全返信表示
微妙。
無題
また、お言葉ですが新規はお金だけ集め(失礼!)
Mさんに餌やり・ブログ管理をすべて任されました。
当時の私の感覚では新規になると今までの件が全て解消されるものと考えていました。
やはり支援者様方もお金の管理はされるべきであったと考えます。
通帳は何方かが預りMさんからの領収書の管理でお金を渡される。
わたぼうし様がされた遣り方で初めから遣るべきでした。
日々の暮らしも個々にあります。
負担を軽減して上げる気持ちも必要であったかと考えます。(私みたいに詐欺と間違われますが・・・^^)
まー、お金に関わらない約束は良いのですが、皆様方の気持ちは捕獲保護終了まで取って置いて欲しいな〜とマジで考えます。
微妙。
無題
微妙。
無題
[ Pちゃん ]
2009/3/11(水) 午後 4:01
「2度と支援金を集めての活動はしないで欲しい」の一言に込められた元スタッフの気持ちはあなたにはわからないでしょう。
支援金は、支援者からの大切な預かり金です。
それが管理できないのなら支援金を募る資格はありません。
犬の為にと言えば少しなら許されるという問題でもありません。
Mさんに関しては餌やりを続けて、保護を続けるのなら、費用やキャパについては自己の責任と資金でできる範囲で行って欲しいです。
あなたが代表になりたいのなら、Mさんとは別にあなたの全責任において保護を別活動で進めればよいのではないですか?
現在犬の餌を与えているMさんを広告塔のように使わなくても、覚悟があれば可能だと思いますよ。
微妙。
無題
微妙。
無題
[ Pちゃん ]
2009/3/11(水) 午前 11:28
微妙。
無題
[ kentaro_happy ]
2009/3/11(水) 午前 11:12