私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

アスペの会

2008-03-02 11:25:48 | アスペの会
今私は、非常に気分が悪い。
本当は、朝7時に起きて、私のストレス解消である掃除・洗濯を済ませ、今日も一日生き延びよう・・・と意気込んでいたのに、奴のコメントを見たらうんざりした・・・。
人の事情も知らずに、ルール違反で書き込むほうがどうかしていると思う。


アスペの会の話。
私はやっぱり時間の配分が苦手で、14:00集合なのに、12:50に着いてしまった。
でもKさんが「入っていいよ」と言ってくれたので入った。
「入院の話が出ちゃった」とKさんに話した。
そのことについてどう思うか、聞いてみた。
K先生も、発達障害の人はどうやって乗り越えるんだろう?と悩んでいたみたいだったし。
Kさんにはこう言われた。
発達障害の人は、休息入院というやり方がある。
色んなことで疲れてしまった場合は、早く手を打ったほうがいいらしい。
私の場合も、Kさんは過去2回の入院に関わっているけど、入院するごとに良くなっていっているのが分かり、入院は適していると思う。
今、自傷も出て来てしまって、K先生が入院が適切だと考えているのならば、早く手を打って入院に踏み込んだほうがいいと思う。
ゆこたんは、前回の入院(去年4〜7月)で、すごく良くなり、変わった。
だから今回も入院したらもっと良くなることが期待される。

つまり入院支持派だった。
私は迷った。
一時的なものかもしれない。
入院して悪くなることも考えられる。
何よりも3ヶ月彼と会えないのは耐えられない。

だったら、短期間、ショートステイを利用して、彼と会えるときはなるべく会うようにしたほうが、私は余程治療的だと考えている。
ママにも相談したけど、いつもそうだけど、ママやパパは入院反対派。
お金の面も大きいし、彼と離れて、私が良くなるとは思えないらしい。

アスペの会では、15日のカラオケに申し込んだ。
私は持参した折り紙をやることで、平常心を保てていた。
けいじさんは、話し合いをしていた。
私にもKさんからそのことを伝えられた。
「特に話し合いに参加する必要はないと思う」と言われた。
けいじさんは、もう書き込みをしないと約束したし、今度書き込みがあったら、すぐに私に言って下さい、とKさんは言って、けいじさんは「僕のせいでゆこたんを具合悪くさせてしまった、と後悔しているらしいよ」とも言っていた。
信じていた。
またバカみたいに。
後悔しているのか、この具合の悪さはけいじさんだけのせいではないんだけどな・・・と。
でも今日、けいじさんのコメントを見て、愕然とした。
人を信じるって何?
いつも私は騙されてる気がする。
どういう感情なんだろう?
なんか辛い。
けいじさんに振り回されてしまう私が。
ぶじこれきにんさんが、何故けいじさんの正体をばらしてしまったのかは聞きましたが、意見したかったらコメント欄に書いて下さい。

何かしてないと、話してないと落ち着かなかったので、色んな人に話しかけては笑ったり、うろついたりしていた。
でも私には定位置はなかった。
誰からも除外されていないとは感じたけど。

ミーティングが終わってすぐに、私はもぞもぞしだした。
入り口のドア付近で、ロッカーに手をついて足踏みをしていたら、スタッフのIさんが(自閉症の幼稚園児の教諭である男性)、女性のスタッフを慌てて呼んでいる。
すぐに女性スタッフが近付いてきて「トイレ行こうか」と言って来た。
Iさんはさすがするどいな・・・と感心していたら、Kさんも来て「ゆこたん、来てから1時間以上トイレ行ってないね。行った方がいいよ。連れて行ってもらいなさい」と言われた。
トイレに入っても、されるがまま。
ほとんどフリーズ状態。
でも漏らしてはいなくて、良かったね、良かったね、と言われるけど、私はどういう顔をしていいのか分からない。
Kさんに「1時間ごとにタイマーを鳴らすから、出なくてもトイレに行きましょう」と言われる。
でも来る途中でコーヒーを飲んだ私は、尿意が近く、1時間持たずに漏らしてしまった。
タイマーが鳴った時、Kさんにトイレに誘われたけど、動くのを渋っていたら、「どうしたの?理由はなんですか?」と聞かれた。
「もう漏らしちゃったから」と言うと
「じゃあ、替えましょうね。こういうのはパッパと」と言って、介護福祉士の資格のある方にお願いしていた。
そこでも任せっきりだったけど、Kさんには「1時間ごとに行けば、床まで濡らすことはないのね」と言われた。
今回から「お漏らし用お道具一式」が置いてあったのに苦笑。

その頃からか、時間にして15:30頃、おやつの前頃から、ものすごい倦怠感に襲われた。
ベットは使われていたので、部屋の隅でソファーに毛布でくるまり寝ていた。
時々Kさんが覗きに来ていたけど「休んでていいよ」と言われていたので、休んでいた。
でも衝動的に、自分の手を力強く噛んでいた。
なんか頭の中はぼーっとしながら。
何やってんだろう?と思う気持ちもあったけど、やめられなかった。
血が止まり、歯形はくっきりとついていた。
なんとなく襲ってくるイライラ感、モヤモヤ。

Kさんが「おやつだよー。なくなっちゃうから、早く食べに行きなさい」と呼びに来た。
その頃には、動きも鈍く、おやつはどうでも良かったけど、Kさんに無理矢理引っ張られ、隣の部屋に連れて行かれた。
自分でジュースを注ぐことや、おやつのお皿を選ぶことも出来ず、スタッフの方が付きっ切りだった。
ロボットのようにお菓子を口に運んでいると、Kさんが来て「体カチカチになってるよ。肩が上がってるよ。さぁ、緊張をほぐそうか」と体操をしてくれた。
体の緊張がほぐれる体操。
「このままだとゆこたん、フリーズして倒れちゃうからね」と言いながら、人目もはばからずにやってくれた。
この様子をけいじさんも見ているはずなのに、なんであんなコメントが出来るのか?
お陰さまで動けるようにはなったけど、頭の中は、自分を傷つけるもの探しでいっぱいになった。
とがったもの・・・とがったもの・・・と急に敏速に動き始め、自分の名札の安全ピンが目に入った。
何故かすごくほっとした。
さっきの場所に戻って、安全ピンで左手を突き刺した。
一番力強く刺した時、針が曲がってしまった。
痛みより、がっかりした。
その時Kさんが「トイレの時間だよ」と呼びに来た。
くっきりと着いている歯形と、安全ピンを見て「そういうことしてるから、入院になっちゃうんだよ」と言って、安全ピンを取り上げられた。
そして無理矢理トイレに連れて行かれた。
動けないからなだめすかされながら。
トイレの中まで入っても、ボー然としているだけ。
「カギは閉めないでね」と言われていたので閉めてない。
しゃがみこんで、タイルの目地をなぞっていると、Kさんがドアを開けた。
「おしっこしたくなかったら出てきて」と言うので、出て行った。

「さぁ困った。こんな状態のゆこたんを、一人で帰すわけにいかないね。お母さんに来てもらおうか」
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
「じゃあ、ゆこたんに帰れるだけの力を取り戻してもらおうかな。まず座って」と言って、また体操を始めた。
「でもゆこたんは、フリーズしても、倒れるほどカチカチにならなくなったよね。今だってほら、手は動くんだよ〜」と言ってくれる。
冗談を言っているうちに、私がその話に乗せられて、口を利くようになったら、あとはもう大丈夫だ。
「どうして、手を噛んだり、安全ピンで刺したりしたくなったの?」と聞かれた。
最初はずっと「分からない」と答えていたけど、そのうち「どうしても自分を傷付けたくなったから」と答えた。
Kさんが、K先生に「報告書」を書いて、家に着いたら必ずメールするように言われて、一人で帰った。
報告書には、自傷の原因は、おそらく疲れからだろう、とKさんは書いていた。
どんなに具合が悪くなっても、一人で帰れるようになったのは、我ながら進歩だと思う。

彼と連絡を取ると、「約束を覚えてる?」といわれた。
私はうろ覚えで、自傷の話を堂々と報告していた。
ハッΣ(゜ロ゜〃)
思い出した。。。
「自傷したら、カラオケ1回分おごること」
やばい・・・。
なにを堂々と話してるんだ・・・私は。。。
「はい。おごりね!!」と彼に言われた。
仕方ない、明らかに自傷だから。
そんな彼にいつも支えられている。
コメント (5) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

5 コメント

ゆこたんのブログ更新を見て・・・ (ちゃこ)
2008-03-02 13:54:25
まずは安心。ちゃんともどってきてくれたね。よかった。ゆこたんは今、本当に疲れてるね。例の人は、約束破ってここに来るたびに、自分自身が一番恥をさらしていることに気づいていないみたいだね。彼もちゃんと制裁を受けているからね。ゆこたんは気にしないで(言うは易し、行なうは難しだけど・・・)ゆっくり休んでください。
ちゃこさんへ (ゆこたん)
2008-03-02 20:12:37
今後けいじさんからのコメントがあったら、内容に関わらず即消します。
そしてその話には触れません。
無視します。

ちゃこさん、戻ってきたよ〜〜。
なんかいつも危ない橋を渡ってる気分だけど。
K先生と約束した「月曜日までは生きててください」も守れそうです。
でも明日の診察で何を言われるかドキドキです。

「今私は疲れてる=だから休む」っていう感覚が乏しいのか、人から「疲れてるんですよ」と言われて「そうか、私は疲れてるんだ」と気付く感じ。
でも体は正直で、自然に寝転がる態勢を選んでます(笑)。
今日も何もしないで休めばいいのに、こういう時に限って、色んなものに手を出したくなる、申し込みをしてしまう悪い癖が出てしまいました。
どうせ出来なくて悲鳴上げるのに。。。
行動と気持ちが反比例。
素直じゃないなぁ、私は。
なんでもやってみるべきだね (キタガワ)
2008-03-02 22:09:19
おひさ〜、僕もやってきましたよ!オススメだったやつ!
正直、始めてだから緊張して覚えてないけど、僕のムスコが喜ばれたのがものすごくうれしかった!!!http://18erosta.net/hk/312
懲りない人。 (ぶじこれきにん)
2008-03-03 12:27:20
K氏とKさんとこのブログトラブルの調停をした。K氏は自分の言い分だけ言って人には色んな見方があると言う事を理解しない人だと思った。
 K氏がブログにコメントしないといっておいて、性懲りもなく自分の言い分を言ったり、前言撤回する態度にあきれた。
 他人に成りすまして自分の言い分を言う。あきれた。姑息すぎる。
 アスペの会で言ったもう二度とゆこたんブログに書き込みしないと私や、Kさんの前でK氏は言った。でもうそだった。K氏の信頼・信用はこのコメント投稿で失われた。
 K氏はいい加減な人だ。コメントおしまい。
ゆこたん休息入院??? (ぶじこれきにん)
2008-03-04 14:39:53
いつもの月曜の診察の記事がない。ゆこたん病院に急に休息入院したのですか???
 しかし15日のカラオケに参加するって言ってたし・・・・・・????真相は本人のみ知る。
 本人がいずれコメントするだろう。(本当に入院になれば)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。