論の自由があろうがなかろうが、日本人には関係ない」「虐げられた国民」「放置すべき」
これらの言葉から見て>>544はウヨの釣りでしょう。みなさん冷静に・・・

549 :無名の共和国人民 :06/01/23 06:44:17
同意。
>>544はウヨのなりすましとしか思えない。




550 :無名の共和国人民 :06/01/23 11:31:49
>>543
はいいこと言った。ちゃんと左翼でも見ている人は見ているよ。

新左翼評論
http://blog.livedoor.jp/aikokusha/archives/380299.html
以前このブログではチベットの経済発展という中国の善行を取り上げていますが、次は中国の人権侵害に
ついてを取り上げます。この問題は世界史上まれにみる大虐殺ですが、中国政府の情報隠蔽とその世界的
地位の低さから問題とされませんでした。
日本も日中記者交換協定(中国にとって不利な情報を日本側のマスコミが流した場合、そのマスコミが
北京に支部にもつのを禁止する、というもの)や共産主義賛美世論によって長い間世間的認知度は低く、
今でもマスコミでは放送がなほとんどされないままです。ネットが広がった最近はある程度認知度も
上がり、このブログでも多数指摘を頂きました。
この問題とならない間に何十万のチベット人が殺されたわけです。これは国際法上許される行為ではなく、
ナチスの弾圧などと比べても遜色ありません。また東トルキスタンでも同様に虐殺を行っており、
こちらも非難されるべき議題です。


551 :無名の共和国人民 :06/01/23 12:25:24
チベットや東トルキスタンを論うネトウヨは、イラクのムスリムをどう思うのかな?

552 :無名の共和国人民 :06/01/23 13:03:25
自分のもっとも身近な、自分が今まさに片棒を担いでいる行為を隠蔽あるいは公然と正当化しながら
他人の行為を非難したって説得力がないんだよ。

中国のチベット侵略を嬉々として偉そうに誹謗するのなら、まず自分がイラク侵略の片棒担ぐのやめろ。
イラク侵略を、隠蔽どころか公然と賛美正当化しながら他人の侵略ばかり得意げに非難するということは
自分が侵略したいという卑劣極まる下心でいってるだけだろう、という非難を否定できないよ。

553 :無名の共和国人民 :06/01/23 13:18:21
中国の軍事行動は悪
アメリカのそれは善

典型的ダブルスタンダード、いや“長い物には巻かれろ”“寄らば大樹の陰”だな

554 :無名の共和国人民 :06/01/23 15:39:21
ん?何か勘違いしてない?
550のリンク先は熱湯浴じゃないぜ。

555 :無名の共和国人民 :06/01/23 17:19:11
>>553
覇権主義国家のアメリカを中国が真似しているだけ。

日本人は、欧米がやることは非難しない。欧米から馬鹿にされているが、
その劣等感の裏返しか、同じアジアの他民族に対し優越感を持ちたがる。

556 :無名の共和国人民 :06/01/23 17:59:55
>>555
日本にいる「ヘイトな人々」が欧米事大主義であるだけかと。


557 :無名の共和国人民 :06/01/23 20:11:44
>>555
まぁな。確かに中国の西部大開発なんて飴のManifest Destiny云々を真似しているふしがある。

558 :無名の共和国人民 :06/01/23 20:19:34
>>557
>>飴のManifest Destiny云々を真似

開拓時代に先住民から土地を奪った「明白な天命」ってやつとですか。
全然ちがうと思うけどな。



559 :無名の共和国人民 :06/01/24 02:04:21
首相、日中関係は「大局的視点から協力強化」(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060124/20060123i319-yol.html

560 :無名の共和国人民 :06/01/25 00:56:00
歴史研究への米参加拒否 中国「北東アジアは特殊」(共同通信)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060124/20060124a3710.html?C=S

今の日米関係では頼めんわな。6カ国協議みたいに朝鮮やロシアも入れれば別だけど。

561 :無名の共和国人民 :06/01/25 01:02:20
「観光立国」中国へ、収入1兆元目指す(NNA)
http://news.goo.ne.jp/news/nna/kokusai/20060123/20060123cny002A.html?fr=rk

ウヨはこういうニュースは絶対に取り上げないよなー。「自他共栄」っていう言葉を知らないのか?

562 :無名の共和国人民 :06/01/25 16:18:39
>>560
そりゃ中国からしたらアメリカが入っちゃ反日な方向にもっていきにくくなるから当然だな。
そういや田原総一郎が言ってたんだが、中共は文化大革命を認めるんだろうか?
中共に都合のいい歴史ばかりを認めないといけないのなら、共通の歴史認識なんてありえないし。

563 :無名の共和国人民 :06/01/25 17:05:50
「中国の中央政府のガバナンスが機能せず、経済が破綻し、環境が劣化し、
人民解放軍の暴走が始まる近未来を「予測」し」、「「そのような事態」
が到来することへの彼らの「期待」(ほとんど「願望」)が伏流している」
中国専門家というのは、一体どこに存在しているのであろうか。

 少なくとも私の周辺の中国研究者にはそういう「期待」を口に出したり
文章に書いたりしている人物は一人もいない。とはいえ、対して顔の広く
ない私の周囲だけを問題にするのではサンプルとして不十分かもしれない。
そこで、中国研究関連の論文が掲載されている代表的な学術誌のここ数年
の動向をみてみることにしよう。

■[中国]現代中国論と「専門知」と「世間知」のギャップについて
ttp://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20060118

最近の『諸君!』あたりの異様な反中ブームについて専門家たちは
どうかんじてるんでしょうか。ネットもめちゃくちゃだし。

なんか「アホはほっとけ」みたいな態度なんだよねえ。
これって、自由主義史観が出てきたとき、歴史の専門家たちが
「アホらし」とスルーした(らしい)のと同じなような気がする。

下々の我々は巷で手に入る読みやすくわかりやすい本や雑誌から知識を
仕入れるわけで。我々をもっとちゃんと教育してくださいよと。

564 :無名の共和国人民 :06/01/25 17:12:38
学術誌なんて下々の我々素人は絶対読まんって。
たまには下界に降りてきて我々に知識をめぐんでくださいよって。
下界にはめちゃくちゃな中国論がはびこってますよって。
天上のあなたたちより、そこらのウヨさんブログの方が中国論として影響ありますよって。




565 :無名の共和国人民 :06/01/25 20:04:57
文革は81年の歴史決議で触れてたとおもうが。

566 :無名の共和国人民 :06/01/25 21:15:23
中国が敵だと認識したら正確な分析が必要なんでけどな。

ウヨさんは嫌いと言う感情が先走って、鬱憤晴らしのネタの収集ばかり。


567 :無名の共和国人民 :06/01/25 21:55:56
>>563
本なんていくらでもある。天児慧や矢吹晋の一般向の本を読め。

568 :無名の共和国人民 :06/01/26 00:32:06
マスコミ人よ、戦争勢力など悪い勢力に加担するのはやめなさい
/ マスコミの頽廃を憂うマスコミ内部の友人
(森田実政治日誌)
http://www.asyura2.com/0510/hihyo2/msg/583.html

『、、、、小泉・安倍政治の信奉者・支持者がますます肩で
風切るような状況になっています。とくに最近、言動が激しいのが
反中国主義のテレビと新聞と雑誌です。

テレビ局でとくに反中国主義への傾斜が強いのがテレビ朝日です、、、、、
、マスコミの中に反中国主義のジャーナリストの秘密結社のようなものができているらしいことです。
一種の秘密反中国主義集団のような組織ができていて、各出版社、テレビ局、新聞社に入り込んでいる。
あたかも秘密の仕掛人組織のように、指導部があり、横のつながりがある。反中国主義の拠点は
産経新聞といくつかのテレビ局と週刊誌ですが、政権の中枢部にボスがいるようです。
これらの編集部の中に、
反中国主義イデオロギーで固まった記者、ジャーナリストがいて、横の連絡をとりながら、
反中国主義の政治家を応援し、中国との友好を推進している政治家を攻撃しています。
そしていま、彼らが、
反中国主義政治家のリーダー安倍晋三氏を総理大臣につけるために、
総決起した感があります、、、、、
反中国主義イデオロギー集団を裏で動かしているのは外国の政治勢力です。
もちろん日本国内の反中国主義イデオロギー集団が中心ではありますが、
裏勢力の主力は台湾独立派などかつて中国共産党政権と戦って破れたあと、
中国共産党政権に恨みをもって中国の現政権を非難し攻撃しつづけている中国人などのアジア人です。
日本の反中国主義イデオロギー集団は、
こうした反中国派のアジア人の影響を受け、
反中国主義キャンペーンを行っています。
資金についての噂も絶えません』

たしかにこういう状況があるな。テレビ朝日は読売以上にプロパガンダ
電波飛ばしまくり。報捨・テレビタックル・サンプロ全部・ワイドショー
また週刊誌には反共の中国系コメンテーターが引用される機会も多くなったと
感じる。
さらにテレビだけでなく新聞も朝日は小泉待望論を煽った張本人。
安倍についてもNHKへの政治介入問題をウヤムヤにして安倍に
恩を売ってる。

569 :無名の共和国人民 :06/01/26 00:43:49
テレ朝なんて、イラク戦争のときは、
金儲けのためにナショナリスティックになってったアメリカ・テレビメディア
を馬鹿にしてたくせして、同じことやってやがる。視聴率も調子いいみたいだし、
局あげて浮かれてると思う。

570 :無名の共和国人民 :06/01/26 00:52:12
中国専門家が学術誌でいくらまともなこと書いてても、
TVタックルや諸君やサピオなんかの方が何万倍も影響力あんだよな。
それでいいのかよ専門家は。

てか、イラク戦争のときのアメリカもそうだった。
現実主義者を含めた国際関係学者の8割以上がイラク戦争に反対だった。
中東専門家のほとんども反対だった。

けど、威勢の良いナショナリスティックな論調に惨敗。
不安や恐怖や憎悪を煽動する声にボロ負け。

571 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

572 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

573 :無名の共和国人民 :06/01/26 14:07:12
普通に考えて、直接軍事的な衝突を、中国と米国が起こすとは思えない。
可能性があるとすれば、中国が台湾に対し軍事的な行動をとった場合に、
米国がどう対応するかぐらい。
中国としては、ロシアとの協力さえあれば、米国と衝突しない程度に、
周辺国に圧力をかけるだけ。
米国としては、中国が日本にちょっかいを出すことにより、脅威を感じる
状況が発生すれば、日米安保の価値が高くなるので内心は大歓迎でしょう。
米国と中国の出来レースに付き合う必要はないと思うですが…。

574 :無名の共和国人民 :06/01/26 14:11:13
出来レースを真剣に考慮するネトウヨ憐れ

575 :無名の共和国人民 :06/01/27 01:50:49
今後の日中関係どうあるべきか
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20050814n188e000_14.html

日経の読者も結構右だな・・・

576 :無名の共和国人民 :06/01/27 02:07:57
「中国と台湾は対立しているように見えて、実は裏でがっちりと繋がっている」
という憶測がある。
事実かどうかは知らない。
ただ、台湾企業の多くが中国本土に進出していることは確かだ。
中台関係が軍事的に不穏な状態になったら、
台湾企業は、資金を引き上げてバイバイするだろう。

話は変るが、
「中国の事は北朝鮮に訊け」
という諺がある。
長い付き合いから、彼らは中国のやり方を熟知しているのだ。
中台関係の本当のところは、北の人間が知っているかもしれない。
訊けたらいいのだが。


577 :無名の共和国人民 :06/01/27 11:14:10
また、糞ウヨが狂喜しそうなニュースだぜ。

中国、歴史教科書批判に処分

http://www.asahi.com/international/update/0125/014.html

しかし日本でも、例の基地外教科書にもこれくらいの処置ができねぇのかなぁ。(苦笑)

578 :無名の共和国人民 :06/01/27 11:20:51
ドイツでナチ賛美書籍が発禁になったとして(反ナチ法)、これも言論弾圧・焚書なんでしょうか。

579 :無名の共和国人民 :06/01/27 12:00:15
反ナチ法みたいな法律が日本でも成立したらいいんだけどな。右翼政治家が人気あるようじゃ無理か・・・。

580 :無名の共和国人民 :06/01/27 17:56:24
米国の要望(≒内政干渉)に応えるしか能がない日本の政治家に、独自の
アジア外交なんてできるとは思いがたい。
せいぜい、ナショナリズムを煽って、国内の反政府勢力が力を持たないよ
うにするくらいが精一杯でしょ。
中国が反日を煽って反政府運動を抑えてきたと批判するなら、日本も特定
アジアの国々との外交問題を利用してナショナリズムを煽ってないとは言
えまい。
そのお先棒を担ぐ、マスコミ及び自称事情通がそのうち恥をかくかも。

581 :無名の共和国人民 :06/01/29 11:37:13
北京市内で旧正月を祝う爆竹と花火が解禁
生活の向上を反映し、打ち上げ花火の大きさを競う市民
この平和が続きますように

582 :無名の共和国人民 :06/01/29 20:04:10
>>580
だったら簡単!行き過ぎたウヨ行為は極東アジアの不安定要素になり
日本の側から中国を挑発していることをアメリカが認定すればいいんだよ。
李登輝や陳水扁の政策とは関係あるようで関係ないようで、だけど
アメリカは過去に李登輝以降の政権に圧力「みたいなもの」をかけた事はある。
http://tanakanews.com/e1102taiwan.htm
結果国民党の連戦が大陸に渡って胡錦濤と会う事になった。

目先しか考えられない引き篭もりが多いので「反日」台湾人の台頭は日本に取って
マイナスだと思うが、日台間の経済が冷え込まない限りは極東アジア各国と均等に付き合い、
安定させるにはむしろ歓迎すべきことなのかも知れない。
無論国民党が台連や民進党を「親日派」として「狩る」のであれば抗議すべきだが。

何にせよ中国朝鮮の一部勢力による対日ヘイトと日本のアニヲタ系新保守主義者、
それを煽って儲けるヘイトマスコミには当事国以外の裁定が必要だろう。

583 :無名の共和国人民 :06/01/29 22:31:23
台湾は最近独立派が衰退してますが、このまま中国に併呑されていくんでしょうか?

584 :無名の共和国人民 :06/01/30 11:39:38
>>581
結果、16人死んでるな。平和を祈って死んでりゃ世話ない。

585 :無名の共和国人民 :06/01/30 12:08:51
同じ民族で独立だ何だ言って、意味があるのかね。

586 :無名の共和国人民 :06/01/30 13:57:53
>>585 自由な政治体制を望むのは普通でしょう。
今の台湾は民主化して、中国の体制に併呑されるのは嫌だと思うのは
当然では。
プロ奴隷のごとく、中国が日本の戦争責任を言うから親台湾という
のはナンセンスですけどね。

587 :無名の共和国人民 :06/01/30 17:33:48
“自由”と“民主化”は違いますよ。
中国でも経済は“自由化”されつつありますのでs。

588 :無名の共和国人民 :06/01/30 18:40:39
>>587 自由がない民主主義はないと思いますよ。

経済的なことだけ自由になっても、表現の自由がない状態は
民主主義じゃないでしょう。

589 :無名の共和国人民 :06/01/30 18:44:24
はて、587と588はほとんど同じことをいってると思うのだが。

590 :無名の共和国人民 :06/01/30 23:12:23
つまり、日本も“民主主義”は形だけになりつつある、という事でよろしいかな?
昨今の状況を見るにつけそう思います。

591 :無名の共和国人民 :06/02/01 22:04:47
http://www.yahoo.com.cn/
これヤフー中国なんだけど、
ここで「自由」で検索するとネットウヨを簡単に論破できそうなネタが一杯出てくるよ。
具体的にアドレス出すとウヨどもに荒らされるから出さないが。

592 :無名の共和国人民 :06/02/02 02:02:06
>>588
これ見ると、本当に歪な国家だと思う事頻り。
内陸部では暴動と弾圧が頻発しているようだし、
さて、あとどれぐらいもつものかな。

http://www.epochtimes.jp/jp/2006/01/html/d52636.html

48に付く写真は文から類推するに、売り物を目茶目茶にされたのだろう。
なんとも胸糞悪くなる、心苦しい光景だ。

593 :無名の共和国人民 :06/02/02 03:40:06
中国の不当賃金は犯罪で日本の女工哀史は大和撫子。
中国の環境汚染をやたらと非難するけど、それは日本が50年前に通ってきた
まさに同じ道を通っているわけ。
ついでに韓国人の買春ツアーも、日本人は20年ほど前から既に盛んにやってる。

経済発展ってのは得てしてそうやって進むものなんだよ。最低限そこは
理解して欲しいんだけどなぁ(これらの行為を肯定するわけではないが)。

594 :無名の共和国人民 :06/02/02 03:43:30
>>592
ウヨソースは信じません。

595 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

596 :無名の共和国人民 :06/02/02 03:46:14
先進国の目から見て「こうすればいいのに」という意見は結局上から下を見下した意見になるということでしょうね。
環境破壊については、先進国のたどった道から教訓を得たら、などと言う事はたやすいけれど、発展している途中の者はがむしゃらなわけだからそんな悠長な真似はしてられないわけだし。
所詮人間は主観的な世界でしか生きられない、という実例になるわけですね。
理屈どおりに生きられるなら世の中は本当に平和だと思いますが。

597 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

598 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

599 :無名の共和国人民 :06/02/02 03:59:37
>>598
地球全体のことを考えたら環境破壊を防ぐのは最優先にすべきことですけどね。
でも、経済発展を目指している国家にしてみれば国家の利益こそが最優先になるわけです。
先進国が環境問題について真剣に考察できるのはやはりそれだけ「余裕」があるからですし。
アメリカが京都議定書に反対したのだって、アメリカの持つ「余裕」が結局それを受け入れられるキャパシティがなかったからですから。
それを責めることはできても、具体的にどうこうしようとなると外交問題に発展しますからねぇ。内政干渉はいけませんし。

600 :無名の共和国人民 :06/02/02 04:01:45
削除が酷すぎて会話にすらなってない。

601 :無名の共和国人民 :06/02/02 04:08:24
>内政干渉はいけませんし。

同意ですね。しかし、海洋汚染や大気汚染など、
自国まで被害を及ぼす可能性のあるものは、他国といえど
「自国の権利を侵害する」として警告はしなければいけませんし、
難しい物です。

「将来、こんな被害が・・・」という警告も、
「今現在金銭が必要」な状況の前では無力ですしね。

602 :資本主義+福利厚生 :06/02/02 04:22:28
しかし、今現在で中国のCO2排出量は世界2位。
これでまだ発展途上なのですから、恐ろしいものですよ。
エネルギー効率をよくするか、代替エネルギーを推進するか。

そういえば教えてほしいんですけれど、水素エネルギーって
胡散くさく思えるんですよね。どなたか詳しい人いませんか?

603 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

604 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

605 :無名の共和国人民 :06/02/02 11:59:50
また馬鹿が沸いてるね。

606 :無名の共和国人民 :06/02/02 12:26:04
日中でこんなこともやるようだよ。日本も廃棄物を中国に輸出してるからねえ。

国境越え廃棄物追跡 経産省と北九州市が新システム
朝日新聞 2006年02月02日08時38分

 国境を越えてやりとりされる廃棄物を、リアルタイムで追跡――。そんなシステムを
つくるため、経済産業省と北九州市は06年度、実証事業を始める。廃棄物の適正な処
理を確保しようと、排出から最終処分を手がける事業者までを、全地球測位システム
(GPS)を使って監視する。経産省は「おそらく全国初の取り組み」という。

 アジア各国では年々、資源消費量が増え、主に資源再利用のため、廃プラスチックや
金属スクラップなどが日本から輸出されている。その中に有害物質が混入して現地の環
境を汚染したり、途中で不法投棄されたりする問題が指摘されている。

 こうした弊害を防ぐため、食品と同様、廃棄物の流通を把握する「トレーサビリティ
ー」(履歴管理)が課題になっている。日本企業が国内の移動について手がけている例
はあるが、国際的に取り組んでいる例はほとんどないという。

 経産省や北九州市の構想では、同市が「東アジア経済交流推進機構」で提携している
中国の天津、大連市や、日中の企業と協力。NTTデータ通信が通信技術を提供する。
GPSやICタグを使い、日本で廃プラスチックや廃家電などを排出する時点から、最
終処分やリサイクルされるまでの一連の流れについて、追跡監視できるシステムをつくる。
------------------------------------------------------------------------------



607 :無名の共和国人民 :06/02/02 12:49:31
>>606
当然でしょう。バーセル条約(有害廃棄物の越境移動及びその処分の規制に関する条約)にも則ってる。

608 :591:06/02/02 16:16:41
http://www.yahoo.com.cn/
民主化で検索しても中々興味深い物が多々でてくる。
ちょっと私だけでは、量が多くて手に負えないんでここの皆さんで吟味してはもらえないだろうか?
検索避けの影響で見れないかもしれないから、アンチウイルスソフトは切った方が良いかもしれない。

いつもこういうこと書くと、広められたくないウヨが「検索しても意味無い」とか書くんだよな・・・

609 :無名の共和国人民 :06/02/02 18:59:10
一部だけ消してそれに対してのレスは残して・・・
それじゃ意味が分からんぞ。
削除されたのはこれ↓ 削除するまでも無い内容だ。



597 名前:無名の共和国人民[] 投稿日:06/02/02(木) 03:48:46
ほんとお前らさぁ、左翼の評判貶めるのやめてくれないかなぁ?
あんた達みたいな特定アジアべったりな人達が左翼だと思われて
本物のリベラル左翼が迷惑してるから


598 名前:無名の共和国人民[sage] 投稿日:06/02/02(木) 03:49:38
>>595
反論させて貰おう 正しく議論をしようとして立てたスレッドを消されるのは
こちらとしてもまことに遺憾だ
相手の出したソースを検証もせず「信じない」等という硬直派は
少数だと思って欲しい

>>596
見下す、見下さないは別として、「先達」が「自分の経験を教えて失敗をさせない」
ことは、大切だと思う。「うるさい、お前達だって失敗したくせに」と
耳を塞ぐのは簡単だが、それを認めるのは間違いだと思う


604 名前:無名の共和国人民[sage] 投稿日:06/02/02(木) 05:16:37
>>591
俺は仕事で上海に住んでたことがあるんだがあっちの検索エンジンは検閲入るから政府に都合のいいものしか出ないぞ
六四とか天○門とか台○独立とかは検索できない

610 :無名の共和国人民 :06/02/02 22:47:33
>>609
「特定アジア」などという表現を使う左翼はいない。消されて当然だろ。
自称「中道左派」なら使うかもな。

611 :無名の共和国人民 :06/02/02 22:50:11
では、
>>598>>604については?

612 :無名の共和国人民 :06/02/02 22:52:23
投稿規程にあるように、荒らしにレスするのも荒らしです。

613 :無名の共和国人民 :06/02/02 22:52:49
「リベラル」が「特定アジア」みたいなこと言うわけないわな。
「リベラル」ならリベラルの物差しで、アジアの国々について
思うところはあるわけで。三つを同じ次元で考える「リベラル」
なんていない。

「リベラル」なら「特定アジアにべったり」みたいな帰属意識
丸出しの表現を使うわけがない。

こういうことがまったく理解できないから、なりすましも下手くそ
なんだと思う。「リベラル」とはなんぞやが何にもわかってないから。



614 :無名の共和国人民 :06/02/02 22:56:41
>>612
>>598にレスした>>599は残ってるじゃん
他のスレでもクマへのレスはたくさん残ってるねぇ

615 :無名の共和国人民 :06/02/03 15:25:56
この漫画家はなかなかいいことをいうな。
http://www.janjan.jp/nigaoe/0602/0602030704/1.php?PHPSESSID=7038e0afe31704a8227af68b84bb9648

616 :無名の共和国人民 :06/02/03 21:04:22
中国の文化と歴史には最大限の敬意を払っていますが、
ただ、世界第三位の軍事力をもって、周辺諸国を威嚇することだけはやめて欲しい・・・
すでに経済力もアジア最大となっているし、歴史もアジアで最古。
平和主義路線で、十分に国家を保っていけるだけの下地があると思います。

日本が憲法9条を堅持するには、周辺諸国がすべて、同様の憲法をもてば
良いと思っています。
「自国からは他国を侵略せず、万が一攻め込まれた場合の防衛力だけを所持する」
そうすれば、戦争の危険は飛躍的に低下するとおもいますが・・・
経済戦争も悲惨ではありますが、実際に人が銃器を振るって殺し合う戦争よりはマシです。
中国はアジアの指導者として、自分の大きすぎる力の制御を心がけてほしいです。

617 :無名の共和国人民 :06/02/03 21:24:15
中国がアジアの指導者かどうかは知らないが、
アジアの覇者になろうとしているのは分かる。

618 :無名の共和国人民 :06/02/03 21:35:33
第九条は、それを行うためには日本並みの経済力を必要とするではないだろうか。

発展途上国にそれを強いるのはまだ時期尚早なのでは。
ただ、「侵略戦争を放棄する」という憲法は日本のみしかもっていない。
でも日本一国だけではなく、この憲法は、いくつかの隣接する国々が一斉に
かかげて、初めてその威力を最大に発揮するような木がします。

619 :無名の共和国人民 :06/02/04 00:22:23
日本は国連の常任理事国を目指すより、憲法9条の普及に力を入れた方がいい

620 :無名の共和国人民 :06/02/04 00:26:13
むしろ常任理事国化した後、積極的に平和憲法の普及に努めた方がいいのでは

621 :無名の共和国人民 :06/02/04 00:51:19
個人的にTMDの開発と配備は進めるべきだと思う。
反論の有る人もいると思うが、これで『日本は丸腰』というウヨの意見を封殺出来る。
で大陸間弾道ミサイルと核兵器の配備は全面禁止。
自衛隊は原則的に領海・領空・領土の防衛にのみ徹し
国連待機部隊にのみ戦闘行為も含んだ海外派遣を容認する。

これで攻めず、攻めこませず、尚かつ特定の国の都合で派兵したり
一国主義だ、血を流さない等の批判を受ける事も回避出来ると思うんだが

622 :無名の共和国人民 :06/02/04 00:59:16
国連待機部隊って小沢が言い出した怪しいやつだっけ?

623 :無名の共和国人民 :06/02/04 01:03:55
>>622
そう。
あれをもっと何と言うかキチンとした物にしたい。
国連による平和活動をリードして行くみたいな。

624 :無名の共和国人民 :06/02/04 01:23:14
そもそも「日本は丸腰」という意見をそうやってまで封殺する必要が
あるのかどうかというのも別の議論ですな。

地政学は今でもその意義を失ったわけではないだろうけど新しい
一章が必要になった。グローバリゼーションという奴。日本に戦争を
ふっかければ世界経済を通じて自分の首を絞めるようなもの(それは
北朝鮮でさえ基本的には同じ)。占領したって資源があるわけでもなし、
国家はそろばんに合わない戦争はしないしできないししてはいけない。
(それをしてしまえば亡国の政治家ってことになる)

(旧)共産主義国家なんぞよりは国家に戦争をふっかけられるような
金持ちの方がよほど怖い。911で示されたとおり、ついに一個人(あるいは
国ではない組織)がどこででも戦争を起こせる時代になった。
これも地政学が生まれた時代には考えられなかった事だろう。

625 :無名の共和国人民 :06/02/04 01:59:45
ゲオポリティーク、でしたっけ。
地形からなる、戦略理論を含んだ政治学というのは・・・

>亡国の政治家ってことになる

北朝鮮以外は、滅多なことはしないと思います。あの国は、
「日本憎し」でなんとか国内の不満を押さえつけている国ですから・・・

ただ、やはり、戦争というのは戦力の不均衡によって誘発される部分が
多いと思うので、占領・攻撃は無いとしても、現在、中国が行っているように
武力で威嚇することにより、自国の経済に優位な立場を引き出そうとすることは
多々あるので、「国としての発言権の確保」のためにも、相手の恫喝に
屈しなくて済む程度の防衛力は保持する必要があるかと思います。

626 :無名の共和国人民 :06/02/04 02:07:51
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1685744/detail?rd

「米中戦争」の危険は大幅に減少=米統参議長

【ソウル3日】ペース米統合参謀本部議長(写真)は3日、ソウルの米軍基地で
演説し、米国と中国の経済関係が強くなったのに伴い、両国が戦火を交える危険
は大幅に減ったとの見方を明らかにした。

ペース議長はこの中で、「中国に関しては将来を楽観している。両国が共有
する事柄の方が共有していない事よりはるかに多い」と指摘した。

さらに、「われわれが経済的な架け橋を両国間で築き続け、両国が繁栄のた
めにますます相互依存するようになっており、そういう時は軍事的に面倒な
事態になる可能性は大幅に低くなる」と述べた。

一方、ペース議長は北朝鮮について、戦闘能力を監視し、圧倒的な力で対抗
する準備を整えている必要があるとの方針を示した。

議長は、北朝鮮の意図を正確に把握するのは難しいとしながらも、「われわれ
は今日、北朝鮮によるいかなる攻勢も打破する能力を完全に備えており、今
後もその能力を維持する」と強調した。〔AFP=時事〕


2006年02月03日20時46分

http://asyura2.com/0601/war78/msg/143.html


627 :無名の共和国人民 :06/02/04 02:21:53
記者の希望のみを元に書かれた「安部、中川がNHKに圧力を掛けた」であれだけ騒いどいて、
中国政府が中国に都合が悪い情報を流すマスコミは規制しろって言ってきたり、ネット上の都合の悪い情報を削除したりはスルーか。

あの国じゃ、ブログを削除したと同時に書いた本人が削除されるのもありかねんというのにな。


大体「自由」や「民主化」をネットで検索すると、結果を表示しないだけでなくウイルスまで送り込もうとする政府に未来が有るとでも思っているのか?


628 :無名の共和国人民 :06/02/04 03:21:46
>>624
しかし大多数の人々は、そういった理論より感情、特に恐怖や不安、怒りといった
負の感情で動きます。

ソ連が北海道に上陸する、北朝鮮の特殊部隊が密かに潜入し原発を占拠する。
今や軍事アナリストと呼ばれる人達からも否定される、これらの『非常事態』
しかし、その当時の人達の主な反応はどうだったでしょう?
『ソ連軍が北海道に上陸?ソ連にそんな国力が有るわけ無いだろ』
『北の特殊部隊が日本でテロねぇ。それで北はどんな徳をするのかね?』
こんな冷静な意見が大多数でしたか?
違うでしょう。
「このままでは日本が危ない!このままで良いのか!」
そこまで行かなくても「ソ連は怖い」「北朝鮮は怖い」という空気は
漠然と大多数の日本人の間に広まっていたでしょ。

時間と共に左派が右派に対して劣性になったのはこうした人間の『感情面』を
軽視し続けた事が背景になっていると感じます。

そして大多数の人達の恐怖や不安を抑え込むには、いざと言う時の用心棒となる自衛隊
そしてミサイルから頭を守る傘となるTMDはどうしても必要になると思うのです。
確かに無いに越した事は無いのですが。

629 :無名の共和国人民 :06/02/04 03:36:58
>>625
軍事力の不均衡で戦争が起きたのは、ともかく占領すれば何か
得できるだろうと見込めた時代の話であろうと考える。まあ
あんまり中国をなめすぎても、今度は脅しに使えなくなった
軍備は実際に使うしかないってな話になる可能性もあるから
そこはさじ加減だとも思うけれども。

>>627
未来のない国家をえらく恐れているんだなあ、この人(笑)。

>>628
や、そういう考えは確かに持たなかった。
ただ、軍事力による脅しあいというフェーズは一般に「降りたら負け」
なんであって、特に強い政府を演出しなければならない中国などは
たとえTMDであろうと「日本が軍備を増強した」とかいって軍備を
拡張し(いみじくも仰ったとおり、大多数の人はこういうのに騙される)、
ウヨがさらにそれに反発して…というスパイラルが見えるので。

630 :無名の共和国人民 :06/02/04 05:27:22
>>621
MDは米国との共同運用が前提でしょうし、自衛隊には米国製の兵器がいくらでもありますよね。
高度になるほどブラックボックス化されていて日本では整備できません。

日本なら戦闘機等かなりのレベルで国産化は可能なのでしょうけど、アメリカの介入無く
進んだとして研究開発費込みで調達するとなるとその費用や何処まで膨らむのか・・

結局、今の日本の安全保障はアメリカに深く深く食い込んでる。MDで
>これで攻めず、攻めこませず、尚かつ特定の国の都合で派兵したり
しなくて済む、というのは難しいのでは。

631 :無名の共和国人民 :06/02/04 05:44:47
迎撃が100%できない以上、迎撃ミサイルをすりぬけるには、ミサイルをさらに
たくさん撃てばいいわけで・・・。結局軍拡につながるよ、TMDは。


632 :無名の共和国人民 :06/02/04 06:56:32
まあイージス艦4隻の配備によって、日本海外側の防備はほぼ
完全になるわけだけども・・・戦力的には、
中国海軍の全艦艇を食い止めるだけのものがあるし。
(それ故に、圧力外交がやりにくいと言うことで中韓は日本を激しく
批判しているが)

633 :無名の共和国人民 :06/02/05 00:05:59
イージス艦もコントロールシステムはブラックボックスなんですよね。
そう言う部分はユニットで代えるようになってるとか。

634 :無名の共和国人民 :06/02/05 21:32:31
 丸紅や双日のような日本の商社も、中国ブランドは金になると踏んで、中国企業の
海外展開を支援するようだ。まあ、財界人は中国とこれ以上揉めてると、アメリカや
EUに中国市場を全部とられちゃうってことがわかってるんだろう。
 最大の支持母体であるブルジョワの意向だけでいえば、ポスト小泉は安倍や麻生じゃ
駄目ってことだ。小泉は靖国にこだわるあまり新幹線の受注をひとつつぶしたからな。

大手商社、中国製プラントの海外向け輸出支援を本格化
http://www.asahi.com/business/update/0205/005.html?ref=rss
2006年02月05日20時09分

635 :無名の共和国人民 :06/02/07 11:23:26
台湾は麻生妄言をスルーか、
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060207k0000m030051000c.html

馬鹿ウヨが喜びそうだな。しかしそれも馬英九が総統になればこういうこともなくなるだろう。

636 :無名の共和国人民 :06/02/07 11:49:02
えr

637 :無名の共和国人民 :06/02/07 12:36:57
中国が日本を侵略することはあり得ないなら、尖閣諸島はどうなる?
侵略が絶対ないとは言えまい。
状況の変化に応じた行動を、中国がとると考える方が自然です。
そんな状況を作らないために、外交努力をするのではないでしょうか。
反対に、麻生はそういう状況を作ろうとしているのかな…。

638 :無名の共和国人民 :06/02/07 12:53:19
現に占領されてる北方領土はスルーですか(嘲

639 :無名の共和国人民 :06/02/07 12:59:06
仮に民主化すると言っても日本やアメリカにとって都合の
良い民主化なんて絶対にしないと思う。
 

640 :無名の共和国人民 :06/02/07 13:18:50
>>639

日本やアメリカの都合はこの際どうでも良い。
ただ、圧政に苦しんだ中国の国民にとって少しでも都合の良い
民主化であることを望む。

取りあえず、
公平な選挙、公平な法律の適応、公平な課税、正しい税金の使用
これだけできれば中国はたちまち民主国家。

641 :無名の共和国人民 :06/02/07 15:07:42
>公平な選挙、公平な法律の適応、公平な課税、正しい税金の使用

未だに出来てない国は中国のみならず、いくつもある事には目を瞑るんですかそうですか

642 :無名の共和国人民 :06/02/07 15:24:49
>>640
そんなことは”民主国家”日本にさえできてないような。

643 :無名の共和国人民 :06/02/07 15:27:11
中国人民が自らの手で成し遂げるものですね。

民衆にその力はあるし、上からの改革もある
と、俺は楽観しているよ。


644 :無名の共和国人民 :06/02/07 17:03:09
日本が北方領土を解決できるなら、竹島や尖閣など吹っ飛ぶんだがなあ。
それはそれ。今のロシアが日本の脅威になる訳じゃない。

で、ここは中国と、あと日本の関わりを言う場なんだろ。
尖閣なんか中国の性格が良くわかる事件だと思うがなあ。

645 :無名の共和国人民 :06/02/07 19:39:15
>635
そんな事は麻生が言わなくたって
台湾の教科書に書いてあるらしい。
前に深夜番組でやってた。

646 :無名の共和国人民 :06/02/08 05:14:01
>>643
中国週刊紙:「氷点」発行停止は不当と復刊求め申立書

毎日新聞 2006年2月7日 22時27分

 【香港・成沢健一】中国共産主義青年団の機関紙「中国青年報」の付属週刊紙「氷点」
が発行停止処分を受けたのは不当だとして、「氷点」の李大同・編集主幹が6日、処分を
下した中国共産党宣伝部の責任追及と復刊を求める申立書を共産党規律検査委員会に提出
した。7日付の香港紙「明報」が伝えた。

 同紙によると「氷点」は先月25日から発行が停止された。多数の外国人が殺害された
義和団事件(1900年)について、中国の教科書の記述が不十分などと指摘する論文を
掲載したことが停刊処分の理由とみられている。申し立ては党員の李氏が個人名義で提出
した。

 中国指導部はメディア規制を強化しており、規律検査委が処分を覆す可能性は低いとみ
られる。
--------------------------------------------------------------------------------
またも中国の言論弾圧の一例だが、ウヨのようにただ非難する前に、
中国内部からこの処分に反対する意見が出てきていることに注目したい。
抑えようとしても、中国メディアも少しずつ変化してきている。

647 :無名の共和国人民 :06/02/08 08:07:11
で、結局、「氷点」の発行禁止は?
なんと言おうが、反政府的なものは許されない…。

648 :無名の共和国人民 :06/02/08 11:52:09
中国山東省で村民数百人、警官と衝突 軟禁の活動家めぐり

7日付香港紙、明報などによると、中国山東省臨沂市の東師古村で5日、村民1人が理由も告げられずに当局に
拘束されたことに抗議する村民数百人が警官らと衝突、村民側に多数の負傷者が出た。
報道によると地元では、当局が強制中絶などで違法に人口抑制を図っていると昨秋に告発した人権活動家の
陳光誠氏が自宅軟禁状態となっている。今月2日、村民1人が陳氏宅を訪れようとしたところ、
当局者とみられる男らに暴行を受けその後拘束された。
5日夜、陳氏宅周辺に腹を立てた村民300―400人が集まり、当局者や警官らと衝突。警官らが村民に投石し、
村民らは警察車両を横転させるなどの騒ぎとなった。

(共同 02/07 12:38)


649 :無名の共和国人民 :06/02/08 16:58:47
>>で、結局、「氷点」の発行禁止は?

論外だし、非難されて当然だが何か?
「仕方がない」って言ってほしかった?

オルタナ掲示板には中国政府の姿勢を支持している者なんかいないと思うぞ。
国内で当局に抗議したり、批判している人のことを応援するのはまったく
悪くないだろう。中国人民の民主化運動に連帯して何が悪かろうか。
>>648の事件もまたそういう人々が確かに存在していることを意味する。
中国人が自らの手で民主化を実現するのは当然だ。

650 :無名の共和国人民 :06/02/09 23:04:22
中国の国民が、自分たちの意思で反政府運動を起こすなら、それで良い。
しかし、できるだけ民主的な改革を行って頂ければ助かると考えます。
最悪、2〜3億人の難民が発生するとの説があります。
そんな大量の難民が、本当に発生したら、世界中がパニックになりかねない。

651 :無名の共和国人民 :06/02/09 23:25:16
現在の中国ほどの人口を抱える国は世界史にもないですからね
21世紀は間違いなく中国の世紀
少しでも良い方向にいくよう、日本は邪魔じゃなくサポートしないと
精力善用自他共栄

652 :無名の共和国人民 :06/02/09 23:39:27
雑誌発禁は中国の内政問題ですが?

653 :無名の共和国人民 :06/02/10 03:33:12
しかしつくづく思うのは、
李大同氏は、権力に尻尾を振らず、言論表現の自由を諦めない闘士の端くれだけど
「中国に言論の自由など一切ないぞー!!」とか得意げに喚いてる連中は李氏と正反対の屑どもだなってことだ。

こいつら、自分が仮に言論の自由が抑圧されている国に住んでたら、李氏のような行動なんか絶対に起こさずに
自分から権力に媚び諂って、李氏のような人たちを躍起になって攻撃してるんだろうに。
いや、連中曰く言論が自由なはずの日本でさえそんなことしかやってないじゃないか。

李氏の行動を義挙と認めてしまうと、そのような行動を起こそうとすらしない自分自身が李氏に劣るということも
同時に認めなければならないから、その瞬間凄まじい劣等感に押し潰されるのが怖くてたまらないんだ。
「言論の自由」が本当に一切否定されているのなら、自分が行動を起こさない絶好の口実になるもんな。

654 :無名の共和国人民 :06/02/10 05:29:40
>>653
そうだね、>>347でも書いたんだけど、日本のウヨの態度は、中国の民主勢力
に対する中国政府の立場ときわめて似通っている。

655 :無名の共和国人民 :06/02/10 11:02:12
レーニンをやや改変して言うなら
「例えば、ある日本人が中国において行われている政治権力による弾圧を非難するとしよう。
それが真に人間の自由を愛するが故の行いであり、何らかの卑しい下心、例えば
自分も政治権力を握って中国人や気に入らぬ者を弾圧したい等ーで言っているのではないと
他人に信じてもらうためにはどうすればよいか?

それは、その日本人が自分の最も身近な、日本の政治権力による迫害弾圧がないか常に目を光らせ、
もしそれが存在するならば断じてそれを許さず具体的な行動を起こして闘う、
そのような場合でない限り何の説得力も持たないということを認めるべきではないのか?

656 :無名の共和国人民 :06/02/10 11:23:33
>>655
まったくそのとおりだ。
中国の主張をまず読むことだ。いいことかいてあるよ。
http://j1.people.com.cn/special/renquan/home-7.htm

657 :無名の共和国人民 :06/02/13 01:39:53
中国の「富国強兵」路線は、明治から昭和初期にかけて、日本がやっていた
ことと同じ事という気がする。
侵略戦争を行った大日本帝国と同じ、軍国主義の道を、今、中国が歩みつつ
あると思うと、歴史の教訓に、学ばなくてはいけないのは中国ではないか…。
そんな風に感じるのは、思い過ごしでしょうか?

658 :無名の共和国人民 :06/02/13 01:44:03
http://ameblo.jp/warota/entry-10009020451.html

なかなか上手い事を言うな。

659 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

660 :無名の共和国人民 :06/02/14 03:48:24
東シナ海資源開発は共同開発しかない
http://www5b.biglobe.ne.jp/~korea-su/korea-su/jkorea/sonota/0507.html

>東シナ海のガス田開発について、友人の元石油資源開発取締役・猪間明俊氏の意見
>を紹介する。彼はこの問題は中国との共同開発しかないと主張し、この問題で突っ
>張ることは中国のナショナリズムを煽るだけで、百害あって一利もないと云う。
>尚彼の歴史観は我々に近い。

自由主義史観研究会会報にこんな文章があったよ。
猪間明俊氏って人は、最近、売国奴扱いされてたようだけど。
本人は、ナショナリストだからこそ、日本の国益のために不毛なナショナリズムの
煽り合いはバカだと言ってた。この問題についての保守論壇の議論がいかにアホかとか。

まちがいだらけの東シナ海ガス田開発問題
http://www.jimbo.tv/videonews/000134.php





661 :無名の共和国人民 :06/02/14 04:01:13
東シナ海ガス田問題つづき

猪間明俊氏をゲストとしての「まちがいだらけの東シナ海ガス田開発問題」。
猪間氏は、自由主義史観研究会の杉本幹夫氏から「彼の歴史観は我々に近い」
と評価されており(東シナ海資源開発)、いわゆる右派に属する方とお見受
けするが、石油業界の専門家としての立場から、本問題に関する日本の主張
が国際的常識や業界的な立場から無茶なものであると指摘されていた。一般
的な報道では、無理難題を言っているのは中国の方だというイメージがあっ
たので、非常に興味深かった
ttp://d.hatena.ne.jp/opemu/20051016

東シナ海ガス田開発問題で世論をミスリードするマスコミ
ttp://archivelago.blog01.linkclub.jp/index.php?itemid=115776

ここのコメント欄に猪間氏登場!本物だと思う。


662 :無名の共和国人民 :06/02/15 14:36:16
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060215/060215022649.jduo7m5v.html
中国の脅威に備えて日米が演習

お前らのがよっぽど脅威

663 :無名の共和国人民 :06/02/17 22:51:03
演習の目的は何でしょうか?
米海軍の演習が、中国にとって脅威でなければ、演習をする必要はない。
中国が、米国にとって、本当に脅威かどうかは怪しいけどね。

664 :無名の共和国人民 :06/02/17 23:10:18
まあ中国が台湾を獲る気満々なのは事実でしょう。実績あるし。

そんで相手が先制攻撃をする可能性があるのなら、それは多寡を問わず
脅威と想定して訓練なり準備なりするのが軍事戦略ってものです

逆に米軍がいきなり中国に攻め込むってのは考えにくい。メリットないし。

665 :無名の共和国人民 :06/02/18 11:28:06
米軍が中国に攻め込むなんて、まったくその理由が思い当たらないし、
中国が米国に侵略することも無いでしょう。

両国の直接的な武力衝突なんて、中国が核ミサイルを保有し、水爆まで
持っていると言われている以上は、あり得ないとなります。
台湾が早くから市場経済を導入しており、経済的な利用価値があったが、
中国の市場開放が進んでいる現在、相対的な利用価値は下がっていると
思わざるを得ません。
デモンストレーションとしての演習はするが、いざ、中国が台湾に軍隊
を出したとしても、米国が動く可能性は低いと思わざるを得ません。

666 :無名の共和国人民 :06/02/18 16:47:42
>>665
>核ミサイルを保有し、水爆まで持っていると言われている以上は、あり得ないとなります。

その“あり得ない事”を映画にしちゃったのが冷戦時代の「ザ・デイ・アフター」「若き勇者たち」ですが…

667 :無名の共和国人民 :06/02/18 22:53:07
>>666
現実の話ではなく、映画の話だったんですか?

668 :無名の共和国人民 :06/02/19 00:13:44
米ソ冷戦当時、全面核戦争は「相互確証破壊」理論により、まずないだろうと言われて来ました。
>>665の言う“両国共に核保有”で。
ところが、>>666で述べた二本では、それを敢えてさせてます。

669 :無名の共和国人民 :06/02/19 01:26:11
>>668
映画や小説は、どんな設定になっていても、面白ければそれで良い。
現実に、アメリカが核戦争のリスクを犯して、中国に対し軍事行動を
起こすことが、あり得るとは考えられない。だからこそ、娯楽として
楽しめるのでは?

670 :無名の共和国人民 :06/02/19 01:52:33
あり得ない=起きないとは限らない
歴史を見ると、あり得ないはずのことが結構起きてる
片方の指導者が馬鹿(自分の力を過大評価しまくり)だったり偶然や不運が重なったり

671 :無名の共和国人民 :06/02/19 02:02:36
21世紀になってまでパワーゲームはうんざりだ。
国やイデオロギーなんか関係なく軍事力を信仰する
人達にはついていけないよ。


672 :無名の共和国人民 :06/02/19 02:36:06
国やイデオロギーの関係ない軍事力って存在するの?
傭兵とか?

673 :無名の共和国人民 :06/02/19 08:51:45
>>671
国が国民を守るためには、軍事力が必要となる。どの程度の規模が必要かは
政治が判断する。
一発の弾丸の前には、どんな高邁なイデオロギーも無力である。
どんなに優れた人物も、思想だけでは身を守れない。

674 :無名の共和国人民 :06/02/19 11:05:25
その軍事力の基準として、“仮想敵国”が必要になるわけですな。
ある国を仮想敵国と設定すれば、相手もこちらを同様に視るであろう事がなぜ分からない?

675 :無名の共和国人民 :06/02/19 11:15:46
また、ごろつき出版社ブンシュンから嫌中本が出たぜ。
おどろおどろしい題をつけやがって。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163679103/249-1806651-5450752

676 :無名の共和国人民 :06/02/19 12:08:24
>>673
仏陀やマザーテレサは思想だけで身を守れてたが

677 :無名の共和国人民 :06/02/19 12:39:46
イエスは敵ではなく統治者に処刑されましたっけ

678 :無名の共和国人民 :06/02/19 12:48:11
>>軍事力を信仰する人達

ブッシュやキムジョンイルなんかそうなんだろうな。
この日本でこういう人たちを探すと容易に見つかるな。
「つくる会」とか「ネットウヨク」とか

政治や経済や文化でも世界は変わりうるってことなら賛成だ。

679 :無名の共和国人民 :06/02/19 12:50:56
>>677
イエスは攻撃的だったからね。攻撃すれば仕返しされるのは当然。
とはいえ673等が言う思想(イデオロギー)は不滅で
いまだに消えずに残ってるけどね。

680 :679:06/02/19 12:55:47
あとイエスは自らの教義を神格化する為に
あえて十字架に立ったのではないかとも思われるが?


681 :無名の共和国人民 :06/02/19 12:58:01
人間が人間である以上、イデオロギーが滅びることはないでしょう。
でも、軍事力を信奉している連中の「力こそ正義」ってのは、もっとも
プリミティヴなイデオロギーだと思う。
いまや人類はもう少しいろんな方法を知ってるよ。

682 :無名の共和国人民 :06/02/19 18:45:07
>>679
どの辺が攻撃的か詳しく

683 :無名の共和国人民 :06/02/19 23:59:25
>676
法輪講は?

っていうか軍事力の話なんだから個人じゃなくて
国家対国家の話にしないと意味ないと思うが。

684 :無名の共和国人民 :06/02/20 00:56:49
思想や信仰がない社会はない。
しかし、軍事力という物理的な脅威の前に、思想や信仰が役に立つかどうか
甚だ疑問ではある。
国を守るには、最低限の軍事力は必要になる。無抵抗主義では皆殺しにされ
る可能性が高い。

685 :無名の共和国人民 :06/02/20 01:11:31
ウヨが好きなチベットですね

686 :無名の共和国人民 :06/02/20 02:15:01
少数民族弾圧を論じるにはウヨサヨいらない
特定の地域に拘り他所に盲目的になると
ウヨサヨ出てくるが

687 :無名の共和国人民 :06/02/20 04:14:05
>>686
中国のチベット政策を批判するものは韓国併合を侵略と認定すべき。
同様に、韓国併合を侵略とするものはチベット侵略も認めるべき。
ってことでしょうか。それならよくわかります。

ここのスレには左派によるチベット侵略批判もあるはずなんです。
たとえば>>114 >>115はおれが書きましたけどね。
でも中国政府批判と、中国人蔑視とはまったくちがいます。、

 ウヨさんのブログや掲示板には韓国併合や満州国について「侵略」
を認めている例は私の知る限りほとんどありません。ダブルスタンダ
ードはどちらかというとウヨさんたちでしょう。

 チベット侵略を批判するのはかまいませんが、過去の日本の侵略を
侵略と認めることでしょう。そっちのほうが、ウヨさんの言説にも説得
力が増すし、もしかしたら一部の左派とは共闘できますよ、きっと。

688 :無名の共和国人民 :06/02/20 07:54:43
たとえば、ある日本人がアメリカのフィリピン併合を非難すると仮定しよう。
さてこのばあい、これが併合一般をにくむからなされたことであって、
自分でフィリピンを併合しようという願望からなされたものではないということを、
多くの人々が信じるかどうか? 
この日本人の併合反対「闘争」は、彼が日本による朝鮮の併合に反対して立ち上がり、
日本からの朝鮮の分離の自由を要求するばあいにのみ、誠実で政治的に公明なものと考えることができる、
ということをみとめるべきではなかろうか?
レーニン「帝国主義論」副島種典訳より

もちろんこの箇所は、日本人に呼びかけたのではない。
自国の帝国主義に正面から立ち向かわない欧州の社会主義者を非難するための例示。

689 :無名の共和国人民 :06/02/20 09:35:36
その通り。
日本の大陸侵攻も
中国のチベット侵略も
アメリカのフィリピン政策も

帝国主義的な侵略行為であることは間違いない。
嘘吐きはここでやれ、大東亜だ唯物論だ自由主義だと
自分達の論理を掲げ正当化しようとする


690 :無名の共和国人民 :06/02/21 23:20:20
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
↑はてなダイアリーに登録されていてネット右翼が信じている「日中記者交換協定」なるものが
まったくのデタラメだそうだ。

>40年以上前に交わされた記者交換協定なるものに日本の特派員が縛られていると
>勝手に思い込んでいる。現在の日本人特派員でこの協定を知っている人がどれ
>ほどいるだろうか。私自身見たこともないし、実際、そのメモなるものを、
>東大の田中明彦研究室のデータベースでやっと見つけたが、「中国を敵視しない」
>といった条項はどこにも含まれていない。ましてや「三点を守れないマスコミは、
>中国から記者を追放する」なんてしばりもない。
http://www.21ccs.jp/china_watching/NewspaperCritique_TAKAI/Newspaper_critique_13.html

691 :無名の共和国人民 :06/02/21 23:29:41
    おまけ
↑をリンクしていたブログ。
これを見たら小泉こそが国賊だと良く判る。ネット右翼こそ反日勢力だわ。
http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200602210000/

692 :無名の共和国人民 :06/02/22 03:06:52
>>690
少し調べたけど
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19690404.D1J.html
名前は違うが「日中記者交換協定」のネタ元になった文章を見つけた
↓で、こういう流れならしい
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19680306.O1J.html
こんなもんに法的制約力ってあんのかいな
確か昔読んだ「毛沢東暗殺」って小説にこれに関するネタがあったような
なかったような

693 :無名の共和国人民 :06/02/22 13:28:47
日本も嘗て似たような事をやろうとしてた事は忘却の彼方かね、ウヨ達は。
皇太子妃候補に関する外信報道の過熱に、自民党首脳部がブチ切れて、
「皇室を揶揄するような外国紙は日本から出て行って欲しい」
とまで言った事があるんだが。

694 :無名の共和国人民 :06/02/22 14:29:02
辺見庸は中国から追放されたんだが、忘れたのか?
http://web.sfc.keio.ac.jp/~takaki/hpdata/project.htm

695 :無名の共和国人民 :06/02/22 15:34:19
>>687
「チベットの問題は侵略ではなく民族浄化にある。」とウヨはいうぜ。
それにウヨは朝鮮併合を厄介者を押し付けられたと認識しているから、
侵略といっても馬鹿笑いするだけだろうな。

696 :無名の共和国人民 :06/02/22 16:35:54
「チベットの問題は侵略ではなく民族浄化にある。」
「朝鮮併合を厄介者を押し付けられたと認識している」
それはあなた自身の見解なんでしょ?

 満州への日本人入植はどうなの? チベットに対する中国政府の姿勢
と似たようなものではないのか。
 チベット問題で中国を批判するなとは言わないが、チベット問題を
批判したければ、まず韓国併合や「満州国」建国が侵略であったと認
めることだ。ダブスタは最低だ。

697 :無名の共和国人民 :06/02/22 17:07:53
> 辺見庸は中国から追放されたんだが、忘れたのか?
> http://web.sfc.keio.ac.jp/~takaki/hpdata/project.htm

リンク先の文章のどこにも、“日中記者交換協定によって追放された”
などとは書かれていないのに、馬鹿なのか?


698 :無名の共和国人民 :06/02/22 17:11:31
しっかりとした植民地政策や侵略がけしからんってスタンスの人なら
一貫した批判姿勢の点なら大丈夫だろ。
それが日本至上主義者や中国至上主義者の手で論じられると
日本の侵略は良い侵略だが他は駄目、そして反対側も
中国の〜と言う風になる

699 :無名の共和国人民 :06/02/22 17:17:45
>>697
失礼承知で言うが、そこのリンク先の彼。慶応の院まで行って参考文献が全部日本語
ってなんかさびしい気が・・・

700 :無名の共和国人民 :06/02/22 18:46:42
>>699
「ドイツ語喋れると偉い」みたいな古いファッションってもうやめにしない?
今時誰が付いてくるの


701 :無名の共和国人民 :06/02/22 20:17:11
>>699
そうそう、この問題について中国で書かれた論文なんて中共政府の批判はなるべくやらないようにしているから
大して参考にならないのかも。

702 :無名の共和国人民 :06/02/22 20:37:54
>>699
それは領域次第では?


703 :無名の共和国人民 :06/02/22 20:38:32
>>696
 君がウヨに主張したいと言っているから言われそうな事を
指摘しただけで何故、怒るのかい?
 何人たりとも君に反論してはならなかったのかね。
 ウヨのいる所で話してくればいい。ただ賛同者の多いここで
言ってみただけというなら、余計なお世話だった事を謝罪しよう。


704 :無名の共和国人民 :06/02/22 21:19:28
韓国併合と満州建国は、相手国から見たら、立派な侵略行為です。
当時の日本国民から見たら、侵略行為ではないと思っていた或いは、
そう思い込まされていた可能性は否定できない。
だからこそ、全体主義との批判を受けたのだと思います。
他国への侵略を企てる者が、保護するふりをするのは常套手段では?
中国が今頃になって、大日本帝国の真似をしている事に問題がある。

705 :無名の共和国人民 :06/02/23 00:04:54
>>704
>>中国が今頃になって、大日本帝国の真似をしている事に問題がある。

だったら、日本の過去の過ちの例をあげて中国を批判すればいい。
あんたのところも、同じことをしているんだよと。
 そういう論理で中国に対峙している右派の言論を、あなた以外で
は残念ながら知らない。多くは、侵略戦争を肯定した上で、中国批判
と称して、民族蔑視の差別発言を繰り返している。中国の人民への
同情や連帯など、そのかけらもみられない。

706 :無名の共和国人民 :06/02/23 01:41:05
国際法的にはどうなんでしょ

707 :無名の共和国人民 :06/02/23 02:10:03
国連は中国のチベット政策に何か言ってる?

708 :無名の共和国人民 :06/02/23 02:20:51
>>705
 中国の人民への同情と連帯が大事なら、
資本主義のブタとかした中国政府を倒し、
共産革命をおこしたらどうだい。
 弾圧されているチベット人も中国の
人民だろうに君の同情と連帯は薄っぺらいな。

709 :無名の共和国人民 :06/02/23 03:07:49
あなたは何を逆上してるんですか、あなたがた得意の「理論的な反論」は
どこへいったのですか。

>>資本主義のブタとかした中国政府を倒し、

というのは、あなたの願望でしょう。
民族自決が原則。中国の社会変革は、中国人自身の手で行うべきもの。
内政干渉はいけないというのは、靖国問題でのあなたがたの持論では?。

あなたにとって「連帯」というのは、武力干渉かなにかを意味するのですか?
ソビエト連邦がかつてアフガンで、アメリカが中南米でやってきたことを、
日本の左翼もやればいいというのですか?

不幸なチベット人に同情するあなたは、今からチベットに渡って
レジスタンスでもする気ですか。

710 :無名の共和国人民 :06/02/23 03:17:45
>>706
>>国際法的にはどうなんでしょ

もう半世紀以上前のことではあるが、当時はともかく、現在なら非難されて当然の行為だろうね。

「条約に拘束されることについての国の同意の表明は、当該国の代表者に対する行為または
脅迫による強制の結果行われたものである場合はいかなる法的効果も有しない」
(1969年「条約法に関するウィーン条約」第51条)

>>115でも書いたけど、1904年の韓国併合はもちろん、1931年の満州事変や1950年
の中国軍のチベット侵攻のときにも国際法は明確にこの規定をもってなかった。これは事実だ。
 だからといって、日本軍や中国軍が武力侵攻しておきながら「正式な」条約を結んだから合法
だとしていることは非難されないでいいというものではない。戦後の国際社会はこのような行為
を違法だと認定し、この条約を結んだのだ。

まあ、チベットが建前でも「自治区」であることは、韓国併合と大違いだがね。

711 :無名の共和国人民 :06/02/23 04:43:14
>>709
 民族自決優先だと、多数の少数民族を抱える中国は
分裂しますね。あと個人の活動は内政干渉とは言いませんよ。
 チベットはダライマラが高度な独自性を持つ自治区にする
提案を行っているので、彼らのためにチベットでレジスタンを
するわけには行かないですな。

>>710 韓国の竹島侵略はどう判断しますか?

712 :無名の共和国人民 :06/02/23 11:47:15
>>711
>>民族自決優先だと、多数の少数民族を抱える中国は分裂しますね。

各民族がそれを望めばそういうこよもありうるでしょうね。
サヨクは中国に否定的なことならなんでも反対すると思いましたか?
雲南省などの非常に人口の少ない少数民族などが、民族ごとの分裂を望む
とはとても思えませんけども。

>>個人の活動は内政干渉とは言いませんよ。

 ウヨさんのお仲間に言ってやってください。ウヨさんの言ってる意味の
「内政干渉」ですよ。私もそのような意味では使いません。内政干渉とは、
一国の統治行為に対する外国の干渉のことを指す言葉だと認識してますから。

 中国や韓国の靖国神社参拝批判がなぜウヨさんのいうような「内政干渉」
にあたるのか、私にはわかりません。そもそも首相の靖国神社への公式参拝
が統治行為なら、政治家の宗教的活動にあたるから、憲法の政教分離原則に
反します。よって参拝は中止すべきです。
 また、それが統治行為に含まれないのなら、内政干渉でもないということ
になりますね。
 あなたが本当の愛国者なら、政治、経済に明確に介入してきているアメリ
カ合衆国政府にこそ断固抗議すべきでしょうね。

>>710 韓国の竹島侵略はどう判断しますか?

 侵略ねぇ。日本国民の生命が脅かされているならともかく、個人的には
人の住んでいない岩くれには対した興味ないですね。
 たしかに領海とか、経済水域に関係するのだろうから、関係を改善した
のちの外交交渉で解決することを望みますね。ウヨさんは韓国と戦争でも
したいわけですか?

>> チベットはダライマラが高度な独自性を持つ自治区にする
>>提案を行っているので、彼らのためにチベットでレジスタンを
>>するわけには行かないですな。

 ダライラマの提案は支持します。でも、だったらあなたはこのような
ことは書きなぐらないことですね。

>>中国の人民への同情と連帯が大事なら、資本主義のブタとかした
>>中国政府を倒し、共産革命をおこしたらどうだい。

713 :無名の共和国人民 :06/02/23 16:59:56
>>711
“自治区”を言い出したら、ロシアなんかどうなるんでしょうね。
ヨーロッパ・中央アジア地区だけがロシアじゃありませんよ。地図でシベリア方面の様子も見て下さい。
「**民族管区」なんてのが山のようにありますから。

714 :無名の共和国人民 :06/02/23 20:00:17
>>712
>日本国民の生命が脅かされているならともかく、

竹島周辺では44人の日本人の漁民の犠牲者がいるらしいですが
それはスルーですか?

ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k094.htm

715 :無名の共和国人民 :06/02/23 20:05:18
>>714
それもヘイトサイトスレ行きだな。

716 :無名の共和国人民 :06/02/23 20:17:59
「世界十大独裁者」で胡錦涛が第6位にランキング

http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/06/060221c.htm


金正日にはまけたが
トルクメニスタンのニヤゾフに勝った


717 :無名の共和国人民 :06/02/24 23:06:59
ヨミウリめ、余計なことは詮索せんでよろしい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060223ic07.htm

718 :無名の共和国人民 :06/02/25 17:33:24
>>712
 100万以上の少数民族でも17。中国政府の統制力が
衰えればユーゴスラビアのようになると思いますが、中
国では違うかもしれんね。
 内政干渉は国が声明を出すか否かですかね。日本人の宗教の
自由が外国の干渉によって妨げられようとしています。これは
立派な内政干渉です。アメリカは研究員や元政府高官等が発言
して誘導しますが国の声明で無いので内政干渉になら無いでし
ょう。最近では米韓同盟終了をコメントする物が多かったですな。
 韓国が竹島に軍を進出した場合、戦争になる可能性があります。
日本は平和的解決を求めてきていますが、挑発をしているのは、
韓国のほうです。
 共産革命は冗談ですが、中国政府が崩壊した場合ユーゴのように
民族紛争が激化する可能性はあります。早急に強力な政体をつくる
方が人民の被害が大幅に減るのではないでしょうか。貴方が人民への
連帯と同情を口にされたので、この事も考えているかと思いましたが
お返事から察するにお話にならないレベルのようです。



719 :無名の共和国人民 :06/02/25 18:12:29
で、靖国参拝は統治行為か否か、如何?




720 :無名の共和国人民 :06/02/25 19:02:38
>>718
>>アメリカは研究員や元政府高官等が発言
>>して誘導しますが国の声明で無いので内政干渉になら無いでし
>>ょう。

 毎年アメリカ政府が日本につきつけてくる「年次改革要望書」は内政干渉では
ないのですか? きわめて事細かに、日本の行政や経済システムの変革を要求し
てきているのですが。
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20051207-77.html
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdf

 あと、>>719もおっしゃっていますが、靖国参拝は統治行為にあたるかどうか
はっきりと見解をお聞きしたい。スルーされているようですが靖国批判が「内政
干渉」にあたるかどうかの重要な問題です。「日本人の宗教の自由が外国の干渉に
よって妨げられようとしています。」と書いておられますが、内閣総理大臣の参拝
もまた宗教行為なら、それこそ憲法の政教分離原則に明確に反すると考えますが、
いかがなものでしょう。

>>早急に強力な政体をつくる方が人民の被害が大幅に減るのではないでしょうか。

 いったい誰が、どのようにして作る政府を想像しているのですか?

721 :無名の共和国人民 :06/02/25 19:42:38
なるほど。

靖国参拝は統治行為である→政教分離原則に反する
靖国参拝は統治行為ではない→それなら、中国や韓国の靖国参拝批判は内政干渉には当たらない

ってなるわけね。どっちのドツボにはまるか、確かに見てみたいものだ。

722 :自称プロ国民 :06/02/25 20:20:06
靖国参拝は統治行為だが、目的効果基準で判断したとき政教分離には反しないと思われる、
でダメかね。

ローマ法王の葬儀に参列した川口順子氏の行為は政教分離原則に反するんですか?

723 :無名の共和国人民 :06/02/25 20:35:11
参拝だけで、政教分離の原則を持ち出すのは、行き過ぎかもしれない。
葬儀の参列と参拝がどう違うのか、論理的に説明できるか疑問があるし、
死者の冥福を祈るのは、例え死刑囚であっても非難すべきことかどうか?
生きている間は、どんな人間にも人権があるなんていってる方が、死んだ
人間に対しては、お参りもしてはいけないと言うのは、理解に苦しむ。

724 :無名の共和国人民 :06/02/25 20:46:46
日本政府の重要人物が、神社に参拝する事の問題点には目を瞑るんですね。
では、なぜ教会やお寺には行かないのか?

725 :無名の共和国人民 :06/02/25 22:04:06
教会やお寺に行く人もそりゃあいるでしょうよ。墓参りもするだろうし。
あと問題点って何ですか?

726 :無名の共和国人民 :06/02/25 22:31:11
川口がヨハネ・パウロ二世の葬儀に参列したのは、パウロさんがバチカン市国
という独立国家の「国家元首」だったからであって、別に彼を崇拝しに行った
わけではない。
なので、彼の葬儀の問題と靖国問題とを同列に並べて論じるのはナンセンスである。

あと、靖国参拝と通常の葬儀への参列とは、明らかに別のものである。
靖国で祀られている戦没者たち(英霊)は祭神だからだ。靖国自身、
英霊を「祭神」として規定している。
小泉が総理大臣の身分でしかも公用車を用いて靖国に参拝するというのは、
公人として一宗教法人である靖国神社の祭神に対して祈りを捧げている
ということであり、これは明らかに政教分離の原則に反すると思われる。

727 :無名の共和国人民 :06/02/25 22:40:07
川口は私費でバチカンまで行ったのか?

小泉が私的に何処に行こうが、警備の都合上、公用車を使うほうが
コストがかかるまい。歩いて行ったりしたら、一般人の迷惑になる。

728 :無名の共和国人民 :06/02/25 22:40:27
もちろん伊勢神宮の公式参拝も違憲ですね。なぜ左翼勢力は訴訟を起こさないのか
不思議なことだ.

729 :無名の共和国人民 :06/02/25 23:00:49
激しくスレ違いな件について

730 :無名の共和国人民 :06/02/25 23:17:54
>>727
三木首相はタクシーで行ったそうだが。これぞ公私弁別だろうよ。

731 :無名の共和国人民 :06/02/25 23:25:52
>>727の交通手段が公用車と徒歩しかないことについて w

732 :無名の共和国人民 :06/02/26 00:21:37
>>731
あ、セグウェイか!

733 :無名の共和国人民 :06/02/26 01:28:55
>>731
別になんで行っても構わんが、いっそ自分の足で歩いて行ってみて
欲しいと思ったまでです。
首相官邸から靖国神社まで歩きながら、参拝の意味をゆっくり考え
直してみたら良いと思いますので…。

734 :無名の共和国人民 :06/02/26 01:34:11
そんなことのために歩いてほしくはないな。
総理の時間と安全は支持するしないにかかわらず貴重だ。

735 :無名の共和国人民 :06/02/26 01:42:09
>>733 あーそういう意味だったんですね、すみません。
行くなら(行くことは支持しないけど)、休日か休憩時間に自分の車か
タクシーで行けといいたかっただけです。

というか本来は首相と国会議員やめてから行けと思いますけどね。

736 :無名の共和国人民 :06/02/26 01:47:28
>>735
仰る通りでしょうね。
たとえ休日や休み時間であれ、首相には身辺警護が伴います。
ジョギングしても警護なしとはいかないはず。
結局、私的参拝でも、税金が全く使われていないにはならない。

737 :Afxy720 ◆tHAyPB5YIc :06/02/26 01:52:49
まあどっちにしろもうすぐしたらその首相からも解放されるわけで。
そしたら参拝し放題じゃないですかね。
なんだかんだいってそうとう激務だったようだし解放後は冥福ならぬ休福を祈ります。

738 :無名の共和国人民 :06/02/26 02:05:36
小泉って、首相就任以前は参拝したことなかったみたいだね。
http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.html
おぼっちゃまくんの麻生と同じで、批判されるほど行きたくなる、ということかな。
だから理念なんてあんまり無かったのかもね。

739 :自称プロ国民 :06/02/26 02:08:13
>>735
>というか本来は首相と国会議員やめてから行けと思いますけどね。
首相や国会議員である限り『信仰を持たない』ことをある程度押しつける
ことになるのは仕方のない事なのでしょうか?

>>736
>結局、私的参拝でも、税金が全く使われていないにはならない。
例えば首相がオペラ見に行くのにも税金が使われているわけで。
オペラ見に行くのは良くて靖国神社に行くのはよくない?

というか靖国問題スレに行きませんか?

740 :無名の共和国人民 :06/02/26 03:53:09
>>739
>>例えば首相がオペラ見に行くのにも税金が使われているわけで。
>>オペラ見に行くのは良くて靖国神社に行くのはよくない?

 どっちもよくないと思います。 招待でなければポケットマネーで行けって
思います。

>>首相や国会議員である限り『信仰を持たない』ことをある程度押しつける
>>ことになるのは仕方のない事なのでしょうか?

 信仰をもつなとはいいませんが、公的な立場にある人が 個人の信仰から
による振る舞いが物議をかもす可能性があるならのなら、控えるべきだと
思いますね。参拝したければ辞任してから毎日でも参拝すればいいのです。
 現にそういう人はいるみたいだし。

741 :自称プロ国民 :06/02/26 19:19:51
>>740
いや、ポケットマネーで行っているとは思いますが、公務ではないにしろ警備は必要で
その警備のために税金が使われている。それは良いのかなと。

742 :無名の共和国人民 :06/02/26 19:50:05
>>741
散髪に行こうが、病院に行こうが、警備なしで行動できるはずはない。
だから、いっそのこと、防弾処理等が施された公用車で行ってもらった
方が、警備が簡単で、余分な警備要員を出さずにすむ。
公用車を使用するのは駄目と言うのは、警備面を無視しているのでは。

743 :無名の共和国人民 :06/02/26 20:28:00
なんか総理大臣が時給で雇われてるパートタイマーかなんかだと思ってる人がいるな

744 :無名の共和国人民 :06/02/26 22:08:28
>>592
五輪は国威掲揚ショーなんだから、勝った選手は
ショービジネスの一環として国家主義者を悦ばせる
ことが必要なんだよ。


745 :無名の共和国人民 :06/02/26 22:13:38
742さんに賛成。
首相ともなれば、警備無しにプライベートを過ごせるわけがないし
そんなことをされたらかえって迷惑です。

靖国に私的で行こうが、カローラで行って暗殺されては困る。
靖国参拝に意見は色々あるだろうけど
公用車だから、警備は公費だからというのはピントがずれていると思う。

746 :無名の共和国人民 :06/02/27 00:06:45
>>740
内閣総理大臣だからといって、信仰の自由を制限するのは憲法上の
信仰の自由を保障した規定に反することになると思う。
特定の宗教団体の運営に影響がなければ、参拝だけで政教分離の原
則に抵触するとも思えないので、個人的な参拝を、違法とするとは
できないと思う。
物議を醸す可能性があるから控えろというのは、正当な理由には、
なりえない。
「批判される可能性がある」から駄目とすると、批判は何に対して
も可能なので、何もできないことになりかねない。
もちろん、立候補の時点で、参拝しないと公約しておいて、後から
参拝した場合は、道義的な責任を追求されて当然ですが…。

747 :無名の共和国人民 :06/02/27 02:43:57
靖国神社そのものへの疑問

・戦前、内務省管轄のその他の神社とは明確に区別されて陸・海軍省所管であった歴史
をもち、戦前、戦中は軍国主義を積極的に鼓舞する役割を担い、戦後も、その戦争神社
としての本質を隠して宗教法人として存続しました。しかも、宗教法人神社本庁に統合
された他の神社とも異なり、特異な歴史観を持つ独立した宗教法人となっています。
 GHQによって軍国主義を一掃する試みがなされていたときには「信教の自由」を隠
れ蓑に責任追及を免れ、現在では積極的に戦争犯罪者を賛美し、境内や付属施設に兵器
を展示し、太平洋戦争を正義の戦争であったと合理化するイデオロギーを宣伝するなど、
戦争神社としての性格を失っていません。事実、戦争責任者は明らかに「戦争犠牲者」
ではないにもかかわらず、あえて「戦没者」の列に加え、戦争犠牲者と戦争責任者を同
一視してかれらを免罪しようと詭弁を弄しています。その一方で戊辰戦争の旧幕府軍や
西南戦争にお薩摩軍の死者は、明治政府や帝国政府に敵対した者は、戦争犠牲者であっ
ても「戦没者」に列したことはありません。
 また、靖国神社では、兵士や官吏などしか「戦没者」として扱われておらず、空襲や
原爆、あるいは沖縄戦に巻き込まれて亡くなった人々はまったく「戦没者」として扱わ
れていないのです。

748 :無名の共和国人民 :06/02/27 02:50:22
(つづき)

首相の参拝についての疑問

 靖国神社は宗教法人の施設であり、日本国憲法に定められた三権の長のひとつである
内閣総理大臣が、その職にとどまりながら参拝するのは、憲法20条に定められた政教
分離の原則に反することだと考えます。戦没者の追悼をするなら、国立墓地に特定の宗
教に依存しない追悼施設を建設し、そこで行えばよいだけのことです。

 憲法第20条には「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使
してはならない。」と書いてありますが、政治家が戦没者を追悼する目的で靖国神社だ
けに参拝することは、その他の宗教やその施設に対して靖国神社の政治的に差別すること
となり、同3項の「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはな
らない。」という条項に反します。

中韓の批判を「内政干渉」と呼ぶ人たちへの疑問

 靖国神社への参拝は「個人の行為であって、政治的行為ではない」なら、内政干渉には
あたらない行為です。また、「首相の参拝を外国が批判するのは内政干渉」ならば、靖国
参拝はいわゆる国家主権に属する統治行為にあたり、憲法の政教分離原則に反します。
 参拝反対派や中国、韓国の批判をかわすためだけにそのような詭弁を弄しているのでは
ないでしょうか。ちなみに、政府は公式見解では「内政干渉」などとは言っていないはず
です。

靖国参拝に反対する者を「中韓の手先」と誹謗する人々への疑問

 先の戦争では、アジア諸国をはじめ、多くの日本国民も犠牲になりましたが、国民を戦
争に導き、戦争を賛美してきた靖国神社を日本人が批判したとして、それがなぜ「中韓の
手先」と誹謗されなければならないのでしょうか。

749 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:10:52
特定の宗教に依存して無くても
何らかの宗教性を帯びれば政教分離の問題も出てくるわけで。
そもそも無宗教の墓地ってのもありえない。
下手したら「無宗教」という名前の国家宗教が出来てしまう。

750 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:14:56
あと、戦没者の中に兵士しかいなくてもそれは問題じゃないと思う。
神道ってそんなもので、祀りたいものだけを祀る。
お稲荷様に行って「タヌキも祀れ」というようなもので。

靖国の問題は先の戦争のこと、政教分離のこと(及び神道のこと)など
様々な論点はあると思う。
ただ、根本的に神道を理解せずに非難している論調もあるのは気になる。

751 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:18:39
>>749
>>そもそも無宗教の墓地ってのもありえない。

無宗教とはいっていない。「特定の宗教に依存しない」といってるんだよ。
勝手に「無宗教」のことなどと捻じ曲げちゃいかん。

ちなみに、最近は葬儀も墓地も「無宗教」にも対応してますよ。
http://www.e-kabukabu.com/archives/2005/08/post_10.html

752 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:27:05
>>751
>>ただ、根本的に神道を理解せずに非難している論調もあるのは気になる。

他の神社の名誉のためにも書いとくが
靖国はいわゆる普通の伝統的神道ではない。
戦前に管掌した省庁も、戦後の宗教法人の性格もまったく別だしね。

靖国神社は世界にも稀な、軍事と戦争のカルトテーマパーク。

753 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:32:43
>>751
そりゃ、無宗教じゃなく多宗教だ。
それぞれの墓に宗教がある(多くは仏教だろうが)

754 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:36:06
>>752
国家神道であることはわかるが
誰々を祀ってないからダメっていうのは理由にならないと言いたいだけさね。

755 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:39:03
フルシチョフの墓って見たことありますか。
ソ連の政治家らしく無宗教ですよ。だからって別に共産党的な墓でもありません。
大きくはないけど、アヴァンギャルドでかっこいい墓です。
http://www.sapporo-u.ac.jp/~oyaon/koukai01/bochi.htm

756 :自称プロ国民 :06/02/27 03:42:42
>>747氏は、目的効果基準」で検索して出てくる文章のいくつかを読まれることをお勧めする。
政教分離を厳密にやり出すと法隆寺の金堂が国宝なのも、歴史教科書に空海や親鸞等の仏教僧の
名前が出てくることも政教分離に反すると言うことになりかねませんよ。
http://uno.law.seikei.ac.jp/~annen/con08-02.html

757 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:50:57
>>755
唯物論を前提とする共産主義バリバリの時代を例に出してどうする?
墓というが記念碑扱いだろ。名前が墓なだけだ。

758 :無名の共和国人民 :06/02/27 03:55:58
>>政教分離を厳密にやり出すと法隆寺の金堂が国宝なのも、歴史教科書に空海や親鸞等の仏教僧の
>>名前が出てくることも政教分離に反すると言うことになりかねませんよ。

 あなたのいう目的効果基準からいっても、法隆寺の金堂が国宝なのも、歴史教科書
に空海や親鸞等の仏教僧の名前が出てくることも、別に憲法の政教分離に大きな問題
は生じないのです。靖国神社とは違ってね。

759 :無名の共和国人民 :06/02/27 04:00:35
>>墓というが記念碑扱いだろ。名前が墓なだけだ。

 フルシチョフは政治的には失脚したので、べつに政府の記念碑などでは
なくて普通の墓ですよ。ちゃんと調べてから言ってね。ロシアアヴァン
ギャルドな造形で有名なだけ。

760 :無名の共和国人民 :06/02/27 04:07:24
あなたの言う墓と私の言う墓が違うようだね。
死体がここにありますってでも墓だと言えば墓だろう。
でもそれって記念碑と変わらないでしょう。

死者の追悼って概念が入ってくれば宗教性を帯びるわけで。
無宗教なら死んだら土に帰るだけだ。

761 :無名の共和国人民 :06/02/27 04:15:52
>>760
>>死者の追悼って概念が入ってくれば宗教性を帯びるわけで。

無宗教でも墓で故人の家族や友人が故人を思い出すことは可能ですよ。
そもそも墓は人生の記念碑のようなもの。

 てか、話題をそらさないでほしいですね。「特定の宗教に依存しない」
といってるだけで無宗教とはいってないのですが、繰り返し書かないと
わからないのですか。

 アメリカがアーリントンでやってるような追悼なら、あなたのいう目的
効果基準からいっても政教分離についてとやかく言われなくても大丈夫で
しょうよ。特定宗教法人の靖国を参拝するのはダメだけどね。

762 :無名の共和国人民 :06/02/27 04:22:47
目的効果基準なんて、俺は言ってないけど。

それはさておき、特定の宗教じゃなきゃいいのか?

763 :無名の共和国人民 :06/02/27 04:50:42
>>762
個人的には無宗教でもいいですね、おれは無神論だから。
よく揶揄されるけど、死んだら人間は土に帰るだけだと、本気で思ってますよ。

 ただし、死者を追悼する行為に宗教的な側面があることは否定しないし、そもそも信教の
自由を尊重する立場ですから、死者の追悼そのものを否定することはいたしません。
いずれの宗教にも依存しない追悼ってそんなに実現が難しいですかね。

 この掲示板で靖国参拝を擁護する人々は、「靖国神社はそもそも宗教でない」といって宗教
性を否定しようとしてみたりするかと思うと「アーリントンの追悼行事だって宗教行為」とい
って靖国参拝とできもしない相対化を行おうとしたり、しまいには

>>749
>>下手したら「無宗教」という名前の国家宗教が出来てしまう。

などということを言いだします。政教分離なんて尊重してないくせにね。

 全部しっかり聞いてるとほとんど詭弁としか言いようがない、参拝擁護のためにはなんでも
ありな論理展開。

764 :無名の共和国人民 :06/02/27 05:11:56
靖国参拝に反対することと新施設建設を結びつけるのも詭弁だろ。
政教分離と言いながら一方についてしか言わないんだから。

同じレベルだよ。それを言い出したら。

765 :無名の共和国人民 :06/02/27 13:50:11
>>764
>>靖国参拝に反対することと新施設建設を結びつけるのも詭弁だろ。
>>政教分離と言いながら一方についてしか言わないんだから。

どこが詭弁なんですか? 靖国とは違う、特定の宗教に依存しない
国立追悼施設なら、靖国神社なんかとはまったく違うでしょ。
何が「同じレベル」なんですか?

766 :無名の共和国人民 :06/02/27 13:55:58
どちらにせよ公明がそれを主張すると話にならない。
どうやって決めてどうやって作るかっていう問題があるね。

国立追悼施設を否定するわけじゃないけど。
でもま仮に国立追悼施設ができたとして、そこにA級戦犯のみならず、
全ての戦没者の名が刻まれて、
それで「不戦の誓いを立てている」と首相が言ったらどういう反応があるかな。

767 :無名の共和国人民 :06/02/27 14:01:22
>>766
>>どちらにせよ公明がそれを主張すると話にならない。

だれも創価学会風につくれなどとは言っていません。
また捻じ曲げるのですか。

>>A級戦犯のみならず、全ての戦没者の名が刻まれて、

A級戦犯は自分たちの遂行した侵略戦争の責任を問われて刑死
したんであって、決して戦争犠牲者なんかではないと思います。

768 :無名の共和国人民 :06/02/27 15:49:26
まあ糞ウヨクの御家人の期待に沿えなくて残念だが、
これから中国は没落する日本を踏み台にして飛躍の一途となる。
北京五輪はその歴史的展開点となるだろう。

769 :無名の共和国人民 :06/02/27 15:55:38
ウヨは五輪と万博が終われば中国経済は衰退するって言うよな
よほど中国経済が鬱陶しいらしい
自他共栄という言葉を知らないのか

770 :無名の共和国人民 :06/02/27 16:03:23
ウヨどもは長浜の事件を鬼の首を取ったように騒ぎまくってるが、
日本軍が南京で罪もない子供達を何十万人殺したことにはダンマリだ。
あれは英雄的な報復行為ではないか?

771 :無名の共和国人民 :06/02/27 16:07:41
北京五輪によってスポーツはその本来の姿を取り戻す。
ブルジョアや企業のおもちゃであることをやめ、
真に人民の喜びの道具となるのだ。
そして中国人民は、自分たちが絶対不可分な「一つの中国」のメンバーであるという自覚をさらに強くするだろう。

772 :無名の共和国人民 :06/02/27 16:14:17
ウヨどもが泣いてもわめいても中国の発展と前進は止められない。
アメリカにも多国籍企業にも止められない。
その波に身を投じることにしかわれわれの希望と救済はない。

773 :無名の共和国人民 :06/02/27 16:17:17
>>768-772
またウヨの妄想にもとづく下手ななりすましか。馬鹿丸出しだな。
この掲示板に中国を無条件で賛美しているやつなどいない。

774 :無名の共和国人民 :06/02/27 17:53:00
どちらにしろ、新施設建設は反対だな。
作るべきじゃないから、というより
どうせ土地利権とか公共工事利権が絡んでるんでしょ。

作るなら国会の前にでも石碑でも建てておけばいいと思う。
8月15日は国会前の道路を封鎖しても問題ないから
そこで式典でもやればいい。

775 :無名の共和国人民 :06/02/27 21:30:09
>>774 に賛成です。新たに作る必要なんてない。

靖国参拝をやめろと言っているのに、他のものを作ってどうする。
新たな追悼施設を作っても、靖国神社がある限り、追悼式もやるが、
靖国にも参拝するなんて事になりかねない。
話が複雑になるだけで、それで解決するとは思えない。

776 :無名の共和国人民 :06/03/01 04:27:18
おれは>>748

>>戦没者の追悼をするなら、国立墓地に特定の宗
>>教に依存しない追悼施設を建設し、そこで行えばよいだけのことです。

と書きましたが、千鳥が淵墓苑に、>>774のおっしゃるような「すべての」
戦没者への追悼碑と献花台を建てるような簡易的なものを想定していたので、
大げさな追悼施設を想定していたわけではありません。
 ですが、>>774>>775のご指摘はごもっともだと思います。今は追悼施設
の話をするべきではなかったなと反省しています。

 問題は、首相の靖国神社参拝が、中国や韓国の人々の感情を害している
だけでなく、「国益」(というか日本国民の利益)を事実上損なっている
ことですね。

 それはまず第一に、日本人の海外(中韓だけではない)からの評価は
「一部の」政治家によって大きく損なわれています。日本人の「自浄
作用」がなければ、日本人全体が「侵略戦争を反省していない」と思わ
れるからです。これは多くの日本人の心情と乖離してるイメージです。
 第二に、この日本に対する反発が、今後の中国市場におけるビジネス
でも日本製品の不買運動や公共事業の受注で日本企業にとって不利な状
況になってしまうことです。

777 :無名の共和国人民 :06/03/01 20:45:53
ここの住人的には北京五輪とか上海万博とかどうなの?

778 :無名の共和国人民 :06/03/01 21:40:58
ここの人も今のものすごい中国バッシングの影響を多少とも受けてる面もあると思う。
正直「確かに今の中国にも問題はある」と言っておかないとそれ以上話が進まないし。
(ウヨだけでなく一般の人にも)でも「真に今叩かなければならない相手は誰なのか」という根本を忘れてはいけない。
ウヨや分裂主義者の口車に乗ったような中国批判は慎むべきだと思うし、
徒に人権や民族問題に口を突っ込むのは利敵行為以外の何物でもない。
それにまだ日本人は他国の人権をどうこう言う資格はないし。

779 :無名の共和国人民 :06/03/01 22:42:34
>>776
国立の追悼施設を作るという事は、死者の追悼を国が行う事を意味する。
その場合、対象とする範囲を何処までにするのかが問題になる。
政府とは関係のない宗教法人であれば、その宗教法人が任意に決めれば
良いが、国民の税金で運営される施設になると、軍人だけを対象とする
のはどうかとか、戦没者だけを追悼するのはおかしい、全ての国民にも
平等に追悼してもらう権利があると考える者も出てくる可能性がある。
特定の死者だけを追悼するのは国としてはおかしいからです。
話が複雑になるだけで、解決にはならないと思いませんか?

780 :無名の共和国人民 :06/03/01 23:47:07
>真に今叩かなければならない相手は誰なのか

誰ですか?

言論を弾圧している社会?
民族浄化をしている政府?
戦争をしている人たち?
他国の領土を侵犯するならず者?
国際的な合意を顧みない国家?
資本の暴力で世界を牛耳ろうとするウォール・ガイ?

781 :無名の共和国人民 :06/03/02 00:14:12
毎年武道館で、国費しっかり使って首相どころか天皇まで呼んで
日の丸壇上にあげて(君が代はつい最近まで掛けなかったらしいが)
「全国戦没者追悼式典」やってるじゃないの。

あれで何が不服だっての?

782 :無名の共和国人民 :06/03/02 00:43:59
>>781 の仰るとおり、
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/08/h0808-3.html
新たな追悼施設なんて、まったく必要ないですね。

783 :無名の共和国人民 :06/03/02 12:46:09
 たしかに施設なんてものは必要なさそうですね。しかしそうなると、
恒久施設としての靖国神社の存在そのものが問題となってきますね。
靖国解体が望ましいけど、「信教の自由」を隠れ蓑にそれに抵抗する
勢力があるでしょうね。
 少なくとも、まず現役の首相や閣僚に戦争カルト神社に参拝させない
ような世論をつくる必要がありますが、靖国神社の正体をもっと周知せし
めるというのが一番の方策かもしれません。たとえば、「靖国神社の正体」
っていう漫画を出版するとか。

784 :無名の共和国人民 :06/03/02 20:05:44
朝日新聞なんかも首相の参拝を否定するけど靖国神社の存在自体は否定してないんだよね。
朝日は右翼勢力の圧力に屈せずしっかりと報道してほしい。

785 :無名の共和国人民 :06/03/02 20:14:43
>>784
そこが難しいのよ。
信仰の自由そのものは否定する書き方はできない。
皆が宗教そのものを否定するのであれば結果は違って来るんだが。

ただ、靖国は宗教というより思想発生装置のような役割を果たしているので
その辺は批判してもいいが、恐らくしたら今後一切靖国境内での
取材行為(追及行為)は出来なくなる。
これはイデオロギー以前の問題として地主を批判した人をその私有地に
入れさせないというレベルのもの(アク禁に似てるなぁ)。

唯物論で行くか、自然信仰的な神道と国家神道の分離を働きかけるかしか
リベラル層には道がないかもしれないね。

786 :無名の共和国人民 :06/03/02 20:40:32
 15日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)によると、中国人民解放軍国防大学の朱成虎教授(少将)は外国人記者との会見で、台湾海峡での武力紛争に米国が介入し、中国を攻撃するなら、中国は対米核攻撃に踏み切る用意があると警告した。

 同教授は「もし米軍が中国領土の標的に対してミサイルや精密誘導弾を発射すれば、われわれは核兵器で対抗しなければならないだろう」と語った。この「領土」には中国の艦船や航空機も含まれるという。 (時事通信) - 7月15日11時1分更新


787 :Afxy720 ◆tHAyPB5YIc :06/03/02 20:42:34
私は信教の自由は他人を害さない限り肯定されるべきだと思うので、
靖国解体より靖国浄化がいい方向だと思います。
他の神社もなんで批判しないんでしょうね?
靖国独自の教義みたいなのとか絶対おかしいと思うんですけど。

>>783
例えば靖国が遺族に了承を得ず勝手に合祀したり、
その上遺族に抗議を受けても合祀をやめなかったりとかそういう事実ですよね。
でもそういう本を出しても靖国自身は「宗教弾圧だ!」とか叫ぶだけで、
改善の余地なんて全くなさそう、とも思うんですけど、
一般の人たちは他の神社に参拝するようになるかもしれませんね。
上記以外にもいろいろ酷い事実もあるようですし。

>>782
戦没者追悼式典に誰でも参加できるようにしたらいいような。
あれに参加できたら靖国に参拝する必要はなくなりますよね。
戦没者に対しては靖国で祈るのも追悼式典で祈るのも同じでしょうし。
会場は大変かもしれませんけど……

788 :無名の共和国人民 :06/03/02 21:06:30
中国がいやだと言ってるんだからやめればいい。ただそれだけの話。
隣国の国民の感情を損ねるようなことを平気でやる指導者はダメ。

789 :無名の共和国人民 :06/03/02 21:11:31
その理屈だと中国の指導者もダメってことになるんだけど…

790 :無名の共和国人民 :06/03/02 21:31:37
>789
何言ってるんだクソウヨ。いつ中国が日本の感情を損ねるようなことをした?

791 :無名の共和国人民 :06/03/02 21:38:20
実は今の形の改革開放はやってほしくなかったんだが。
俺の中国のイメージは人民服と自転車の大群と石坂浩二の「シルクロード」
今のキューバか世襲路線になる前の北朝鮮のような国でいて欲しかった。
中国までがグローバル化に飲み込まれたのは悲しい。

792 :無名の共和国人民 :06/03/02 21:42:28
その気持ちは分からんでもないw

793 :無名の共和国人民 :06/03/02 21:43:30
>790
なりすまし乙

794 :無名の共和国人民 :06/03/02 23:22:55
中国の悪いニュースが読みたい、批判がしたいという人は
2ちゃんかその手のブログに行ってオナニーしてればいいだけの話。
ここはそういう場所じゃない。批判するにしても、そこに「愛」が必要だろうと思う。

795 :無名の共和国人民 :06/03/02 23:30:28
>>794
こんなニュースは読みたくないんだね?(w
27日夜8時、順義区のビデオ店でポルノビデオを観ていたところに警察が踏み込んだ。
広さ20平方メートルもない部屋で5、60人が集まっていたが、
取締りで突然踏み込んできた警察に驚き建物の壁を壊し逃げ惑う中、
20人ほどが深さ6メートルの肥溜めに飛び込み、昨日二人が死体で引き上げられた。
飛び込んで逃げた人たちが見たところ、直径5メートルほどの肥溜めは深くないようだった。
暗闇の中だったこともあり、周囲の状況が把握できなかったので次々と人が詰めかけて飛び込んでいった。
追いかけてきた警察官も、逃げた人たちがつぎつぎと落ちてゆくのを見てあわて、
警棒を差し伸べて引き上げた。ほとんどの人は自力で這い上がったが、
11時水中から2人の死体が引き上げられた。

http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1101735488.html

796 :無名の共和国人民 :06/03/02 23:38:10
>>794
中国を批判する場合は愛がいるってこと?
なんか凄いね。

797 :794:06/03/03 00:06:45
「農民暴動だ!」「鳥インフルだ!」「だからシ○はダメなんだ」みたいな
2ちゃん的な面白半分の批判じゃなく、「何をどうしたら人民の福祉が向上するのか」という視点から諸問題を見ていくべきです。


798 :無名の共和国人民 :06/03/03 00:19:37
>797
それはいいんだけど
共産党の批判が禁じ手となるとなかなか難しい

799 :無名の共和国人民 :06/03/03 00:53:29
いや中国共産党批判は誰も止めてないと思われ

800 :無名の共和国人民 :06/03/03 01:02:49
地方の共産党の腐敗は酷いらしいな

801 :無名の共和国人民 :06/03/03 14:38:04
>721-776
一人芝居乙


802 :無名の共和国人民 :06/03/03 16:06:25
>>801
どこがひとり芝居なんだ?
どうみてもすべて同一人物じゃないだろうが。
おれは>>720で、以降、おれも他の人もなりすましも
いろいろ書き込んでいるんだがな。
最近の、論理論理とこうるさいなりすましの好みに合わせて
ウヨの慇懃無礼な文体を真似てみてはいるがね。
内容を読めばわかるだろう。

おれは同一IPでスレ当初からいるぞ。
管理人氏にIPでも問い合わせるこった。

803 :無名の共和国人民 :06/03/03 16:35:13
ていうかこの板、ID出すようにしてくんないかな。
ちょっと議論が停滞するとすぐ自演乙とかなりすまし乙とか出てきてグダグダになる

804 :無名の共和国人民 :06/03/03 16:41:48
残念ながら一般の中国人民の政治意識はまだ充分に向上してるとはいえない。
ということは共産党支配による「一つの中国」を継続していくことがまだ必要なわけ。
この時点で共産党批判や分離独立を煽るのはどう考えても利敵行為以外の何物でもないじゃんか。

805 :無名の共和国人民 :06/03/03 16:59:51
>>803
この板は自演となりすましで出来ておりますゆえ…。

806 :無名の共和国人民 :06/03/03 17:40:45
>>802
なりすましがバレて顔を真っ赤にして反論するウヨ哀れWWW

807 :無名の共和国人民 :06/03/03 18:40:30
>804
誰が敵で誰が味方?

808 :無名の共和国人民 :06/03/04 00:29:07
オルタナティブ@政治経済スレ・レス削除要請
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1137760036/357
によると、以下のレスが同一IPのようです。

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/182
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/187
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/187
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/768
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/770
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/771
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/772
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/777
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/778
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/786
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/788
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/790
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/791
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/794-795
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/797
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/801
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/804
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1111201907/806

809 :無名の共和国人民 :06/03/07 20:22:07
中国では、罪を犯した人間は、死んでも許されないそうだ。
こういった考えは中国だけではなく、ヨーロッパなどでもあるらしい。
日本では、死んだ人の罪を許し、霊を鎮めようとする習慣がある。
この考え方の違いを、外国人に理解してもらうのは困難と思う。

在住する県内に、昔、人々を苦しめた悪い武士が、悪人として成敗されたが、
その後、凶作が続いたため、皆が祟りを恐れて、祠をたてて祀った物がある。
人々を苦しめた悪人が、死んだ後は、皆が手を合わせて拝む対象になるなんて、
外国人には理解しがたいとしても、日本の習慣なので仕方ないと思います。
この習慣は、今の若い人にも理解できないかもしれませんが…。

810 :無名の共和国人民 :06/03/07 20:29:59
中国って一応共産主義国なんだから唯物論的立場に立てば
そもそも霊魂とか死んだ後の話自体存在しないはずだと思うんだけど
その辺どうなってるんだろう

811 :無名の共和国人民 :06/03/08 00:15:04
悪人の霊魂が問題なんじゃなく
悪人を讃える、それも悪事自体を讃える生者が許せないのは当然でしょう。

「死んだ人間の罪を許すのは当然」とか言ってる日本人は
麻原彰晃以下のオウム最高幹部が死刑執行あるいは獄中死した後
神として崇め奉るのが当然であると? それも地下鉄サリン事件を
「人類のカルマを浄化する崇高な宗教行為だった」あるいは「オウム弾圧の国家権力の捏造」だの
好き放題喚いて、寄付金受けるわ営利事業(不動産関係とかイベント開催とか)するわやりたい放題していても
一切野放しにしなければならないと?


812 :無名の共和国人民 :06/03/08 06:06:47
>>810
魂も物質にみなしてるとか?
>>811
武士は過去の非道が賛美されて奉られてはいない。

813 :無名の共和国人民 :06/03/08 07:32:12
日本の祠や社には、悪い霊を封じ込める目的で建てられた物がある。
悪霊の鎮魂が目的ですので、参拝するのは賛美や讃える行為にはあたらない。
たたりを逃れるのが目的のお参りも有り得るのが、日本の習慣です。
信仰なんて習慣にすぎないので、信仰の自由とは習慣を認める事では?

814 :無名の共和国人民 :06/03/08 12:45:00
スレ違いだな、おまいら。
語り場にでも行けば?

815 :無名の共和国人民 :06/03/09 10:54:25
中国人女性との国際結婚、男性の財産証明を義務化へ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006030963668
中国政府は中国人女性保護の為に、国際結婚する際、相手男性の所得等を
今後厳格に調査するんだそうだ。

リンク先の東亜日報は
「今後、韓国の農村独身男性が中国人女性を
妻として迎えるのが困難になりそうだ。」
と書いているのだが、ということはだよ、嫁不足→中国人嫁を安く買えない
→統一協会にでも入って、集団結婚で日本人女とSEXいいなあ
ってケースが増えそな予感。

良い面としては日本での中国女をホームレスと結婚させて風俗店で働かせるっていう
あくどいやり口も少しは減るかな。

816 :無名の共和国人民 :06/03/09 16:41:24
ところで、「チベット、チベット!」とチベット独立運動の(口先だけ)支援に異常に熱心なプロ奴隷は
台湾の反中派を持ち上げるにあたって、そいつがチベット独立支持してるのか確かめてるんだろうか?

中華民国が大陸を支配していた時代から、中国国民党は一度もチベット独立を認めたことはないというし。
(本土も混乱していたので、辺境にかまってる余裕がなく事実上独立状態を放置してただけで)
ただし、中国国民党系でない台湾独立派ならチベット独立認めてる可能性あるから、決めつけはやめとくよ。


817 :Afxy720 ◆tHAyPB5YIc :06/03/09 17:47:43
>>816
私は寄付とかもしてて口先だけじゃないつもりなのでちょっと不快です……。
台湾については私は支援も特に考えてませんね。
チベット・ウイグルと違って何かしら弾圧を受けているわけでもないし……。
って言うとここでもまずいんでしょうかやっぱり。

818 :無名の共和国人民 :06/03/09 19:22:39
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200603090139.html
中国は、日本の主張を認めないことを表明したらしい。
中国との外交は、麻生には荷が重いのか。

819 :無名の共和国人民 :06/03/09 19:50:03
中国が尖閣の領有権を主張するなんていつものこと
国際司法への提出に応じないのもいつものこと

820 :816:06/03/09 19:56:10
>>817
あなたは寄付もしてらっしゃるんですか。(寄付金控除対象にはなるのかな?)
私が「口先だけ」をつけたのは、多少でも身銭を切るような、自ら負担を引き受けるような人を除外するためです。
もちろん、チベットを支援する前にまず台湾を支援しろなどと無茶はいいませんよ。
日本のイラク侵略加担に反対する前に、まずチベット侵略を非難しろと罵るプロ奴隷を実見したことがあるので。

私が非難したいのは、中国憎さに手当り次第に何でも持ち出す連中の偽善性ですから。誤解なきよう。

821 :Afxy720 ◆tHAyPB5YIc :06/03/09 20:13:38
>>820
いや、まあそれはわかってます。本心ではわかっててあんなこと書いちゃいました。すいません。

まあ確かに速+なんかで「チベット! チベット!」って叫んでる人なんか見ると、
やっぱり俺も不快ですけど(寄付だけでもしたのか激しく問いたい)。
ダライ・ラマ氏の事務所には寄付関連のページがあるんですが、まとめページとかはないんですよね……
東トルキスタンにはまとめページがあるのに…………

822 :無名の共和国人民 :06/03/09 21:06:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0309&f=business_0309_010.shtml
>国家発展・改革委員会(国家発改委)の張国宝・副主任(写真)は、
>ロシアの通信社による取材に対して、「エネルギー分野でロシアは
>非協力的だ」などと批判をした。

中国は、急激な経済的に対し、エネルギー確保の必要に迫られているのか?

823 :無名の共和国人民 :06/03/10 21:50:57
たしかどっかの右翼団体がこのチベット問題を利用して中国叩きを展開してた
ような・・・その右翼団体は実際に金も流してるだろう。
速+なんかでチベットチベットと騒いでるのも何割かはその連中の工作じゃないかな。

ところでチベットについて。
ダライ・ラマ自身が著書で認めているが、中国に「解放」される前のチベットは
本当に暗黒の世界だった。ごく少数の貴族が庶民を痛めつけていた。それに対して
共産軍の圧力を前にダライ・ラマが音頭をとって改革。
しかしそれももちろん民主主義でなく、ダライ・ラマの独裁で。しかも裏でCIAと
繋がってた(CIAがボロな使えない武器を供給したと著書でぼやいている)。
ダライ・ラマは民主的な指導者でもなければ、坊主のくせにガンジーのような
非暴力主義者じゃない。

ウイグルについていえば、アルカイダと同様のイスラム原理主義組織なわけで
まじに独立果たしたらタリバン政権か、スーダンか、漢人虐殺とかしだすかも
しれない。

そういう連中に援助を申し出るという:Afxy720 ◆はどういう人かな。

普通の人間は チベット?東トルキスタン?そんなことには首つっこまない。

とすれば、ある程度政治的な人間だ。
とにかく、中国の覇権主義・スターリン主義を嫌う新左翼なら
現・中国共産党嫌いでそういう事も言いそうだな。
しかし投稿傾向からその可能性は皆無。
とすれば、後は、中国を叩いて、外に目を逸らしたい連中か?
その可能性が高そうだな。なりすましのプロ奴隷かな。



824 :Afxy720 ◆tHAyPB5YIc :06/03/10 22:07:13
>>823
最初の興味はご指摘の通りでした。

ですが今はチベットに対する本当の支援の意を込めて送っています。
ダライ・ラマが民主的な指導者でないとしても、それが国としての独立を否定したり、弾圧を肯定したりする理由にはならないと思いますし、
ウイグルについても同じです。
これを言うと、「ならイラクやその他の地域へは寄付しているのか」と問われるかもしれませんが、
これはある種の役割分担だと思っています。私もお金には限界があるので……。

825 :Afxy720 ◆tHAyPB5YIc :06/03/10 22:09:50
ああ、ご指摘の通り、というのは中国嫌い本意、という意味です。

今でも中国の覇権主義的な部分はあまり好きではないですけど、
中国そのものは嫌いではありません。いつか行ってみたい国でもあります。

826 :無名の共和国人民 :06/03/11 11:49:34
Afxy720 ◆tHAyPB5YIc がどんどん怪しくみえてきたのは俺だけ?

さてまた中国人妻の話がニュースに。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20060310_10.htm
「鬼中国人妻、インスリンを夫に大量投与」
歳の20も離れた日本人の見合い結婚相手を毒殺しようとした中国人妻
が逮捕されたという話。だんなの両親も怪死しているとのこと。
読んだら本当気持ち悪い・胸糞悪い記事よ。

妻を海外で調達しようとする男。
見合い結婚で一人連れて来られた中国人妻を「金目当てだろ」と蔑み
息子に「子供を作るな」という両親。
夫とその両親を虐殺したかもしれない中国人妻。それに毒殺方法を教えたと
される日本人結婚仲介業者。人間ってこんなに醜いものなのかと。

それにしても中国人女性との結婚はうまくいかない場合が多いね。
3分の1は離婚してるそうじゃん。まあ国籍取得用の偽装結婚があるから
離婚が多いのは当たり前としても
やっぱり価値観がまったく違うしなあ。中国人って超現実主義で
金持ってるのは偉いことだと思ってる奴が極端に多いし。中国の男性は
日本人よりも数倍女に優しいし(料理も男性の仕事だとか)
毛沢東がもうすこし長く生きていて、しかも本気で「文革」してたら
中国人にもう少し理想主義的人物が増えたろうにな。



827 :無名の共和国人民 :06/03/11 13:41:15
スペインはカカア天下で、男は奥さんに全て任せっ切りですけど。
所変われば品変わる。

828 :無名の共和国人民 :06/03/11 19:17:00
> ウイグルについていえば、アルカイダと同様のイスラム原理主義組織なわけで
> まじに独立果たしたらタリバン政権か、スーダンか、漢人虐殺とかしだすかも
> しれない。

ここのところは実際はどうだか。
向こうの人は別に原理主義者というわけでもないでしょ。
分離独立運動を行ってる外からきた人間は危ないと(ネットでは)言われているから、
その辺は注意しなきゃいけないってことかな?

829 :無名の共和国人民 :06/03/12 10:38:33
>普通の人間は チベット?東トルキスタン?そんなことには首つっこまない。

そのとおり、中国の日本のマスコミに対する作戦は大成功している。


830 :無名の共和国人民 :06/03/12 11:58:06
>>828
アメリカが支援を行えば第二のタリバン政権誕生というシナリオも有り得るんじゃないですかね

831 :無名の共和国人民 :06/03/12 22:47:41
>>823
>ウイグルについていえば、アルカイダと同様のイスラム原理主義組織なわけで
>まじに独立果たしたらタリバン政権か、スーダンか、漢人虐殺とかしだすかも
>しれない。

東トルキスタンに関しては中国共産党の主張を丸呑みにするだけでなく、
こちらのサイトも読んで研究してほしいね。
http://www.uygur.org/japan/et/2002/12/16.htm

832 :無名の共和国人民 :06/03/13 01:08:25
「共産党」の名前で混乱させられてしまうが、現在の中国は単なる開発独裁国家。
スハルト体制下のインドネシアと同じ。中国共産党=ゴルカル。貧富の差が拡大し
劣悪な経済状態と労働条件に放置された下層階級がいる一方で、党幹部とその子弟が
利権を独占するクローニーキャピタリズムも同じ。独立機運の強い台湾=東ティモールを
弾圧し、チベット・ウイグル=アチェ・イリアンジャヤの資源を我が物顔で収奪する
点までそっくり。経済成長と共に中産階級が誕生すれば、経済発展から政治の民主化に
関心が移り、インドネシアと同じように早晩独裁政権は崩壊し、連邦制に移行するだろう。
北朝鮮問題でもそうだが、ネットウヨのように政権=人民と見なして民族差別をすれば
喜ぶのは人民の代表を自称できることになる当の独裁政権であることを肝に銘じておくべき。

833 :無名の共和国人民 :06/03/13 01:21:06
>>823
反中ウヨが中国や左派を攻撃するための材料としてチベットや
ウイグルを使っているのが問題なのであって
リベラルであればチベットやウイグルの弾圧には積極的に関わるべきだと思います。
ネトウヨに左派と攻撃されている人々がチベットに深くかかわっていれば
彼らも新しいアラ探しをするしかないでしょう。

あとダライラマは中国に対する姿勢では実際はネトウヨのご希望に沿う様な人物では無いので
チベットと中国が和解した暁には彼らは期待外れとそこから来る怒りで
ダライラマ叩きに走ると思われます。
現在の台湾の様に。

834 :無名の共和国人民 :06/03/13 01:39:47
スハルト体制と中国共産党を比べるのはどうかと思うよ。
現実は全然違うよ。
日本に住んでると反中国プロパガンダばかりで
中国に対してネガティブイメージ持つ場合が多いけど
実際そこに住んでいる中国人は自分たちの国に誇りを持ってる。
中国人の知り合いも多いけど、中国共産党が悪いと悪口いう奴は
少ないね。毛沢東を尊敬してるとか、今中国があるのはケ小平のおかげ
とかそういう台詞が多い。
政権の腐敗とかも「中国は広いから悪い奴は大勢いる」とかなり諦め
モードよ。それより我が身・家族の心配をという人が大多数。
政権打倒に命をかけようなんて人間いないと思うよ。

つーかさ、CCTVとか見てよ。もう凄く感動するから。もちろん全部
中国政府の発表だけど、それだけ見たら、こんな偉大な国に住んで
よかったと思えて、明日生きる勇気が涌いてくるから(笑)
農村の貧困問題に対しても教育の無料化、人頭税の廃止と今年の全人代
で対策が打ち出されているし、地域格差は西部大開発でカバー。
13億人の民をまとめる中国共産党は凄いと思えてくる。

新しい歴史教科書を作る会に元共産党の人が入ってるけど、そういう
共産圏のプロパガンダにかなり影響されてるんじゃないかな。
ああいう愛国心を鼓舞するプロパガンダは国民に俄然前を向かせる
とっても効き目がよさげなものよ。

それとネウヨと台湾で思い出したんだけど極右の馬鹿ちんども
が台湾に設置した高砂義勇兵慰霊碑が撤去されたらしいね
http://asyura2.com/0601/senkyo19/msg/1030.html

この件の報道とか、ネウヨの反応とかどうなの?詳しい人いる?

835 :無名の共和国人民 :06/03/13 01:48:21
>>834
実に巧妙な、なりすましに見える。

836 :無名の共和国人民 :06/03/13 02:09:18
いまこそ中国民主化運動を支援し、ネオコンの理想である民主化ドミノ、
世界革命を実現するとき。腹黒い権力者、リアリストどもを打倒しよう。

837 :無名の共和国人民 :06/03/13 04:29:46
>>835
ほら、ほめたりするから調子に乗ってきたよ。

>>834
>>つーかさ、CCTVとか見てよ。もう凄く感動するから。もちろん全部
>>中国政府の発表だけど、それだけ見たら、こんな偉大な国に住んで
>>よかったと思えて、明日生きる勇気が涌いてくるから(笑)

すごいですね。「サヨク」そのものです。
なりすましなんて全然バレてませんよね(笑)。

838 :無名の共和国人民 :06/03/13 12:25:42
おいおい なりすまし警戒はいいけど俺までなりすまし認定かよ。

つーかなりすましがわざわざネウヨにとって一番痛すぎる話
高砂義勇兵慰霊碑撤去の話題を振るかよ。



そういや楽天ブログの宗教右翼「むにゅう」だとか
裁判するする小僧「某S氏」もこの高砂義勇兵慰霊碑保存の寄付
募ってたはず。

せっかくなんだからこういう話題で奴らを笑いものにしなきゃ。


839 :無名の共和国人民 :06/03/13 12:46:38
>>838
>>おいおい なりすまし警戒はいいけど俺までなりすまし認定かよ。

 違ってたらすまんね。おれにとって中国無条件礼賛は、なりすまし
認定のいち条件だから。よく読むと、>>834は中国のTVのプロパガン
ダとわかって書いているようにも見えるね。だとしたら>>836はあなた
じゃないんだね?もしそうなら謝るよ。

 個人的には、CCTVはやっぱり好きじゃない。NHK BSで見れる海外の
ニュースでは、ベトナム国営放送のほうがメディアとしては健全な気
がするんだよね。

840 :無名の共和国人民 :06/03/13 13:05:29
>>839
CCTVは沢山チャンネル持ってて日本でみれるのは一部だけみたいよ。
他に面白い番組も放送してるらしい。
日本の90式戦車の性能を紹介する番組だとか(日本でないね)
歴代皇帝の性の営みをまとめた番組とか、まあ視聴者を飽きさせない
番組作りを心がけているんだと。
警察24時みたいな番組もあるとか聞いたことある。
で、日本では意外かもしれないけど、警察の人気は高くって
特に武装警察ってのが人気あるらしい。
制服もカッコイイし、特殊訓練受けたエリートで数百人で何百万もの
治安を守ってる、頼もしい人達みたいに見られてるんだと。
FBIとシークレット・サービスを足したような存在らしい。
でもメチャクチャ恐くて捕まったらとんでもないことになるそう。
その点、日本の警察も人権無視で有名だけど、最近は見た目が
弱そうなニコニコ警官が増えたから、中国人犯罪集団は
「日本警官は組し安い」とか勘違いしてるんだろうな。
警察庁も中国の武装警察と連携して、犯罪者は日本で罰した後に
中国でも厳罰に処すってしたら震え上がって犯罪も減ると思うけどなあ。



841 :無名の共和国人民 :06/03/13 17:23:47
お前さー。人民武装警察ぐらいググレばすぐに出てくるじゃないか。人民解放軍のリストラをも目的とした組織だよ。
シークレットサービスはねぇだろが。
人民の弾圧に日々努力しているわけだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1005&f=keyword_1005_001.shtml

842 :無名の共和国人民 :06/03/13 18:01:09
>>841
>お前さー。人民武装警察ぐらいググレばすぐに出てくるじゃないか。

ググってもしょせん日本語のページでしかも自分で取材したわけではないでしょ?
その記事を鵜呑みにするのはオルタナ住人としてどうかな。
まあそもそも>>841はプロ奴隷かもしれないけどね。

ちなみこっちは中国人の友人から直接聞いた話。
人民解放軍ってのは馬鹿でも入れるんだけど
武装警察ってのは賢くないといけないらしい。学歴を調査されるとか。
で任務の一つに要人警護があるんだから、 シークレットサービスでしょ。
人民解放軍に入隊すると骨と皮になり早死にすると言われるけど、
武装警察は憧れの的らしい。

というか、日本って本当反中国プロパガンダばかり流れてるんだよね。
中国悪い、独裁政権、人民を弾圧って。でも実際日本に来て自由に物が言える
状態で色々話を聞いても、中国人の多くは祖国に誇りをもってるよ。
色々問題はあるけど、日本よりは暮らしやすいって。物価も安いし、食べ物は
美味しいし、これからどんどん発展していくんだって。
中国共産党が独裁だから悪いと主張する人って極まれ。逆に日本の悪口が多い。
「長時間安い給料で働かされ奴隷みたい。暮らしにくい。
家族も大切にしないし」

ただし、日本人には親切な人が中国より格段に多いとも言ってるけどね。
中国は他人に関心を払わない人間ばかりで不親切だと。公共マナーも悪いしと。

まあなにはともあれ、ネットや反中プロパガンダ本にへばりついてないで
現実交流してみることだねえ。報道と現実は違うんだよ。
相手のいいとこ、悪いとこ、色々みえてくるからさ。

843 :無名の共和国人民 :06/03/13 22:11:12
驚いたね。友人からの話でそれを全部信じているとはね。
>人民解放軍ってのは馬鹿でも入れるんだけど
この時点でウソだろ。どんな奴だその友人ていうのは。
実際は大学入試に失敗した人間が除隊後の就職先が安定することや、国家公務員
への転進が可能な理由で入隊を希望することで「馬鹿でも入れる」なんて表現
したんだろうけどね。
もちろん競争があるわけで「革命は銃口から生まれる」のが国是のような中国で
馬鹿でも入れるはずがない。軍人はエリートだ。
>任務の一つに要人警護があるんだから、 シークレットサービスでしょ。
アメリカのシークレットサービスは単なる要人警護だけでなく偽札捜査の任務もあり、
大統領直属だ。そこがまったく違うし、普通私服だろ?
またFBIの機能の一つにはカウンターインテリジェンスだがそれは中国では国務院
国家安全部が担当している。
お前さんの言い方は大雑把すぎるよ。

>でも実際日本に来て自由に物が言える
>状態で色々話を聞いても、中国人の多くは祖国に誇りをもってるよ。
>中国共産党が独裁だから悪いと主張する人って極まれ。逆に日本の悪口が多い。

当たり前だって。
中国のの留学生か、会社員か知らんが海外にいようと中国人は相互監視体制でそう
簡単にはホンネは言わんよ。いつどこでチクられるかわからんしな。
トウ案って知ってる?

しかし、オルタナで中国人の国家への誇りとか警察礼賛を素直に誉めるやつが
いるとは思わなかった。やっぱり無知を装った成りすましウヨか?


844 :無名の共和国人民 :06/03/13 22:38:54
>>843
>無知を装ったなりすましウヨ
>>835ですが私もそう思います。
あるいはサヨク=中国マンセーの馬鹿、という自分の頭の中で飼っている
サヨクの人格を演じているとか。

ちなみに中国は公安警察と武装警察という2つの警察が有りまして
日本の警察に近いのは前者の公安警察です。
これに対し武装警察は人民解放軍の傘下組織であり、階級も軍隊の物を使用しており
有事の際の予備兵力として数えられてもいます。
まぁ警察官と言うより憲兵とか秘密警察に近い存在ですね。

845 :無名の共和国人民 :06/03/14 01:28:26
>ネットや反中プロパガンダ本にへばりついてないで
>現実交流してみることだねえ

>>842は、ようするにウヨクの反中本を鵜呑みにするなといっているだけ。
そうした趣旨に敏感に反応する>>843>>844がなりすましくさい。





846 :無名の共和国人民 :06/03/14 01:48:18
アメリカの「シークレットサービス」、正式には本土安保省(財務省から移管)秘密警察局と言います。
私服ばかりじゃないよ。“ユニフォーム・ディヴィジョン”という制服の部署もある。
知った風な口は↓を見てから叩くこった。
http://www.secretservice.gov/

ちなみに、中国でこれに該当するのは中華人民共和国国家安全部。

847 :無名の共和国人民 :06/03/14 02:15:01
>>(財務省から移管)
元は偽札捜査官なんだっけ?

848 :無名の共和国人民 :06/03/14 02:19:22
>>845
CCTVやら友人とやらの発言は鵜呑みにしてる矛盾
捕まったらとんでもない目に合わされる様な組織を持ち上げ
日本の警察もそれと結託して日本で罰した後に中国で厳罰にすれば
中国人犯罪者は震え上がるとか、まんまネトウヨの書きそうなお言葉ですな。

849 :無名の共和国人民 :06/03/14 04:24:03
>>848
 連中は中国の否定的な面だけには精通してるからね。それを知っていて
なりすまし、あえてそれを擁護してみせるわけだね。

 ウヨどもはこのスレがなぜこの掲示板にあるのか考えてみればよい。このスレ
はかの国の清濁あわせて議論しようというものだ。一方的な誹謗中傷もウヨ
の仕業なら、中国の無批判な礼賛もウヨのなりすましだ。ここの住人はウヨ
自身や彼らの頭の中にいる「妄想サヨク」ほどものごとを単純に考えてはいない。

850 :無名の共和国人民 :06/03/14 19:28:12
中国を少しでも誉めたらなりすまし認定?酷いな。それこそ自虐的なものの見方。
というか中国が嫌いなネウヨのなりすましだろと。
やたら中国の公安についてしったかぶりの知識を振りかざすところが超怪しい。
だからネットソースだけかじってもしょうがないんだよ。
本に書いてあること、ネットに書いてあることと、実際の中国は違うんだから。

それにしてもなりすましでないとしたら、
中国にしろ、日本共産党が中傷する旧ソ連にしろ国家の理想だとか
あるいは現実の制度としては素晴らしい面もあるわけで、それを見ないで
悪い悪いと絶叫するのってある種ウヨのプロパガンダに迎合してるようなもの。
良いとこ悪いとこみなきゃね。というかあいかわらず現実を知らない
日本語報道のみの中国像に踊らされている人がいるみたいだけど、
ばっかじゃないのかと。

中国人は相互監視体制だから本音を言わない?これとか本当悪い冗談。
俺の友達は散々毛沢東の悪口いう。文化大革命で中国はめちゃくちゃ
になった。天安門事件も北京大学のエリートばかり殺されて国の発展は10年
遅れた。それでもやはり中国は日本より住みやすいと必ず断言する。

それにだ。警察=国家権力=弾圧みたいな捉え方をしてる人がいるみたい
だけど、これもほとんどの中国人はまったく違う意見をいうから
ぜひ実際に聞いてたら?警察は恐いから役にたつんだって話すと思うけど。
やっぱね、島国日本と世界第二位の面積で世界第一位の人口の国は考えが
根本的に違う。強力な中央集権、強力な治安機関がないと、あの国は
まとまっていかないんだよ。
田中宇(やや陰謀系)も http://tanakanews.com/
★日本を不幸にする中国の民主化
って題で書いてるけどさ。



851 :無名の共和国人民 :06/03/14 19:36:40
そんで中国という国を理解するのに一番良いエピソードがあってさ。
イラクで日本人人質事件が起こった時、
中国人の知り合いの半数以上が「三馬鹿」っていうんだよ。あの人達の事。
それでなんでそんな酷い事を言うんだというと、「イラクは危ない、一円の
得にもならないのにわざわざボランティアで行って捕まるとかやはり
本当の馬鹿」だと。
中国はとにかく国が広い、人も多いから、まず自分の心配をしないと生きていけない、
だから自分の仕事もないのに他人しかもイラク人を助ける3人=馬鹿
にしかみえないって。

つまりそれは=中国人は自己中心的な人間が多いということでもあって、
そういう勝手気ままに生きていく人達をまとめるのってのは本当難しい。

これはアラブ人とかもそうで、アラブの友達がいうに、アラブ人と言うのは世界で
もっとも悪い民族で、自分勝手で酒も煙草もセックスも大好きだと。だけど
イスラームの影響で世界でもっとも高潔な生活が今ではできてるんだと。
そういうんだよね。

中国の場合はイスラームが共産主義(特色ある社会主義)という軸に変わって
ようやく持ってる国だと思うよ。
色々問題はあっても13億の民を大混乱なくまとめているのは中国共産党なんだよ。


852 :無名の共和国人民 :06/03/14 21:00:39
中国が日本より間違いなく住み易いなら、中国から日本に出稼ぎに来る必要は
ないのではと思います。
出稼ぎの中国人がいるので助かっていますので、中国人が日本に来て働く事を
悪いとは思わない。ただ、全ての中国人が日本より住み易いと思っているとは
考えられないのも事実です。

853 :無名の共和国人民 :06/03/14 21:12:35
>>852
もう相手にするのやめたほうがいいよ。釣り師宣言しているじゃないか、850、851

854 :”削除”人:06/03/14 21:50:20
少し調べましたが、

>>850>>851などはオルタナ住人の投稿と思われます。

逆にそれを批判している一部の投稿になりすましの可能性があります。

では後はご自由にどうぞ。

855 :無名の共和国人民 :06/03/14 22:56:47
中国が経済的な発展を続け、年率8%程度の成長率があるとのこと。
デフレから脱出できるかどうかが話題の日本と比較すると羨ましいと思う。
しかし、市場経済を導入した以上、いつか需要を供給が上回り、作った物が
売れない時がくる事は避けられない。
その時中国がどのような不況に直面するのか、あるいは優秀な中国共産党の
指導部がそれを上手く回避できるのか。どちらにしても21世紀の世界経済
に中国が大きな影響をおよぼして行くのは間違いない。

856 :無名の共和国人民 :06/03/15 04:28:38
>>850の言い分には一理ある。
よその国のことは外からみていたのではわからない。
その国に住んでみないと本当のことはわからない、と
いうからな。つまり、外国を批判する時は、日本人には
わからない国情がある、ということを頭に置いておく必
要があるということだ。


857 :無名の共和国人民 :06/03/15 05:06:12
>>852
西部大開発で少しはマシになってると言えど地方と都市部の経済格差は
まだ広いし、急速な経済発展による環境問題も有りますしね。
現在の共産党政府自体は、これまで中国で最もまっとうな政権で有り
こうした問題と正面から向き合おうとする姿勢を感じるんですが、腐敗の温床と化して
環境問題の解決を阻む地方政府や、空母の建設など軍備の増強を目指している
人民解放軍が足を引っ張っていると感じています。

ただ中国では現在の体制に不満を持った農民達がデモを行い
警官達と衝突するという事件が度々起きているそうなので
同じ様な状況になっても黙って従うだけであろう日本人よりは
中国人の方が自由の大切さや、生きる権利を良く知っている人達だと思います

>>854
本気で書いてたのか・・・・・
まだウヨの釣りだった方が何倍はマシでしたな

>>855
中国のバブルは近い内に必ずはじけるんだ!とウヨ厨達は希望的観測もとい
現実主義的な主張(笑)をしていますが
実際、今の中国の経済状況って日本のバブルに似た状況なんですかね?
個人的には昭和の高度経済成長期に似てると思うんですが。

858 :無名の共和国人民 :06/03/15 05:09:22
現在の日本人よりは、でした。
安保闘争の頃の様にとは言いませんが、もうちょっと日本の労働者達は
抵抗しろよ、と言いたくなります。

859 :無名の共和国人民 :06/03/15 06:59:50
>>856
日本で生まれ育って、40年以上、日本の事を見聞きしているが、いまだ
よく分からない事が多い。
ましてや、中国のような沢山の人がおり、広大な領土を持つ国のことを、
一部の人の言うことや、一部の状況を見ただけで分かったつもりになるの
は危険という考えは、そのとおりであろう。
中国の農村には、年収が1万円に満たず、生まれてから死ぬまで、自分の村
から出たことがない人がいるのも事実らしい。
こういう暮らしをしている人達は、新聞やテレビもないので、上海などの都
市部の発展ぶりを知らない。住んでいる人も、必ずしも自分の国の事をよく
知っているとは限らない面がありますね。

860 :無名の共和国人民 :06/03/15 12:25:14
日本に中国人が来るのは金のためと学歴の為がほとんど。
日本語学校留学+不法滞在でかなりの額を送金。
あっちでは月収二万もあればもう高レベルの生活ができるから、
日本はまさに金のなる木。生きていくには地獄でも
地獄から故郷に大金を送金していると思えは我慢できる。
日本語学校在校でスナック勤務とか多い(最近は摘発・強制送還も多いが)
日本語学校で来日、偽装結婚で就労というパターンも多い。

学歴というのは中国では本当に頭が良くないと大学に入れない。一方
日本は大学は腐るほどあるから、中国で大学に入りきれない人が
学歴を飾る為、また日本語習得でキャリアアップ目指してくる。しかし
生活費に高額な学費に大変で、アルバイト三つ掛け持ちする人もいる。
もちろん家族に仕送りしてもらったりもするけど、間に合わない。
それで余裕がない生活に日本に嫌気がさして失望し帰国したりする。
さらに中国人といえば犯罪者集団という近年のイメージがあるから
アルバイトも雇ってもらえないことがたびたび。
しかも日本の民間団体から奨学金を貰って生活に余裕がある中国人留学生
もあまりの中国への悪口(反中プロパガンダ)にうんざりして、最初日本に
来た時の「自由な社会だ」という感動は消し飛んで、日本人は中国の悪口ばかり
とネガティブイメージを持つようになる。


解決策としては中国人留学生の総量規制と、留学生への日本側の手厚いサポート
そして、まともな中国報道が必要なんだけど、
今の日本政府は留学生の親の収入調査のみに力をいれている。それで確かに
貧乏中国人が排斥されて、不法就労は減るかもしれないけど、でもいくら
中国で金持ちでも日本の物価高にはついていけないから、生活は苦しいし
また日本に来て逆に日本が嫌いになってでていく留学生が減るとも思えない。

861 :無名の共和国人民 :06/03/15 17:48:52
米で移民却下の4万人、中国身柄引き取り拒否

【ワシントン=山本秀也】
米国土安全保障省のチャートフ長官は十四日、中国政府が米国内で移民申請
を却下された中国人約三万九千人の身柄引き取りを拒んでいることを明らか
にした。AP通信とのインタビューで同長官は「自国民の引き取りですら米国と
協力しない国のために、われわれはもはや現状通りに支出を続けることはで
きない」と述べ、納税者の負担する収容経費が「膨大な支出」となっている状況
を訴えた。

中国側が身柄の引き取りに応じたのは、昨年わずか八百人。過去五年間でも、
二千五百八十人にとどまっているという。

米国ではメキシコ、中国などからの不法移民の増加を受け、国境管理の強化
や移民法改正の議論が高まっている。今年十月一日からは、不法移民らの
施設収容を徹底する方針であるだけに、米当局は経費負担や収容能力の
面から、収容者の滞留が長引くことにいらだちを強めていた。

今回指摘された約三万九千人は、密航から滞在資格の失効まで違法性はさま
ざまなようだが、最終的に米国への移民申請を却下され、米国に滞在できなく
なった点では一致していた。中国人不法移民の収容長期化で、相手国・地域
の経費負担が増大するケースは一九九〇年代から主に東アジアで頻発して
おり、各国・地域当局とも中国政府の対応の鈍さを非難していた。

ワシントンの中国大使館では、AP通信の報道に対して、コメントしていない。

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000033-san-int


しかし自国民を引き取らないのは反吐がでる。中国の侵略は凄まじい。

862 :無名の共和国人民 :06/03/15 18:52:22
>>861
>しかし自国民を引き取らないのは反吐がでる。
はまだ理解できるとして

>中国の侵略は凄まじい。
文脈が全く分かりません!

863 :無名の共和国人民 :06/03/15 19:03:29
>>861
政府が国民に対して冷たいのはどこの国でも同じだけどね

旗旗さんのHP
1・30大阪 野宿労働者への強制排除抗議闘争
http://hatahata.mods.jp/modules/wordpress/index.php?p=284

864 :無名の共和国人民 :06/03/15 19:05:39
>>862
中国政府の人輸出の事。
難民を外交の道具に使ってるんだけどヨーロッパとオーストラリアとアフリカにも
意図的に難民を送ってるんだよね。
オーストラリアでは中国難民の受け入れで政治工作が行われ国の乗っ取りとして問題になった。





865 :無名の共和国人民 :06/03/15 19:11:40
>>864
>>難民を外交の道具に使ってるんだけどヨーロッパとオーストラリアとアフリカにも
>>意図的に難民を送ってるんだよね。

ウヨみたいなツッコミはしたくないけど、ソースは?

866 :無名の共和国人民 :06/03/15 19:13:39
>>864
>>意図的に難民を送ってるんだよね。

ソースは?
蛇頭とかが売春目的で密航させたり、
個人が一攫千金の為に勝手に密航してるんじゃないの?

867 :無名の共和国人民 :06/03/15 19:13:50
>>862
記事は産経だろ 
産経の反中国ニュースみて
中国嫌いと絶叫して
しかも 文脈が全く分からない投稿といえば
プロ奴隷投稿。
なりすましが摘発されてもまだ懲りないのね。この人達。

つーかニュースを完全コピペして一言コメントって楽天の某S氏並の
著作権違反投稿でないの?投稿規約にも触れるしクマ-だな。

868 :無名の共和国人民 :06/03/15 20:09:59
出稼ぎを黙認している可能性は大ですが、意図的にやているにしては、
4万人は少ないね。
中国が意図的にやっているとしたら、何十万人ぐらいには簡単になり
そうなものです。

869 :無名の共和国人民 :06/03/15 20:31:45
日本からも、“遊学”と称してハワイに居着き、ブラブラしている若者が多くいるそうですが……
マンガ「いつかのメイン」って読んだ事ないか?

870 :無名の共和国人民 :06/03/15 22:11:37
てゆーか、アメリカには不法滞在の日本人が数万人はいるような気がする。
不法就労なんてもっと多い。(メキシコ人の不法滞在なん天文学的数。)

てゆーか、どこの国出身でも留学生でバイトしてる奴の98%(適当)は不法就労。

日本食レストランなど外国料理の店で働いてる人たちのほとんどは不法就労だし
不法滞在だったりする。少なくとも、ニューヨークの日本食屋はそう。

誰も気にしない。



871 :無名の共和国人民 :06/03/21 03:50:38
チベット独立運動支援の立場から?「テロ資金供与防止国際条約」の批准に反対する福島瑞穂センセイ。

153 - 参 - 法務委員会 - 12号 平成13年12月04日
○福島瑞穂君 さまざまな権利と衝突する可能性もあります。国連における包括的テロ防止条約に関して、
テロの定義について、正規軍を入れるのか、民族独立運動を除外するかなどが欧米諸国と
第三世界の諸国で意見がまとまらず、起草作業が停止していると聞いております。
 このような対立を見ると、アパルトヘイト下のANC、アンクや、民族独立運動を展開している東チモールの
グループなどへの資金カンパも犯罪化されることになるのではないか。チベット独立運動についてはどうでしょうか。

154 - 参 - 法務委員会 - 18号 平成14年06月04日
○福島瑞穂君 いや、理解ができないですね。つまり、ANC、ずっとANC、南アフリカの
運動はテロリズム、テロリストと呼ばれてきました。それは内戦状態で武力行使を伴ったからです。
この三百五十ある国際的なテロ団体も、民族自決やそれから国内の民主化を求める運動、
差別撤廃も非常に多い割合で、例えばチベットの、チベットじゃない、いろんな国の
様々な民族自決の運動なども全部入っています。

872 :無名の共和国人民 :06/03/21 11:13:40
“テロリスト 立場変われば 解放戦士”
たいがいにしろ>871

873 :無名の共和国人民 :06/03/21 15:23:50
>>871 「社民党=左翼は中国共産党政府の応援団」というウヨの決め
付けが崩壊していくわけですね

874 :無名の共和国人民 :06/03/21 15:48:46
「天を衝く怒濤のようなパワフルで勢いのある 『中国』を実感しました。」の土井たか子の
コメントでネットウヨに袋叩きに遭っている、社民党の中華人民共和国建国50周年国慶節パレード
出席だが、保坂展人の↓のくだりなどを素直に読めば、天安門事件を間接的に批判し、
パレードの物々しさにも違和感を感じたという文脈だし、当然のことながら社民党の
土井チルドレンが中国の現体制を手放しで賞賛しているわけではないわけで。

http://www31.tok2.com/home2/jydjk/3hosaka9911/3hosaka9911_archives.html
 一〇月一日、午前一〇時。
 号砲とともに、国慶節の記念式典が始まった。江沢民主席の閲兵があり、演説がある。
そののち、軍事パレードが始まった。地響きをたてて戦車が列をなして天安門の前を通過していく。
一〇年前の天安門事件を思い出したのは私だけではないだろう。人民解放軍の機甲部隊が
近代化された装備を見せつけるように行軍、最後は東風五一号と呼ばれる大陸間弾道弾を積んだ
トレーラーが通過していった。空には空中給油機が飛び、戦闘機が爆音とともに編隊飛行する。

 ただし、国慶節の行事を肉眼で見たのは、ほんのわずかな人に限られる。北京市内は交通の
全面規制が行われ、一般市民はパレードをテレビで見たにすぎない。警備も厳重をきわめて、
私たち社民党訪中団が天安門横の桟敷に到達するまでに、金属検査機を通り抜けて、
荷物のX線検査を経て、招待状を三カ所で呈示してようやく中に入れるという状態だった。

875 :無名の共和国人民 :06/03/21 18:12:42
中国共産党と絡めた社民党非難は、産経辺りが火元かと。
前の会社の同僚で真に受けてた人とかいたよ。

876 :無名の共和国人民 :06/03/22 17:47:08
「チベット問題を考える議員連盟」
http://www.tibethouse.jp/news_release/2001/Giren_sentaku12_Dec01_2001.html
>社民党の衆院議員が「党の指示」を理由に世話人を辞退した。

これは誰?保坂展人?それとも民主党に移籍した横光克彦あたりかな?

877 :無名の共和国人民 :06/03/22 21:43:53
外交は弱気を見せた方が負けである。
財界は、これ以上中国との関係が悪化することは望んでいない。
しかし、小泉が中国との関係改善を望んでいることがわかり、中国は、
一層、高圧的な態度に出てきている。
靖国問題だけでなく、東シナ海のガス田開発に続き、尖閣諸島周辺の新
たなガス田共同開発まで提案してきている。
中国は、急速な工業化によるエネルギー不足と、農村開発・環境問題を
日本の犠牲や資金援助と技術援助を当てにしているとしか思えない。
米国に対してだけでなく、中国に対しても、Noと言えない日本か…。

878 :無名の共和国人民 :06/03/26 19:41:42
そもそも土井は、社会党でも右派であり、社会主義者ではないからな。
どうもウヨは、そこら辺りがわかっていないよね。
基本的に政治(思想)の知識に欠けているようだ。

879 :無名の共和国人民 :06/03/27 22:36:00
社会党で親中派と言えば佐々木更三。文化人では竹内好。

880 :無名の共和国人民 :06/03/30 09:21:06
何でこの板の連中は中国とか北朝鮮の現状をカキコすると
「日本帝国主義はどーだったの?」とk「ジャップ氏ね」とか
の話になるんだろう・・・・・中国の話をしようとしても直
「おやおや、日帝信者出ましたw」的な話に事が進んでしまう。
もうちょっと他人の意見を聞こう。じゃないといくら「リベラル」
「世界平和」なんつったって信じてもらえないよ。
俺は自分では中道だと思ってるけど>>881以降の方達は
私を「嫌中韓のネットウヨ、日帝主義者」とレッテルを貼り付けるのでしょうね。

881 :無名の共和国人民 :06/03/30 10:52:23
とりあえず、説得力を持たせたいなら「俺は自分では中道だと思ってるけど」
はやめたほうがいいと思うよ。

自分の考え、よって立つ論理や思想を示さない人は卑怯者だと思われる。

好きな政治家とか知識人とか作家とかはいるでしょう。ブログでもいい。
せめてそういうのをあげて、自分の考え、思想傾向はこれこれこうです。
くらいは言えないと。

「私は中道」なんてそれすらもできない臆病者で卑怯者だと思われるよ。
自分の思想、よって立つ論理を明らかにしないということは、それを批判
されることもないわけだから。私は空っぽなんで批判しないでください、
と逃げてるようなもん。



882 :無名の共和国人民 :06/03/30 13:07:07
880
>>881
んん。確かに中道てのは己の判断なんで何とも言えないかも。
私の意見は、中国のチベット侵略には反対。それをよく
「内政干渉だ」という方がいますがオイラはそうは思わない。
駄目なものは駄目(土井の真似ではないですよw)なんですよ!
勿論中国だけにいちゃもんつけるだけではなく、アメリカの
横暴も個人的に目に余るものがある。
思想的に新聞で表すなら「毎日〜朝日」ってとこか。
親戚は産経とか読売ばっかりなんでそういう話になると居心地悪いけど。
中国と仲良くするから中国の悪いところにはスポットを当てない
ではいけない。特に農村部の人民への軍の抑圧は許せない。


883 :無名の共和国人民 :06/03/30 13:11:09
>>880
「ジャップ氏ね」

だれがどこのスレの何番の発言で書いてるかと問いたい。
印象操作ばかりやってるんじゃないよ。お馬鹿さん。

884 :無名の共和国人民 :06/03/30 13:28:09
>中国は、急速な工業化によるエネルギー不足と、農村開発・環境問題を
>日本の犠牲や資金援助と技術援助を当てにしているとしか思えない。

「犠牲」というのはセコイ発想だ。
中国が発展すれば日本の経済も良くなる。
また、経済発展に伴う弊害に対するノウハウを
持っている日本は、アジア先進国の責務として
も手助けすべきではないか。


885 :無名の共和国人民 :06/03/30 17:13:30
>>882の内容なら、この板の掲示板にいる連中とほとんど同じだと思うけど。

>>880の内容は???だけど。

「ジャップ死ね」なんて言う人がいないのは当然だけど、この掲示板にいる人
はみんな「日本や日本人大好き!」だと思うけど。中国共産党体制も、好き嫌い
で言ったら、この掲示板の連中はみんな大嫌いだと思うけど。でも、世の中、
「嫌い!」って叫んでればそれですむわけじゃないし。


886 :無名の共和国人民 :06/03/31 04:07:15

■中国側、機密執拗に要求…自殺上海領事館員の遺書入手

 2004年5月、在上海日本総領事館の館員(当時46歳)が自殺した問題で、館員が中国の情報当局
から外交機密などの提供を強要され、自殺するまでの経緯をつづった総領事あての遺書の全容が30日
判明した。

 本紙が入手した遺書には、情報当局者が全館員の出身省庁を聞き出したり、「館員が会っている
中国人の名前を言え」と詰め寄るなど、巧妙かつ執拗(しつよう)に迫る手口が詳述されている。
中国側が館員を取り込むために用いた中国語の文書も存在しており、これが、日本政府が「領事関係に
関するウィーン条約違反」と断定した重要な根拠となったこともわかった。中国政府は「館員自殺と中国
当局者はいかなる関係もない」と表明しているが、遺書と文書はそれを否定する内容だ。

 自殺した館員は、総領事館と外務省本省との間でやり取りされる機密性の高い文書の通信を担当する
「電信官」。遺書は総領事と家族、同僚にあてた計5通があり、パソコンで作成されていた。総領事あての
遺書は計5枚の長文で、中国側の接近から自殺を決意するまでの経緯が個条書きで記され、最後に
「2004年5月5日」の日付と名前が自筆で書き込まれている。

 それによると、情報当局は、まず03年6月、館員と交際していたカラオケ店の女性を売春容疑で拘束。
処罰をせずに釈放し、館員への連絡役に仕立てた。館員は同年12月以降、女性関係の負い目から
当局者との接触を余儀なくされた。接触してきたのは「公安の隊長」を名乗る男性と、通訳の女性の
2人だった。

 館員は差し障りのない話しかしなかったが、04年2月20日、自宅に届いた中国語の文書が関係を
一変させた。文書は、スパイの監視に当たる「国家安全省の者」を名乗り、「あなたか総領事、首席
領事のいずれかと連絡を取りたい」と要求。携帯電話番号を記し、「〈1〉必ず公衆電話を使う〈2〉金曜か
日曜の19時―20時の間に連絡せよ」と指定してあった。

 続きはソースで

■ソース(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060331it01.htm?from=top





887 :無名の共和国人民 :06/03/31 22:29:31
>>886
まあ、どこも諜報活動とはいえよくやってんねって感じだね。
そういえばこの国の公安調査庁も、元オウムの女性をたらしこんでたね。
どこのどいつも下半身は弱いよね。気をつけようね。

 自殺したから中国をどうこう言う前に、外交官がつけいられるような
マネするなといいたいね。

というわけでこの話題終わり。

888 :無名の共和国人民 :06/04/01 00:13:17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200603310134.html

胡主席は、小泉首相の靖国参拝について「中日両国の関係、基礎を大きく
損なった。戦場で亡くなった人のために一般の日本人が靖国に行くことと、
日本の指導者が行くのは別だ。(首相の)個人的な気持ちもあるだろうが、
被害国の国民の気持ちも尊重しなければならない」と批判した。


ここまで言わせたんだから、もう素直に首相は参拝しばらく控えなよ。

889 :無名の共和国人民 :06/04/01 09:59:29
>>887
公安調査庁だろうが中国だろうが、諜報活動ならどんな卑劣な行為も
許されるなどということは断じてない。断固糾弾すべし。


890 :無名の共和国人民 :06/04/01 12:00:18
>諜報活動ならどんな卑劣な行為も許される

誰もそんなこと思ってないし言ってないと思うけど。
それじゃ、シャドーボクシング系だよ。

断固糾弾すべし、ってそうしたくても、できないだろ。日本政府は。
外務省がアホすぎ。いまさら糾弾したって、はあ?だろ。起こったときに
文句言えよ、って話。本気なら。本気じゃないから、軽くガス抜きして
終わり。日中両政府によるできレース。

つか、中国政府がクソだってのは、givenだろってのに。大前提。

俺信じらんないのは、外務省の教育。

死んじゃった人はかわいそうだし、極限状況で悩んでたら、合理的な
判断ができなくなるのはしょうがない。

けど、わけわからないのが「国を売ることはできない」って言葉に感動してる
アホな連中。「国を売ることはできない」なら、さっさと上司に報告しろって
思わないのかね。それもせずに、死んじゃったら、事実もわからなきゃ、証人もいない。





891 :無名の共和国人民 :06/04/01 21:57:21
>>890
>>断固糾弾すべし、ってそうしたくても、できないだろ。日本政府は。

↑最初からあきらめてんのか?お前中国にビビんなよ。
お前みたいなのを去勢された犬って言うんだよ。

中国政府も日本政府も日本外務省も揃って糾弾すんのが正しいんだよ。


892 :無名の共和国人民 :06/04/01 22:48:58
つまり「東アジア共同体」が大好きなのは、日本国総理大臣の小泉純一郎
なのである。

小泉首相の構想を「安直な戦略論」と切り捨てる588氏。日本人だとすると
588氏はなぜここまで自分の祖国が進めている外交路線を否定するのだろうか。
そんなに日本が嫌いだったら、日本から出て行けば?

……単細胞な私はこのように思ってしまうわけだが、他方で、「反日分子」、
「売国奴」の汚名を着せられることも恐れず、国の考えに流されず、自分の
考えを勇気をもって表明する588の存在には尊いものを感じている。

独立・自主の気風は何にも代えがたいものだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/travieso/20060401

嫌味がうまいですな。

893 :無名の共和国人民 :06/04/02 00:06:46
例の大使館員自殺でそもそもの発端となった
大使館員が美人局に引っかかったことについては余り触れられないよね

安倍や麻生が吼えてる映像しか流れない

894 :無名の共和国人民 :06/04/02 00:46:44
“東アジア共同体”
その実態は現代版大東亜共栄圏、「アジアは日本に率いられるべし」という、嘗ての大日本帝国が夢見たそれ。


895 :& ◆13ngPvBfT. :06/04/02 03:30:07
>>891
とまあ、一見するとまっとうなことを言っているように見えるのだが、
実はなりすましウヨだったりする。
リモホは baidb6a9422.bai.ne.jp

とりあえずアクセス禁止

896 :”管理”人代理 :06/04/02 04:57:22
さて、各レスのリモホを調べていったところ、>>891はほかに
119, 126, 137, 142, 152, 158, 161, 861, 864, 886
の書き込みを行っていたことが判明しました。
ちなみにこのリモホは大阪からです。

不思議なことに、162-860の間は、このリモホからの書き込みはありませんでした。
その代わり、doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jpからの書き込みが増え、
>>853での書き込みを最後にまたぱったりと消えてしまいました。
>>853のリモホはp26064-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp です。

さて、これはいったいどういうことでしょう。どう見ても同一人物としか思えません。

ちなみにdoujiというのは大阪市北区堂島のことらしいです。

http://freett.com/ohaasa/ocn.html

897 :無名の共和国人民 :06/04/14 23:07:10
あげてみる

898 :無名の共和国人民 :06/04/16 00:30:33
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/15/d20060415000137.html
オルタナ的には軍事力をふりかざして他国の権利を侵害するような国家は非難するべきではないか

899 :無名の共和国人民 :06/04/16 01:17:59
>>898
見れないんだが。

900 :無名の共和国人民 :06/04/16 10:24:39
>>898はURLでっち上げの可能性あり
(ディレクトリ最後の一連番号なんかいくらでも作れる)

901 :898:06/04/16 20:26:15
URLが変わったようです
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/16/d20060415000137.html
こちらならご覧になれますか?

902 :無名の共和国人民 :06/04/16 20:35:40
で、中国には歯が立たないからと言って、韓国に当たる訳ですか?
http://www.asahi.com/international/update/0415/001.html

903 :無名の共和国人民 :06/04/16 21:43:44
>902
中国がするのはよくて日本がするのはダメと言いたいわけだ

904 :無名の共和国人民 :06/04/16 21:50:09
>>902
両国右翼同士で煽りあってる。
へたくそな外交だね。
そのうち中東みたいに紛争の絶えない国になって後進国になるんじゃないか?

905 :無名の共和国人民 :06/04/16 22:50:20
>>902
韓国の報道では安倍主導らしいが、なんでこんなことするんだろう?

906 :& ◆WSDJhQTBcY :06/04/16 23:46:55
>>902-905
韓国で煽っているのも安倍晋三のバックの統一協会だろうから
韓国に反日感情抱かせるのと
安倍晋三に政治的得点稼がせるのと
日韓の政治を統一協会がコントロールするのと
統一協会にとっては一石三丁なのでは?

907 :904:06/04/17 01:34:18
>>906
どちらにせよ国民をコントロールしたいという意図は読めますね。
ただ今回の地方選の選挙結果を見ても
与党野党への投票結果見る限りでは僅差ばっかりであんまし効果が上がってないようですね。

908 :904:06/04/17 01:45:09
あと最近の若い人の思想の動きとか見てると
ちょっとスタンスが変ってきたような気がします。
左派側や右派側の市民運動、抗議行動言論活動に関して、冷めてきてる人が多くなってきたような気もします。

この前30歳ぐらいの友人に会ったんだけど、2年程前の韓国けしからんみたいなのは消えてて
本当にこういう人たち(左派右派の活動)を見るとことごとく暇なんだなあとか思うんだよね〜
そういうことやってて生活できるんだからいいよねー
というようなちょっと冷めたインテリ風な人になってました。

909 :無名の共和国人民 :06/04/17 14:54:04
“自分には関係ない”などと思ってると、いずれ泣きを見る事になるだろう。
ニーメラー師の詩の通りに。
その時になって「冗談じゃない!」と叫んでも遅い。

910 :無名の共和国人民 :06/04/17 17:53:50
>>908
>左派側や右派側の市民運動、抗議行動言論活動に関して、冷めてきてる人が多くなって

これはかなり前から有ったと思いますよ。
右側では街宣右翼、左側ではメーデーやデモなど路上で他人(自分へ)の迷惑など
意にもかさず大声を挙げている集団にヒいてしまい、政治運動に懐疑的な視線を持つ
人達は多いのではないかと
で、右派はこうした心情の変化を、割と速い内から見抜いて、自らの活動の場を
街頭や路上からネットや書籍に移し、同時に「お手軽な政治活動」といった様なモノを示して
参加しやすい環境を作り出して、それがネット世論の制圧に結び付いたと思います

これに比較すると未だに集会やデモという「面倒な政治活動」に重心を置いている
左派は遅れている感は否めません

911 :無名の共和国人民 :06/04/17 18:39:11
>>910
では、どのような運動形態が大衆へのアピールとして有効と思われるか、ご意見を。
何も案がないのなら、あなたは討論の脇で自分の存在を認めてもらいたくて
「それは違うと思うな、それは」などとニヤついてるだけの“口先番長”に過ぎない。

912 :無名の共和国人民 :06/04/17 19:03:00
>>911
出遅れた感は有りますが、ネットや書籍(特に漫画方面)への進出は強化するべきでしょう
あとネットワーク化。左派はどうも団体やサイトの結束が弱すぎる様に感じていますので

あと演説を行うにしても、場所は良く吟味し、駅前や公園などの人の多い所は出来るだけ避ける
それじゃ聞いて貰えないじゃないか、と言われるかもしれませんが
有名な政治家や文化人でも来ない限り、今時の人間は政治的主張には
足も止めなければ耳も傾けません
むしろ、また馬鹿が人の迷惑も考えずに何か騒いでる、と一蹴されるのが関の山

『左派の新しい主張の仕方』については、別スレに移動し(あるいは新スレ設立)
議論したい内容では有ります

913 :無名の共和国人民 :06/04/17 22:05:12
自分を晒して、自分の声で訴えることって必要だよ
つーか、素人ミュージシャンの路上ライブも駄目ですか?

914 :無名の共和国人民 :06/04/18 06:57:57
スレ違いな話題なので、これを最後に下のスレに移動願います

>>913
どう必要なんでしょうか?
顔が隠れてても、モニターを通した声で有っても世の中に訴えられる物が有れば
それで良いんじゃないですかね?
この板の、とあるスレで左派は保守化したという書き込みを見ましたが
硬直化は何とかしなければならない問題だと思ってます

>素人ミュージシャン
彼らは姿が見えない所からでも声が聞こえて来る程、大音量では歌わないし
歌を聞いててもカンパや署名、バンドへの参加を求めてきたりしません

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1128703724/l50

915 :無名の共和国人民 :06/04/18 20:58:47
>どう必要なんでしょうか?
自分の言葉に責任持って発言できる。
生身の人間を見てその人をよく知ってもらう。
>見えない所からでも声が聞こえて来る程
その程度なら音量面でセーフだと?
>カンパや署名
これ駄目なんですか?

916 :無名の共和国人民 :06/04/19 19:30:09
>カンパや署名
おしつけがましいとか、裏で個人情報が悪用されそうだとかで敬遠されやすいのは確か

917 :無名の共和国人民 :06/04/20 19:26:16
>>915-916
>>914のスレに書いておきました

918 :無名の共和国人民 :06/04/20 21:03:24
ストリートバンドはカンパは求めないが、自費制作のCDは買わそうとしますよね?

919 :無名の共和国人民 :06/04/20 21:19:06
4月4日、広州市の治安関係の委員会で、広州市委員会副書記の張桂芳氏が、
警官が「?手党」(被害者の腕を切り落とす武装強盗)に対し、思い切っ
て発砲できるようにすべきだ、と要求しました。
この発言は、「人民警察法」や「人民警察使用警械和武器条例」に抵触する
ものだとして、複数のメディアで批判されましたが、一方でインターネット
上でのアンケートでは約8割の人々が張氏の発言を支持するという現象が見
られました。こうしたネット上の意見に対し、『燕趙都市報』に掲載された
コラム、朱四倍「“暴を以って暴を制する”は危険な民意」をご紹介します。
http://dicenews.cocolog-nifty.com/2075/2006/04/post_cc73.html

ネットでのプロ奴隷の増殖は日中共通だな。
東アジアの未来は暗そうだ。

920 :無名の共和国人民 :06/04/21 00:33:36
やっぱ、街宣ウヨより反発が少なくて効果があるから
止めさしたいのでしょうか?

921 :無名の共和国人民 :06/04/21 00:45:41
>>920
ネットウヨのネットでの戯言よりも、現実世界でははるかに効果的だから
きっと脅威なんだろうね。

左派の新しいアプローチの探求は別にかまわないが、デモや署名運動などが
古い形態だとかいって批判するやつがいるのは、先進国でも日本だけだ。
これらは至極真っ当な表現形式だ。誰に憚ってやめにゃならんのか。

922 :920:06/04/21 00:54:07
>>921
戯言で煽動されないと信じたいけど
離れた場所でも知りえますので、ネット上の宣伝活動も効果ありますよ

923 :無名の共和国人民 :06/04/21 01:01:52
>>919-922
取り敢えずスレの移動だけ、お願いします
このまま続けてもスレ違いな話題になりますから

>>914のスレで待機してます

924 :無名の共和国人民 :06/05/03 23:55:50
>>910
いわゆる「シニカル」保守というやつだね。
「情況」にシニカル保守にシリアスな対応は逆効果とか書いていた学者がいた。


925 :灰猫:06/05/04 00:31:33
「戦争の飢えを日本軍が救った」中国の作家が異色ルポ(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060504/20060503i314-yol.html

ネトウヨが本文を読まずタイトルだけ読んで喜びそうな記事

926 :無名の共和国人民 :06/05/04 03:39:18
>>925

http://sakura4987.exblog.jp/3228889/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/570/1120806838/750
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu117.htm


灰猫さん、正解!!

927 :灰猫:06/05/09 15:09:54
「抗日記念日」検討、台湾の与党が日本の統治を見直し(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060508/20060508id22-yol.html?fr=rk

928 :無名の共和国人民 :06/05/09 15:24:22
民進党も大変だねえ。ほんと同情するよ。
右の独裁(国民党)に抵抗した進歩派(左)なのに、
日本の親台派(=反中=右)に気を使わなきゃならないし、
反中ということで日本に弾圧されたり日本に抵抗した本省人にも気を使わなきゃならないし。

打算ばっかりになってしまうのもしょうがない。



929 :灰猫:06/05/09 20:09:24
日中関係改善へ高校生交流事業 16日に第1陣来日(西日本新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060509/20060509_news_017-nnp.html

こういうのは非常に有意義だと思うので、どんどんやってほしい

930 :無名の共和国人民 :06/05/09 20:21:01
>気を使わなきゃならないし、
この辺が民進党と台連の違いですか?

931 :灰猫:06/05/12 02:22:27
中国、苦肉の対日軟化 外相会談再開合意 日米関係強固さ背景(産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060511/m20060511006.html?fr=rk

アメリカに媚びへつらい中国に強硬姿勢を取る小泉の外交は正しかったと言いたいのか産経。

932 :無名の共和国人民 :06/05/14 19:10:37


【アメリカ】 米、中国の銀行への制裁検討 北朝鮮企業と取り引き 


【ワシントン14日共同=太田昌克】
米国が大量破壊兵器の拡散阻止を目的に昨年出した大統領令に基づき、
北朝鮮と取引のある中国の複数の銀行に対する新たな制裁措置を検討していることが十四日、分かった。
米政府筋が明らかにした。北朝鮮による米ドル紙幣偽造など違法行為に絡んだ
マネーロンダリング(資金洗浄)への関与の疑いがあるとして行ったマカオの銀行
バンコ・デルタ・アジアに対する金融制裁と違い、今回検討しているのは大量破壊兵器の開発・拡散にかかわる
北朝鮮企業と取引がある金融機関を狙い撃ちにするものだ。
同銀行への制裁により中国や欧州の銀行が北朝鮮との取引を自粛したことを受け、
米政権内強硬派は「金融制裁は効果がある」と確信、今回の動きは、新たな制裁で
北朝鮮へのさらなる圧力強化を目指している。
しかし、中国や北朝鮮の反発は必至で、六カ国協議による対話プロセスが頓挫する恐れもある。
同筋によると、米政府内では現在、昨年六月にブッシュ大統領が署名した大統領令「13382」により、
六カ国協議への復帰を拒み、核や弾道ミサイルの開発を続ける北朝鮮に圧力を加える選択肢を模索している。
同大統領令は大量破壊兵器拡散に関与する企業や個人を対象にしたもので、
これまで十一の北朝鮮企業が在米資産凍結や商取引禁止の制裁を受けた。
同筋は大量破壊兵器の開発や拡散に関与する業者と取引がある「中国の小規模な銀行」が検討対象としており、
十一の北朝鮮企業に融資などをしている銀行もリストに載っているとみられる。
ブッシュ政権は核開発疑惑のあるイランも同大統領令で「金融的に孤立させる」(米高官)ことを検討。
米政府がこれまで発動した北朝鮮関連の制裁はバンコ・デルタ・アジア関連のほか、
北朝鮮籍船舶への保険供与などを禁じた措置がある。

ソース 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200605140086.html


中国の銀行は莫大な不良債権抱えてる。これやられたら中国終わるな。
中国が生き残るには北朝鮮併合しかないな。

933 :無名の共和国人民 :06/05/14 19:22:02
>>927 名前:灰猫 :06/05/09 15:09:54
「抗日記念日」検討、台湾の与党が日本の統治を見直し(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060508/20060508id22-yol.html?fr=rk

台湾も反日だなと泣き叫ぶプロ奴隷の姿が目に浮かぶw
汚い公然オナニーは止めてください プロ奴隷の皆さん
君たちの自慰は日本の恥です。

というかもし過去の日本が例え「偉大」だったとしても
それは君とは関係ありませんから 残念

934 :無名の共和国人民 :06/05/14 20:04:43
産経はかつて、反中親台故に、南京事件他を認める論調を取っていましたっけ。

935 :無名の共和国人民 :06/05/14 20:19:59
>>933(苦笑)
「台湾の声」がまた勝手に台湾人を代表して左翼の陰謀だとか叫びそうw

936 :無名の共和国人民 :06/05/14 22:02:49
>>935
「○○は外省人!中共の手先!」ってのも彼らの得意技だね。

937 :無名の共和国人民 :06/05/15 04:13:50
>>928
民主党の枝野幸男や仙谷由人は決して右ではないが台湾民進党と親しい。

938 :灰猫:06/05/15 15:00:59
>>929(中国の高校生200人が来日)に関して朝日新聞の社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

939 :無名の共和国人民 :06/05/31 04:09:56
「南京スレ」の下記の発言
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1134896438/183
が、スレの趣旨になじまないので、ここに反論を書かせてもらう。

上記発言より
>>だから、謝罪や合意は構わないけど、いつぞやの日本人留学生や反日デモで商店が
>>壊されたりするようなのはご勘弁ってこと。

 日中共同声明や日中平和友好条約を死ぬほど繰り返し読むことをおすすめする。因
果関係を考えてみることだ。過去の日本の誠意ある「謝罪」や、日中の政治家たちに
よる努力の賜物である「合意」を反故にするようなことを言ったりやったりしている
のは、むしろ日本にいる一部の政治家たちなんだよ。このことがかの国の人々を怒ら
せているんだろ。
 もちろん中国の反日デモに見られた一部の暴徒によるの破壊活動は容認することは
できないし、非難されていいが、少なくともあちらには、あなたがたが中国を非難す
る理由以上に、日本を非難する理由はあるんだよ。

 日中共同声明には、前文に次のような箇所がある。

「日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたこと
についての責任を痛感し、深く反省する。また、日本側は、中華人民共和国政府が提
起した「復交三原則」を十分理解する立場に立って国交正常化の実現をはかるという
見解を再確認する。」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_seimei.html

また、日中平和友好条約の前文には

「前記の共同声明が両国間の平和友好関係の基礎となるものであること及び前記の共
同声明に示された諸原則が厳格に遵守されるべきことを確認し、」

とあり、それをふまえて第5条では

「中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の
請求を放棄することを宣言する。」と定めている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_heiwa.html

 日本の戦争責任を否定するような発言を日本の政治家がしたら、日本は反省などして
いないという話になるし、反省がないのなら中国の賠償放棄はいったいなんだったのか
という話になるんだよ。わからないかな。

940 :無名の共和国人民 :06/06/01 16:56:10
国家に逆らうものは自国民でも皆殺し
これが共産党一党独裁国家の国是

1989年6月4日、天安門虐殺事件

一晩で数百から数千人もの若者が中国共産党、人民解放軍により虐殺されました。

あるものは機関銃で乱射され、ある者は戦車に轢き殺され、またある者は炎で焼き尽くされ

あれから17年、私たちは忘れない

シナ大陸に真の平和と安らぎが訪れる日まで。。。

http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8

http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU


941 :無名の共和国人民 :06/06/01 17:12:48
天安門事件は厳しく非難されるべきだし、
いずれ中国指導部や事実の直視を迫られようが、
>>940のようなウヨの偽善は許せないね。

942 :無名の共和国人民 :06/06/01 17:44:12
装甲車の乗員を引きずり出し、フクロにした事はスルーか、そうか

943 :無名の共和国人民 :06/06/01 18:13:37
進歩したねこのスレ

前は都合の悪い書き込みは即削除だったけど
糞シナと同じレベルだと思ってたがそうでもないんだ

944 :無名の共和国人民 :06/06/01 18:30:09
あんたらそれしか言うことないのか?
いつもいつもシナ・チョン・在日・左翼…本当にワンパターンな
連中だな。

945 :無名の共和国人民 :06/06/01 19:38:59
「都合の悪い」?
言論以下のクソを残すことに何の意味がある?
一応言論と認められるレベルならば反論だって残される掲示板だよ、ここは。
何しろ内ゲバだって起こるんだから(笑)。

946 :無名の共和国人民 :06/06/01 19:45:22
>>945

出ました馬鹿サヨのご都合主義
共産主義国家ではそういう定義でやってるんですね

国家に都合の悪い言論は「言論以下の糞」とする
糞シナもそうなんだろうな・・

947 :無名の共和国人民 :06/06/01 19:54:03
何がどう都合悪くて消されたと主張するのやら。
空理空論で仲間意識を共有できるお友達がいるって素晴らしいことですね。

948 :無名の共和国人民 :06/06/01 20:22:30

クマクマといって削除されてますが
これはあなた達がおっしゃる言論以下ですか?

レベルの低い人を差別してる?
差別主義者ですか?

949 :無名の共和国人民 :06/06/01 20:31:09
言葉(文章)は使い方によっては人にダメージを与える凶器になる。
特定の人達を侮辱・蔑視する記述は、精神的な暴力であり、消されて当然なんだよ。

950 :無名の共和国人民 :06/06/01 20:33:25
ジャワ島の地震で大勢死んでるって時に「糞シナ」とか「馬鹿サヨ」とかよくやるよ。


951 :無名の共和国人民 :06/06/01 20:48:31
>>949
>特定の人達を侮辱・蔑視する記述は、精神的な暴力であり、
消されて当然なんだよ

それでよく体制が非難できますね

952 :無名の共和国人民 :06/06/01 20:59:14
>>951
それで体制が非難できない理由は?

953 :無名の共和国人民 :06/06/01 22:11:38
>>951
権力者と市井の市民を一緒にするなよ。




954 :無名の共和国人民 :06/06/02 01:00:09
>953

この言葉、これがキーワードといいますか、ポイントのような気がします。

どこで覚えるのでしょうか、こういう言葉を。

955 :無名の共和国人民 :06/06/02 01:03:57
議論のレベルが低すぎる! (つーか、ネウヨが入ると議論が壊れる)

それにしても、ここと南京と北朝鮮スレにはネウヨ&なりすましが多い。
一方、新自由主義…スレにはほとんどいないねw

956 :無名の共和国人民 :06/06/03 04:53:18
>>948
>>クマクマといって削除されてますが
>>これはあなた達がおっしゃる言論以下ですか?

どうみても>>943「糞シナ」>>946「馬鹿サヨ」ってのは
まともな言論とはいえないだろう?
悪いけど、削除スレに通報&展示しとくよ。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1137760036/611

957 :無名の共和国人民 :06/06/04 23:31:19
驚いたな、良心的な中日新聞にこんなヘイト記事が掲載されるとは。

5月30日 夕刊 社会面コラム 「目耳録」

『 裏 切 り 』

 「中国人を信じられない。中国語も聞きたくない…」
 名古屋のある中国整体院で、マッサージ中に客のクレジットカードの磁気情報が盗まれ、
多額の現金が引き出された事件。被害に遭った女性の傷は深い。

 以前、中国人らしき犯人に空き巣に入られたことがあった。
でも「まじめに働く人だってたくさんいる」。そう当たり前に考え、”本場”の整体院に通った。

 この整体院の中国人は日本語がうまく言葉遣いも丁寧だった。
だが、裏切られた。
 女性は海外に住んだ経験もあり、その国の人に対しても偏見を持たず接してきたつもりだという。
それなのに…。

 女性の話を聞いて、かつて中国で勤務し、大勢の中国人の友人を持つ私もやりきれない気持ちになった。
 中国人窃盗グループに、中国の人々への素朴な信頼感まで盗まれていると思うと、いたたまれない。
(圭)


958 :無名の共和国人民 :06/06/05 00:30:51
>>942

天安門「広場」では誰一人死ななかった事実もスルーか
(町山智浩のブログ・ソースはアメリカのドキュメンタリーとスペインのテレビクルー)

>http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040313そもそも政府にとって、北京に解放軍を入れるのは内外ともに悪い効果しかないことが明らかなので、
絶対にやりたくない最後の手段だった。そのため政府は最後まで無血で学生を排除しようと説得していた。

しかし、学生側のリーダーたちは説得を拒み続けた。なぜなら彼らは「虐殺が必要だ」ったからだ。

1995年製作のアメリカ製ドキュメンタリー映画「天安門THE GATE OF HEAVENLY PEACE」(日本でもちゃんと公開済)で、学生リーダーの柴玲(チャイ・リン)が無責任にも、カメラの前ではっきりとこう言っているのだ。


「政府を追い詰めて人民を虐殺させなければ、民衆は目覚めない。だけれど、私は殺されたくないので逃げます」
彼女らは、政府と学生を煽って、なんとかして虐殺を起こそうとしたのである。そして、いざ軍が来るという情報を得ると、
自分たちだけCIAの手引きでこっそり海外に脱出したのだ。

軍が入ってきた時、広場に残った学生たちは柴玲たちがいなくなっていることに気づいて呆然とした。

いつの間にか中国を脱出していた柴玲たちは見てもいない「天安門の虐殺」を世界のマスコミに向けてアピールした。
真実はそういうことだったのである。

はっきり本人が「虐殺させなければ」と言っている映像が残っている以上、
学生たちを踏みにじったのは軍の戦車ではなく、柴玲たちなのである。

959 :無名の共和国人民 :06/06/05 00:37:47
ちなみにアムネスティも中国政府を批判しているが・・・
http://www.incl.ne.jp/~kazuo/aijapan/2001/06/010601.htm
批判すべきは「中国政府」で「中国人」じゃないが、
中国政府は批判すべきではないのか?

960 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

961 :無名の共和国人民 :06/06/10 17:13:42
>>960
人民日報の掲示板にでも書く事だ
そうそう、ちゃんと中国語でね

962 :無名の共和国人民 :06/06/10 19:10:42
>>957はなりすましの典型例。

963 :無名の共和国人民 :06/06/11 03:18:58
>>958
柴玲も支那政府もどちらも糞なだけ。

964 :無名の共和国人民 :06/06/11 11:05:46
>>963
支那なんて書くな、ヘイト野郎。

965 :無名の共和国人民 :06/06/11 18:32:19
>>957
よく読んでくれよ。
「一握りのたちの悪い窃盗グループのために、中国人に信頼をおいている人も悲しい思いをしている」
という内容で、決してヘイトではないと思うぞ。
中日(東京)新聞にそんな他国の人を限定して悪く書いた記事が載ったことは見たことがない。


966 :無名の共和国人民 :06/06/11 23:22:39
日本人だって悪い奴はいるよ。こういう記述がヘイトを生むんだ。

967 :無名の共和国人民 :06/06/11 23:27:41
一行レスばっか書いてるのは同一人物臭い

968 :無名の共和国人民 :06/06/12 01:13:28
>>967
おれは>>962>>964だ。あとは知らん。

969 :無名の共和国人民 :06/06/13 11:06:57
アムネスティ、中国の武器輸出を非難
2006.06.12
Web posted at: 15:43 JST
- AP
北京(AP) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部・ロンドン)は
12日、中国がスーダンなどの紛争国に軍用車や武器を輸出し、結果として暴力に加担
しているとする報告書を発表した。
報告書によると、国連が05年8月に実施した調査で、中国からスーダンへ200台以上
の軍用トラックが輸出されたことが分かっている。同国では、03年以来のダルフール
紛争で少なくとも18万人の死者が出ている。トラックはスーダン国軍やアラブ系民兵
組織、虐殺された住民らの移動に使われた可能性がある。輸出したのは湖北省の企業
だが、エンジンの開発に米メーカー、カミンズ社(本社・インディアナ州コロンバス)
が関与した疑いもあるという。
報告書はまた、中国からミャンマー軍事政権への装備提供も指摘している。05年8月
には軍用トラック400台が輸出されたという。ネパール国軍には今年初め、中国製の
ライフル銃2万5000丁と手投げ弾1万8000発が輸出された。さらに、南アフリカ、
マレーシア、タイ、オーストラリアなどへのけん銃の不正輸出も増加傾向にあり、その
多くは強盗などの犯罪に使われているという。
中国は通常、武器関連輸出にかかわる情報を公開していない。アムネスティ軍縮部門の
コルビー・グッドマン氏は声明の中で、「中国政府は武器輸出の許可について『慎重
かつ責任ある』姿勢で臨んでいると述べているが、現実はその言葉とは程遠い」と
非難した。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200606120015.html

970 :無名の共和国人民 :06/06/13 11:41:35
>>969
だからといって、他の武器輸出国が免罪されるわけじゃないけどな。

971 :無名の共和国人民 :06/06/13 12:04:02
常任理事国が武器輸出のトップ5だっけ?

972 :無名の共和国人民 :06/06/13 12:15:04
>>971
スウェーデンにはビゲンで知られたサーブ・スカニアがあるし。
オーストリアのFNブローニングも有名。

973 :無名の共和国人民 :06/06/13 13:42:55
>>972
FNブローニングはベルギーじゃなかったっけ?それともオーストリアの
企業に買収された?(ドイツのH&Kもイギリス企業の傘下だし)

974 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

975 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

976 :無名の共和国人民 :06/06/15 23:53:25
>>974
政治に手を染めている人間は多かれ少なかれそういうもんだ。
あれは中国人だからというよりは、それが必要な立場の、政治に
コミットした者だったからだ。それとも、その発言が彼らが中国人で
あるがゆえであったことを論証できるかね?(簡単に反証が
出てくるようなものは論証と言わない。為念)さもなくばそのヘイト
スピーチしかできない口を閉ざして10年ROMってろ。

977 :無名の共和国人民 :06/06/16 00:05:50
>>974-975
シャブ密輸で、北朝鮮と取引する日本人もいますな、そういえば。

978 :IG ◆lfuavh9zmk :06/06/16 04:41:21
>>973
確か、まだベルギーだった筈です

>ドイツのH&K
余談ですがAKシリーズ程では無いにせよ、ドイツはH&K社製の
自動小銃G3は米国製のM16と並び紛争国で良く見かける西側諸国の
武器の代表格になっています

979 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

980 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

981 :無名の共和国人民 :06/06/16 23:03:11
中南米を麻薬や“親米”政権で牛耳ろうとするアメリカも屑

スレ違いにつきこの話はここまで

982 :無名の共和国人民 :06/06/17 14:52:57
中国は、最大規模かつ最も秘密裏、無責任に武器を輸出している国の一
つとして急速に浮上してきたと、本日、アムネスティ・インターナショナルは新
たな報告書を発表し、警告した。
 報告書は、中国の武器がどのようにスーダンやネパール、ビルマ(ミャン
マー)、南アフリカなどの国ぐににおける残虐な紛争や暴力、その他の重大
な人権侵害を助長しているかについて述べている。また、これらの武器を製
造するのに欧州企業が関与している可能性についても、明らかにしている。
 「中国は、武器輸出認可に対する自国の方針について『慎重、かつ責任あ
るもの』と説明している。しかし、その現実はまったくこれからかけ離れたも
のだ。中国は、深刻な人権侵害に利用される恐れのある武器輸出を防止す
るための基準を設けたいかなる多国間協約にも署名していない唯一の主要
な武器輸出国である」と、アムネスティのへレン・ヒューズ武器規制調査員は
語った。
 中国の武器輸出は、年間10億米ドルを超えると推測されており、国家の急
速な経済発展を支える原料を確保するために、頻繁にこれと武器を取引し
ている。しかしこれは、秘密裏に行われている取引である。中国政府は、武
器移転についていかなる情報も公開しておらず、過去8年間、一度も国連軍
備登録制度に報告していない。

983 :無名の共和国人民 :06/06/17 14:55:30
アムネスティの報告書「中国:紛争と人権侵害を助長」には、無責任な中国
の武器輸出についていくつかの事例が報告されている。
 報告書は、主に以下の点を明らかにしている。
・200台以上の中国の軍用トラック(通常米国のカミンズ社製ディーセルエン
ジンを使用)が、米国によるスーダンと中国の両国に対する武器禁輸措置
と、ダルフールにおいて民間人の殺害や誘拐に同種の車両が関与していた
にもかかわらず、2005年8月同国へ輸送された。
・ビルマ(ミャンマー)軍が何十万もの民間人に対する拷問や殺害、強制立ち
退きに関与したにも関らず、2005年8月に400台の軍用トラックをビルマ(ミャ
ンマー)軍に提供するなど、定期的にビルマ(ミャンマー)に軍事物資を輸出
している。
・ネパールで何千人ものデモ参加者が残虐な弾圧を受けている最中に、治
安部隊に2万5千丁の中国製ライフルと1万8千発の手榴弾を提供するなど、
中国は2005年と2006年初頭にネパールに軍事物資を輸出した。
・オーストラリア、マレーシア、タイ、またとりわけ南アフリカでは、中国・ノ
リンコ社製拳銃の違法な取引が増加し、通常これらは強盗や強かん、その他の
犯罪に利用されている。
 「主要な武器輸出国でもあり国連安全保障理事会の常任理事国として、中
国当局は、だだちに国際法上の義務を遵守すべきだ。中国政府は、深刻な
人権侵害または国際人道法違反に利用される恐れのあるすべての武器移
転を禁止する実効的な法と規制制度を導入しなければならない」とヒューズ
調査員は語った。
 また、すべての武器輸出認可と輸出に関して毎年報告し、これを公開
することと、厳格かつ包括的で強制力を伴った武器貿易条約の制定を支持
するようアムネスティは中国政府に対し訴えている。
 中国が、重大な人権侵害の加害者らに対して武器を供与し続ける限り、中
国の軍事または軍民併用の技術に関与する合併企業に対する規制を国際
社会は一層強化しなければならない。また、欧州連合や米国が課しているよ
うに、中国に対する武器禁輸措置の適用を強化しなければならない。

984 :無名の共和国人民 :06/06/17 20:42:11
グアンタナモやヨーロッパでアメリカがやっている事はスルーですか?
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/news_lst.htm
いい加減にしろ

985 :無名の共和国人民 :06/06/17 21:45:00
中華人民共和国の現状と課題

986 :無名の共和国人民 :06/06/17 22:13:11
中国が安い武器を供給して、米国やEUの市場を荒らしている可能性は高いが、
もともと武器輸出で儲けようと思うこと自体が感心しない。

987 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

988 :無名の共和国人民 :06/06/18 00:53:23
>>984
いや、米国の犯罪で相対化はできないんじゃない?
積極的に批判はすべきだと思う。
もちろん倫理的・理論的な意味では、米軍や靖国参拝への批判とセットであることは
不可欠だけど。

989 :無名の共和国人民 :06/06/19 13:20:36
中国は共産主義国民国家の名に値しないよ。
軍国主義、人権侵害、死刑の乱発、世界のどことも比較にならない貧富の格差の大きさ。
ベトナムみたいなまともな共産主義国と一緒にしてはいけない。

990 :無名の共和国人民 :06/06/22 12:42:58
>軍国主義、人権侵害、死刑の乱発、世界のどことも比較にならない貧富の格差の大きさ

アメリカも“テロとの戦い”“対テロ戦争”を言い出してから同様になりつつありますね。

991 :無名の共和国人民 :06/06/23 13:42:35
アメリカか・・・あそこは共産主義じゃないじゃん。
アメリカは建国当初から野蛮だけど、その血ががなかなか抜けきらないみたいだね。
ハワイ、フィリピン、日本・・・
誰か、狂牛肉を止めてくれ。

992 :無名の共和国人民 :06/06/24 21:50:22
>>990
アメリカの方がよほど日本を侵食してるのに、
なんで中国をそんなに叩きたがるんだろうね。
むしろ中国こそ、今のアメリカ並みに同盟を整えるべき。
そうすればきっと少しづつ良くなっていくはず。
だいたい今でさえアメリカよりはよほどマシだろうに。

ま、中国叩きなんてどうせヘイトのためなんだろうけど。
一生白人の奴隷やってろよ。
一人でやる分にはいいが、他人に押しつけるなってのな。

993 :無名の共和国人民 :06/06/24 22:05:40
>>992
戦争に負けるということはそういうことなのだよ。
悔しかったら勝てと。
ただ、中国がアメリカよりマシってのは、どの辺りを指して言ってるのかわからん。
中国だってアメリカと同程度に血なまぐさい国だぞ。油断するな。
結局信用できる国なんてモノはありえないのだよ。

994 :無名の共和国人民 :06/06/24 22:19:29
>>993
てか、なりすましでしょ。
>>992はまさに「ウヨの脳内サヨク」。

995 :無名の共和国人民 :06/06/24 22:42:50
次スレは要らんな
ここは中国叩きの為のスレになったし

996 :無名の共和国人民 :06/06/25 02:38:05
>>995
思い切って徹底的にアムネスティ的視点での中国批判スレにしちゃうってのはどうかな。
というか中国の問題はたくさんあるからいくらでも話できるんだけど、
どうも中国批判に過敏すぎる人が多いんだよねえ。そりゃ、ウヨさんのヘイトまじりの
やつはアホすぎだからどうでもいいけど、そういうのはさくっとスルーでいいでしょう。

まともに中国についてネットで語る実験としても次スレあってもいいと思うけど。





997 :無名の共和国人民 :06/06/27 23:13:25
>>993
戦争が国家をつくり、国家が戦争を起こす。
どのような体制の国家でも、自国の平和や利益のために他国を侵略する。
勝てば、「自衛のための戦い」と言うし、敗れたら何も言う権利がない。

998 :無名の共和国人民 :06/07/01 12:31:40
>>997
そういうことだ。あとは方法論の問題になる。
全世界を統一する、という信長スタイルか、民族自決を進めるか。

信長スタイルは、世界を(力または思想のもとに)統一して、世界を平和にしようという発想。
パクスアメリカーナ、共産主義革命思想、地球連邦構想、そして、逆説的だが反戦平和思想などもこれにあたる。
根っこは同じで、強力な中央政府のもとに警察権を集中させて、下々が武器を持たないようにはかる。

民族自決型は、世界を小さな集団に分解し、それぞれが自衛力を持って独立する。
旧ユーゴや分解したソ連などはその典型を示している。

歴史を見ると、前者と後者が交互に繰り返していることがわかる。
ただ、中国は統一王朝が好きだねえ。
アメリカはまだ出来て230年だから、理想に燃えて世界統一しようという最中だね。
中国は中華思想を今でも大事に守ってるような感じだ。アメリカとタメはろうとはしてるけど、
どんなに強くなってもアラブまで出て行って戦争したりはしなさそうだ。

999 :無名の共和国人民 :06/07/02 17:23:25
次スレ

中華人民共和国の現状と課題2
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1151828375/

1000 :無名の共和国人民 :06/07/03 20:41:50
終了

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

365 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50