私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

私は自閉症なんだ

2008-06-14 21:01:47 | 病気
私は自閉症だ。
私は自閉症だ。
私は自閉症だ。

「高機能自閉症」と診断されて、むしろ浮かれていた。
ハッキリと分かったから。
理屈が分からない罵りの意味が分かった気がして。
でもやっぱり私は変なんだ。
パニックになったり、簡単なことが分からなかったり、迷惑行為をしてしまうのも自閉症だからだ。
「知的障害のない」なんて頭書きがあるけど、やっぱり対応困難なんだよね。

木曜日に大きなパニックになったのは・・・。
顔見知りのナースに「あなた、おかしいよ」と言われたから。
だって本当におかしいことしてるんだもん、と彼は言ったけど、私には違う風に受け取ったんだ。
今まで何度となく言われてきた「あいつ、おかしいよ」
フラッシュバックだ。
ナースに「おかしいよ」と言われた時、自分のどの行動がおかしいのか考えるより、その言葉に反応してしまった。
「おかしいよ・・・おかしいよ・・・おかしいよ・・・」
言葉がこだまして、過去の様々な人たちが「おかしいよ」と言い出したんだ。
思い出したんだ。
怖かった。
だからパニックになるまで、間があった。
フリーズしているように見えただろう。
パニックに耐えてるように見えただろう。
でも私は、こだましてくる「おかしいよ」の言葉に翻弄されていた。
そして爆発した。
パニックがやや収まっても、涙が止まらなかったのも、怖かったから、悔しかったから。
ナースの言葉が引き金になって、フラッシュバックを起こした。
それでも「誰でもあることだよ」と言うか。
自閉症は、記憶を消すことが出来ない。
しかも体感したことが、特に嫌な経験が、同じような場面が起こったときに、記憶の引き出しから引っ張り出される。
たかがフラッシュバックで済まされない。
実は今、書いていてもフラッシュバックが起こっている。
泣いている。
「おかしいよ」が繰り返されるから。
私にとって「おかしいよ」には沢山の人生での辛かった重みが加わっている。
「おかしいよ」と言われて、どんなに後ろ指差されてけなされたことか。
うぅ・・・タイピング出来ない・・・。
とにかく自閉症にとって、フラッシュバックは、簡単に考えられることではないこと、分かって欲しい。

私は自閉症。
感情がないわけではない。
分からないだけ、私の場合は。
教えてくれれば学べる。
最近感じた感情は「嫉妬・ジェラシー」

私は水面がキラキラ輝くのが好き。
小石のツルツル感も好き。
折り紙の、金と銀の紙ばかり集めてたっけ。
チョコレートの銀紙もなかなか捨てられなかったな。
今の涙はどう理解する?
K先生はとんとんしてくれる。
そのリズムが好きだ。
パパはやってくれない、やってくれなかった。
「静かにしろ!!」って怒鳴ったっけ。

自閉症とは、自分が理解したところで、悲しくなるだけ。
自分の出来ない部分がどんどん明らかになっていくだけ。
ジグソーパズルのピースが埋められない。
人生もいつも欠けてる気がする。
私の気持ちもいつも欠けてる気がする。
私の好きなことって何?
やりたいことって何?
なんで自閉症で生まれてきたの?
なんで「普通」になれないの?
このままお薬飲んでて、本当に楽になれるの?
コメント (9) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

9 コメント

ふと思ったのですが (通りすがり)
2008-06-14 21:49:18
フラッシュバックがあるのは自閉症のせいなのでしょうか?
精神疾患があるからではないんですかね。よく知らないのにすいません。ちょっと気になったので。
病気と理解するということ (通りすがり2人目)
2008-06-15 01:48:03
病気を理解することはとても難しいし、つらいこともたくさんあると思います。

でも、この病気を理解する上で大切なことは、できないこと・うまくいかないことが分かるということではなく、できない時・うまくいかない時の、うまくいく方法が分かる、ということだと思います。

これまで獲得してきた自分の変化に目を向けて頑張ってくさださい。
ゆこたん… (みく)
2008-06-15 02:33:36
辛くなっちゃったんだね…。苦しいね…。
フラッシュバック引き金の言葉は、相手に悪意は無くても本人にはとてつもなく残酷な言葉だよね…。
今は何を言ってもなぐさめにはならない気がするけど、私やここに来てくれるみんなはゆこたんの味方だよ。忘れないでね。
楽になれるかどうかは (通りすがり3)
2008-06-15 13:20:12
自分の心がけ次第だと思いますよ。今はあまり外に出ないほうがいいのではないでしょうか。
通りすがりさんへ (ゆこたん)
2008-06-15 13:39:15
貴重なコメントありがとうございます。
DVDを見て、過敏になってしまいました。
私は時々自分のことを見つめすぎて、つらくなってしまうことがあります。
ネガティブになってしまって良くないのですが。
フラッシュバックは、精神疾患ならPTSDですよね。
でも自閉症特有のフラッシュバックもあるみたいですよ。
確かに今は外に出ないほうがいいのかもしれません。
疲れてるのかもしれませんね。
でも外に出て気分転換も必要なような気もしますが。
みくさんへ (ゆこたん)
2008-06-15 13:43:23
相手の人は、まさかフラッシュバックを起こすと思って言っていないので、本当に悪いな〜とは思っているんですが。
相手のナースも、パニックを起こされてビックリですよね。
辛いのは一時だけ。
すぐに立ち直るようにしてるんです。
引きずらないようにしているので大丈夫です。
心配かけてすみません。
又リニューアル6月版 (ぶじこれきにん)
2008-06-16 12:11:53
ありや!!6月中旬でブログ壁紙リニューアルをゆこたんした。気分転換のため??
ゆこたんの思い (ぶじこれきにん)
2008-06-16 16:16:21
なぜ??自閉症に生まれた??欠落した部分がある。ゆこたんの思いは私の思いでもある。いつもそういう思いでいる。
 何で普通になれないの??こう悲嘆にくれる。自閉症を誤解するメディアに私を含めた自閉症の嘆きは伝わらない。自閉症を美化するテレビドラマの制作者に伝わらない。
 なぜ普通になれない。リンコ女史言う自閉症は開き直るしかないのかね。憲法で保障された基本的人権は、普通と違う自閉症の人にもあるはずだから・・・・・。
 なぜ普通になれないのか???彼氏がいるゆこたんでもそう思うのか????自閉症の嘆きは地域社会の人には伝わらない。
 私を含めた自閉症の人と、社会のずれは大きい。そして私を含めた自閉症の人の叫びはこのブログで言うだけ。
 どうして自閉症に生まれたのか??なんかメリットはあったのか???インテリアスペルガーの人のように開き直るべきなのか・・・・・
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-06-16 20:28:14
「何故自閉症に生まれたのか?」「どうして普通になれないのか?」
この言葉は、親を責める言葉のような気がして、大きな声では言えない。
でも常に思っている。
普通の人だったらどうなってたかなって。
でも普通だったら、今頃彼には出会えていない。
違う暮らしをしていただろう。
会社での苦難を訴えているかもしれないね。
自閉症で得したこと?
なんだろう?
彼に確かめてみた。
「ゆこたんはゆこたんのままでいいの?」と。
返事は「ゆこたんはゆこたんのままでいいんだよ」だった。
こんな変な私を受け入れてくれるんだ。
じゃあ、なんで病院に通っているの?
それに対する返事はなかった。
あれこれ考えすぎて、食欲がない。吐き気がする。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。