中央を流れる大きな川と、奥にかかる石造りの橋。川の両岸には鉄筋のビルも建ち並んでいますが、河岸にせり出した建物には洗濯物が干してあるなど牧歌的な雰囲気です。撮影は、昭和36(1961)年12月。抜けるような冬の空が印象的です。ここはどこでしょう。
答えはAの日本橋です。日本橋川にかかる江戸橋から日本橋方向を見ています。右側が北、左側が南で、昭和の写真の右奥には、日本橋三越本店が見えます。正面に見えるドーム屋根の建物は「旧帝国製麻ビル」ですが、今はもうありません。川では、すでに首都高速の建設が始まっています。今、空はまったく見えません。【乗峯滋人】
コメント