雑記
04年08月27日(金)
描:佐藤先生。
や、やりよった!
↓佐藤先生がモデルにしたはずの写真
この汚い写真が、よくこんな美麗な絵に・・・。
脳内フィルターを総動員したことでしょう。
おつかれさまです。そしてGJ!!
04年08月25日(水)
夏コミ旅行の写真が届きました!
とりあえず旅行中の様子。
そうめんをむさぼる佐藤先生(手前)と、どどめ(奥)
佐藤先生お手製サラダ
生活を撮ったものはこの2点のみ。あとのほとんどはコスプレばっかでした。
幻影、お前はという奴は・・・!
そして肝心の駅めぐりです。
まずは桜橋。
ヒョーッ
これはなんかちゃうやろ
桜橋駅のトイレへ出陣する俺
次いで柚木(ONEの詩子さんですよ)
えへえへええへ
詩子様と4人の勇者たち
やはりトイレをコンプリートする俺
そして藤枝
そう、佐藤先生が大好きな、ほなみんの駅です。
(C)オーガスト
とうとう来てしまったよ
ほら・・・佐藤先生なんか、はにはにTシャツに着替えてしまいましたよ
佐藤先生、ここ一応JRの駅ですよ
佐藤先生! 入学手続きをしないでください!
清掃員の人に笑われちまったよ
ざっといず藤枝すてーしょん れありー?
いっつとぅるー オー
なんでそんなに指さすんですか
佐藤先生! それは持って帰れません!
そして一番マイナーな神尾駅へ
鬼のようにレトロな電車で金谷から神尾へ。鉄ちゃんなぺーは狂喜乱舞
ホームだけ。改札なんかあるはずもない。すげえ駅だ
育ちが分かる一枚。股間におわすのはSound Horizonの無料配布うちわ。冒涜もいいとこだ
みすずちーーーん 好きだーーーーーーーーーーーー
以上。汚い写真集でした。
04年08月21日(土)
全てが終わり、ただいま神戸です。
結局あの後は秋葉原に行ったり色々しました。
さて、俺は実はこのコミケ旅行、もう一つの目的があったりします。
それは・・・エロゲーキャラの駅めぐり。
静岡県にターゲットを絞り、っていうか他のとこはダルかったから、行ってまいりました。
行った駅は・・・
桜橋 神尾 藤枝
申し分のないラインナップ。
月は東に日は西に、まさしく古今東西の豪華メンバーを参拝しに行きました。
女傑三人衆。
駅では色々と写真を撮りましたが、デジカメ担当の幻影君がなんか親戚の家に行っているようで、受け取れません。ハゲ。
つーわけで帰りの話はまた後ほど特集します。
04年08月16日(月)
どうもどうも。3日目が終わって既に次の日です。
コミケ3日目を終了して非常に思ったのは、コミケ中の共同生活はとても性的に危険であるということです。
周りにはエロがあるものを含む同人誌の山々、かたや共同生活者の居る家、めちゃめちゃやばい。
俺にガス抜きをさせてくれ。
っていうか絶対ガス抜きしてるやつおるし・・・想像するだけで吐瀉しそうですよね。
さて、結局コミケの方ですけど、やはり2日目、行ってません。
起きたのが13時です。
なんか3人ほど朝一で企業行ったらしいですが、ようやくTYPE-MOONにケリがついたもよう。
元々欲望があまりないので取りっぱぐれがなく済んだようです。
そして3日目の方ですが・・・これがまた最悪の天候で、朝の行列のさなかで雨が降りましたよ。
3日目はただでさえ人が多いというのにこの空模様。カスですね。
駅出た瞬間からが勝負でしたね。我々は早歩きで人々の間を縫って前に進みました。
もしこれがマリオカートなら、右下の数字がものすごい速さで変わっていたことでしょう。
そのせいで我々はもうテンションがおかしく、人目も気にせず暴言や卑語を連発する始末です。
れび「ちんぽやな」
幻影「マジちんぽ」
何がや。
れび「こいつら全員気功で池袋ぐらいまで飛ばしたい」
池袋が、あらゆる感覚器を通して不快を覚えさせられる街になるわ。
れび「モーセの十戒やりたい」
悔い改めよ。
よく見ると人目をはばかってないのは主に俺のような気がしますが、まあその辺はご愛嬌。
3日目の戦利品はいちいち挙げてたらキリないな。
まあ主要なものといえば、スブルマンのCLANNAD-SS本とかですね。ひざうえ10せんちのブース近くで竹ちゃんとも会い、闇で久慈氏を拝みました。
そんでもって純夏本を買いあさり、数少ないそれ散る本を買い、沙耶本もちらっと買いました。
そして同人音楽をメチャメチャ回りました。
サウンド系サークルで「どんなジャンルですか?」と聞きながら試聴を片っ端からしていたヲタに心当たりがある方、それは俺です。
とりあえず、AK-UNITのCDは再販も含めて全買い。
COOL&CREATEは新譜なかったのでやめときました。
SOUND HORIZENは頼まれたから行ったけど、あんま好きではない。
頭に「俺レビンです」とか書いた旗でも頭の上に立てて闊歩してたら誰か声かけてくれたんやろかな。
多分指差してクスクス笑われて終わりやな・・・。
俺もTrap Tchoolでサークル参加しよっかな。
出し物は・・・俺と腕ずもうとかで何とかどう?
参加自体が無理な話になるな・・・。
そんなこんなで各自帰還、集合後は新宿の串家で打ち上げ。
無事行程は終了しました。おつかれ!
で、今日はコミケ3日目の次の日の夜ってことですわ。
まったりと昼まで寝て、麻雀やらなんやらしてました。
でもちょっとカチンとくることがね。
テレビ普段から見んモンにとって、ずっとつけっぱにされるとウザいんですよね・・・。
わざわざここ来てオリンピック垂れ流しとかすんなよクソが、とか思ったり。
言っても消そうともヘッドホンしようともしないその神経を疑いますわ。
家族計画やなあ、とかこの共同生活を重ねてみてたんですが、そんな崇高なモンじゃないです。
司ぶちきれでバッドエンドですよ。きっと。
まー来年は、行くにしてももうちっと考えましょうかね。
04年08月13日(金) Copyright(c)Nitroplus
こばにちは。旅行に出て既に3日目になるレビンです。
なんか1日目と2日目はハッキリ言って俺はグロッキー、もう正味無理っていうレベルのコンディションだったので書けませんでした。
っていうか、もう今日もコミケ1日目終了こということでグロッキーなんですけどねーうひひひひひひしどぼぼぼぼ
そんなことより、なんかこの同伴のハゲどもは、互いに影響を及ぼし合っているのか「あばばばば」とか意味わからんことばっかり言います。
正直たいへんキモく、道の真ん中でそういうことはやめていただきたいと思うのであります。
こんなことでは主催である俺の品性が疑われるというものです。非常に嘆かわしい。
参加メンバーは俺、佐藤先生、幻影、ぺー、どどめの5人です。
今んとこの経過は
1日目
佐藤先生が九州方面から京都にいらっしゃるのを迎えに行き、近畿勢の薄汚い4人組が迎えにいく
↓
そのまま、ぺーの家に行く。滞在する
2日目
徹夜。始発で青春18切符を使い、京都を出発![]()
↓
夕方、東京にIN この時点で眠さが→
↓
そのまま、借りたウイークリーマンションへ
↓
マジ無理なので寝る
というのが昨日までの顛末です。
特に見所はといえば・・・1日目の夜に行った回転寿司のたこわざびが、あり得ない味であったことぐらいですね。
なんか電車の中でおぼえてしりとりとかしてたしな・・・暇さ丸出しやし。
走行中の電車内にあるトイレに向かうということは、地上から見れば、ものすごい勢いで移動しているトイレをさらにすごいスピードで追いかけていくようなものだなぁ。とアホな話をしながら東京に入る。
そして新宿近辺のマンションに着いて、案内人に色々と説明を受けたわけです。
まーこのマンションがマジありえないんだわ。
なんかネット環境があるとかほざいてたくせにまだ工事中だとか言うわ、風呂にあるシャワーが
こんな状態で壊れており、どどめに一角獣シャワーと命名されるわ、
なかなか火がつかない上に、見張っていないとすぐに勝手に消えて危ないため、一人が番に就く必要があるという、明治時代レベルのガスコンロがあるわ、
結構散々な物件でしたわ。
オマケに案内人の態度が鬼のようにむかつくので、もう気分を損ねることこの上ない設備。
まあ広さがそれなりにあるし安いから、我慢できんことはないんやけどなぁ。
自炊のスキルなんかないから俺は皿洗い担当やし・・・。
佐藤先生がサラダとそうめんを作ってくださり、非常によかったです。
さすが(C)オーガスト のファンなだけあるぜ。
しかし徹夜の上、車内で寝ることもなく、優先席でババアに皮肉を言われながら席を明け渡すことになるなどの事態を経た我々には既に気力は残っておらず、企業の相談もそこそこにソッコー寝たのである。
そしてコミケ第1日目。
4時に起床、身辺を整理してコミケへ繰り出したわけなのです。
ここから始発で国際展示場に到着するのが6時半ごろ。
結構出遅れであると言わざるを得ないかもしれませんな。
まあそれで並んでいつものように修羅場へと向かったわけですが・・・。
今回の我々の最優先事項は、やはり企業。
そう、これは夏の風物詩。いわゆる、遠ざかって行く八月。
まあただ単にオーガストの最後尾列が奥の方に遠ざかって行っただけやけどね。
走る佐藤先生。八月を追いかけて。
俺としましては3daysのたまきもえもえもえもなので、Lassに向かいましたよ。
それぞれの思惑を胸に、TYPE-MOONとかオーガストとかに旅立っていったわけですが・・・。
TYPE-MOONの列がマジでありえねえ。
文句ナシに企業ナンバーワンの人気度を授与してよろしいでしょう。
なんせ始発組で気合を入れたにもかかわらず、4時間強ほど並んだどどめは紙袋とストラップしか手に入れていない状態でしたしね。
サークル入場の恐ろしさを知りました。ええ。
やはりコミケの連中と仲良くなれる時というのは、10時と16時の宣言放送による拍手をした瞬間だけですよ(米笑
素でしばきたい奴とか点在してますしね。あはは。
Lassはだいぶ空いてて(20分ぐらいか?)、俺はすぐにフリーの身になりました。
コスプレをしている人が面白いので、座りながらぺーとコスプレを眺めていました。
炎天下がなかなかキツいやね。
んでぺーはカメラでパペットマペットとキムジョンイルのコスの人に撮影を依頼してました。
俺は笑いながら見てました。
そして東館のブースをぶらぶらしていると16時を迎えてコミケは終了。
どどめはTYPE-MOONに並んだのに買えなかったというショックで非常にグロッキーになっておられました。
本日の戦果:
---企業---
(Lass)
たまきうちわ
3daysOP/EDのマキシシングル
Lassマグカップ
たまきテレホンカード
(age)
マブラヴ純夏紙袋
マブラヴストラップ
(TYPE-MOON)
Fate/staynight紙袋
(他)
CloverHeartsうちわ
はにはにアニメクリアファイル
---サークル---
(橘セブン×ロケット兄弟)
Fanta
うほほ。無欲やろ、俺(笑
明日は我々としてはあまり行くところのない2日目なので、もう昼からゆっくりいく予定だったのですけども・・・。
TYPE-MOONのみ敗退してしまったので、2日目も始発で行くらしいです。
俺と佐藤先生は正味しんどいので行きません。うへへ。
寝させていただきますよ。そうとも。
もう今、日付変わって0時半だぜ・・・4時起床なら3時間半しか寝れないのよ。
本番である3日目のコンディションのことを考えると、それはナシですわ(笑
つーわけで、みんなもう寝て、今俺は一人でこれを書いているわけですが・・・
風呂入ってゆっくり寝るとしますわ。
日焼けがかなり痛いけどな。
グッバイ!
04年08月11日(水)
おーっす。
実は今日から俺は数日旅に出る。
そう、コミケの旅だ。
コミケ込みで19日まで東京と京都をブラブラする。
もちろん、コミケにノートを持って行き、逐一レポートを書いてしまおうと思っている。
実は俺はあんまこれといって欲しいものはないんだが、気合入れて出兵さ。
更新自体は帰ってきてからやるから無更新の状態が続くわけやけど、まあ帰ってきた時に酒の肴ぐらいは出すってことで。
地元はやっぱメシがうまいから、太る太るヽ( ・∀・)ノ
これやばいよな・・・どないしょー(w
04年08月5日(木)
どもども。昨日の晩に神戸に帰ってきました。
昨日の晩はちょっと色々あって寝まくり、今日の昼ごろに岩手から送ったパソコンがようやく届き、配線とネットの整備を完遂したのがついさっき。
そろそろ8時にもなろうかって今がマターリタイムです。
なぜか新幹線の中でやり始めてしまったポケモン(赤)をちょくちょくやりながらママーリしております。
今回の旅行のルートはこうだったわけです。
3日の夕方に夜行バスの乗車券を買いに行く
↓(1)
4日にバスに乗る
↓
5日朝に池袋に
↓
もえたんテスト受験者だったmu宅へ行く
↓
遊ぶか
↓(2)
その日の夜のうちに新幹線で帰っちゃいますよ
という感じでした。
しかし俺はどうしても普通に行って普通に終わることができん野郎なのか、カッコ番号のところでは見事にマイナス駅に止まりました。
追って説明いたしますと、まず3日に乗車券を買いに行った時は学生証を家に置いて来たということです。(1)
学生割引で予約してましたのよ。
財布の中に入っていないはずがないと思ったら、おかんに学生証のコピーを送る際にスキャナーへ読み込ませてそのまま、ということを思い出しました。
アハハハハ。
ウンコ私鉄へ往復分720円を無意味に払ったよ。
結局その日はゲーセンに行き、麻雀ふぁいと倶楽部でカードを買い、たまきという名前で兵庫県登録をし、ラス引いて帰ってきました。
んで翌日。出発の日です。
兵庫にパソコンを送りつけ、夜行に乗るために盛岡へ。
そして特にドラマもなく池袋に着きました。
muに今着いたぞハゲ〜とメールを打ちました。
そしてmu家に行きシャワーを借り、意気揚々とカラオケに。
カラオケでは特にドラマもなく終わりました。FateのThis Illusionをmu先生は熱唱していらっしゃいました。入っとんかい。
あとXのArt of Lifeを熱唱してらっしゃいました。長いわ!
あとラウンドスケープのWhere is my dreamのドラムのリズムで恋愛CHU!を歌うのはやめてください。
よく見てみるとすごいドラマがありましたね。
しかしこんなドラマは、この後に行ったメシ屋に比べればひよっこです。
俺たちは最後の別れのために、ケツノアナお好み焼き屋へと足を運ぶことになったのです。(2)
お好み焼き食べ放題980円!という触れ込みに心をひかれたわけです。
ここがすげえハズレでね。
れび「なんか俺ら以外客おらんねんけど・・・」
mu「焼肉食べ放題ってのもありますね」
れび「でもまあお好み焼き食い放題でいいか・・・」
そして運ばれてくる謎の食い物。
れび「なんじゃこりゃ・・・」
mu「これはお通しですよ」
れび「え、課金されんの?」
mu「・・・されますよ、多分」
れび「え・・・」
mu「だってさっき注文聞く時、伝票に『お通し2』って書いてましたもん」
このクソまずい練り物が課金対象なんか・・・。
店員「このコースはワンドリンク制になってまして・・・」
そんなの聞いてねえよ。
れび「じゃあ・・・生ビで」
mu「僕も」
そして去り行くムカツク店員。
そして横を見ると・・・店内唯一の客である俺らを、何故か外人の店員が、手を後ろに回し仁王立ちでこちらを見ている!
れび「(小声で)こわぁぁぁ」
mu「やばいっすね・・・」
なんで見張っとん・・・よく見たらさっきのムカツク店員もこっち見まくりやし・・・。
話題に困るやんけ。姉、ちゃんとしようよ!の討論でも始めたろか。
だが俺らはとりあえず元を取ろうと思って食いまくることにした。
そして俺がもんじゃ焼きを鉄板にぶちまけ、おこげをいっぱい作ってしまった時のことだ。
れび「うげー、もんじゃ焼きうぜー」 ←食い方知らん
mu「ちゃんと手順を踏まないと」
れび「これはもう食えんなあ」
その時、外人・仁王が俺の元へ駆けてきた!
こわ!
仁王はそのおこげを処理してくれただけであったが・・・・・・
あの俊敏さは脅迫罪に該当させてしまってもいいと思う。
れび「なあ・・・これ会計いくらになるか賭けんか?」
mu「僕は1800だと思います」
れび「インパチか・・・」
mu「その表現やめましょうよ。なんか18000になりそうですよ」
確かになりかねん!!
↓結果(2人分)
mu君、すごい推理力です。
そんでもって新幹線でぴゅーっと神戸に帰りましたとさ。
東京は怖いところですネ!
04年08月1日(日)
やあこんにちは。みなさん夏休みしてますか。
テスト前後は妙に忙しい大学生諸氏もようやく夏休みかな?
俺もそろそろ神戸帰りますんで、色々文句あるやつは我が家に襲撃に来てください。
いい機会だから俺に会いたいという変な人もドンドンアプローチしてください。ごっつ俺は暇ですんでね。
マジで友達少ないんで、募集してますよーウヒヒヒ。
ところで、こんなサイトをみなさんご存知か。
うたまっぷ
歌詞を多く掲載しているサイト。知っている人やお世話になった人もかなり多いと思う。
でも俺が歌詞を知りたい曲っつーのは大体載ってないんよね。微マイナーなのばっかだから。
で、ここにはなんか、ユーザの自作歌詞を掲載するという企画があるんですよ。
なんか他の人が色々歌詞を載っけてて、それに感想とか来てるんですね。
面白そうだと思い、俺も投稿しました。
投稿した歌詞はこちら。
みなさん、もし俺の詩を読んでよかったと思ったら投票してください。
俺の歌詞が一体どんな評価を受けるのか。
あるいは、倫理的な段階でダメを食らうのか。
非常に楽しみです。
ちなみに、他のユーザの歌詞はなんか俺にはよく理解できませんでした。
でもみんな、KOKIAレベルは行ってると思います。