レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【漆間発言】「朝日はオフレコ破り。メディアの信義崩壊」と産経⇔「漆間氏は無責任発言」「記者の捏造とでもいうのか?」と毎日新聞・紀伊民報
- 1 :ネットナンパ師φ ★:2009/03/12(木) 10:13:08 ID:???0
- 発言者の名を出さない約束のうえでの発言でも記者は直ちにメモを残す。ところが、漆間氏
は「質問の記憶もない」「ないという記憶になった」と不可解な説明までしている。各社の記
者がそろって捏造(ねつぞう)したとでもいうのだろうか。(毎日新聞)http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090310k0000m070131000c.html
軽率な話である。取材現場にいた多くの記者が「自民党に捜査が及ぶことはないだろうと
いう見通しを述べた」と聞いているのに、それを否定する漆間氏。それをかばうために、発
言の場にいたわけでもないのに「誤報」と決めつける首相。
この言葉の軽さ、無責任さはどうだろう。信なくば立たず。要職にありながら、自分の発言
にさえ責任が持てないような人には、さっさと退場してもらうしかない。(紀伊民報)http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=163965
記者団のほぼ全員が記憶している内容まで否定するのでは、開き直りと言われても仕方
ないだろう。(愛媛新聞)http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200903119360.html
ジャーナリズムは、取材形態がどうあれ、取材源との約束事を守る信頼関係の上に成立
している。その信義が崩れた時、ジャーナリズムは堕落する。
漆間氏は匿名を前提に「背景説明」を行ったのだが、朝日新聞は7日付の朝刊1面で
「『自民側は立件できない』発言の高官 民主、漆間氏とみて追及」との見出しで「6日
夜、…この高官に身分を公表するよう求めたが拒まれた」と報じた。
これは2つの点で記者懇ルール違反の疑義がある。1つは、記者懇で朝日の記者は
懇談後、漆間氏に対し氏名の公表を要求していないのに、翌6日、政界が事態を重大
視し始めるや一転、高官に名前公表を迫った点だ。第2に、朝日は「民主党の見方」に
転嫁する格好で漆間氏の実名を一方的に明かしてしまった点だ。双方が合意した時に
のみ取材源の公表は認められるべきではないか。(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090311/stt0903111210006-n2.htm
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:14:17 ID:yeVW4IKA0
- 2
- 3 :ネットナンパ師φ ★:2009/03/12(木) 10:15:37 ID:???0
- >記者団のほぼ全員が記憶している内容まで否定するのでは、開き直り
記者の「記憶」なんて誰も信用してないと思うんですけど・・・
単に記者同士集まって内容すり合わせてるだけですし
相手が弱いと思ったら、平気で捏造して記事で叩く人たちも多数目撃致しました
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:15:59 ID:i0kT0thR0
- いつも捏造変態毎日新聞
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:17:23 ID:p1aU0c/U0
- 人それをアサヒると呼ぶ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:17:28 ID:Ijl0tQ9l0
-
漏れ的にブンヤさんはこの件に突っ込むのはアレだろ
誰もネタ提供してくれなくなるぞww
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:18:18 ID:8l01h1THO
- スポーツ新聞ごときが何偉そうなこと言ってんだよw
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:18:27 ID:PdYCvLl+0
- >>1
委員会後の会見の話か
委員会での答弁が完璧すぎて突っ込む場所に困ってこれか
ひどいな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:18:40 ID:wfT+tidV0
- これでオフレコでも話して貰えなくなったら、国民の知る機会が失われると思うんですがね(・∀・)
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:18:43 ID:lfkJiQgj0
- 大事なことは各社の論説委員が批判対象が真逆であっても同じような批判が出来るのかという事
例えば某民主党大幹部のオフレコ発言が大問題になった場合でも同様の主張をするのかどうか
その辺がマスコミとマスゴミの差になるだろう
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:18:50 ID:BfpKSuuw0
- まあ、記者の質問に答えなきゃいいだけでしょ
大本営発表だけを記事にしてればいい
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:19:50 ID:uoeKZJNl0
- なんで皆、官僚の擁護するわけ?
理解に苦しむ。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:20:12 ID:0ooGdL/YO
- 記者クラブ廃止になだれ込むかもな。
もっとマスコミ批判して、記者クラブ廃止まで持ってって欲しいな。フフフ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:20:50 ID:PdYCvLl+0
- >>12
マスコミより責任感あるから
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:21:02 ID:s0wE0+vpO
- 朝日と毎日はどこまで日本をコケにするのか。。少なくとも会社の理念に囚われすぎて色んな考え方ができなくなってるね。
おそらくその理念をチョンが圧力と金で買いやがった。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:21:26 ID:7rdwK61r0
- >1
すべての情報源を公開すればいいんじゃね?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:21:30 ID:ZSoUIR460
- >>12
官僚を擁護するっていうよりも、
マスゴミのやり口に反論すると、対象を擁護しているように見えるだけでしょ。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:21:35 ID:nKU1xtSm0
- 産経ってこれでも変態より部数低いんだってな
お前等、産経取ろうぜ運動でも起こしたらどうなんだ
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:21:47 ID:Lc08v3860
- これ、個人特定しない方がネタとしては使えたと思うんだけどな、
本人晒した挙句「言ってない」とか言われた日にゃどうにもならなくなるだろ。
そもそも記者も信用ねぇんだし。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:21:48 ID:loE6v1ccO
- 結局、自民党には捜査は及ばないと言ったのは本当なんだね
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:22:30 ID:phwmWNnt0
- >>12
それとこれとは別ってやつだな。
官僚は官僚、マスコミはマスコミ。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:22:51 ID:k5fg0/xs0
- 紳士協定つーか情報源の秘匿って大原則があるだろうに
オフレコ破りは不味いだろ
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:23:35 ID:suqBd48a0
- 自民党側は立件できないと思う
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
↓
自民に及ぶことは絶対ない(キリッ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20090309AS1K0900209032009.html
どちらの記憶が正しいんですか?
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:24:00 ID:PdYCvLl+0
- >>20
さぁ、意味が違うんじゃない?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:24:04 ID:cmC33A+k0
- いつも捏造してるじゃん
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:24:34 ID:SzwhJJxa0
- 漆間もブンヤに信義や誠実があると思っていたなら単純アホだろ。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:25:21 ID:vpuZt+IeO
- オフレコってのがおかしいわけで、談合のススメかよ、産経。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:26:09 ID:m10qc/+V0
- 【マスコミ】産経新聞・毎日新聞の窮乏、単独での生き残りはもはや限界(東洋経済)[09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234461154/l50
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:26:23 ID:wTvVK9gM0
- 脱税新聞の唄
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6082757
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:26:28 ID:ns+fTxcu0
- ヒント
マスゴミはよく捏造する
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:26:33 ID:J7T1fAPx0
- >>1
産経珍聞はもう終わりだな、完全に痔民の操り人形か
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:27:11 ID:MfXogIG7P
- 記者団のほぼ全員が〜と言いつつ各紙でニュアンスが大いに異なる時点で…
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:27:47 ID:XJpmHJwvO
- >>23
消えてるが
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:27:55 ID:PdYCvLl+0
- >>23
そうやって比べたらオフレコをいいことにテキトーに捻じ曲げてるのはマスコミ側って気がする
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:28:07 ID:NhAsdJUDO
- 何もかも、デフレの時代だから、
記者や編集長や報道機関が信用を安売りしたって驚かない。
サラリーマンジャーナリストは魂なんかとうの昔から安く売ってた。いまさら珍しくもなんともない。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:29:15 ID:NKn8tTPw0
- 記者クラブで数人集まればすぐに捏造できる「記憶」
記者クラブ廃止しろよ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:29:26 ID:weciiro/0
- この官僚もボロだしたね。
霞ヶ関×小沢なんだよ。
小沢になってもらっちゃ今までの官僚組織維持できないから困るんだよ。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:29:46 ID:hdrl90ku0
- 今回の小沢の件がどう決着つくかはさておき
検察リークも含めメディアのありかたは問われるだろうなw
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:30:27 ID:/DZNsZ66O
- 産経にはガッカリ
民意を全く理解してない
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:30:31 ID:L2G/NmGm0
- >>12
たとえばお前さんがある秘密をしっててオフレコで記者に話した後に
記者がお前さんの名前を公表したらどうするってこと。
対象が官僚かどうかなんて今は関係ない。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:31:38 ID:m10qc/+V0
- 【政治】「自民党側は立件できない」発言は漆間官房副長官…河村官房長官が明かす★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236499998/l50
> 西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官について、
>河村官房長官は8日朝のフジテレビの報道番組で、
>この政府高官が元警察庁長官で官僚トップの漆間巌官房副長官だと明らかにした。
【政治】 漆間副長官 「結果、そういう発言はしたことないという記憶になった」…「自民党に捜査及ばぬと思う」発言で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236599997/l50
【政治】 擁護…撤回…またもドタバタ迷走“麻生パターン” 漆間氏を更迭しなかった麻生首相に対する批判が高まりそうだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236642088/l50
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:31:57 ID:F/4xsTNZO
- 捏造変態記事を世界中に配信した朝鮮人の集まり新聞がなにをほざきやがる
嫌いな日本をおとしめて総じて祖国、南朝鮮の評判を上げようとしたんだろうが
目論みが失敗し涙目の変態捏造朝鮮毎日
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:32:02 ID:UbCnrChI0
- オフレコという仲間ごっこはもう終わり。
政治家は、マスゴミをつぶしなさいよ。アサ昼とか変態とか。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:32:55 ID:M+/zC6hx0
- スレタイだけ見ると産経と朝日の文通関係に毎日が横恋慕かと思ったけど、
違うのかw
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:33:33 ID:frTmiW9G0
- 内務省復権して、毎日と朝日の社員全員捕らえろ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:33:46 ID:hnQP2TlD0
- 当事者間の発言には信憑性は無いよね。第三者か記録媒体がないとねー
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:33:49 ID:WfIWx0YT0
- マスゴミ同士の殴り合いか。
そのうちマスゴミ闘争にまで発展して襲撃事件なんか起きちゃったりして。。。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:33:50 ID:2IaoKVGT0
- マスコミは、どんどんバカ野郎どもをつるし上げていけばいい。
未成年だろうが、政治家だろうが、ネットウヨだろうがどんどんさらせ。
もちろん、お仲間のマスコミサマもなww
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:34:14 ID:wpQVaMyU0
- ねつ造でも全く疑わない
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:34:20 ID:reuLCfTb0
- (産経新聞)
●陸山会売却のマンション、取得の建設会社が安く売却 小沢氏不動産問題(2009.1.8)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901081342001-n1.htm
●与党が異例の先制攻撃、衆院予算委で舌戦スタート 「窮鼠猫かむ」戦術か (2009.1.8)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090108/plc0901082228014-n1.htm
●「陸山会」購入の不動産売却進む 小沢氏、身辺整理か?(2008.9.12)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080912/plc0809122014006-n1.htm
★★小沢氏不動産「マンションは陸山会のものとは断定できない」東京高裁(2008.6.21)
(つまり、これらの不動産は個人所有の資産だと認定、小沢氏側の敗訴の記事です)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080621/stt0806210124001-n1.htm
●民主・小沢代表が山田洋行からの献金を返還(2007.10.23)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071023/stt0710231017004-n1.htm
●小沢代表の政治資金団体、家賃収入全額返還へ 総額約2600万円(2007.10.13)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071013/stt0710131305003-n1.htm
★★小沢代表、陸山会所有の不動産「ローン完済後、売却する」(2007.10.10)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071010/stt0710102007006-n1.htm
●家賃収入980万を計上 小沢氏の資金管理団体(2007.10.9)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071009/crm0710091205004-n1.htm
★★小沢氏の不動産問題 政府与党が一斉攻撃(2007.10.9)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071009/stt0710092238007-n1.htm
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:34:30 ID:siC46Wb+0
-
ここはむしろ記者が何人集まれば一人前の信用になるのかを考えるべきだな
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:34:35 ID:m10qc/+V0
- 【政治】政府、人事院人事官に千野・産経新聞社元取締役を充てるなど8機関16人の国会同意人事案を提示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520685/l50
人事官ら7人の人事案、民主が不同意の方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090219-OYT1T01105.htm
> 人事官として提示された千野境子・産経新聞特別記者については
>「人事官3人のうち1人がマスコミ(出身者)の指定ポストになっており、
>ふさわしくない」(安住淳国会対策委員長代理)として不同意とした。
【民主】小沢氏「記者クラブ廃止して内外に開かれた姿にすべき。昼と夕のぶらさがり取材もやりたくない」…政権交代後の研究テーマを指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234793547/l50
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:35:10 ID:sf1YfVVr0
- >>12
官僚を擁護なんて誰もしてない。
マスゴミが糞すぎると叩いてるだけ。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:35:57 ID:ErXGqu+J0
- 朝日、毎日新聞は何でも有りの信用できない・・マスゴミ宣言
マスゴミ・・・それは朝日、毎日
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:36:00 ID:05JQDn+K0
- 記憶にない、が偽証と断定できないから証人喚問でもあんだけ連呼してるんだろうよ。
記者の捏造だなんて言ってないだろうに。キチガイ変態
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:36:15 ID:phwmWNnt0
- >>51
記者クラブ制度下の記者なんて何人集まっても信用出来んわな。
朝日、毎日は言うに及ばず、産経でも。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:36:23 ID:1m6Ycfmy0
- 誤解を招く発言であった事はその通りだと思うし
政府筋、政府高官という表現であれば問題は無かった。
ただ警察庁出身の政府高官という表現は容易に特定できる。
これはダメ。マスコミとしてではなく大人としてダメ
更に社会正義かの如く自己を正当化するのは恥の上塗り。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:37:05 ID:OIZaAmFQ0
- こうやって比べられるネットがあってよかったよ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:37:28 ID:laoqcZWB0
- >>1
朝日と毎日って何考えてんの?w馬鹿じゃねぇえのwwwwww
産経頑張れ!
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:37:30 ID:Pv+10IkSO
- マスコミは最低だよ。
こないだとある交通事故のとある現場に来ていたマスコミカメラマンは、舌で唇なめがら「死んだ奴いないのか」「つまんねえよ」等かなり大声で言って、車で去っていった。
当事者居たら大問題だよ。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:37:39 ID:k4/yB2dR0
- オフレコの場で、朝日の記者がこれからまず確認されるのは確定w
馬鹿記者1人の為に、周りが迷惑なんだよw
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:38:08 ID:a+j4AtZI0
- このオフレコの話題で思ったのはさ、近いうちに裁判員制度が始まるじゃない。
で、今マスコミが裁判後「裁判員に記者会見をしてほしい」と希望してるよね。
プライバシーは守りますなんて言って。
このオフレコの話題であらためて確信した。
裁判員は、マスコミにのせられて、絶対に記者会見をしてはいけないと。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:38:11 ID:v6ZL/UAi0
- 日本のメディアでオフレコ取材は今後一切できなくなりました
国民の知る権利を奪われた事実は大きい
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:38:12 ID:Lw2HRJeW0
- >記者団のほぼ全員が記憶している
なんで全員じゃなくて「ほぼ」なんだよ。
どう見ても朝日を中心にした一部の記者のデッチアゲだな。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:38:26 ID:KFQnwMj4O
- 小沢はもう無理だろ
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:39:20 ID:/azMirZ30
- 毎日が言ってるんだからな
毎日が
ムキになることがむしろ恥ずかしいだろ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:39:22 ID:L/i69d0x0
- 朝日も毎日も共倒れすればいいのに
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:39:25 ID:vmysISIa0
- >>1
はい、ねつ造です^^
ほとんどのメディアは嘘だらけですよねー。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:39:31 ID:BCkKjUB/O
- 記者クラブ〜記者懇とか無くす動きなるだろうないずれ。
受けても踏み込んだ話なんか誰もしないだろう。
時間の無駄な話に終始。
これも全部朝日の独り善がりのせいだわな
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:39:36 ID:li2kf7WBO
- 変態新聞。捏造はお前らの専売特許だろうが。www
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:40:01 ID:3eOJchmB0
- 朝日と民主の合体でしょw
朝日と民主なら、規定路線。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:40:20 ID:MFgjSffB0
- 「名前出すなよ」って約束のもとで話したのに、一方的に約束を破ることが
先ず悪い。朝日を記者会見から閉め出すべきだろ。
ただ、それを踏まえてもなお、「じゃあ、なんで名前出されたら困るような
つっこんだ話をするの?」って疑問がある。
「こんな面白い話があるんだよ。あ、俺が言ったってのは秘密ねw」とか
友達同士での世間話かよ、マスコミ相手にはもっと殺伐としろよって
思ってしまう。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:40:40 ID:suqBd48a0
- >>33ごめん
>>23訂正
自民党側は立件できないと思う
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
↓
自民に及ぶことは絶対ない(キリッ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090309AS1K0900209032009.html
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:42:27 ID:QZJjI6O30
- >>62
絶対、「どうせ使いませんから」「記録用ですから」とカメラ回ってそう
で、それを不服として会見場から退去したら、その一部始終が放送されそう
そう思わせるなにかが、マスコミにはある
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:42:35 ID:JHUl0pSMO
- 結論★
朝日の言ってることに文句はない
朝日が絶対的に正しい
と、他の案件でもすべてオフレコ破りするなら認める
こっちは良くてあれはダメとか言うなら冗談じゃねえよ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:43:27 ID:E6UwFWhL0
- ■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:43:33 ID:li2kf7WBO
- >>60
そりゃ、マスコミから見たら、事故記事なんざメシの種だわ。死人が出た方が、いい記事になるからな。w
こいつらは人間のクズ。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:45:29 ID:G/GCrR3U0
- こんな事、日本だけか?オフレコって日本語?
オバマが、此処だけの話でなんて事いうのか?
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:46:08 ID:Ut6TR4hbO
- 産経w
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:46:19 ID:JHUl0pSMO
- マスゴミの不正を世の中にアピールしたい度に
アマゾンで本を買ってたらきりがないな
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:46:55 ID:pFpnnEiK0
- >1
> 朝日は「民主党の見方」に転嫁する格好で漆間氏の実名を一方的に明かしてしまった
だったら、漆間は民主党と、それからついでに鈴木宗男にも事前に匿名にすることと
約束を取り付けてから発言するべきだったな。芸能人逮捕でメディアには氏名を伏せて
もらったが、自らのプロフィールから削除しちゃったりメンバーにしちゃったから
バレてしまって、メディアに伏せるはずじゃないかとクレームをつけるみたいな話だ。
少なくともこの券に関して、メディア側から直接事前に公表したところはないようだし。
- 82 :毒はくおっさん:2009/03/12(木) 10:47:06 ID:ssR2elps0
- オフレコ破りのアカヒには今後一切情報与えない、というキツいお仕置きを与えよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:47:22 ID:oem2IHwb0
- うそ付きは泥棒の始まり
実際、朝日は脱税の税金泥棒
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:47:42 ID:ls07ccVm0
- もう誰もオフレコでも話さなくなるだけ終わったな
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:47:58 ID:XJCLk8vKO
- >記者の捏造とでも言うのか
うん
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:48:02 ID:FVXvSF600
-
捏造にかけてはエキスパートだもんなww 朝日・毎日
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:48:44 ID:M3pdoWez0
- さすが産経。犬だなw
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:49:03 ID:xhJo3/YO0
- 新聞社
「と思う」削って
罪かぶせ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:49:34 ID:kwPYPot50
- 今まで
これオフレコだけど(掲載しろよ)
今
これオフレコだけど(掲載しても良いよ)、、、、掲載されて不利になったので
あれはオフレコだったはずだ! マスメディアの信義に云々ってことでしょ?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:49:37 ID:u3TFvy0z0
- 捏造とでも言うのか?
少なくともオフレコって嘘はついたよね
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:50:00 ID:VDLpDRhC0
-
北海道11区 選出議員 中川 昭一は、
ふるくから拉致家族会の支援をしてきた政治家である。
お金にならない、選挙の得票に結びつかない地道な活動を
コツコツしてきた政治家である。
自虐的な日本の教科書を改訂する活動を始めた政治家でもある。
マスコミはこの様な右翼的な活動をしている政治家を標的にしてきた。
贈収賄容疑者である元汚沢秘書 石川知祐と一緒にしないで下さい。
中川が落選すれば、道内選出議員は北朝鮮が大好きな旧社会党カス議員、
日教組、自冶労出身議員だけになってしまう。
お金にきれいな中川 昭一頑張れ。
酒を断って再出発だ!!
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日本のガン日教組幹部が議員になる民主党。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:50:07 ID:PqMol1NP0
- まぁ責任取れない発言だからオフレコなんだろうしなぁ。
オフィシャルな発言を記憶に無いって言ったら問題だろうけど。
マスコミのルール違反は事実だよな。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:50:29 ID:V+HM5jHo0
- 記者の捏造かとすごんでいるけど、すでに各紙発言がバラバラじゃないのよw
偉そうにいえた義理なのかと
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:07 ID:k48h9iPIP
- 朝日といえば脱税捏造誹謗中傷欺騙…もう悪いイメージしかないなw
ま、そのうち滅亡するっしょ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:17 ID:boCY5yhc0
- >各社の記者がそろって捏造(ねつぞう)したとでもいうのだろうか
あながち、ありえない事ではないと思える。日本の腐ったマスコミw
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:44 ID:A/IpqL4q0
- 朝日も毎日を何とかする方法ないかね。 こいつらいなくなったら日本は立ち直れる!!
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:44 ID:QZJjI6O30
- >>94
っ[憎まれっ子世に憚る]
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:47 ID:014duzC+0
- 名前が民主から出ているっぽく書いて事実上ソースあかしているじゃんな
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:48 ID:uKgMoFKu0
- マスゴミは馬鹿じゃないのかと思ってる諸君
これらから読み取れることは、事態がそれだけ切迫しているということだ。
あと数ヶ月たてば黒幕は息途絶える。
戦わずしてわれわれの勝利だ。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:51:52 ID:aPlxTcKy0
- 事実をねじ曲げるのがマスゴミだろw
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:52:06 ID:Fxsm/eea0
- そもそもオフレコの話を書いた記事なんて「とばし記事」とどう違うんだ?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:52:10 ID:UMGCL0K50
- みんなマスゴミ マスゴミって、ゴミに失礼じゃないか。
ゴミは再利用出来るが、マスコミが吐き出す情報に信用と利用価値があるのか?
核廃棄物並に危険じゃないか。
そんなマスコミに違う名前を付けてやってはどうだ?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:52:55 ID:u3TFvy0z0
- 鵜呑みにしろとでも言うのか?
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:53:17 ID:edJ1wrEk0
- >>78
日本だけということは無い。海外のニュースでも「匿名を条件に語った」とか出てくるよ。
まぁオフレコという、暗黙の了解というかそういうのをマスコミ側が認めないとなれば、マスコミは大きな情報源を失うことにはなる。
こんなことで攻撃されるようになるんじゃ、喋る方は防御するからね。
それが良いか悪いかは、いろいろあるんだろうけど。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:53:57 ID:JHUl0pSMO
- でも、話す方も脇が甘いよな
ミニスカートで真夜中に朝鮮人の群がる地域を
ウィンクしながら歩くようなもんだ
相手がまともなビジネスマンならともかく、
異様に犯罪発生率が高くモラルのカケラもないマスゴミ相手だろ
これを教訓に、他の人は、マスゴミ相手だけは何一つしゃべらないことを
学習してほしい
ネットがあれば、ゴキブリを介さないでも十分説明責任は果たせるんだから
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:54:01 ID:3HVXF1ks0
- 産経以外は自民党って言ったって報道してるのにな
あの読売でさえ
権力の太鼓もち=産経
はよ潰れろ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:54:06 ID:LF7MxCz+0
- オフレコということは、とぼけてもいいということじゃねえか。
そんな記事の責任云々などというほうが滑稽だ。重大記事なら
こんな記者懇じゃなくて、きちんと個別取材して物にしたらど
うなんだ。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:54:08 ID:4uzTQZpv0
- こんなんじゃ何人かの記者が共謀すれば問題発言いくらでも捏造できるようになっちゃうよね
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:55:13 ID:w6Tnw6dN0
- >>1
日経が乗せたのがすべてで、
朝日新聞がやったのは極悪なトリミングだろ。
オフレコ破りだけじゃない、
新聞社は「トリミングで政治家バッシングもOK」と産経以外認めたようなもん。
新聞社はもはや報道機関ではない。
アジテーション機関にすぎない。
つまり、「日本の新聞社は合法的に潰す」しかない。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:55:22 ID:uf2/XGAq0
-
サンケイだけ火消しに躍起wwwww
さすが自民党のお抱え赤字新聞
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:55:23 ID:z5s4T8iWO
- ほんとマスゴミはどうしょうもないカスメディアだな
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:55:27 ID:K7ekvNjy0
- オフレコなんかやめちゃえ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:56:20 ID:/5ARlszUO
- 約束を守れない人と内緒話したらいかんってことだな
守れないやつは次からの内緒話の和から外されるだけだろ
子供でも分かる話だよな
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:56:25 ID:m/K6G64YO
- なんだかんだ言っても
やっぱり官僚は優秀なんだよなぁ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:56:43 ID:u3TFvy0z0
- オフレコと偽って取材してるわけだから捏造と言われても仕方ない
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:56:53 ID:HxrcaBuRO
- 自民党の広報メディア産経(笑)
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:00 ID:boCY5yhc0
- 「額も少ないし、決定的な証拠が出なければ自民に捜査が及ぶことは無いだろう」
↓
マスコミフィルター
↓
「政府高官、自民に捜査が及ぶことは絶対無いと発言」
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:02 ID:JHUl0pSMO
- マスゴミがこぞって捏造したと言えば
教科書で、侵略を進出と書き換えた、
なんて実績もあるが
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:25 ID:1bPMSwrg0
- スレタイ読んだだけで朝鮮と返還されるオレは異常ですか?orz
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:27 ID:edJ1wrEk0
- >>112,113
だからそうなるんだろうね。
それじゃ困ると思うんだが、当のマスコミがそれを選択したいようだから、しょうがないな。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:32 ID:VDLpDRhC0
-
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日本のガン日教組幹部が議員になる民主党。
○小沢 一郎 悪党 金丸信の秘蔵子である小沢は税制上の優遇制度を利用して
総額10億円以上になる政治事務所と称する億ションを数多く所有している。
この政治事務所(不動産)に、反日活動家工作員の美人韓国人秘書及び
中国人女性秘書などを住まわせている。
○菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
国民の命より北朝鮮スパイ(工作員)であり殺人鬼の命を大切にする政治家です。
○横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国、偉大な指導者と言った政治家である。
横路は旧社会党出身の左翼主義者である。
毎日変態捏造新聞と同類だから過去の言論について謝罪・訂正はしない。
この様な左巻き議員が多い民主党に政権を与えていいのでしょうか?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:37 ID:QZJjI6O30
- 記者の「記憶」なんてどうでもいいんだが
重要なのは「事実の報道」じゃないのか?ん?
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:39 ID:sGkShDMZ0
- オフレコの座談会で
記者「自民党議員にも波及する可能性は?」←朝日の記者
漆間「無いんじゃないでしょうか?」
↓
↓次の日
政府高官が「自民党に波及する可能性はない」と発言
政府高官がこういう問題に言及するのは国策捜査と思われても仕方ない
どうみても、誘導尋問で歪曲報道、朝日得意のマッチポンプですw
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:50 ID:+dndkOxPO
- >>78
普通に外国でもある
内部の人間が自分にダメージがこないように内部告発するのに使う時もあるし、対立する勢力の片割れがもう一方を陥れるのにも使う
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:58:01 ID:uIMLEDHa0
- >記者懇ルール違反の疑義
どんだけ政府の犬なんだよwww
さすが記者クラブのある国だな。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:58:52 ID:7JDgkFjn0
- マスコミは正義だから何やっても許されるんですよ。
サンゴ傷つけて自演したり不発弾お土産に持って帰ろうとして空港で爆発させたり
何をしても許されるんです。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:58:56 ID:oGWGpHWqO
- マスコミは問題発言を作ろうと思ったら
何気ないちょっとした発言からでも作れる。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:59:06 ID:zqyag48o0
- ↓この方法、テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えるでしょ。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
これやってもスポンサー企業が動かないなら、スポンサー企業の前で【 抗議集会 】やるしかない。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:59:19 ID:VzFQuQ8B0
- >>51
ある日、毛利元就は3人の息子を呼んでこう言った。
元就「ここに論語がある。お前達これを理解できるか?」
息子達「わかりません」
元就「つまりバカが何人集まっても役に立たないということだ・・・あれ?」
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:59:23 ID:Ewjy191Z0
- 鮮明に記憶が残っているのなら、一言一句残さず記事にして欲しいぜ。
漆間さんがどういうニュアンスで言ったのか、国民が判断する材料になるしな。
漆間氏が何と言ったかを明らかにしないのに、国策捜査と決めつける報道を信じろって、無理がありすぎ。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:59:30 ID:p2YSIXLyO
- 政権交代のためなら捏造も勘違いもいいと思うけどね
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:59:41 ID:xIQmJ2Ce0
- 記者20にんがうんぬんとあるが、
そんなに記者が信用されていると思っているのか。
これが100人であっても信憑性は0。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:59:49 ID:oem2IHwb0
- こいつらがやりたい放題だと言うのだけは分かった
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:00:04 ID:usCorb+AO
- そりゃ間違いなく捏造だろ
アサヒったり変態だったりするのだから(笑)
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:00:45 ID:cCr+JQUX0
- オフレコで話すくらいだったら最初ッから話すなよ。
記者は聞いた事を記事にするのが仕事なのに。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:00:58 ID:fkOlBvdO0
- 捏造変態伝聞社だからねえ・・・
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:02 ID:boCY5yhc0
- 新聞記者の目と耳は飾りなので信用できませんw
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:14 ID:laoqcZWB0
- 産経と読売以外まともな新聞社は無いだろw
糞毎日とカス朝日www何これw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:18 ID:PdYCvLl+0
- たしかに毎日なんて文句言われて「毎日新聞は正義」とか言う連中だしな
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:18 ID:92MAZUcJ0
- オフレコだからこそ出てくる情報ってあるんじゃないの?
こんなことしてたら、今後政府側からの情報が絞られる一方じゃないか
そんなの国民もマスコミも望んでない
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:24 ID:kEZS6md60
- ま、約束って言葉もなかったんだからしかたない
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:29 ID:oxRgsqCI0
- 江藤隆美のオフレコ発言を韓国に流したのは毎日新聞じゃなかったっけ?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:36 ID:blDA/5JT0
- >>18
その代わり日本語が不自由な記者が多すぎるんだよ。
文語体もまともに使えない、ブログ調のだらだら口語体が記事として闊歩してるのは痛い。
基本姿勢は嫌いじゃないんだけど。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:37 ID:m/K6G64YO
- なあ、日本の官僚は優秀だと思わないか?
今の日本があるのも官僚のお陰だよな
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:59 ID:+rnqrtn30
- オフレコ全面禁止で良いじゃん
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:02:47 ID:suqBd48a0
- >>135
きっとオフレコの話を元ネタにして
さも自分が分析したみたいな記事や社説を書いてるんだろう
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:02:56 ID:XLdadRIb0
- >>1
てかさ、そもそもオフレコをする意味がわからん。
わざわざオフレコの話をするって事は、暗に記事にして欲しいって意味だろ?
それとも記者達に「自民だから捜査は無いんだぜ!?HAHA」と
自慢でもしたかったのかよ…。
「自民特権を世間に黙っているのは心苦しい、でも記事にはされたくない」って
凄く都合のいい話だと思うのだが…。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:03:11 ID:0crdIjh40
- 自分で情報網を潰すとは、先人が泣いてるぞ…
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:03:14 ID:u3TFvy0z0
- これを許したらマスコミ何でも有りじゃんw
「アレはオフレコだったから録音してないけど
●●さんはこんな事言ってた。」ってか
放送権剥奪されても良いくらいだ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:03:15 ID:ZvSZMinc0
- >>1
ぐだぐだ言ってないで
音声あげればすむ話だろ?
国民には知る権利があるのだから
そう思うなら堂々と流せ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:03:34 ID:boCY5yhc0
- そもそも、録音も映像も無いのに記者の書いたこと信じろってのが無理な話。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:04:04 ID:8u8tPE340
- 今までさんざんオフレコ取材を利用していたのは政府側なんだよな、
都合が悪くなると「記憶にございません」「事実と違います」かよ、
どう考えても複数で聞いた事がほぼ一致しているので漆間は
嘘をついているとの結論しか出ないよ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:04:57 ID:UZHg+9ZjO
- 記者が何人揃おうと信用ないよ
ど−せオフコン後申し合わせしてんでしょ−し
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:05:19 ID:viAGvEr80
- >>151
今までもさんざんというか四六時中嘘ばっかついてるしな
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:05:24 ID:u3TFvy0z0
- >>152
逆に言えば複数で口裏合わせれば嘘でも真実になりますね
- 156 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/03/12(木) 11:05:30 ID:u/r4zhRM0 ?2BP(246)
- >>1
捏造の 自覚が無くて 逆(さか)キレだ
http://hai-ku.seesaa.net/article/115506796.html
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:05:50 ID:b8Wh6PPL0
- 買かぶりすぎかもしれんが、公になることまで
計算して発言してんじゃないの?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:05:59 ID:k48h9iPIP
- そもそも脱税なんかする新聞社の記事に信用なんかねえしな
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:00 ID:Icrsy5R00
- 朝日、毎日なら記者の捏造もありうるかもな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:17 ID:h6xfWiOa0
- >記者団のほぼ全員が記憶している内容
この国のマスゴミって単なる比喩の「生む機械」発言ですら、
よってたかって女性蔑視発言と捏造する倫理観の無さだからねぇ。。。
普通に考えれば、オフレコで音源が残ってない事を良い事に、
よってたかって捏造した可能性が低くないと思われてもしかたない。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:23 ID:GZxEC7Ox0
-
まぁどっかの女性記者は容疑者に仲良くして枕取材してるぐらいだしなw
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:24 ID:3cfcrM9SO
- 捏造って言うか『異例の声明を発表』なんて報じたら、誰だって
オフィシャルなものだと勘違いするだろ。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:30 ID:VNya+IDD0
- いつも捏造してるじゃんねぇ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:32 ID:li2kf7WBO
- オフレコでも公開しますとハッキリ言えよ、マスゴミ
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:06:39 ID:QZJjI6O30
- >>151
録音や映像より、もっと簡単な方法がある。
出席した記者連中の取材メモの内容が一致すればいい。
要求した場合、なぜか一言一句乱すことなく一致する気がするがな
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:07:08 ID:oVSjKhei0
- >>3
オフレコでも記者クラブの記者たちは必ずお互い発言内容の確認を行います。
これは誤報を防ぐためと出し抜けられるのを防ぐためです。
こんなのナカヨシクラブ内の内輪もめです。
そもそも記者クラブの存在自体が問題となるべきです。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:07:16 ID:uorlHDvp0
- もうオフレコの懇談会なんて誰もやろうとは思わないんじゃないの
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:08:04 ID:LXv3I5hL0
- オフレコをする意味がわからんとか言ってる人、バカなの?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:08:06 ID:8u8tPE340
- >>155
複数の人間が口裏を合わせる合理的な理由があればね。
今回の場合は無いからね。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:08:23 ID:kbpsUpGQ0
- それよりも産経は統一教会と縁を切れ
話はそれからだ
オカルト新聞
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:08:58 ID:3JPBLH1U0
- 毎日新聞 (夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
『ナヌムの家』
「好きでやったんだろう」 「売春婦!」 「うるさい、最後まで見ろ!」
(中略)やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。会場は騒然となり、
収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性がすくっと立ち上がって、
身の上話を始めた。(中略) 場内は水を打ったように静まりかえった。
さて、くだんの男性はというと。なんと、体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。
「ナヌムの家」(パート1、2)の劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/yuraku.html
↓
毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会でとげとげしいやじが
あったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。先月の試写会は平穏に行われました。
また元従軍慰安婦の女性が身の上を語ったとあるのは、映画の中のことでした。
確認不足のため関係者にご迷惑をかけたことをおわびします。
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/teisei.html
↓
映画新聞(1998年8月1日号)
ところが映画の中に「身の上」話なぞ出てこない。訂正でさらに嘘を重ねることに。
「認識不足」という次元ではないにもかかわらず、またウラも取らず、
虚報に虚報を重ねるとは報道機関としての体質を問われるところである。
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/eigashin.html
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:09:21 ID:A4orzYKFP
- 朝日は朝日で断罪されるべきと思うが
それとこれとは別問題
まぁ言ったとしてもただの戯言だろうけど
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:09:32 ID:7dLaKwyR0
- 朝日はことごとく終わってる
電車で朝日とか読んでるおっさん少しは自分を恥じろよ
- 174 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/12(木) 11:09:37 ID:HRa8RZ3C0
-
だからもうカネ払うなって。
未だに新聞代払ってる糞知障白痴って、なんなの?
犯罪に手を染めてると同義なんだよ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:09:53 ID:NG9ubUMs0
- これだけの学歴、職歴ある人が「記憶に無い」ってw
じゃあ「言ってない」と言えばいいのにどうして言わないんだ?
ということは、「言ってるけど言ってないことにしたい」ってことだろ。
こういうねえ〜官僚答弁は止めて欲しいねえ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:10:25 ID:sGkShDMZ0
- 最近の麻生は、個別の案件にはお答えできませんというのが多いが、それが正解
記者の質問にいちいち答えたら記者の都合いいように切り貼りして歪曲報道されるのがオチ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:10:30 ID:kxgVIR97O
- これって変態毎日を遥かに超越した大問題だろ?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:10:44 ID:ynZYEwPjO
- オフレコだから自分の意見を言ったんたろ
マスゴミを訴えろよ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:10:58 ID:u3TFvy0z0
- >>あれば出来るというのが問題なのです
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:11:09 ID:8bsiaPqX0
- お前が言うなよ変態新聞
捏造だらけじゃねえか
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:11:10 ID:SBd/ukmU0
- まぁ、いいんじゃね。
今後取材源は秘匿してくれないからという理由で取材拒否出来るし。
…そういや昔読売の記者で匿名を守り抜いて逮捕された事があったらしいな。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:11:20 ID:0crdIjh40
- >>170
聖教なんて刷ってるカルト新聞もお忘れなく
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:11:27 ID:Ewjy191Z0
- >>147
記者は全知でないので、事件の真実を悟れず、うわべだけの記事を書く…
それは、報道する側にとっても報道される側にとっても不利益だ。
教えてくれなかったら、好き勝手に報道するぜ?それでいいのか?
って理屈です☆(ゝω・)v
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:03 ID:B1GcxQ3Z0
- 情報操作しまくったマスゴミの報道免許こそ取り上げろよ
やることが汚いよ
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:14 ID:ueGv3CuY0
- 各社の記者が捏造してるんだろうなあ、という感想にしかならない。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:17 ID:YPrcN4jv0
- で、結局検察の捜査の手は自民まで及んでるんだけど、
まだこの発言を取り上げて陰謀とか言うの?
何か見失ってない?それとも見失うのが目的なのかな?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:25 ID:Mpes7drt0
- オフレコじゃないじゃんw
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:30 ID:g3EPQebr0
- >記者の捏造とでも言うのか
記者クラブ同士で内容すり合わせは想定の範囲内
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:36 ID:LQU9tud70
- 朝日新聞と毎日新聞がなくなれば、日本の国力は格段に上昇するだろうと思う。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:44 ID:boCY5yhc0
- マスコミ規正法をもう一度国会へw
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:47 ID:r7wSjd6KO
- 音源でも持ってくれば良いのに
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:12:48 ID:SbLkPYjx0
- 記者クラブは権力側との談合組織です。
即刻廃止すべき。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:13:35 ID:8u8tPE340
- まあ今回の場合は
漆間発言はほぼ事実、つまり彼は「自民党には捜査は及ばない」
に近い発言をした。
俺は自民党支持だけど、『記憶にございません」という言い逃れは信じられない。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:13:45 ID:k48h9iPIP
- マスゴミには絶対公的資金やんなよ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:13:52 ID:GsePHB+m0
- 一事が万事、結局メディアのさじ加減ひとつなんでしょ
メディア様にはおかれては自己抑制以外は言論弾圧らしいから
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:13:58 ID:li2kf7WBO
- まあなんだな。朝日みたいな押し紙。時代遅れ。もう終わりでしょ。w
東スポのような生き方もあるじゃないか。好きなだけ捏造や陰謀論が展開できるぞ。全部宇宙人の陰謀にしとけ。w
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:14:08 ID:uIMLEDHa0
- >>167
それはない。オフレコは政治家にも、官僚にも、マスコミにも
必要だから。今までオフレコがもれるなんていくらでもあったのに
今でもやってるのはみんなに利益があるからだもん。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:14:27 ID:mrOEi/ioO
- >>175
漆間は「(自民に捜査が及ばないと断言したのは)記憶に無い」
と発言したわけだがなんで()の中を無視しちゃうの?死ぬの?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:15:25 ID:XrmZMIjo0
- サンゴ事件を造ってしまうぐらいだからな。
マスゴミはいつまでもマスゴミ。
だれもマスゴミの事を信用してないよ、半分は嘘と思ってる
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:15:31 ID:4Ac3a7Cp0
- 政府広報誌の産経新聞ならではのコメントですね。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:15:44 ID:oCOTjC6H0
- >>166
>オフレコでも記者クラブの記者たちは必ずお互い発言内容の確認を行います。
>これは誤報を防ぐためと出し抜けられるのを防ぐためです。
つまり、発言内容の確認をするわけだ。
で、
>漆間氏は「質問の記憶もない」「ないという記憶になった」
>それをかばうために、発言の場にいたわけでもないのに「誤報」と決めつける首相。
最低だな、こいつらw
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:16:12 ID:t8GQJe/hO
- 梨本や東海林だって芸能人ネタの8割は流さずに封印している。
だからこそ芸能人に敵を作らず、かつスクープをモノにしてきている。
なんでも垂れ流すのが記者ではない。意図的に約束破っただけだろ。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:16:37 ID:I1z0fY2Z0
- 福田や麻生であれだけマスコミが敵視に近いことをやっているのに
公僕としての自覚がまったく無いな
ま,朝日はゴミというのは同意権
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:16:47 ID:B1GcxQ3Z0
- 25 名無しさん@九周年 2009/03/12(木) 11:09:32 ID:hCWthppM0
放送事故ではありませんpart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6143180
スーパーニュースに麻生総理が生出演した時の映像。
こ れ は ひ ど い としか言いようが無い内容
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:17:16 ID:f4qlYJZLO
- 中川酒の読売といい今回の朝日といい、記事のためなら相手を平気で嵌めるのね。
毎日変態は論外。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:17:59 ID:gOSPRiwz0
- 政府高官談
自民党幹事長経験者談
民主党中堅議員談
自民党若手議員談
とかみんな朝日・毎日の捏造でしょ?
どうせバレないし。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:18:27 ID:F7istuVq0
- 日本にはまともな新聞は産経新聞しかないのか。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:18:38 ID:g4m+DFqS0
- >>18
・中高生の起こす殺人事件の原因はゲームのせいですが、そういうゲームを規制すべきだと思いますか?
なんていう基地外アンケやってるから産経も一緒
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:18:59 ID:mPRLDd+7O
- オフレコだろうと漆間が言わなきゃ良かったこと
漆間のミスが河村や麻生に迷惑をかけてる
元警察官僚が自民党の邪魔をしている
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:20:16 ID:kTBvymweO
- 朝日と毎日は弾いた方がいいって
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:21:16 ID:CYLsJtY10
- オレが理解できないのは、オフレコだったらなんでもしゃべるっていうこの
姿勢。だったらオフレコということにして国家犯罪を暴くのもわるくないだろ。
第一、こいつの発言自体が問題なのに。
つーかね、記者と談合するな。記者も政治家とつるむな。ろくなことがない。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:21:25 ID:WRsTYdBP0
- >>193
近い発言はしたと認めてるぞ?
「絶対来ないと断言した記憶はない」だけで
と弁解してるから言い逃れはしてないだろw
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:21:48 ID:Ewjy191Z0
- >>193
民主党を支持している俺には解る…
マスゴミは最低だぜ!
お前、あいつらの言うことを信用していたら、いつか後悔するぞ!
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:21:57 ID:C47EBg360
- |┃三
|┃ ガラッ
|┃ ≡ . ∧_∧
____.|ミ\_(=( ´∀`) < オフレコにするから秘密を教えろニdください!
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:22:34 ID:7HL9Xp/oO
- 新聞記者の無責任と捏造は周知の事実
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:22:41 ID:mPRLDd+7O
- >>207
フジ・産経は日本のFOXグループだから論外だ
毎日、朝日みたいな糞な左派新聞以下のもはや新聞でない存在
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:22:48 ID:kTBvymweO
- >>210
> 朝日と毎日は弾いた方がいいって ↑記者クラブとかの会談からって意味ね
断じて鉄砲で撃つとかじゃないからね
念のため
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:23:10 ID:uV3oT2BwO
- 黙れゴミ
お前らに正義はない
毎日の人間てだけでチョン以下だ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:23:55 ID:CYLsJtY10
- そのさ、記者がソース源を守るっていうのは、そのソース源にあきらかに
危害が及ぶって時だろ。この場合、この政治家は権力を不当に行使して
それを自慢げにしゃべっただけのことだから底抜けのバカとしかいいようが
ない。
こんなやつらこそもっと真相を暴かれるべき。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:24:48 ID:JcC5A+fZ0
- 嘘つき漆間は、国民の恥
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:25:06 ID:sGkShDMZ0
- はっきり言って漆間が本当に国策操作をしてると思ってるマスゴミはいないだろう
情弱の国民に毒電波を垂れ流すことにより何人か洗脳できればいいぐらいに思ってる。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:25:40 ID:o1hG53sy0
- 朝日に何かを期待するな
粛々と新聞取るのをやめるればいいだけ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:25:44 ID:w9MJLd/eO
- >>211
暴くつもりならこっそり録音くらいしとけ、と思う
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:26:55 ID:F7istuVq0
- 記者の信用なんてないに等しいだろうに>>1は何を言っているんだかw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:27:45 ID:8bsiaPqX0
- >>219
アホか
死ね
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:28:48 ID:2EjLORfF0
- オフレコだからと調子に乗る高官も
オフレコ平気で破る信用ゼロ新聞も
日本にはいらない
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:28:49 ID:JkZfwbnu0
- >>169
現場の記者は何も企んでないが、報道機関の上層が結託してる可能性はあり。
椿事件って前例があって、それに酷似した偏向報道が現に行われてる。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:29:23 ID:Ewjy191Z0
- >>224
声の大きい方が勝負に勝つ!
あれ?そんな国がどこかにあったような気がする…(´・ω・`)
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:30:55 ID:pmV4InMH0
- TVでは「自民党側は立件できない」って発言したと改変されて、それを元にコメンテーターが、
「なぜ立件できないと言えるんだ、やはり自民が絡んだ国策操作じゃないか」
とかわめいてるし。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:32:21 ID:iWbVIS5g0
- さすが朝日w
今日もアサヒってますか?
今日も珊瑚を破壊してKYって切り刻んでますか?
今日も社長の息子は大麻を吸ってますか?
今日も記事を捏造・偏向報道してますか?
今日も脱税してますか?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:33:32 ID:bi8RgKHy0
- アカヒと2chどちらを信用するかといえば、当然2ch。
ただ、2chの情報の90%は信用に値しないが。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:34:02 ID:GtYmZ0O2O
- 朝日はよく取材対象が自民党政治家(それも朝鮮や中国に毅然としている人)の場合、騙し討ちをする。
間違いなく朝日は糞だが、取材受ける方もしっかりガードしないと。
情報戦という戦場では、記者は便衣兵だよ。
油断は禁物だ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:34:43 ID:C47EBg360
- まずはソース源を明らかにするという
信義に反する行為をした
プロとしての職業意識も誇りのかけらも無い
恥知らずな記者の名前を明らかにするべき
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:35:02 ID:6F3eYPn50
- これから先情報もらえなくなるだけなのにバカだな
まあそこまで追い詰められてるってことかw
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:35:19 ID:CYLsJtY10
- おまえらクソ自民政治家の側につくんだな。
やっぱりただのバカ工作員だらけじゃないか。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:35:38 ID:zgxXsDui0
- 記者クラブ出席者の名前を出せよ。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:35:44 ID:SOzTA2Za0
- >>12
そりゃオフレコ公表されたら怒るわ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:36:48 ID:6hM8auLa0
- オフレコ指定なんか法律で決まってるわけじゃなしさ
書いて欲しくないことを記事書くのが商売の記者に話すほうが頭悪い
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:37:29 ID:mPRLDd+7O
- まるで日本では政府と報道が対立しているように思われるが
実際は欧米と比べたら談合といえるくらい癒着した状態
政府と報道が双方に都合が良いから記者クラブしか受けいれない
そうやって政府にとって困る鋭い質問もなく
報道にとって困る新規参入もないから
双方にとってぬるま湯の既得権益が維持される
日本は政治家のゴーストライターを報道機関の記者がやるなんて異常なことが普通な国だ
大衆がマスゴミと批判しようと政治家はそいつらと癒着し続ける
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:37:51 ID:wIkkoJV/0
- >>1
産経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:37:53 ID:m+k3WLmP0
- 結論:
ウル間は間抜けだった、
今後オフレコが駄目になると、マスゴミは捏造オンリーになる、
かな。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:38:20 ID:IEmTgo3aO
- はっ?何でメディア同士でケンカしてんの?逆に漆間に取材攻勢かけろよ(笑)報道の自由がなくぜ。自民が文句いったて記者クラブ脅したら更に取材攻勢だろ。国民に目を向けろよ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:38:51 ID:YUt8MkPR0
- オフレコを破るマスコミは
取材源を明かさないって原則すら
民主応援のためなら破りそうです
不偏不党って立場すら無視する椿事件なマスコミの権力との癒着とその権力のための煽動も十分危険
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:38:57 ID:M3pdoWez0
- オフレコ破りのやり方がヘタレ、という批判かと思いきや、まだ保護が足りないとか
もうアホかとw
だいたい3kは実名報道にご執心じゃあなかったっけ
信義も糞も、職権乱用してるんじゃないかっつう政治家との信義なんて守る必要あんの
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:38:58 ID:p9saYI9dO
- >>235
小沢真理教に入信して
マスゴミマンセーしたらあたまいいってか?
馬鹿はお前だ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:39:25 ID:W+emZpln0
- 朝日新聞の巧妙な手口…氏名出さないのを条件に語った漆間氏を「民主が追及予定」と氏名公表
小沢問題を漆間問題へすり替え
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090310/crm0903100327004-n1.htm
朝日新聞には、ときどき不思議な記事が載る。7日付朝刊1面の記事もそうだった。前日には、
西松建設の違法献金事件で、「政府高官」が「自民党側は立件できない」と発言したことを伝
えていた。その高官が、発言を否定したというのだ。朝日としては、高官の名前を出していない。
ところが記事はこう続く。
「民主党はこの政府高官を前警察庁長官で官僚トップの漆間(うるま)巌官房副長官とみて、
週明けの国会で追及する」。名前を明らかにしたのは、朝日ではなく、民主党ということになっ
ている。同業者としては、うまいやり方だと感心もするが、首をひねった読者も少なくないだろう。
ひとつ気になるのは、民主党と一部メディアが、漆間氏の発言をことさら問題視する目的だ。
総選挙を前にして、小沢氏側に捜査の手を伸ばした「国策捜査」といった印象を国民に与え、
「小沢問題」を矮小(わいしょう)化したいのかもしれない。
鈴木宗男の日記
http://www.muneo.gr.jp/html/diary200903.html
> 朝日新聞朝刊39面に、「自民議員の立件 政府高官『ない』」との見出しの記事がある。
> これは漆間巌内閣官房副長官の発言であると、複数の記者さんが私に言ってきたが、
あちこちで喋りまくってるアカヒでした。
> 「民主党はこの政府高官を前警察庁長官で官僚トップの漆間(うるま)巌官房副長官とみて、
> 週明けの国会で追及する」
ミンスに「漆間です」と言ったのもアカヒだったようです。何というか、もうねw
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:40:27 ID:c3WkH0OK0
- これはただの見解の相違でしょ。
漆間は記憶にある質問でも答えでも、
「問題は自民に波及しない」という趣旨よりも、
「今の証拠から起訴できるのは小沢だけ」という趣旨の見解を示しただけ。
それを記者が「自民には波及しない」「起訴・捜査はない」と解釈し、記事にした。
記事で問題を大きくした上なって、
「自民に波及するかと聞いて、貴方はイエスといいましたね」と、
勝手に趣旨を限定して漆間を問い詰めても、
否定するのは当り前だろ…。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:41:01 ID:QZJjI6O30
- >>235
そろそろ「Aを批判してるやつはBに賛同してる」なんて短絡思考、やめたほうがいいよ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:41:24 ID:wltkm0w20
- 03/10の報道ステーションでわかった事、 記者の記憶でさえ実は漆間は、自民党の名も特定議員の名も発言して無い
漆間が記憶に無いと言ってるのは 『記者が質問で自民党という単語を使ったかどうか』 なのだが
マスコミは漆間が、自分自身が自民党と発言したかどうか記憶に無い、とトボケてるように印象操作して報道してる
★報ステ【 問題の懇親会に出席した記者の証言 (ナレーションと字幕にて放送) 】
記者「自民党議員にも波及する可能性は?」
漆間「無いんじゃないでしょうか?」
記者「金額が少ないから?」
漆間「そう、少ない」
記者「自民党にも献金を受け取ってる人がいるが?」
漆間「ケタが違うでしょう」
・・・同席記者の証言ですらこう、つまり『自民党の方にまで波及する可能性はない』と述べた、と報道各社が「政府筋」の発言などと して報じたのは誤報
さらに同席した記者ではなく、質問した記者によるともっと事情が違う↓
★報ステ【 国会詰問後の漆間、定例記者会見、 懇親会で質問した記者とのやりとり (会見VTRと字幕にて放送) 】
記者「私は、その場で副長官に、この捜査が自民党議員に及ぶような事、あるいは閣内に及ぶような事は無いでしょうかと質問したと記憶しておりますが」
漆間「私は確かに質問を受けたと言うのは覚えております」
記者「もうちょっと丁寧に申し上げますと、山口補佐官から御報告は受けられましたか、と言う事をおたずねおたずね申し上げて」
漆間「それを私が受けた?」
記者「最初はそれでした、その後しばらくのやり取りの中で、自民党あるいは内閣に及ぶ事は無いでしょうかと言う問いをしたと言う風に記憶しております」
漆間「ああ、そうなんですか、それは残念ながらその部分の記憶は全くございません」
記者「ま、そういう意味で言うと、報道の方が誤ったという認識を?」
漆間「いえ、と言うか報道のみなさんの記憶の問題と私の記憶の問題が、まあ、どちらが正しいかという事だろうと思います」
記者「その質問の中に、あったと、ま、こちらが思ってる 自 民 党 と言うこと、まあ、3文字の意識は無かった?」
漆間「ええ、記憶は無いんですよ」
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:41:31 ID:GCUIP/sQ0
- この件はマスコミが絶対におかしいと思うよ
漆間は単純に自分の考えで述べたのであって
別にこれが特ダネというようなもんじゃないと思う
それなのによってたかって変にバイアスかけてこんな報道してる
国会議員ならまだ許せるけど
一般の人ならどうなるんだ?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:41:56 ID:uorlHDvp0
- 経験からそう感じた。じゃダメだったのかな
なんで記憶が無いなんて言ったんだろう
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:42:18 ID:hUitrv0L0
- >>235
お前は信義を守らない朝日を擁護するのか?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:43:43 ID:i+D0UzDx0
- 椿事件がある以上、記者が何人いたって信用ならんね
談合記者以外でもチェックできるように記者クラブ制度は廃止すべきだ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:44:21 ID:K8X9jkDyO
- >各社の記者がそろって捏造(ねつぞう)したとでもいうのだろうか。(毎日新聞)
少なくともお前と朝日はこういうツッコミをしちゃ駄目だろw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:44:46 ID:c3WkH0OK0
- >>219
>そのさ、記者がソース源を守るっていうのは、
>そのソース源にあきらかに危害が及ぶって時だろ。
違うよ。
身に危険が及ぶなど、正当な理由がなく、
発言者が自己の利益のためだけに発言する場合でも、
マスコミ側はソース源の秘匿を守る必要がある。
それを原則にしないと、マスコミに対して話す人がいなくなるからだ。
マスコミ自身の為に、取材源の秘匿の原則はあるんだぞ。
真相を明らかにすべきというのは賛成だぞ。
マスコミ側が勝手に発言趣旨を決め付けるべきではない。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:44:52 ID:F7istuVq0
- >>12
約束は守るって親から習っただろ
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:44:54 ID:8tsIQyD7O
- マスゴミに話す行為はするな
との事は理解した。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:45:19 ID:ZM0LMsQZ0
- てか自民側の捜査も進んでるんだから、漆間と検察の情報癒着が無いのは明らかなんだけど
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:45:36 ID:8C/0o+7+O
- >>352
お前は信義を守らない産経を擁護するのか?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:45:52 ID:HxrcaBuRO
- オフレコ破る破らないは取材する側とされる側の取り決めの問題であって、
購読者は関係ないし、そんなことは紙面に書くことじゃないだろ。
批判がずれてんだよ。産経は。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:46:03 ID:sPYkcUUS0
- 河村官房長官バラしてんじゃん
売る間アホじゃん
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:46:12 ID:VnO1qyCm0
- どういう質問に対する答えなのかな
また揚げ足取りの記者が引っ掛けたんじゃないのか
それに見出し用に編集されててこの通りの言葉を言ったわけじゃないだろうし
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:47:27 ID:zgxXsDui0
- >>259
ずれてますよ。書き直し。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:47:28 ID:wltkm0w20
- >>262
>>249 参照
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:47:43 ID:fuI1Zz100
- 会社のっとりという素晴らしい信義崩壊の経験をお持ちの産経が、
同業者叩きで広告費の目減りによる減収を挽回しようという作戦なわけですかw
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:48:10 ID:kxgVIR97O
- 変態毎日新聞以上の大問題
守秘義務を守らない奴、朝日新聞
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:49:12 ID:hDHlvt6V0
- 記者クラブなんてあるんだから
記事の刷り合わせなんか簡単だろ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:49:23 ID:CL/+fuTfO
- そもそも
「自民党には捜査は及ばない」と
「自民党には捜査は及ばないと思う」では
かなり意味合いが変わるんだが
マスコミは意図的に語尾や前後を省いてセンセーショナルに報道しがち
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:50:00 ID:yLGb8slw0
- 黙れ変態
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:50:01 ID:UbVOIhB90
- 朝っぱらからピーチクパーチク五月蝿いのぉ
日がな一日2chに張り付いてご苦労さんw
毎度毎度ネトウヨの妄言は凄いねぇw
日の光でもたまには浴びてきたらどうだ?w
倒れちまうかwお前らもう吸血鬼みたいなもんだからなw
産経もこんなカス共に支持されて迷惑千万だろうなwwwww
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:50:02 ID:QZJjI6O30
- >>259
産経が守らなかった信義ってなんだ?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:50:38 ID:F7istuVq0
- オフレコであることをいいことに捏造し放題か。
汚い流石新聞社汚い
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:50:51 ID:xFf3UMWx0
- 妄想のよりどころが、捏造とは。ミンスとマスゴミのコラボ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:50:57 ID:8bsiaPqX0
- >>235
お前こそ自民憎しで真実を見る目が濁ってないか?
客観的に見てよく考えてみろ
それかお前の正体が丑なら今すぐ死ね
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:51:41 ID:dKMgqSa50
- >>1
朝日の毎日ってどこの国の新聞なの?
書いてるのはナニ人?
読んでるのは在日?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:15 ID:dmZsezfDO
- もうさ
これを機会に匿名の報道は禁止しろや
そしたら「自民党の幹部の発言」とかねつ造できないからw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:17 ID:c3WkH0OK0
- 流れはこんな感じだろ。
質問「自民に事件は波及するのか?」
漆間の受止め:「この質問は小沢以外が起訴される可能性があるか、予測・感想を聞いた質問だな」
漆間の回答:「今の情報・証拠から見て、小沢以外の立件はないのではないか」
記者の受止め:「これは自民の捜査、立件、起訴はない、あるいは、波及させないという答えだな」
記事:「捜査が自民に波及する事はない」「政府の意思を示す国策捜査の表れだ」
質問に対する漆間の受止めも、
マスコミ側の漆間発言の受止めにも両方にズレがあるだけだ。
単なる会話としてどこにも不自然なことはないだろ。
それを国策捜査に結びつけ、自民に波及させない圧力だと
決め付けるのは無理がありすぎだよ。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:17 ID:sPYkcUUS0
- 自民「今まで談合でやってきたじゃないか〜」
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:37 ID:fsfzSB450
- クズ変態新聞
エクアドルでの人間狩りはどうなったんだ?
捏造常習犯のゴミクズは半島にでもすっこんでろ。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:46 ID:o5NbucCYO
- 産経の言う通りにすれば御用マスコミができるだけ。
産経は単なるアンチ朝日。
まあ今回の記事がくだらないのは間違いないんだけど。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:55 ID:Ewjy191Z0
- >>260
同感。
勝手な解釈で報道するのが悪いんだよ。
日本語の文法は理解してるけど会話は出来ない、それだけの問題だぜ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:58 ID:fWrFXTVeO
- とりあえず騙し討ちみたいな事がまかり通る世の中は恐い。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:53:09 ID:nQNr1VBM0
- こういう行為は、報道側のクビを絞めることにつながるんだけどね。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:53:17 ID:0dojb/VWO
- こんなバカな発言なんてしてないに決まってるだろ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:53:19 ID:gzb5Snqb0
- オフレコ破りをやったら今後はオフレコの席に記者入れてもらえなくなるんだろ?
そのプラスマイナスを天秤にかけて判断したんだ。
朝日はそれを文句言わずに受け入れるのであればそれでいい。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:54:23 ID:AH+2XYJc0
- もう新聞も記者の名前と写真と住所の一覧を購読者にわかるようにしろよ
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:54:51 ID:fuQUHQaZ0
- >>201
オフレコの意味分かってるか?
オフレコを前提とした話は両者の同意があって初めて公開できる
約束事だ。これを破った時点でマスコミの看板は下ろさないとだめな
レベルの話だぞ?
情報源とされる人間が記憶にないならそんな事実はなかったと
するべき内容だろ
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:54:58 ID:zgxXsDui0
- 次のオフレコ会見って、もうやってるの?
オフレコ会見は、義務なの?
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:55:16 ID:jnXFbsrO0
- 記者の捏造とでもいうのか?と毎日新聞・紀伊民報
そうですww
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:56:02 ID:c3WkH0OK0
- >>282
「今の証拠だけでは、小沢秘書以外の立件は難しいのではないか」
という回答に示された「漆間の感想・予測」が、
今では、「捜査・立件させない」という「漆間の意思」にすりかえられている。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:57:31 ID:pxS7opbd0
- >>270
朝日の在日記者が必死だな。
朝日(チョウニチ)新聞は潰れていいよ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:58:16 ID:QZJjI6O30
- >>291
>>270は
君
と
同
じ
意
見
だ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:58:45 ID:c3WkH0OK0
- >>289
事実の捏造ではないんだって。
質問も回答も議事録を採っていない上に、
漆間側に正確な記憶がなくても仕方ないだろ。
>>247に書いたように、
漆間とマスコミの間で、質問・回答の趣旨がずれることなんていくらでもありえる。
それをマスコミが確定的に国策捜査に結びつけるのがおかしいんだよ。
ずれて間違った前提を確定の事実として、
問い詰められても、前提が違うんだからどうしようもないだろ。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:59:24 ID:8bsiaPqX0
- >>287
激しく同意
朝日はもう報道機関を辞めた方がいい
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:59:53 ID:6zRhAreG0
- >>51
ゼロはいくら足してもゼロ、100万人集まってもきっとゼロ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:00:07 ID:kFq3M41S0
- 記者が捏造記事を書いたのなら漆間はさっさと告発しろよ。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:00:29 ID:zgxXsDui0
- >>270
わ
か
る
け
ど
、
わ
か
り
に
く
い
よ
。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:00:31 ID:wKeXqvNaO
- 仮に漆間が「波及するかも」と答えていたら、アカヒは「自民に危機感」という見出しであたかも自民内部情報として同様の議員がいるとの記事を書くだろ
つまり、漆間はイエスともノーとも答えられなかったんだよ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:01:55 ID:T0mvFkl90
- 朝日と毎日が社員全員が生きていけないくらいの多額の負債と街を歩けば後ろ指さされるくらいの辱を抱えて破産することを切に願う。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:01:59 ID:d7z6CDpJ0
- 【「天皇が来る意味って何ですか?」佐賀県で毎日新聞、在日朝鮮人記者「朴鐘珠」が】
2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国
豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見
での出来事だ。知事のパワーポイントを使った説明のあと、毎日新聞の在日朝鮮人記者
「朴鐘珠」は次のような質問を知事に…
「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」
「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、
このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」
などと発言し、知事に「かみついた」。
<以上、http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1.html より>
★「皇族黙れ」で有名な朝日新聞の清水建宇
朝日新聞、論説委員の清水建宇、週刊文春に暴露されてたね。
「建宇」でググレば仲間が沢山
李建宇 金建宇 鄭建宇 朴建宇 許建宇
★朝日新聞、論説主幹は若宮啓文…こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案だとさ。
★朝日新聞、編集局長は木村伊量(きむら ただかず)
「建宇」「伊量」だの日本人には読めない名前ばかりだな(笑)
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:02:01 ID:xHH6q2FN0
- そもそも、オフレコって何?
おそらく、off recordingなんだろうけど、直訳したら記録に残さないだよな。
でもメモ取るのは当然とある。
話の流れからして、名前は匿名(今回は違うようだが)で記事として公表できるあたりかな?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:02:01 ID:i+D0UzDx0
- 取り調べもビデオ撮影は必要だが
記者会見も第三者機関によるビデオ撮影が必要だな
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:02:05 ID:kxgVIR97O
- >>294
報道機関というより、社会人としてオワッテル。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:03:36 ID:uJUgft2w0
- マスコミは情報元を明かさない匿秘義務を巡って裁判で争い勝ち取った事がある。
今回はそれを自ら放棄した。
この事に反論は出来ないはず。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:04:07 ID:FTQwU7nH0
- 毎日新聞がまたやらかした!!!!
◆ 毎日「麻生首相、不人気でポスターはがされる(自民議員)」→該当議員「把握してない」→記事は捏造か?
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/02/10(火) 08:49:55 ID:???0
http://www.new-akiba.com/archives/2009/02/post_17094.html
(リンク先にややHな画像あります。ご注意ください)
【緊急速報】「地元で麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」【捏造発覚】
http://blog.goo.ne.jp/doanobudoanobu/e/5229310f5ce4a59464ed7daaa5569bb4
該当記事
次期衆院選:麻生首相とのポスター、自民議員が二の足
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010091000c.html
略)立候補予定者は首相と並んだポスターでアピールするのがこれまで一般的だった。
ところが麻生内閣の支持率が落ち込むにつれ、「今回だけは首相にお願いしたくない」
(関東地方選出の当選1回)「地元で、麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」
(関西地方選出の当選2回)と、若手議員を中心に不安が広がりだした。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:04:15 ID:qmd6h8rF0
- オフレコっていう制度自体が気持ち悪いんだよ
記者会制度にどっぷりつかってる産経
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:04:54 ID:3gNA0O4F0
- 信義も守らないくらいなりふりかまわずな新聞なら、むしろ捏造してるほうが自然
団塊真っ最中の父ですらあきれてた
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:05:33 ID:m8QQSD5l0
- >>303
反省がない時点で、人間として終わってもいる
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:05:51 ID:OFUzTUG10
- 国民の知る権利
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:07:20 ID:/d7bRpPk0
- 【取材源の秘匿】オフレコ約束、漆間氏ではなく民間人ならば「簡単に裏切られる」可能性大…守るかどうかはマスコミの損得勘定次第
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236817853/
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:07:26 ID:jnXFbsrO0
- 最近近所の毎日販売所がdだ、ヨミーに配って貰ってるらしいが
一緒にキチガイ新聞の信者が来て、ただで3ヶ月配るからとしつこいらしい
こうなるとどこの新聞も信用ならん。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:07:35 ID:GGWG1No/O
- 産経と朝日の文通に止どまらず、変態も巻込んだ交換日記に発展したのか
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:07:52 ID:uIMLEDHa0
- >>287
それおまえの脳内の話じゃん。
オフレコの話が漏れるなんて、政治家もわかってるよ。
馬鹿以外はww
まあ、こいつが裁判に訴えるなりなんなりすりゃいいけどねw
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:08:18 ID:KusBd3nG0
- どういう言葉を捕らえて取って記事にしたか知らないけど
確かマスコミは
政府高官が『捜査は及ばない』と言う言動で捜査に圧力かけた
って言うような論調じゃなかったっけ?
オフレコなんだからお前らが公表しなきゃ捜査当局の耳にも入んないだろうが
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:08:17 ID:3F0BxQ0L0
- >>308
だが待って欲しい
そもそも始まっていたのだろうか?
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:08:27 ID:8rvPyq9SO
- >299さん
激しく同感です。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:08:38 ID:y3yTnjej0
- 反日マスコミの真実 2009−メディアの情報支配へ反乱が始まった!
(OAK MOOK 264 撃論ムック) (単行本)
166 人中、160人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
目をそむけないで見てほしい, 2008/12/26
自分は20代前半で今まで政治にそこまで興味がなかったのですが、田母神発言から日教組問題、
なぜメディアが麻生批判するのか疑問に思う方たくさんいると思います。
極めつけは 国籍法改正でメディアは情報封鎖をおこないました。
あまりの恐ろしさに自分が行動起こしたくらいです。
言えることは、幸いにも今はネット時代。これからできることは、ネットの一部で騒がれていると
思われていることを、口コミで一般層にフィードバックさせることだと思いました。
麻生の本購入イベントとともにこの本もランキング上昇中
アマゾン現在274位(昨夜0時640位)
麻生の本とともに上位ランクインすれば2chを見ない層にもメッセージが送れるはず
反日マスコミの暴挙を許すな
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:09:09 ID:xHH6q2FN0
- 電子辞書でオフレコしらべてみたら、非公式のoff the recordの略だった。
大辞泉によると、「記録や公表をしないこと、またそうした条件で話す発言。記録外。」
だって。
今回の件はどっちも該当しないwwwwww
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:09:43 ID:p9saYI9dO
- >>306
制度が気持ち悪かろうと気にいらなかろうと
そういった趣旨の暗黙の了解の下だからといって話したのだから
その了解を破れば非難されて当然
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:09:49 ID:vx3Byzux0
- >>1
希望的観測で言っただけだろう?
ここまで大騒ぎする理由がわからん。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:09:48 ID:FZanvzA90
- そもそも、オフレコだった時の話の内容も
「自民党まで捜査来ると思う?」
「証拠が無いなら、来ないんじゃないの?」
程度だったと思ったんだが、これ一般論だよなあ・・・・
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:10:05 ID:oNIaaRNb0
- >>201
で、そのすり合わせに言及せずに
「各新聞社が同じ事を書いてるのだから
漆間発言はあったでしょう」
って言ってたのは、一昨日のNHKラジオ夕刊の解説員な。
どんだけ腐ってるのかと。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:10:29 ID:0b5RL8I/0
- まぁ新聞なんて日付とラテ欄、天気予報ぐらいしか信用してないからな
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:10:30 ID:WjQUc4vQ0
- マスゴミも本名晒せよ
- 325 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:11:14 ID:KusBd3nG0
- まあ証拠もなく記事にしたのが悪い訳で
言った言わないになったら証明義務は記事にして公表した側だろ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:11:25 ID:fewJvGHw0
- おっと文通スレw
- 327 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:11:45 ID:PdYCvLl+0
- せっかく大沢さんがいるのになんで小沢の件やらないんだよ
- 328 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:12:07 ID:1/5tt3k10
- そもそも発言の所在を明らかにせず「政府高官によると」「政府筋によると」で
報道してしまうマスコミの姿勢がおかしい
- 329 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:12:16 ID:Y7BLyFPV0
- 記者クラブで仲良しこよししてる奴らが、全員同じことを記憶していると言ってもねぇ。
何の説得力もないし。
そもそも言った言わないの水掛け論なんて、どうでもいい。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:12:49 ID:UyMm2veY0
- 発言自体は軽率だったね・・
でもマスコミは今回のことで大切な何かを失ったのは間違いない
取材をされる側、そして記事を見る側、両方からの信頼をなくして
メディアとして存在していけるの?
いまさらだが、すでにマスコミは崩壊している・・
思うようにできるのはテレビ、新聞を信頼している団塊世代が生きている間だけだ
一度失った信頼を取り戻すのは大変だぞ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:13:12 ID:WYoDH/OeO
- >>318
上杉隆乙
- 332 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:13:18 ID:Ewjy191Z0
- >>306
記者は怠け者なので、真相を調べようとはしません。
だから、うわべだけの報道をします。
しかし、それは、報道する側・報道される側、両者にとって不利益。
じゃあ、名前を隠して、聞いちゃいけないことを聞こう。言っちゃいけないことも言ってもらおう!
そうすれば、あなたも幸せ私も幸せ、真実を知る事が出来た国民もみんな幸せ!
…と、こういう事らしいです。
本来なら、正確な報道のために認められている行為。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:14:19 ID:g4qjkvsxO
- オフレコを破ったことは否定しないのだな、そして開き直りの逆ギレ
個人で、これやれば信用失うよね
- 334 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:14:35 ID:uIMLEDHa0
- >>330
むしろオフレコは絶対もらさないて方が問題だよ。
中国みたいな言論統制国家じゃないんだから。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:15:09 ID:4MZAM28z0
- >>321
当時の時点で、他の議員も危ういことは報道もされていたわけで、
それで小沢以外には証拠が全く無いというのはちょっと考えられないけどな。
そう考えると証拠を出す労力自体をしてないと取られても仕方ないと思う。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:15:21 ID:uJUgft2w0
- でさ、朝日の姿勢を正しいと言うなら、
「小沢さんには自ら辞任して貰いたい」と言ってる
『民主党幹部』や『民主党若手議員』とやらを毎日は実名報道しろよ。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:15:54 ID:ehPc35sa0
- >記者の捏造とでもいうのか?
記者は捏造した事がないとでも言うのか?
まあ変態が言えた事じゃないわなw
- 338 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:16:02 ID:bg926kTtO
- こりゃ正直両方悪いのよ。
ただしマスコミは民主のオフレコは一切明かさないから
バランスが取れてないのは問題。
問題発言しても庇っちゃうしなあ(´・ω・`)
んで信用できないから話さないとなると
密室政治だと言い出すし。
ほんと安全地帯から与党だけ匿名爆撃するの好きねぇ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:16:08 ID:jiGTFZwrO
- この話題は国民不在というか、国民はあまり興味がないというか・・・。
オフレコをどう扱うのか、マスコミにとっては大事な問題なんだろうけど
それ以外の人々にしてみればどうでもいい話よ。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:16:31 ID:hqr39aA5O
- メディアが結託して椿事件の様な情報操作を行う事は当然あり得る。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:16:53 ID:tCT/7JAJ0
- 麻生の罠に掛ったことに気付かないとは。
朝日も毎日も便所の落書き以下だな。
漢字の読み間違いも、わざとやってるんだよ。
馬鹿なふりしてるだけ。
政権の目的は、メディアの信用を落とすことにあるのに、
乗せられてることにすら気付かない。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:17:26 ID:KQDK9FFx0
- サンケイの主張はおかしい。
国家の大事に関るときでも法を守れって言う論
法残って国は滅ぶよ
- 343 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:17:56 ID:eXrR+Q+p0
- 惨軽新聞は官僚御用達?
- 344 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:18:02 ID:p9saYI9dO
- >>334
何どうひねり曲げたらオフレコが言論統制になるんだよ
頭のネジ千切れとんでんじゃねえのかお前
「内緒でなら話します」「わかりました内緒にします」って話しだろ
その約束を一方的に破棄しておいて、非難されたら逆ギレ?
しまいには言論統制?
キチガイかよ
- 345 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:18:28 ID:5bQI/mErO
- アメリカのMLB
日本の政治家
- 346 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:18:44 ID:WLHURWjoO
- またまたー
捏造はお得意ですよね
- 347 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:18:57 ID:EM638/n0O
- 今回の一件でマスコミの信頼の失墜は大きい
覚悟しとけマスゴミども
- 348 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:19:55 ID:krKgBQMNO
- 誰から聞いたか言わないから教えて!
○○ちゃんが言ってた。
友達を無くすパターンだなw
もう匿名取材無理だなw
ざまあw
- 349 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:04 ID:9xNxfkgG0
- 高卒→ホスト→風俗店の店員→リフォーム会社で塗装や足場組み→
スナックの店員→雇われマスター→無職
という俺の最下層の経歴で出会った人たちの中で、
「俺みたいなのから見てもどうしようもない連中だな」と思ったのは、
1位:マスコミ関係者(と称する人たち)
2位:公立学校の教師
3位:坊主
だったよ。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:32 ID:p9saYI9dO
- >>342
国家の大事?
何が?
お前らキチガイが勝手にわめいてるだけだろ(笑)
キチガイの妄想が国家の大事かよ(笑)
- 351 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:33 ID:4cpQdw/v0
- オフレコ破ったら億単位の慰謝料を払うという契約書を交わすべきだな
- 352 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:39 ID:vBQuqUJLO
- サンケイの主張は正しい。
プロのルールが守れない者をプロ扱いする必要は無い。
これじゃ素人とかわらんよ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:40 ID:g4qjkvsxO
- A「みんなには黙っときます。思いを言ってくれよ」
B「実は…」
A「おい、みんな聞いてくれよ。Bがこんな酷いこと言ったんだぜ」
B「…酷いじゃないか」
A「うるせーw約束はしたが守るとは言ってないww」
- 354 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:49 ID:uIMLEDHa0
- >>344
あほか。アメリカでもイギリスでも今までの日本でも
オフレコなんてもらして来たじゃん。北朝鮮とか中国とかは
政府の許可なくオフレコを報道できないけどww
もし文句があれば裁判でもなんでも起こせばいいし、オフレコだから
絶対もらしてはいけないなんて言論統制だよ。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:20:57 ID:rV+vK3to0
- >>301
(´・ω・`)公表拒否、非公式、匿名のどれかのパターン
(´・ω・`)欧米だとオフレコ=公表拒否
- 356 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:21:04 ID:BdnmbU0O0
- 最近、裁判員制度がらみで、裁判後に裁判員たちにオフレコで記者会見させろ、
みたいな事をマスコミ連盟みたいなのが主張してなかったっけ?
これも信用できなくなるよ。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:21:09 ID:bMOA8le80
- まぁこういう事があるとオフレコでも話す人は居なくなりそうだな
- 358 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:21:35 ID:fuI1Zz100
- 閣僚「いいかい?これはオフレコだ」
閣僚「実は今、戒厳令を敷いて国民統制をやる準備中なんだ」
記者「…オフレコだから内緒にしておこう」
- 359 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:21:36 ID:yTc8JFGk0
- マスゴミが口裏合わせするかも知れないってのは、
前科があるじゃん・・・・椿事件。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:21:37 ID:uJUgft2w0
- >記者の捏造とでもいうのか?
変態記事は捏造じゃないとでも?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:22:04 ID:1PEwm+5j0
- >>349
3つとも金をたくさんもらってて偉そうにしてる連中ばっかだな
- 362 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:22:14 ID:32Z89pEP0
- 逆にいえば、オフレコでも使って叩かないとヤバイくらい
マスコミが追い詰められてるってことだよな。
小沢がいなくなったら大打撃どころじゃないんだろうなぁ。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:22:33 ID:BjBQuIreO
- 昔、オフレコで「日本帝国ら悪いこともしたがいいことだっていっぱいやった。」と言ったのを
バラした新聞社について。
たしか辞任に追い込まれたよね。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:02 ID:chseAlVr0
- 報道ステーションでやたらエア政府高官が出るんだが、こういうことか。
言ったつもりはないのに、勝手に解釈されて言ったことにされてるんだな。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:06 ID:23wXZRhf0
- 読売だけがオフレコ発言を記事にしなかったようだけど
新聞は権力に対抗する為に捏造(嘘デタラメ)してまで平気で
記事にするんですね。怖いわw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:16 ID:d2YM4bU2O
- ミンス朝鮮工作員多いっすねw
もうバレバレ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:26 ID:4cpQdw/v0
- そもそも今までも「音声は変えてあります」とかでTVで喋ってる人
関係者が見たらバレバレだろとは思ってた
- 368 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:28 ID:WLHURWjoO
- そういえば紳士協定を平気で破る国もあるからね
- 369 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:32 ID:b8iagvJLO
- もう官僚や政治家は朝日を閉め出してしゃべれよ
- 370 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:40 ID:yiiRFf6XO
- 捏造常習犯が言うんじゃねーよw
- 371 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:23:43 ID:ehPc35sa0
- >>358
お前バカだろ?w
- 372 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:25 ID:Vquc8VBt0
- だったら最初から政府関係者とか自民党関係者とか民主党幹部とか ぼかした報道やめろと。
マスメディアの気分で公表したりしなかったりっていうのはおかしいだろ。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:30 ID:uJUgft2w0
- >>342
>国家の大事
民主党が与党になって支援しないと韓国が潰れるって事?
- 374 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:30 ID:UbVOIhB90
- >>354
他の国でオフレコもらしたマスコミがその後どのような制裁を受けたか調べてから書け
- 375 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:33 ID:uIMLEDHa0
- >>363
そうそう。昔からオフレコなんてもれてきたんだよ。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:35 ID:LK+C1Yi00
- とりあえず文脈を読みたいな、漆間の発言だけ見ても各紙でニュアンスが違いまくるから何がどうなのかよくわからん
- 377 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:50 ID:5I8nLCD80
- ここで一気に記者クラブ廃止にはいかないのが日本w
- 378 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:24:56 ID:aRaBV4/z0
- 匿名で無責任発言を許したら
ネツトと同じじゃん
もう政府高官なんて隠さず全部晒せ
- 379 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:10 ID:Mdla/Bl30
- 多数の記者が同じ内容を記憶してる?? ウソ付け!
メモ合わせをして報道内容を統一・すり合わせしたからだろ!
テロ朝スパモニでアナが言ってたぞ!オフレコ会見の後、各社の記者同士でメモを「確認し合いますもんね!」ってw
- 380 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:13 ID:dg930wlQ0
- 首相関係筋が解散総選挙は年明けとか言ってたよなぁ・・・w
- 381 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:13 ID:p9saYI9dO
- >>354
だったら最初からオフレコの約束すんなよ
さっきあったが
約束したけど守とは言ってねぇ、か?
しまいに約束守らせるのは権力による強制?
完全にイカれてるよお前
- 382 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:25 ID:DSrdrR8RO
- パンティ被りながら泣いてるの?
パンティ毎日さん?
- 383 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:26 ID:NPl1BpXMO
- これは産経が正しいな、「匿名を条件」と有るのに報道したからな、
しかし漆間も馬鹿だな、マスコミ信じる方が間違えだよ。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:46 ID:ILxOfkotO
- アカヒは自ら首絞めてるね。取材対象者はなんも喋らなくなるよ
- 385 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:25:54 ID:RwjqD74l0
- オフレコ情報ながすのいいんだけど、テレビで流すときは発言内容のまま、ながせよ、ボイスレコーダーでな
個人情報保護法案とかがマスゴミの思惑に見事に一致してきもいわ
不二家の元従業員発言とか、こないだのパンキシャ裏金問題の関係者発言とか
サクラまでいれて捏造しまくってるなんて異常すぎだよ
なんで、こんなのほうっておくんだよ、総務省はw電波停止しろ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:26:05 ID:innrCDaSO
- 「ここだけの話なんだけどさ」で始まる話が、ここだけで止まる事が無い不思議
- 387 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:26:14 ID:Ewjy191Z0
- >>358
嘘だろ、それ。民主支持の俺には通用しないぜ。
小沢さんは閣僚じゃない。閣僚を支配するポストに就かれるべき人なんだよ。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:26:30 ID:i+D0UzDx0
- >>367
それが劇団の人だったりというのもままあるけどな
- 389 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:26:34 ID:rV+vK3to0
- (´・ω・`)オフレコで予想を言ったらなんでまずいの?
- 390 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:27:24 ID:RONekb5U0
- 朝日新聞って
グリンピースが 鯨肉を窃盗しても許されると考えるのと一緒で
反日のためなら、何でも許されると思ってるんだろうな。
ああ 朝鮮人と一緒か。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:27:32 ID:uIMLEDHa0
- >>381
だめだ、こいつwww
現実にオフレコ破りをやってるのは日本、アメリカ、イギリス、フランス・・。
オフレコ破りできないのが中国、北朝鮮・・。
共産主義国家の現状のほうが正しいんだwww
- 392 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:27:34 ID:EhfLThPIO
- もう音声か動画のソースがないと信用できないな
- 393 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:05 ID:32Z89pEP0
- そういや不二屋の問題なんて、最初にチョコレート再利用してるって言ってた
元従業員は、捏造だと分かった途端、記憶にないどころか行方くらましたよな。
TBSは「連絡とれません」とか言いながら、不二屋叩いてたよね。
倒産寸前まで追い込んでたよね。
で、捏造がなんだって?
- 394 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:08 ID:uJUgft2w0
- >>354
アメリカではオフレコで「アバズレ」と発言したフィルムを公開したキャスターはクビになったぞ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:09 ID:lebvztdm0
- アホか。 談合みたいな事で自分達の利権を守ってただけだろうが。 犯罪の告白を
オフレコ発言として言ったなら、それを告発するのがメディアの責務だ。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:11 ID:fuI1Zz100
- 閣僚「ここだけの話なんだけどさ、今度の選挙はうちが勝つよ。
なにしろ票数の水増しを仕込んでおいたからね。なぁに1人12000円なんて安いもんさw」
記者「…オフレコだから内緒にしておこう」
- 397 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:28 ID:nCH6tx5dO
- 政府高官におんぶで抱っこ状態で労せずに情報を得ていた体制は批判しないのかよwwww
漆間だと知っていて何で自分達で報道できなかったのか自己批判しないのかよ!
- 398 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:28 ID:6BG0AACXO
- マスゴミが自分の首絞めてるだけだろこれ
- 399 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:38 ID:3gNA0O4F0
- >1月21日西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡したり、
>2月24日重要参考人だった長野知事の元秘書が、たまたま公道の電柱で首吊り自殺したり、
>3月1日小沢を告発していた元議員が、たまたまソウルで心臓発作で死亡したり、
>3月3日民主支部家宅捜査の翌日に、たまたま民主事務所から出火して書物や資料やPCのデータが全焼したり、
>それの第一通報者がたまたま民主党員の秘書だったり、それを何故か、たまたま「第一通報者は通行人」と報道した番組が 複数あったり
>09/01/21 西松社長を逮捕
>09/01/21 西松元専務 死亡
>09/02/24 長野知事の元秘書自殺(西松事件での重要参考人)
>09/03/01 元衆議院議員ソウルで死亡(小沢スキャンダルを告発した人-ちなみに小沢には韓国人女性秘書がいる)
>09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
>09/03/04 民主党本村賢太郎の事務所のある相模原卸売市場全焼
この辺はなんかあったこと事態オフレコにしてる新聞社だしな>変態
- 400 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:38 ID:eKrnX3adO
- 何日か前の朝日の朝刊に各新聞社が書いた発言内容が書いてあった。
一つも同じ発言の記事は無かった。
記者の記憶は色々な理由で改竄されてくんだろなwww
- 401 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:41 ID:1/5tt3k10
- >>389
オフレコで金融監督庁が「○○銀行は破綻すると思う」と言ったらどうなると思う?
- 402 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:28:45 ID:UbVOIhB90
- まぁマスゴミはオフレコの情報流して坂本弁護士一家を殺させた過去があるからな
- 403 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:29:01 ID:v/vvOQ/dO
- そりゃオフレコ破りは
毎日の得意技だからな
- 404 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:29:04 ID:RglR1HrXO
- つうか問題の発言にしても酷い抜き出し方だったからな。
>>342
法治国家が「国家の大事だ法律などしらん!」っておおっぴらに言うようならその時点でもう滅んでるだろ。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:29:16 ID:QZJjI6O30
- オフレコで、その人の仕事とは関係ないことを聞いて
さも関係あるように報道したのが、一番の問題だと思うが
- 406 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:29:24 ID:/HuhSCEWO
- まぁ、>>123あたりのやり方と見るのが妥当かな。
マスコミが第四権力と言われる所以だな。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:29:28 ID:FZanvzA90
- まあ、どっちみちマスコミなんていっぺん滅んでしまえばいいのさ。
スパモニでの「100%肯定します」と、自衛隊イラク派遣のときの「は」と「が」で、あいつらには
日本語が通じないことが分かってるし。('A`)
- 408 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:25 ID:rV+vK3to0
- >>401
(´・ω・`)どうなんの?
- 409 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:26 ID:4cpQdw/v0
- >>394
そりゃ司法取引のあるアメリカではこのてのことは厳しいだろ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:31 ID:O9SkD50Y0
- >>1
捏造したんでしょうがw
- 411 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:36 ID:on67EhDV0
- まあ人間同士だし、信頼関係で話もするししなくもなるよなぁ。
そこはどうやっても否定のしようはないだろう。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:38 ID:TJIZCzBeO
- >>401
風説の流布
- 413 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:39 ID:Xoll6jg10
- 参詣は頭いかれてんじゃないの?
信義なんてもともと崩壊してるだろ。
いつまで政権べったりすれば気がすむんだよ。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:30:56 ID:fuI1Zz100
- >>404
法じゃないし >オフレコ
- 415 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:31:01 ID:Ewjy191Z0
- >>396
民主支持の俺には解る…嘘はやめろよ。
小沢さんは、最低でも一票15000出すぜ。
12000円とか言って貶めるようなこと言うな。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:31:26 ID:p9saYI9dO
- >>391
馬鹿だねぇ
オフレコ破ったら強制連行でもされんのか?日本で?
人間として間違ってるし、普段都合の悪い情報元は「取材源の秘匿〜」ほざいてて
てめえの都合でオフレコ破りしてるから非難されてんだろボケ
約束破るのが当たり前ってどこの中国人だよ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:31:41 ID:5A9TsDE8O
- 産経 統一教会
で今すぐ検索!!
- 418 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:32:51 ID:RFC0roCH0
- オフレコ破りって自分の首絞める事にならんのか?
- 419 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:32:54 ID:aqxTji5BO
- 変態記事に責任をもてないならさっさとやめてもらいたい。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:33:04 ID:O9SkD50Y0
- >>401
マスゴミ関係者がインサイダーで売り抜け&空売りしまくる
- 421 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:33:08 ID:CKHmYcHj0
- オフレコ云々以前に、漆間の発言のどこが問題なんだ?
- 422 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:33:16 ID:Va4tMaoJ0
- >>50
ここで処理しておくべきだったな
それを、30分だけね。あ、コピーも写真もダメなんてバカにされても納得しちゃったんだよなw
(;@∀@) …
- 423 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:33:44 ID:RwjqD74l0
- なんか、ID真っ赤にしてまで必死の半島系マスゴミ関係者は
いらっしゃいますねw
- 424 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:33:49 ID:3gNA0O4F0
- そもそも相手の了承をえない、証拠もない会話
証拠能力もないわな
それほど問題な発言とも思わないけど
自民の政治家はこの状況(証拠等じゃ逮捕にはならないってだけの話だし
- 425 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:34:09 ID:sGkShDMZ0
- ただしい報道とは発言者の意図を正確に読み取って報道すること。
今回のは発言者の意図を恣意的に捻じ曲げて報道した確信犯
嵌められたとも言う。漆間にスキがあったの確かだろうがw
- 426 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:34:33 ID:9p6GZ0qTO
- 日本及び日本国民、特に日本女性を11年間に渡り侮辱し続けた毎日新聞を、日本人は永久に忘れない。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:01 ID:qAjovZRB0
- オフレコでさえ守ってもらえないということです。
これで情報提供者は激減するね。
アホなマスコミだ。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:08 ID:WdEygh+D0
- 売国マスゴミの内輪の争い。民族気質はなかなか抜けないようで、醜いねえ。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:17 ID:oem2IHwb0
- ___
/ \
/ \ , , /\ 「漢字が読めない?辞任しろ!
/ (●) (●) \ 給付金、ブレ過ぎ!辞任だ辞任!
| (__人__) | 泥酔で会見とは何たる醜態!辞任は当然だ!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
. | asahi 朝日`l ̄
じゃあ、政治資金規正法で起訴されたら当然辞任ですよね?
\____ ___________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 一般 |/ (●) (●) \ 「一般ピープルは冷静に」
. |::::::::::ピープル} | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | asahi 朝日 | |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 430 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:21 ID:1/5tt3k10
- >>420
おっと日経の悪口はそれまでだ
- 431 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:23 ID:XYH7afPtO
- 朝日では、珊瑚でっち上げは無かったことになっているのか
- 432 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:24 ID:uIMLEDHa0
- >>418
ならないよ。今までオフレコが何度ももれて、大臣のクビが飛ぶことも
あったけど、それでもオフレコの取材につきあうんだから。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:50 ID:VxOw/3yM0
- 産経がんばれ
ミンス工作員乙w
- 434 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:35:52 ID:LrQEjIyTO
- 毎日聖教新聞は、便所紙にも劣る。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:02 ID:p9saYI9dO
- >>421
自民党は大丈夫だと思う
が
自民党には手出ししないようにしてある
に聞こえるんだと(笑)
ノイローゼなんだろ
カメムシがどうのって赤教師みたいなもんだ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:04 ID:NcfCRuq00
- オフレコって事は公式見解じゃない訳で、
名前を出して発言できる内容じゃないからオフレコなんだし、
それを政府高官の発言だから、政府の公式見解と一緒だし、
名前の公表を許可しろなんて、マスコミの暴走でしかないよな
まぁ、これからはオフレコで情報が貰えないのを覚悟でやったんだろ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:23 ID:VpkoLLR/0
- 漆間さんって、以前から注目されてたみたいだね。 やっぱり、国策捜査だったのかな?
■内閣官房に「権力の暗部」抱える麻生政権―警察庁出身副長官・漆間巌の存在理由(2009/02/04 )
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902026684/1.php
麻生内閣の看板の公務員制度改革が人事院の抵抗で難航し、事務官房副長官の漆間巌が機能していない
ためだと指摘されている。だが、麻生首相が漆間に期待するのは政府全体の調整役ではなく、
元警察庁長官として刑事と公安の両情報を収集し、警察権力を政治運営に利用することだとみられる。
今後、漆間のこうした動きに注目すべきだ。
>「国家の暴力装置」代表を内閣官房に抱え込んでいるのが麻生政権であることは強く意識しておく必要がある。
>その暴力装置代表が動き出すタイミングは何時かを注目すべきだ。
政府高官=内閣官房副長官
●漆間 巌(うるま いわお、1945年 - ) ← 今回口をすべらせた人 元警察庁長官
1969年、 東京大学法学部卒業
第24代最高検察庁検事総長
●樋渡 利秋(ひわたり・としあき 1945年ー ) ←今回の捜査を決めた人
1968年、東京大学法学部卒業
- 438 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:25 ID:lAstdZEtO
- 記録に残ってないんなら言ったかどうかなんてわからんだろ。そこにいた人間以外には。
言った言ってないの水掛け論はやるだけ無駄だ。絶対に解決しない。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:26 ID:FZanvzA90
- そういや、tbsの夕方のニュースだったか、男性キャスターが
「こんな発言をするなんて、捜査への圧力だ!」
てなことを言ってたなあ・・・・。
オフレコ発言なのに圧力になるなんて、実は言霊使いだったのかあ・・・・
- 440 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:32 ID:TLCyR/1HO
- 約束も守れないマスゴミ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:33 ID:eTWKo9IwO
-
中年テレビサヨクは
浅はかだな
- 442 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:39 ID:9PSZJ3cDO
- >>415
間の地方議員や運動員が抜くから、そんな金額渡るわけねーよ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:56 ID:fuI1Zz100
- 国民に治する信義よりも、権力に対する信義が重んじられる国ジャパーン
日本のマスコミは戦時中グルになって国民を騙しましたー ピョンヤン放送マンセー!!!
- 444 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:36:57 ID:Ewjy191Z0
- >>423
ごめん…ここ数日、何だか気分が晴れなくて…
友人に相談したら、「普段しないような事をやってみたらいいかも?」って言われたから…
やっぱり迷惑だよな、反省する。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:37:09 ID:BaIud9XB0
- マスコミが捏造するなんて、いつもの事だろ。
何を今更w
- 446 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:06 ID:Xoll6jg10
- >>415
おおっと凄い事言っちゃったな。
冗談で済むと思ってんだろ。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:38 ID:XM7Kxrs00
- 朝日は自分で自分の首絞めてるのを理解できんのか?
ニュースソースの秘匿を守らんマスコミは誰からも情報を得られんよ。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:39 ID:O9SkD50Y0
- >>430
すまねえw
- 449 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:40 ID:fuQUHQaZ0
- >>434
おまえさんは便所紙さんに謝れ
そいつらは比較するにはあまりにも格下だ
- 450 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:41 ID:VpkoLLR/0
- そういえば、姉歯事件の時も親米の安部内閣が危なくなりそうなときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらしたけど、
沖縄で殺害された野口さんを「自殺」と断定して処理したのも当時警察庁
長官だった漆間さんだったっけ。 なんかプンプン臭うなw
漆間さんも、自分の手柄を少しアピールしたくて、ついしゃべちゃったんだ
ろうけど、高くつきそうだねw
- 451 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:46 ID:Va4tMaoJ0
- >>437
(-@∀@) ばかいってるんじゃねーよ。火消しをしている最中に
- 452 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:54 ID:32Z89pEP0
- オフレコを公表しないことは言論統制ではないだろ。それは暗黙の了解とか、
信頼関係とか、利害関係とかそういうニュアンスのものだろう。
バラさないという前提だから情報を得られるのだし、バラしたら信用を無くし
二度と情報は得られない。なにより、平気で約束を破る奴らと思われるようになったら、
捏造くらいいくらでもやると思われても仕方がない。
信用ってものがどれほど大事なのか、マスコミが分かってないってのは致命的。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:39:12 ID:uJUgft2w0
- アカヒ・変態の主張だと奴らに電凸して逆ギレさせて、
それをネットで勝手に公表しても良いって事になるよな。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:39:14 ID:Ewjy191Z0
- >>439
確かにw
朝日や毎日の理屈が正論なら、オカルトも正論だぜw
- 455 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:39:14 ID:PX4YEpBi0
- 今後は官僚と個人的な付き合いとかでしか情報を聞き出せなくなるから
各社の情報格差が広がるな、特に反体制を標榜してる朝日・毎日などは涙目だろう
まぁ、勝手に墓穴を掘ってかってに潰れろって感じだけどね
- 456 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:39:53 ID:Hhm/eEjpO
- こんな騙し討ちくらわされたら誰もオフレコ怖がって何も話さなくなるな。
オフレコですよと謀って、
ばらしてハメ落とす気満々な奴等に誰が話するかよ!!
となるわな。
マスゴミは自分の首絞めてるだけ。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:40:02 ID:dg930wlQ0
- >>450
毎日同じコピペ見るんだけど
もうちょっと頭使う仕事しないとボケるよ?
- 458 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:40:37 ID:oem2IHwb0
- >>437
漆間は拉致事件を捜査する目的で投入された
それを追い込むと言うことは・・・?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:40:47 ID:uIMLEDHa0
- >>453
当然OKでしょw
まあ、法律に触れれば処分されるのは覚悟すべきだけど。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:40:49 ID:XbzdIDox0
- 今後、オフレコ話を聞けなくなると記者連中も困る。
自重すべきだった。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:40:49 ID:rV+vK3to0
- (´・ω・`)オフレコ破った上に発言をトリミングしてニュアンスを変えて報道し
(´・ω・`)検察に圧力をかける朝日新聞
- 462 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:40:54 ID:VpkoLLR/0
- >>456
オフレコって、もともとその程度のもんだよ。もちろん喋る方もそれを意識してリークしてる。
ある関係筋の話では、とか言うやつは全部そう。
逆にオフレコが使えなくなって困るのは、観測気球を上げられなくなる政府関係者とかでしょ。
そもそも、検察の情報もオフレコのリークだろ
- 463 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:41:05 ID:fuI1Zz100
- さてイギリスのBBCだったら、国民のほうを向くか、それとも権力のほうを向くのか。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:41:15 ID:JHziqOy/O
-
___
/ \
/ \ , , /\ 「漢字が読めない?辞任しろ!
/ (●) (●) \ 給付金、ブレ過ぎ!辞任だ辞任!
| (__人__) | 泥酔で会見とは何たる醜態!辞任は当然だ!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
. | asahi 朝日`l ̄
じゃあ、政治資金規正法で起訴されたら当然辞任ですよね?
\____ ___________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 一般 |/ (●) (●) \ 「一般ピープルは冷静に」
. |::::::::::ピープル} | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | asahi 朝日 | |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 465 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:41:32 ID:b7XA/Ef30
- もともと信用されるに値しない人なんかどうでもいいだろ
- 466 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:41:47 ID:v/vvOQ/dO
- 江藤隆美長官の
日本はいいこともした発言も
オフレコだったのに
チョン公にチクった反日バカがいたせいで辞任に追い込まれた
- 467 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:41:51 ID:i+D0UzDx0
- > 鈴木宗男の日記
> http://www.muneo.gr.jp/html/diary200903.html
> > 朝日新聞朝刊39面に、「自民議員の立件 政府高官『ない』」との見出しの記事がある。
> > これは漆間巌内閣官房副長官の発言であると、複数の記者さんが私に言ってきたが、
この時点でオフレコ破りどころか、オウムの弁護士殺害事件と同じなんだけどね
- 468 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:41:55 ID:fuQUHQaZ0
- 普通に考えりゃなんの根拠もないからオフレコ発言だとおもうのだがな
一般ピープルにはわからない高度の問題なのかもしれん
- 469 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:42:09 ID:UdMYaUktO
- メディアに信義なんてあったの?w
ないだろ。昔も今も。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:42:33 ID:0V4zjvjTO
- これからオフレコの時、
いろいろ嘘つきます。
今までも、嘘ついてました。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:42:49 ID:oZ58TD9Y0
- >>462
本当に「その程度のもん」ならこんな騒ぎにならんわ。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:43:19 ID:CKHmYcHj0
- >>463
どちらも意に介さない。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:43:22 ID:uIMLEDHa0
- >>456
つうか、この程度のオフレコ今までも流れてきたじゃんw
こいつがそれを知らなかったなんてあり得ないし。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:43:52 ID:b7XA/Ef30
- オフレコだから何を話してもいいというノー天気な政治家のほうがバカ
- 475 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:44:03 ID:VpkoLLR/0
- オフレコ発言が完全匿名だと思っているのは、2chが匿名だと思っているようなもんでしょ。
問題発言があれば当然本名も晒される。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:44:26 ID:hUitrv0L0
- >>465
朝日の事だな
判る、判る。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:44:50 ID:hvO/mnSZO
- マスゴミってワロス
- 478 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:45:08 ID:9wN2MT690
- 産経の反応が意外とマトモだ
- 479 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:45:20 ID:+1dmD6MX0
- 政界でのオフレコが守られるって信じてる奴は、世間を知らなさすぎw
オフレコなんて観測気球を流すため、漏れることを前提でしゃべるのが正しい使い方
- 480 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:45:27 ID:PkieGKGX0
- どっちでもいいんだよ。
ただダブスタだけは虫酸が走るんだ。
与野党区別なく同じ態度とるならどんなメディアでも俺は信用する。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:45:42 ID:v/vvOQ/dO
- >>463
どっち向いても
約束を守るのは人として常識
- 482 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:46:00 ID:fuI1Zz100
- 閣僚「ここだけの話だよ内緒だよ、実はね議会を解散させて天皇大権で国民を縛りあげる予定なんだ」
記者「…オフレコだから内緒にしなくちゃ」
- 483 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:46:02 ID:uIMLEDHa0
- 産経って小沢が売国発言しても、それがオフレコだったら
小沢の許可をとるまで報道しないのかね?もしそうだったら
メディアとして終わってるだろw
- 484 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:46:11 ID:Va4tMaoJ0
- >>467
(-@∀@) ま、私どもの生態と判断してください。
煽ってネタを大きくしたらこっちまで飛び火しやがったので終了っす
- 485 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:46:36 ID:NcfCRuq00
- >>475
そういう部分もあるけど、それが公式見解じゃないのも事実
それを政府の公式見解で捜査に圧力とか言うのは、
限りなく捏造に近い偏向報道と言われてもしょうがないんじゃないか?
- 486 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:46:43 ID:CnlQIo/Z0
- 録音をとらず記者の記憶だけでしか、論ずことができない話をいつまでやっても不毛。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:47:27 ID:pgH4J3MC0
- 大半の人間はマスコミの情報なんて鵜呑みにしないからな
今まで散々捏造記事乱発してきておいてこういう時だけ記者の記憶を信じろと?馬鹿じゃね
- 488 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:47:35 ID:DB/qR/ySO
- オフレコだから私見で憶測で適当なことをいったんだろ
それを公式の発言として発信するほうが問題だろうが
- 489 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:47:58 ID:jiGTFZwrO
- まあマスコミ関係者と接する時には秘密を暴露されることを覚悟しなきゃならんということだね。
彼らは親しげに近づいて親切な人間を演じるだろうけど
最終的にはあることないこと織り混ぜて秘密を暴露し、汚い言葉で扱き下ろして
その結果接した人間を社会的に抹殺する可能性があるということだ。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:47:59 ID:0zXW06xOO
- ただの言葉狩りじゃないか
- 491 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:47:59 ID:+7Zf434EO
-
産経マジでキモいな。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:48:30 ID:SgKvCayLO
- 記憶頼りの記事なら
漆間が記憶頼りに否定してもなんの問題も無いはずなんだけど
- 493 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:48:39 ID:VpkoLLR/0
- >>1
複数の新聞社が伝えた極めて似通った内容と、このボケた爺さんの記憶、
どっちを国民が信用できるかだなw
漆間さんも、自分の手柄を少しアピールしたくて、ついしゃべちゃったんだ
ろうけど、高くつきそうだねw
- 494 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:48:39 ID:0V4zjvjTO
- >>479
観測気球かぁ。
なら真実か本心かもわからないな。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:19 ID:oem2IHwb0
- オフレコなら記憶がないで済ませられるよな
- 496 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:22 ID:O9SkD50Y0
- >>485
そもそも各社の記事自体が曲解と邪推で
それで無理矢理さも問題発言という風に騒ぎたててるだけだしね
- 497 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:27 ID:b8Wh6PPL0
- 約束破った!とか騒いでるのって、どんだけナイーブなんだよ。
まあ知ってて騒いでるのかも知れないが。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:29 ID:uSboNvDA0
- >>475
まるで朝鮮人みたいな言い方だな
- 499 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:29 ID:FZanvzA90
- そもそも問題にもならない発言を問題にしてることが問題なんだがな。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:33 ID:WlKkxxp40
- NASAが新モジュール命名をサイトでやってんぞw
唯一神『Tashiro』をNASAの歴史に刻み込もうぜwwwwwwww
〜手順〜
@↓のページにアクセス
http://www.nasa.gov/externalflash/name_ISS/index.html
A右側にあるPick a Name for Node 3:からSuggest Your Own:のラジオボタンを選択
BテキストボックスにTashiroと記入
CVoteをクリック
D画像認証を通れば完了
関連NEWS
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236769075/
- 501 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:47 ID:0iQIuddi0
- いまどきマスコミ関係などと言うと、お里が知れるね。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:52 ID:AfsiKy3GO
- スクープの為なら、何でもありのさもしい新聞、それが朝日、毎日新聞なんだwww
完全似非ジャーナリスト宣言wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 503 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:49:57 ID:6BG0AACXO
- >>476
まさか実名付きだとは思わなかったんだろw
- 504 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:50:06 ID:/M++/S3sO
- 毎朝は日本のゴミゴミなので相手にするのが間違いー
ミザルキカザルイワザルァ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:50:12 ID:Va4tMaoJ0
- 漆間氏「いっこ貸しな」
- 506 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:50:46 ID:gjrvUabYO
- 産経新聞が無かったらと思うと日本のマスコミは終わってるな、海外の評価がきわめて低いのも納得
- 507 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:51:17 ID:lsJgoNgQO
- 一般人は、『オフレコを証拠にしても…』と引いてるよ。
『西松建設への請求書』は証拠になるけどね。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:51:17 ID:fuI1Zz100
- 閣僚「いいかいこれはオフレコだよ、実は日本の政権はね
絶対に自民党が独占すると決まっているんだよ密約があるからね」
産経「当然ですね、内緒にしておきます、これからもご贔屓に」
閣僚「産経おまいもワルよのぅ〜ウエーハッハッハ」
- 509 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:51:44 ID:VpkoLLR/0
- >>486
昔のでっかいカセットテープ使ってたときは、オフレコの時はいちいちスイッチ切ってたけど
今はポケットに入るICレコーダだからね。回しっぱなしが普通。
だから、漆間も言ってないではなく、記憶にないとしか言えない
まあ、そのうち、「出所はいえませんが」と言う形で音声が国会に出てくるかもね。
漆間としては、自分の手柄を少しアピールするくらいのつもりだったんだろうけど、高くついたね。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:51:51 ID:SHZZTrqv0
- こうやってマスゴミは信用されなくなるわけだ。
そもそも毎日やアサヒに中立も信義もあったもんじゃ
ないと思うけどね。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:51:51 ID:sGkShDMZ0
- 問題のないところに問題を作るのがマスゴミ
従軍慰安婦問題とか靖国参拝とか強制連行とかw
- 512 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:52:25 ID:Hhm/eEjpO
- 簡単にいえばだな。
誰にも言うなよ お前だけに話してやるから。↓
うい。話さない。
話終える。直後、○○が××だってよー!!皆さん聞いてwww(偏向・捏造満載で吹聴)
てめえには二度と話さねえ!!死ね!!
信用・信頼無くして相手にされなくなる。
周りも事実関係しったら警戒して情報公開を避けるオマケもつく。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:52:43 ID:n3mEgVPq0
- マスゴミはなにやっても許される
自分達は特権階級の人間だと思ってんだろうな
たとえ変態記事を捏造して世界中に配信しても罰せられないw
- 514 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:52:47 ID:Cs3err0F0
- 国民 = 権力
- 515 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:52:58 ID:2Dk6SXC7O
- まあ今後オフレコで取材できなくなっただけじゃん
ざまあ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:53:06 ID:+7Zf434EO
- >産経新聞が無かったらと思うと日本のマスコミは終わってるな、海外の評価がきわめて低いのも納得
産経が断トツ評価低いんだけどな。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:53:08 ID:O5JW1J9O0
- 捏 造 で す
- 518 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:53:40 ID:uIMLEDHa0
- >>512
相手にされなくなるって・・。
オフレコなんて今までも何度も破られてきて、それでも
オフレコの取材に答えてるんだけどw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:54:09 ID:fuI1Zz100
- 国民に対するメディアとしての責任か、それとも社益のために権力に擦り寄るか。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:54:14 ID:YXRQfD560
- オフレコなんて、記者との約束に過ぎないんだから、
敵と判っているマスコミのインタビューを受けるほうがおかしいだろ。
政治家はマスコミの取材を受ける義務はない。
インタビューを許可した以上、泣き言を言うな。
政治家でも誰でも、公人でも私人でも、約束を守ってもらえる人や
新聞社からのインタービューを受けろ。
朝日新聞社のインタビューを受けること自体が間違っている
- 521 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:54:30 ID:PnLzW9oG0
- 他紙が一斉に休む休刊日にあえて朝刊発行して意気込むも、
売れなくて早々に止めてしまい、無かった事にしてる新聞社はさすが。
いや俺は褒めてるんだ。
休刊日にスポーツ紙以外もあるとイイ。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:54:52 ID:j+BgojEi0
- 政府幹部に首相までがさいごには漆間と認め会見するように要請しなのだから、
既に、オフレコどのとかの問題じゃないだろ。
で、肝心の会見内容とその後の対応だが、
否定できないものを否定しようとする漆間氏と
それをかばうための現場不在者の首相が詭弁で「誤報」と決めつける有様。
頭の中の整理もできない政府首脳の脳は何なの?
- 523 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:01 ID:LH4v2uOe0
- ( @∀@) <オフレコ?うちらに都合の良い記事に出来るなら関係ないね♪
( @∀@) <オフレコ取材出来なくなる?勝手に何書いてもバカ国民には解らないから大丈夫♪
- 524 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:11 ID:jEymq6nw0
-
毎日の記者って時点でもう終わってる
- 525 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:12 ID:NSiQi0oC0
- 朝日に情報与える奴が悪い
- 526 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:22 ID:8SVBxotZ0
- 森もキレてたっけ。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:31 ID:v/vvOQ/dO
- 前に選挙のときに
朝日にインタビューされたことあるんだけど
あいつら
始めから自分のなかで結論出してんだよね
だから質問もその結論に誘導するものばかり
オレはのらりくらりどっちでもないように答えたけど
どう考えても自民党批判なのなww
- 528 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:37 ID:Ceqna2Dt0
- この前この問題でスパモニで小木(局アナ)が
記者さん達は懇談後に発言内容をメモ合わせしてるから
漆間さんの発言は間違いないでしょうとか言ってたな。
オフレコ晒してメモ合わせ。日本のマスコミ駄目過ぎ。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:55:50 ID:8C/0o+7+0
- >>516
そりゃ記者も外部の論陣も質が低いからね
- 530 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:56:08 ID:VpkoLLR/0
- >>499
じゃあ、単なる個人的な予想でした、って言えばそれで済む話なのにねw
それが言えず、記憶が無いとしか言えないところに、裏の根深さが伺えるなw
「記憶にありません」連発では、これは何かあるな、と国民も感づいちゃいますよねw
- 531 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:56:23 ID:2ds8AMoA0
- >各社の記者がそろって捏造(ねつぞう)したとでもいうのだろうか。
「捏造していません」って言わないところが賢いなw
- 532 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:24 ID:Ewjy191Z0
- >>505
いやいや…
良い機会だし、マスコミの腐りっぷりを白日の下にさらして欲しいのだけどなあ。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:29 ID:xqfBuNLFO
- マスゴミの中でも最も信頼性がない朝日だからな、約束事なんぞ守るわけがない。
そろそろ取材の相手を選ぶ時期にきてるんじゃないか?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:38 ID:BaIud9XB0
- >>520
> 敵と判っているマスコミのインタビューを受けるほうがおかしいだろ。
やっぱりマスコミは日本の敵だったんや・・・
- 535 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:38 ID:fuI1Zz100
- ひ管理人「これはオフレコだよ、実は2ちゃんねるは自民党の企業舎弟なんだ」
新人記者「…オフレコだから、みんなには黙っていよう」
- 536 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:47 ID:Zhi5LOhL0
- いつも記事捏造したり偏向してるんじゃないの?情弱の馬鹿以外はマスゴミのそのへんに気づいてるだろ
- 537 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:53 ID:+7Zf434EO
-
産経の馬鹿っぷりがよく表されてるよな。
オマエラが読むはずだわ(笑)もう産経なんて手にしてたら恥ずかしいレベルだぞ(笑)これ
記者クラブは重要です!BY産経
- 538 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:58:19 ID:LH4v2uOe0
- 新聞記者は信用できないから、新聞社は出て行けと一喝したのは佐藤栄作だったか。
何ら正論だったって事だな。
今はテレビが輪をかけて酷いけど。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:58:37 ID:tEt86vn/0
- >>509
http://matt.iza.ne.jp/blog/entry/943795
曲解記事の内容に関してだから、言ってないとは言えないだろw
- 540 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:09 ID:Hhm/eEjpO
- >>518
常識でこんなことされたら、普通はソイツには何も話さない、相手にしない。
ってなるだろ。
大体この流れに入るだろと思う、一般的な流れを書いたんだが。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:28 ID:BTo0Uzns0
- おまいら反応が遅すぎる。
いったいいつのニュースソースで書き込みしてるんだ?
特に>>522なんて月曜の午前中のニュース見て書いてんじゃねえの?
- 542 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:28 ID:7KNHcLJqO
- >各社の記者がそろって捏造(ねつぞう)したとでもいうのだろうか。
十分やらかしそうじゃんw
- 543 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:37 ID:139bgr2j0
- もう記者会見なんてやらないで必要なことは
掲示板に張り紙して各自見てもらえばいいよ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:50 ID:fuI1Zz100
- 芸スポ★「これはオフレコだよ、実は2ちゃんねるは民主党のファンクラブなんだ」
新人記者「…オフレコだから、みんなには黙っていよう」
- 545 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:56 ID:UbVOIhB90
- >>530
単なる個人的な予想って言ってるが?
それをネチネチとやってるのがミンスとマスゴミだろ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:00:00 ID:tWjTA0Jk0
- 本当の敵は、マスゴミ
- 547 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:00:33 ID:5AC7V+Mx0
- テレ朝が、4月に総選挙あるからと断言してたんだが、決まったのか?
それともキムチらしく嘘はつくためにある、ってことなのか?
- 548 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:00:33 ID:KxoctCyL0
- 漆間の名前をばらしたのは鈴木ムネオが一番先だろ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:00:37 ID:j+BgojEi0
- ていせい
政府幹部が漆間と認め、首相が会見するように要請したのだから、
既に、オフレコがどうのとかの問題じゃないだろ。
で、肝心の会見内容とその後の対応だが、
否定できないものを「記憶というあいまいな表現で」否定しようとする漆間氏と
首相はそれをかばうために、現場不在者でありながらも詭弁を用いて「誤報」と決めつける有様。
頭の中の整理もできない政府首脳の脳は何なの?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:00:47 ID:NcfCRuq00
- オフレコの内容を報道する事は否定しないけど、
事が大きくなったら、名前出せってのは、
マスコミってよりも人間として、ちょっとおかしいと思う
約束を破ったらダメだって事から、マスコミは勉強し直すべきだね
- 551 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:01:31 ID:uIMLEDHa0
- >>540
一般的ってなんだよ。政治家とメディアの関係だぞ。
これでオフレコがなくなると思ってたら馬鹿w
- 552 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:01:55 ID:O9SkD50Y0
- >>530
「記憶にない」のは「記者が質問で『自民党は』と言及した」かどうかじゃなかったっけ?
つうか論調がまんまw
- 553 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:09 ID:LH4v2uOe0
- 取り敢えずこの会見の全文が上がってる所があったら教えてくれ。
このスレでも、断片的な内容で勝手に結論付けてる奴が多すぎる希ガス。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:21 ID:EZlJ0OIY0
- ついこの前小沢のオフレコを一面で叩いてただろ産経
- 555 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:21 ID:kxgVIR97O
- >>550
すでに色々おかしい朝日新聞
- 556 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:26 ID:DF79DNju0
- いつまでこいつら文通やってるんだ?
- 557 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:30 ID:Iw2FFd2Y0
- 小沢退陣求めてる民主中堅若手とやらも公表したらいいだろ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:58 ID:7KNHcLJqO
- 記者は名乗りをあげたのか?
- 559 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:03:58 ID:+7Zf434EO
- 麻生の馬鹿発言力
午前に「誤報」と断言し、午後にわざわざ訂正したいとして訂正。
「誤報」と断言しないのと、
「誤報」と断言した後で否定するのでは
意味は全く違う
- 560 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:04:17 ID:cyatcQMk0
- 同じ言葉でも違う意味にもとれる不思議な発言
( ´・ω・)<人の嫌がることを進んでやるよ
<丶`∀´><人の嫌がることを進んでやるよ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:04:43 ID:fuI1Zz100
- 古参記者「これはオフレコだよ、実は企業から賄賂をもらって宣伝スレを立てているんだ」
新人記者「…オフレコだから、みんなには黙っていよう」
- 562 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:05:08 ID:0zXW06xOO
- 言ったとして何が問題なんだろう
陰謀だとでも?
- 563 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:05:34 ID:DRpPO6TI0
- また文通か
- 564 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:05:37 ID:j+BgojEi0
- 今回の一連の騒動はマスコミ批判に終始して片付く問題じゃない。
そんな小さいことより、大きな失言が問題になっているんだからwwww
- 565 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:05:38 ID:lXvokJBz0
- 本当の敵は産経
- 566 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:05:43 ID:He+EPZvR0
- ニューヨークタイムズの記者が 情報源秘匿してた時はあんなに叩いてたのにwww
- 567 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:05:51 ID:fkGWOJMj0
- >>559
ミンス工作員乙
とりあえず麻生叩けば小沢の犯罪は隠れるかwwwww
- 568 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:06:01 ID:VpkoLLR/0
- 国策捜査は、ある意味政治献金より問題だと思うけどな。
アジアの後進国やロシアの恐怖政治といっしょだよ。
レコーダーのスイッチをたまたま切り忘れた記者は無いのかな?w
で、そのメディアをたまたま落としてしまう可能性は無いのかな?w
- 569 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:06:06 ID:/cSM8Dma0
- 毎日なら読まなくても100%捏造ですね
- 570 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:06:07 ID:XlUNe4GC0
- 朝日は、記者クラブからペナルティとして無期限で外してやればいいじゃん。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:06:15 ID:w5/tfa+mO
- マスゴミはメモ合わせ(?)とやらで各社横並びの情報に調整してるんでしょ?
揃って捏造も十分ありうる事態だからなぁ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:07:23 ID:tEt86vn/0
- >>568
自分の都合で根拠なしに国策捜査だと決め付ける政治家も問題だと思うが。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:08:40 ID:+7Zf434EO
- 麻生の破壊的馬鹿発言力
午前に「誤報」と断言し、午後にわざわざ訂正したいとして訂正。
「誤報」と断言しないのと、
「誤報」と断言した後で否定するのでは
意味は全く違う
馬鹿以外はわかる事。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:08:50 ID:SMVXbmAcO
- 「オフレコ」を信用するほうが悪い
- 575 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:09:10 ID:VpkoLLR/0
- 漆間の軽率な発言で犠牲になったのが二階ってことだろうな。
これ経政会は怒ってるだろうな。
清和会が、昔から財務省、警察・検察利権て言われてるから、
森、尾身には手をつけずに二階だけをターゲットにした。
だいたい、漆間発言のあと、二階も来週捜査しますよと、必死に
リークしまくってたからなw オフレコで。あれはわざとらしすぎたw
- 576 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:09:19 ID:yWzVgmRe0
- 「操作が及ばないと思う」→「操作は及ばない」
捏造というか、わざと不様な伝言ゲームで情報をねじ曲げたっのも事実でして
- 577 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:09:43 ID:O9SkD50Y0
- >>562
マスゴミは「この時期にそんな誤解を招きかねない発言をしたこと自体が」云々と喚いてるけど
表沙汰にした上に曲解しまくり邪推しまくりで大事に仕立て上げたのはマスゴミなんだよね
- 578 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:09:53 ID:2hztnDIV0
- 記者クラブ廃絶まだー?
- 579 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:11:23 ID:VpkoLLR/0
- >>572
【自民党から立候補予定の元秘書】
この迂回献金のシステムを構築したといわれてるのに、事情聴取されたってニュースは殆ど流れず。
岩手4区(現:小沢一郎)から出馬予定
【民主党から立候補予定の元秘書】
石川代議士。実名が出たうえで、特捜部から事情聴取されたというニュースがガンガン流れまくる。
北海道11区(現:中川昭一)から出馬予定
一方はどんどんオフレコでリークされるのに、もう一方は全く情報が漏れないのは何故なんだろう?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:11:32 ID:5AC7V+Mx0
- グリコと森永の製品に毒が入れられたキツネ目の男事件
在日ロッテ製品は狙われず結果としてロッテが躍進
怪しいんじゃね?って言われだしたあたりにそれをかき消すように朝日新聞襲撃事件がおこり、
右翼の仕業とされた。ご承知のように、街宣右翼には在日が多い
この事件を境に朝日新聞は北朝鮮よりから韓国よりへ、というより韓国の犬に成り下がった
これら全てがうやむやに
そして、ちょうどこの時期国家公安委員長をやっていたのが「小沢一郎」であり、
以降小沢は選挙の強さから剛腕と呼ばれるようになる・・・・
また永田メール事件、これはマスコミ各社が荷担しての民主の実権を韓国奴隷の小沢一派に
移譲するための自演
つまり解決をみない事件の多くはキムチが関わっており、そのキムチがマスコミを握っているため
今回のような問題が起こる
- 581 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:11:32 ID:yE0D48Xx0
- 産経だけはまだマシだな
産経の勧誘員が土下座して購読頼んだら初めてそこでちょっと考えるわ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:11:53 ID:+7Zf434EO
- >>578
産経 「記者クラブは堅持します」
- 583 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:13:07 ID:Kxe/50dz0
- >記者団のほぼ全員が記憶している内容
誰もボイスしコーダー持ってなかったのか?
マスコミに有利な証拠だったら録音はすぐに出てくるだろうが
もう匿名じゃ無いんだし
- 584 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:13:19 ID:i+D0UzDx0
- >>579
殆どとガンガンの違いであって
オフレコ云々とは関係ない話ですね
- 585 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:13:34 ID:7qXGHo/z0
- 日本の新聞社は朝鮮気質の人間ばかりだ。
朝鮮人か。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:15:14 ID:5AC7V+Mx0
- >>579
いや、報道させればいいじゃない?w
あんだけ麻生を漢字ネタで叩いてんだから、やらせるくらいわけないだろ
ミンスはあんだけキムチマスゴミに擁護されてまだ足りないの?
餓鬼だなw
- 587 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:15:30 ID:ocDIHPu70
- オフレコといいつつ録音してる件
もうガセつかませて「釣れた釣れた♪」とか始めておkだなw>政治家&役人
- 588 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:15:51 ID:60+gcjQJO
- 変態記事捏造したおまえが言うな。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:16:12 ID:+7Zf434EO
- >>585
産経 「記者クラブのルールは守れニダ」
- 590 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:17:00 ID:4IcGQO8bO
- 今時、新聞記者をしんようするって、
どんだけお人好しなんだよw
こんなんで警察庁長官が務まんの?
- 591 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:18:06 ID:JKXDL3a7O
- >>579
時効が成立しているか、していないかの違いかな?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:19:06 ID:uIMLEDHa0
- >>585
記者クラブが存在する時点で反論できないw
産経なんて記者クラブの利権を守るのに必死すぎる。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:19:32 ID:5AC7V+Mx0
- >>590
だな
犯罪率がやたら高いしな、マスゴミ関係者
とくに朝日、毎日
- 594 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:19:43 ID:+7Zf434EO
- >>591
自民党に不利か有利かじゃね?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:19:47 ID:sGkShDMZ0
- 今一番神に近い新聞 : 東海新報
神々しいまでに :北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる :産経新聞 ( *・ー・)
最近空気読んでる :読売新聞 ミ*■Å■彡y━~~
出来不出来が激しい :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子 :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚) : 東奥日報、岩手日報
(´Д`) : 神戸新聞
('A`) : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`) : 河北新報、時事通信
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家 :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶 :共同通信(;`凶´)
また大西か :ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏 : 北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病 : 高知新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波 : 赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ : 聖教新聞
---------------【脳に寄生虫が浸食】-------------------
なあに、免疫力が憎いし苦痛:東京新聞、中日新聞 『今年の流行語大賞は「アベする」に決まり!』
-------------【 メトロポリタン ミュージアム♪ 】---------------
私はコスモポリタンでありたい: 朝日新聞(#@Д@)
----------【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~日本は皇室もhentai☆ふーびっくりした:毎日 (li´m`)●~*
- 596 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:19:48 ID:Hhm/eEjpO
- >>551
政治とメディアの関係だろうが何だろうが、
それ以前に一般・常識的な考えが下地に存在すると思うんだがねえ。
常識?で非難されることしたから今ここでも叩き意見がでて話題になってるんだろうて。
政治とメディアだろうが、下地になる倫理観とかは変わらんとおもうけどな。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:20:49 ID:ievEhDFj0
- 変態と赤ヒが消えてなくなることを強く願う
- 598 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:21:27 ID:3/h7UIw70
- 日本にジャーナリズムは無い
マスゴミがそれを語るな
- 599 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:22:58 ID:z6xZsrhk0
- なんだまた世界日報か!
- 600 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:23:43 ID:4h1STeg80
- >>オフレコ破り
オフレコ破りは当たり前、朝日は反社会勢力脱税新聞団だもん。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:23:57 ID:DhEdeEi+0
- つうか普通に考えると小沢とそれ以外でなぜ逮捕に至ったのかの違いを聞いたんだろ?
マスコミとしてはそれ以外=自民党議員という認識で聞いていて、
副長官は自民党議員にマルチ山岡まで含めて答えているだけだろ。
建設業界を黙らせる豪腕政治家なんて日本に1人しかいないんじゃない?
- 602 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:24:17 ID:+7Zf434EO
-
しかし共同通信って会社じゃない分自由に報道できるもんだね。
もっとやれ
- 603 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:24:52 ID:VpkoLLR/0
- まあ、判っているとは思うが、この発言は漆間だから問題になった。以前から注目されていた人事だった。
■内閣官房に「権力の暗部」抱える麻生政権―警察庁出身副長官・漆間巌の存在理由(2009/02/04 )
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902026684/1.php
麻生内閣の看板の公務員制度改革が人事院の抵抗で難航し、事務官房副長官の漆間巌が機能していない
ためだと指摘されている。だが、麻生首相が漆間に期待するのは政府全体の調整役ではなく、
元警察庁長官として刑事と公安の両情報を収集し、警察権力を政治運営に利用することだとみられる。
今後、漆間のこうした動きに注目すべきだ。
>「国家の暴力装置」代表を内閣官房に抱え込んでいるのが麻生政権であることは強く意識しておく必要がある。
>その暴力装置代表が動き出すタイミングは何時かを注目すべきだ。
政府高官=内閣官房副長官
●漆間 巌(うるま いわお、1945年 - ) ← 今回口をすべらせた人 元警察庁長官
1969年、 東京大学法学部卒業
第24代最高検察庁検事総長
●樋渡 利秋(ひわたり・としあき 1945年ー ) ←今回の捜査を決めた人
1968年、東京大学法学部卒業
- 604 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:25:32 ID:7l2qwT1N0
- 今週の文春
漆間が記憶が無いというなら懇談の内容全部書いてやる!
↓
実際は、概要を1ベタ程でまとめただけで記者とのやりとり一切書かず
一瞬でも期待した俺が馬鹿だった・・・
- 605 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:26:33 ID:UK5p9lIi0
- >>40
そもそも今回の件で「秘密を知っていたって」のは前提なのか?
ただの願望が歪曲されてるようにしか見えんのだけど。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:28:38 ID:0dojb/VWO
- >メディアの信義崩壊
(;´ー`)
- 607 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:28:56 ID:5AC7V+Mx0
- >>603
キムチマスゴミが前から彼を叩くつもりで機会を待ってたことは知ってるw
元厚生次官殺害事件のときから2chでは漆間の名前出して叩いてるキムチがいたからなw
- 608 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:29:38 ID:ndcDlu+h0
- オフレコと記者クラブなんてマスコミと政治家の談合なんだからやめればいいのにね。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:30:27 ID:z4nCOAt/0
- 政府、層化の犬産経
- 610 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:30:53 ID:VpkoLLR/0
- >>607
そういえば、姉歯事件の時も親米の安部内閣が危なくなりそうなときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらしたけど、
沖縄で殺害された野口さんを「自殺」と断定して処理したのも当時警察庁
長官だった漆間さんだったっけ。 なんかプンプン臭うなw
漆間さんも、自分の手柄を少しアピールしたくて、ついしゃべちゃったんだ
ろうけど、高くつきそうだねw
- 611 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:33:33 ID:5jcUkeLdO
- アメリカは新聞で名前は載せないと約束して取材して
その人の写真は載せて記事にしたりするって本で読んだ
- 612 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:33:44 ID:1+xDIW3nO
- >>1 いと、バロスw
- 613 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:34:31 ID:FJsoGuAP0
- まず全文公開してくれ。判断するのはそれから。
今まで切り張りの前科が多すぎて、マスコミの言う事はそのまま鵜呑みにできないんだから。
取材源との信頼関係なんてもう崩れてるんだから、問題ないだろうし。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:35:47 ID:DF79DNju0
- >>610
壊れたレコードかよw
同じことを何度貼ればいいんだ?
- 615 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/12(木) 13:36:40 ID:+7hyabD/0
- とりあえず毎日新聞は日本人の敵、だってのは確実。
漆間氏に欠点は数あれど、朝日・毎日に叩かれるのは日本国のためになる政治家だってこと。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:38:00 ID:rV+vK3to0
- 自民党の方にまで波及する可能性はないと思う。あの金額で違法性の認識を出すのは難しい
↓
(-@∀@)自民立件ない
- 617 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:39:42 ID:CVXM4njk0
- 今後オフ懇は全面禁止。
まあ今回の騒動で実質的にオフ懇消滅。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:39:44 ID:5AC7V+Mx0
- >>615
結局はそういうことだよね
反日が生きがいのキムチに牛耳られてるんだから、日本のためになるようなことは
ことごとく邪魔するわけだ
そして、こういう連中は日の丸を極端に嫌う
【党大会】「日本国旗」掲げる自民党に対し、民主党は壇上に見当たらず…ニコ動などに党大会の講演動画UPされる★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232703905/
1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2009/01/23(金) 18:45:05 ID:???0
★自民党関連の動画など
【第76回党大会】麻生太郎総裁年頭演説(2009.1.18)
http://jp.youtube.com/watch?v=MfzoW9zBP4M http://www.nicovideo.jp/watch/1232358117 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
麻生太郎総裁が選挙に向け、不況克服に向け全力を挙げると決意 第76回定期党大会
http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_01/18/210118b.shtml
・自民党大会の壇上画像(日の丸あり)
http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_01/18/img/b_pic01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/28c863db18b6fd9dc253e7b07d262975.jpg
★民主党関連の動画など
<ビデオ>民主党大会ビデオ中継 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14994
2009年1月18日 小沢代表党大会後記者会見 http://www.nicovideo.jp/watch/1232334910
【定期党大会】小沢一郎代表挨拶 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14998
・民主党大会の壇上画像(日の丸なし)
http://www.dpj.or.jp/news/files/tai01182.jpg http://www.dpj.or.jp/news/files/oza01182.jpg
- 619 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:40:50 ID:TnERiBPj0
- マスゴミは捏造だらけなのになにをいまさら
- 620 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:40:51 ID:tnWoazn90
- 6日夜、鈴木宗男が日本BS放送(BS11)「インサイドアウト」に出演し、漆間巌の実名を暴露。
↓
朝日新聞7日付朝刊、「政府高官」は匿名のまま。鈴木宗男の漆間実名暴露、民主党の漆間追及、を伝える。
↓
夕刊フジ7日付、朝日と同様に「政府高官」は匿名のまま。鈴木宗男の漆間実名暴露、民主党の漆間追及、を伝える。
↓
8日、フジテレビ『新報道2001』で河村官房長官が漆間巌官房副長官の実名を公開。
# 政府高官は漆間副長官 本人会見で説明へ 2009.3.9 05:03
# http://www.sanspo.com/shakai/news/090309/sha0903090508006-n1.htm
> 8日午前、フジテレビ「新報道2001」、NHK「日曜討論」に相次いで出演して語った。
↓
産経新聞10日付産経抄、鈴木宗男の漆間実名暴露をガン無視して朝日新聞攻撃 ←New!
- 621 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:42:16 ID:ovz/A73k0
- ,! ヽ ,:' ゙;.
! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
| ,.、 ,r.、 ,i" _, ._ ゙;
| ,! ヽ,:' ゙;. !. ・ ・ ,!
| ! ,! } ヽ、 x _,r'' 他人には厳しく
|二゙; i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
| ,r' `ヽ、 ´ヾ、 l l
,i" _, _ ゙; ! i___|
!. ・ ・ ,! | t,ノ
|ゝ_ x _::' !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';, | | |
(,;! !) | | |
|゙''::r--、::--;r' |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐ (,,,__(,,,____)
,! ヽ ,:' ゙;.
! ゙, | }
| ゙; i_i ,/
|______ ,r' `ヽ、
|―,.、― ,r.、―‐(⌒)、i" ゙;
| ,! ヽ,:' ゙;. ヽ !. ・ ・ ,! 自分には大甘!
| ! ,! } ヽ ヽ、 x _,r''
| ゙; i ノ ヾ、`''''''''''''''"´`ヽ.
| ,r' `ヽ、 l l l
,i" ゙; ! i___|
!. ・ ・ ,! | t,ノ
|ゝ_ x _::' <ダブルスタンダードのマスコミです
|,/"`''''''''''''''"´';, | | |
(,;! !) | | |
|゙''::r--、::--;r' |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐ (,,,__(,,,____)
- 622 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:43:44 ID:pmyiOg6L0
- これなんか、そのまんま捏造記事だろ?。
元アナウンサー、民主党・松浦大悟氏が暴露
http://www.dai5.jp/cgi/blog2/blog.cgi/permalink/20090306093602
- 623 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:44:56 ID:CEwHeTrt0
-
09.3.11.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
今回はキム・ヒョンヒ元死刑囚の面会と公共工事利権
http://www.youtube.com/watch?v=JnHn1HTaoho
http://www.youtube.com/watch?v=43yM-IatFW0
http://www.youtube.com/watch?v=pSZtYD-rBmM
http://www.youtube.com/watch?v=wLfS9A5Rc30
http://www.youtube.com/watch?v=02R3L1t49GU
http://www.youtube.com/watch?v=yEhs1kc8Jik
・今度はキム・ヒョンヒ死刑囚を日本に招聘して拉致家族と面会させるべき。
・検察を動かすのは最終的には国民。
・検察のターゲットの1つは沖縄の公共工事利権。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:46:58 ID:40KxluzL0
- 国民にしらすべきは躊躇なく報道するのがジャーナリスト。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:47:28 ID:IXD+pX3j0
- アカヒが麻生やら橋下やらに嫌われまくってるのもわかるわ
- 626 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:47:45 ID:rV+vK3to0
- (´・ω・`)「自民立件ない」「自民党側は立件できない」って言ったと報道してんのって朝日だけか。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:49:04 ID:ovz/A73k0
- 毎日新聞
スポニチ
サントリー
┌──────┐
│不買運動継続│
└∩───∩─┘
ヽ(`・ω・´)ノ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:49:14 ID:j+BgojEi0
- >自民党の議員に事件が波及する可能性はないと思う。
>あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。
あの金額まま、検査はそれ以上の追及捜査をしない方針を知っていたということだ。
完全に検察と麻生政権が手を結んだ国策捜査だよ。
その後、あわてて二階云々をやりだしても国策捜査疑惑は消えないだろ。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:50:36 ID:QQAO0r9p0
- 産経にはがっかりだぜ・・・
- 630 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:51:43 ID:h0Gf6Jc40
- オフレコなんて「報道談合」やめればいいだけ
情報リークが無くなって困るのはオフレコ崩壊させたマスコミ側
国民の知る権利なんて、マスコミが恣意的に報道しなけりゃ関係ないし
- 631 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:52:10 ID:bmyMp5TT0
- ■オフレコ記者懇にて■
記者 「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の
森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、 加納時男国土交通副大臣、
山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官 「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
請求書でもあれば傍証の1つになるが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それだけで立件はないと思う」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
>政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に
>「自民党側は立件できないと思う。特に(違法性の)認識の問題で出来ない
>だろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自民側は立件できない! 自民側は立件できない! 自民側は立件できない!
これは国策捜査だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(-@∀@)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| アサヒるw |/
- 632 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:52:16 ID:eVe3L2+3O
- 警察と検察の区別のつかない馬鹿と
オフレコ内容を捏造して、第三者から言及があるようにしかけた二重捏造。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:52:56 ID:QQAO0r9p0
- >>617
そもそも「匿名会見」なんて
マスゴミの大嫌いな「匿名書き込み」と同レベル
2ch批判するくせにそんなことやってたのがおかしい。
廃止で当然。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:53:18 ID:K7+8ipb+O
- 最近の産経はひど過ぎる
- 635 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:54:13 ID:uI3zkEYW0
- オフレコ流したのなら誤報だろ
捏造扱いされてもしかたねぇな
知らんと言われれば終わる話だ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:54:20 ID:23wXZRhf0
- それにしてもオフレコだからこそ本音が聞けるんだろうけど
言ってみれば秘密の話だよね。これがもし友人なら裏切りだよ。
捏造して記事にした記者を処分しないのだろうか?
- 637 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:54:39 ID:6Umgiea60
- 記憶にないはウソ。
変な遊びが流行し始めている。
こども達が何でも「記憶にない」
と言って逃げるようになってしまった。
何とかならないのか。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:55:04 ID:ZHpPG3i10
- 朝日と毎日は出入り禁止にすれば良い。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:55:56 ID:HyTNLXuk0
- 「記事の捏造とでもいうのか?」
分かってんじゃん、変態新聞さんよぉw
- 640 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:58:36 ID:eVe3L2+3O
- >>637
宗男説と混ざって伝わっているだけかと
- 641 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:58:36 ID:d3eawWx00
- オフレコをバラしたりしてたら今後の取材に支障が出るんじゃないの?と思ったけど
国民の知る権利云々を盾にしてれば大丈夫だわな。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:58:46 ID:Ql43h3Kn0
- 朝日のせいで他の新聞記者全員がオフレコ取材をできなくなるかもしれないのが問題なんだよ。
小沢の違法献金報道をかき消したいがために、オフレコ・取材源秘匿の紳士協定を破ってしまった。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:59:08 ID:5jcUkeLdO
- >>635
全くのオフレコじゃない。今回のは政府高官として記事にするのはいいみたい
で、民主が漆間追求したから
その事も朝日が記事にした。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:59:53 ID:rV+vK3to0
- >>628
(´・ω・`)「わからない」って言ってたら、検察がそれ以上の金額の情報を掴んでることを漆間知っていた→国策捜査だ
(´・ω・`)って感じ?
- 645 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:00:41 ID:wJDVj86w0
- 産経はテープがあるとかいってたんじゃないの?
オフレコだからないのか、残念。
もしあったら絶対に出して確認するべき
- 646 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:00:43 ID:wjdpLRga0
- オフレコのソース明かすなんて記者失格だろ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:01:14 ID:ofhHuRbKO
- >>3
お前の意見なんて聞きたくもないわ
てめーはクソみたいにニュースだけ垂れ流しときゃいいんだよボケ
- 648 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:01:30 ID:VpkoLLR/0
- >西松事件は特捜部副部長の独断で進んでいるようで、中堅検事も「無理だよ」
>と言っているそうです。検事総長は様子見です。代表に波及する見通しはない。これはあくまでも現段階での司法記者会所属記者の見立てです。
>みなさんの後押しは確実に効いています。検察内の意見は割れているようです
>から、もう一歩後押ししてください。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/3608990cb43a87050fa66ead4052b288
- 649 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:01:52 ID:Ceqna2Dt0
- >>637
>こども達が何でも「記憶にない」
>と言って逃げるようになってしまった。
嘘臭過ぎるんですが本当ですか。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:02:03 ID:Ewjy191Z0
- >>636
一人の記者が書いた記事を、そのまま紙面に載せたりしません。
何回もチェックをしているので、読者の信頼を裏切らないと自負しております!
って言ってたところがあったかな?
会社ぐるみでやったことだろう、これは…
トップが、一部の人間を処罰したところで解決する問題じゃないぜ。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:02:29 ID:23wXZRhf0
- こんな捏造のデタラメ記事はスクープにもならんよねw
嘘なら直接、抗議すればいいけどオフレコでメモもテープもないというし
言った内容を証明は出来ないみたいだし記憶だけだから水掛け論。
単に記事書いた記者が捏造したと世間から恥かいただけだよ。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:02:49 ID:6Umgiea60
- ジャーナリズム、ジャーナリズムと言うが、
そんなものは、もうないのかもしれない。
あると言うなら、見せてほしい。
ジャーナリズムが権力の監視者と言われていたのはかなり昔のこと。
確かにそういう人もいた。
しかし、あるときから、権力の監視どころか、
権力の側について発言、記述する者が幅をきかせ始め、
今はもう権力側(政府・官庁・団体など)の一員たる座を占めている。
トップが変わらなければ、と言う人もいるが、
若い人が変わらなければ、何も変わらない。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:03:08 ID:j+BgojEi0
- 「記憶、、、、、」を使った表現の仕方。
あの時と同じ記者を目の前にして「絶対にいってません」とウソはさすがつけなかっただろ。
あとの会見での発言は最初の記事を完全に補完したと言っていいだろ。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:03:12 ID:vyPHGHCAO
- 紙屑朝日新聞
- 655 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:03:33 ID:1q3B1JFn0
- 東亜+新聞ランキング
今一番神に近い新聞 :東海新報
神々しいまでに :北國新聞 (K)
神のお膝元にある新聞. :伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる :産経新聞 (K) ( *・ー・)
何か、まとも(ナベツネ除く) :読売新聞 ミ*■Å■彡y━・~~
出来不出来が激しい :静岡新聞、
やれば出来る子 :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
コンスタントにだめぽ :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)、新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
(゚∀゚) :東奥日報 (K)、岩手日報 (K)、時事通信
(´Д`) :神戸新聞 (K)
('A`) :琉球新報 (K)、京都新聞
m9(´Д`) :河北新報、山陰中央新報、紀伊民報←New!!
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家 :沖縄タイムス、信濃毎日 (K)、西日本新聞 (C)
諸悪の元凶 :共同通信(;`凶´)
何か :愛媛新聞
また大西か :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏 :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)
不治の病 :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)
-------------【 同人誌 】-------------------
毒電波 :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ :聖教新聞、朝鮮新報
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日 (li´m`)●~*
なあに、かえって免疫力がつく :東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛 :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい :朝日新聞 (*@∀@)
- 656 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:04:11 ID:QQAO0r9p0
- >>649
むしろいい影響を想定できるなら聞きたいw
結局二階も記憶に無いで逃げ切ったなぁ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:04:34 ID:tnWoazn90
- >>651
6日夜、鈴木宗男が日本BS放送(BS11)「インサイドアウト」に出演し、漆間巌の実名を暴露。
↓
朝日新聞7日付朝刊、「政府高官」は匿名のまま。鈴木宗男の漆間実名暴露、民主党の漆間追及、を伝える。
↓
夕刊フジ7日付、朝日と同様に「政府高官」は匿名のまま。鈴木宗男の漆間実名暴露、民主党の漆間追及、を伝える。
↓
8日、フジテレビ『新報道2001』で河村官房長官が漆間巌官房副長官の実名を公開。
# 政府高官は漆間副長官 本人会見で説明へ 2009.3.9 05:03
# http://www.sanspo.com/shakai/news/090309/sha0903090508006-n1.htm
> 8日午前、フジテレビ「新報道2001」、NHK「日曜討論」に相次いで出演して語った。
↓
産経新聞10日付産経抄、鈴木宗男の漆間実名暴露をガン無視して朝日新聞攻撃 ←New!
- 658 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:05:36 ID:Ewjy191Z0
- >>655
紀伊民報酷いな…って思ったのだけど、それくらいなの?
下の新聞を読むのが怖いぜ…
- 659 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:05:42 ID:uI3zkEYW0
- >>637
逃げられる内容ならしかたねぇだろうな
逃げられないようしとかないとな
周りの大人の問題でしょ
能力ナイト子どもに舐められるw
マスコミ並ってことだな
- 660 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:05:51 ID:+tUwFw/n0
- >>1
「以後オフレコはなしの方向で」政府の方の筋
- 661 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:06:14 ID:23wXZRhf0
- >>650
個人の問題でなく会社ぐるみでしたか…
- 662 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:08:12 ID:wrmE90D30
- アサヒる朝日は確かにクズだが
アサヒる変態は救いようがない
- 663 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:08:27 ID:I/syKPSA0
- http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/03/post-8342.html
報道は嘘だよ。黒幕がいる。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:08:40 ID:5g0/fl4hO
- 変態捏造毎日新聞と対立するなら誉れじゃないかね
- 665 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:10:08 ID:pTPwk/cUO
- ついに共食いを始めたか。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:11:17 ID:6pYPXFrdO
- >>615
なるほど分かりやすい。
朝日・毎日変態が叩く→日本の国益になる
逆に持ち上げる→国益を損なう
小沢→持ち上げる→(韓国)「国民の生活が第一」
漆間→叩く→日本の国益になるから
ということか。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:11:51 ID:QQAO0r9p0
- >>664
変態と一緒に「オフレコ取材」した結果がこのザマなわけだが?
そしていまだに自己批判もできないのは変態と同レベル。
誉れでも何でもねえ。ただの恥さらしだろ>産経
- 668 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:13:25 ID:Ewjy191Z0
- >>661
俺はそう解釈してるよ。
一人の記者が「オフレコで極秘情報を入手しました!」って言ってもさ、
それを鵜呑みにして報道する道理はないよ。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:13:55 ID:6Umgiea60
- >>649
お尋ね下さり有難う存じます。
大人が話しているのを面白く感じたのだろう。
急に遊びに取り入れてオンタイムで使われている。
たぶん遊びに取り入れやすい言葉なのだろう。
もちろん子供は「大人の話」などには何の関心もありません。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:14:39 ID:m+WYsdYY0
- 【メシウマ】テレ朝「それは捏造ですね」→ようつべに証拠→「抗議は来てません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236834342/
- 671 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:16:44 ID:0crdIjh40
- 小沢が漆間ブーメランしてくれた件。
マスコミはどう叩くかな?
- 672 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:18:01 ID:gBqzLfmD0
- 変態やアサヒるが以前に記事を捏造したことを覚えてる人は多いだろうな。
まあ俺も産経が真っ白とは思っちゃいないが。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:20:23 ID:BcAYczGJ0
- 毎日まで小沢擁護か。
毎日が騒げば騒ぐほど、民主党の票が減る。
毎日新聞を信用する日本人はネットを見れない老人だけ。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:21:46 ID:+tUwFw/n0
- >>669
記憶にありませんってのはロッキード事件で流行語になって、その頃から子供だってふつうに使ってますよ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:22:40 ID:NcfCRuq00
- ■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/
◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
- 676 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:22:54 ID:QQAO0r9p0
- >>673
今度の件は産経も荷担してるから新聞全滅じゃね?
オフレコ対立ごっこアフォクサ
- 677 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:23:34 ID:bmyMp5TT0
- だれも記録とってないはずなんだから、漆間が否定した時点で
終わりでしょ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:24:20 ID:PdYCvLl+0
- 記者の捏造と言われてもしょうがない叩き方したじゃん
不確かなソースで辞任しろとか解散しろとか言って世論を煽ってさ
自分達の影響力を認識してるなら使うときは細心の注意を払えよ糞マスコミが
- 679 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:25:19 ID:NcfCRuq00
-
【朝日の不正はきれいな不正】朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235483717/
【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日って本当に面白い」「どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
【愛知・女性拉致殺害】「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:26:02 ID:mTT8HJqd0
- 記者は揚げ足とるのが仕事だから仕方ないだろ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:30:28 ID:agSX/4QNO
- マスコミの利益>>>>>>>>>>>>>>信用・信頼
こんなゴミどもにジャーナリストを名乗らせるな。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:36:23 ID:j+BgojEi0
- オフレコが破られたことを問題にしている与党議員は誰一人いないぞw
- 683 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:37:44 ID:YjUu37AV0
- 産経は、一度ネットに出した後、すぐ引っ込めたんだよなw
相変わらずの太鼓持ちぶりwww
- 684 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:40:06 ID:QgULJGYt0
- 高官は恐くてオフレコでも喋らなくなる
マスコミの自爆
- 685 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:41:39 ID:qKveE9I6O
- >記者の捏造
お家芸じゃないですか!
- 686 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:43:28 ID:QQAO0r9p0
- >>684
そもそも今まで匿名で好き勝手言ってきたのがおかしいんだよw
青少年健全政府法でも作って規制汁
- 687 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:45:01 ID:ZHpPG3i10
- >>682
その件で叩かれてる与党が
オフレコ破りだなんて騒いだら
火に油だろ。
珍しく空気読んでるよ。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:46:17 ID:ONw9+o+00
- 麻生なんて、漢字読み違えたり、自腹で毎晩バーに通ったり、ホッケの煮付けと
言ったり、カップ麺の値段知らなかったり、ボールペンのキャップかじったりと、
総理、いや政治家としてどうでもいい不祥事ばかりしてる奴だろ。よく総理を
続けられているよ。一方、小沢さんなんか、公設第一秘書が逮捕されただけだったり、
疑惑を追及する議員が死亡したり、事務所が火事になったりしただけで
辞めろとか言ってる馬鹿が居るんだぞ、そりゃ、、西松から献金された金額が
桁外れだったが、小沢さん自身が自分は真黒だと自白しているのだから、
辞めろはないだろ。ほんと日本っておかしな国だよな。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:49:12 ID:pb6FCr6vO
- >>688
www
マスコミが言ってるのってまさにそういうことだよな。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:50:40 ID:SRRMNFVOO
- これからは取材申請書を出してもらって、許可するかどうかはその都度判断するという、
お役所対応にすればいいんだよ。
それはそうと、毎日はマスコミの舞台から退場しろ。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:52:11 ID:8DPEBSrRO
- なにこの三角関係
- 692 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:54:37 ID:5zhsx4Vi0
- 産経が新聞の希望って事がよくわかった。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:00:46 ID:9n0TazPSO
- 毎日変態新聞
- 694 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:01:08 ID:ArBhDFu+0
- 産経頑張れ!!
- 695 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:02:35 ID:AW84GKrb0
- 小林よしのりは産経新聞の事を「ポチ保守」といってたな。
爆笑問題の太田は産経も朝日も右か左かだけで内容は対して変わらないとバカにしてた
- 696 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:04:08 ID:FgNnJU950
-
>>688 おもしれ〜
- 697 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:05:46 ID:AZJc1XIU0
- こりゃ産経がまた椿事件のときのように一番最初に報道の良心、つまり
ジ ャ ー ナ リ ズ ム を取り戻したということでいいのか?
あとこんな連中なら、記者クラブも、放送免許に準拠した放送利権もなくしたほうが
いいとおもうぞ。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:06:18 ID:Yrp12QJc0
- >>695
有名人がどう言おうがどうでもいい
産経は朝日より1000倍まし
- 699 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:07:12 ID:WIF7po7UO
- >>688
うまいなぁ。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:07:44 ID:xdaZd9zWO
- 毎朝同盟結成か
- 701 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:09:37 ID:tayDaiI00
- >>695
太田はバカだよ?そこいらの自称識者程の知識も無いし弁も立たないのに、何故あんなに偉そうなのか謎?
- 702 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:10:57 ID:f7LiCpf90
- TBS記者の質問→共同通信記事の2段攻撃ですね。
「オフレコ破り」、現場はどうなっているのか
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/150/
経緯を振り返ろう。西松建設事件で民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が
東京地検に政治資金規正法違反容疑で逮捕されたのが3月3日だ。問題となっ
た漆間巌官房副長官の懇談は5日夕に行われた。
「自民党への波及はあるか」という質問をしたのはTBSの記者である。これに
対して、漆間氏は「ないだろう」という趣旨の発言をした(とされている)。
午後7時39分、共同通信がこういう記事を配信する。
< 献金捜査、自民に波及せずと高官 異例の言及 (共同通信)
政府高官は5日、西松建設の巨額献金事件の捜査について「自民党議員に波
及する可能性はないと思う」との認識を示した。政府高官が政治家の絡む事件
で捜査の見通しに言及するのは異例。捜査の中立、公正を確保する観点から批
判も予想される。西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、
自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、加納時男国土交通副大臣、山口
俊一首相補佐官らが含まれている。[ 2009年3月5日19時39分 ] >
騒ぎとなったのは、この配信が大きかったらしい。漆間氏自身もその後、
「共同通信の配信で自分の発言が問題となっていることを知った」としている。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:11:11 ID:xqfBuNLF0
- マスコミを信用するとは、漆間はお人よしだな
- 704 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:12:24 ID:AW84GKrb0
- 小林よしのりインタビューより 1
いまこの国は、とにかくどんどん儲ければいい、
自分の利益が人事で国民がどうなろうと関係ないという話なんだから、
ナショナリズムなんて最初からありません。
だけど「砂粒化した個人」は社会にとって不安定要因になりかねないから、
権力の側はそれを統制する手段としてナショナリズムを利用しているわけです。
小泉の靖国神社参拝が、まさにそうでしょう。
靖国を参拝してナショナリズムに片足かけながら、
もう片方では、靖国に祀られている戦死者たちが守ろうとした
故郷や共同体をどんどん破壊するような政策を進めているんだから。
本当にインチキなやつだよ。安倍だって同じですよ。
「憲法改正」って言いながら、日本の国柄そのものを破壊して、
まったくのアメリカニズムに染め上げようとしている。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:14:28 ID:Y/ro/Xkf0
- 小林よしのりインタビューより 2
これは、わしに言わせれば革命です。
目本の国柄を破壊しようという勢力がいつのまにか
無血クーデターを起こして政府の中枢に忍び込み革命を起こしている。
だけど「靖国参拝」「憲法改正」を言っているから、
保守の側も誰も批判しない。ばかばかしい話です。
(中略)
そして自分たちが日本のエートスを崩壊させておきながら、
給食費を払わない親がいるとか道徳心を失っているとか大騒ぎして、
教育基本法を改正して「国を愛する態度」を盛り込んでみたり、
「親学」とか言って、「子守歌を歌う」とか「早寝早起き朝ご飯」とか、
教条主義的な提言をしようとしたりしている。
それでみんなが言うことを聞くと思っているわけでしょ。
頭おかしいよ。金正日が北朝鮮でやっていることと同じなわけよ。
右を向きなさい、左を向きなさいと言ったら、
それをそのまま間く人間を育てるつもりかって。全部が狂ってるよ。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:16:32 ID:LHQpLOH90
- 小林よしのりインタビューより 3
教育基本法改正も、憲法改正も、道徳教育も、トータルにわしは否定するよ。
はっきりいって。左翼だって思われちゃうかもしれないけどね。
わしは運動に直接かかわるのは懲りたから、描き続けることで、
みんなにわかってほしいと思っています。
(中略)
いまの政権を担っている自民党の政治家にしろ、親米保守にしろ、
ネオリベを肯定するような人間は、靖国に祀られている
戦死者たちがいったいなにを守ろうとしたのかというところに
思いを致すことなんかないんですよ。
彼らの関心は、「こいつは利用できるかどうか」にしかない。
わしだって最初は、アメリカと一緒に戦争をやるために利用できると思われていた。
それがアメリカを批判し始めたとたんに、「危険だ」と排除された。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:17:13 ID:zsjmuJuw0
- よしのりは好きだ
彼の功績は凄いと思う
- 708 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:17:33 ID:ocxyIVcd0
- 小林よしのりインタビューより 4
いま憲法改正が騒がれているけど、
わしはもろ手をあげて賛成するわけにはいかなくなってしまってるわけよ。
ただただアメリカ軍にくっついていって、
イラクでもどこででも戦おうということでしょ。
わしはそんな戦争には賛成しない。
そんなものは、かつて英霊が戦った戦争とは違うということを、
やっぱり言わなければならないと思っています。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:18:30 ID:PhLvFKHW0
- 椿事件みたいなことがあるから、完全な証拠ないとマスゴミって信用できないよね。
で、その証拠は情報源の秘匿ってねw
- 710 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:19:48 ID:eYY6ibfC0
- ,,. -─ー-、
/r;;;;ミミミミミミヽ,⌒ヽ
,i':r" `ミ;;,゙ヽ
|;彡 漆間 ミ;;!
_!彡 .ニニ=、 ーニニ'_ ミ;|
. fr`i-{.: =・=_l-{ =・= H;∩
!f_.|. `ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !リ < 一般論 一般論
l r‘ー-‐ヘ |
___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. /::::::::::| rニ-─`、
〈:::;,.─-┴、 内閣と捜査当局が結託 `┬─‐ .j
. /::/ -─┬⊃ |二ニ イ
. / ヘ. .ニニ|_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
- 711 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:26:08 ID:AZJc1XIU0
- >>708
海外派兵は民主が進めていることだけど。
武器携行に非常にネガティブらしいからおかしいとは思った。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:31:25 ID:hUitrv0L0
- >>695
お笑い芸人を引き合いに出すとは・・・
世も末だナー
- 713 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:31:47 ID:ozGizMzV0
- >>1
紀伊民報とか愛媛新聞は共同通信じゃないの?
- 714 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:32:24 ID:f4em8MOh0
-
【政治】小沢民主党代表「そんなこと言ってない」 「済州島買ってしまえ」や「選挙妨害だ」と発言したとの報道に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236832903
- 715 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:35:34 ID:1K1QqMI90
- そもそも記者自身信頼できないし
特に朝日なんてねつ造はいつものこと
- 716 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:41:44 ID:23wXZRhf0
- 政府高官名を暴露したのはムネオだったのかぁ…
(ムネオ日記) 2009年3月8日(日)
「検察が正義の使者宜しく自分達のやっていることが正しいのだというのは思い上がりだ」といったFAX、
電話が 私の事務所に届く。国民も冷静に分析していると思いながら、やはり国民から選ばれた国会議員が
しっかりしなくては いけないと感じる。政治家は何か失敗すると選挙で落選してしまう。
検察が間違った判断をしても落ちることはない。 志布志事件、富山事件で冤罪がはっきりしても、
起訴した検察官は何も処分されないのが実態である。政治家が馬鹿にされている典型ではないか。
民主主義の正当な手続きによって選ばれた国会議員が、国民の目線でしっかり仕事をしなければいけないと
つくづく考える。 私は6日の22時から日本BS11「インサイドアウト」に生出演し、
漆間官房副長官の発言と明らかにした。 漆間発言は明らかに自民党議員を救い、小沢さんを
何が何でもやるといったメッセージと受け止められる。 こういう発言があるから、
国策捜査と言われるのだ。二階経産大臣が、西松側から6千万円もの裏献金をもらい、
収支報告書にも記載されていないというニュースが出てから、こちらの方が悪質で検察も
取扱いに困っているとの話も飛び込んでくる。いろんな情報が飛び交っているが、
私は静かに事の成り行きを見守っていきたい。
特に小沢代表の政治団体と西松側の政治団体の献金の枠組みを作ったとされる、小沢代表の
元秘書である高橋嘉信氏のことに、私は関心を持っている。小沢代表の世話になりながら、
次の選挙では、岩手県第4選挙区から自民党の公認候補として出る人である。献金について一番
詳しい人で、この人が作ったやり方を大久保秘書が受け継いだにすぎない。
元凶(げんきょう)は誰かということが明らかになれば、小沢代表の問題は簡単に解決するものと
思う。「高橋氏が検察にどんな話をしているのか是非とも明らかにして欲しい」と言った声が
寄せられる。私もその思いで一杯だ。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:43:46 ID:HCeWI2ua0
- オフレコの意味もわからんのだろうな記者連中は
- 718 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:49:01 ID:qMUway4f0
- マスコミに本音発言するからまずいんだよ。
建前発言だけしとばよかったのに
- 719 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:50:51 ID:vUaBamFk0
- 椿事件なマスコミは民主のためなら情報源を守るって基本原則すら破るってだけだろう
- 720 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:54:34 ID:GPcI88gw0
- そうだね
記事にしないっつって話してやったのに
何日も一面に載せて
騒ぎまくるんだからね
怖すぎるよねマスコミって><
- 721 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:00:22 ID:kFq3M41S0
- 自民のために年金記録や汚染米の件はノータッチ状態なのが
マスコミの正体ですがね。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:07:28 ID:4MZAM28z0
- オフレコなら何を言ってもいいのか?
2ちゃんなんてオフレコみたいなものだが、すぐ捕まるぞ?
公人の癖に権威があれば何をやってもいいとか誤解してないか?
- 723 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:15:04 ID:O9j3SS5U0
- 記者クラブ制度を早く廃止しろ。
協定を守るからクラブの存在意義があるんだろ。
守らないなら廃止すればいいだろ。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:18:31 ID:NfJNKDQs0
- オフレコだろうが民主寄りのマスコミの前で気許しちゃダメ
- 725 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:20:03 ID:qNaMLWcP0
- 実はオフレコの事実もないのに
それをでっち上げてる可能性もあるしな
- 726 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:20:31 ID:S7MC85Ch0
- これって、マジ不思議だな?
【自民党から立候補予定の元秘書】
この迂回献金のシステムを構築したといわれてるのに、事情聴取されたってニュースは流れず。
岩手4区(現:小沢一郎)から出馬予定
【民主党から立候補予定の元秘書】
石川代議士。実名が出たうえで、特捜部から事情聴取されるというニュースがガンガン流れまくる。
北海道11区(現:中川昭一)から出馬予定
一方はどんどんリークされるのに、もう一方は全く情報が漏れないのは何故なんだろう?
- 727 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:21:39 ID:AZJc1XIU0
- >>12
辛坊スレでもいたな。
辛坊に文句を言う=自民信者ってレッテル厨。
結局そうなんだよな、今はメディアスクラムを組んで新聞テレビが躍起になって
民主支持だと思い込みたいんだろうな。マスゴミが、政府のやっている景気対策を
握りつぶすせいで、庶民や中小の経営者が首が回らなくなって困っている事実には
目を瞑りたいんだろうな。
そんなに目の前で事件を起こしたいのか?
ネタになれば何をやってもいいっていうのか?
おまいらのいうのはマスゴミだ。
ジャーナリズムではない。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:23:19 ID:3eWU41F0O
- 記者は常日頃、ICレコーダでも持ってんじゃねーのか?
- 729 :ぴむぽ:2009/03/12(木) 16:24:04 ID:RgQstcp+0
- オオカミ少年は信用されないよ タイヤキ新聞と アカヒくん
ねつ造の嵐だろ
もうねつ造することもできなくなるけどね
さようなら 三流紙
- 730 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:25:27 ID:AZJc1XIU0
- >>721
汚染米の伊藤忠商事はもっと販路から言っても深刻なんだから
朝日の系列企業で、民主党の羽田さんの支援者 丹羽宇一郎 さんだからって
報道を止めるのは良くないと思うよ。
菅さんと小沢さんのバックの京セラKDDIの稲盛和夫さんはどう?
何か聞いてないか?
- 731 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:25:45 ID:XQDtI4mh0
- 経験則に基づいての見通しは述べてる
マスコミの言う国策捜査だから裏を知っていての発言では無いから当然否定する
言った言わないの水掛け論で責任とやらが追求出来るのであれば、でっちあげも簡単に出来る
オフレコというメモも録音も無い、つまりは裏が取れていない情報で、責任を追求するマスコミこそ無責任だろ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:27:16 ID:Zl4UwObE0
- > 漆間氏は匿名を前提に「背景説明」を行ったのだが、朝日新聞は7日付の朝刊1面で
> 「『自民側は立件できない』発言の高官 民主、漆間氏とみて追及」との見出しで「6日
> 夜、…この高官に身分を公表するよう求めたが拒まれた」と報じた。
>
> これは2つの点で記者懇ルール違反の疑義がある。1つは、記者懇で朝日の記者は
> 懇談後、漆間氏に対し氏名の公表を要求していないのに、翌6日、政界が事態を重大
> 視し始めるや一転、高官に名前公表を迫った点だ。第2に、朝日は「民主党の見方」に
> 転嫁する格好で漆間氏の実名を一方的に明かしてしまった点だ。双方が合意した時に
> のみ取材源の公表は認められるべきではないか。
ジ ャ ー ナ リ ス ト 宣 言 (笑)
- 733 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:27:28 ID:kFq3M41S0
- 自民のために年金記録や汚染米の件はノータッチ状態なのが
マスコミの正体ですがね。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:28:58 ID:egMsY2lU0
- オフレコでの発言を捏造して、「数人の記者が覚えているのに間違っていない」なんて論法されたら
それこそどんな人物であってもその地位から引きずり落とせる。
オフレコの発言はあくまでオフレコの発言として取り扱わないと
非常に危険だということをマスコミはわかっていないのか?
- 735 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:30:41 ID:lkzTSTUq0
- 【政治】小沢民主党代表「そんなこと言ってない」 「済州島買ってしまえ」や「選挙妨害だ」と発言したとの報道に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236832903/
ほらあ、小沢さんにブーメランが刺さっちゃったじゃない!
- 736 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:34:18 ID:QQAO0r9p0
- >>734
そもそも「オフレコ」で発言した政府のほうがおかしい。
「やましいことがないなら」実名で言えばよかっただけ。
警察庁長官経験者ならこの論法が通じないはずが無いw
- 737 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:35:00 ID:R0nFk0zv0
- 産経さん、これお願いします。やっちゃって!
TBSの静かに進行中の大ピンチ!の経過(表に出たらTBSほんとに終了)
□TBSと毎日新聞がコラボで
「きのう(2月22日)青森市で行われた自民党青森県連セミナーでの総理講演も、空席だらけ」と報道。
・・・支持率が低空飛行状態の麻生政権に、引導を渡そうとしたと思われ。しかしこれがとんでもない誤算を招く。
□日頃のマスコミ不審から、2chネラーが、真相の究明を始める。
・さらに動画でどうぞ
ttp://www.toonippo.co.jp/douga/meta/2009/news/w0222.asx
・どこがガラガラなんだ? T豚Sいいかげんにしろよ
・満員じゃねーか あの空席はなんだったんだ?
□でもって、ばれる。
「153 やりやがったな!!!!発見した!!!こいつの32秒のところ!!!
麻生総理の演説シーンに、演説前の聴衆が待ってるシーンを挟み込んでいる!!」
□予言者が、召還呪文を唱える。
「180 変態報道に続く祭りの可能性があります。 詳しい人のお助けプリーズ!! 」
□ひとりの勇者が、ニコニコ動画に舞い降りる。
「疑問点が出てきたので作ってみた。
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm6276764
>ニコニコのアカウントない人も、「この動画をニコニコ大百科で調べる」のところ
クリックしたら見れますよ。
YouTubeにも参戦
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FfD8fPYC9bk 」
□電凸戦士・相良軍曹が突撃!!
東奥日報読者相談室。TBS。自民党青森県連。ホテル青森。
http://ime.nu/ime.nu/adon-k.seesaa.net/article/114964270.html
「空席が目立つなんて・・・何かの間違いですよ」との証言を得る。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:35:27 ID:XQDtI4mh0
- >>733
逆だろ?民主党の為に自民党の揚げ足取りまくってるから、直接政府を攻撃出来ない材料には手を出してないだけ
年金も汚染米も官僚を叩く材料にはなるが、政府を叩く材料にはならない
わかっててわざわざ言うなってw
- 739 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:36:02 ID:u8KBfsQC0
- >>736
だから記者が質問したんでしょ?あるいは何らかの意図をもって。
ちなみに取材後の発言切り貼りはもうばれてっからね
- 740 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:37:03 ID:8A6PtGaaO
- 毎日は捏造するから発言を曲解してる可能性がある
- 741 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:37:05 ID:sthcB3Qn0
- >>1
通名報道=「在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪者を、日本人として報道すること」
朝日新聞 - ほぼ100%、通名報道。
毎日新聞 - いつもではないが、それなりに通名報道。
読売新聞 - 朝日新聞と提携してからは、通名報道が目立つ。
産経新聞 - 一番少ないようだ。
NHK - かなりの割合で通名報道しており、民放よりも多い印象。
TBS - いつもではないが、それなりに通名報道。
テレビ朝日 - いつもではないが、それなりに通名報道。
日本テレビ - いつもではないが、それなりに通名報道。
フジテレビ - 一番少ないようだ。
【朝日新聞の通名報道に関して(1)】
朝日新聞のネット記事において、朝日にしては珍しく、某在日犯罪者が本名で記事になっていたことがある。
しかし、数時間後に再度確認した時には、通名に「修正」されていた。
恐らく、現場での「ミス」で、うっかり本名のまま記事にしてしまったのだろうと思われる。
【朝日新聞の通名報道に関して(2)】
例の如く、朝日新聞は某在日犯罪者を通名報道したのだが、その事件を朝鮮日報が偶々取り上げていた。
朝鮮日報では常識的に、本名でそのまま報道されており、「なお、朝日新聞では、○○(通名)と報道していた」と付記。
日本の朝日新聞より、韓国のメディアの方がマトモであるという、非常に恥ずかしい結果となった。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:37:47 ID:9n0TazPSO
- 変態捏造記事をばらまいてた変態新聞。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:39:04 ID:QQAO0r9p0
- >>739
> だから記者が質問したんでしょ?
で、応じたバカは誰なのよ?
- 744 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:39:20 ID:sthcB3Qn0
- >>1
メディアが在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪者を「隠蔽」する方法は、以下の通りである。
1.通名報道
2.匿名報道
3.記事にしない
産経と朝日の記事を比較すると、匿名報道の「効果」が一目瞭然。
朝日新聞しか読まない人は、このダフ屋が日本人だと思うだろう。
【産経新聞】 【WBC強化試合】警察官にダフ屋行為…男を逮捕 WBC強化試合チケット
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090224/crm0902242313039-n1.htm
>韓国籍の兵庫県西宮市森下町、無職、宋文喬容疑者(74)
---------------------------------------------------------------
【朝日新聞】 大阪でのWBC強化試合、ダフ屋行為容疑で74歳逮捕
ttp://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK200902240086.html
>兵庫県西宮市の無職の男(74)
- 745 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:39:40 ID:kFq3M41S0
- >年金も汚染米も官僚を叩く材料にはなるが、政府を叩く材料にはならない
なに勝手な都合の良い解釈してんの?説得力ナシだけど。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:40:01 ID:dyQ6eIi60
- オフレコで記録がないのをいいことに
発言内容を好き勝手アフレコしたのでは
捏造といわれても,マスコミは反論できるはずがない。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:41:35 ID:AZJc1XIU0
- >>721
事故米・汚染米転売流通問題 まとめ (メタミドホス,アフラトキシンB1汚染)
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/22.html
住友グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
準系列に朝日があるのが面白い
- 748 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:42:30 ID:vkqvGEmF0
- 森喜朗の時もオフレコを垂れ流したよね。
「拉致被害者は第三国で見つかってくれればいい」
この発言の詳細は、オフレコという前置きをしたうえで、
「ある筋からまだ被害者が生きているという確証を得ている。
第三国で見つかったことにしてででも良いから、とにかく
被害者を日本へ奪還する方法を考えなくてはならない」
…というものであった。
森は、いつ抹殺されるとも判らない被害者たちを、どうにか
マスコミにも内々に協力してもらい、世論を盛り上げて
拉致被害者を奪還する方法を模索していた。
一度、奪還さえ出来れば、彼らが北朝鮮犯罪の生き証人となるからだ。
だが、発言は一部切り取られて公開された。
とにかく森を抹殺したかったからだ。
元々は新聞記者という経歴を持つ森喜朗にしてみれば、
マスコミはオフレコを守ってくれると信じてしまった。
だが、それは過ちであった。
このため、拉致問題の進展は一年遅れることになった。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:43:46 ID:tjxa5cIm0
- ここん所ずっと産経買ってる
100円だし、変態や垢が嫌がると思えば安い
- 750 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:45:47 ID:AZJc1XIU0
- >>745
いいかげんマスコミの体質に気がつけよ。
身内には優しい。
だから市川偽装マンションが早々に幕引きしただろ?
あそこの現場監理どこがやったと思ってるんだ。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:50:26 ID:dyQ6eIi60
- 昨日の小沢の「事情聴取するのは選挙妨害だ」の報道も
午前中の若手との懇談会に出席した議員の伝聞を切り貼りして
さも小沢の口から出たことばを,記者が直接聞いたような発言で報道したあげく
「事情聴取を【報道されるのは】選挙妨害だ」の部分を
意図的に隠してたよね??
そんなマスコミの言い分を誰が信じる??
- 752 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:51:07 ID:XQDtI4mh0
- >>743
質問に応じようが何しようが、経験則に基づいた憶測を述べた事に何か問題があるのか?w
>>745
じゃあどうやって「現政府が悪い」って攻撃すんの?w
出来ても「政府の対応が遅い」ってぐらいで、致命的なダメージは与えられない
都合の良い解釈はお前の方だろwww
- 753 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:53:06 ID:q7K+/JRj0
- 新聞記事は捏造される事例が多いからなぁ。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:53:41 ID:KZ4FJttl0
- >701
太田はさ バカだから 偉そうに振舞う
これ正解
何を世界遺産にするって バカ
- 755 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:54:41 ID:3RBreeOrQ
- >>743
一般論を述べるのがバカと?
答弁後の記者会見でも「『記者が発言した』自民党の三文字」の記憶に食い下がった挙げ句
記憶にないと言われたらそれをまた未練たっぷりで報じやがる
マスコミは何がしたいの?
- 756 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:57:51 ID:1ANM0PZT0
- オフレコ破り?全社でやれよ〜
証拠テープ持ってんだろ?
問題が問題とココは正義感見せろよ〜
闇は切る 野党も与党もあるかよ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:05:31 ID:QxvlgF7G0
- 朝日、毎日とは絶交した方が良いな
- 758 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:16:52 ID:9vRUWgbQ0
- てゆうか、ひと月ぐらい前に情報発信元を明かすのは記者として
決してやってはいけないってえらい鼻息の荒い記事を読んだ気がするんだけどな毎日で。
今回、そのことに触れないのがアレレな気がする。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:19:56 ID:tl390vMb0
- 朝日と産経の文通に割り込むなんて、変態の面目躍如だな。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:24:24 ID:sAO55ySxO
- 五流紙が二流紙に喧嘩売ってるのか?
勝手にやりやって全滅すればいいのに糞マスゴミ。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:25:23 ID:AZJc1XIU0
- 毒米で三笠フーズ一社だけへメディアスクラムを組んだのも
リコール問題で広告の少ない三菱自動車にターゲットを当ててトヨタをスルーしたのも
まるっとお見通しなんだぞ!!
メディアはそうやって
他 に も 問 題 が あ る の に
注 意 を 喚 起 し な き ゃ い け な い の に
広告主が逃げるのを恐れてわざと小さなところに焦点を当てて他を隠蔽したじゃないか。
いまの政府の景気対策を必要な人に伝えないようにしているのも同じ理屈だ。
そういうのはジャーナリズムって言わないんですー、
利益至上主義の マスゴミ って言うんですー。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:25:56 ID:ZZ0Ieq6j0
- この記事は捏造ですね。
証拠は毎日新聞の記事だからです。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:27:53 ID:qbhCsuULO
- ゴミはまとめて焼却したいのですが
- 764 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:34:04 ID:AZJc1XIU0
- 政府が中小への支援のための法整備も整えている。
自分たちでそういう情報を握りつぶしておきながら、
「政府は何もしない」そう煽って、本来支援の必要な人から道を奪っている。
豊田商事の会長刺殺事件のように、どっかで中小の社長さんが首でもくくればと
傍観しているんだろう?
な?
それをジャーナリズムっていうのか?
教えてくれよ。
「ほら、何もかもうまくいかない。政府を憎みましょう、官僚が悪いんです」
そのお前たちのイデオロギーのために何人の人生を狂わせるつもりなんだ。
そんなに神のごとくマスゴミは偉いのか?
- 765 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:40:33 ID:dyQ6eIi60
- >>763
内閣解散よりも,日本に必要なのはマスゴミ解散ですね
- 766 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:42:28 ID:7ZuQniXR0
- 産経はネットの書き込みをソースに記事を書くくらいだからなwwww
- 767 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:43:26 ID:3sT9yTw/0
- 何時ものようにアサヒっただけでは?
いかにも自分は正しいんだ!!と力説したいようだけど、ここ最近の既知外ぶりから考えると
信用できる要素がない。金と思想で信用を大廉売してんだから本望だろ。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:44:21 ID:8Pymqlsu0
- 要するに答えなきゃ良いだけ
- 769 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:50:04 ID:AZJc1XIU0
- 毎月少ないながらも数千円で新聞を買い、受信料払って買い物して暮らしていく。
そういう情報弱者をたぶらかして、意のままにして、そんなに楽しいのか。
利益のためなら何でもやるとホリエモンを叩いたくせによく言うよ。
メディアだって変わらないじゃないか。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:54:56 ID:nW2eZeUJ0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6332472
【KAITO】オザワにんきもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6312240
小沢さん「何人かください」発言・2chでの反応
小沢一郎とスーパーモー〇ニングのはなし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6362908
椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 771 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:57:07 ID:nW2eZeUJ0
- >>766
どこの必死な朝鮮人だよ
4月にミサイル撃って、北朝鮮の宣言通り
これから北と戦争になったら
真っ先に殺しにいくね
ゴキブリ朝鮮人
- 772 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:57:35 ID:l3M8vfMKO
- 広告税を早く入れろ!
諸外国では当たり前の『広告税』がないために、
日本では国民の支払う消費税、所得税などの税金が高くなっています!!
一方、広告代理店等マスゴミは広告税がないのでウハウハ、高い給料をもらえています!! どう考えてもおかしい日本のマスゴミ優遇!!
- 773 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:58:17 ID:VvVETRBgO
- 一般ピープルの日本人はもっと冷静になったほうがいい
- 774 :死(略) ◆CtG./SISYA :2009/03/12(木) 18:00:24 ID:UWUD4lUH0
- 朝日新聞の「エージェント宣言」はまだかね?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:04:19 ID:nW2eZeUJ0
- >>657
珊瑚にKYでも書いて濃いよ
誰がアサヒル新聞なんか信じるんだよ
身の程をわきまえろよ
朝鮮人が
- 776 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:05:31 ID:AffgETDX0
- ネットの普及で記者の嘘記事色々バラされてるから
記者の捏造とでも言うのかって言われても
うん、やりかねんねって言われるだけだろう
- 777 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:11:51 ID:cxnyHl4jO
- ぶっwww
やぶをつついたら朝鮮仲間がぞろぞろ出てきましたwwwwww
なんで朝日批判に、毎日が反論しにでばってくるんだよwwwww
まじで、椿事件の再来だな
- 778 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:15:21 ID:UOtwAXEA0
- >>777
ある意味、朝日毎日産経という括りではなく
記者クラブ内の内紛だからねこれは。
新聞各社、色々と悩ましいんじゃないかな。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:17:48 ID:Wx3baQytO
- つーか、長期的に見て誰もオフレコでさえ取材に応じなくなるから、マスゴミのマイナスが大きいんだがな。
何故かマスゴミは自分達に都合の良い未来しか想像出来ないようで。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:19:04 ID:21LS6y74O
- なんだと思ったらアサヒってるだけか
変態と朝日に信用なんかあるかよ。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:20:09 ID:wiVKElP70
- ひで
fw-ext.pref.kumamoto.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] PREF.KUMAMOTO.JP
e. [そしきめい] くまもとけん
f. [組織名] 熊本県
g. [Organization] Kumamoto Prefectural Government
k. [組織種別] 地方公共団体
l. [Organization Type] Local Government
m. [登録担当者] KK1998JP
n. [技術連絡担当者] KM5343JP
n. [技術連絡担当者] TH3916JP
n. [技術連絡担当者] TK014JP
p. [ネームサーバ] amakusa.kmt-iri.go.jp
p. [ネームサーバ] aso.pref.kumamoto.jp
p. [ネームサーバ] penguin.kddnet.ad.jp
[状態] Connected (2009/09/30)
[登録年月日] 1998/09/08
[接続年月日] 1998/10/05
[最終更新] 2008/10/01 01:17:27 (JST)
40代チャット1
http://www20.big.or.jp/~usa_cha/40-1/
- 782 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:20:23 ID:aRaBV4/z0
- そもそも匿名で
適当な事言う方が悪いだろ
- 783 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:22:01 ID:V6PCkWCE0
- オフレコって要するに酒の席での軽口だろ。
そんなもん真に受けるほうがおかしい。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:22:17 ID:68FXCmCb0
- 証拠が残らないようにオフレコなんだろ
意味分からん
- 785 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:25:23 ID:ZAEsq0k70
- オフレコなのに記事にはするんだよな
まったくオフじゃない
- 786 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:28:17 ID:MOrrhfAfP
- ハハ・・
テメー等が開き直りだろ、マスゴミ
オフレコなんだから「架空の人物」なんだよ
- 787 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:30:39 ID:UOtwAXEA0
- さしあたり漆間の発言には
録音録画等の完璧な記録が一切ないということでいいのかね?
だとするとコノ話は結構危ない橋になると思うんだがなマスコミ的に。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:31:52 ID:GjUIWJB+0
- >>123亀レスだけど。
漆間議員の発言には、「自民党議員を信じている。」という言葉が含んでいるね。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:31:57 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 790 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:34:20 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 791 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:35:29 ID:CZhACMm90
- 産経が自民の広報誌という事は良くわかった
- 792 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:35:49 ID:O6oJEHDJ0
- >>1
やっぱりお前らかよ、って思われたら発言力なくなるよ、毎日新聞さん
- 793 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:36:21 ID:vBQuqUJLO
- まぁ取材ソースを訊ねられても、チョウニチ新聞は拒否する権利が今後一切無くなったって事だろw
これからはおかしいと思ったら、どんどん質問FAXしようぜwwW
- 794 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:43:38 ID:dYFv8IyCO
- ニュースで議員のアフレココメントを悪代官口調で吹き替えするのは恣意的意図があるよな
- 795 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:45:20 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 796 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:47:00 ID:7ZuQniXR0
- >>771
え?朝鮮人?2ちゃん脳丸出しすぎwww
産経がネットの書き込みをソースに記事を書くってのは
事実だから書いたんだけどw
- 797 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:47:27 ID:LFKFUQKZ0
- 記者クラブ制度も糞だが、オフレコなんてのは意味ねえんだよ。
私生活上の会話じゃあるめえし。海外じゃ記者クラブもなければ、オフレコなんてのもない。
どっちも糞
- 798 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:50:42 ID:QnkPLsqI0
- 与党が民主だったなら
産経は朝日と同じことを
してたと思うぞ
- 799 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:52:57 ID:dpj5uiPLP
- 海外にオフレコがないだと?
海外メディアの記者はオフレコはメモしないし、ホントに墓場まで持っていくからな。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:55:12 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 801 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:58:00 ID:kDxMqDMT0
- オメコ破りに見えた俺は溜まってる
- 802 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:58:16 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 803 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:00:52 ID:s47oQVcf0
- 赤日や変態のいうことを信じろって言うのも無理があるんだよなあ
- 804 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:07:15 ID:sodG3J6b0
- ぶらさがり取材とかに答える義務は無いから
こう言ったことが有ると、全然取材が出来なくなるんだっけね。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:11:07 ID:dB+cw7lP0
- 「オフレコ発言」の元凶は記者クラブの存在。
いい加減、「特落ち」にビビってないで止めちまえ。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:17:03 ID:KpDBkuTH0
-
業界を挙げて毎日の変態報道を見なかったことにした時点で
なにを言っても同じ穴の狢、新聞が信義を語るなんざ笑止だし、変態は黙ってろjk
- 807 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:18:03 ID:+eT8TFu+0
- オフレコである以上
対象者は言ったか言ってないかを含めて言う必要もないだろ
- 808 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:21:15 ID:5fhbUc9I0
- >>1
馬鹿産経、
国民不在のメディア論乙
メディアは権力に擦り寄ることで生き延びている寄生虫って自分で言うなよ。
国民に大事な情報を伝えるというジャーナリズムの正義は産経にはナイ。
腐ったジャーナリズムはイラネ。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:21:32 ID:sodG3J6b0
- 海外でオフレコ発言が追求されないのは、政治や企業関係者どころか一般市民の発言すら
取材した記者が何処ソコの誰々が言いました、なんて事になったら直接の取材じゃなく
目的の対象に辿り着く前の段階の聞き取りすら拒否されて不可能になるから。
追い詰められて、法的手段に至って、本人の了承が有って発表される事は有っても
今回みたいにマスコミが自発的に「誰々でした」なんて事は本当に無い。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:22:44 ID:5fhbUc9I0
- >>804
取材が出来なくなる?
政府関係の取材が全く出来なくなる?
それって本当に民主主義の国?国民の知る権利はスルーかよ。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:25:26 ID:sodG3J6b0
- >>810
政治関係以外でもそう認識されるだけ。
少し考えれば分かるはずだけどね。
知る権利を守るのならオフレコで、なんて了承しなければいいだけ。
これも少し考えれば分かるはずだけどね。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:26:19 ID:va2p6RGR0
- 話しのすり合わせしてんだから人数なんて関係ないと思うけどな
- 813 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:29:03 ID:5fhbUc9I0
- オフレコ破りって言えば、
皇太子妃が決まったときも、外国メディアにスクープされてたな。
どこまで馬鹿なんだよ!
- 814 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:30:37 ID:5fhbUc9I0
- 中川のヘベレケ会見も、
あれもオフレコ破りの一つだろw。
アメリカメディアにインターネットで暴露されなければ、オフレコでスルーする予定だったんじゃね?
- 815 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:37:32 ID:va2p6RGR0
- >ジャーナリズムは、取材形態がどうあれ、取材源との約束事を守る信頼関係の上に成立
>している。その信義が崩れた時、ジャーナリズムは堕落する。
とっくに堕落してるしいいいんじゃね?
マスコミの報道なんて所詮「マスコミの報道」でしかない
マスコミが糞だってことは政治家なら知らないはずはないしそれを承知でオフレコの取材なんて受けてるわけで
うるまの発言が事実だろうが捏造だろうが信頼関係がどうのなんて今更な話題と絡めたところで意味がない
- 816 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:39:22 ID:/yT05/Ci0
- >>3 目撃したんだ。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:39:25 ID:I6NZ4sw80
- 朝日と毎日は放送法等に違反してでも9月まで乗り切れば何とかなるとしか思ってない
衆議院の任期は延長してくれないから
それまでに片付けるものは片付けておかなければならない
- 818 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:43:10 ID:Sz09uE41O
- もうマスゴミは取材活動できないな
うかつに対応したらバラされますからwwwww
これを理由に取材拒否もできるwww
バカスwwww
- 819 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:43:19 ID:5KHjmgirO
- 朝日、毎日は取材拒否
⇒自滅の道まっしぐら
- 820 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:44:58 ID:zhXQbg0K0
- 取材活動がマスコミだけの専売特許だと
本気で思ってる節があるからな
報道の自由は誰にでもある
- 821 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:45:22 ID:2QokORt/0
- 読売、朝日・・・・・・CIA
毎日・・・・・・・・・・・創価学会
産経・・・・・・・・・・・統一協会
- 822 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:45:49 ID:aBoGdPyx0
- 【漆間発言】「朝日はオメコ破り。メディアの信義膜崩壊」と産経⇔「漆間氏は無責任発言」「変態記者の捏造というのです」と自己反省ひたすらの変態毎日新聞・紀伊民報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236820388/
- 823 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:47:22 ID:5r8U4tO40
- こういう不健全な匿名取材形態はもうやめることだな
- 824 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:50:35 ID:ddVbhzxOO
- コレで熱い情報が朝日に来なくなるな
約束を守らないバカ
- 825 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:54:09 ID:wfGlxOuU0
- >>1
論点のすり替えだな。おきて破りに対する反論は全くなされていない。
こういうのを逆切れって言うんだよ。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:54:57 ID:ZNvhSPHg0
- まあとりあえず、記者クラブを廃止しようぜ。
話はそれからだ。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:55:57 ID:BozqMsc30
- 取材源の秘匿、って重要だと思うのだがw
- 828 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:55:58 ID:ePXx36/N0
- これで、オフレコで貴重な情報を得ることが
マスコミは、できなくなったよな。
もうオフレコでも、話さなくなるだろ、政治家
- 829 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:56:18 ID:kLSbmR9tO
- 元々売国マスゴミは憎いし掟破りだと思うが政府高官の発言を匿名にする必要性を俺は感じない
- 830 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:58:45 ID:b6vxQ1jz0
- しばらくは警戒されて何も話しが聞けなくなる
- 831 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:59:28 ID:CgEXyOI00
- オフレコも記者クラブも、馴れ合い取材はもういいかげん止めようぜ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:59:53 ID:QN0ZTngPO
- サンケイなんか新聞と呼べる代物じゃないだろ。キ印専用
- 833 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:59:53 ID:BEBLRECb0
- ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | みんな聞いたっていってたお・・俺わるくないお・・・
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ 記者 ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 834 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:02:29 ID:ePXx36/N0
- 記者の全員が聞いた、って言うけど、最初に新聞に載ったときは、
各社、けっこう言い回しやニュアンスが違ってたけどな
・・・それなりにあいまいな記憶と、適当な解釈が加わってるのだろ?
それに、朝日は、ひどい。事実上、匿名じゃないじゃん。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:03:18 ID:9RRylsgf0
-
記者にペン キチガイに刃物
- 836 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:05:09 ID:BozqMsc30
- 記者クラブ、解体だなwww
- 837 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:05:38 ID:EWdtmJR10
- オフレコも暴露されるようになるなら何も喋らない方がいいなw
まあアサヒやマイニチみたいな偏向新聞社を野放しにしたツケだな
- 838 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:05:56 ID:xttSt1BvO
- 毎朝は信用ならん。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:08:45 ID:2tu8qZAsP
- 共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722
- 840 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:10:19 ID:egMsY2lU0
- まぁこれで信頼はがたがただな。もともとないに等しかったかもしれんけど。
「オフレコで」って言ってもオフレコにならないし、
オフレコにならないならその場でそういうべきか、出て行くべきなのにそれもしない。
そのうえ、息をするように嘘、捏造をする。
そんなやつらに情報を提供するやつがいるわけない。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:10:59 ID:eVe3L2+3O
- これって目茶苦茶だろ。
予想を断定扱いで書かれ、人の名を使い話を作るとか、
関係ない宗男までが漆間を黒幕扱い。
元警察に検察に対して指示とかそもそも図式がおかしいし
漆間黒幕説を民主党が言及とか普通におかしいだろ。
今後捏造されないようにオフレコがなくなり
飛ばしで煽るやり方が主流になるんだろうな
- 842 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:13:44 ID:FDDenVP+O
- なんでオフレコ取材ができたか。
それが何かへんだ。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:15:47 ID:sZfVoZKi0
- オフレコを条件で話しているのに、それを破ったらいかんわな。
そんなことしたら、本音を誰も言わなくなって、かえって問題だろう。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:17:20 ID:eVe3L2+3O
- >>842
やつら、取材に応じないと悪口を書き出すから、
- 845 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:18:12 ID:9HkSNG2Z0
- >記者の捏造とでもいうのか?
お前ら、自分たちがそんなに信頼されてると思ってるのか?(苦笑)
- 846 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:19:47 ID:Ijl0tQ9lO
- 産経は民主叩きになるとやたら元気になるのがなぁ
あの毎日朝日でも一応はバランス考えてあるのに産経は叩き一辺倒
- 847 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:21:00 ID:si7AW2qR0
- 情報源の秘匿を盾にしたり、情報源を簡単にしゃべって政権転覆を狙ったり。
朝日や毎日は朝鮮人に都合がいいか悪いかだけで判断してないか?
- 848 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:21:48 ID:eVe3L2+3O
- 実際、アカピと変態は紙面の前に
特アの政府機関に情報を流しているんだろうな。
在日機関だから。
そう思うと怖い
- 849 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:23:05 ID:JoiJQGNnO
- マスゴミに信義なんかあるわけねーべ。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:23:21 ID:PIGVJZiCO
- ん?
なんで朝日を侮日が庇ってんの?
母国が同じだから?
- 851 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:24:00 ID:X03xg3P70
- 産経は信義があるなら漆間の名前使うなよw
- 852 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:24:13 ID:si7AW2qR0
- 裁判員制度が始まったら、裁判員に会見させて、部落解放同盟、韓国民潭、朝鮮総連には裁判員の個人情報を流すんだろうな。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:28:02 ID:e40bSdUQ0
- >各社の記者がそろって捏造(ねつぞう)したとでもいうのだろうか。
松本サリン事件集団冤罪報道を忘れたのか?>マスゴミ共
真っ先にやらかしたのは朝日だったな。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:28:29 ID:2tu8qZAsP
- 共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
- 855 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:29:31 ID:wE4lVZkt0
- 約束を反故にするって、マスコミは朝鮮ですか
- 856 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:29:39 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 857 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:31:10 ID:wvNyOtL60
- 反論になってない
話を完全にすり替えてる
- 858 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:37:36 ID:8pE9iO5K0
- 朝日との文通邪魔すんなよ。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:38:36 ID:8RwO9GMa0
- 朝日には何もいうな。
というのが私の周りでは定説
- 860 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:45:01 ID:L1A4ouVB0
- こりゃ、アサヒる記者は出入り禁止だなw
- 861 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:49:28 ID:IsMB2Y9gO
- 変態新聞は捏造が御得意なので捏造と思われても仕方あるまい。
ってか捏造の方が納得いくな。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:50:13 ID:Tvm/05BdO
- 産経叩いてる奴が頭おかし過ぎて笑えるスレたなwww
- 863 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:51:48 ID:ytTrwxDN0
-
マスゴミなんて、どんな汚いことでも
するんだからね。
コヤツらとなんて約束もヘッタくれも無いよ。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:53:03 ID:8bUhjVqf0
- オフレコ発言は禁止すべきだ。
役人が語る話で、国民に聞かされないものがあってはいけない。
役人が喋った話は、全て国民に公開できる旨、考えを改めよ。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:57:11 ID:vAdtlW8RO
- 朝日新聞やテレ朝は政府機関や役所等への出入りを禁止すべきだね。
自民党に期待。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:57:55 ID:joBlAPNA0
- 記者のの捏造だとでもいうのか
さんざん、捏造しておきながら今更ねえ?
- 867 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:00:24 ID:bgSakpYD0
- 記憶より記録です
馬鹿なのマスコミ?
- 868 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:00:51 ID:egMsY2lU0
- >>864
それは正論だが
オフレコを求めたのか求められたのかはわからないが
オフレコを約束してそれをいとも簡単に破る不誠実さが問題じゃないのか
オフレコがあってはならないというのであれば、マスコミが政治家にその意図を伝えて
その上で取材するべきだ。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:02:03 ID:28BPuZQ9O
- >>864
それでいいんじゃね?
マスコミと売国にとってマズい話が全部表に出るのは素晴らしい。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:11:34 ID:ttTn59ZE0
- 報道の信義ってもんを守ろうぜって話なのに
取材受けた方が悪いってことになるんか・・さすが変態とアサヒだなー
潰れろよ
- 871 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:15:59 ID:8RwO9GMa0
- 各社一斉に無罪の人間を犯罪者扱いした松本サリン事件をわすれたのか?
- 872 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:18:00 ID:RSY702pB0
- >>871
覚えているわけねえだろ。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:19:45 ID:g/v+VNRg0
- 毎朝ゴミ売り新聞
- 874 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:21:46 ID:njgEPkgZ0
- 官僚、閣僚、党員、議員はオフレコ禁止な。 もう決まりだ。あほな事ばかり言いやがって、糞。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:27:33 ID:MCrI/x7S0
- そもそも、新聞記者の取材にオフレコってw
漆間もアホだな〜
記事にされるにきまってるだろ
- 876 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:29:16 ID:9n0TazPSO
- 毎日変態新聞
- 877 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:31:40 ID:pDUMPoG+0
- オフレコだからと言って複数の記者の前で無責任発言するのも問題だが
無責任発言を垂れ流すマスコミも問題だ
しかもオフレコを盾にして発言の証拠もださない
結局、水掛論で無用な騒動を起こしているだけだ
- 878 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:33:34 ID:WB9Fk6rQ0
- オフレコを不用意にしゃべるから悪い。
昔は記者にメモ帳渡して記者全員の名前をかかせた上でしゃべったと聞いたが。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:33:44 ID:pUh4hJJx0
- もはやマスコミ、新聞の記事も便所の落書きと変わらないレベルまで来たか
マスコミはネット批判をする前に、発言者の明記、記者氏名の明記をするようにして
不確かな情報を流さないよう心がけ、自浄能力があることを示すべきだ
- 880 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:33:59 ID:0b+C5VTT0
- 実際質問に答えるの減るだろこんな事してたら…
捏造するから必要ないってか?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:35:05 ID:tdNj65X+0
- Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
- 882 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:37:31 ID:DSRww84w0
- 朝日取ってる人って本物のバカだな
- 883 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:41:29 ID:vgFwJL8a0
- 情報源を守るかどうかはマスコミの匙加減ってのが分かった
椿事件なマスコミは情報源を守るより民主支援のほうが大事ってことでしょうね
- 884 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:43:39 ID:8URt1UBi0
- 朝日と毎日だけは信用に値しないからなーw
特に毎日は変態だからニュースソースですらないwww
- 885 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:48:24 ID:MCrI/x7S0
- テレビ中継で見ると、政治家に群がって取材する記者の数が異常に多い
どんだけ無駄な仕事してんだよな
政治家に張り付いてる番記者とか、バカじゃねーの
必要ない記者が大勢いるから、必要ない記事を書く
- 886 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:48:46 ID:xNWbqiziO
- もはや朝日毎日の社員は人間じゃない
ゴミクズだ。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:51:26 ID:dYEcwlDi0
- 「自民に波及はしないと思う」が「絶対に自民に波及はしない」になってるあたりは記者の捏造だろ
- 888 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:53:11 ID:NNT7jtXe0
- 漆間は本当に特捜部の方針を知ることが出来るのかすごく疑問なんだが。
ってのも、「警察庁」と「検察庁」って決して仲の良い組織じゃないだろ。
特に東京地検特捜部が動くと警視庁の連中は
特捜部から協力要請でも出ない限りまったくノータッチになるから
面白くないって聞くんだが。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:54:17 ID:P4MMqFAQO
- 約束は破るためにあるニダ!
- 890 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:57:37 ID:PEJx/UUB0
- w
オフレコだけど 共産党は中国共産党から北朝鮮の拉致被害者が8人生きてると聞いた。
とシイあたりいえば 真っ先に産経が暴露だろwww
- 891 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:59:15 ID:hUitrv0L0
- >>846
バランスを考えてる?
お前メディアリテラシーが丸でないね。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:59:41 ID:OBbcy43CO
-
一にも二にも変態新聞が大嫌い。
これからもずっと。
これだけは揺るぎない。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:00:36 ID:j+BgojEi0
- >漆間は本当に特捜部の方針を知ることが出来るのかすごく疑問なんだが。
漆間個人じゃなく内閣官房で考えないと。
内閣官房は情報の集積地だよ。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:00:56 ID:SVpYfe6w0
- 記者クラブみたいな癒着報道がジャーナリズム???
ペタワロスwww
- 895 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:03:07 ID:2iuaZyCK0
- >>856
それマジ!?
マスゴミの発言一部抜粋技がまた出ちゃったか
アベおろしの発端を思い出した
- 896 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:06:44 ID:V4MMHjgW0
- >>890
少なくとも誰が発言したかは暴露しないだろ?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:08:22 ID:j+BgojEi0
- >>856
>請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件はないと思う
検察リーク情報からも「請求書が見つかった」とか、
献金に「請求書」って、、、、今回なぜかこの言葉がきにかかる。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:08:35 ID:kQmB0M+x0
- 一口にオフレコといっても匿名発言による記事にしてほしい場合と
記事にしないでくれという場合があって、今回は別に記事にするなといったわけじゃないよ。
本来、オフレコで匿名発言をするのは自分たちに有利な状況を作るためだからね。
そうじゃなきゃただの骨折り損。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:09:23 ID:TbCvh8h00
- 日曜日朝フジの報道2001で官房長官がしゃべったのが最初じゃないの?
翌日木村太郎が 記者懇のオフレコの約束を破ったって官房長官を非難してたが
- 900 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:11:56 ID:AdTnekRN0
- >>899
その前から各メディアが「政府高官がこう言った」という感じで過熱報道してた。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:12:28 ID:j+BgojEi0
- もはや内容がオフレコ情報とかじゃないのよ。暴言とか失言の類でしょ。
オフレコ内に収まるような内容じゃなかったのね。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:14:00 ID:MCrI/x7S0
- マスコミ相手にオフレコ発言する意味が分からん
普通の政治家ならマスコミなんて信用しないだろ
そんなに新聞記者と仲が良いのかね
政治家とマスコミの癒着は酷いんじゃねーの
- 903 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:16:11 ID:eijJHftz0
- 産経vs朝日&毎日
- 904 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:16:56 ID:j+BgojEi0
- 漆間「請求書でもあれば傍証の1つになるが、」
検察「請求書が見つかった」
なんか、、、、、、どうだろ?これw
- 905 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:18:43 ID:rnm7cDTr0
- >>1
産経さんまじかっけーっす
- 906 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:19:01 ID:fhAwE4Z70
- 漆間官房長副官は記者との懇談で発言した事を「記憶にない」と言い出した。
麻生総理も一時は「誤報」とまで言ったから、この謀略コンビは報道機関に
「シラを切り通せば何とかなる」と思っているのだろう。日本のメディアは「舐め切られて」いる。
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0903_012
田中良紹(ジャーナリスト)
1945年宮城県仙台市生まれ。
1969年慶應義塾大学経済学部卒業。
同年(株)東京放送(TBS)入社。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:20:21 ID:kYjNgZ7AO
- 変態「記者の捏造とでも言うのか!」
産経「おまえがいうな」
- 908 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:20:35 ID:CUqwU89Q0
- >>228
極東に約2カ国ほどありますね!
- 909 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:25:04 ID:pDUMPoG+0
- >>902
漆間は政治家じゃない、官僚な
記者は政治家より官僚のほうが仲が良い
選挙で落選したり地方に戻ったりするより
ずーと霞ヶ関にいる官僚のほうが自然と仲良くなる
懇意にしている官僚が出世すると記者も出世するらしいし
- 910 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:25:14 ID:xObtr0G60
- 朝鮮日報と毎日変態新聞は信頼に足らないということが証明されただけ
- 911 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:25:44 ID:7yoJvQATO
- 毎日新聞と朝日新聞は官邸への出入りを禁止しろ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:27:51 ID:3MfeqGxb0
- 記者と飲んで酩酊したりするから。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:28:07 ID:QxgLzCGC0
- 壁越しの聞き耳行為を禁止されたら
それはマスゴミの特権で当然の権利だと言っていたニュースを見て
マスゴミのやり方ってこんなもんかと引いたわ
- 914 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:28:11 ID:KnTo8dj60
- また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね
■オフレコ記者懇にて■
記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」
漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
ないと思う」
↓
■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
- 915 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:33:02 ID:PGFXx2Is0
- >>914
何が言いたいだ。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:37:16 ID:xr5XGx3a0
- ☆緊急提言☆ 信頼される新聞への改革案 ☆コピぺ推奨☆
1談合体質の恐れのある記者クラブ廃止
2自由競争を妨げる再販制度廃止
3広告主を欺き、ECOに逆行している押し紙廃止
以上3点を守るだけで、老若男女問わず信頼される新聞へと生まれ変わるでしょう。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:37:42 ID:A5rWSbnn0
- オフレコを書いちゃ駄目だろ
- 918 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:38:04 ID:xiKTjB0a0
- >>888
まったくその通り。
警察と検察に深い交流ない。むしろ仲は悪い。
添間が検察の内部情報、ましてや極秘で進められる捜査の予定を知れるはずもない。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:40:46 ID:H+SZOCMa0
- あの一言で国策捜査とか陰謀だの、そこまで勝手に深読みして事実であるかのように
国民に誤認させる報道は悪質
「捜査が自民党に及ぶことはない」
自民党という文言を勝手に付け加えたんだってな
- 920 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:41:20 ID:u707RsWI0
-
オフレコなのに・・・
- 921 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:41:58 ID:unE7UGdC0
- >>40
情報源のひとつが潰れるから
他の政治記者にも迷惑がかかるでしょうね。
しかし、今回はその情報源となった人物が公益と密接に絡む立場にある
官房副長官なわけですし、その内容もその人物の立場からしたら
迂闊を通り越して何を得意げにまるで自分が部外者の政治評論家のように
検察の公平中立に関わる重大な事柄を話したわけですし、
後にその重要性から官房長官が公に情報源の役職と氏名を公表したことからしても
受け手からすれば何も文句はない。
記者の今後の取材に支障が出るというのは読者には関係ないことですし。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:43:55 ID:vW2kf2fK0
- アカヒは「取材源の秘匿」を放棄した!
- 923 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:44:04 ID:kQmB0M+x0
- >>902
政治家と記者は仲がいいことが多いよ。〜番の記者とか居るじゃない。
ちなみにナベツネは非常に親密で大野バンボクの番記者として
他の政治家との連絡役などを勤めていた。
まあナベツネまで行くと記者のレベルを完全に超えていると思うけどね。
あと今回は漆間が不用意で、本来は自分たちに有利になるように
情報をオフレコとしてマスコミに流すもんなんよ。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:44:41 ID:Gea07TV+0
- 【投票】最低の報道機関はどこだ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=mass&num=0
- 925 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:46:19 ID:MCrI/x7S0
- >>909
漆間は官僚か
官僚なら政治家と違ってマスコミ寄りだから信用してしまうか
まあ、官僚は社会のゴミだからいい気味だわ
マスコミは政治家を叩くより、官僚を叩き潰せ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:46:27 ID:6kW6Rdf1O
- なんか最近産経のまともさが凄く目立つ
- 927 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:49:19 ID:nbWwZcCH0
- ×メディアの信頼崩壊
○自民党のご機嫌
- 928 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:49:47 ID:l5B5/YPMO
- 変態の関西の当選二回の議員の件も捏造だったか、オフレコ破りだったか定かでないけれど、ひとつ言える
マスコミに記事書かせてもロクなことにならん(笑)
- 929 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:51:00 ID:V+HM5jHo0
- >>921
>後にその重要性から官房長官が公に情報源の役職と氏名を公表したことからしても
>受け手からすれば何も文句はない。
なんの重要性もないから、政治評論家のように、とかいってるんだろ?
いってることがアベコベだからもうちょっとマシな理屈考えたほうがいいよ
- 930 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:55:46 ID:X9MPT5ZzO
- 朝日がオフレコ発言の主を晒したってのが問題なのに、
何で自民党や特捜、果ては麻生叩きになってるんだろ。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:15:15 ID:KoPO4iyV0
- 読売も長々とオフレコの説明と自己弁護、漆間叩きの特集記事を載せてたけど、
やっぱりネットには掲載してないな。
スレ立て回避か?w
越前谷記者の紹介ページといいG7署名記事といい、ネット対策万全だね。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:47:49 ID:07fVypbA0
- 今回は漆間副長官と担当番記者の間の「政府高官もしくは政府筋で引用可」の懇談の内容が報道され、問題となったわけだ。
参議院議員 世耕弘成
http://blog.goo.ne.jp/newseko/
政府高官もしくは政府筋で引用可
- 933 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:50:19 ID:07fVypbA0
- >>888
事務方トップの官房副長官なんだし
法務省から情報上がってくるだろjk
- 934 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:54:23 ID:sthcB3Qn0
- >>1
朝日はオフレコ破りというか、脱税だよ?
【産経新聞】 カラ出張、経費水増し 朝日新聞社が4億円所得隠し
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090223/crm0902231920020-n1.htm
【読売新聞】 朝日新聞社、所得隠し3億9千万円…カラ出張で総局長ら処分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090223-OYT1T00830.htm?from=navr
【日経新聞】 朝日新聞、所得隠し3億9700万円 国税指摘
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090223AT1G2303D23022009.html
【毎日新聞】 朝日新聞社:4億円の所得隠し 出張費の過大計上など
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090224k0000m040042000c.html
------------------------------------------------------------------
本社5億1800万円申告漏れ 修正申告、関係者を処分
ttp://www.asahi.com/national/update/0223/TKY200902230288.html
1.見出しには、「朝日新聞」という言葉は無く、ただ単に「本社」とのみ記載。
2.見出しには、「所得隠し」という言葉は無く、「申告漏れ」というソフトな表現に変っている。
3.記事には、「所得隠し」という言葉は無く、「申告漏れ」というソフトな表現に変っている。
4.記事文面は、「朝日新聞社には悪意が全く無く、東京国税局は厳しすぎるのではないか?」という論調である。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:06:57 ID:i7eQ+S7z0
- >>929
検察の公平中立を疑われるような発言をヲフレコとはいえ
部外者に行ったからニュースバリューが跳ね上がった。
このニュースバリューの跳ね上がりを重要性と捕らえられないのなら
君にはニュースを読み解く才能なし。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:09:04 ID:kPLZjXrM0
- 朝日とかもう選択に入ってないし。どーでもいいよw
産経は頑張れ。他は路頭に迷え。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:56:20 ID:8RrGmvDY0
- 記者懇談会は「オフレコ」じゃないですよ。
名前を伏せる代わりに中身をオープンにするという約束の会です。
なんで産経は平気でぺらっと嘘を書くのですか?
なんで産経は平気でぺらっと嘘を書くのですか?
なんで産経は平気でぺらっと嘘を書くのですか?
なんで産経は平気でぺらっと嘘を書くのですか?
なんで産経は平気でぺらっと嘘を書くのですか?
大事な事なので5回言いました。
247 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】クリントン長官「アジア訪問の中で韓国がいちばんよかった」[03/12] [東アジアnews+]
【中国】中国対日観:日本は「妖怪大国」、原点は自然への畏怖 「墓場の鬼太郎」等[03/12] [東アジアnews+]
【KRW】ウォンを看取るスレ1196【腐れ納豆】 [市況2]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)