ベストカー カートップ オールアバウト CORISM などで活躍中の車情報満載の国沢光宏の公式サイトです
2009/03/12 Next Update 気象衛星 海水温 IMOC 交通状況 サイト評価

 
オールアバウト
コリズム
国沢印のグッズアンドショップ
推奨リンク
国沢光宏の毎日
松下宏さんの毎日
岩貞るみこさんの毎日
津々見友彦さん
磨きのポリッシュファクトリー
誤字指摘&何でも質問
クルマバカの日々(永田)
お友達リンク集
バッテリー延命装置除臭装置
スケジュール会員用

モータースポーツ
WRC情報スバル三菱
F1情報TOYOTA
Fひろ日記
国沢光宏ラリー参戦記
ラリー修行1
リンク
KURE
中越地震お手伝い
長屋宏和君
免許体験記イベント
ジジイの戯れ言
おやじバイク///
 
黄昏関連
黄昏野郎とは?
オークションに注意!
黄昏注意報


WWW を検索
kunisawa.net を検索
 
 
 
国沢光宏(問い合わせ先)
番頭・・・宮本 康二
記者・・・正能 豊
記者・・・永田 恵一

 

自動車情報
 インプSTIのATに試乗3/6New!
 パジェロD予想外の魅力2/27New
 VWティグアン+ミシュラン2/26New!
 松下さんと09年について対談2/25New!
 インサイト津々見兄と対談2/23New!
 インサイトの評価、割れる2/20New!
 買いの好機! 新古車激安!2/17New!

その他情報
 シーバス釣りおでこの巻3/7New!
 ジュネーヴショー(岩田)3/5New!

 ・新試乗レポート2/13New!

 ・ユーザー車検2/14New!

 ・メンテナンス

 ・免許取得への道3/4New!
 ・新車&試乗アーカイブ
 ・新車紹介(岩田)3/5New!
 ・BoatNet3/7New!
 
 
 
 

3月11日 EVの実用性を語る際、大きな問題点とされるのが急速充電施設である。今のところショッピングモールや高速道路のSA/PAなどに設置されると言われているけれど、私は掲示板の書き込みにもある通りディーラーこそ理想的だと考えてます。実際、昨年EVクラブのイベントで洞爺湖まで行った時も、三菱自動車とスバルのディーラーに急速充電器を設置した。

打ち合わせの段階で「通過ルートにある三菱自動車とスバルのディーラーに急速充電器を用意したなら、いともたやすく北海道など到達できますね」も確認済み。ただイベントなので様々な場所で急速充電したい、ということと、今のところ高価な急速充電器の台数に限りがあったため、結果的に充電無しで長い距離を走ることになった次第。それすら何ら問題なく走りきりましたが……。

現時点でEVの一般市販を公表しているのは三菱自動車と日産。この2つのメーカーの販売店に急速充電器を設置したなら、外出時の電気切れを心配しなくてもいいくらいの密度になるだろう。ちなみに通常だと規則によって電気料金を取れないが(だから急速充電器の利用は現時点で無料)、販売店ならサービス担当者が作業すれば整備費用の名目で実質的な電気代も受け取れる。

加えてナビ画面に急速充電場所と、そこの利用状況(使用中か空いているか。現在使用中なら残り何分か、などなど)をリアルタイムで表示させるようにすれば、一段と使い勝手良くなる。今回の不況が終わったら、皆さんイメージしているより早い速度でEVは普及すると思います。 <過去のTOP記事はこちらでお読みください

 

 
試乗記/技術情報/イベントのリポート
TOYOTA
NISSAN
Honda
MAZDA
三菱
スバル
スズキ
ダイハツ
輸入車
各種レポート

 

 

 


     

当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります。

 

Copyright 国沢.NET All Rights Reserved