エンターテインメント

小室哲哉

- Yahoo!ブックマークに登録

2008年11月4日、詐欺容疑で逮捕。音楽プロデューサーとして90年代にヒットを連発、長者番付の全国4位に入ったことも。

ヘッドライン

小室哲哉被告、詐取金を全額弁済…猶予付き判決求めるか

 音楽著作権の売却話を巡る詐欺事件で、詐欺罪に問われた音楽プロデューサー・小室哲哉被告(50)が、被害者である兵庫県芦屋市の会社社長に、詐取金全額を弁済したことがわかった。(読売新聞)
[記事全文]

◇同じ話題の記事
小室哲哉被告、詐取金全額を弁済…12日第2回公判 - 「音楽関係者の支援を受け、今月、投資家男性サイドに入金したという」。スポーツ報知(3月12日)

◇弁済がうわさされていた
5億円の清算に目処? 小室哲哉の執行猶予に超大物が尽力か - 日刊サイゾー(2月24日)

◇事件の概要
著作権5億円詐欺事件 - 関連情報エリア
・ [特集]小室哲哉逮捕 - iza

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

プロフィール

基本情報生年月日出身地血液型最終学歴
1958年11月27日東京都府中市O型早稲田大学中退
関連人物TRF安室奈美恵globe華原朋美篠原涼子hitomi鈴木あみH Jungle With t
写真:小室哲哉の関連写真
自身の音楽ユニットTM NETWORKで一躍人気に。
TRF安室奈美恵globe華原朋美篠原涼子hitomi鈴木あみH Jungle With tなど人気アーティストを手がけた、90年代を代表する音楽プロデューサー。「小室ファミリー」は社会現象となった。
公式サイトなど

著作権5億円詐欺事件

2006年8月7日日本音楽著作権協会に自分名義で登録している全楽曲806曲の著作権を10億円で譲渡する仮契約を会社社長と結ぶ
2006年8月9日「離婚した妻が著作権使用料を差し押さえているので、解除のために先に5億円を支払ってほしい」と会社社長に要請
2006年8月??日会社社長は29日までに5億円振り込むが、仮契約段階で既に著作権の一部は音楽出版社に譲渡されていることが判明
2007年10月??日小室容疑者が5億円の債務不存在確認と、慰謝料18億円のうち1億円を求め、会社社長を神戸地裁尼崎支部に提訴
2008年2月??日小室容疑者が5億円の返金に応じないため、逸失利益を含め6億円の損害賠償を求めて会社社長が提訴。
2008年7月23日小室容疑者が会社社長に6億円を支払うことで和解が成立。
2008年9月??日期限の月末までに支払われず。
2008年10月6日会社社長が大阪地検に刑事告訴。
2008年11月4日大阪地検特捜部が、著作権譲渡をめぐる五億円の詐欺容疑で小室容疑者を逮捕
2008年11月14日大阪地検特捜部が、大阪地裁に拘置延長を請求し24日までの10日間の拘置延長が決定
2008年11月21日大阪地検特捜部が、小室哲哉容疑者を著作権売却をめぐる5億円の詐欺罪で起訴。保釈保証金3000万円で保釈
2008年11月22日小室哲哉被告・KEIKO夫妻7回目の結婚記念日
2008年11月27日小室哲哉被告50歳の誕生日
2009年01月21日初公判:大阪地裁(杉田宗久裁判長)午前10時開廷
2009年03月12日第二回公判:大阪地裁(杉田宗久裁判長)午前10時開廷予定

結婚と離婚遍歴

1988年〜1992年キララとウララキララ(本名:大谷香奈子)
2001年〜2002年3月Kiss DestinationのASAMI(吉田麻美)と再婚、一児をもうけるが10ヶ月で離婚。7億円の慰謝料を請求される。
2002年11月22日〜globeのボーカルKEIKOと再婚

活動の履歴

1984年TM NETWORKとして「金曜日のライオン」でデビュー
1986年渡辺美里に曲を提供した「My Revolution」がヒット
1990年TM NETWORKが「TMN」にリニューアル
1994年TM NETWORKの活動を一時停止
1995年globeを結成。TRFの「OVERNIGHT SENSATION 〜時代はあなたに委ねてる〜」で日本レコード大賞に
1996年安室奈美恵のシングル「Don't wanna cry」で日本レコード大賞に
1997年安室奈美恵のシングル「CAN YOU CELEBRATE?」で日本レコード大賞に
1998年吉田麻美と2人でTRUE KiSS DESTiNATiONを結成
globeのシングル「Wanna Be A Dreammaker」で日本レコード大賞に
1997年ハリウッド映画「スピード2」のテーマ曲を担当し、世界進出を果たす
1999年TM NETWORK活動再開
引用:ORICON STYLE「TM NETWORKプロフィール
サンスポ「芸能界の頂点極めた男・小室氏の栄光と転落
Wikipedia「小室哲哉

複雑な音楽著作権

詐欺事件の背景には、音楽著作権の複雑さがあるとの見方がある。

保釈金

保釈は被告が逃亡や証拠隠滅の恐れがないと裁判所が判断した場合に認められ、保釈保証金(保釈金)は、刑事訴訟法によると「被告人の出頭を保証するにたりる相当な金額」とされている。出頭しない場合は没収されるので、保釈金の金額は、没収された場合の被告へのダメージを考えて、被告の経済力に即して決められるが、罪の軽重も考慮される。保釈保証金の納付方法は、現金の他、裁判所が決めた有価証券、被告人以外の保証書でも可能。
保釈金は有罪無罪に関係なく返還されるが、逃亡したり、公判を理由なく欠席すると没収される。また、保釈中も出版や立候補などの活動が可能。

香港での事業

小室容疑者は、1996年にメディア王のルパート・マードック氏と共同で、合弁会社「TK NEWS」を設立。1998年にはマードック氏が手を引いたので、「ロジャム」と社名を変えて再スタートした。しかし2001年に香港証券取引所に株式を上場させたものの業績は上がらず、2004年には持ち株全てを売却してロジャムの経営から完全に手を引くこととなった。
All About「世界のニュース・トレンド」ガイド記事「小室哲哉が香港で設立したロジャムとは」

海外での報道

小室ファミリーの音楽は、中国をはじめ、台湾や香港でも広く親しまれ、小室容疑者は「日本の音楽教父(ゴッドファーザー)」の名をとどろかせていた。小室哲哉容疑者の逮捕は中華圏でも大きく報道され、波紋が広がっている。

アンケート

特集

小室哲哉逮捕 - iza

関連トピックス

詐欺事件

▲関連情報の先頭へ