西日本新聞

犬猫殺処分半減へ本腰 引き取り手数料を有料化 新たな飼い主募る事業も 福岡県が新年度から

2009年3月11日 09:30 カテゴリー:社会 九州・山口 > 福岡

 県は新年度から、全国ワーストの県内自治体による犬と猫の「殺処分」の半減を目指し、保健所で引き取る際の手数料を有料化する。さらに、迷子になったりして保健所に持ち込まれた犬猫の写真や特徴などをホームページ上に掲載。行方不明になったペット探しをサポートしたり、新たな飼い主を募ったりする「動物新飼い主探し事業」にも乗り出す。

 県内では、飼い主からはぐれたり、保健所に持ち込まれたりして殺処分される犬と猫の数が2005年度から3年間、年間約1万6000‐1万8000匹に上り、全国最多。昨年策定された県動物愛護推進計画では、2017年度にこれを半減させる目標で、新事業はその一環だ。

 県は10月から、ペットを飼う責任を自覚してもらうため、これまで無料だった保健所での引き取り手数料を、子犬と子猫(生後90日以下)の場合は1匹当たり400円、成犬と成猫は同2000円を飼い主に払ってもらう。

 保健所の管轄が違う福岡、北九州市も県と歩調を合わせ、徴収を始める予定。久留米市は「検討中」とし、大牟田市は「検討を始めたい」としている。

 捕獲されたり、所有者不明で引き取られたりした犬猫の保健所での収容期間についても、これまでの3日間から6日間に延長。収容した犬猫の特徴や写真を、「財団法人動物愛護センター」(古賀市)のホームページに掲載する。事業費は1100万円。

 県保健衛生課は「転居やたくさん生まれたことを理由に、簡単に保健所に持ち込む人が多い。ペットの命を奪うことにもなるし、飼育する自覚を持ってほしい」と呼び掛けている。

=2009/03/11付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 元派遣社員、餓死の可能性 大阪のマン...
  2. ふるさとの子ども思い出し出頭 強盗容...
  3. ネットカフェ無銭滞在50日 詐欺容疑...
  4. 九博ガス漏れ 突然ごう音、刺激臭 憔...
  5. 派遣切り、退去通告で寮備品売却 横領...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
釜山@KOREA 釜山@KOREA
ディープな釜山・韓国情報を満載
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
わたしたちの九州 わたしたちの九州
第12部 集落力
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

ふくやの家庭用明太子 <無着色辛口600g> (福岡県・味の明太子ふくや)

ふくやの明太子。 日本で初めて作られた明太子として超有名です。 うちのカミさんは幼稚園のころからアツアツご飯に生の明太...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ