2008年12月16日

地方公務員の給料は民間の1.6倍

「人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。

    公務員  民間   格差
青森県 734万 450万 284万
長崎県 726万 463万 263万
長崎市 726万 463万 263万
大分県 743万 483万 260万
秋田県 723万 466万 257万
山県県 736万 486万 250万
岩手県 715万 472万 243万
別府市 716万 484万 232万
沖縄県 703万 471万 232万 
東大阪市 886万 657万 229万
日田市 713万 484万 229万
大分市 701万 484万 217万
島根県 706万 491万 215万
熊本県 715万 501万 214万   」
 

実際、従業員100人もいない中小企業のほうが多い。

大学を出たばかりの新人教員が、年収400万円だと生徒に自慢するくらいだ。

地方自治体は、どこも破たん寸前なのだが、破綻した大阪でも、公務員の給料が引き上げられたという。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113894411
タグ:公務員
posted by 望 at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/111331258
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック