 | 教えて下さい。 刑事事件の裁判で、懲役+罰金+追徴金の判決が出ました。 本人は今懲役中(労役中)なんですが、追徴金は払えそうにない莫大な金額でした。
本人の財産はすべてなく、本人の担保や口座もないそうです。
この場合、追徴金はどうなるのでしょうか??
懲役を終えて出てきて、社会復帰して得た給料もすべて差し押さえの対象になるのでしょうか??
もしそうなるとすれば、本人が生活さえもできない状態に陥ってしまった場合はどうなるのでしょうか?? |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 07:00 No.42241 私の知っている範囲ですが、ご家族が出してました。 この事例(私の知る事例)は「保釈金」ですが・・・ (ご家族が払う法律もないですが)
それと、給与のすべてを差し押さえる法律はないと思いますよ。生活できる部分は残してくれるはず・・・
実際こういうケース(払えない)は多そうですが・・・ 追徴金って言うとその額程度のお金が絡んだ事件に思いますが・・つまりその額程度を悪用したとか・・
よくわかりませんが。一応、ご参考まで。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:富士山 投稿日:2009/03/13(Fri) 07:10 No.42244 追徴金があると言う事は、脱税を摘発されたのでしょうか?
追徴金は、脱税なら裁判なしに、強制執行(差し押さえ)が可能です。 しかし、給料の全額ではなく、きちんと上限がありますから、少なくとも給料はありますし、給料が少ない場合は強制執行が出来ない事もあります。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:タヌ 投稿日:2009/03/13(Fri) 08:29 No.42245 >追徴金は払えそうにない莫大な金額でした。
莫大と言うことは、その犯罪によって不正に得た収益も「莫大」 と言うことです。
刑法第9条(刑の種類) 死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料を主刑とし、没収を付加刑とする。
裁判所が付刑として「没収」をするほど重い罪であると判断したのでしょう。
>本人の財産はすべてなく、本人の担保や口座もないそうです。
刑法第19条第1項第3号・第4号に記載された物を没収できないときは、その価額を追徴することができるとされています(刑法第19条の2)。これが追徴金です。 |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:タヌ 投稿日:2009/03/13(Fri) 08:32 No.42247 刑法第19条(没収) @次に掲げる物は、没収することができる。 1.犯罪行為を組成した物 2.犯罪行為の用に供し、又は供しようとした物 3.犯罪行為によって生じ、若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の報酬として得た物 4.前号に掲げる物の対価として得た物 A没収は、犯人以外の者に属しない物に限り、これをすることができる。ただし、犯人以外の者に属する物であっても、犯罪の後にその者が情を知って取得したものであるときは、これを没収することができる。 刑法第19条の2(追徴) 前条第1項第3号又は第4号に掲げる物の全部又は一部を没収することができないときは、その価額を追徴することができる。
>懲役を終えて出てきて、社会復帰して得た給料もすべて差し押さえの対象になるのでしょうか??
給与の差押え可能額は、支給総額から法定控除額(所得税・住民税・社会保険料等)を控除した額の4分の1に相当する部分と定められています。 ただし、法定控除額を控除した残額が44万円を超える場合、33万円を控除した額になる。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:男性 投稿日:2009/03/13(Fri) 09:17 No.42248 富士山氏は追徴金も追徴課税の区別も付かないらしい。 そのような知識で大きい顔して回答するのはよそうよ。 見ていて恥ずかしいですね。 |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:男性 2 投稿日:2009/03/13(Fri) 09:35 No.42249 素人君と富士山君が削除して逃げられないように,コピペ。
>Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 07:00 No.42241 私の知っている範囲ですが、ご家族が出してました。 この事例(私の知る事例)は「保釈金」ですが・・・ (ご家族が払う法律もないですが)
それと、給与のすべてを差し押さえる法律はないと思いますよ。生活できる部分は残してくれるはず・・・
実際こういうケース(払えない)は多そうですが・・・ 追徴金って言うとその額程度のお金が絡んだ事件に思いますが・・つまりその額程度を悪用したとか・・
よくわかりませんが。一応、ご参考まで。
>>この事例(私の知る事例)は「保釈金」ですが・・・
追徴金と保釈金は別物,全く参考にならない。
Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:富士山 投稿日:2009/03/13(Fri) 07:10 No.42244 追徴金があると言う事は、脱税を摘発されたのでしょうか?
追徴金を科せられるのは『脱税』だけじゃないよ,トンチンカンな質問するなよ。 |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 09:59 No.42250 >追徴金と保釈金は別物,全く参考にならない。
おいおい、あえて、違うのを知っていながら 知る事例として「保釈金」を家族が支払った事例をあげたのが、何か問題が?
それとも、文章の理解能力が不足なのをヒケラカシタイのかい? 人間の言葉を使うブタくん(いや 男性2かw)
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 10:08 No.42251 どうも、男性2くん・・いや 人間の言葉を話すブタくんは 他人の文章を 曲解して 勝手にお話をしたがる傾向にありますね。富士山氏への指摘も同様に曲解して文句を言ってますね。
(富士山氏への指摘?) >追徴金を科せられるのは『脱税』だけじゃないよ,トンチ>ンカンな質問するなよ。
別に事件が「脱税」だったのか?という感じで聞いてなぜ悪いんだろうね? なんで、こんな指摘になるのか、理解できません。 所詮、ブタはブタか・・・
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:男性 2 投稿日:2009/03/13(Fri) 10:28 No.42252 >おいおい、あえて、違うのを知っていながら
後出しジャンケン,どうとでも言える。
>知る事例として「保釈金」を家族が支払った事例をあげたのが、何か問題が?
やれやれ,保釈金と追徴金の区別も付かないのに・・・ まあ,問題以前の話。
>別に事件が「脱税」だったのか?という感じで聞いてなぜ悪いんだろうね? なんで、こんな指摘になるのか、理解できません。
刑事事件の追徴金てタイトルにあるだろう。 なんで,他人の事にムキになるのだろうね。 ああそうか,同一人物のマルチハンネか。
>所詮、ブタはブタか・・・
罵ることしか出来ない,自分の品格を落としていることに気付かない,可哀相な御仁だなあ。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 10:40 No.42253 >保釈金と追徴金の区別も付かないのに・・・
どこで 保釈金と追徴金を同じです。などと言ってるのか 理解できんよ。説明してくれ。
後だしジャンケンだって?? 後出しもなにも・・最初から同じなどとは言ってないぞ。
さあ、どこで保釈金と追徴金を混同してるのか 説明できるかい?
私の知る事例は「保釈金」ですが・・・ と ちゃんと区別してるんだがね。
それと同一人物議論まで出してるけど、投稿の時間見れば 無理なのわからんかね・・
結構、朝のほぼ同一時間に記載されてるが・・・ 連続投稿無理でしょ。
頭悪くて豚くんには理解できないのかい?あちこちよく見てごらん。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:F16 投稿日:2009/03/13(Fri) 10:42 No.42254
こんな例もあるんですねぇ。
懲役2年6月、追徴金約15億6110万円(求刑懲役4年、追徴金約49億4680万円)を言い渡した。
これは有名ですね。
ニッポン放送株をめぐるインサイダー取引事件で証券取引法違反罪に問われた元村上ファンド代表村上世彰被告(49)の控訴審判決が3日、東京高裁であり、門野博裁判長は一審実刑判決を破棄し、懲役2年、執行猶予3年、罰金300万円、追徴金約11億4900万円を言い渡した。 yahooニュースより引用 (現在記事は無くなっています) |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:男性 2 投稿日:2009/03/13(Fri) 10:59 No.42255 >それと同一人物議論まで出してるけど、投稿の時間見れば 無理なのわからんかね・・
ふふふ,よっぽど嫌なんだね〜同一人物視されることが。 過去レス追うと,タグマッチを組んでいるね〜。 ハイ,タッチ(爆笑 次は富士山君の出番だよ。 |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 11:03 No.42256 >保釈金と追徴金の区別も付かないのに・・・
(追徴金の質問があって) 「私の知っている範囲ですが、ご家族が出してました。 この事例(私の知る事例)は「保釈金」ですが・・・」
なあ・・・この(上の)文章で何処が、区別できてないと 言えるんだい?
さらに 追徴金について
「追徴金って言うとその額程度のお金が絡んだ事件に思いますが・・つまりその額程度を悪用したとか・・」
こんな感覚を述べているのだがね。 なんか、保釈金と勘違いしてる様子でもあるかい?
是非、答えてほしい。 |
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:男性 2 投稿日:2009/03/13(Fri) 11:06 No.42257 >私の知る事例は「保釈金」ですが・・・ と ちゃんと区別してるんだがね。
追徴金の説明に保釈金の説明したって,ウンコ拭く紙の役にもならないってこと。即ち区別ができて,いないってこと。
>頭悪くて豚くんには理解できないのかい?あちこちよく見てごらん。
罵ることしか出来ない,自分の品格を落としていることに気付かない,可哀相な御仁だなあ。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 11:12 No.42258 そうかい?
保釈金だって 追徴金だって 「本人が支払うお金」
でも支払えないケースが多い。
保釈金は家族が払ったよ。という事例があっても
役に立たないのは ブタくんの世界くらいだろう。
ブタくんにはウン○拭く紙はいらんだろうからね。
なるほど。ブタくんのケツ拭くのには役に立たない説明
だったって事ね・・・・
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 11:19 No.42259 >罵ることしか出来ない,自分の品格を落としていることに気付かない
他人が間違えたかも・・・と勘違いして、喜んで 「削除できない様にしました。」と出てきた御仁のお言葉とは思えませんな。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:男性 2 投稿日:2009/03/13(Fri) 11:28 No.42260 わしは,悠々自適の年金生活者だが,素人君は勤務時間じゃないのかね,それとも代休かいw
そろそろ,入れ歯の調子をみてもらいに,歯医者へ行くから,素人君と遊んでいられなくなった,すまんのう。
歯医者の後は「小指」のところへ・・・○○ポ勃つかな〜 棺桶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
>なるほど。ブタくんのケツ拭くのには役に立たない説明だったって事ね・・・・
罵ることしか出来ない,自分の品格を落としていることに気付かない,可哀相な御仁だなあ。
|
| Re: 刑事事件の追徴金 投稿者:素人 投稿日:2009/03/13(Fri) 11:31 No.42261 年金生活楽しんでくださいね。
私は、医療関係の法人経営です。
以前から何度か説明してます。
人を雇用してるので時間はありますよ。
忙しい時もあるけど。 |