会議日和だったようで、いろんな国が何やら会議してました。
たまにしか会議私設に入らないんですけど、なんとなく伊賀のに入ってみたらまさに採決直前。
今後の侵攻先やら、他国からの要望やら、割と決めることは盛りだくさん?
ですが、採決をするタイミングで私設にいる人数が1ケタです。
採決直前でストップして、もう少し人が増えるまで待ちましょうか〜という感じに。
人を待ちつつ、しばらく雑談形式で2〜3人がポツポツ語っていたら
じゃ!○○にします!と突如国策が決まりました。
あれ、採決は・・・・?w
侵攻先に至っては話し合いすらなく勝手に決まっていたw
なんかアバウトでいいなあ〜

色んな意味でアットホームな雰囲気と、入口〜両替、両替〜楽市の近さが気に入って、
最近伊賀に居る事が増えていたら、野良で一緒になった伊賀の人に村で良く見かけると言われました。
最初村の意味が分からなかったんだけど、たぶん伊賀の両替前って意味なのかな〜と?w
伊賀って両替前で周囲会話してる人が多いから、確かに村っぽい。
小田原や那古野のように、両替前が広場になってなくて狭いのも村っぽさを助長するのかも。
そういえば、初めて道摩根の国のボスに挑戦してきました

野良勧誘されたんですけど、時間帯が悪いのもあって人が少ないみたい。
まあ、だからあたしのような薬師が拾われるわけですが。
軽減職がいないみたいで、軽減なしでいきましょ〜と言う事に。
不安だ・・・w
あの、夜叉倒してから一度も足を踏み入れたことないんですけど・・・と一応伝えたところ
荒行して完全全体ループしてください

とのお返事が。
あ・・・やっぱ夜叉超えても完全全体オンラインなのね・・・・w
夜叉と違うことと言えば荒行が許可されてるくらいか?w
時間トリガーでくる攻撃は術属性らしいので、準備が止まる事もないようで。
ちなみに誘われたのは土雷でした。
どうやら、距離的に土雷は一番遠い立地にいるらしく、イザナミクエでいうと伏雷の位置にいます。
移動がメンドクサイ

が、鳴雷と若雷を倒していると、すぐ近くまでワープ出来るんだそうで。
ということで、ささっとワープしてゆく人たち。
しかも中の人5人の徒党なので、2アカ動かしてる人はのろのろしてる人を構っている余裕がなく。
え・・・あ、あの・・・・あたし初めてって・・・・・w
根の国を逆走したことなんかないから、伏って言われてもよくわかんないよ〜w
ひとり他にも走る人いたんですが、あたしの靴が平地仕様なのもあって、すぐに見失う

しかも、土雷のいる地点はすぐ近くまで赤Nが配置されてるので、
うっかりすると敵を釣り込んでしまいそうだ・・・

苦労してやっと土雷のところに来た時は、なんか野良で来るにはきつい場所だったかもとちょっと後悔。
何度か走りなおすだろうけど、道よく分かんないし、釣りなしでスムーズに辿り付ける自信がナイ・・・

どんよりしてたら、走りなおす事もなく、あっさり倒せましたw
旗折れた時も、すかさず逃亡して生き残りましたw
夜叉が強かったからか、あんまり強くなく感じました。
狙撃属性の敵が何匹かお供でいるけど、荒行貼ってればそんなに止まる事ないしね。
既にクリアしている人の話によると、鳴>土>若の順の強さだそうなので、
鳴はこんなにあっさり行かないかな〜。