BS特集「オバマのことば」
- 1 :公共放送名無しさん:2009/03/13(金) 23:55:49.99 ID:XdlmWct7
- アメリカ・オバマ新大統領の演説の魅力に迫る。
熱狂的な支持を得てきた言葉の秘密とは。
演説を通じてアメリカ民主主義に新たな歴史を切り開いた言葉の真髄に触れる。
0:10〜
- 2 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:00:38.41 ID:fNEzZ8hm
- 小浜市
- 3 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:05:30.96 ID:s/I8Q4ES
- (・3・)
- 4 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:08:09.95 ID:wjstKan1
- 最近、ライターが変わってスピーチの魅力半減したそうで。
- 5 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:10:09.00 ID:wjstKan1
- 再放送だけど、はじまた
- 6 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:10:24.61 ID:ymraoW0P
- ん?
- 7 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:10:45.96 ID:aNCzr0a2
- ジェロか
- 8 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:10:54.69 ID:wjstKan1
- 人いねーな…
- 9 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:11:06.27 ID:+6k2OKoa
- 薔薇句小浜
- 10 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:11:36.44 ID:YQE98uWD
- 米帝
- 11 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:11:38.57 ID:PjXqtojP
- このおっさん口だけのような気がしてきた
- 12 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:11:41.47 ID:GhtNh17D
- ヒトラーと同じで分かりやすい言葉を繰り返すんだよな
- 13 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:12:09.55 ID:1CYn1D33
- >>4
あの若い子切られたの?
- 14 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:12:16.20 ID:s7AyNkWo
- なにこのアジテーター
- 15 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:12:50.15 ID:+yE3/c9T
- 三宅かよ
- 16 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:12:55.01 ID:Wlv1AAmO
- オバマのこもったような声嫌い、ヒアリングするならヒラリーの方がいい
- 17 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:12:56.55 ID:GhtNh17D
- 小浜市暗殺されそうな予感
- 18 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:05.74 ID:Izw7G63V
- 俺たちの麻生(笑)もとてつもなく見習ってほしい
- 19 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:11.41 ID:AdmokjGk
- ↓がくまえりだと付けてくる
- 20 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:16.49 ID:MygQ25YD
- くまぇり
- 21 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:19.37 ID:XYavVf12
- また歯が浮くような褒め言葉並べるしかないじゃん
- 22 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:21.42 ID:WoWB/gY0
- 最近のNHKのキャスティングは正直おかしい
- 23 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:22.99 ID:96xCzj7H
- 落ち目のAV女優みたいだな
- 24 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:25.37 ID:fPBWYn6q
- kwsk
- 25 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:35.24 ID:wjstKan1
- 宮崎のてっちゃんでも呼べばいいのに
- 26 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:36.87 ID:ZZj6tXOT
- くまぇり
- 27 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:55.31 ID:fPBWYn6q
- >>23
間違ってない気がする
- 28 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:59.20 ID:m78o3aUa
- ヒトラーかよ
- 29 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:14:15.40 ID:dbhm1Lux
- 綺麗事を言うのは簡単だが風呂敷を広げると失敗したときに落胆が大きい
- 30 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:14:40.59 ID:GhtNh17D
- 助教授なのに攻撃的な顔と身なりしてるな
- 31 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:15:09.57 ID:jbkpUiTH
- まだ抽象的なことばが殆んどだからなあ
- 32 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:15:27.78 ID:Wlv1AAmO
- オバマも三宅も嫌い
- 33 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:15:47.19 ID:GX8J2OOx
- オバマが人気あるのは米のマスコミが小浜を持ち上げてるからですよw
その情報を輸入して持ち上げてる日本の馬鹿マスコミはほんと程度が低い
- 34 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:02.16 ID:RIh/EGvm
- マケインの方が正直な感じで好きだったな。
なんかオバマはうわべとりつくろうのが上手そうで・・・
- 35 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:12.15 ID:sfXw6yEf
- 盛り上がり所がわからん
- 36 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:13.36 ID:ioQGDOfA
- 初々しい
- 37 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:14.03 ID:AdmokjGk
- 小学生の頃転校するかもって毎年いう奴がいた
- 38 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:21.92 ID:GhtNh17D
- なるほどね、間を空けるのか
- 39 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:28.93 ID:XYavVf12
- 英語わからんから
心に響かんよ
- 40 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:37.48 ID:wjstKan1
- マケインはタイミングが悪かったわな
この不況下じゃなければ間違いない勝ってただろうし
- 41 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:00.20 ID:eiKaVy/k
- ( ゚∀゚)o彡° OBAMA!OBAMA
- 42 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:24.71 ID:eiZulxNH
- で、この大統領どうなのよ
- 43 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:35.19 ID:Tt1v8FKn
- ただの身の上話じゃないか
- 44 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:36.16 ID:wjstKan1
- オバマの英語は実に聞き取りやすい。わざとそうやってるんだろうけど。
- 45 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:45.26 ID:K7f4kA4S
- ブッシュがクソすぎたから
- 46 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:45.43 ID:dbhm1Lux
- >>28
ヒトラーが出てきたときもドイツは窮地に直面していたし、
就任当初は他国からもすばらしい政治家だと賞賛されたもんだよな
オバマもどう転ぶかわからんね
- 47 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:12.42 ID:1CYn1D33
- 韻踏んでるとか?
- 48 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:16.05 ID:eiZulxNH
- 言葉が上滑りしてるなあ
- 49 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:23.10 ID:qwGsyx+m
- オバマの言葉より昨日のたけたんの言葉のほうが良かったぜ
- 50 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:32.65 ID:CX3gIn2a
- 基本的に我々は優れている我々にはできる我々は正しい
って感じのフレーズにしか熱狂しないのが馬鹿アメリカ人の典型だから演説も楽だな
- 51 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:35.14 ID:8N/X6PNS
- 夢とか自由とか
日本人だからか空々しく聞こえるな
- 52 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:49.47 ID:KYYDfAey
- 中二病だよな
- 53 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:07.04 ID:jfoXRTfz
- もうだめぽ
- 54 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:07.73 ID:wjstKan1
- >>46
でも、どっちかと言うとヒトラーっぽいのは、共和党のネオコン勢って感じ
- 55 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:17.34 ID:XYavVf12
- まあルックスはいいな
- 56 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:46.33 ID:dZZG0cc2
- メリケンの政治家の演説の英語は聞きやすいね
- 57 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:51.87 ID:wjstKan1
- >>55
しかも脱いだらガチムチ
- 58 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:03.28 ID:XYavVf12
- ジェシー?
- 59 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:09.57 ID:6trHZ9TB
- こいつら拍手したいだけだろw
- 60 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:12.42 ID:4lfDR2P0
- アホウヨが意味なく麻生すげーって言ってるのと同じ感じがする
- 61 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:19.20 ID:AdmokjGk
- アメリカなんてジャイアン思想のくせになに言ってるんだよ
- 62 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:21.29 ID:msZI9zUv
- 比較的判りやすい英語だな
- 63 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:39.72 ID:RIh/EGvm
- もっとダイレクトに人間味が出るとね。
携帯メールとかタバコ辞めらんね〜、とか、そういう面もあるんだから。
- 64 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:52.70 ID:dbhm1Lux
- ここは歴史に残る名調子だな
- 65 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:55.88 ID:5CkmVZo7
- 有名なフレーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 66 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:07.77 ID:sfXw6yEf
- ここ盛り上がるところだな
- 67 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:09.59 ID:vLhfaAIU
- 英語教育の素材としては良さそうだな
- 68 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:10.12 ID:NSWVnAQf
- うまいねー
- 69 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:10.55 ID:h9ras/pS
- >>60
でもなんかアメリカ人の演説は日本の政治家とはなんか違うよね
ハキハキしててリズムがいい
- 70 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:10.96 ID:wjstKan1
- >>60
選任問題でgdgdなのも似てるといえば似てるな
- 71 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:14.63 ID:usk1zyCX
- オリは今日1日フジテレビらしい
- 72 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:17.32 ID:4gGFr1jU
- 何か胡散臭いなぁ
- 73 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:21.06 ID:CmNIeVgZ
- わぁ
- 74 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:22.22 ID:Tt1v8FKn
- 「青年の主張」とかそんな感じだな
- 75 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:22.75 ID:eiZulxNH
- なんかつまんね
- 76 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:25.10 ID:dZZG0cc2
- ふむ、ここで合衆国というのね、うまい
- 77 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:31.40 ID:GhtNh17D
- 日本の指導者の演説で感動してみたいものだ
- 78 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:39.98 ID:BLzQYuz+
- ハイルオバマー!\(^o^)
ハイルオバマー!\(^o^)
ハイルオバマー!\(^o^)
- 79 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:41.43 ID:cumVTKXm
- まあ、日本で生まれて育った女の子を、フィリピン人だってことだけで容赦なく叩き出そうとする、
どっかの国の国民には、あと100年は理解できない演説だろうなあ
- 80 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:49.10 ID:CGFSFReJ
- なにこいつ、ハリウッドの役者?
格好よすぎるんだけど
- 81 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:53.42 ID:0lxAU1uz
- 法廷モノの弁護士のスピーチを聞いてるようだw
- 82 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:53.93 ID:sMp4+ffd
- WWEのコール&レスポンスを見てるようだな
- 83 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:01.77 ID:NSWVnAQf
- 盛り上げ方を知ってるな
- 84 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:02.01 ID:nrLvkNb4
- でも日本で同じような演説しても拍手だけだろ
メリケンは盛り上がりすぎ
- 85 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:04.39 ID:zk+MjBIX
- >>62
難しい単語を使う必要はないんだよ
日本人は難しい単語使うと格調高いと思ってる節があるけど
- 86 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:05.95 ID:90pLDns4
- ヤベェ
感動した
俺は今日からアメリカ人になる!
- 87 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:06.10 ID:Qs4oBW4p
- 今北
なんだこの糞番組は…
スタジオいらねーよ…
- 88 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:06.01 ID:FJ5to8QY
- すごいけど民衆の熱狂は若干引く
- 89 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:08.73 ID:/Ovlqns/
- 自信をもって(ハッタリを)しゃべれる人間が勝つな
どこの世界でも
- 90 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:17.97 ID:wjstKan1
- スタジオがいらなさすぎる
- 91 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:18.95 ID:32DOyotf
- >>60
日本語で同じようにやると芝居がかって見えないかな
- 92 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:21.76 ID:RAQJrfM+
- 演説の上手さは神の領域
人間わざとは思えない
- 93 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:26.54 ID:KdfyvFeo
- >>69
小泉はいい意味でも悪い意味でも演説上手かったな
- 94 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:28.60 ID:nVsihhqN
- なんかくどいな
- 95 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:31.36 ID:8N/X6PNS
- 自分の国の総理は貶め
アメリカの大統領マンセーか
- 96 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:31.50 ID:UdAkFE8K
- >>79
アメリカなどの他国はもっと厳しく対処してるだろう
- 97 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:32.01 ID:zAeVFKbb
- 逆にウソっぽいな
- 98 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:42.02 ID:3Uqnawry
- 圧巻だな
- 99 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:45.99 ID:sMp4+ffd
- スタジオのレベルの低さが泣ける
- 100 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:47.40 ID:GX8J2OOx
- http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/900716/
日本のメディアと同じように、米のメディアも偏向がひどいんだよ。
共和党の批判ばかりして、民主党を持ち上げるって感じでな。
だから、こんなに持ち上げられているわけさ。
- 101 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:55.61 ID:rsrgLLkf
- >>95
日本だから
- 102 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:55.93 ID:Izw7G63V
- 国家元首が世襲でその臣下は阿呆の国とは大違い
- 103 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:56.08 ID:dZZG0cc2
- NHKは結局どこの国マンセーなのかはっきり汁
- 104 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:07.00 ID:hQon1O6x
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1673410
- 105 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:06.89 ID:BLzQYuz+
- >>79
はぁ?
どさくさに紛れてナニ言ってんだコイツ
- 106 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:07.82 ID:1HM160LX
- 天野と女がうざい
- 107 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:08.78 ID:zk+MjBIX
- >>79
ルールを守れないやつは論外だろ
ルールは守るからルールなんだよ
- 108 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:09.71 ID:RIh/EGvm
- >>85
言えてる。
時々意味分からない言葉あったりする。
米百表の精神とか言われても??? 私も無知なんでしょうが
- 109 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:10.61 ID:4lfDR2P0
- >>69-70 どっちかというと似てるのは支持者の方って言ったつもりなんです
- 110 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:13.63 ID:ntPtnAYA
- 頭悪い事言うなよ天野
- 111 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:20.56 ID:dZZG0cc2
- >>79
まだ優しい方だぜ
- 112 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:31.11 ID:fhMcfUZ9
- あんな単純な罠にみんな引っかかるような国はヤだな
- 113 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:32.78 ID:cumVTKXm
- 個人主義を元にして団結する、ってのは、日本人には理解しがたいだろうね、とくに権利大嫌いなネトウヨには
- 114 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:41.24 ID:Tt1v8FKn
- >>79
フィリピン人というだけで甘やかす連中に似てるかと
- 115 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:41.72 ID:XYavVf12
- ダメなやつの演説見ても観衆がもりあがってたら感動するんだろ
- 116 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:46.03 ID:NSWVnAQf
- >>91
日本は日本のスタイルがあるんだよ
角栄の若い時の演説なんてのも
力があったよ
- 117 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:53.12 ID:8N/X6PNS
- もっとまともなゲスト呼べよ
なんだよキャイーンて
- 118 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:03.29 ID:dZZG0cc2
- >>102
大英帝国を敵に回したな
- 119 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:15.04 ID:ZZj6tXOT
- くまぇりって、ほんとに似てたのかな
- 120 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:18.65 ID:I1tUYPrT
- 側近にゲッベルスがいるんだよな
- 121 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:20.79 ID:sMp4+ffd
- アメリカ調子乗りすぎ
- 122 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:33.90 ID:nrLvkNb4
- >>118
現在目下gdgd政権だろ
- 123 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:40.70 ID:twCkDQOx
-
日本のNHKが、他国の政治家のこういう特番組むこと自体が気持ち悪い
- 124 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:41.98 ID:1CYn1D33
- 国民性とか成り立ちが全然違うんだから根本的な理解なんか出来ない
- 125 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:43.92 ID:8awMB3Ad
- のどゲホで灰色の歯をしたデブ
- 126 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:56.68 ID:4thLBdNo
- そもそもゲストがおかしい
- 127 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:56.87 ID:lEQBBUkf
- くまだww
- 128 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:11.39 ID:sfXw6yEf
- くまぇり場違いだろ
- 129 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:11.66 ID:sMp4+ffd
- これゲストは出るだけ損だな
- 130 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:13.09 ID:SS9fvdj6
- >>79
おいおいその件は、結局のところ「日本に居続けていいよ」ということになったじゃないか
誰が追い出したって? 事実と異なることを口にするなよ
「君だけは居ていいよ」というのがアレなんだろうけどな
- 131 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:16.61 ID:YeEmItym
- 津田塾の解説がすごい
- 132 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:19.98 ID:XNFtsNHw
- 熊田年取ったなあ
- 133 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:20.48 ID:h9ras/pS
- >>108
米百俵の精神とかいって、真っ先に所得最低限下げて教育費削った小泉はいろんな意味で
アレだったな
- 134 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:39.89 ID:cjxs87UQ
- あの女熊田洋子か
- 135 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:44.19 ID:R8jD0bQ0
- これ借り物って、批判されたよな。
まあ前からよくあるパターンだ。
同じ言葉の繰り返し、、、
カルト教祖もやる方法
- 136 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:51.85 ID:wjstKan1
- >>123
別に国営放送が他国の国家元首の特集を組むこと自体は珍しい事ではないだろ
ただ、こんなマンセー番組作るのは、まぁ日本だけだわな
- 137 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:54.30 ID:radSl/vD
- くまぇり
- 138 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:57.74 ID:dZZG0cc2
- >>116
テレビじゃ一部でしか流れないような街頭での小泉とかのしゃべりを聞いてると実際めちゃくちゃ上手い
- 139 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:09.17 ID:XYavVf12
- くまえりは乳でもみせとけよ
- 140 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:24.99 ID:7OpRIyCO
- くまえりぶっさぁ
- 141 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:28.64 ID:GhtNh17D
- こんときは泡沫候補だったんだろうな
- 142 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:29.67 ID:twCkDQOx
- >>130 どっかの国って、日本って言ってるじゃん
- 143 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:31.11 ID:sMp4+ffd
- アメリカの歴史の一大事なのに、スタジオのゲストのレベルはテレ東並だな
- 144 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:50.74 ID:ZZj6tXOT
- これでイランに先制攻撃したら笑えるw
- 145 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:53.09 ID:zk+MjBIX
- >>133
一応ほかの金も下げたぞ
公共投資もきったし、公的保険の類も
- 146 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:10.07 ID:NSWVnAQf
- ヒラリーの英語も
聞き取りやすいんだよな
- 147 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:12.30 ID:0lxAU1uz
- ヒラリーの映画が作るときは、ジョディ・フォスタ−にやってほしいな。
- 148 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:21.84 ID:XNFtsNHw
- 戦争でもして経済回復させるんかな
- 149 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:27.67 ID:T9VfZfuQ
-
いえす うい きゃん
- 150 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:29.64 ID:nrLvkNb4
- うるせえw
- 151 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:29.94 ID:twCkDQOx
- きもい! 番組きもい!
- 152 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:32.53 ID:dbBp3wsb
- きゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 153 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:32.61 ID:rsrgLLkf
- すげー盛り上がり
- 154 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:38.70 ID:dbhm1Lux
- しかしかっけーな
- 155 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:40.97 ID:RAQJrfM+
- NHKはチャンネル数が多すぎて
慢性的なソフト不足、エロとか
人権上問題じゃなければ、こういう企画は
わりと簡単に通って番組が作られる
- 156 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:44.79 ID:AdmokjGk
- ウィーウィルロックユーのパクリ
- 157 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:46.16 ID:dlAVVfFY
- ヒトラーと一緒じゃん
- 158 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:50.43 ID:dZZG0cc2
- 他国の元首をヒーローのように扱う国ってそう無いだろうな
どこぞの市とかな
- 159 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:50.91 ID:I1tUYPrT
- 「はい 私達はできます」
- 160 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:51.94 ID:RIh/EGvm
- アメリカとイギリスに住んでたけど、アメリカ英語聞きやすい。
イギリス発音きれいとか言われてるけど、自分には理解できなかった。
- 161 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:54.55 ID:XNFtsNHw
- 発音オレより上手いな
- 162 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:54.72 ID:wjstKan1
- >>148
イラク引き揚げる代わりにアフガンへ大量に増派するんだっけ?
- 163 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:59.79 ID:cjxs87UQ
- YES WE CAN! YES WE CAN!
- 164 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:07.71 ID:sMp4+ffd
- 豆知識
オバマは、Iという主語を使わずに、Weという主語をよく使う
- 165 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:13.45 ID:XYavVf12
- 宗教もロックもこれとかわらんな
- 166 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:14.62 ID:FJ5to8QY
- さすがにこれは気持ち悪いなあ
- 167 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:15.92 ID:8N/X6PNS
- アメリカ人って単純だな・・・
- 168 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:17.68 ID:zk+MjBIX
- >>138
あの人は政治内容とか政治信条はともかくしゃべりはうまい
邦夫ちゃんもあれだけうまけりゃバカやってるって露見せずにすむと思うんだけどね
- 169 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:18.83 ID:/Ovlqns/
- 内容がからっぽでもしゃべる態度の方がはるかに大事だな。
麻生なんかつっこみどころ満載だからマスゴミどもの絶好の餌食になるが。
- 170 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:26.87 ID:0lxAU1uz
- わかりやすい、単純化された言葉は危険だとかいう格言、
誰か言わなかったっけ?
- 171 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:29.33 ID:SS9fvdj6
- >>133
小泉自身も言葉の意味を知らなかったのだろうか
定額給付金で得られるかもしれない効果について知らずに
「私は受け取りません」と最初に言ってしまった誰かと共通するものを感じる
まあ、途中で手のひら返したのがまだマシだけど
小泉は、ブレーン連中が「アレは間違ってたかも」って言ってるのにまだ自説を曲げてないし
- 172 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:35.91 ID:dbhm1Lux
- すばらしいライム
- 173 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:36.49 ID:GhtNh17D
- 確かに胸打つな
- 174 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:38.45 ID:rsrgLLkf
- >>164
人の心をつかむための常套手段だよな
- 175 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:41.59 ID:4lfDR2P0
- >>155 それなら深夜にサッカーでも流してほしいわ
- 176 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:44.15 ID:KdfyvFeo
- >>147
パトリシア・ウェティグかメリル・ストリープがいいな
- 177 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:50.08 ID:dlAVVfFY
- >>155
チャンネル減らして受信料も安くして欲しいな。
BSなんて当初地上波が届かない地域対策とかいってたのに、
いつの間にかほぼ独自番組になってしまった。
- 178 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:57.18 ID:sfXw6yEf
- 泣くなよ…
- 179 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:02.89 ID:AQts9Nh8
- なんか具体性のないことを言うだけのように見えるけど、政治手腕はどうなのよ?
- 180 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:09.74 ID:T9VfZfuQ
- youtube
- 181 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:16.25 ID:KYYDfAey
- アメリカだなぁw
- 182 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:16.81 ID:BizTZ7bp
- >>167
日本人ほどではないがなwwwwwwww
- 183 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:24.90 ID:FJ5to8QY
- 宗教にしかみえねえw
- 184 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:29.27 ID:twCkDQOx
- >>169 麻生の演説のほうがよっぽど中身があるのにね
- 185 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:32.71 ID:cjxs87UQ
- こんな歌あんのか
- 186 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:36.99 ID:AdmokjGk
- オバマガールズどうなった?
- 187 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:39.13 ID:B1emxePr
- ゲーム化決定
- 188 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:40.70 ID:cumVTKXm
- アメリカでは「権利」ってもんが生きてるなあ・・・
今の日本では「権利」を主張した瞬間、「ゴネ得野郎!!」って罵倒される時代だけど
- 189 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:47.03 ID:RIh/EGvm
- >>179
どっかの誰かが、
「オバマの強みは国民に何も約束しないこと」って言ってたよ。
世渡りは上手いんじゃない。
- 190 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:47.93 ID:+2HC7OtW
- 支持率がかなり下がっているんだけどね
- 191 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:51.64 ID:dZZG0cc2
- >>169
安倍以降の内閣って失言だらけなんだよな、
小泉はワンフレーズポリティクスってくらい注目すべき言葉を選んでたから流石だ
- 192 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:54.95 ID:NSWVnAQf
- >>133
だな w
- 193 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:29:56.05 ID:dlAVVfFY
- 日本はマスゴミが必ず足を引っ張りにかかるからなぁ
- 194 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:05.89 ID:zk+MjBIX
- >>179
少なくとも、法案いくつも通してるし、補助の類もやってる
麻生よりは行動してるんだよ、実際は
麻生が動かなさ杉というのもあるけど
- 195 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:12.79 ID:ZZj6tXOT
- ↓最近相手にされていない小浜市民が一言
- 196 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:14.78 ID:SS9fvdj6
- 下手に中身がある発言をしちゃうと後で突っ込まれるから
抽象的なことばかり口にしておいたほうがいいのかなー
- 197 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:16.28 ID:GhtNh17D
- ヒラリーは次の大統領確定か
- 198 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:18.91 ID:sMp4+ffd
- くまぇり死ね
- 199 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:20.20 ID:twCkDQOx
- スタジオ馬鹿
- 200 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:27.47 ID:1HM160LX
- この女ウザイ
- 201 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:27.39 ID:XNFtsNHw
- 我々は出来るより私は出来るの方が責任の所在がはっきりしていい
- 202 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:36.99 ID:nrLvkNb4
- >>182
昔は日本だって言語の分かりやすさより重さでとってたんだけどなあ
メディアの力ってのは凄いってことだ
- 203 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:52.31 ID:4lfDR2P0
- >>184 そら優秀な官僚様が作ったんだから中身スカスカなわけねーわな
- 204 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:56.83 ID:1CYn1D33
- >>175
国営放送なら地上波でスポーツ専門チャンネルがあってもいいのになあ
- 205 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:59.76 ID:1HM160LX
- へたにヌルクして失敗した番組の典型例だな
- 206 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:04.36 ID:JeXKSoxN
- >>183
ジェットコースターで怖くなくても「ぎゃあああああ」って叫ぶと楽しいぞ それと一緒
- 207 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:07.58 ID:/Ovlqns/
- >>184
具体的なことや前提とかややこしく言い過ぎるからね
- 208 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:23.02 ID:KdfyvFeo
- >>197
8年後に立候補するかもって
ペイリンも8年後に立候補するかもって言われてるらしいw
- 209 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:27.01 ID:dlAVVfFY
- >>189
ホテルへ連れ込もうとしたら、女から「何にもしない?」と聞かれ
「大丈夫、大丈夫」とか言ってホテルへ連れ込むのと同じだね。
- 210 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:29.94 ID:sMp4+ffd
- Wiiって言う言葉
- 211 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:33.54 ID:QhuEQge8
- 日本も戦前までは演説文化があったらしいんだがな。
- 212 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:34.47 ID:dbBp3wsb
- おいおい、アメリカの偉大さを認めないネトウヨうざいよ
- 213 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:35.87 ID:dbhm1Lux
- 熊田場違いだなw
- 214 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:38.75 ID:8N/X6PNS
- 中身よりキャッチーな言葉に魅かれるんだろ
- 215 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:40.55 ID:nSrdfakx
- ウィ
- 216 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:44.80 ID:zk+MjBIX
- >>203
優秀w
少なくとも総務省のやつは優秀でもなんでもないな
- 217 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:48.08 ID:wjstKan1
- >>209
さきっちょだけだから!!さきっちょだけだから!!
- 218 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:31:56.86 ID:twCkDQOx
- >>194
>麻生が動かなさ杉というのもあるけど
お前麻生の何を知ってるの?
- 219 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:05.12 ID:ZZj6tXOT
- >>210
中国ではVii
- 220 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:05.64 ID:sMp4+ffd
- キャンと言ったらキャンセルです
- 221 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:07.71 ID:dlAVVfFY
- 東京純心女子大学ってwww
- 222 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:12.88 ID:B1emxePr
- ( ゚∀゚o彡°( ゚∀゚o彡°( ゚∀゚o彡°( ゚∀゚o彡°
- 223 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:19.93 ID:dbBp3wsb
- なんでcanを日本語で発音するんだよw
- 224 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:23.79 ID:KdfyvFeo
- >>204
FOXスポーツみたいなもんか
そういうチャンネル欲しいな
- 225 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:24.80 ID:rsrgLLkf
- >>208
ペイリンやる気満々みたいだけど勘弁。他国とはいえ
- 226 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:27.22 ID:w0CUtn87
- >>189
詐欺師みたいな目付きしてるしな
あいつは信用できん
- 227 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:27.59 ID:1CYn1D33
- >>211
板垣死すとも?
- 228 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:30.50 ID:dZZG0cc2
- Yes I willでないのがポイントか
- 229 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:39.26 ID:RIh/EGvm
- アメリカは意外かその通りか分からないが、社会帰属・還元意識が強いと思うよ。
USAUSA!!!ってのも、結局はみんなでがんばろ〜!って強い意識だよね。
段階的に色んな顔がある。あそこの国民は。
- 230 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:45.73 ID:cumVTKXm
- >>203
ぶっちゃけ、麻生って可もなく、不可もなくだよな
なんでかっていったら、要するに官僚にただ動かされてるだけだから
小泉以前の総理の典型ってだけ
- 231 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:50.09 ID:dlAVVfFY
- >>194
このネジレ状態で法案通るかよ!
- 232 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:57.13 ID:BizTZ7bp
- >>188
全然足りねー。
まだまだモンスターペアレントやNEETが幅きかしてる。
- 233 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:57.84 ID:cjxs87UQ
- しかしヒゲのおっさんはホモくせえなあ
- 234 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:58.75 ID:XNFtsNHw
- これに勝る日本語のフレーズなんかないの?
- 235 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:01.55 ID:4thLBdNo
- こんな番組やるより、戦前の日本人の紹介でもすればいいのに
- 236 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:04.51 ID:KYYDfAey
- >>227
Yes We Can!
- 237 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:17.51 ID:twCkDQOx
- >>203 街頭演説だぞ?
- 238 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:19.64 ID:AXbKe0H8
-
熊田のキャプ
キボンヌ
- 239 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:31.55 ID:uiMS5/rO
- Ameri【can】
- 240 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:35.60 ID:dbBp3wsb
- >>235
あのくらい歴史なんかもういいよ
- 241 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:44.28 ID:wjstKan1
- 少なくとも、政治家…というか、指導者としてのバックボーンは、ネオコンのアホチンパンジーよりは遙かに良いわ
- 242 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:47.78 ID:RIh/EGvm
- >>209
結局、そういうずるさを持ってる人が出世していったりするしね・・・
- 243 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:54.81 ID:dlAVVfFY
- >>230
まあね。
ごく普通の日本の総理。
ここまで叩くマスゴミは異常。
- 244 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:54.87 ID:dZZG0cc2
- 日本人が何でオバマ当選にここまで喜ぶのか不思議だな
- 245 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:57.27 ID:h9ras/pS
- >>237
街頭演説も事前に誰か台本書いてるんじゃね?
- 246 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:03.79 ID:yoifLdyQ
- >>234
つ よろしい、ならば戦争だ
- 247 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:05.97 ID:Izw7G63V
- その頃阿呆は
「え〜世界第一位の経済大国と〜二位の経済大国がぁ〜
- 248 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:11.22 ID:LxLcR0iG
- マネーにもマナーを
- 249 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:14.85 ID:XNFtsNHw
- プロミス?熊田のCMだっけ
- 250 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:23.24 ID:twCkDQOx
- 気分悪い、寝る
- 251 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:32.71 ID:KdfyvFeo
- >>225
超保守派が「お前やりすぎじゃね?」って言うぐらい超超保守だしな・・
- 252 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:37.67 ID:JeXKSoxN
- ,..-──- 、
_ / \ _
/ ヾ , iヽ、 、 // \
/ | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ. ヽ.
l | (| | ェェ ェェ | |) | 、 l
. , 、 i | i | | | ,.、 .| | | | ,!
ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ プロミス
} >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
| −! 从l\`ー一'´ リノ \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
- 253 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:55.10 ID:NSWVnAQf
- >>211
そうなんだよね。
演説で政治が動いたりしてね。
- 254 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:55.12 ID:r0MI3l/7
- thats the promise of america.
- 255 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:02.94 ID:x8xDJRI4
- >>244
つ24
まさか現実になるとはな
- 256 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:05.04 ID:oV0XzHTZ
- こういうのってトレーナーとか
プロデューサーとかいたりしないの?
- 257 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:08.67 ID:0lxAU1uz
- 自己責任言い出した。
だめだw
- 258 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:09.65 ID:F+NlCT7F
- >>234
「ならば対案を出しなさい」
「貧乏人は麦を食え」
- 259 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:13.36 ID:dlAVVfFY
- >>247
自国の総理を阿呆なんて言ってる愚民がいるから、
日本にはオバマが誕生しないんだよ。
- 260 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:22.34 ID:dZZG0cc2
- 日本のマスコミはオバマの抽象的なことを言っている部分より
具体的な政策に触れているところをもっと取り上げたらどうかね
- 261 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:26.33 ID:8RgZemVF
- やばいよプロミス
- 262 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:32.74 ID:RAQJrfM+
- 麻生首相は吉田の孫って言うより
内大臣、牧野のひ孫でもある、この血筋の方が
俺は凄いと思う。毛並みの良さは半端じゃない
マスコミが根拠のない嘲笑をしてるだけで
かなり動いてると思う、円高が事実収まり出した
- 263 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:40.85 ID:wjstKan1
- >>244
オバマの対外的政治思想でも取り上げて、結果日本へどのような影響が考えられるか
みたいなドキュメンタリーをどこも作ろうとすらせずに、こんなマンセー番組とかばっかだもんな。
- 264 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:40.98 ID:F+NlCT7F
- >>251
保守っていうか・・・馬鹿
- 265 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:46.09 ID:zAeVFKbb
- オバマは政治家ってより宗教家だな
- 266 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:54.90 ID:JeXKSoxN
- >>244
白人じゃないってだけで喜んでる人はいるんじゃない?
- 267 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:05.10 ID:x8xDJRI4
- 俳優だな
ドラマの世界
- 268 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:11.87 ID:wjstKan1
- >>234
「記憶に御座いません」
- 269 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:12.33 ID:CGFSFReJ
- オバマ、ハリウッド映画見すぎだろww
- 270 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:19.21 ID:KdfyvFeo
- >>255
24にプリズンブレイクの女副大統領を混ぜると・・
- 271 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:19.63 ID:8RgZemVF
- だから、 プロミスはやばいって オバマ。
- 272 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:28.85 ID:cjxs87UQ
- アイハブアドリームって言わないかな
- 273 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:33.87 ID:FJ5to8QY
- オバマの演説は確かにすごいけど、熱狂は不気味だな
- 274 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:40.22 ID:djGlzTJ5
- うさんくせーやつだ
- 275 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:46.03 ID:h9ras/pS
- >>268
「すべて秘書がやったことです」
- 276 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:47.28 ID:XlqlyhuP
- >>259
あっちだってブッシュの時バッシング酷かっただろ
- 277 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:49.54 ID:sMp4+ffd
- ブッシュも宗教のおかげで当選したけど、
これも半分宗教みたいなもんだな。
- 278 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:52.50 ID:1CYn1D33
- >>234
「バカヤロー」
- 279 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:53.91 ID:nrLvkNb4
- 日本だったら日本を建て直す?当たり前だろ与党なんだから
で済まされる
- 280 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:55.79 ID:w0CUtn87
- >>269
それはオバマのスピーチライターにも言える
- 281 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:59.01 ID:oV0XzHTZ
- CDやDVDの売上の印税とか貰ってるのかな?
- 282 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:05.21 ID:cZq0OHOP
- こんなことをいえる日本人はいない・・・
- 283 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:07.59 ID:JeXKSoxN
- >>234
「私的参拝です」
- 284 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:11.98 ID:0lxAU1uz
- オバマ、ケニア人のハーフじゃん。
日本だと在日に政権渡すようなもんだw
- 285 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:14.99 ID:GBHE8Txk
- >>249
熊田はアコムだよ
- 286 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:19.86 ID:ZZj6tXOT
- うわ、ほんとにキリスト教の国だなぁ
- 287 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:23.37 ID:XNFtsNHw
- 返済は計画的に
- 288 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:28.12 ID:KdfyvFeo
- >>264
確かに
てかペイリンはなぜかアメリカのゲイに人気があるらしい
ゲイ受けしそうなキャラでもないような気もするがなんでだろ
- 289 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:31.43 ID:KYYDfAey
- でも考えることはアメリカ第一だべ
- 290 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:31.56 ID:LxLcR0iG
- 日本人の政治家で一番演説がうまいのは誰かな
田中角栄は演説の天才だっだけど、今の時代は思い浮かばないな
- 291 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:35.24 ID:B1emxePr
- >>234
遺憾の意
- 292 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:35.89 ID:1HM160LX
- 具体的政策はない
- 293 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:37.95 ID:hTcu0Xrd
- 聖書って言う言葉使うなよ
- 294 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:40.60 ID:dlAVVfFY
- この女、放火で刑務所入ってなかった?
- 295 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:42.59 ID:pzeKA7SR
- 世俗的すぎると民主支持派でも敬遠するよ
宗教は否定できない
- 296 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:42.99 ID:F+NlCT7F
- >>255
オバマは24のパーマー大統領の
いいイメージですごく得してる
アメリカ初の黒人大統領は
24の影響って大きいと思う
- 297 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:45.07 ID:CGFSFReJ
- で、オバマは日本に何してくれんの?
- 298 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:52.67 ID:GnMH7Iq4
- アメリカって気持ち悪いね
- 299 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:55.12 ID:RAQJrfM+
- テレビ伝道師みたいだ。
ヒトラーの演説も大衆を熱狂させた
- 300 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:55.46 ID:XYavVf12
- 日本じゃプロミスなんて使うと誤解されるな
- 301 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:55.66 ID:oV0XzHTZ
- バイブ
- 302 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:57.54 ID:dZZG0cc2
- >>282
テレビではこんなに取り上げないけど
日本の政治家も結構でかいこと言ってんだがなー
- 303 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:02.10 ID:sMp4+ffd
- 宗教くせー
ってことか
- 304 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:09.01 ID:JeXKSoxN
- >>291
誰のフレーズだかわからん('A`)
- 305 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:12.73 ID:fx9orYCH
- 日本人が同じ事言ったら逆にシラけるよなw
いいな〜メリケンはショーアップ好きで
- 306 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:13.16 ID:LxLcR0iG
- >>285
東原が出てたやつは?
- 307 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:16.21 ID:wjstKan1
- >>286
日本の政治家が、「神」なんてフレーズだそうもんなら、胡散臭ささ100倍になるな
- 308 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:16.79 ID:x8xDJRI4
- >>270
ぎゃあああああ
ヒラリーが落ちて良かった…
- 309 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:18.58 ID:4thLBdNo
- オバマがどうにかできるような状況じゃないよ
- 310 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:25.60 ID:B1emxePr
- >>296
前フリとすら思える
- 311 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:30.47 ID:uiMS5/rO
- プロミス←ユダヤ/イスラエルに向けてのアンチでは無いとのメッセージ
- 312 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:30.55 ID:ZZj6tXOT
- >>297
とりあえず小浜市とのつながりは無くなったみたい
- 313 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:31.00 ID:dbBp3wsb
- アメリカは精神の演説
日本は言葉の演説、違いがある
- 314 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:30.92 ID:UdAkFE8K
- >>234
日本は天皇中心の神の国
- 315 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:32.94 ID:dlAVVfFY
- 聖書の話をして賞賛される・・・アメリカ
神の国発言で総理辞任・・・日本
- 316 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:35.92 ID:Vj+7I2P0
- 簡潔で分かりやすいし、伝わりやすいからなぁ。
日本の政治家には到底無理だ。
- 317 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:37.26 ID:VQ2LcuQ/
- なにかしらお題目を用意するんだな
Yes, We Canとか「南無妙法蓮華経」みたいなもんだよな
- 318 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:38.11 ID:dbhm1Lux
- >>244
白人一辺倒ではない世界の在り方というのは
わが国にとっても大日本帝国以来苦節して目指してきた事だからどこもおかしくはない
- 319 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:40.47 ID:F+NlCT7F
- >>288
顔がね、イケメンに近い顔してるんだよね
結構男顔
- 320 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:43.03 ID:nrLvkNb4
- >>306
なんだっけ?奈良カッターだっけか
- 321 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:44.66 ID:cumVTKXm
- >>259
アメリカで、アメリカの大統領が、「俺を叩くな、とにかく尊敬しろ」なんつったら、支持率0%になるわww
- 322 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:46.39 ID:XNFtsNHw
- これがアメリカよ
- 323 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:55.90 ID:EdILej8U
- >>297
ゆすりたかり
- 324 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:10.94 ID:t4CW9Uip
- (U) < わたしは存在しているものである!という神
- 325 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:11.28 ID:rsrgLLkf
- 宗教みたいな雰囲気の中での演説・・・そうかそうか
- 326 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:11.46 ID:0lxAU1uz
- >>234
財政改革?
- 327 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:11.88 ID:BizTZ7bp
- たとえ演説しか能のない大統領だとしても、米国民はそれを必要としていたということ。
必然だよ。
悪夢のような不況の中で、一時の夢に酔いたいんだな。
- 328 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:15.74 ID:+2HC7OtW
- この人、アーチェリーの先生かと思った・・
- 329 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:16.51 ID:1CYn1D33
- >>305
だってそこで盛り上がれる人種じゃないじゃん。
こんだけの人が集まって熱狂的に盛り上がってるのなんて野球場しか見たことない。
- 330 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:21.91 ID:Pqf5qfmD
- とりあえず神神いっときゃいいんだな
米国人とキモヲタは同レベルってことか
- 331 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:24.21 ID:cZq0OHOP
- >>302
そうなの?
例えば誰?
- 332 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:29.52 ID:GnMH7Iq4
- なんでノッチがゲストじゃないの?
- 333 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:35.85 ID:nrLvkNb4
- 30秒規制だと誤爆宣言も儘ならぬわ
- 334 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:37.76 ID:dbBp3wsb
- >>314
結局神は軍国主義派に利用されたんだよねw
- 335 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:39.80 ID:wjstKan1
- >>297
残念ながら、外向的姿勢は以前の共和党政権と違い、日本軽視路線なようで。
- 336 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:44.47 ID:z/3OdQQ0
- >>315
聖書はネタ元にしてただけだと思うが…
ネタ元にする程度なら日本神話使ったって全く問題ないと思うよ
- 337 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:49.46 ID:NSWVnAQf
- 短文でリズムが良くて
韻を踏んで
希望を語って
たしかに聞かせるな。
基本的にインテリで声や信頼される雰囲気を持ってる
からだろうけど。
- 338 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:54.15 ID:cjxs87UQ
- >>327
演説しか脳がないかどうかはこれからだけどな
- 339 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:55.33 ID:KYYDfAey
- >>329
そこは良し悪しだよねー
- 340 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:01.88 ID:4thLBdNo
- 遅かれ早かれアメリカデフォルトは避けられない
オバマ就任中なのは間違いない
- 341 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:04.59 ID:KdfyvFeo
- >>319
wwwww
- 342 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:13.74 ID:VQ2LcuQ/
- まあ相手がいつ死ぬかわからんおじいちゃんじゃねえ・・・
- 343 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:16.89 ID:uiMS5/rO
- >>288
エエェ、反同性愛主義者なのに
- 344 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:17.47 ID:sMp4+ffd
- 日本の政治よく知らないやつが日本の政治をさげすむってパターンはどうにかしないといけないよ
- 345 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:17.80 ID:LxLcR0iG
- >>320
サラ金のCMにも出てたよね
アコムだっけ
ジーコはひとりでできたのほのぼのレークだったよね
- 346 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:19.55 ID:UdAkFE8K
- >>329
そもそも選挙期間が短すぎて盛り上がる前に終っちゃう
- 347 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:26.06 ID:RIh/EGvm
- イギリスで差別多い生活の後、アメリカに移って、
中国系アメリカ人に飯おごってもらった時は泣けたよ。
アメリカの多様性はすごい。尊敬する。
- 348 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:26.25 ID:fx9orYCH
- >>329
昔の安保闘争って何だったの?
学生たちは中身を理解してやってた訳じゃねいよね?w
- 349 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:27.89 ID:RAQJrfM+
- 大統領就任式には必ず
牧師の演説がある。政治と
宗教は切っても切り離せないのが現実なのだ
- 350 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:48.55 ID:dZZG0cc2
- いちいち日本の政治家は、国会はあれだけどねー
ってかんじでアメリカ万歳だな
- 351 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:51.54 ID:F+NlCT7F
- >>335
日本軽視のクリントン時代より
日本重視のブッシュ時代のほうが
くらしが苦しいのは何故だぜ?
- 352 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:51.97 ID:dbBp3wsb
- アメリカ万歳!
- 353 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:51.91 ID:XYavVf12
- マケインが直情的?
そんな印象あんのか
- 354 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:53.01 ID:B1emxePr
- >>304
We can no win
- 355 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:40:56.07 ID:hTcu0Xrd
- >>327
アメリカの大統領は単なる飾りでアメリカの象徴なのかもしれないな
実際の仕事は大臣以下の大統領の周辺の人間が動かしているのかもしれない
- 356 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:04.32 ID:XNFtsNHw
- >>337
日本だと七五調とか入れればいいんかな
- 357 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:11.32 ID:1HM160LX
- >>349
アメリカは政教一致
- 358 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:14.91 ID:QhuEQge8
- >>284
ルーツは外国でも国籍はアメリカ人だろ。
在日は韓国朝鮮籍で外国人。
- 359 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:17.96 ID:w0CUtn87
- >>348
あんなのは革命ごっこですから
- 360 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:24.17 ID:h9ras/pS
- >>314
まぁ、あの発言って神道系の団体のスピーチに出たときのリップサービスとしていったんだよね
うろ覚えだけど
スポンサーに対して調子いいことほいほい言ってたら録画されてピンチというのもマヌケだが
- 361 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:33.80 ID:Vj+7I2P0
- >>356
伝わりやすくはあるだろうね。
- 362 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:36.27 ID:nrLvkNb4
- >>351
なにアメリカに住んでるの?
- 363 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:37.61 ID:cZq0OHOP
- 田中角栄の演説聞いてみたいな・・・
- 364 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:37.65 ID:wjstKan1
- >>351
それは単純に日本経済そのものが…
- 365 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:38.31 ID:JeXKSoxN
- 原稿に書いてあるんだよ
左を見ろ → こっちは右だ
- 366 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:39.70 ID:x8xDJRI4
- ペイリン副大統領候補が嫌い
あいつ自然動物に死ねって言ってる。保護より狩り優先
- 367 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:42.45 ID:hMS8JW7+
- 今北・・・でも気持ち悪い感じの番組そうなのでノシ
- 368 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:42.62 ID:1HM160LX
- お前の声は心地悪い
- 369 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:42.97 ID:dZZG0cc2
- >>348
かつて社会を壊そうとしていた連中もすっかり今じゃ社会のお荷物にw
- 370 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:45.59 ID:0lxAU1uz
- >>305
ええじゃないか
- 371 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:46.15 ID:cumVTKXm
- 純粋に知性だけで比較しても、麻生の1000倍くらいオバマは頭いいだろうからなあ
- 372 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:48.42 ID:/Ovlqns/
- 通る声が絶対条件だよな
- 373 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:49.40 ID:GnMH7Iq4
- >>356
キミマロみたいになっちゃうだろw
- 374 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:50.96 ID:CGFSFReJ
- 微妙にうめえw
- 375 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:51.22 ID:RIh/EGvm
- >>356
それおもしろい
- 376 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:55.60 ID:VQ2LcuQ/
- >>355
そーだよなあ
一国の首相なんてマスコットキャラでいいんだよな
一人が万事切り盛りなんてできるわけねーんだしさ
- 377 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:04.90 ID:NSWVnAQf
- >>371
だろうね。
- 378 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:05.03 ID:dbBp3wsb
- 日本の前世は中国に頼り、後世はアメリカに頼る、これが正しい道
- 379 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:06.14 ID:+2HC7OtW
- マケインは
俳優のスティーブ・マーティンに似ている。。
- 380 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:07.71 ID:yYwVdBR1
- 左右45度にプロンプターがあるから
左右見てしゃべっているんでしょう
- 381 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:09.74 ID:F+NlCT7F
- >>356
アカが書き
ヤクザが作って
バカが読む
- 382 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:11.55 ID:oV0XzHTZ
- >>356
サザンの桑田につくってもらおう
- 383 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:19.08 ID:ZZj6tXOT
- >>334
明治-大正-昭和という時代を考えて欲しい
今から考えれば不合理なこともあるかもしれないが
なんとか現在につなげたとも言えるよ
- 384 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:27.60 ID:fx9orYCH
- >>359
ほとんどの人が周りに流されてやってたんじゃね?
- 385 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:28.48 ID:LxLcR0iG
- >>361
都都逸みたくなって嫌だなあ
- 386 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:41.19 ID:qh40ZPBa
- 今日が人類の独立記念日だ!!
- 387 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:49.28 ID:cjxs87UQ
- 追浜!追浜!
- 388 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:49.07 ID:wjstKan1
- ワォ
- 389 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:54.56 ID:GBHE8Txk
- >>306
アイク/ディック
- 390 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:04.06 ID:Vj+7I2P0
- >>385
うまく使えばハマルだろうけど、下手だとネタになっちゃうだろうねw
- 391 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:05.72 ID:JeXKSoxN
- >>382
「言葉にならない」という一文がありそう
- 392 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:08.29 ID:rsrgLLkf
- 完全に役者じゃねえか
- 393 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:12.68 ID:KdfyvFeo
- >>308
(単なるイメージだけど)なんか驚くほどヒラリーとカブるよな あのキャラ・・
>>343
理由がわからないから物凄く不思議・・
- 394 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:16.74 ID:dbhm1Lux
- 異様に口がうまいなw
- 395 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:19.52 ID:/Ovlqns/
- もう生まれながらの役者やw
- 396 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:23.66 ID:wjstKan1
- >>386
U・S・A!U・S・A!
- 397 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:24.64 ID:dZZG0cc2
- >>360
神社関係の団体の前で日本は八百万の神の国と言ってそれだけを取り上げられたらたまらんよなー
- 398 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:25.93 ID:1CYn1D33
- >>356
季語を入れれば尚良し
- 399 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:26.74 ID:x8xDJRI4
- しかしよく殺されなかったなこいつ。未遂すらないだろ
見直したわアメリカ
- 400 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:28.50 ID:7K5wwTre
- 熊田スカート長いな。アングルがいいだけに残念だ
- 401 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:44.48 ID:iMtOgz3f
- とりあえず熊田しゃぶって
- 402 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:52.98 ID:rsrgLLkf
- ラジオドラマとして聴きたい
- 403 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:53.91 ID:FCZjPCIC
- 猪木じゃねぇか
- 404 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:54.46 ID:dlAVVfFY
-
「我を信ぜよ!我を信ぜよ!」
- 405 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:01.25 ID:hTcu0Xrd
- オバマの滑らない話か
- 406 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:01.62 ID:CGFSFReJ
- HAHAHAHAHA
- 407 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:03.84 ID:XNFtsNHw
- しかし喋りが上手い人は羨ましいな
- 408 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:04.72 ID:/1x3PE0t
- 日本て本当に面白い国だよな。
外国の大統領の特集組んで、自国の総理はOut of 眼中。
なんじゃこりゃだよな。
- 409 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:11.99 ID:EdILej8U
- 民主党の大統領は日本にとって最悪
- 410 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:14.37 ID:yYwVdBR1
- プロンプター 透明カンペ
http://www.askc.jp/image/speech-2.jpg
- 411 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:18.51 ID:VQ2LcuQ/
- 校長先生がこんな朝礼やってくれてたら
中学校生活も楽しかっただろうな
- 412 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:21.37 ID:NSWVnAQf
- 語りかけるのも
うまいな。
- 413 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:21.31 ID:F+NlCT7F
- >>364
ブッシュが結局金融経済の片棒担いで
世界をダメにしちゃった。
日本重視・軽視とか言ってる場合じゃないし
オバマもそんなことにこだわってられない
- 414 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:28.62 ID:JeXKSoxN
- 黒人特有のリズムみたいのがあるのかな
- 415 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:41.01 ID:w7Jtw3TI
- オバマさんもいいけど、麻生さんも、もうチョット誉めてくれないかなぁ〜
私個人的にはオバマさんは口先の魔術師って気がする。
どうせ、お金のことは日本にすがりついてくるんでしょ。
- 416 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:44.59 ID:dbhm1Lux
- かっけー
- 417 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:50.38 ID:Zt6KRHlz
- さっき帰宅してきて少し見て思った事は
なんだろ、松岡修造と同じものを感じる
- 418 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:55.05 ID:/Ovlqns/
- うまいなあ流れを引き寄せるのがww
- 419 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:56.84 ID:1CYn1D33
- チェンジ連発
- 420 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:44:57.09 ID:jL0AGrTy
- ラッパーかよw
- 421 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:09.56 ID:x8xDJRI4
- 歌詞だな
うめぇwww
- 422 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:09.92 ID:cjxs87UQ
- 台本書いたやつ誰だよ
天才だな
- 423 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:15.35 ID:XYavVf12
- 世界を変えるって
なんて傲慢なんだよ
- 424 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:16.55 ID:rsrgLLkf
- これは上手いなあ
- 425 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:18.15 ID:Qs4oBW4p
- wwwwwwwwwwww
- 426 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:18.32 ID:fx9orYCH
- >>408
麻生タンはニュースで毎日出てるから特集はやらなくてもいいよw
- 427 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:18.88 ID:RIh/EGvm
- >>411
たぶん、所ジョージが実際上司だったらうざったいであろうのと一緒だと思う・・・
あのおっさんうるせえ・・・ってなりそう
- 428 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:23.85 ID:+2HC7OtW
- な ん じ ゃ こ り ゃ
- 429 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:25.72 ID:GnMH7Iq4
- アメリカ人て年がら年中ヒューとかヒャーとか言って騒ぐのが好きなんだよね
- 430 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:25.32 ID:BLzQYuz+
- アジるねぇ
- 431 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:26.98 ID:nrLvkNb4
- ハハッワロス
- 432 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:27.56 ID:/Ovlqns/
- コンサート会場のノリだな
- 433 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:28.57 ID:iD9DzM3c
- 教祖だな
- 434 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:28.95 ID:VQ2LcuQ/
- 「ニューヨークに行きたいかー」
- 435 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:32.10 ID:kcb2C/ce
- またこの番組やってんのか
- 436 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:32.50 ID:KYYDfAey
- 意味がわかんねえw
- 437 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:34.46 ID:cumVTKXm
- 麻生が同じような長さの演説をするとしたら、何回、漢字を読み間違えるんだろう?
ってか、まずは覚えられないか・・・
- 438 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:34.72 ID:1HM160LX
- これは上手い
ロックコンサートだな
- 439 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:35.41 ID:0lxAU1uz
- シュワちゃんの声に似てると思うんだ。
- 440 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:35.93 ID:w0CUtn87
- こいつ稀代のペテン師かもしれない
- 441 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:36.54 ID:cZq0OHOP
- 演説の天才です!すごい
- 442 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:39.02 ID:NSWVnAQf
- ヒトラーの演説も
youtubeで見たけど
アレも凄いな
色々な意味で
- 443 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:39.07 ID:CGFSFReJ
- 新 曲 決 定
- 444 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:41.21 ID:XNFtsNHw
- こいつらタダのお祭り好きかオバマのファンだろ
- 445 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:42.08 ID:KdfyvFeo
- ヒトラーの演説映像を思い出す
- 446 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:43.44 ID:JeXKSoxN
- 良い台本と数人のサクラで出来てます
- 447 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:43.23 ID:pzeKA7SR
- ロッカーw
- 448 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:48.34 ID:BLzQYuz+
- ハイルオバマー!\(^o^)
ハイルオバマー!\(^o^)
ハイルオバマー!\(^o^)
- 449 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:50.16 ID:1CYn1D33
- どこのライブだよw
- 450 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:52.62 ID:fx9orYCH
- >>430
トルシエ並みだよな
- 451 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:53.66 ID:Vj+7I2P0
- 乗せるのがホント上手いんだよな、台本も本人も。
逆に麻生はげんなりさせてしまうんだ…。
- 452 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:01.37 ID:ZZj6tXOT
- まぁ、役者が現われたということだ
レーガン以上かもな
- 453 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:01.71 ID:RIh/EGvm
- >>415
まあ、日本も身を切って世界に目を向ける時が来たよ。
- 454 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:02.90 ID:usk1zyCX
- オマイら洗脳されんな!
- 455 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:02.62 ID:3+W0ynTF
- 最高ですか?
- 456 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:04.19 ID:CX3gIn2a
- 底辺向けバージョンか?
- 457 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:13.72 ID:wjstKan1
- let's go, change the world
- 458 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:14.44 ID:6vx8ZnmR
- >>422
24歳くらいの奴らしいぞ
オバマのスピーチライター
- 459 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:16.21 ID:h0rN32n1
- なんかこういうバカみたいの見てると腹立つんだけど
日本人でいうとヨサコイみたいなチンピラ文化を喜ぶ層が意外と厚いのと似てる?
- 460 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:16.57 ID:LxLcR0iG
- >>414
オバマの演説はは確かにマーチン・ルーサーキングに似た所があるね
あの黒人独特の強いアクセントとイントネーションで聴衆を酔わせてしまうんだよね
- 461 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:17.60 ID:uYCCekU+
- 日本で同じ事やればマスコミが袋叩きだろ
- 462 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:22.27 ID:pzeKA7SR
- >>442
ヘスのほうがおもしろいw
- 463 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:23.60 ID:nrLvkNb4
- >>451
だから日本で同じようなことやっても無理だと
- 464 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:25.20 ID:x8xDJRI4
- >>408
仕方ねぇよ
日本の政治家は世界一無能なんだから
- 465 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:25.60 ID:+qOdXl/L
- 日本で言っても即コメントで揚げ足取られるだけだろ
- 466 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:27.28 ID:Qs4oBW4p
- これ翻訳字幕つきで全部見られるとこないの?
このとき寝ててリアルタイムでみれなかったんだよなぁ
- 467 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:29.24 ID:/1x3PE0t
- >>422
ごめん。俺が書いた。
- 468 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:29.78 ID:EdILej8U
- キング牧師とマルコムXを足して2で割ったような感じ
- 469 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:29.73 ID:Izw7G63V
- キャプテン翼知ってる?とはレベルが違う
- 470 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:31.90 ID:Pqf5qfmD
- >>415
すでにすがり付いてる
- 471 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:38.14 ID:uiMS5/rO
- なんか『民衆は女だ』って言葉思い出すた
- 472 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:38.76 ID:jL0AGrTy
- ID:cumVTKXm
なに言ってんのチョーつまんねー。
- 473 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:42.75 ID:kcb2C/ce
- 最後熊田が泣いてしらけるんだよな
- 474 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:44.22 ID:imt/99c1
- これは政治家じゃなくて怪しい宗教の教祖みたい
- 475 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:47.13 ID:cjxs87UQ
- >>458
すげえな
- 476 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:48.88 ID:h9ras/pS
- >>364
リーマンショック前の話じゃね?
単純にそういう方向に経済を進める政策だったからだと思うよ
小泉の政策は小さな政府路線といえば聞こえがいいが政府による富の再分配の機能を低下させるという意味もあったし
それに雇用の流動化を促進するように労働法制を変えたから、低所得世帯が激増した
- 477 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:51.86 ID:6ud675tf
- 音楽のセンスありそう
- 478 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:52.80 ID:cumVTKXm
- やっぱり頭のいい奴が、トップがいいな
麻生じゃなくて、せめて与謝野にしておけば良かったと最近思うよ
- 479 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:53.59 ID:KdfyvFeo
- >>458
どっかで言われてた韓国系のやつ?
- 480 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:56.46 ID:3+W0ynTF
- 牧師みたい。演説の後ゴスペル聞きたい感じ
- 481 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:59.00 ID:6vx8ZnmR
- >>459
勝手に腹立ててりゃいいじゃんw
お前は何も生み出さないけど
- 482 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:00.57 ID:RAQJrfM+
- インドの皇帝をイギリス国王が
兼任してたよな事実が今の日本と
アメリカの関係と言ってもいいのでは?
- 483 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:03.56 ID:dZZG0cc2
- >>461
日本の政治家が「日本がアジアを変える!」と言ったらどうなるかw
- 484 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:04.12 ID:ILmMELO9
- >>461
日本でこういう演説できる政治家はちょっと想像がつかないw
- 485 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:10.35 ID:XYavVf12
- 日本人でよかった
- 486 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:10.78 ID:VQ2LcuQ/
- >>451
そうか?大臣指名のときとかけっこうグッときたけど。
マスコミの映像カット次第なんじゃね?
- 487 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:19.15 ID:U2PKnaWq
- HOPEとかchangeとか小泉の改革なくして云々と同様の内容空疎で低IQ層相手のワンフレーズポリティクスってやつだな。いつかバケの皮がはがれる。
- 488 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:22.37 ID:1HM160LX
- 熊田は気持ち悪いな
- 489 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:32.81 ID:+qOdXl/L
- 浜田「そこカットね」
- 490 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:36.05 ID:rsrgLLkf
- >>483
色々なところから色々飛んでくるだろうな
- 491 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:39.82 ID:Vj+7I2P0
- >>463
まぁああいうのは無理でも、言葉の使い方に気を配るだけでだいぶ変わってくると思う。
- 492 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:44.34 ID:fx9orYCH
- >>463
純ちゃんは結構盛り上げ上手だったよね
「自民党をぶっ壊す!」とか、意味は分からんがw
- 493 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:46.02 ID:XNFtsNHw
- 熊田さん、何してはるんですか
- 494 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:48.17 ID:cjxs87UQ
- >>458
でも納得できるかもしれん
こういうノリは年寄りにはかけない
- 495 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:55.73 ID:8VaMY6gl
- >>467
赤入れたのは俺だけどな
- 496 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:47:59.97 ID:x8xDJRI4
- >>451
日本の政治家のモノマネは必ず皮肉まじり
オバマのモノマネにはそれがない
この違い
- 497 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:06.59 ID:kcb2C/ce
- 天野っち 熊田で妥協しとけ
- 498 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:07.51 ID:usk1zyCX
- >>458
スタバで書いたんだよな
- 499 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:07.77 ID:KYYDfAey
- そんなエリートが漫画みたいな演説を
大真面目にやってるからアメリカは凄いんだろうなw
- 500 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:16.24 ID:dZZG0cc2
- >>464
日本国民が良い政治家を選ぼう何て考えずに選挙に行かなかったり
誰かに言われたまま投票したりするからな
どうでも言い人間がわんさか当選してる
- 501 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:20.03 ID:wjstKan1
- >>483
前、「アジアのリーダー」って言って叩かれてたの居たな
- 502 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:29.82 ID:ILmMELO9
- >>483
明治期の政治家はそういう演説してたよ!
あの頃はいい時代だった。
- 503 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:31.15 ID:dbBp3wsb
- アメリカ一国のGDPがEUと同じ
この時点で差が出る
- 504 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:43.38 ID:rsrgLLkf
- 人志はアジアの
- 505 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:49.02 ID:h0rN32n1
- エリートが無教養な底辺を纏め上げるにはこういう方法しかないのかもな
- 506 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:53.58 ID:0lxAU1uz
- 当選したら地味になったよな、オバマ。
- 507 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:55.45 ID:cjxs87UQ
- >>499
トップは漫画のヒーローみたいなやつでなきゃなれんのよ
- 508 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:59.19 ID:B1emxePr
- >>496
ただ単に真似する奴が無能なだけ
- 509 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:01.50 ID:/1x3PE0t
- 「1、2、3、ダー」のアントニオ猪木は世界を先取りした演説だったのかもしれない。
- 510 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:09.04 ID:F+NlCT7F
- >>500
日本は土建屋の親方か、庄屋の息子か
ヤクザしか選挙に出ないからな
- 511 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:13.68 ID:8RgZemVF
- 語りべ、 オバマ。
- 512 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:23.30 ID:JeXKSoxN
- マッチみたいな頭だな
- 513 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:24.46 ID:SdrAAwLC
- あーこれつべで何度も聞いたわ
- 514 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:29.00 ID:6vx8ZnmR
- >>502
五族共和
大東亜共栄圏
いい響きだよな
- 515 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:41.28 ID:h9ras/pS
- >>510
芸能人枠を忘れちゃいかんよ!
- 516 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:42.66 ID:usk1zyCX
- 安倍の辞任会見と対比させてくれ!NHK www
- 517 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:45.93 ID:KdfyvFeo
- >>507
スパイダーマンかなんかのパロディでオバマが出てくるやつがあったな・・
- 518 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:53.60 ID:XNFtsNHw
- アメリカ人て単純なんかな
- 519 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:49:58.98 ID:x8xDJRI4
- 白人が最初に比べて明らかに増えてる
- 520 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:02.71 ID:w7Jtw3TI
- 日本人である私にはオバマさんのような演説はピンと来ない。
- 521 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:04.26 ID:rsrgLLkf
- サブリミナルかと思った
- 522 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:04.96 ID:A/CEjFcw
- スピーチライターて30代だっけ
- 523 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:10.34 ID:LxLcR0iG
- バスボイコット事件の中心事物のローザ・パークスはまだ生きてるのかな
- 524 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:11.32 ID:hcxC3OKw
- YES WE CANも日本語訳してくれ
- 525 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:12.92 ID:/Ovlqns/
- サブリミナル風だなw
- 526 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:12.70 ID:3+W0ynTF
- >>516
対比だと小泉の解散演説あたりかな。
- 527 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:16.24 ID:8N/X6PNS
- なんか聴衆がうっとりしててキモいw
- 528 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:21.75 ID:Vj+7I2P0
- >>522
20代だってさ。
- 529 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:26.80 ID:U7ckBoah
- ポエムのように
- 530 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:33.20 ID:KdfyvFeo
- オプラ・ウィンフリーがいた
- 531 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:40.34 ID:pzeKA7SR
- あのう ふう yes we can
- 532 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:41.24 ID:wjstKan1
- >>527
だから宗教の集会なんかと大差ない
- 533 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:44.42 ID:1CYn1D33
- >>522
20代の若者
- 534 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:46.47 ID:cjxs87UQ
- >>518
こういうの見て単純だなって思ってるやつのほうが
実は単純なんじゃないか
- 535 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:51.71 ID:iMtOgz3f
- とりあえず熊田パイズリしてくれ
- 536 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:54.02 ID:+qOdXl/L
- <ヽ`∀´>チョッパリは差別をなくすニダ
- 537 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:56.26 ID:XNFtsNHw
- yes we can も訳せよ、分かんないだろうが
- 538 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:00.66 ID:nrLvkNb4
- >>491
厳しいだろうなあそもそも権限も責任もまったく違う政治形態だし
自分の言葉に確固たる信念もって動いてる日本人って江頭くらいしか知らんなあ
- 539 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:00.87 ID:w0CUtn87
- >>518
世界で最もメディアに左右される国民だろうな
- 540 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:03.94 ID:A/CEjFcw
- >>528
あーそうだっけ
勢いがいいんだよな
- 541 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:06.15 ID:cumVTKXm
- 民主主義の破壊者にされちまったな、日本
- 542 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:07.36 ID:l4reG8lA
- 盛り上げるのがほんとうまいなあ
- 543 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:08.17 ID:uiMS5/rO
- もう、腹一杯ズラ
- 544 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:12.56 ID:JeXKSoxN
- アメリカ人は楽しみたい時は楽しむし、叫びたい時は叫ぶ
- 545 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:13.07 ID:oV0XzHTZ
- >>528>>533
ひとりが書いてるの?
- 546 :Yes We Can:2009/03/14(土) 00:51:13.64 ID:0lxAU1uz
- 洗脳されそうなんだけどw
- 547 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:19.88 ID:dZZG0cc2
- >>510
まあ本当は禄な奴が居ないと言うんだったら
てめーが出てみろってのが民主制の主旨なんかもしれんけど
そうそうはできんのよな、現状
- 548 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:20.32 ID:hMS8JW7+
- 真珠湾って言ってたのにそれについて誰も言わないのかこのすれ
- 549 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:21.14 ID:z/3OdQQ0
- 確かに天皇独裁国家のままの日本だったら、現状よりずっと生まれたくなかった。
- 550 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:23.21 ID:RIh/EGvm
- >>531
実際、それ言ってくれればかわいげがあった。許されたかもしれない
- 551 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:24.31 ID:x8xDJRI4
- 暗黒なんて言葉使わないよな普通
- 552 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:26.19 ID:GnMH7Iq4
- >>532
具体的なことは何も言ってないしね
- 553 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:26.46 ID:qSmk7gJc
- 我が国とは雲泥の差だなぁ・・・
- 554 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:29.29 ID:XNFtsNHw
- >>534
嫌味がお上手のようで
- 555 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:31.36 ID:fx9orYCH
- 楽しかった修学旅行
- 556 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:36.22 ID:Pkj/jV9U
- 熊田曜子久しぶりに見た
- 557 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:37.56 ID:J6Hy5R8L
- アメリカ人の顔はいいなぁ
それに比べ日本は
- 558 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:38.12 ID:VQ2LcuQ/
- Yes We Canを
「はぁ〜ドッコイ!」に直してみたい
- 559 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:41.81 ID:34fmb5DA
- オバマってどんくらい凄いの?
誰かガンダムで例えて
- 560 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:42.97 ID:QhuEQge8
- みんな目がキラキラしてるね
- 561 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:51.04 ID:U7ckBoah
- アファメーション
- 562 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:51.24 ID:Izw7G63V
- 「おなかが痛くなったので」
「あなたとは違うんです」
「みぞゆう」
- 563 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:52.26 ID:JgL5B12/
- Yes we canがブリッジなのか
- 564 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:52.75 ID:KdfyvFeo
- >>521
言葉と言葉の間が完璧らしい
- 565 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:04.54 ID:F+NlCT7F
- >>538
とりあえずお上文化が日本の政治をダメにしている
天皇は京都御所にお帰りいただいて、日本も首相公選か
大統領制にしよう
- 566 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:04.88 ID:nrLvkNb4
- >>545
数人で書いたらぶれるだろ
- 567 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:13.65 ID:JeXKSoxN
- >>510
地球市民もでますよ
- 568 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:17.34 ID:x8xDJRI4
- >>548
どーでもいい
- 569 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:18.30 ID:1CYn1D33
- >>545
たぶんね。オバマのスピーチを校正したきっかけでスカウトされたらしい。
- 570 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:22.55 ID:/Ovlqns/
- うまい!うますぎる!
洗脳の天才だwww
- 571 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:22.74 ID:L8x/kTBn
- Yes We Can厨だな
- 572 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:24.85 ID:ZZj6tXOT
- 30年後、NHK特集で
「歴史を変えた脚本―オバマ氏の演説の真実」
という番組が放送されるだろう
そのドキュメンタリーで、原稿書いた脚本家がわかるかもな
- 573 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:33.88 ID:NSWVnAQf
- うまいね
- 574 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:34.47 ID:TkuN21vv
- / / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' Yes We Can
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
- 575 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:37.11 ID:vc2F4GS/
- >>506
黒人に貧乏くじを引かせるためだろうな。
麻生だって小泉の政策のとばっちりかなりくらってる。
戦前のフーヴァ‐を思い出す
- 576 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:38.82 ID:ABOz4yc2
- こんな、求心力得られそうなスピーチができる奴は我が国にはいないな
- 577 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:39.60 ID:ILmMELO9
- 演説はすばらしいけど、民主主義って雰囲気じゃないよなw
まあ善人による独裁も悪くはないがw
どういう結果になるか見ものだな。
- 578 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:40.06 ID:pptDC49T
- ノッチうますぐる!!
- 579 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:44.08 ID:1HM160LX
- なんか、日本の政治家がまねて失敗しそうだな
- 580 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:44.43 ID:rsrgLLkf
- >>560
今の日本で目をキラキラさせられる人っているかなあ
- 581 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:44.91 ID:h9ras/pS
- >>514
まぁ、あれも単なるお題目だったんだけどね
トップ連中は少なくともそう思ってたらしい
むしろ現場の軍人の方がそのお題目をマジにしてたんだよね
インドネシア独立の経緯とか見ると面白い
- 582 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:44.81 ID:CX3gIn2a
- 黒人のおっちゃんとかには響くだろうなこりゃ
- 583 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:46.42 ID:0lxAU1uz
- わかった!
政治家は中島みゆきにスピーチ書いてもらえw
- 584 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:46.67 ID:A/CEjFcw
- 詩だよな
- 585 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:48.78 ID:LxLcR0iG
- >>563
お経の如是我聞みたいなもんだな
- 586 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:54.41 ID:VQ2LcuQ/
- まあこのスピーチだって、「何かのパクリだ!」って難癖つけようと思えばつけられるんだろうなあ
- 587 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:55.31 ID:B1emxePr
- たまにはブッシュのサヨナラ会見も思い出してあげて(´;ω;`)
- 588 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:55.59 ID:dZZG0cc2
- >>549
まあ天皇独裁は藤原家が潰してしまったしな
まあ建武の新政もあっという間に終わったし
- 589 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:58.49 ID:fx9orYCH
- >>559
グラビア界で例えると根本はるみ級
- 590 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:02.56 ID:hTcu0Xrd
- 日本も大統領制にするべきだろう。
なぜなら大統領選挙は国民を選挙に興味を持たせるのに最適だから
- 591 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:02.66 ID:Vj+7I2P0
- 歴史的事実の使い方もうまいんだよな…。
- 592 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:03.29 ID:uiMS5/rO
- >>539
日本なんて工作されまくりのメディアに影響されまくり
- 593 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:10.32 ID:NSWVnAQf
- >>579
w
- 594 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:11.44 ID:oV0XzHTZ
- >>569
そうなんだ、プロジェクトチームみたのがあるのかと思った
- 595 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:14.43 ID:OiitMSDN
- adf
- 596 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:17.16 ID:AdmokjGk
- くまえりのせいで安っぽくなった
- 597 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:17.44 ID:4PC4/UA0
- 頭悪そうだな
- 598 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:20.54 ID:RurPsxfm
- アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 599 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:21.29 ID:RIh/EGvm
- クーパーさんとか配管工のジョージ?とか。
アメリカには鉄板手法があるんですなあ。
- 600 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:21.50 ID:w0CUtn87
- >>548
オバマ信者の多いスレでは出てきません
- 601 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:21.78 ID:FJ5to8QY
- >>580
歌手やバンドだったらあんな感じの目になる人もいるだろう
- 602 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:22.94 ID:XYavVf12
- >>566
えええそうなの
複数いんのが当然と思ってたけど
- 603 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:24.42 ID:h0rN32n1
- 雪だるま式に空気が冷えて行ってるな
- 604 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:24.24 ID:F+NlCT7F
- >>547
まあでも松下政経塾なんか
その役割を果たしてると思うけどね
昔は大前研一の一心塾?みたいのもあったけど
- 605 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:24.34 ID:cumVTKXm
-
・中身は大したことなに宗教がかった演説にウットリするアメリカ人
・秋葉原でオタクに媚びまくる漢字も読めない馬鹿を意地でも支持する日本人
どっちが馬鹿なんだ?
- 606 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:27.37 ID:w7Jtw3TI
- 2600年以上の歴史を持つ日本と200年そこそこのアメリカじゃ、ぶっちゃけ格が違うって事を日本人はもっと誇りに思うべきです。
- 607 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:28.79 ID:P1WuEFa9
- >>559
ギレン
- 608 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:29.19 ID:fx9orYCH
- 熊田は空気読める貴重な存在
- 609 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:33.32 ID:x8xDJRI4
- でも就任演説で一回もYES WE CANって言わなかったのは上手い
- 610 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:34.61 ID:3+W0ynTF
- >>545
http://www.nytimes.com/2008/01/20/fashion/20speechwriter.html?_r=1
he leads a team of two other young speechwriters
ひとりじゃないみたい
- 611 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:40.64 ID:wjstKan1
- >>563
当選後完全封印したけどね。
今は、あまりにも抽象的すぎるフレーズとして批判されたので。
- 612 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:42.92 ID:qBe6arxd
- 早くもろとも潰れろ
- 613 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:46.13 ID:ILmMELO9
- >>565
> 天皇は京都御所にお帰りいただいて
京都に首都を戻すのか?
それもいいな。
- 614 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:48.19 ID:OiitMSDN
- L&Gの波会長も似たような能力持ってます
- 615 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:53:55.97 ID:cjxs87UQ
- 巧みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 616 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:00.51 ID:nrLvkNb4
- >>575
フーバーはアメリカ史上でも優秀な部類に入る大統領だろ
- 617 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:03.84 ID:EgqJedWZ
- このスレ中二病大杉w
- 618 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:08.13 ID:CGFSFReJ
- 大統領は具体的なこと言わなくてもいいのかもな
経済のことは経済の専門家
外交のことは外交の専門家が考えるから
とりあえず求心力さえあればいいんだろうな
- 619 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:11.75 ID:IJYhikv8
- 泣いた(;_;)
- 620 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:14.25 ID:U6xh4B29
- この女の人ずいぶん顔が変わったね
痩せたのか整形
- 621 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:17.04 ID:ABOz4yc2
- 「そうだ! 我々はカンだ!」
- 622 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:21.28 ID:hcxC3OKw
- >>607
それだ
- 623 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:22.05 ID:ZZj6tXOT
- ギレンの演説はすごいよな
ま、そのモデルはヒトラーなんだろうけど
- 624 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:25.19 ID:wjstKan1
- >>607
どっちかというと、第二次ネオジオン抗争のシャアっぽい。
- 625 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:26.74 ID:pptDC49T
- >>609
天才だね
小泉なら絶対使う
X JAPANのテーマ曲垂れ流し
- 626 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:29.21 ID:RhB3bQXH
- 熊田曜子てうそつきの緒川たまきに少し似てるな
- 627 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:31.20 ID:h0rN32n1
- >>611
実地ワークをはじめちゃおいそれとはいえない言葉だしな
- 628 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:33.23 ID:JeXKSoxN
- >>559
原作者の元カノ
- 629 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:37.94 ID:Pqf5qfmD
- >>579
小沢がすでにやりましたがなw
- 630 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:40.34 ID:34fmb5DA
- >>607
うーん…
ガンダム見たことないから分かりづらいな…
- 631 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:46.25 ID:LxLcR0iG
- >>583
今日でお別れのブルートレインが出て行くところを見ながら
「ホームにて」を聴いていたら泣けてきたよ
- 632 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:50.64 ID:ILmMELO9
- >>580
石破さんは軍事の話する時、目が輝いてるよ
- 633 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:51.79 ID:hMS8JW7+
- >>568
>>600
まぁよくわかるスレですねw
- 634 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:53.62 ID:+2HC7OtW
- 就任から10%以上支持率が下がっているから
来月には50%切るかもな
- 635 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:55.26 ID:CX3gIn2a
- アメリカの100年ていうかそれしか歴史無い国だから
- 636 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:56.36 ID:cUoG91CT
- 馬鹿丸出しだな
アフガンに派遣決めて、イスラエル支持発表
何が変わったんだ
この番組ゴミすぎ
- 637 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:56.73 ID:w0CUtn87
- >>592
言っておくが、日本なんかよりもっとひどいぞ
- 638 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:56.62 ID:l4reG8lA
- >>580
何も知らずに両親に愛されてる幸せな赤ちゃんくらいだな
- 639 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:02.29 ID:cZq0OHOP
- たしかに具体的なことは言ってない。
でも、日本でこれだけのことを言える人がいれば、俺は支持する
- 640 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:07.37 ID:cjxs87UQ
- >>618
あとはどうマスコミを味方につけるか
- 641 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:11.71 ID:B1emxePr
- >>630
ちょw
- 642 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:14.13 ID:EqAkPeRa
- このホモっぽい人誰?
- 643 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:15.67 ID:dbBp3wsb
- >>605
比べる時代がおかしい
鳳凰と鶏の区別
- 644 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:17.09 ID:nrLvkNb4
- >>602
いやあくまで色々相談するさ
でも文体とか表現を決めるのはチーフで
- 645 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:17.58 ID:1HM160LX
- >>629
そうなんだ。よりによって小沢が・・・
- 646 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:17.67 ID:JeXKSoxN
- >>629
政権交代?
- 647 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:19.17 ID:usk1zyCX
- BS1ではホモと決めつけられてるよな中山教授
- 648 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:25.44 ID:RAQJrfM+
- 実は日本、天皇より東京遷都の詔は
発布されてない。なし崩し的に
東京がいつの間にか首都って事になってしまった。
- 649 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:33.88 ID:9rZFLhrT
- QMA田曜子かぅわえええええ!
- 650 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:38.64 ID:NSWVnAQf
- >>583
ああ、いいかもね
奮い立たせる部分は
全体のトーンに希望や明るさはないけど
- 651 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:49.29 ID:hTcu0Xrd
- >>618
だからアメリカの大統領は単なるアメリカの象徴だって
実際は大臣などの側近がアメリカを動かしている
- 652 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:53.26 ID:RurPsxfm
- こんだけオバママンセーはかなりキモい
- 653 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:54.82 ID:uYCCekU+
- 熱狂できるのはアメリカの社会が病んでるから
- 654 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:55:58.23 ID:/1x3PE0t
- アメリカ人て馬鹿だよな。
だから99%が騙され、1%に富が集中するわけだ。
- 655 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:00.64 ID:hgqdfCvd
- オッパマセッセイケン
- 656 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:08.80 ID:XNFtsNHw
- 来年はどうなってるか分からんな
- 657 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:13.63 ID:KYYDfAey
- >>583
頑張ってから死にたいなあ、とか言われてもw
- 658 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:14.58 ID:KdfyvFeo
- >>629
日本も政権チェンジを(ry っていう発言?
- 659 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:14.97 ID:h9ras/pS
- >>651
大阪城は大工さんが作ったんだぞ
- 660 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:22.56 ID:ABOz4yc2
- 演説はいいが、翻訳の仕方が気になる
- 661 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:23.29 ID:x8xDJRI4
- みぞうゆうw
- 662 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:25.94 ID:dbBp3wsb
- アメリカはいい国だな、なんか日本よりもいいみたい
だがやっぱり日本が好き
- 663 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:32.52 ID:l4reG8lA
- もうすぐ終わりか
- 664 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:40.25 ID:EyIdoPLe
- 「世界の支配なんて簡単だ。極東は蒋介石にやればアメリカの援助で中国を支配していくだろう。
太平洋、それは我がアメリカが頂く。アフリカはインドルートの関係からイギリスにいく。
スターリンが欲しがっているのはソ連の安全保障だけだ。もし私が彼に何でも与えて、
その代償を求めずにおけば、スターリンだってあこぎなことはしないはずだ。」
- 665 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:40.71 ID:usk1zyCX
- >>651
アメリカにも王様か皇帝いるの?
- 666 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:42.33 ID:wjstKan1
- スピーチライター:浜崎あゆみ
・一人称は「僕たち」
・「〜だよね」
- 667 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:46.97 ID:dZZG0cc2
- >>654
アメリカの裾野層は日本と比べるまでもなく低いからな
- 668 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:58.63 ID:fx9orYCH
- >>659
つんく♂は大阪城で路上ライブやってたんだぞ?
- 669 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:04.09 ID:NSWVnAQf
- 日本だって日本流のものを作れば可能だけどね
日本の良さを語る人がやれば
- 670 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:04.99 ID:ABOz4yc2
- まあドル高な理由が分かったわ
- 671 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:07.71 ID:JeXKSoxN
- 熊田は目の下が駄目だ
- 672 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:08.64 ID:vc2F4GS/
- >>616
そうらしいね。でも国民の人気投票ではいつも最下位付近らしいじゃないか。Fローズヴェルトは好評なのに
オバマもそうなるのだろうか
- 673 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:09.22 ID:LxLcR0iG
- なんで熊田がゲストで呼ばれてるの?
- 674 :こたつむり:2009/03/14(土) 00:57:10.36 ID:TBasOJGV
- くまぇり!キタ━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━!!
- 675 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:11.80 ID:JA/OdYma
-
- 676 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:16.90 ID:pptDC49T
- 放火魔
- 677 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:19.90 ID:rsrgLLkf
- >>666
ガ板にスレなかったっけか
- 678 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:25.03 ID:VQ2LcuQ/
- まあ演説のインパクトどおりに権力・権益構造変えちゃったら
そりゃあ黒人だろうが白人だろうが暗殺されちゃうんだろうなあ
- 679 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:29.24 ID:XNFtsNHw
- 熊田教養路線に変更する気か
- 680 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:34.84 ID:x8xDJRI4
- くまだまさしの声が嫌い
- 681 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:39.22 ID:rOE5PLld
- 熊田一夜漬け乙
- 682 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:50.14 ID:EqAkPeRa
- このホモっぽいイケメン中年誰??
このホモっぽいイケメン中年誰??
このホモっぽいイケメン中年誰??
このホモっぽいイケメン中年誰??
このホモっぽいイケメン中年誰??
このホモっぽいイケメン中年誰??
- 683 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:56.20 ID:Vj+7I2P0
- >>673
教育の英語番組に出てるからじゃね?
- 684 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:57:56.95 ID:6ud675tf
- 独立精神は凄いな
- 685 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:08.95 ID:ZZj6tXOT
- 日本にもすごい演説があるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GWtg44un-eA
- 686 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:11.25 ID:PG89y127
- この番組はオバマへ見せしめなの?
- 687 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:11.92 ID:dZZG0cc2
- この女は政治についてどんくらい知ってんの?
- 688 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:13.07 ID:cjxs87UQ
- ホモくせえ
- 689 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:15.68 ID:P1WuEFa9
- アメリカの好きなところ
ネーチャンのわがままバディと激しいsex
- 690 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:15.71 ID:fx9orYCH
- >>669
日本の政治家で話が上手いのって誰なん?
- 691 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:18.21 ID:w7Jtw3TI
- おじいちゃん上手い事言うじゃん。
言葉だけで成り立ってる国=アメリカ
- 692 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:19.62 ID:ILmMELO9
- >>659
この間俺が大阪城のプラモデル作ったぞ。
- 693 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:21.95 ID:cumVTKXm
- >>651
側近が、天才集団だからなあ
基本的な情報分析とかは全部終わって、選択肢が大統領に与えられるけど、
実は、どんな選択肢を選んでも、そんなに酷いことは起こらないレベルまで洗練されている。
そんな感じ。
- 694 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:24.46 ID:oV0XzHTZ
- >>666
だよね〜はイーストエンドじゃね?
- 695 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:24.39 ID:7rei6uTD
- 国民の自発性というより協調性だよね。
- 696 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:26.61 ID:F+NlCT7F
- >>662
いい国なもんか、
貧富の差は激しいし、低返送は教育水準も低い(バスの時刻表読めない)
治安の良さだって日本とは比べ物にならないくらい悪い
国民の多くは銃を持っている。
そんな国に住みたくなんかない
- 697 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:27.12 ID:ABOz4yc2
- ゲストに爆笑問題やくりぃむをよばなかったことは評価
- 698 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:28.23 ID:vSAOlcIL
- 日本も首相公選制を導入しろ
- 699 :こたつむり:2009/03/14(土) 00:58:30.88 ID:TBasOJGV
- ∧_∧
( ´・∀・ ) < くまぇり!パンツ見せろw
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
- 700 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:31.70 ID:pzeKA7SR
- judoの古賀じゃないのか
- 701 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:42.93 ID:XNFtsNHw
- 熊田の代わりに小向美奈子でも問題なかったな
- 702 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:43.67 ID:ZTdR+B2y
- 熊田曜子ってこんな鼻高かったっけ
すごい不自然なんだけど
- 703 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:47.92 ID:8N/X6PNS
- なんか内容のない番組だったな
- 704 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:55.11 ID:x8xDJRI4
- しかしよく生きられたな。オバマ
- 705 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:00.91 ID:w0CUtn87
- これは数年後に笑いものになる番組だろうな
オバマの失政で
- 706 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:03.26 ID:fx9orYCH
- >>687
社民党から立候補するくらい
- 707 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:04.16 ID:KdfyvFeo
- アンダーカバー・ブラザーって映画だったかな、黒人の大統領が白人至上主義の組織に
洗脳されるやつあったな
- 708 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:07.32 ID:LxLcR0iG
- >>683
もうちょっと教養のある人を呼んでほしかったなあ
室井ゆずきなんか
- 709 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:14.14 ID:34fmb5DA
- オバマ就任も去年の話かあ
早いなあ
- 710 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:15.29 ID:nrLvkNb4
- 口足らずでもいいからいい方向へ動かしてほしいんだよなあ
実際動かすのは国民だとしても背中を押してほしい
- 711 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:18.37 ID:1HM160LX
- >>696
大金もっていたらいいかも
- 712 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:25.96 ID:oV0XzHTZ
- >>703
※DVDの宣伝です
- 713 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:27.75 ID:F+NlCT7F
- >>690
石破
マジで
- 714 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:29.39 ID:usk1zyCX
- >>683
だったら和希さやが良かったな
そうかかも知らんが
- 715 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:42.55 ID:wjstKan1
- >>709
正式就任自体はついこの間な訳だけれども。
- 716 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:44.71 ID:x8xDJRI4
- よく暗殺されなかったな。アメリカ見直した
- 717 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:50.28 ID:cjxs87UQ
- >>708
露出ババアいらね
- 718 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:50.80 ID:NuEXt6xC
- 日本の場合、政治家も役人も企業のトップも
口語じゃなく文語で喋るんだよなぁ
だから、心に響きにくい
- 719 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:53.67 ID:3+W0ynTF
- >>708
なんかオバマを斜めに見そう。「上っ面だけっぽい」とか
- 720 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 00:59:53.73 ID:8N/X6PNS
- >>712
ガッテン
- 721 :こたつむり:2009/03/14(土) 00:59:54.12 ID:TBasOJGV
- ∩_∩
(´・(ェ)・`)< クマー ぇりだお...
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
- 722 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:00.39 ID:KYYDfAey
- 要はお前等がんばれよ、って言い続けたんだよな
それでも当選するってのはアメリカってやっぱ凄いとは思う
- 723 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:00.72 ID:XNFtsNHw
- 風、強い
- 724 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:02.24 ID:1HM160LX
- >>713
話は上手いかもしれんが・・・
- 725 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:04.32 ID:ILmMELO9
- >>690
日本は、無言実行の国だからな。
俺も黙って手を動かせと言われて育った。
口下手なのは文化だよ。
- 726 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:06.83 ID:Vj+7I2P0
- >>708
まぁ「こんな人にも受け入れられるくらいのスピーチですよ」、
というのを強調したかったんだろうね。
- 727 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:08.14 ID:rsrgLLkf
- おたわ
- 728 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:11.09 ID:oV0XzHTZ
- >>610
亀だけどThx
- 729 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:11.44 ID:vVy1R+vn
- カンペ俳優乙
- 730 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:13.38 ID:cumVTKXm
- >>690
演説技術が上手い奴も居ないし、日本の伝統を理解できてる奴も居ない
せいぜいが、「日本には武士道が・・・」とか、
思想文化系の学者が聞いたら、飲み物噴き出すレベルの、文化的な教養のある奴が居ない
- 731 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:22.20 ID:hTcu0Xrd
- >>696
アメリカは世界で最も良い国だよ
アメリカ人にとっては
日本も世界で最も良い国だよ
日本人にとっては
異論あるかい?
- 732 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:22.58 ID:VQ2LcuQ/
- なんでもいいからテーマがほしいなあ
小泉=郵政、安倍=国民投票、みたいな
ついていくからさあ
- 733 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:28.72 ID:CGFSFReJ
- >>713
石破は顔さえ良けりゃ言うことないよな
- 734 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:29.46 ID:RAQJrfM+
- 大統領選挙は選挙人を争奪する選挙
州で一票でも上回れば選挙人全てを
獲得できるから死に票が多いのも事実。
- 735 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:30.39 ID:vuN7GA+B
- 日本の首相が演説してもNHKはこんなカッコイイBGM付けてくれないよね
- 736 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:31.27 ID:Pqf5qfmD
- >>713
うまいことにはうまいけれども、扇動できるようなうまさではないよな
お上品過ぎる
- 737 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:33.72 ID:dZZG0cc2
- >>690
ベテラン政治家はそれぞれに話はうまいのは確かだよ
街頭でしゃべってるのをたまに見かけると下手なのはおらんとおもう
- 738 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:34.20 ID:0eRy3MiS
- NHKは花畑だな。
- 739 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:34.64 ID:IJYhikv8
- ガットブレスユーって何?
- 740 :こたつむり:2009/03/14(土) 01:00:36.60 ID:TBasOJGV
- ∧_∧
( ´・ω・) < おわた...
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
- 741 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:40.86 ID:uYCCekU+
- 環境利権の時代がきてるなぁ
- 742 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:42.51 ID:KdfyvFeo
- ニューディール政策って結果的に失敗だったんじゃ・・
- 743 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:45.79 ID:fx9orYCH
- >>725
政治家はそれじゃあ困るじゃんw
- 744 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:56.47 ID:3+W0ynTF
- >>725
巧言令色ってやつか
- 745 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:58.58 ID:B1emxePr
- >>713
接続詞やら語尾をもう少し簡潔にしてくれればなあ
- 746 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:59.24 ID:h9ras/pS
- >>696
日本もどんどんそれに近づいてるけどね・・・
課税最低限はアメリカ以下になっちゃったし貧困率はイギリス抜いて先進国中二位だっけ
まぁぶっちぎりで一位はいまだにアメリカだけど
- 747 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:01.22 ID:CGFSFReJ
- >>731
・・・日本人にとっては?
- 748 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:05.46 ID:ytrjL/qh
- なんか
「パジャマでおじゃま」
みたいなタイトルだった
- 749 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:08.06 ID:ABOz4yc2
- 未だに国際会議では、
日本人がしゃべり出したら成功とか言われてるらしいな
- 750 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:11.97 ID:wjstKan1
- >>739
神の祝福を。
- 751 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:12.51 ID:XNFtsNHw
- テレ東で尺八
- 752 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:19.04 ID:pptDC49T
- >>713
石破は上手いなあ確かに
でも顔がおてもやん・・
- 753 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:20.66 ID:w7Jtw3TI
- かるーく見てみると日本の良いところも見えるかもよ〜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
- 754 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:28.04 ID:usk1zyCX
- ラストキック!か
- 755 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:29.22 ID:x8xDJRI4
- 最終回?
いやああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 756 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:38.32 ID:OiitMSDN
- オバマでしゃべらないと
- 757 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:40.28 ID:FCZjPCIC
- >>673
人の心を焚きつけるオバマと人の家を焚きつける熊田をかけたんじゃないか?
- 758 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:45.72 ID:h9ras/pS
- >>743
無言で利権関係者から札束を取るんだよ
- 759 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:54.54 ID:fx9orYCH
- 日本3大若手実力派女優キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 760 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:55.01 ID:nrLvkNb4
- 結局番組終了まで外山の話題が一切でてこなかったなw
- 761 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:58.84 ID:Qs4oBW4p
- NHKのBSっていい番組ばっかりだとおもってたけどこんな番組みたいに一応ピンキリあるんだな
- 762 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:05.29 ID:KdfyvFeo
- >>749
なんで?
- 763 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:10.29 ID:w0CUtn87
- >>731
在日にとってもいい国だな
強制連行(笑)されて来たのに誰も帰りたがらないしな
- 764 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:22.39 ID:dZZG0cc2
- >>722
IでなくてWeだしな
貴方が何が出来るかを考えてくれと言った大統領もいたな
- 765 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:45.57 ID:3+W0ynTF
- >>761
これは酷いレベルだと思うね。
- 766 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:47.44 ID:vc2F4GS/
- >>742
諸説あるからなんとも言えないはず。
もっと急進的なら良かったとか初めから戦争なくしては成り立たなかったとか
- 767 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:51.38 ID:1CYn1D33
- しゃべらナイト終わったらパックンどうすんの
- 768 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:57.05 ID:Vj+7I2P0
- >>764
ケネディだったっけ。
彼もスピーチ上手かったなぁ。
- 769 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:57.91 ID:ILmMELO9
- >>730
それは結局聞く方に教養がないからだろ?
幕末や明治維新の話なんかいいと思うが、そういう話しても聞いてる方がついて来れないだろ?
オバマは開拓時代や黒人開放の歴史などを織り交ぜてるが、そういうのが日本では難しい。歴史の授業でも近現代史
入る前に授業終わっちゃうし。
- 770 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:07.87 ID:BizTZ7bp
- >>725
最近は有言不実行、あるいは不言不実行の奴が多いからなあ。
権利ばっかり主張して義務を果たさない、気に入らないことは
なんでもかんでも国や社会のせいにするカスばっかり・・・。
- 771 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:10.62 ID:TS+C1y9p
- 日本だと、「国に何かしてもらうのでなく、国に何ができるかを」ってのを、
長年、地元への利権誘導することしか考えてこなく、現状もその利権確保に汲々とする
政治家が口にするからなwww
もう完全に思考停止、バカの壁、アホの極み、噴飯物でぶっとんじゃうよw
オバマなど遠過ぎるわw
- 772 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:13.93 ID:cumVTKXm
- 本居宣長の漢心批判とかもののあわれ論とか、
それくらいの深さで日本の文化を語れる奴が居るかっていうと、政治家には居ない
そのくせ「美しい日本」だの「武士道」だの、口だけはデカイ、馬鹿ばっかり
- 773 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:16.66 ID:B1emxePr
- >>767
下着モデル
- 774 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:51.54 ID:RIh/EGvm
- 武士道うんぬんなんて、カストロでさえ言ってたよ。
- 775 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:04:29.82 ID:NSWVnAQf
- >>693
ブッシュは
チェイニー、ラムズフェルドラインの政策を選んで
アメリカや世界をボロボロにしちゃったけどね w
- 776 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:00.26 ID:ABOz4yc2
- 日本の文化とかセンター試験以来見てないわ
- 777 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:23.50 ID:dZZG0cc2
- >>771
私はこの地域だけのための政治はしませんと言って当選できるくらい
投票者が国会議員を選ぶときにそういう視点に立てればと思うよ
- 778 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:31.78 ID:ZZj6tXOT
- ↓選挙終わったらオバマ事務所に連絡取れなくなってしまった小浜市民の声
- 779 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:40.11 ID:ILmMELO9
- >>772
本当そうだな。
本居宣長引用したら下手したらナショナリズムと批判されかねん。
- 780 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:45.31 ID:F+NlCT7F
- >>775
×ブッシュはチェイニー、ラムズフェルドラインの政策を選んで
○ブッシュはチェイニー、ラムズフェルドラインに好き勝手やられて
- 781 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:46.28 ID:kTHDu806
- >>776
テレホンショッピング?
- 782 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:50.61 ID:h9ras/pS
- >>772
といっても、もののあわれ論とか政治家が言い出してもなー
- 783 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:56.64 ID:rsrgLLkf
- 結局国民のレベルと比例する
- 784 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:06:11.37 ID:dZZG0cc2
- >>778
奴ら今頃何やってんだろ
- 785 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:06:11.41 ID:3+W0ynTF
- >>772
もののあわれとかから政治語るのって展開どうやるんだろう?
- 786 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:06:50.05 ID:ILmMELO9
- >>777
選挙制度も悪いんだよ。
小選挙区制のせい。
- 787 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:07:44.10 ID:vc2F4GS/
- >>779
敗戦国だからなぁ。世界史やるとどれだけ日本が凄いかよくわかるけど、基本的に自虐史感だしね
- 788 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:08:00.07 ID:RIh/EGvm
- もっと根本的に、愛国心の問題じゃないの?
- 789 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:08:49.65 ID:ILmMELO9
- >>787
結局そこに収斂するのか。
歴史教育が国を方向付けてしまうんだな。
- 790 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:08:57.00 ID:QhuEQge8
- とりあえず、所信表明演説ぐらいは野次なしで聞こう。
- 791 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:09:25.53 ID:ABOz4yc2
- 愛国心(笑)とか言われちゃうこんな世の中じゃ
- 792 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:09:41.06 ID:NSWVnAQf
- >>730
>日本の伝統を理解できてる奴も居ない
>文化的な教養のある奴が居ない
まったく同感だね。
そういうものを踏まえて、日本の良さ、強さ
そして問題点を語り
未来への希望やヴィジョン、方策を示すリーダーが出ればね。
そういうものに、演説のうまさや人物の魅力があれば
オバマ並に国民を奮い立たせることも充分、可能だと思うよ。
- 793 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:09:54.26 ID:Pqf5qfmD
- 国語の作文で「日本が好き」って書いただけで
先生に起こられる国だからなぁ@海梨県
- 794 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:10:21.09 ID:dZZG0cc2
- >>788
アメリカ(にも限らんか)ではどっち側の候補も星条旗を振るう
日本の政党の会議とかで国旗が掲げてあるのは一党のみ
- 795 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:11:18.42 ID:cumVTKXm
- >>779
本当に、日本の右は、中途半端というか教養が無いというか・・・
小泉が靖国参拝云々なんて、どうでもいい問題なんだけどね。
ってか、プレスリーの物真似野郎に参拝されて、英霊も大迷惑だろ、常識的にw
天皇が参拝しないと意味なんてないし、本当は、民主主義国家である日本の天皇が参拝しても意味はない
民主主義なんて窓から放り投げて、全権を天皇に握らせたうえで、その天皇が靖国を参拝しないと駄目、
ってくらいの意見が出てきてしかるべきなのに、まったく出てこない。
- 796 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:11:22.47 ID:NSWVnAQf
- >>732
そういう、土台も全体の青図もないテーマ設定は
かえって有害になる可能性がある。
小泉の時みたいに。
- 797 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:12:19.30 ID:ILmMELO9
- >>794
いやしかしアメリカのナショナリズムさすがに異常だよ。
日本にいたら分からないけど、アメリカ行ってみるとびっくりする。
日本の自虐もひどいけど。
両極端すぎるな。間取るとちょうどいいんじゃないかな。
- 798 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:12:35.94 ID:vc2F4GS/
- >>789
日本がどれだけ凄いかわかってるヤツなんてほとんどいないしね。
ただの時代遅れの島国が列強となり、敗戦しても奇跡の経済発展とげたり……誇らないのがおかしくくらいだ
- 799 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:13:09.74 ID:ABOz4yc2
- >>797
ユーロ圏はどうなん?
- 800 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:13:28.89 ID:RIh/EGvm
- >>797
ナショナリズムが高すぎると何がいけないと思う?
- 801 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:14:55.78 ID:RAQJrfM+
-
米国人は本当に特攻隊は怖がったそうだ
だから二度とあんな事をしないよいうに
戦前を完全に断絶して日本人を教育の場から
改造しようとした
- 802 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:15:14.95 ID:nrLvkNb4
- >>800
それに伴う実力がない限り世界で孤立する
- 803 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:15:40.42 ID:ILmMELO9
- >>795
全権を天皇に与えるというのは、歴史上でもほとんどないことだから(明治時代でさえ形だけ)、それは不自然だよ。
むしろ天皇は日本の宗教の頂点という地位を復活すべきだと思う。ちゃんと宗教教育をすべき。(政教分離には反しない)
- 804 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:16:25.35 ID:NSWVnAQf
- とにかく
日本の政治リーダーは
資質的に優秀なものが選べれてないよ。
知性の面でも、人格や魅力、志の面でも。
- 805 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:16:34.92 ID:ILmMELO9
- >>799
まあバランスがいいのがユーロだと思う。
日本は昔からヨーロッパとは相性がいいから、アメリカよりヨーロッパと付き合うべきだと思うよ。
- 806 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:18:31.31 ID:RIh/EGvm
- >>802
確かにそれはあるか。
でもアメリカレベルになるとあてはまらないな。
- 807 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:18:50.32 ID:vc2F4GS/
- >>804
シオンじゃないが国の代表はスケープゴードだから、誰がなってもあまり変わらない。
裏切ればケネディみたいになる
- 808 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:18:52.57 ID:cumVTKXm
- >>803
ちゃうちゃう、そういう起源の問題じゃなくて、
英霊が戦死した当時の政治体制の問題だよ。
英霊が誰のために死んだかっつったら、総理大臣じゃなくて天皇だし、
その天皇は、形式的にでも、全権を総攬している天皇でしょ?ってこと。
- 809 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:19:00.69 ID:ILmMELO9
- >>800
視野が狭くなり、排他的、閉鎖的になって、判断を誤るようになる。
ナショナリズム自体が悪いわけじゃない。愛国心は大切。しかし度が過ぎると、ただのバカと同じ。
異常なナショナリズムと、異常な自虐史観は向きが違うだけで、破滅的なのは同じ。
- 810 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:19:17.33 ID:nrLvkNb4
- >>806
すまん日本の話かと思った
- 811 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:19:28.13 ID:BizTZ7bp
- >>798
わざわざそれを誇る必要もなかったんだよ。バブル崩壊までは。
何も言わなくたって、誰がどう考えたって凄すぎたんだから。
しかし平成不況やなんやらで閉塞感が広がって、
国民がわざわざその栄光を言葉にしなけりゃいけない状況になった・・・。
- 812 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:21:24.69 ID:ILmMELO9
- >>808
それはそうですね。
しかしA級戦犯が合祀されてるのはどうなのかな?
戦犯だからダメってことじゃなくて、本来「戦死」した人だけ祀る場所でしょ?
死刑になった人は「戦死」したわけじゃないから、本来その資格がないと思うけど?
- 813 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:22:38.01 ID:RIh/EGvm
- >>809
アメリカは排他的でも閉鎖的でもないけど・・・
個人的には、ナショナリズムが高いのと低いのじゃ、全然違うと思う。
どうせ1国民は間接的にしか国動かせないし、だったら高いほうがいいでしょ。
悪くても諦めがつくというか? 低いと卑屈になるだけだぜ。マイナスすぎる。
- 814 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:23:09.89 ID:vc2F4GS/
- >>811
バブル世代までは教育ではまだ干渉があんまりなかったからじゃないか。
今は自虐史感ばっかり。皆アメリカだの欧米マンセー。
これと今の閉塞感はリンクしているように思う
- 815 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:23:59.84 ID:NSWVnAQf
- >>807
>誰がなってもあまり変わらない。
それはないね。
いくら議会制民主主義といっても
総理大臣が決定すること、方向性を決めることはたくさんある。
世界にいって、オバマやプーチン、コキントウ、メルケルなんかと
やりあうのだって馬鹿じゃ困る。
- 816 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:26:08.59 ID:ILmMELO9
- >>813
>アメリカは排他的でも閉鎖的でもないけど・・・
それはアメリカの本質を知らないだけ。
テロの後とか、アラブ人というだけで関係ない人もものすごく迫害されたよ。
アメリカにはそういう極端なところがある。
日本の経済がいい時は日本バッシングがひどくて、日本車破壊して回ったりするし。
日本的な感覚からしたらやはり異常な排他性を秘めてる国だよ。調子いい時はうまく隠してるけど。
- 817 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:28:08.22 ID:vc2F4GS/
- >>815
確かに巨大組織に媚びうることなく、トップになるには国民に訴える必要があるしな。
橋本やオバマがいい例だ。
ただ小泉の例もあるから、やっぱり国民にも見る目も必要だろう。
ここのバランスが難しい
- 818 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:29:34.20 ID:RIh/EGvm
- >>816
私アメリカに6年住んでたけども、そんな話極端すぎるでしょ。
日本よりアメリカの方が排他的だっつうの?
さすがにちょっと私にゃわからん感覚なのでパス
- 819 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:31:31.89 ID:1efct0cz
- 駄目だ
WBSとは真逆の境だな
- 820 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:34:12.24 ID:1efct0cz
- >>818
日本のほうが流れ易いニウスがある
アメリカの方が流れやすいニウスがある
流れやすいというのは、視聴者を掴み易いということ
イラクが復興しているというFOXのニウスに
日本人はポカーーーーン
- 821 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:34:48.22 ID:ILmMELO9
- >>818
どこに住んでたの?
場所によって違うよ。ニューヨークなど都会はそうでもないけど、田舎行くと全然違う。
そして人口は田舎のほうが多いから、そっちがアメリカの本質。都会のイメージが日本では
アメリカのイメージになってるけど、それは外向きの一面でしかないよ。
- 822 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:37:23.62 ID:w7Jtw3TI
-
世界的に見ても変にでしゃばらない、しかし良い仕事をする。
日本人は謙虚であることが美徳であり、察する気持ちが有る。
この辺が外人とは大きな違いです。
この部分を自虐的に捉えて誘導してきたのがマスコミ。
マスコミの言うことが全て間違ってるなんて極端な事は
言うつもりは有りませんが、自分の目で確認もしていない
のに報道された事を鵜呑みにするのは危険ですよ!!と
警鐘を鳴らさずにはいられないのもまた事実。
- 823 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:38:24.74 ID:h9ras/pS
- >>821
アメリカの田舎に行ったことあんの?どんな扱いされたの?
- 824 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:39:16.62 ID:RIh/EGvm
- >>821
まず、田舎がアメリカの本質ってのがもう・・・
- 825 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:39:27.52 ID:NSWVnAQf
- >>816
俺はわかる、
あなたのいうことは。
アメリカに対しそういうものを強く感じるね。
まあ、どこの国でもそうなんだろうけど。
アメリカや中国、ロシアみたいな大国で
色々な民族、歴史的背景をもった国民を統合するには
ちょっと無理をする必要があるんだろうね。
日本みたいなお人よし国家、無防備国家のほうが
珍しいんだろうね。
- 826 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:43:03.54 ID:ILmMELO9
- >>823
南部の方に何年かね。別に変な扱いされたとかそういうことじゃないよ。
しかし田舎の人は世界のことをまったく知らない。日本がどこにあるかも知らないし、イラクと
戦争してても、イラクがどこにあるか全く分かってない。中近東と東アジアの区別もない。
ヨーロッパ以外は未開の地だと思ってる。そしてアメリカを中心に世界が回ってると思ってる。
まあそういう世界観がアメリカ人の標準なんだよ。
だから日本みたいな未開なはずのアジアの国が真珠湾を攻撃したり、自動車販売でアメリカを上回ったりすると
大変なショックを受けて異常な反応をする。
- 827 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:43:15.55 ID:BizTZ7bp
- >>814
閉塞感は自虐史観のせいじゃないだろ。
人が今を幸せと感じるかどうかに、絶対的な自分の位置は関係ない。
自分が今「右上がり」であるか、「現状維持」か、「右下がり」かで決まる。
そう俺は思うわけよ。
今の日本は、貧しい国と比べると相変わらず絶対的に豊かだ。
しかし、相対的に見ると国際的地位は全盛期と比べ現状維持か右下がり。
だから日本人は今を幸せと感じられないんだと思うね。
そうして漂う閉塞感。
弱った人の心を保障するのがナショナリズムってわけだ。
- 828 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:45:11.78 ID:ILmMELO9
- >>825
うん、そういうこと。
アメリカの先進的で自由で民主主義的なある意味「巧みに作られた」イメージだけ見てると、実体を見誤るね。
ニューヨークやワシントンだけを見ても分からない部分。
平壌を見ても北朝鮮が分からないのと同じ。
- 829 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:49:02.32 ID:ILmMELO9
- >>824
選挙戦を制するのも、田舎を制した者だよ。
だからアメリカの大統領候補は田舎での選挙演説遊説に全力を注ぐ。
どうしていつまでも銃社会が続いているか分かる?銃規制に田舎の銃製造関連の勢力が猛反対するからだよ。
ワシントンやニューヨークがアメリカを動かしてると思ったら、それは全く間違い。
- 830 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:50:24.61 ID:ABOz4yc2
- このスレ教養になるな…
- 831 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:50:51.44 ID:1efct0cz
- >>829
それでゴアが負けて世界が「え〜!!」とひっくり返った訳だが
みんなもう忘れてるんだねえ・・・
- 832 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:51:15.96 ID:ILmMELO9
- >>827
本当に右下がり?
まだかろうじて経済成長率はプラスじゃない?
- 833 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 01:52:24.62 ID:ILmMELO9
- >>831
そうそう、ゴア負けたね〜。アメリカは一筋縄じゃいかないよ。かなり複雑な社会だ。
- 834 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 02:02:29.52 ID:BizTZ7bp
- >>832
たしかに金融危機が始まるまでは結構景気良い時期が続いてたよね。
少なくとも数値上は。
でもその時期であっても、中国の追い上げとか見るにつけ、
多くの日本人は自国の国際的地位が低下しつつあるという印象を
持っていたんじゃないかと思うけど。
- 835 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 02:10:22.62 ID:ABOz4yc2
- 中国の追い上げに不安、てよりは、
中国は景気いいなーというのは傍観してただけで特に考えてなかったんじゃないかな。
それとは別問題で、景気の波に乗ってるはずなのに
停滞した個人消費と何かあったら吹き飛ぶ未来への恐怖に
もやもやした印象を持ってたんじゃなかろうか。
それが明確になって騒がれ始めたのが今かな
- 836 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 02:11:01.20 ID:l9pkCufX
- はぁ
- 837 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 02:36:44.68 ID:ATZnJny+
- 3/29(日)22:00 BS朝日 オバマの夢 〜DREAMS OF OBAMA〜
ttp://www.bs-asahi.co.jp/obama/
- 838 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 03:13:07.69 ID:BzG/dJwl
- パジャマでオバマ
- 839 :公共放送名無しさん:2009/03/14(土) 09:28:02.48 ID:4N4ylpdq
- 支持率大分下がったな
137 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)