私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

ケアK

2008-10-13 18:41:31 | 発達障害支援
昨日、ママと千歳烏山まで行って、ケアKの人と会った。
改札口で待っていたら、向こうから声をかけてくれた。
駅の近くの喫茶店に入って、「これから1時間ほど説明します」と言われた。
ケーキセットを頼んでしまった私とママはすぐに後悔した。
狭いテーブルの上にでかいケーキが並べられたら、とても説明どころではなくなった。
急いでケーキを食べ、ケーキのお皿を持って行ってもらって、ほっとしたところで、説明開始。
ケアKの説明は長く、込み入ったもので、電化製品の説明を受けている気分になってきた。
ママは色々とメモっていたが、私は宙を見つめてぼーっとしていた。
時々我に返って、質問をしたりする。
ケアKは、H学園と違って、スタッフ数も多く、契約内容もしっかりしていて、頼もしかった。
説明を聞いていたら、ケアKは移動支援を受けるつもりでいたのに、短期入所もやっていることが分かった。
短期入所は、すでに決まっているO里と兼ねて契約することが可能である。
O里と違うのは、O里は看護師さんなどもいて、夜もしっかり守ってくれる施設型なのに対して、ケアKは、ヘルパーさんだけでやっているアパートの一室での保証がない気楽な感じ。
O里はかなり先まで予約がいっぱいだけど、ケアKは予約は少なく、すぐでも利用可能な様子。
一気にママも私もケアKが気に入ってしまって、迷うことなく契約を交わすことにした。
説明は優に2時間を超えていて、ママは私がパニックを起こすのではないかと、ヒヤヒヤして、ちょくちょくこっちを見ている。
私は時間と共に、固まって行った。
腰が痛くなってきた。
アスペの会にも移動支援が使えそう。
心配なときは着いて来てもらえばいい。
私は移動支援は、月15時間の身体介護ありだ。
月15時間でギリギリな感じ。
利用していくうちに足りないようだったら、成人のギリギリの20時間まで申請しようということになった。

帰って来るなり、ママが胃が痛いと倒れこんだ。
それでも「ご飯にしなくちゃ」と言っている。
私は退院してからずっと見ている24時間テレビのビデオの影響が大きく、障害に負けていられない、親を大切にしなくちゃという気持ちになってきているので、そんな胃が痛いと言われて黙っていられなかった。
「私もご飯作り、手伝うからさ、何やればいい?」と言って、やったこともない料理に参戦した。
野菜の味噌炒めで「味噌が跳ねる!!」と騒ぎながらも、ママは満足げ。
「最後の親孝行だったりして」と冗談を言いながら、何とかお手伝いにはなった。
食べ終わって「私が後片付けはするから、ママは休んでて」と言って、腕をまくって食器洗い。
「油はどうするの?」「そのままにしておいていいから」などと言いながら、調子付いた私は、洗濯物をたたみ、普段はやらないボタン付けも自分でやり、彼にも「やれば出来る」と言われて、あー、本当に私、出来る、って思った。
ボタン付け出来ない〜〜と甘えていたけど、やってくれる人がいなくなると、やれてしまうものだ。
ママもたまには、具合が悪くなってもいいのかもね。
行動援護は受けられないんですか?と聴くほどの人ではない。
行動援護は、喫茶店に入っても、お皿を引っくり返したり、走り回ったり、自傷・他害があったりして、常に目が離せない人が受ける支援らしい。
確かに、私はそんなことしない。
「頭ゴンゴンやったり・・・」の説明の時は、あ、私だ・・・と思ってしまったけど。
自分で出来ることは精一杯やってから、また続きの24時間テレビを見た。
津軽海峡縦断リレーの断念や、仲間由紀恵が初のピアノに挑戦していたりするのを見て、涙、涙。。。
充分満足して、眠りに就いた。
起きてすぐにママの所に行って「大丈夫?」と聞いたら「まだ胃が痛い」と言っていた。
パパと「もう末期かもね」と冗談で言っていたものの、本当にここ最近のママの不調はおかしい。
具合が悪くても、私のあちこちの施設での面談に付き添ってくれて、私は期待に応えなくちゃと思っている。
コメント (5) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

5 コメント

ショートスティは、ケアKに決まったか・・・・・ (ぶじこれきにん)
2008-10-15 20:15:49
ゆこたんのショートスティケアKに決まったか.ゆこたんも一安心。ご両親も一安心だろう。
 彼ともデートして明日心理のゆこたんにグループホームの女性住人とちょっとした行き違いのトラブル。調停役が男性だったのでイマイチ要領を得なかったが、女性のゆこたんならこの人の気持ちわかる??
 ニキ・リンコ女史の画像が見えるように説明するとわかりやすいといったので画像が見える説明をする。
 女性住人は駐車場で洗濯物を干す習慣がある。私が外出している間、GHに隣接している菓子作業所の職員が女性住人の洗濯物を取り込んだ。夕食時に彼女が「私の洗濯物取り込んだのぶじこれきにんさん??」私が「自分の部屋にある洗濯物を移動した。」女性住人「外にあった洗濯物を取り込んだのぶじこれきにんさん。詰問調になると私パニックになると収拾つかない。世話人の人と自分の部屋で思いの丈を話す。この状況の説明を聞いてもらう。」といって世話人と自分の部屋で説明を聞いて一言。「この行き違いのトラブルは、私の意見だけど、自閉症だからしょうがない。対人トラブル、特に男の人との会話の行き違いのトラブルは、死ぬまで私の人生に付きまとうわ。覚悟しなきゃ・・・・」と捨て台詞を吐く。
 世話人と私で納得行くまで説明をすると見えた画像は私の住むS市(N学園のある地域)で局地的にパラっと雨が降って、菓子作業所の職員が洗濯物を取り込んだ。それを私が彼女が取り込んだと勘違いした。それで彼女に詰問すると、彼女は外に洗濯物を干したのを攻められたと勘違いしてパニックになった。自分が責められているという状況でバケツの水があふれた。
 たまたま私が外出をして都会に行ったら、天気が晴れていた。S市はパラッと雨が降って、洗濯物を取り込む事態になっていた。その好意が、行き違い、勘違いを生じて、トラブルを招いた。双方に世話人が説明してトラブルは収拾された。
 彼女はどういう気持ちかゆこたんに解説して欲しい。ゆこたんの脳が情報処理できたときでいいから・・・・・しかし女性住人と話がかみ合わない。認知が違う。彼女は具体的認知。物事を説明するのに個人名を引用してパニックになる人と、抽象的に物事を論じる。考える人とうまが合わない。それはよくわかった。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-10-15 22:22:02
まず、ショートステイ先は、ケアKとO里の2箇所になります。
主にO里の方を使うと思います。

洗濯物の話、熟読しました。
状況を掴むのに、苦労しました。
みんながみんなパニック状態で、何を言われても責められているように思えてしまい、相手の気持ちまで読めないのですね。
そういう時は、第三者にゆだねるのが一番ですよ。
でもぶじこれきにんさんは、女性世話人と意見が合わないのですね。
その女性住人の人は、きっと、ぶじこれきにんさんに洗濯物を取り込まれたのではないか?(男性に、という意味で)と、駐車場に干しておいたのを責められている、という2点でパニックになってしまっているでしょうね。
で、彼女が出した結論が、男の人とはうまくいかない、覚悟しなきゃ。
冷静になれば、彼女もきっと気付くでしょう。
でも今は、自分を落ち着かせるためにも、何か条件=男の人とはうまくいかない、がないとヒステリックになってしまって、収拾がつかないのでしょうね。
ここは、無視ですよ。
自分は彼女には携わっていないのだから、関係ない、余計な被害は避けよう、と自分から関わらないようにした方がいいですよ。
こじらせて、また、ぶじこれきにんさんが傷付くようなことを言われたほうが、損します。
自分にも都合を付けてあげて下さい。
誰か馬が会う人が見付かるといいですね。
お礼 (ぶじこれきにん)
2008-10-16 03:52:27
嫌、彼女が男性に洗濯物取り込まれたぐらいでパニックになるとは、自閉症女性にもいろんな人いるね。ここは捨て台詞言っても無視。無視が一番。調停した男性世話人は女性心理の解説がイマイチだった。
 パニックになったとき、相手の気持ちが読めない。自分が責められている気分になってしまう。冷静になれない。瞬間湯沸かし器タイプの女性住人だということをこちらが理解する必要がある。自分から関わらない方が得ですな。
 向こうは相手がそういう態度を取っても、自分に関係ない限り気にしない。
アドバイスどうもありがとうございました。
補足あり。 (ぶじこれきにん)
2008-10-16 04:46:39
ちなみに私の住むグループホームは2階にあり、下に菓子作業所がある。グループホームに何かあると菓子作業所の職員がフォローをする。小雨がS市に昨日降った時、女性住人がグループホーム駐車場に洗濯物を干している。それが雨で濡れると困ると思い下の菓子作業所職員が上のグループホームに入れた。彼女は外に洗濯物を干した。取り込んだのは誰と聞いたら私が答えたら、行き違い、勘違いが始まった。
 私のレスで読み取りにくい部分はこの場で補足させていただきます。さぞ私の投稿で読み取りにくい部分があったでしょう。お察しいたします。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2008-10-16 19:36:44
頑張ってコメントしたつもりなんだけど、読み取りが浅くてごめんね。
自閉症女性に限らず、自分の洗濯物を男性に取り込まれたと思ったら、誰でも女性なら取り乱します。
自閉症だからじゃないです。
自分の下着を見られたんじゃないか?とか、恥ずかしさから怒りになってしまうんですね。
まだ乙女心があるということですよ。
下着を見られて平気になってしまったら、おばさんに近いかな?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。