株式会社クレイジーワークス 代表取締役総裁 村上福之
先ほどのエントリーに反響があったので、自分の関わった範囲で独断と偏見でネットでお金を落としてくれる人向けのサービス傾向を4つほど書いてみます。
自分の外見を良くすることに月3万円以上使う人はネットリテラシーが低くても、ぼくらよりもネットで多くのものを購入にしている傾向があると思います。それらの商材は、少なくとも萌えアニメのDVDなんかよりも広告予算が多い物も少なくないです。そして、「彼ら」はGoogle/Yahoo、価格com、テクノラティ、巨大掲示板で評判を細かく比較することをしません。さらに、「彼ら」の多くは、ぼくらのように一日中ネットをしていないです。小売店で働く方々、営業で外回りに走り回る人、夜のお店で働く方々、美容院に勤めている方々、彼らがゆっくりネットをできるのはプライベートな時間です。だから、ぼくらのように「まぁ、ブクマして、あとでゆっくり調べればいいや。」が無いわけです。
「彼ら」は驚くほど、身につけるものにお金を払い、ネットで購入しています。僕は洋服なんて年に2,3回しか買いに行かないので、洋服をネットで頻繁に買うというカルチャーが意外に普及していることに驚きました。服、靴、アクセはサイズが分かればネットで買えるのです。頻度は、はてなーがAmazonで技術書を購入するより遥かに多く、年間購入額は、はてなーが価格comで消費する額より大きいと思います。Amazonでオライリーな技術本を買う人よりもずっとずっと母集団が大きいということを忘れてはいけません。
ダイエット商品は驚くほど原材料費が低いです。10%切るものも多いです。元々カロリーがない物質でできているから当然といえば当然です。価格の多くが広告費に割り当てられます。そのため、ネットへの予算も少なくないのです。個人の場合はアフィリエイとなども狙いやすいと思います。そして、ダイエット食品は継続的に購入しないと効果がないです。面倒くさがりな「彼ら」は継続的にメルマガを経由して同じサイトから購入することも多いです。
有料の占い、ケータイ小説、電子コミックなどがこれにあたる。中にはケータイで一回千円の占いコンテンツがあることにも驚きました。運営している会社にお聞きすると、「占いの返事の返事でも千円」取るので、ヘビーユーザーは結構な金額になると言っていて凍りつきました。どちらにしても、女性は感情で「購入ボタン」を押すということが、僕にとってはカルチャーショックでした。恋愛はマストキーワードなのです。
さらに、非腐女が要求するコンテンツは、ぼくらのような妄想ではなく、ある程度リアルな情報を欲するみたいです。有料のセックスのハウツーコンテンツが地方のワンルームマンション一戸分くらいの売り上げが出たりします。
ただし、電子コミック及びケータイ小説では、中身が重いとダメです。有名・無名関わらずです。逆に紙の世界で無名でも、ストーリーが軽くて分かりやすくて、ほどよくエロくて、ほどほどリアリティがあると売れるようです。
これも「感情」でクリックしてくれる物のひとつです。ベタです。壁紙、Flash、ミニゲーム、アバター、着ボイス。売れる版権ほど、初期投資がでかいのが難点です。ベンチャーが単独でやるのは難しいですが、「いろいろ」やると可能になります。利益はイニシャルフィー、ライセンス、リベシェアによります。
エロ。最後はここに行き着いてしまいます。現在の電子コミック市場もここに半分入ってると思います。カリビアンやDMMの売り上げを噂で聞いてしまうと目が点になります。ただ、ぼくはエロいことはできません。個人的には会社としてどうなのかと思ってしまったり、「おかあさん、ごめんなさい」となってしまうので、ぼくはできないです。お金で割り切れるオトナへの道は遠いです。
ただ、最近はネットで無料の動画で満足してしまう人も多く、普通なコンテンツはしんどくなってきています。あなたが小規模でエロでお金が欲しければ、あるていどターゲットを絞る必要があります。大手プロバイダーで話題のいもうと倶楽部がいい例です。
個人的に感じている傾向はこんな感じです。詳しいデータやソースも書くべきなのかもしれませんが、取引先などの関係でアレなので、はしょります。内容は、あくまで独断と偏見です。また、お金を落としてくれると書いていますが、儲かるとは書いてないです。念のため。
アバターや着メロもお金を落としてくれるのですが、ぼくは関わったことが無いので、よくわかりません。ただ、アバターは数そろえるのがウチじゃ無理ですし、着メロは利益率がよくないですね。
駄文でした。
追記1:デカルチャーやめました。通じない人も多いですね。
※このエントリはVENTURE VIEWブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および VENTURE VIEW編集部の見解・意向を示すものではありません。
コメント ( 9 )
ネットリテラシーが低い人達がネットを支えているという事実を認識する必要があると感じました。
ただ、最近のように色々なものがピークアウトしはじめた状況では、
この「右肩上がり」が前提となっているモデルはもう長くはもたないのではないかとも感じています。
ビジネスとして何かするには、現状でお金が流れている部分を把握することは当たり前のことですよ。良い整理だと思います。
不快にさせてしまったら申し訳ないです。馬鹿にというよりイノセンスだと思います。ぼくは逆に「彼ら」の世界に対して無知ですし、ネットのことは少し分かっていても服やアクセの知識もありません。全ての分野に精通している人間なんていません。すべての人は何かを知っていて何かを知らないと思っています。
>君って信用できないなブログでこんなことまで話すなんて!
少し迷いましたが、書きました。実はこのあたりは結構言い尽くされてると思います。はてブのコメントを見れば分かるように「あるある」ネタに近いと思います。「みんなが今取り込んでいるスキーム」について書くわけにはいけないですが、これくらいならいいかなぁと思っています。
>頭の悪そうな文章に嫌気がさして、途中までしか読みませんでした。
申し訳ないです。自分で読んでいて分かりにくいと思いました。文章としてスマートではないですね。ぼくは文章を整理して書くのは本当に苦手です。プレゼン以外で文章を書く勉強をしたいです。がんばります。
>総じて村上さんはまともな部類
そういっていただけるとありがたいです。感謝感激です。
切り口自体は今までどこかで見たことあるような無いような
でも改めて教えてもらいましたね
自分たちのビジネスに役立てればいいんじゃないのかな
あと代表取締役といってもいろんな人がいると思いますよ
総じて村上さんはまともな部類だと思います
あ、僕は村上さんとは他人ですよ、念のため(笑)
君って信用できないな
ブログでこんなことまで話すなんて!
「取引先などの関係でアレなので、はしょります」
ってここまで話せば、りっぱなNDA違反だっつ〜の(怒)
代表取締役でこのレベルとは・・・クレイジーワークス社の質がうかがえますね。
君って信用できないな
ブログでこんなことまで話すなんて
「取引先などの関係でアレなので、はしょります」
ってここまで話せば、NDA違反だっつ〜の(怒)
※スパムコメントを防ぐため、コメント投稿時に画像認証が必要です。
※編集部またはブロガーにより記事が削除された場合、コメント機能を停止した場合は、投稿したコメントは削除されます。
※編集部またはブロガーがコメントを不適切と判断した場合に、コメントを削除する場合があります。あらかじめご了承ください。