山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>倉敷・総社圏版 サイトマップ >お問い合わせ
地域別ニュース
倉敷市民版 身近なニュース、会合、催しなど、お知らせください。
倉敷本社 (086)422-9434 児島支局 (086)473-3407
玉島支局 (086)522-2585

記事の一部を掲載しています。

児島市民病院、2年間で計8億超の赤字見込み 倉敷市
長期借入金4億5000万円で補てん

 倉敷市は13日、医師の相次ぐ退職で厳しい運営が続く市立児島市民病院(同市児島駅前)の経営状況見通しを明らかにした。2008年度6億1000万円、09年度2億7000万円の大幅な赤字となる見込み。市は運転資金確保のため、長期借入金計4億5000万円で初めて補てんする方針を示した。

 市議会保健福祉委員会で報告した。一般会計からの繰入金を収益に計上し、前年度までの繰越金4億6000万円を全額充当しながらも大幅な資金不足に陥る見通し。07年度までは5年連続の黒字(繰入金を含む)で、長引く診療体制縮小が急激な経営悪化を招いた格好となった。

 借入金は、一般会計から08年度に1億5000万円、09年度に3億円。10年償還期限で19年度までに返済する。19日の本会議で借入金を盛り込んだ一般会計、病院事業会計の補正予算案が可決される見込み。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2009年03月14日)


 写真ニュース
木製電柱でユニーク彫刻 児島の七瀬さん制作、初の作品完成 魚のおろし方分かった 総社・清音の講座に主婦ら15人 ジャンボタニシ一掃へ 倉敷市が雇用創出事業 軟式野球民泊選手と再会 倉敷市真備町服部地区住民 手芸や絵画など力作ずらり 総社で中央公民館まつり始まる
 地域別ニュース一覧
姿消す低学年複式学級 岡山大付属小でおわかれ会 岡山市民版
登下校の見守り、感謝込め鉢植え贈呈 備前・西鶴山小児童 東備版
新型巡視船「くにがみ」引き渡し 三井造船玉野事業所 玉野圏版
児島市民病院、2年間で計8億超の赤字見込み 倉敷市 倉敷・総社圏版
「里ちゃん」が企業訪問 広報誌などで内容紹介 里庄 笠岡・井原圏版
力強い彫書 津山郷土博物館で彫無季氏作品展 作州版
県の「元気お宝発掘支援事業」で開発 新見・千屋牛ラーメン誕生 高梁・新見圏版
まつりで商店街ににぎわいを 20日に福山「本通ファースト」 備後版
花見シーズン間近 丸亀城にぼんぼり設置 香川版

 ◆倉敷・総社圏版ニュース一覧
児島市民病院、2年間で計8億超の赤字見込み 倉敷市 (3/14 9:37)
木製電柱でユニーク彫刻 児島の七瀬さん制作、初の作品完成  (3/13 10:17)
魚のおろし方分かった 総社・清音の講座に主婦ら15人  (3/12 10:14)
ジャンボタニシ一掃へ 倉敷市が雇用創出事業  (3/11 9:31)
軟式野球民泊選手と再会 倉敷市真備町服部地区住民  (3/10 9:39)
>>以前の記事一覧を見る
注目情報

最新ニュース一覧
白磁の人、日韓で映画製作発表
浅川巧の地元、山梨県で
(16:48)
ミサイル発射中止前提に訪問打診
米特別代表、北朝鮮は拒否
(16:35)
横4−9ソ(14日)
松中がオープン戦初アーチ
(16:32)
中国副主席訪日は秋以降
政権交代の可能性踏まえ
(16:29)
トーワヒヨシマルが優勝
阪神スプリングジャンプ
(16:28)
鳩山氏、消費税争点化を批判
西松献金、検察の説明責任求める
(16:27)
「撮影場面」増やし顧客層拡大へ
防水、衝撃に強いカメラ発売
(16:27)
不祥事からの出直し場所へ
大相撲春場所、15日開幕
(16:19)
神3−7西(14日)
G佐藤が2点適時打
(16:08)
広1−0ヤ(14日)
広島の若手左腕が好投
(16:04)
日8−4中(14日)
新人の大野が初本塁打
(16:01)
水かけ、友人も暴行容疑で逮捕
マンション11階から
(15:57)
白鵬「いい感じ」と自信
大相撲春場所だより
(15:33)
チューリップからプラ製造
富山、花びらから原料を抽出
(15:24)
海自護衛艦2隻が出港
海警行動で初の海外派遣
(14:22)
民主・石川議員が会見で陳謝 photo
辞職は否定、特捜部聴取受け
(13:29)
東、北日本で強風
川崎、千葉で2人骨折
(13:14)
学費滞納で卒業証書渡さず
福島・郡山の私立高校
(13:12)
電機労使が「共同宣言」 photo
雇用安定に最大限努力
(13:09)
強風でトラック横転、富山
運転手は自力で脱出
(13:03)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.