ログイン - 会員登録 - 質問する
回答する記者団
記事に関する情報
質問日:2009年03月12日
回答日:2009年03月12日

質問者:佐藤裕一
回答者:佐藤裕一

文字数:約1900字 (約300字を表示中)
回答者の紹介
回答する記者団

佐藤裕一



質問

文書開示請求で公開された死刑執行命令書を見たい


死刑執行命令書はこれまで公開されたことがないとのことですが、内容は部分開示でもかまわないので、現実に存在するモノとしての命令書を行政文書開示請求で入手したい。

回答

日本初公開? 死刑執行命令書を全文入手

08年に死刑執行された15人の執行命令書を法務省が公開



  • 法務大臣による執行命令開示に寄せて 海渡雄一(弁護士・監獄人権センター事務局長)
  • 死刑執行命令書15枚をPDFで公開しています


宮崎勤被告の死刑執行を命じる文書。回答する記者団の文書開示請求に対し、法務省が3月12日に公開した文書の1つ。
宮崎勤被告の死刑執行を命じる文書。回答する記者団の文書開示請求に対し、法務省が3月12日に公開した文書の1つ。
【編註】この記事は順次、更新していきます。まずは全文の開示があったことを報告します。13日午前10時に、死刑執行命令書15枚、開示請求と決定通知に関する文書を閲覧できるようにしました。PDFで21ページあります。掲載先はこの記事の最後に記載しましたのでご覧ください。13日午後1時に海渡雄一さん(弁護士・監獄人権センター事務局長)のコメントを掲載しました。

 質問者である自分へ。法務省は3月12日、回答する記者団が行政文書開示請求していた08年の死刑執行命令書を公開しました。今回公開されたの命令書は15枚で、すべて全文が公開されています。死刑情報公開訴訟に関わる弁護士によると、スミ塗りのない公開例は聞いたことがないとのことです。




全文約1900字のうち約300字を表示しています。これより先は会員のみ閲覧できます。会員はフルサイズの画像を見ることができます。会員の方はログインしてください。まだ会員でない方は会員登録を済ませてください。




Copyright © 回答する記者団