私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

泣きのアスペの会

2008-10-19 11:43:18 | アスペの会
私が入院している間に、季節が秋になったので、テンプレートを変えてみました。

昨日、アスペの会があった。
本当はヘルパーさんについてきてもらう予定だったけど、急にお願いしたので、無理だったから一人で行った。
13:30〜になっているので、13:30に行くと、もういっぱい来ている。
私ももう少し早く行こう。
床で寝ていると、Kさんに「今、寝ちゃうと夜眠れなくなるから、起きていよう」と言われた。

私にはNさんという女性スタッフが付き添ってくれる。
多分専属スタッフがついているのは、私と子どもくらい。
Kさんも私の相手ばかりしていられなくなったんだろうな。
Nさんが「何かして遊ぼうよ〜〜」というけど、何をしていいのか分からないから、あちこちふらついている。
トランプやウノの仲間に入るのも怖い。
玩具も飽きた。
だからKさんから折り紙を貰って、2人で苦戦して作っていた。
よなよなの「ふしづる」というのが出来た。

Iくんは、漢字検定の勉強をしていた。
私は準2級を持っているけど、もう何年も前のことで、集中してやって、一気に忘れたので聞かれても答えられない。
でもIくんには、漢字のことを色々聞かれた。
試されているようだった。

途中、Nさんと2回トイレに行った。
1時間ごとに行くように言われていたから。
Nさんが「私も我慢してたから、隣に入っていい?」と言って、本当に我慢していた様子が聞こえた。
おむつのはきかえをやってもらった。

Nさんとソファーでのんびりしていると、Iくんが来た。
「漢字検定のことじゃないから。ちょっと相談したいんだけど、職業訓練校で、”お前何やってんだ!!””そんなことも出来ないのか!!”ってすごい怒鳴られるんだよね。それって俺、やめたほうがいいのかな?」と言うので、「障害者雇用?」と聞いたら「一般」と言う。
一般でやるからには、覚悟が必要だ。
怒鳴られても当たり前。
それだけの力量を求められているのだから。
障害のことなんか分かってくれる人のほうが少ないのだから。
それを敢えて、一般でやるからには心を決めるべきと思い「一般だったら、怒鳴られてもしょうがないよ。障害のことなんか分かってくれないんだから」と答えた。
そうか・・と言って、落ち込んでいるようだった。
でも自分はもっともなこと言ったつもりでいた。
でも「ゆこたんに聞いたのが間違いだった」と捨て台詞を吐いて行った。

グループミーティングの時、Iくんは会計をしていた。
グループミーティングは「こだわり」について話していた。
私は最初はさかんに発言していたけど、Iくんが急に席を立ってどこかに行ってしまってから、私のせいかな・・・と思い始め、ミーティングに集中できなくなった。
そう言えば、私が部屋に入ってきたとき、スタッフの人が「Kさんは今、Iくんのところにいるから」と言っていて、私が疲れてぐんなりしていると、誰かの叫び声が聞こえてきた。
「じゃあ、俺はどうすりゃいいんだよ!!!」とか。
その大きな声に、「僕、大声がダメなんで帰ります」と帰った人もいるほどだ。
ミーティングは、私にとって大事なこだわりについてだったのに、頭に入らなくて、テーブルに貼ってあったセロハンテープでずっと遊んでいた。
突然「ゆこたんはどう?」とKさんに振られても、内容が分からないから、とんちんかんな答え方をしてしまった。
離れて座っていたNさんに「こっち来て」とお願いした。
一人でいたら、爆発しそうだったから。

グループミーティングが終わると、Nさんもおやつの準備の手伝いに行ってしまい、私はベットに突っ伏して、泣きじゃくった。
すごい汗をかいて、数日前の病院での泣き方に似ていた。
でも違うのは、暴れなかった。
押さえつけられなかったし。
横で、IくんとKさんがやり取りしていた。
「ゆこたんは、一般の学校で苦労してきたから、そういう発言をしただけ」とかゆこたんという言葉が沢山出てくるから、余計泣きじゃくってしまった。
Kさんが「私の出番かしら」と言って、隣に来てくれた。
「どうしたの?」と聞かれても、返事が出来ない。
「涼しいところに行こう」と言って、場所を移した。
ずっとKさんがついていてくれて、Nさんがおやつとジュースを持って来てくれた。
おやつを食べているうちに平常心に戻った。
Kさんの分まで食べてしまったほどだ。
Iくんがずっと気にして「俺のせい?」と言っていたけど、Kさんが「ここは私を信じて任せて」と言っていた。

隣の誰もいない部屋に行って、K先生のノートを書きながら、今日どうして泣いてしまったのか話した。
Iくんは今、絶望感に襲われていて、ゆこたんに相談すれば「大丈夫だよ。元気出して」と言ってくれることを期待していたそうだ。
それなのに私は「一般なんだから仕方ないじゃない。耐えるべき」みたいなことを言ってしまったから、俺はやっぱりダメな奴なんだ、と思ってしまったんだそうだ。
「それが分かっていれば、あんな発言しなかった」と言ったら、「世の中には、事情が分かってて説明することの方が少ないです。だから食い違いが起こるんです。でもその後で、振り返りが出来ることが大切です」と言っていた。
「ゆこたんは、何も間違った発言をしてないと。

病棟の看護師さんが「アスペの会の見学に行って見たい」と2人言っていた。
私は鵜呑みにして、「どうやったら見学が出来るのか」Kさんに聞いてきた。
でもそれって、社交辞令?
私を前にしたから、言ってみただけ?
それだったら言わないで欲しい。
一応、見学の方法を聞いて来たので、月曜日に手紙に書いて、病棟に持って行くけど。

昨日は泣き疲れて、携帯を手に寝てしまった。
起きたら10時だった。
よく眠れるようになった。
コメント (12) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

12 コメント

ゆこたんは全然悪くないよ (ちゃこ)
2008-10-19 12:24:51
ゆこたんは、I君に対して、まさに的確なアドバイスをしたと思うよ。だって、現実にゆこたんの言っていることは正しいんだもの。人に相談するのに、その人の本当の意見を聞きたいんじゃなくて、「こう言ってもらい」という勝手な願望が最初からある人って、私も本当に苦手です。ゆこたんが言ったことでI君が荒れたとしても、それは彼の問題であって、ゆこたんのせいではありません。Kさんだってそのことを承知してI君をなだめていたのでしょう。だからゆこたんは気にしないで。

看護士さんたちがアスペの会を見学したいと言ったのは、本気だと思うけどな。決して社交辞令なんかじゃないと思う。熱心な看護士さんたちだね。ゆこたんは、見学の仕方だけ教えてあげたら、あとのことは気にしなくていいからね。たとえ看護士さん達の「見学したい」気持ちが本物だとしても、時間を作れるかどうかは彼女らの問題だから、ゆこたんが「いつ来るの?」とか「本気じゃなかったの?」とか気にしない方がいいからね。「来られるなら、来られるときにどうぞ」くらいに思って、もう彼女達がそんなことを言ったことも忘れちゃっていいよ!
ちゃこさんへ (ゆこたん)
2008-10-19 17:12:01
的確なアドバイス、ありがとう。

Iくんには参りました。
事情を知らないし、いきなり相談されて、切れられても、私は分からないよ〜〜。
まぁ、事情は分からないくて当たり前と、Kさんも言っていましたが。
でも確かに、なぐさめてもらいたくて尋ねちゃう時って、自分にもあるかも。

看護師さんは、シフトがあるから、土曜日の日中、それも月1回となると、難しいですよね。
興味を示してくれただけで、嬉しいです。
11月は私が行けなくて、12月はクリスマス会で、早くても1月なんですよ。
そんな先のこと、約束できませんね。
Iさんについて (ぶじこれきにん)
2008-10-20 13:01:14
Iさんは雄弁で一般枠で就労をされているはずだが、某宅急便会社を解雇になって職業訓練校に通うようになったのか???
Iさんで落ち込むことはあるんだ。このゆこたんとIさんとのやり取りを見て思った。
 私も職業訓練校のうんぬんの一件は一般枠で就労した以上覚悟が必要。
 講師に怒鳴られて落ち込む暇があったら、それが企業社会と割り切るべきでは。
 Iさんぐらい場数を踏めば、そんなの減っちゃらと思っていたが、意外とナイーブな人だと思った。
覚悟。 (ぶじこれきにん)
2008-10-20 19:26:11
Iさんが一般枠で職業訓練校で学ぶ。定型と同じように残業・休日出勤は当たり前の世界にくらいついてでもついていく。そこに障がい者枠のように配慮はない。いらない。そういう世界に飛び込んだ以上覚悟が大事という事だ。
 それがいやなら障がい者枠での雇用を進める。ちなみにIさんもそうだが、アスペの会員諸氏はスタッフに話したい事あるの聞いてよオーラの人が多いため、お互いの会話は成立しない。スタッフが間に入らないと会話が成立しない。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-10-21 08:33:15
Iさんに限らず、一般雇用は覚悟が必要だよね。
でも一般で頑張ろうとしてるのは、すごいと思いました。
だからこそ、Iさんは今、大変な時なのですね。
それで敏感になっているのかも。
通りすがりさんへ (ゆこたん)
2008-10-21 08:35:28
HNも書かないで、通りすがりと書いて、あなたも卑怯じゃないですか?

私は、アスペの会の人を、非難中傷したつもりはありません。
こういうことがあったんだよ、と話しただけです。
Iさんが憎らしい、とか書いてません。
これ以上は、コメントしませんので。
あえて言うけど… (みく)
2008-10-21 20:39:49
見苦しい!
可愛さ余って憎さ100倍…って事でしょ。このブログは誹謗中傷もしていないしネチケットも守られてます。日本語云々に関してはバカらしくて…。
Kさんに報告してかまわない、と言えばコメントしていいと思っているとしたら大馬鹿者はあなたですよ。

ゆこたん、これ前の方のレスとあわせてすぐ削除していいからね。
無視が一番の薬 (ちゃこ)
2008-10-21 22:50:53
例の人は、今後も決してここに来るのをやめないでしょう。最初はゆこたんをネットナンパするのが目的でした。ゆこたんと接点を持つことが目的でアスペの会にも入ったし、ゆこたんと同じ先生にわざわざ相談したり・・・。でも、彼は自分の目的が達成されないと悟ったとたん、今度はここでゆこたんを叩くことが生き甲斐になってしまいました。アスペの会に今後 来ないことにしたのは、お目当てのゆこたんと友達になれないと分かったので、彼としては来る意味がなくなったからでしょう。だから、ますますここしかゆこたんと接点を持つ場所がなくなってしまったのです。本当に悲しい人です。

ゆこたんにできるただひとつの、しかも一番効果的な対処方は、徹底無視です。彼はゆこたんの反応を見ることが快感になっているのですから、無視が一番効き目があるのです。

「通りすがり」もきっと同一人物です。「アスペの会」に敏感に反応し、ゆこたんとぶじこれきにんさんに執着して絡んでくるのが何よりの証拠。本人が否定しても、きっとそうです。

みくさんも言うように、彼はここに書き込みをすることで、自分の恥をさらしています。

ゆこたん、無視しようね。やめろと言っても無理だから、勝手に書かせておけばいいよ。
私が判断した (ゆこたん)
2008-10-22 10:06:52
誹謗中傷は、削除します。
書かれても削除しますので。
Iさんに迷惑した人。 (ぶじこれきにん)
2008-11-19 17:15:16
会員のI・S氏がスタッフのK子ちゃん、新しく入会したOさんに「僕うるさいの苦手。Iさんが叫んだときびっくりしたよ。」という。
 私は「Iさんにも、Iさんの事情があってわめいた」と説明したがI・S氏はそうですかという表情をしていた。自分がうるさくされて迷惑で困った事が11月のアスペの会にきても引っかかっていて、相手の事情まで気が回らないのがありありだった。
 まあお互い様か・・・・
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-11-19 18:13:05
私なんて、いつもうるさいというか、落ち着きないですからね。
迷惑かけてると思いますよ。
でもあぁいう場所だから、お互い様じゃないですか?
帰ってしまった人も、悪くないと思うし、喚いてしまった人も悪くないと思う。
人間誰だって不調な時はあるさ。
人間誰だって不調なときがあるさ・・・ (ぶじこれきにん)
2008-11-19 19:25:52
名言。お互い様だな・・。自分が絡むトラブル。他の当事者同志のトラブル・・。どれもお互い様。
 人間誰だって不調のときあるさ・・・。これは定型にも当てはまる。好不調の波があるのが人間だもの。機械じゃないからね。
 I氏も人に厳しく言われてパニックになり頭が真っ白。アスペの会で発散して泰葉状態になったんだろう。
大目に見てしばらく様子見よう。いつか冷静に自分の過ちを反省するときが来る。この私がそうだもの。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。