ここから本文エリア モンテ本拠開幕戦寒さが心配2009年03月12日 ∞史上もっとも早い日程/夕方キックオフ… 天候客足に直結 サッカーJ1モンテディオ山形の本拠開幕・名古屋戦まで、あと2日。今季の本拠開幕は、クラブ史上最も早い時期の上、夕方開催で寒さが懸念される。地上波テレビで生中継があるのはありがたいが、これも客足に影響する可能性もある。歴史的なJ1初本拠戦を満員のスタンドで迎えられるか、クラブ側も当日の天候に気をもんでいる。(藤木健) 3月前半の山形はまだ雪も残るため、J2時代は敵地で1〜3戦を戦い、本拠開幕戦は3月後半、試合開始は午後1時または2時という日程が恒例になっていた=表。ところが、今季は1週間ほど早い14日で午後4時開始。底冷えする中での観戦となることも予想される。 昨年12月の最終戦・水戸戦は、敵地で昇格を決め、凱旋の本拠戦だったが、観客数は8643人と伸び悩んた。このときも気温は3・8度、終盤にはみぞれ混じりの雨も降った。当日は、地上波テレビ中継があり「寒さの中、現地で観戦するよりも」と客足の伸び悩みに影響した可能性もある。14日の本拠開幕戦もNHK総合テレビが生中継する。最近5年の開幕戦平均5827人から、観客動員倍増を狙うクラブ側には、不安材料だ。 それでも、前売り券は10日現在で過去最高の約1万枚が売れている。今季から、前売りは当日券に比べて最大700円(SS席は1200円)引きとよりお得感も出した。さらにチームが7日の開幕・磐田戦で大勝。直後からチケット売上げが伸び出した。2得点のFW長谷川は試合後「山形の人の期待を感じている。本拠開幕戦は多くの声援をお願いします」と話し、観戦を呼びかけた。 山形地方気象台によると、11日現在、当日の県内は曇り時々雨か雪、気温は最高6度、最低2度と予想。クラブ側は「寒さもあるが、一度しかないJ1初の本拠開幕戦。スタジアムに来ないと分からない感動を味わって」と呼び込みに必死だ。
マイタウン山形
|