レシピ ホームクッキング
ホームクッキングTOP
ハンバーグステーキ
つけ合わせやソースにも手をかけてごちそう仕立てに
ハンバーグステーキ プリント用ページ

携帯にレシピ送信
調理時間 45分  
エネルギー 532kcal  
塩分 1.6g  
※エネルギー・塩分は1人分です。

材料 (4人分) 分量
→分量のめやす
玉ねぎ 1/2個
牛ひき肉 200g
豚ひき肉 100g
バター 大さじ1
パン粉(生) 3/4カップ
ナツメグ 少々
サラダ油 大さじ1
じゃがいも 300g
ほうれん草 1束
にんじん 1本
バター 適量
適量
こしょう 適量
揚げ油 適量
砂糖 大さじ1
(A)    
・卵 1個
・塩 小さじ1/2
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 小さじ1/2
キッコーマンデリシャスソースウスター 小さじ1/2
・こしょう 少々
(B)  ソース  
デルモンテ・トマトケチャップ 大さじ4
マンズワイン(赤) 大さじ2
・マッシュルーム(缶詰・小・スライス) 1缶

作り方
1. 玉ねぎはみじん切りにする。耐熱皿に入れ、バター大さじ1をのせて電子レンジで約3分加熱し、冷ましておく。
2. フライドポテトをつくる。じゃがいもは皮をむき、棒状に切って、水につけておく。水気をよくきり、中温の揚げ油でこんがりと色がつくまで揚げ、塩、こしょう各適量をまぶす。
3. ほうれん草のソテーをつくる。塩を加えた熱湯にほうれん草を入れて、色よくゆでる。水に取ってしぼり、3〜4cmに切って、再びかたくしぼる。フライパンに入れ、バター、水各大さじ1、塩、こしょう各少々を加え、火にかけて炒める。
4. にんじんのグラッセをつくる。にんじん1本は皮をむきシャトー切り、または乱切りにし、水につける。小鍋ににんじんとかぶるくらいの水を入れ、バター、砂糖各大さじ1、塩少々を加え、落としぶたをして最初は強火で、途中から弱火にして柔らかくなるまで煮る。最後に再び強火にして、煮汁をからめ、ツヤよく仕上げる。
5. ハンバーグを作る。ひき肉に(1)とパン粉、(A)の材料を入れる。粘りがでるまで手でよくこね、4等分に分ける。 ひとつずつ手に取って丸め、片手にのせてもう一方の手を投げる動作を数回繰り返し、空気を抜く。
6. 小判型に整え、中央にくぼみを作る。フライパンに油少々(分量外)を熱し、なじんだら一度あけ、再び大さじ1のサラダ油を加えてそっと入れる。
7. 中火で片面を焼く。途中でフライパンをゆらし、こんがりと焼き色をつけて裏返す。ふたをして蒸し焼きにし、中までよく火を通 して、皿に盛りつける。
8. ソースをつくる。フライパンに残ったハンバーグの焼き汁に、(B)とマッシュルーム缶を汁ごと合わせ、火にかけて煮つめる。(2)、(3)、(4)を皿に盛り、ハンバーグにソースをかける。
料理の基本コーナーはこちら
あなたの「おいしい記憶」をおしえてください。フォトコンテスト結果発表!!
定番辛子和えに炒め物、ご飯物
にパスタ、サラダ、汁物まで!!

今が旬の春の味!
菜の花を使ったレシピ
3月の旬の食材:
菜の花」 「ふき」 「うど
せり」 「マッシュルーム」 「にら
小松菜」 「春菊」 「キャベツ
はまぐり」 「あさり」 「いか
お好みのレシピを検索!

レシピ満載ホームクッキング
いまさら聞けない?!
野菜の切り方から肉や魚介類の下準備まで

料理の基本
毎日のお買い物や通勤、通学時にもかんたんアクセス!ラクラク検索!

携帯レシピ検索
詳細はこちら
メールマガジン登録はこちら
色、香り、旨味。すべてが格別。丸大豆生しょうゆ
料理・堀江ひろ子 撮影・高木隆成 プリント用ページ

KIKKOMAN Copyright(c) キッコーマン株式会社 All Rights Reserved.