山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 日本画家の平山郁夫さんは東京芸大の学長時代、入学式でよくこう話した。「志を高く持って、くり返しチャレンジせよ」と。

 「チャレンジを継続することによって、鍛えられていく。自分の色を確立するためには、多くの経験を積むことです」(自著「ぶれない」)ともアドバイスしている。

 若手美術家にそんな羽ばたくチャンスを与える「秀桜基金留学賞」の三回目の授賞式に出席した。国際的美術家の高橋秀さんとコラージュ作家の藤田桜さん夫妻が、私財一億円を投じて創設した全国公募の賞だ。

 五年前、四十一年間過ごしたローマから倉敷市の沙美海岸に居を移した夫妻。情熱を注ぐのは、若い世代の創造の芽をはぐくむ支援活動と倉敷からの美術文化発信だ。

 留学賞は毎年三人まで選び、一人三百万円を提供する。留学期間は一年未満。賞には「海外での生活体験を通じて日本を見つめ直してほしい」との高橋さんの熱い思いがこもる。

 「可能性をのばしたい」「価値観の違いを感じてきたい」。今回の三人の受賞者からは意欲的な抱負が語られた。留学を経験した第一回受賞者からは「興味の幅が広がった」「自分の中に変化が感じられた」と確かな手応えも報告された。チャンスをものにした若手作家たちの創作活動の新たな展開が楽しみだ。


(2009年3月14日)
注目情報

最新ニュース一覧
間寛平さん、北米横断へ出発
ヨットの次はマラソン
(8:41)
ジャンプ、葛西が9位
W杯個人、岡部は18位
(8:33)
スケート女子1500で田畑8位 photo
男子1000の長島19位
(8:27)
磯山さやか、コアリズムに挑戦 photo
やせてヌードになる?
(8:03)
NY円、98円付近
米株価堅調、ドル強含む
(7:05)
NY株、4日で676ドル高
11月以来「最良の1週間」
(6:51)
国境なき医師団の3人解放
ダルフールで拉致
(6:32)
NY円、97円96銭−98円06銭
(6:30)
阿波弁でおれおれ詐欺撃退
県警が高齢者に呼び掛け
(6:26)
民主の石川議員が記者会見へ
特捜部聴取受け札幌で
(6:21)
皇太子さまトルコに出発へ
世界水フォーラム出席
(6:20)
9人犠牲のトンネル完成
竜巻の佐呂間町で開通式
(6:18)
宇佐の宮司の座めぐり騒動
世襲家と神社本庁が対立
(6:17)
海自護衛艦2隻が出港へ
海警行動で初の海外派遣
(6:15)
景気刺激で政策協調目指す
G20開幕、金融規制も焦点
(6:11)
NY株終値7223・98ドル
(6:09)
GDP2%超の財政出動表明
与謝野財務相が米長官に
(6:06)
複数の会社から顧問料
奈良県警警部補を再逮捕へ
(2:02)
GDP2%の財政出動を
G20会議前に世銀総裁
(1:39)
「性接待強要された」
自殺タレントが“遺書”
(0:57)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.