2009年03月11日 社会
時間外手当の支給停止 八重山病院/2月以降 当初予算超過で/県、措置しない方針
県立八重山病院が医師の当直分を含む職員の時間外勤務手当の支給を2月分から停止していることが10日、分かった。同病院によると、今年2月末までの執行額が2008年度当初予算額を超過しているため、手当を支給できないという。県病院事業局は不足分の予算を補正で措置しない方針。同病院に勤務する医師は「当直はボランティアということか。当直拒否の動きも出ている。病院崩壊の第一歩だ」と危惧している。伊江朝次院長は手当の支給に向け、「事業局と協議中」としている。(又吉嘉例)
県病院事業局によると、08年度の当初予算では、同院の時間外勤務手当分として前年度並みの約1億5000万円を配分した。
同局は、07年10月から順次実施した県立6病院の職員に対する経営状況の説明会や病院長会議などで「08年度予算については、原則として補正措置をしない」と説明していた。
担当者は「『良い医療』は経費がふくらむ要素を持っている」としながらも、「経営が破たんする状態にあった病院事業を一定期間内に再建するには、限りある経営資源を預かった各病院が予算をどれだけ計画的に執行していくか、という観点が必要」とした。
八重山病院の医師は多い人で月5回、1回に約14時間当直。勤務外扱いで手当が支給される。
伊江院長は「職員にただ働きさせるわけにはいかない。事業局に本島と離島の違いなど事情を説明し、理解を求めたい」と話した。
県病院事業局の医師の給与費全体に占める、07年度の時間外勤務手当の割合は8%。05年度の医師1人当たりの時間外勤務手当は月額平均30万7000円で、手当総額の約3割を占めた。
【最新ニュース】
- 県企画部、経済見通しを発表 経済成長率実質0・4%のプラス成長に【03月11日】
- 元工作員と初めて面会 拉致被害の田口さん家族/韓国・釜山【03月11日】
- 機械受注、4カ月連続減 前月比3・2%減【03月11日】
- 2カ所で乱射、9人射殺/米南部、犯人も死亡【03月11日】
- 国内企業物価1・1%下落/5年8月ぶりのマイナス幅【03月11日】
【朝刊】
- 時間外手当の支給停止 八重山病院/2月以降 当初予算超過で/県、措置しない方針【03月11日】
- タンカンの山 閑散 豊作で価格下落/行楽客減少 農家は悲鳴【03月11日】
- 県、環境対策を強調 国頭林道建設/推進姿勢は変わらず【03月11日】
- 立ち入り調査へ調整 「普天間」燃料流出/米海兵隊 県・市・防衛局対象に【03月11日】
- 深海からお引っ越し/美ら海水族館 シマハタ飼育/加圧水槽利用し国内初【03月11日】
- 「ジンベエザメ返せ」 漁業権侵害と読谷漁協提訴/業者、棄却求める/地裁沖縄支部【03月11日】
- ミニトマト事業 本格化 りゅうせき子会社「ロコファーム」/新農法開発 環境に配慮【03月11日】
- アイディーズがDM金賞 コープさっぽろで展開/クーポン利用85%達成【03月11日】
- 公庫貸し付け3倍増/安全網制度実績 08年度2月現在【03月11日】
- 捕獲の半数 捕殺式わなで マングース対策事業/08年度 来年度は9000個に増加【03月11日】
- 鳥インフル一斉防御 愛知の発生受け消石灰配布/県内120養鶏農家対象【03月11日】
- 施政方針に議員反発 伊平屋村議会/辞意の村長 一転、進退明言せず【03月11日】
- 前堂ら3選手 仕上がり上々/プロボクシング・琉球拳闘伝第4弾 15日沖縄市【03月11日】
- 比嘉・真喜志君に最高位「富士章」/ボーイスカウト活動評価【03月11日】
- 67年ぶり 丑年に復活/石垣市石垣 牛供養の祭祀「ウシィヌニガイ」【03月11日】
【社会一覧】
- 元工作員と初めて面会 拉致被害の田口さん家族/韓国・釜山【03月11日】
- 2カ所で乱射、9人射殺/米南部、犯人も死亡【03月11日】
- 時間外手当の支給停止 八重山病院/2月以降 当初予算超過で/県、措置しない方針【03月11日】
- タンカンの山 閑散 豊作で価格下落/行楽客減少 農家は悲鳴【03月11日】
- 深海からお引っ越し/美ら海水族館 シマハタ飼育/加圧水槽利用し国内初【03月11日】
- 「ジンベエザメ返せ」 漁業権侵害と読谷漁協提訴/業者、棄却求める/地裁沖縄支部【03月11日】
- 捕獲の半数 捕殺式わなで マングース対策事業/08年度 来年度は9000個に増加【03月11日】
- 鳥インフル一斉防御 愛知の発生受け消石灰配布/県内120養鶏農家対象【03月11日】
- 比嘉・真喜志君に最高位「富士章」/ボーイスカウト活動評価【03月11日】
- 県内養鶏農家が予防のため石灰散布 愛知の鳥インフル発生で【03月10日】
【医療・健康一覧】
- 時間外手当の支給停止 八重山病院/2月以降 当初予算超過で/県、措置しない方針【03月11日】
- 肺炎予防接種を補助 嘉手納町・久米島町/町民対象に来月から【03月10日】
- 切り捨て不安 島民訴え/八重山で県立病院独法化反対大会【03月08日】
- 骨髄移植医が退職 琉大病院小児科/患者、体制維持を要請へ【03月08日】
- “命のリレー”でがんと向き合い/リレー・フォー・ライフ 24時間歩き連帯【03月08日】
- 障害者支援法 移行遅れ 県内援護施設/新体系19% 全国比7ポイント下【03月03日】
- 「普通徴収」の3割滞納 後期高齢者保険料/那覇市 短期証交付し対応【02月28日】
- 看護師の退職119人 県立病院/本年度 06年度比20人超増加【02月28日】
- 受診者の6割要指導/那覇市特定健診/生活習慣改善対象/関係者、危機訴え/3割は治療効果得られず【02月26日】
- チューブ挿入で死亡/那覇地裁 男児の親、県提訴【02月25日】