今週のお役立ち情報
お笑い芸人、アイドルを直撃している“テレビ局の制作費カット”
テレビ局の大幅な制作費カットで、芸能事務所が悲惨な状況に追い込まれている。
テレビ局にとって手っ取り早い“リストラ”の方法はタレントの出演料の削減。これが芸能プロの懐を直撃している。
たとえば吉本興業は09年3月期の連結純利益が前期比61%減の12億円になりそうだと発表。また、ホリプロも連結純利益が前期比96.8%減の5100万円になる見通し。いずれも、番組制作費の抑制とCM需要の減退が理由だという。
しかし、吉本やホリプロのように市場から資金調達できる大手プロはまだマシ。昨秋以降、体力がない中小プロの“突然死”が急増している。ある芸能プロの社長がこう話す。
「私が知っているだけでも毎月2〜3件のプロダクションが倒産、廃業に追い込まれています。今年に入ってKABA.ちゃんの元所属プロが廃業し、先月は大物女性歌手がいる事務所が“採算が合わない”として部署を丸ごとリストラしました」
また、とくに青息吐息なのはお笑い芸人、俳優、アイドルタレントをメーンにしている“非音楽系”の事務所で、テレビ局の制作費カットの影響をモロに被っている。例外は売れっ子歌手を抱える事務所。CDやコンサート、関連グッズなどで効率良く稼ぐことができるため比較的傷が浅いそうだ。
「最近はタレントのギャラのダンピングが当たり前。ノーギャラで深夜番組などに出演する若手芸人、グラドルが増えています。それでも事務所は所属タレントを露出させなくちゃならないから、赤字を承知でテレビ局に差し出すのですが……」(関係者)
また、1回の連続ドラマで数千万円の出演料をもらえる“大物俳優”を擁する事務所も経営は安泰ではないそうだ。
「ドラマは拘束時間が長く、他の芸能活動が制限されてしまう。これまではCM出演料でその分の穴を埋めてきましたが、今はCMの出稿量が激減している。ビジネスモデルが崩壊しつつあります」(プロダクション関係者)
タレントは育たないし、人材が枯渇する負のスパイラル。芸能人もこの不況は身にしみていることだろう。
(日刊ゲンダイ2009年3月11日掲載)
Ads by Google
関連ニュース:お笑い芸人
- 神戸コレクション '09S/S写真集 vol.3  livedoor 14日10時00分
- お笑い芸人、アイドルを直撃している“テレビ局の制作費カット”  ゲンダイネット 14日10時00分 (3)
- 【お笑い峰打ちコラム】芸人青田買い ガリガリガリクソン  Techinsight Japan 13日17時13分 (6)
- 実写版「ドラゴンボール」vs.「ヤッターマン」が一騎打ち!勝者は果たして?  シネマトゥデイ 13日10時05分 (5)
- サンドウィッチマン、今だから語れる「敗者復活」までの半生(後編) 食うために働かない、安定を求めない生き方はこうだ!  CAREERZine 13日09時00分
- << NHKドラマ『白洲次郎』…
- 芸能一覧
- 狙うは学ラン芸人?はんに… >>
2,100円
S-PREMIUM
|
4,800円
World&Japanese Antiques &Jewerly アンティーク らしさ
|
2,646円
紀伊國屋書店 Forest Plus
|
2,646円
紀伊國屋書店 Forest Plus
|
芸能アクセスランキング
- 1
- 平野綾 「誰も見てないし」全裸でプールを泳ぐ J-CASTニュース 13日15時51分 (13)
- 2
- “AV界”オススメ美人女優はこれだ ゲンダイネット 13日10時00分 (14)
- 3
- 『新報道番組でも泣く』ことになると心配されている小林麻耶 ゲンダイネット 13日10時00分 (16)
- 4
- 彼氏が叶恭子さんの全裸写真を撮影! ブログ掲載で衝撃 ロケットニュース24 13日01時23分 (6)
- 5
- 「おくりびと」の劇場は“ペチャクチャ、ポリポリ”の大混乱 ゲンダイネット 14日10時00分 (3)
- 6
- 実は美人だと思う女性お笑いタレントランキング gooランキング 13日09時30分 (10)
- 7
- いとうまい子 ハネムーンは「熱海に3日間」 スポニチ 14日06時00分
- 8
- スト決行!TBSからアナ消えた デイリースポーツ 14日09時32分 (9)
- 9
- 嵐の新曲大ヒット! でも櫻井翔の映画『ヤッターマン』は...... サイゾーウーマン 13日08時00分 (10)
- 10
- 「小原、秋山......」原知宏がブログで明かす元ジャニーズJr.の現在 日刊サイゾー 13日08時00分 (3)
最近、40代の男性にタコ焼きのような男性が増えているらしい。
「なんだ、それ?」って、最初は笑って見ていたのだが、しっかり
読むうちに…、他人事じゃない!私も早くなんとかしなければ…
その理由とは≫