児童生徒への携帯販売方法を要請
03/13
17:12 |
|
児童、生徒が携帯電話を巡るトラブルに巻き込まれないよう、岡山県教育委員会が県内の携帯電話会社4社に販売方法などについて要請しました。小、中、高校生に携帯電話を販売する際、通話のみの契約もできる事やインターネットへのアクセスを制限する「フィルタリング機能」について説明する事などを求めています。去年12月現在、携帯各社のフィルタリングサービスの利用者は全国で約495万人で、年々増加傾向。しかし、保護者名義の携帯電話を使っている場合も多く、児童・生徒がどの位の割合でサービスに登録しているかは把握できていません。岡山県教委は今月6日、小、中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止に。高校では、持ち込み禁止か校内や授業中の使用禁止かを学校ごとに決めるよう通知しています。
※瀬戸内海放送ホームページへのリンクは、当社が許可したものを除き トップページのみへのリンクといたします。
|
|
動画ニュースをご覧になるには Windows Media Player Ver.7 以上をご利用ください。
Windows Media Player は こちらのサイト から無料でダウンロードできます。
|