私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

ビー玉

2007-10-02 11:01:01 | 病気
彼と9月の最終日、お泊りをした。
あちこちショッピングをして回り、疲れた頃、ホームセンターへ寄った。
彼は、健康器具の「自転車こぎ」に夢中になっていた。
私もその自転車に乗ったりして、これいいねぇ、とか言っていたんだけど、ふと玩具売り場の一角で足が止まった。
キラキラ輝く、ある「ぶつ」に目が留まってしまった。
それは「ビー玉」と「おはじき」
でも特に私は、ビー玉が気に入ってしまい、ビー玉の袋を手に取り、うっとりと眺めながら、固まってしまっていた。
彼が時々話しかけてきている気配は感じていたけど、気持ちはビー玉に行ってしまい、動けなくなっていた。
どれくらいその場に居たんだろう。
彼が、健康器具の自転車を買うために、大きなカートで運んできたので、「あ、このビー玉、買ってもらおう」と思って、自転車の箱の上にポンと乗せた。
結局、自腹を切ったんだけど。
この世にこんな綺麗なものがあったのかと思わせるくらい、私は虜になってしまった。
コンビニに行く時も、手から離せなかった。
彼は「変に思われるよ」と言っていたけど、置いて行く方が、私が変になりそうだった。
でもカチャカチャ動かすと、彼が「気味が悪い」と言って怒るので、私はただ眺めることにした。
でも、ブツブツ言っていたようで、彼が「パニック起こす前のような状態になってるけど、自分で気付いてるの?」と言っていたけど、
え?私、何か言ってた?  って感じ。
でも、寝るときは、彼にビー玉禁止令を出されてしまった。
それでパニックになったわけではないけど、逆にパニックになりそうな時、ビー玉を見ているだけで癒されそうだ。
自分にこんなところがあったなんて、知らなかった。

そのことを、昨日、診察で話した。
興味深げに、カルテに打っていた。
アスペの会のことは、柏木さんと連絡が取れたらしく、10月のアスペの会は、宿題を出された。
宿題と言うのは、前回のアスペの会は、今までにないくらい落ち着いていたのだけど、その分、緊張が強かったので、間に入らざるを得なかった。
クリスマス会には出させてあげたいから、あの調子で行ったらばててしまう。
だから、15分に1回、休憩を取ること。
トイレに行くなり、部屋を替えるなり。
その練習をしてから、クリスマス会に臨みましょう、とのことだった。
でもやっぱり参加時間は1時間。
ママ付き。
「変わらないじゃん!!」と言ったら
「クリスマス会は出ていいことになったのが、変わりましたよ」と平然とK先生。
本当に慎重派だな、と思う。

今日は、図書館へ行こう。
でも、自転車でね(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
コメント (0) | トラックバック (1) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
足の痛いの ()
足の痛いの