ハダカの王様

《期間限定》

視察旅行は観光旅行

これを読んでいる人の中で視察旅行がどういうものかと

いう事を知ってる人はいるだろうか?

視察旅行の詳細・行程表、スケジュールなど

公にされていないので、一般の人はわからないはずである。

本来、旅費、行程表スケジュールなどは、納税者達に

公表するべきである。

水道企業団の視察旅行には『お小遣い』が出る。

金額は、一万円ほどである。

なぜ、視察旅行にお小遣いが必要なのか?

我々サラリーマンの出張に、お小遣いを出す企業は

まずない。

それどころか、経費節減でホテル代も削る為に

日帰りで何とか済ませてしまうという状態の出張もある。

最終電車や飛行機でバタバタ帰ってくるというのも

不景気の影響の為、珍しくもない。

前記事にも書いてあるが、都留渡(ツルワタル)は、

税金から支出された「お小遣い」で、自分の支援者達にだけ

お土産を買って配っている。

自分の財布から出したお金で有権者にお土産を買い

配ることも違法行為であるのに

税金で購入して、一部の自分の支援者達に配る。

水道企業団の視察旅行の詳細を書いてあるスケジュール表を

ある人に見せてもらった。


視察旅行というが、適当な設を一時間ほど見て回り

後は、観光。

地方の美味しいものを食べ、観光名所を観て回る。

視察旅行、税金で行っているのだから、実のある事をしてほしい。

観光目的、税金消費の為などで旅行するな!!

それこそ、税金の無駄遣いである。

旅行を楽しむなら自分達の金で行け!!

下記写真は、水道企業団での視察旅行での一枚。

都留渡が婚約者に送ったもの。

視察旅行

遊覧船で松島見学中でーす。
かもめに直接手からえさをあげてます。
楽しいなー

何の視察に行っているんだ。。。。

かもめにエサをあげる事が、この町の何の役に立つというんだ?

「お昼に、有名な●●牛のステーキが出ましたー
美味しかったー」

とか。。。

婚約者の人が「あんた何しに行ってるの?」と聞くと

大笑いして「旅行」と答えたそうだ。

こんなものでも出ない限り、我々納税者は

視察旅行がどんなものか内容を知らない

知らされる事もないままだった。

納税者の権利として、税金の使途について

情報公開を求める権利があるので

視察旅行の料金、その内訳、行程表、スケジュールの

公開を求めるべきだと思う。

もし、拒否する場合、その理由を述べる義務があると思う。

我々納税者は、もっと強く出てもいいと思う。

にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村








PageTop