今日は比較的穏やかな私。
でも、日常生活に疲れてしまって、昨日はすごく怖い夢を見た。
何故か、弟が小さい頃に亡くなっていて、その弟に死の世界に引きずり込まれそうになる夢。
夢と現実をウロウロしながら、いやーな気持ちで、いつもより遅く起きた。
でも診察日だから、それまでに用意をした。
いつもだったら、ママの用意したお昼ご飯に難癖をつけるのに、今日は「ご飯だけあれば、あとは適当に食べる」と言って、本当に適当に食べた。
木崎先生は、前回の私の様子が、余りに落ち着かない状態だったので、臨時に今日も入れてくれた。
10分前に診察室の前に座っていると、木崎先生の方から「こんにちは。ちょっと待っててね」と声をかけてくれて、本当に時間ピッタリに現れた。
先日のスーパーでの話をしたら
「また、すごいこと言ったネェ」と言われた。
だけど、解決法というか、結果論からすると、ママに暴言を吐いたこと、大音量で聴いたこと、110番したことは間違いだと言われた。
怒る気持ちは分かるけど、その怒りは違う方向へ向けないと、と言われたので
「どこに向ければいいの?」と聞くと、
「紙に悔しい気持ちや、不満な気持ちを書いてぶつけてごらん。持ってきてくれれば僕が読むし、お母さんや、彼に読んでもらってもいいと思うよ」と言っていた。
でもその案には不満があった(言わなかったけど)。
読んでもらうまで、待たなくてはいけないこと。
それまでの激しい感情をどこにぶつけたらいいか、教えてもらいたかった。
それに悔しい気持ちなら、あとで振り返ってここに書いてるしなぁ・・・。
でもこのブログをプリントアウトして、先生に見せるわけにはいかない。
木崎先生に聞いてみた。
「先生は、ルール違反する人を見たら、どうする?」と。
「僕は多分、黙ってるだろうな。注意をされて、すみませんって心から思う人は、最初からそんな違反をしないと思うのよね。だから無視する」
そうか、やっぱり、黙ってるしかないのか。。。
それから、前回調子が悪くて、アスペの会での話が出来なかったので、今日、話した。
先生は「今日、ゆこたんから話を聞いて、アスペの会は、すごく生活面での勉強を教えてくれるんだなって思いました。絶対に行くべきですね。まだ1時間から、あまり時間は延ばせないけど、柏木さんに電話をしておきます。足りないくらいが丁度いいんだよ」と言ってた。
ニキビのことは、ビタミン剤を出してくれることになったし、太ってしまうことに関しては、薬の副作用も多少あるかもしれないけど、ご飯を満腹まで食べないこと。例えばおせんべいだったら、最後の一口は残すこと、と言われた。
でも私は思った。
それは、行儀が悪いよ、先生・・・。
とにかく、落ち着いて診察に来ることが大切で、OTとかは、まだ混乱の元だから考えていないそうだ。
来週、10/14に高校の文化祭に行く話をしないとな。
今更、却下とは言わせないけど。
今日、声がうまく出せずにかすれている自分に気がついた。
2日連続カラオケをしたせいだとばかり思っていた。
確かにそれも原因だろうけど、考えてみたら、スーパーであれだけ叫べばこうなるか・・・。
反省の気持ちもこめ、今日はママの手伝いを率先してやった。
ご飯を炊いたり、冷蔵庫の中を整理したり、電機屋さんに行くのに付き合ったり、お菓子を買ってもらわなかったり、とにかく我がままを一言も言わなかった。
これがせめてもの私からの反省の気持ち。
多分、伝わっていると思う。
そしてこんな私のほうが、ママは好きだろうな。
でも、日常生活に疲れてしまって、昨日はすごく怖い夢を見た。
何故か、弟が小さい頃に亡くなっていて、その弟に死の世界に引きずり込まれそうになる夢。
夢と現実をウロウロしながら、いやーな気持ちで、いつもより遅く起きた。
でも診察日だから、それまでに用意をした。
いつもだったら、ママの用意したお昼ご飯に難癖をつけるのに、今日は「ご飯だけあれば、あとは適当に食べる」と言って、本当に適当に食べた。
木崎先生は、前回の私の様子が、余りに落ち着かない状態だったので、臨時に今日も入れてくれた。
10分前に診察室の前に座っていると、木崎先生の方から「こんにちは。ちょっと待っててね」と声をかけてくれて、本当に時間ピッタリに現れた。
先日のスーパーでの話をしたら
「また、すごいこと言ったネェ」と言われた。
だけど、解決法というか、結果論からすると、ママに暴言を吐いたこと、大音量で聴いたこと、110番したことは間違いだと言われた。
怒る気持ちは分かるけど、その怒りは違う方向へ向けないと、と言われたので
「どこに向ければいいの?」と聞くと、
「紙に悔しい気持ちや、不満な気持ちを書いてぶつけてごらん。持ってきてくれれば僕が読むし、お母さんや、彼に読んでもらってもいいと思うよ」と言っていた。
でもその案には不満があった(言わなかったけど)。
読んでもらうまで、待たなくてはいけないこと。
それまでの激しい感情をどこにぶつけたらいいか、教えてもらいたかった。
それに悔しい気持ちなら、あとで振り返ってここに書いてるしなぁ・・・。
でもこのブログをプリントアウトして、先生に見せるわけにはいかない。
木崎先生に聞いてみた。
「先生は、ルール違反する人を見たら、どうする?」と。
「僕は多分、黙ってるだろうな。注意をされて、すみませんって心から思う人は、最初からそんな違反をしないと思うのよね。だから無視する」
そうか、やっぱり、黙ってるしかないのか。。。
それから、前回調子が悪くて、アスペの会での話が出来なかったので、今日、話した。
先生は「今日、ゆこたんから話を聞いて、アスペの会は、すごく生活面での勉強を教えてくれるんだなって思いました。絶対に行くべきですね。まだ1時間から、あまり時間は延ばせないけど、柏木さんに電話をしておきます。足りないくらいが丁度いいんだよ」と言ってた。
ニキビのことは、ビタミン剤を出してくれることになったし、太ってしまうことに関しては、薬の副作用も多少あるかもしれないけど、ご飯を満腹まで食べないこと。例えばおせんべいだったら、最後の一口は残すこと、と言われた。
でも私は思った。
それは、行儀が悪いよ、先生・・・。
とにかく、落ち着いて診察に来ることが大切で、OTとかは、まだ混乱の元だから考えていないそうだ。
来週、10/14に高校の文化祭に行く話をしないとな。
今更、却下とは言わせないけど。
今日、声がうまく出せずにかすれている自分に気がついた。
2日連続カラオケをしたせいだとばかり思っていた。
確かにそれも原因だろうけど、考えてみたら、スーパーであれだけ叫べばこうなるか・・・。
反省の気持ちもこめ、今日はママの手伝いを率先してやった。
ご飯を炊いたり、冷蔵庫の中を整理したり、電機屋さんに行くのに付き合ったり、お菓子を買ってもらわなかったり、とにかく我がままを一言も言わなかった。
これがせめてもの私からの反省の気持ち。
多分、伝わっていると思う。
そしてこんな私のほうが、ママは好きだろうな。