エミリさんのブログ

エミリ (10)
台湾出身のエミリです。
日本留学中の日々を記録して、まめに日記を書いてます。

2009年4月から台湾の会社に就職することになりました!
お気に入りに登録する
あいさつをする
ミニメールを送る
友だち申請をする
category_icon 全体表示 (750)
category_icon 日記
category_icon エミリ歴險記
category_icon ルーム
category_icon らくがき帳
category_icon 料理レシピ
category_icon 勉強関係
category_icon 日本語の練習
category_icon English
category_icon アニメ関係
category_icon 3DS MAXの勉強
category_icon 最近気に入りの絵
category_icon 旅の思い出
category_icon 街灯
category_icon 私の宝物
category_icon マイ・フォト
category_icon 絵日記
category_icon 作品集
category_icon 感動した本
category_icon 心に残る映画
category_icon そばにある音楽
past month2009 03past month
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント arrowもっと見る
お気に入り arrowもっと見る
ブログデータ
今日の訪問者数 12
昨日の訪問者数 13
累計の訪問者数 5617
総記事数 750
総コメント数 1856
総スクラップ数 0
総トラックバック数 3
お気に入りに登録された数 2
2005年11月23日開設
RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM 0.3
category_icon 全体表示
折り紙メイド | 日記 2009/03/13 15:42
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002538073

 

どう見ても、少し太り気味ですね…

 

今朝、事務所のバイトで行ったとき、久々にあった先生に、

ちょっとの感じの折り紙を見せてくれました。

見せながら、

これはエミリさんに喜ばせるために作った秋葉系の女の子ですって言いました。

ちなみに、リンクはここです。→ http://taroorigami.blog87.fc2.com/

あの自称秋葉系の女の子は、下の赤いスカートをはいている者(物)です。

 

あんまりにきついことをいうのはかわいそうだから、

これは秋葉系ではなく、ハイジーです!ハイジー!

 

どうして分からないが、流れて、

先生から白い、何も書いていない人型に見える折り紙をもらい、

ここに秋葉系の女の子に書いてくださいって言われました。

 

急に言われると、何が書いていたが分からないから、

前のバイト先のメイドさんの服を書いて、適当な顔を描いて、

あの写真の感じになりました。

 

ちなみに、色は私が指定しましたけど、描いていたのは先生です。

 

ん…やっぱりちょっと太り気味です。

コメント(0) 印刷
計画 | 日記 2009/03/12 11:38
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002536008

今週日曜日は、TOEICの検定テストです。

土曜日はゼミの飲み会です。(参加するのはちょっとやばいと思いますが、最後だからね…)

 

TOEICの準備は、ぜんぜん進んでないです…

問題をやるたびに、引っ掛け問題にだまされて、バツがどんどん増える一方です。

 

そして、もうひとつは、自分の心を試してみようと思って、

バイオリンレッスンの体験レッスンを申し込みました。

もし、日本で就職すれば、休みの日は憧れのバイオリンを習いたい思いました。

このことは、台湾での就職で、ちょっと無理な状況になってしまいました。

 

もちろん、台湾でもそれを習いたいなら探せばいいですが、

そのレッスン代は日本円に換算すると、日本とほぼ同じです。(でも、教師は在学生など)

すごく無駄なお金使いになってしまいます。

 

でも、あきらめると、きっと台湾に戻りましたら、あんなときにこうやったらいいなとか、

いろいろ後悔しますから、後悔する前に、

本当にそうしたいのか、その気持ちはどのくらい強いか、確信したいです。

(意外と、自分は自分の気持ちを読めないときにもよくありますからね…)

もし決めましたら、本当に習いたいなら、

日本で質のいい(でも値段は台湾より安い)バイオリンを買って、

台湾で習いでもいいです。

 

日本にいる最後の最後、いろいろなところに遊ぶことはできないですが、

自分なりにイベントを作っても、悪くないと思います。

 

さてと、少し英語を勉強して、

よい天気で、ずっといきたかった六義園も行こうか!

コメント(2) 印刷
FORMATの達人 | 日記 2009/03/09 00:51
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002530659

このごろ、パソコンの調子が悪くで、

メールもできないし、チャットもできないし、

たまにはインターネットもできないです。

 

弟たちにいろいろ聞いて、

Formatにすることを決めました。

一回目は、ウィルス駆除のソフトをセットアックする前にネットに繋がってしまったので、

トロイ木馬が入って(どこから??)、二回もFormatをしました。

 

かなりしんどいです。

消すのはそんなに時間がかからないですが、

ソフトを入れるのは、かなり、時間がかかります。

夜の7時から初め、朝4時くらい終わることに、二回もしました。

 

今はやっと落ち着いたようで、たまにネットも繋げることはできないですが、

多分、このアパートのネットは大家さんのうちのネットと共用するから、

遅いと思います。

 

あと三週間だから、まず我慢しかないです。

コメント(0) 印刷
バイバイ!日本 | 日記 2009/03/07 23:44
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002528498

決めました。

今月いっぱいで台湾に戻り、就職します。

内定ももらいましたから、とりあえず大きいな方向に向かって

今までと同じくがんばればいいと思います。

 

よくよく考えると、ずっと悩んでいました。

悩んでいないようで、よく言われましたが、

でも、本当にいろいろ考えて、

日本での就職が大と、はじめのときは本当にそう思っていました。

 

でも、今のバイト先の仕事なら、自分の今まで努力する意味がわからなくなるし、

この前の所長のひどい話のおかけで、

キレたエミリは積極的に台湾向けて就職活動をしました。

 

就職活動とはいえ、ただ履歴書を会社に送るだけで、

23社の会社にも送ったのに、返事したのはただ一社だけで、

最初には本当にどうなると思ってました。

 

面接するときにいろいろ聞いて、

その話も友人たちにいうと、みんなは喜んでもらって、

日本の友人なら、しばらく台湾でキャリアを持ってつんで、

また日本へ行って就職すればいいって言いました。

 

そんな簡単なことではないと思いますけど、

道は、歩けばきっとあるって、なんが切実に感じました。

 

この前に私を待っているのは、多分花畑ではなく、泥沼だと思いますが、

のんきで、笑顔で続けたいですね。

コメント(2) 印刷
ねこ | 日記 2009/03/05 14:49
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002523612

台湾に帰ったときに持っていた日本のお土産です。
いつもおいしいご馳走をしていただいたお姉さんに♪
今はあのお姉さんの職場でかなり人気者になっているらしい☆
コメント(0) 印刷
メモ用 | 日本語の練習 2009/03/02 16:31
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002518874

事務所のバイト先で、なぜが面白い日本語をよく使っているようです。

しかも、広辞苑とかちゃんと載っている日本語なんです。

 

たとえば、「すったもんだ」…

何の意味がさっぱりわかりません。

調べると、「物事がまとまらず、さんざんもめること」です。

 

へ~なるほど。

 

あとは、「面食らう」…

面食いならわかりますが、面食らうって…

調べると、「突然の事に驚きとまどう」です。

 

いつか使えるようになったらいいですね。

コメント(0) 印刷
友人の美容サロン | 日記 2009/03/02 14:42
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002518773

先月の月末に、韓国語の先生、友人の李さんは渋谷で美容サロンを開きました。

 

前の仕事先で知り合った時、彼女はすごく未来のことを考えずつ、

いつもちっちゃいノートブックを持って、なにがいいアイディアを浮かぶ時にメモするようなイメージが強かったです。

そして、創業に対する信念もかなり強かったです。

だから、彼女から開店通知のメールを来たとき、本当にうれしかったです。

 

夢は、やらないと夢のままですから、

挑戦すれば、夢は現実になれると、私はそう思ってます。

 

台湾に一度帰りましたので、即時に開店お祝いできないですが、

先週の土曜日は彼女のサロンへ行って、いろいろ話をして、すごく感心しました。

 

彼女のホームページで、一番気に入りの部分です。

商売など置いといで、美容に、健康にいい情報を見て、

なにが得られましたらいいですね。

→ http://yj-princess.com/chineseherb.aspx

コメント(0) 印刷
適応 | 日記 2009/03/01 20:29
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002517802

九日の帰国の旅、忙しいが、のんびりしている時間も多いです。

 

まず、最大なイベントは面接です。

タイミングよく、家の近くの会社から面接の要求が来て、

向こうも何回も日本の携帯に電話しました。

面接って、全部併せて約5時間もかかりました。

性格のテストとTOEICの簡単なテストです。(日本業務関連の仕事なのに、英語!?)

そして、話もかなり進んでますので、親たちはもう完全に私が卒業後は台湾に戻る状態です。

今は、向こうからの通知を待って、その後のことを考えたいと思います。

 

そして、面接の前のもう一つのイベントは、屏東へ行くことです。

弟たちと甥たちはもう一年以上会えないので、せっかく新幹線もできましたから、

お金のことをぜんぜん考えずに、屏東へ行きました。

弟たちのことや甥たちのことを母親に言うと、

母は相当やいてます。

なんど、母以上に、弟たちは私に対してかなり世話をしましたようです。

 

甥たちの可愛い姿も、今は思い出すと元気を付けられます。

 

そして、親友たちも食事ができて、嬉しかったです。

食べたいものはほぼ食べられました(リスト中の粽と水煎包は食べられなかった)。

 

楽しいことは一杯、幸せなことも一杯、

だから、日本についたときに、少しなれていないです。

まあ、乗っている電車は上野当たりに着くと、もうすっかり日本モードに切り替えました(笑)。

コメント(0) 印刷
羽みたいな街灯 | 日記 2009/02/28 11:17
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002514805

日本に戻りました!
コメント(1) 印刷
子供はいいな~ | 日記 2009/02/11 21:00
http://myhome.cururu.jp/emilylo/blog/article/31002487978

この前に弟とチャットしたら、エミリの甥は3人から4人になることがわかりました。

すごいなって思いつづ、ヨドバシの玩具コーナーへ行きました。

 

いまどきの玩具って、なんが面白い、可愛い、いろいろありすぎで、

自分も欲しくなるくらい物がいっぱいあります。(でも、高い…)

 

動物の森のシリーズを見た瞬間、

もう離れない状態になって、うろうろ回しました。

本当に、可愛かったです。欲しい~(でも、買ったら、台湾まで運べない…)

後は料理関係の玩具です。

パスタを作る玩具のところにも、かなりうろうろしました(苦笑)。

 

子供ってどんなプレゼントをもらった時に嬉しいか、

そして、私に対してもあんまり負担にかからないかって

いろいろ考えて、見て、赤外線で操作できる車を三台買いました。

四人目は、また母親のお腹にいるから、おいときます。

 

いよいよ来週は帰国です。

楽しみにしてます~♪

コメント(1) 印刷
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ次へ
TOP