Windows XPでは、ネットワークを構成していなければログオン画面を省略します。しかし条件があります。まずユーザーアカウントが1人であること。次にパスワードが設定されていないこと。またGuestアカウントによるログオンが無効であること。最後に「ようこそ」画面が有効であることです。

 これらを設定するには少々手順が必要です。そこで以下の手順を実行してください。上記の条件に関係なく、比較的簡単にログオンが自動化されます。

「スタート」メニューの「ファイル名を指定して実行する」を選び、「control userpasswords2」と入力します。「ユーザーアカウント」が開くので「ユーザー」タブの「ユーザーがこのコンピュータを使うには…」のチェックをはずします。次のダイアログボックスで「ユーザー名」にログオンするユーザー名、「パスワード」に設定しているパスワード、そして「パスワードを確認入力」にもう一度同じパスワードを入力して「OK」ボタンを押すと、ログオンが自動化されます。


「スタート」メニューの「ファイル名を指定して実行」で「control userpasswords2」と入力して「OK」ボタンを押す

「ユーザーがこのコンピュータを使うには…」のチェックをはずす

「ユーザー名」にログオンするユーザーを入力して、既に設定してあるパスワードを残りの欄にそれぞれ入力する