2009年03月14日 政治
14年ぶり知事出席へ/県議会予算特別委/林道・病院独法化問う
県議会予算特別委員会(奥平一夫委員長)は13日、総括質疑が行われる16日の同委員会に、仲井真弘多知事の出席と答弁を求めることを全会一致で決めた。知事の出席は、1995年以来、14年ぶり。野党各会派委員8人が、国頭村の県営林道整備事業や県立病院の地方独立行政法人化の計画などで知事の見解を問う。
5日~13日までの同委員会の中で野党委員らは、県営林道整備や泡瀬干潟埋め立て、旧軍飛行場用地問題の各事業や県立病院の地方独立行政法人化計画について、県の事業の進め方などを批判。部長らの答弁では説明が不十分だとして知事の出席を要求した。
13日の同委員会の理事会で与党会派の委員からは「代表質問で知事が答弁し、委員会では各部長、課長が答えている。議論は十分に尽くされている」とし、出席の必要はないとの意見を述べた。
一方で、野党会派の委員からは「部長らの答弁に対し、新たな疑問があり、知事の答弁は判断する上で必要」とし、出席を求めた。最終的に答弁時間を10分以内とすること、重複する質問をしないことなどで与野党が一致した。
- 関連記事
- 「理解得たい」 林道予定地知事が視察
【最新ニュース】
- 沖縄地方冷え込む 国頭村奥で10・4度【03月14日】
- 「ハト殺せ」コーチが指示 高知の中学【03月14日】
- 9000年前の井戸発見 シリアで東大グループ【03月14日】
- 10兆円超の財政出動表明 財務相、追加経済対策で【03月14日】
【朝刊】
- 自治体は入港拒めず 米軍艦石垣寄港/外相「国が是非判断」【03月14日】
- 興南、初戦は富山商/選抜高校野球 25日の第1試合【03月14日】
- 活動の広がり 懸念 座間味・陸自貯水池造成/軍事機能あいまいに【03月14日】
- 殺人容疑で長女再逮捕 北中城死体遺棄/沖縄署 供述・物証確認【03月14日】
- 14年ぶり知事出席へ/県議会予算特別委/林道・病院独法化問う【03月14日】
- グアム移転費用 民間に算出委託/防衛省 昨年9月に報告書【03月14日】
- ガラス瓶デザイン優秀賞/「琉球泡盛 島米」県内から初【03月14日】
- 挙式9001組 目標大幅達成/08年沖縄リゾートウエディング【03月14日】
- 注意 ニンガチ・カジマーイ/天候急変 過去に事故も/旧暦の2月【03月14日】
- 授業料の減免 過去最多4379人/08年県立高校【03月14日】
- 一歩一歩懸命に“日本一周”達成/「ムコ多糖症」の知念君【03月14日】
- 「東ヌ窯」修復に4億円/県が見通し 7月にも着工/文化庁調査官ら調査【03月14日】
- バイクで遊び健やかに育て/宜野湾・高江洲義徳さん/問題抱える子の成長助け【03月14日】
【政治一覧】
- 10兆円超の財政出動表明 財務相、追加経済対策で【03月14日】
- 自治体は入港拒めず 米軍艦石垣寄港/外相「国が是非判断」【03月14日】
- 14年ぶり知事出席へ/県議会予算特別委/林道・病院独法化問う【03月14日】
- グアム移転費用 民間に算出委託/防衛省 昨年9月に報告書【03月14日】
- 追加経済対策の検討指示/首相「多年度で大胆に」【03月13日】
- 宜野湾市・県などが普天間飛行場立ち入り【03月13日】
- 海上警備行動を発令 あす自衛艦2隻出港 ソマリア海賊対策で政府【03月13日】
- 知事出席求める意向 予算特別委/県議会野党 林道など4件「説明不十分」【03月13日】
- 不発弾爆発事故貸付基金を設置 糸満市が条例を可決【03月12日】
- 米軍艦寄港 港混雑なら入港困難/外務省、石垣市に説明【03月12日】
【議会一覧】
- 14年ぶり知事出席へ/県議会予算特別委/林道・病院独法化問う【03月14日】
- 不発弾爆発事故貸付基金を設置 糸満市が条例を可決【03月12日】
- 起業支援拠点を設置 IT津梁パークに 特別調整費活用/県議会予算委【03月12日】
- 県、環境対策を強調 国頭林道建設/推進姿勢は変わらず【03月11日】
- 施政方針に議員反発 伊平屋村議会/辞意の村長 一転、進退明言せず【03月11日】
- 10年度以降の割引も 自動車道料金/予算委で県が見通し【03月07日】
- 旧軍飛行場 特別調整費に反発/県議会与野党「国の戦後処理で」【03月06日】
- 不発弾対策条例を可決 県議会【03月05日】
- 条例で高層住宅規制 読谷村提案 米軍向けにらむ【03月05日】
- 県議会二月定例会、不弾基金条例案など16議案を可決【03月04日】