私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

デジカメ講座 2日目

2008-08-07 19:02:00 | 発達障害支援
彼から朝メールがあった。
「折角念願の通所施設に通っているのだから、楽しまなくちゃ」と。
そうだよな、最もだ、と思った。
あれほど、Kセンターに通いたいと言い続け、入院になるまでに頑張ってきて、今通えているのに楽しまないなんてもったいないよね。
気を引き締めて、送迎バスに乗った。

メンバーの人に話しかけようとしたけど、相手は話しかけられた時、どういう対応をすればいいのか分からないでいるみたい。
だからシカトしているように見える。
でも私に興味はあるみたいで、私の行動をじーっと見ている。
でも話しかけても返事はしない。
まぁいっか!!

今日は2日目で、入院を控えている私には、疲労感たっぷりだった。
なんでみんな元気なんだろう?って思った。
午前中の1回目の休憩の時、一緒に過ごす人がいないので、カーテンにくるまって部屋の隅で縮こまっていた。
窓から景色を眺めていた。
なんだか眠くて、ずっとそうしていたい気持ちになって、カーテンの陰に隠れてうずくまっていた。
「ゆこたーん」と探しに来たスタッフが、具合が悪いのかと思って、なだめに来てくれた。
そうすると戻るチャンスを全く失ってしまった。
うずくまって、どんどん小さくなっていった。
おしっこも漏れてしまった。
洋服がビシャビシャだ。
輪をかけて戻れなくなる。
パソコン担当ではなく、この講座主催の担当のRさんが来た。
「トイレ行こうか」と立たされた時に、他のスタッフも全てを察知したらしく「お着替えしようね」と連れ出された。
Kセンターに置いてある、病院のものよりももっとおばちゃんチックなズボンを持ってきて「今履いてるのは、水で洗って干しておくから、これに着替えましょう。お手伝いしましょうか?」と言われて、手伝ってもらった。
「知らない人ばかりだもんね。緊張しちゃうよね」と着替えさせてくれた。
病院の時と同じ状況になってしまった。
自分は足を抜くだけ。
午後はおばさんズボンで過ごした。
丁度お昼休みになっていた。

帰る時に自分のズボンに履き替えながら、Rさんに施設はどこを利用しているのか聞かれた。
私はどうしてもKセンターに通いたいんだということを主張したけど、「ここは講座利用という不定期しかないですね」と言われた。
部屋の隅でうずくまって、パニックっぽくなってしまったこと、トイレが一人で出来ないこと、これらがKセンターを遠ざけてしまったか。
分かってはいたけど。
その点・・・!!

今日はママが病院に行って来た。
結果的には
・今回は、身体的に疲れ果ててしまったから入院すること。
・将来的には、千葉県のN学園を考えていること。
・N学園には、Kさんからも情報をどんどん入れていること(ゆこたんがどういう人物か)。そして話も進んでいること。
・入院期間については、本人とK先生で話し合うものであって、今日は決められない。8/11に本人と話し合う。
・睡眠薬の影響で行動障害が出ているのではない。今は悪い状態だから、どんな薬を使っても利かなくて、悪く出てしまう。
・入院は18日の週になるだろう。
・工事があるからと入院をするのは勧めない。そういう時はN学園を使いたいと思っている。今回は身体的な理由があったから。

なんか今日はメチャメチャ疲れてしまった。
スタッフにも「体力ないねぇ」と言われてしまった。
「だから入院控えてるんです」とは言えなかった。
明日は最終日。
そしてパーティー。
もう少しだ、頑張れ!!ゆこたん!!
コメント (4) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

4 コメント

N学園短期入所について。 (ぶじこれきにん)
2008-08-07 19:30:17
入院は身体的理由。ドクターとしてはN学園の利用を考えている。Kセンターはトイレが絡むから無理か????
 N学園の方がトイレ介助をクリアー出来る。
入院中のブログはコメントは荒らし対策でしないか。退院後コメントするか???
 一部の不心得者のおかげでこういう目にあう。N学園としてはKさんから情報を聞いて対応、支援したいんだろうな。
 いずれ来る短期入所に備えて・・・・。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-08-07 19:42:44
やっぱり病院は具合が悪いから入院するのであって、避難場所ではないということですね。
避難的理由であったら、N学園を使えるようにしたいと考えてるみたいです。
N学園がどういう所か、まだ見学にも行っていないのに「ゆこたんという人物が来るらしい」と情報が先走りしています。
N学園は、トイレ介助もOKと言っていたし、K先生が連絡を取ったところによると、待たずして利用が出来るらしいです。
だからK先生にしてみたら「なんていい場所を見つけたんだ!!」って感じらしいです。
ゆこたんのこと学生さんに話すがイマイチの反応。 (ぶじこれきにん)
2008-08-07 19:45:12
今日今しがたグループホームに女子大生が来て、私とゆこたんの交流、N学園の短期入所の話をするがイマイチの反応。その女子大生いわく「私は成人施設に実習に来ていますが、併設の児童施設のことは興味ありません。底の短期入所が誰が来ようが関係ありません。走ですか。」とのことだった。
 今後グループホームに来る学生さんにゆこたんがN学園短期入所の話はしてもイマイチの反応だからしないことにした。
 その女子大生は施設職員希望だが、ブログで交流する当事者のつながりに興味ないみたい。
 人の価値観、考えはいろいろだからそういう受け止め方はあるわな。
 私は明日から夏休み、帰省します。
実家から10周年パーティーに来ます。
 しばらくブログに投稿しません。8月第3週からグループホームの生活だが、ゆこたん入院でケータイブログだと、荒らし対策の為にコメントできないのが残念だ。ケータイだと文字入力で投稿が不便だ。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-08-08 18:22:37
実習の女子大生まで私のことは知らないですよ〜〜!!
まだ利用もしていないのだし。
女子大生からしてみれば「かんけーない」ですよね。
きっと短期入所自体に興味がないのでしょう。

帰省ですか。
実家はどこなんでしょう?
第3週の頃は、入院しているか微妙な頃ですね。
最後にお話できるといいのですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。