レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■87
- 1 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:36:47 0
- ●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 2 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:37:07 0
- 2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
CPU http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
サウンド・キャプチャカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
OS http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235553846/
- 3 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:37:23 0
- ◎ 価格比較
価格.com http://kakaku.com/pc/
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値 http://saiyasune.net/
最安値 - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナ http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/
ベストプライス http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
- 4 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:37:34 0
- グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)
350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE
↑いらない
----------補助電源----------
↓必要
400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
(HD4670 9600GTGE HD4830 HD4850X2 GTX295はTDP・ベンチデータより推測)
あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
- 5 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:38:21 0
- 【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUファン】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保障期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
さぁ、質問どうぞ!
■BTOショップ最強リンク
http://bto.store-web.net/
- 6 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:42:15 0
- P45でグラボ不用とアドバイスする人の真意が分かりません
- 7 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:36:11 0
- AMDで組めってことだろ
- 8 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:45:57 0
- どうもプロです
- 9 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:57:51 0
- 【店名】たけおね
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】リテール
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4670 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec SOLO Black 電源無し
【電源】Antec Neo Power 500 500W
【ケースファン】9cmファン二個
【保障期間】1年
【合計金額】 98817 円
【予算】10万くらいで
【用途】フォトショップ、i-tune、ニコニコやyoutube鑑賞、テレビに繋いで地デジ録画
パンヤ程度のゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
前スレでSOLOなら排気のいい電源を積むように言われたのですがこれで大丈夫でしょうか?
また、socket775が終了したらquadが安くなるのでそれに載せ替えるつもりです。
- 10 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:02:33 0
- あっ、want!と思ったら、
あなたも送ろう苦情メール
want-pc.com
bto.store-web.net 問題まとめ @ Wiki
http://www42.atwiki.jp/anti-want/
アフィ荒らし反攻作戦★合同作戦本部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227389280/
■ バリューコマース ■
広告掲載方法に関する違反報告ページ
http://www.valuecommerce.ne.jp/form/report_inquiry.html
アフィリエイトのアクセストレード - お問い合わせ
http://member.accesstrade.net/at_contact/contact2.html
株式会社トラフィックゲート 運営事務局
http://support.trafficgate.net/contact/co.html
みんなで毎日1個ずつでも通報していこう!
- 11 :9:2009/03/06(金) 01:02:52 0
- 追加
お勧めのフロント9cmファンも教えてください
- 12 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:03:13 0
- LGA775からLGA1156へ変わるIntelのメインストリーム
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/ubiq252.htm
P55マザーボードが計7製品。X58も新製品登場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/cebit05.htm
- 13 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:04:52 0
- 来年にはi7/i5にDDR3が主流になるのか。
今Core2とDDR2買ってもすぐ陳腐化しちゃうんだなあ。
- 14 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:06:49 0
- wantまたテンプレ弄りだした(ーー;)
- 15 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:06:54 0
- 静音PCショップ レイン -Regin- part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235151084
___ SILENT PC & PC SUPPORT
/ __) R e g i n - レ イ ン -
( /・ ・ 、 http://www.regin.co.jp/
|6| ▼ |
し (._人_) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ヽノヽ < 2009年もお客様のために頑張ります
.| ∨.◆∨| \_____________
▼店長ブログ
http://www.regin.co.jp/blog/tencyo/
まったりゆったり癒し系のつもりらしい。
▼パーツ『副』将軍の気まぐれレビュー
http://regin826.blog50.fc2.com/
つれづれパーツレビューと日記などなど。
▼和作屋本舗
http://www.wasakuya.com/
創業平成17年 安くて良い商品を開発します。
- 16 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:07:47 0
- 【店名】@Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce GTS250 512MB XFX製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Seagate ST3500418AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】【ケースファン】【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【モニタ】【黒】IO-DATA LCD-MF221XBR(ブラック)[21.5インチワイド液晶/DVI-D端子/HDMI端子](+20980円)
【保障期間】1年間
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【合計金額】130,930円
【予算】モニタ含め15万
【用途】動画視聴、ネット、3Dゲーム(タイトル未定)、文書作成等。
バランスが取れた未来性(耐久性、拡張性)のあるPCにしたい。
●質問事項
・HDDはseagateのドライバ不良問題はほぼ解決済みと聞いたため
速度が速いと言われている500GBプラッタのものにしたが問題ないか。
・光学ドライブは前スレでLG製選択者に対してpioneer製品を薦めるレスが付いていたが、
どのような、またどれほどの違いが有るのか。
・HDDのパーティションはC:100GB,D:400GBで問題ないか。
アドバイスお願いします。
- 17 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:09:10 0
- サイコムしてますか
- 18 :名無しさん:2009/03/06(金) 01:15:13 0
- スレチかもしれないけど質問させてください。
BTOにてTVキャプチャつけてる人、またこれからつけようとしてる人は、
@アナログのみ対応
A地デジのみ対応
B両方に対応
CPCIにてアナログ+外付けで地デジ
DPCIにて地デジ+外付けでアナログ
かなり大雑把かもだけど、上記5つのうちだったらどれにしてますか?
Bに関してはBTOで選択できるパーツとして取り扱ってないだろうから、
空のまま注文したあとで自分でこんなの(ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/18/001/index.html)取り付けるようになるのかなとか。
TVキャプれるPC注文したいんだけど、現状だとどういったカタチにしたら良いのかわからなくて…。
地デジ対応だったらアナログにも対応してると思い込んでたものでorz
文意判り辛かったらごめんなさい。
回答やアドバイス願います。。。
- 19 :名無しさん:2009/03/06(金) 02:28:00 0
- 【店名】takeONE
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】無し(現在のセカンドマシンを隠居させ、そこからXP HOMEを流用)
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】無し
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec SOLO White 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】1年間
【合計金額】99097円
【予算】12万円
【用途】Photoshop7.0、Illustrator9.0、Lightroom1.3、オブリビオン(大型MODは不使用)、極稀にキャプチャ(Monster-X)&エンコ
【環境】夏は冷房使用。ディスプレイはL997(1600×1200)、LCD2490wuxi(1920×1200)、
LCD2690wuxi2(1920×1200)のうち2つにデュアルDVI接続予定。
データ用のHDDはeSATAの外付けリムーバブルを使用します。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
1年半前に購入したCore2 Duo E6420 2.13GHzマシンで戦ってきましたが、大量のRAWデータの処理などでもたつくため、
メインマシンを新調したいです。使用するときだけ電源を入れる使い方を想定しています。
・発熱が心配でファンを増やしましたが、こんなには必要ないでしょうか?
・電源はオーバースペックと感じていますが、選べるものの中ではベストかと判断しました。
・PhotoshopとIllustratorはバージョンが古くクアッド非対応なので、
ひとまずCPUはE8500をチョイスしましたが、Q9550もかなり気になっています。
以上、アドバイスよろしくお願いします。
- 20 :名無しさん:2009/03/06(金) 02:29:45 0
- /||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..|| http://www.sycom.co.jp/
|:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::|| http://www.google.co.jp/
\||
- 21 :名無しさん:2009/03/06(金) 02:36:40 0
- なぁ、前から聞こうと思っていたんだけどさ
そのサイコムのAAはどういう意味なの?ガチャて出てきたその3匹は何?
意味がまるで分らない。マジレスおね
- 22 :名無しさん:2009/03/06(金) 02:37:02 0
- さいたまじゃね
- 23 :名無しさん:2009/03/06(金) 02:53:04 0
- >>19
E6420でも不満を感じている位だとE8xxxへの移行はどうなんだろうなって気もする
GeForceだとLightroomのエフェクト処理等が遅いのでRadeonを選択するほうが無難
仕事で使うならソフトウェア板の専スレで相談するほうがいいかもしれん
- 24 :名無しさん:2009/03/06(金) 03:05:20 0
- >19
Lightroom1.3はQuad対応してるの?
SilkypixのQuad対応のは激速という話だが。
フォトショとかQuad非対応といってもQuadで動作しないって意味じゃないし
Q9550とE8500で体感の差はないでしょ。
光学安いのにして、グラボをリドテクの笊付きにしてもよさそう。
用途が特化してるから、デジカメ板なんかで情報集めたほうがいいんじゃない?
- 25 :名無しさん:2009/03/06(金) 03:05:31 0
- >>16
バランスが取れた未来性(耐久性、拡張性)のあるPC例
サイコムはマザーが旧型だからワンズにした
グラボは必要になった時に追加
クロスファイアの可能性を考えてなるべくラデオンを選択
CPU PhenomII X3 720 BlackEdition(トリプルCore/2.8GHz/L2 512K x 3/L3 6M/TDP95W) HDZ720WFGIBOX
CPUクーラー 鎌アングルCPUクーラー (SCANG-1000)
マザーボード GA-MA790GP-UD4H
ケース P182
電源 EA-650
ケースファン SFF21D
メモリー APG800-2GX2
ハードディスク WD6400AAKS
光学ドライブ AD-7203S-0B 黒 バルク
OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM
セットアップ セットアップA(OSインストールなし)
その他 PX-007 2つ
合計 93,040円
- 26 :名無しさん:2009/03/06(金) 03:40:18 0
- >16
動画視聴ってのがDVD観るとかなら、今のままでもいいんじゃね。
ブルーレイ安くなったら交換すればいいんだし。IDEの頃はあの
固くて平べったい帯のやり場に困ったがSATA接続なら楽なもんだ。
パーティションはゲームいくつも入れるつもりなら100GBでいいでしょ。
俺のCドライブはOblivionと人工さんだけで20GB以上食っとるしw
グラボはお得なリドテクの98GTX+でも大して違いはないんでね。せっかく
だしUD3Rにしたら
モニタは基本的にBTOショップで買うもんじゃないでしょ。
もっと安い店があるよ
さいたまAAももう過去の存在なんだなあ(遠い目
- 27 :19:2009/03/06(金) 04:05:46 0
- >>23
なるほど、たしかにGeForceはLightroomではかなりもたつくみたいですね。
オブリビオンのために思わず選んでしまいましたが、仕事がはかどらないと意味がないのでRadeonの線で再検討してみます。
もう少し他の板にも目を通してきます。ありがとうございました。
>>24
1.3もマルチコア対応のようですが、Silkypixの最新版はQuadに最適化している印象ですね。
Lightroomを2.0にバージョンアップするつもりでしたが、この機会にSilkypixへの乗り換えも検討します。
CPUはQ9550にして、グラボに関してはデジカメ板でもう少し情報を集めてみます。
ドライブは付属のPowerDVD7につられてしまいましたが、それでもなんとか予算内には収まりそうです。
アドバイスありがとうございました。
- 28 :名無しさん:2009/03/06(金) 07:23:56 0
- >>16
マザボLRじゃブルレイムリじゃね?
- 29 :16:2009/03/06(金) 07:28:51 0
- >>25
個人的にAMDよりIntelにしたいのと、3Dだけじゃなく2Dゲームもやる可能性を考えて>>16の構成にしました。
>>26
GTS250関連の記事を見て基板の小型化と書いてあったので
9800GTX+だとケースに入らないと思ってたのですが再び調べたところ
基板サイズも同じで補助電源も同じく一口だとわかったのでそっちにします
UD3Rはマザーの事ですか?
マザボの違いがPCIスロット数ぐらいしか解らなかったので標準品にしたのですがもう少し調べてみます。
モニタも少し探してみます。
一つ目の質問事項が分かる方いたら回答お願いします。
・HDDはseagateのドライバ不良問題はほぼ解決済みと聞いたため
速度が速いと言われている500GBプラッタのものにしたが問題ないか。
- 30 :名無しさん:2009/03/06(金) 07:40:55 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 1年
【合計金額】 118182円
【予算】 12万円
【用途】 3Dゲーム(ルナティア、リネ2)、音楽と映画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました
主に3Dゲームが主な用途になるかと思います。
グラボは前スレで、GTS250を待て、というレスを見かけましたが、
これは9800GTX+に相当するものなのですよね?
9800GTあれば十分かな、と考えているのですが、いかがなものでしょうか?
あとはやはり電源に関してなのですが、550で適当でしょうか?
その他、指摘があったらお願いします。
- 31 :16:2009/03/06(金) 07:42:16 0
- >>28
ありがとうございます。もう少し調べてみます。
- 32 :名無しさん:2009/03/06(金) 08:53:20 0
- >>29
型番でググればすぐわかることをなんでしないの
- 33 :名無しさん:2009/03/06(金) 09:45:04 0
- >>30
上げられているMMOなら9600GTでも十分いける
GvGでカクついても多少設定弄ればどうとでもなるだろ
で、9600GTならもちろんSS550で電源は足りるんだけども
構成見る感じOCする気もありそうだから、グラボのグレード変更等色々考えて電源容量決めな
HDDは320GBプラッタのものを選んでおくほうがいいかもしれん
- 34 :名無しさん:2009/03/06(金) 11:46:04 0
- >>29
>HDDはseagateのドライバ不良問題はほぼ解決済みと聞いたため
今は止めといた方が好いとみかさは言ってみる
- 35 :名無しさん:2009/03/06(金) 11:54:50 0
- >>29
ドライバ不良じゃなくてファームウェア不良。
ドライバはハードディスクに記録するもの。
ファームウェアはフラッシュメモリに記録するもの。
- 36 :名無しさん:2009/03/06(金) 12:57:07 0
- >>9
お願いします
- 37 :名無しさん:2009/03/06(金) 13:12:36 0
- 【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 XPをFDDと共に購入済み
【CPU】 Intel Core2Duo E7400 [2.80GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066]
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
【HDD2】 (同じ物を流用)
【FDD】 OSバンドル品
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【光学式ドライブ−2】 読み込み用のDVD-ROM(流用)
【MOドライブ】 流用
【ケース】 CoolerMaster CM690[電源なし] (+740円)
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W](+3440円)
【ケースファン】120mm ×3(ケース付属)
【保障期間】 1年間保証
【合計金額】 68,150 円
【予算】 7万が目安。(材料があれば嫁の了解を得て多少UP可)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
【環境】 エアコンのない部屋で使います。
【用途】
・軽いエンコード(DVD編集、携帯動画変換君)、データ倉庫、予備マシン。 ・現行の北森2.0でなんとかなる作業ですがそろそろと思いまして。
・サブマシンです。メイン(常時使うという意味)は自分と嫁各自ノート所有。
・用途的には、サイコムで言えば、VX1010G31シリーズで間に合うと思いますが、5インチドライブが欲しいのと、
今までスリムやマイクロのベアボンでメンテに苦労したのでミドルのシリーズを選択。(*G31でミドルケース選択も可能とのこと)
【気になるところ】
・3年(できればそれ以上)使いたいです。・電源は余裕をみたつもりです。
・長く使いたいなら、もう少しCPU(E8400)を挙げるとかメモリを4Gにするとかしたほうがいいでしょうか?予算は必要性があれば嫁に相談可能です。
・ケース。5インチベイと床に置く関係でスイッチの位置から選択しました。標準或いは他のケースの方がいいでしょうか?
- 38 :名無しさん:2009/03/06(金) 13:15:15 0
- >>9
OSXPの方がいいだろ安いし
Neo Poweは高いEA500Dでいいよ
録画するならHDD620GBくらいあった方がいいんじゃないか
KAMA-FLEX 9cm超静音
- 39 :37:2009/03/06(金) 13:15:58 0
- 改行エラーの修正しているうちによみにくくなってしまいました。
【番外】
ゲームをしないのでオンボで可能な、AMDの低電圧のPhenom X4 9350eと AthlonX2 5050eでも試算してみました。
それぞれ 70,150 円と 64,380 円。
特にどちらにも思い入れはありませんが無難なインテルの方がいいかという気はしています。
- 40 :名無しさん:2009/03/06(金) 13:21:45 0
- >>38
windows7に移行するときvistaならアップグレードでいるのでこうしました
EA500はプラグイン電源でないし12Vが2系統しかなくのちのちCPU載せ替えたらきついので
これを選択しました、他にお勧めあったら教えてください
セカンダリHDDは今のPCのデータ用を流用します
KAMA-FLEX 9cm超静音←これは特注を検討してみます
- 41 :名無しさん:2009/03/06(金) 13:41:13 0
- 別に2系統でもきつくならないぞ
プラグインならCMPSU-450HXが80+銅でいいと思うけど
特注できるかどうかは知らない
- 42 :名無しさん:2009/03/06(金) 13:56:47 O
- >>18
板と趣旨が違うかもしれませんが、
どなたかお願いします…。
キャプチャボード以外の構成はほぼ決まってて、
悩みどころはこれだけなんだよ…。
- 43 :名無しさん:2009/03/06(金) 13:58:26 0
- スレチとわかりながらなぜここで聞くのか
- 44 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:03:01 0
- 地デジが見れたらアナログいらないだろ
- 45 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:19:42 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【HDD】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【スマートドライブ】スマートドライブ1個
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic SS600HM
【ケースファン】ケースファン 12cmファン二個
【合計金額】127457円
【予算】15万円
ネットゲームのプレイ動画編集(FF11、MHF、ラストレムナンス)とニコニコ動画アップ用の編集等、動画関係に使うことが主です。
できるだけ静音がいいのですが、タケオネはケースファンの種類が選べず問い合わせたところフリーダム製との返答があったのですが、静音製はどうでしょうか?
イマイチなら、同じ構成がレインでできて、そちらのほうがCPUファンとケースファンの選択肢が多いので(3年保障が付かないですが)移行しようと思っています。
- 46 :16:2009/03/06(金) 14:20:38 0
- >>28>>32
ありがとうございます。ググりました。マザボはUD3Rにします。
>>34>>35
アドバイスありがとうございます。
キャッシュも大きく静音性が高いらしい
Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
に変更します。
光学ドライブは標準品のままで行こうと思います。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。
- 47 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:30:18 0
- BTOパソコン購入についてです。
サイコムで買おうと思っています。
●モデル● RadiantGZ1010P45 series
●CPU● Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格71800円)
●CPU-FAN● Intel推奨FAN(標準)
●MOTHER● GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
●MEMORY● 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
●HDD● HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
●OptDrive● 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続](+0円)
●VGA● 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+7740円)
●SOUND● サウンド オンボード(標準)
●SPEAKER● 【黒】Logicool R10[外付](+1750円)
●LAN● GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
●CASE● 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし](+0円)
●POWER● Earth Watts EA-500
●KEY● 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
●MOUSE● 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
●OS● Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
●MONITOR● 【黒】LG L1742T-BF(ブラック)[17インチ液晶/DVI-D端子] (+12980円)
●保証● Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日) Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
●合計金額● 115,210 円
過去ログはちゃんと読みました。
上記のパソコンの購入を考えています。
●使用用途● はオンラインゲームです。
2D・・・ラテール 3D・・・ファンタジーアースゼロをやろうと思っています。
予算はディスプレイ込みで 12万円 です。
上記のパソコンで大丈夫でしょうか?
また変更点がありましたら教えてください。
- 48 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:31:20 0
- 問題無いポチれ
- 49 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:37:02 0
- 素人のでたらめな構成見てるといらいらしてくるな
- 50 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:39:04 0
- >>45
フリーダム製はよくしらないけど、12cm1000rpmなら煩くはないでしょ
ttp://www.freedom-pc.com/product/fan.html 下のPFN-M0120UL?
選択肢無くても備考で頼めば好きなの付けてくれる(全パーツ)
スマドラいらない
ファンはフロント裏1基でいい、上段シャドウベイ外して
- 51 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:39:20 0
- >>49
じゃあなたがここを見なければいいんじゃない?
スレに聞きに来る時点で素人なのは当たり前なんだし
- 52 :名無しさん:2009/03/06(金) 14:49:51 0
- プロぱねぇ
- 53 :45:2009/03/06(金) 14:56:06 0
- >>50
ケースファンは今までつけたことがないので、もし静音を重視するならどこのメーカーがいいのでしょう?
上段シャドウベイも、備考で頼めば外してくれるものなんでしょうか・・・
無理そうなら到着後に自分で外しますが
- 54 :名無しさん:2009/03/06(金) 15:14:56 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】SYCOM SY-J624(BK)
【電源】 Earth Watts EA-500
【保障期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日) Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 115,210 円 (※サイコムのスピーカーと17インチモニタの金額も入っています。)
【予算】 12万円
【用途】 主にオンラインゲームです。
ファンタジーアースゼロやラテールやろうかと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました。
オンラインゲームを快適にできるでしょうか?
変更するといいパーツを教えてもらえると嬉しいです。
- 55 :名無しさん:2009/03/06(金) 15:16:24 0
- 予算五万で
- 56 :名無しさん:2009/03/06(金) 15:39:47 0
- >>54
ケースをthree hundredに
その差額を併せて\16,000程で別の店で19インチ↑以上の液晶モニタを買うほうが幸せになれる
- 57 :名無しさん:2009/03/06(金) 15:39:57 0
- >>53
静音ならやっぱサイズが定番じゃないかな、ファン・クーラー両方
フロント裏KAZE-JYUNI800rpm CPUクーラー鎌アングルなんかが
いんじゃない?
- 58 :名無しさん:2009/03/06(金) 15:55:58 0
- ●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算 OSとモニターなしで五万円くらい
A 用途を明記
GAME :Age of Empires III
公式サイト 推奨環境 http://www.microsoft.com/japan/games/age3/system.aspx
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
D その他
- 59 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:02:59 0
- | Hit!
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 60 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:15:47 0
- 579 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/06(金) 15:03:09 ID:KKNgCQz8
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 7900GSからGTX260へスペックアップ
( つ旦
と__)__)
【CPU】 Core2Duo E8500@3.8GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 Palit GTX260 Sonic 216SP(625/1100)
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP pro SP3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】132938
【解像度】1600×1200
【画質】最高
【スコア】71555
- 61 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:18:15 0
- >>56
ケースはそのままで
ディスプレイをLG W1942TQ-BFに変えるのはどうでしょうか?
- 62 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:18:16 0
- >>60
あぁまた一人7900GSが減っていく・・・
俺は、俺はまだねばるでえぇ〜
- 63 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:18:58 0
- 582 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/06(金) 15:25:54 ID:KKNgCQz8
/ヾ∧
彡| ・ \
n 丶._)
(ヨ) )
ttp://jisaku.pv3.org/file/5564.jpg
- 64 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:19:24 0
- 64 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2009/03/06(金) 14:54:22 ID:KKNgCQz8
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 蛙を買いました!
( ∪ ∪、.__
_,,..--‐'"´:::(・)::::::::`::':ヽ、
,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ
ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'" ̄ _,.-r'"
/::::-‐、::::::::::::::::_;:イ ´ イ
,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::/ !
(:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈 ,/
ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、_ __,./:/
`!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ン ̄ヽヘン
`ー'⌒´
- 65 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:22:13 0
- >>60
やっと買い換えたのか
- 66 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:22:35 0
-
/ヾ∧
彡| ・ \
n 丶._)GoodHorse GTX
(ヨ) )
- 67 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:23:10 0
- >62
(´・ω・`)人(´ω`)ナカーマ
- 68 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:36:48 O
- 人に作ってもらったパソコンがあるのですがBTOを買うより箱とか再利用して中身だけ買ってきたほうが安いですか??
- 69 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:43:06 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 WindowsXP Home Edition
【CPU】 Intel Core2Duo E8500
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 RADEON HD4670
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】 Antec SOLO White
【電源】 Antec EarthWatts EA-500 [500W]
【保障期間】 1年保障
【合計金額】 99230円
【予算】 モニタ入れて13万
【用途】 動画鑑賞・ハンゲーム(かんたんゲームが多いです)
スカイプ等。これからMHFとかやってみたいと考え中・・・
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
問題ない構成でしょうか?変更点があればよろしくお願いします。
- 70 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:44:16 O
- >>68
スレチ
つか、普通に考えればわかるだろ…
- 71 :名無しさん:2009/03/06(金) 16:46:28 0
- >>68
自分でいじれるんだったらそれでもいいんじゃない。
ただ人に作ってもらってる時点でできないんじゃないかとおもうんだけど
- 72 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:04:01 O
- >>71
ありがとうございます
メモリーとかなんか挿すだけだよ
簡単だよ
といわれたので自分でもできるかなと
- 73 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:06:43 0
- >>69
モンハンFやるのにHD4670か・・・GeForceのがいいと思うんだが。メモリは2Mありゃいい。
つかケースがSOLOか・・・静音にこだわってるのか?そのへんも教えてくれ。
- 74 :37:2009/03/06(金) 17:07:12 0
- >>37お願いします。
と言ってもその用途や予算にたいする考え方ならそれでよかろう、というしかない
ということでしょうか?
- 75 :45:2009/03/06(金) 17:28:30 0
- ちょっと前の事柄での質問ですけど、シャドウベイって外すとどういう意味があるのでしょうか?
- 76 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:28:35 0
- >74
電源をCMPSU-550VXJPに変更。さっきEA-500と一緒に選択肢に追加されたっぽい。
ケースを標準に(冷却に問題はない)
メモリ4GBに変更→7万切る
E8400に変更→72000ちょい
正直E7400のメモリ2GBでなんの問題もないと思うけどな。
でもやっとくならメモリかなあ
- 77 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:36:42 0
- 【店名】 サイコム(Sycom)
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 SYCOM SY-J624(W)[電源なし]
【電源】 Antec EarthWatts EA-500 [500W]
【保障期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
【モニタ】 LG W1942TQ-BF(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
【スピーカー】 Logicool R10[外付]
【合計金額】 119,450 円
【予算】 12万
【用途】 オンラインゲーム中心です。
ファンタジーアースゼロをやろうと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい、読みました。
構成は問題ないでしょうか?
変更点がありましたらよろしくお願いします。
- 78 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:41:38 0
- 今9600GTを買う意味がわからん
GTS250が出て9800GTX+の値段が下がってくるぞ
- 79 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:44:02 0
- >>72
レスありがとうございます。
HD4670→GeForce9600GT に変更したほうがいいでしょうかね。
静音重視というわけではないです。
うるさいよりは静かなほうがいいかなと思いまして・・・。
ケースも変えたほうがいいでしょうか?
- 80 :74・37・39:2009/03/06(金) 17:48:03 0
- >>76
ありがとうございます。
電源は550VXJP にします。
予算7万は不動ではないのですが、おそらくメモリ増強するかと。
ケースは冷却やメンテ以外での自分での長短は、標準はコンパクト、609は上にスイッチですがそのへんを考えてみます。
- 81 :16:2009/03/06(金) 17:49:49 0
- >>79
より高いスペックが必要になったらその都度交換でいいだろ
まあスレチだからこれくらいにしときな
- 82 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:50:20 0
- ごめん変なコテ付けたまんまだった
- 83 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:56:51 0
- >79
電源をCMPSU-550VXJPに。
サイコムの500W級電源は当分これ一択だな
- 84 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:58:41 0
- >>79
アンカー間違ってる気がするんだが
- 85 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:01:42 0
- bluetoothっていまどきのマザーにならデフォルトでついてるの?
- 86 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:02:11 0
- 値下した上にCP最強コルセアまで導入とは、ますますサイコム一強になっていく
- 87 :69・79:2009/03/06(金) 18:08:17 0
- すいません。73さんに対してのカキコでしたorz
- 88 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:09:23 0
- コルセアの電源って良いの?
- 89 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:13:27 0
- AMDファンとしてはマザボ1種類しか選べないのがな・・・
- 90 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:15:15 0
- >>83
>サイコムの500W級電源は当分これ一択だな
EA500とCMPSU-550VXJPってそんなに性能違うの?
- 91 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:21:36 0
- >90
ttp://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu550vxjp-pc.html
- 92 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:25:36 0
- ttp://www.hardocp.com/article.html?art=MTQyMCwsLDE0MA==
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | G O L D 評 価 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 93 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:27:48 0
- 450VXJP
450HXJP
520HXJP
も追加してくれ、っていうか全部コルセアでいいよ
シグネチャみたいな高級電源だけ残して
- 94 :名無しさん:2009/03/06(金) 18:46:52 0
- >>77 をお願いします。
電源はAntec EarthWatts EA-500 [500W]
から
Corsair CMPSU-550VXJP [550W]に変更しようと思っています。
- 95 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:07:48 0
- >>90
+12V 41A(1系統)>34A(2系統、片方はCPU専用)
コンデンサ 日立105℃+日ケミ105℃>日立85℃+OST105℃
基盤 ガラスエポキシ>紙
ファン軸 2ボール>スリーブ
保証 5年>3年
分かりやすいところだけでもこんなに差がある、で実際のテスト結果も良好>>92
700円ケチってEA500選ぶ奴はアホ、比べ物にならないレベルの違い
- 96 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:12:04 0
- >>37
気持ち悪い構成だなあ
- 97 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:13:35 0
- ちなみに、紫蘇OEMだな
- 98 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:16:23 0
- 違います
- 99 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:20:38 0
- >98
550VXJP紫蘇じゃないの?
中身の写真観てもモロ紫蘇に見えるけど
- 100 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:20:58 0
- EA-500 SeaSonic
EA-500D Delta
550VXJP CWT
で
コルセアのOEM元は
紫蘇 450VX&HX 520&620HX 650TX
CWT 550VX 750&850TX 1000HX
ね
- 101 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:25:49 0
- サイコムRevo3もやっと出たな
馬の予想を裏切るケースできたぞ
- 102 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:27:55 0
- サイコムもやっとわかってきたようだな
- 103 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:28:44 0
- 横穴無しのエレメントSのがよかったのに
- 104 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:41:43 0
- >>103
前がふた付いてる分エアフローが妨げられる
横に穴がないとハイエンドにはできないよ
G-Masはゲームマシンだから正しい選択でしょ
ファンでかいからうるさくないと思うし
- 105 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:51:07 0
- サイズよりサムライマスターの後継のTOPフローCPUクーラー[兜」中旬より発売
最近はサイドフローが主流だったが流れが変わるか・・
- 106 :90:2009/03/06(金) 19:54:32 0
- >>91>>92>>95
ありがとう、値段の差は少しだけどかなり違うんだね
- 107 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:56:03 0
- 真の漢はSpinQを特注
- 108 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:56:06 0
- >>96
メーカー品でも買っとけ!
ってとこですか?
- 109 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:59:20 0
- >>104
サイドの後ろメッシュになってるし前の蓋も十分隙間ある
静音にしないならフロントの蓋の意味が無い
かわりのない23cmのファンなんてケースの寿命縮めるだけ
- 110 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:00:05 0
- ていうか他の電源に比べてCMPSU-550VXJPにした時の値段にお得感があるね
- 111 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:06:51 0
- 600Wクラスもお勧めはコルセアになるのですか?
シソのSS-600は一昔前の定番として勧められていたようですが
- 112 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:14:54 0
- サイズの超力もいい
だがしかし
↓
- 113 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:23:20 0
- 【店名】 サイコム(Sycom)
【モデル】 G-Master Revo3
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】 GIGABYTE G-Power 2 pro [GH-PSU23-PB]
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce GTX295 1.79GB MSI製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Antec Signature SG-850 [850W]
【合計金額】 199,200 円
【予算】 25万円
【用途】 iTune 2ch 普通のエロゲ 3Dゲーム(GTA4 CoD4 FEZや今後出てくるもの等)
電源はRevo3の標準なのですが、ちょっと過剰すぎる気がしてます
変えるとすれば Seasonic SS-700HM かと思うんですがどうでしょう?
皮算用で計算したところ、SS-700HMでピーク/12Vは57%/58%でした(ちゃんと出来たか少し自信がありませんが
wikiや自作板ではSG-850はいい評価のようなので迷ってます
その他地雷等あればお願いします
- 114 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:23:56 0
- 過剰ってレベルじゃねぇぞw
- 115 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:26:24 0
- 過剰というより異常
- 116 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:29:13 0
- G-Masterケースがちがうだけなのに高いな
- 117 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:31:10 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 SYCOM SY-J624(W)[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP
【保障期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
【モニタ】 LG W1942TQ-BF(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
【スピーカー】 Logicool R10[外付]
【合計金額】 120,130 円
【予算】 12万円
【用途】 オンラインゲームのファンタジーアースゼロをやりたいと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい。
予算を少し超えてしまいましたがこの構成に問題ないでしょうか?
- 118 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:32:25 0
- >>116
Gマス標準電源がシグ姉ちゃんなんだよ
- 119 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:37:42 0
- サイコムのCPUファン人気無いな
- 120 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:37:53 O
- 同じ構成ならジイマスのほうがちょっぴり安い。逆だ
- 121 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:40:04 0
- 自慰マスターにシグ姉ちゃんか。。。
- 122 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:41:57 0
- シグ姉ちゃんは姉ちゃんつーよりお姫様クラスの高級なお方だからなあ
- 123 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:44:09 0
- >>99
いやどう見てもCWTだおw、ULナンバーとか部品とか実装みたいな細かいとこ
見なくても、一目で分かるゴム巻きコイルっていう特徴がある
- 124 :名無しさん:2009/03/06(金) 20:54:42 0
- 前に、3月にPC買うって言っていた者だけど、そろそろ購入するから相談に乗ってくれ。
SycomのG-MasterRevo3で購入予定。
用途:エンコとゲーム(CRYSIS等3Dゲーム)
G-MasterRevo3
CPU:Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
CPU-FAN:GIGABYTE G-Power 2 pro [GH-PSU23-PB]
MOTHER:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY:4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD:HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
HDD2:HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive:【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
VGA:【PCI-E】GeForce GTX285 1GB ZOTAC製 [Dual DVI-I端子付]
SOUND:Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
LAN:GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE:【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
POWER:Antec Signature SG-850 [850W]
KEY:【黒】Microsoft Digital Media Keyboard 3000(ブラック)[USB/日本語製品版]
OS:Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
MONITOR:【黒】LG W2442PA-BF[24インチワイド液晶/DVI-D端子/HDMI端子]
でお値段223,560円
意外と安くて驚いた。
この構成で、地雷や不足しているものがあれば教えてくれ。
他に何かアドバイスがあれば、是非それもお願いしたい。
ちなみに、電源はちょっとオーバーかと思ったが、良いものを見積もる方がいいらしいから、標準構成のままにしてる。
- 125 :名無しさん:2009/03/06(金) 21:02:41 0
- G-Power 2シリーズってどうなんだろうな
- 126 :名無しさん:2009/03/06(金) 21:12:37 0
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/03/06(金) 14:59:50 0
64 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2009/03/06(金) 14:54:22 ID:KKNgCQz8
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 蛙を買いました!
( ∪ ∪、.__
_,,..--‐'"´:::(・)::::::::`::':ヽ、
,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ
ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'" ̄ _,.-r'"
/::::-‐、::::::::::::::::_;:イ ´ イ
,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::/ !
(:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈 ,/
ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、_ __,./:/
`!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ン ̄ヽヘン
`ー'⌒´
202 名前: 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日: 2009/03/06(金) 15:41:45 0
( ⌒ )
l | /
/ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) なんでこっちに貼ってあるんだ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
旦
- 127 :名無しさん:2009/03/06(金) 21:37:13 0
- >>124 マザボがちょっと不安かな あとシステム用HDDは320GBのが良い。んで倉庫用を1TBとかにしたら?
- 128 :名無しさん:2009/03/06(金) 21:40:24 0
- >>127
>>124とほぼ同様の構成で購入予定なので質問なのですが、
「マザボが不安」の内容もう少し詳しくお聞かせいただけますでしょうか。
- 129 :37:2009/03/06(金) 22:08:27 0
- どこらへんでしょうか
- 130 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:08:55 0
- OCせんのならQ9550+UD3LRでもええよ
- 131 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:12:04 0
- >>128 マザボについてはテンプレ参照してねん。>>124 の選択している3LRのマザボだけど3Rと差ほど性能差はない。
けどOCやその他諸々使う場面では3Rの方が断然利用価値がある。
それに三千円ぽっち違うだけだし、使用者も3Rのが多いから問題起こったときとかにも参考できたりしていいと思う
- 132 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:27:20 0
- 前スレのP180系お勧めありがとう御座いました。
【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】なし(XP Home購入済み)
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】なし
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】
【保障期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】108,750円
【予算】13万
【用途】PhotoshopCS2、Painter10、地デジ視聴・録画、DVD焼き、エンコードで、
地デジキャプチャ・Blu-rayドライブ・HDD一基(WD10EADS)・サウンドカードを増設予定です。
夜間サーバ化放置することがあるので、できる限り静音を求めつつ、
夏にはファンの回転数を上げたりで対応したいと思っています。
以上の条件で気になる点があるので、アドバイスをお願い致します。
1・この構成で地デジ視聴は問題ないでしょうか?Q9550のほうがいいでしょうか?
2・夏場や高負荷作業時以外は出来るだけ静音にしたいのですが、
ファンをKAMA-FLEXに変更 + KAZE-MASTER というのは静音的に意味はあるでしょうか?
(高回転数ファン+KAZE-MASTERか、全部KAMA-FLEXにして常時低速回転でも変わらない気も…)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
- 133 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:36:14 0
- >>132
グラボは不要だから、多少の静穏化になるだろ
エンコードはQuadのほうがいいけど、E8500の方が発熱が少ないかな
HDDが2つ積んであるのはRAID用?
- 134 :124:2009/03/06(金) 22:36:28 0
- >>127
マザボかー
ただでさえ爆熱の、Q9650とGTX285をオーバークロックする予定は無いから、多分大丈夫かとは思う。
ところで、個人的には
>システム用HDDは320GBのが良い
の方が気になる。
読み込みが早くなるのか?
容量は、どちらも同じにするべきだと聞いたことがあるが・・。詳しく頼む。
- 135 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:37:57 0
- >>134
多少、な
- 136 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:42:15 0
- >>131
なるほどありがとうございました
OCの予定が無いとしても3Rにしといた方が良さそうですね
横ヤリ質問失礼しました
- 137 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:44:41 0
- >>134 そのケースなら熱対策すればOC余裕じゃぞ
- 138 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:49:14 0
- HDDなんてすぐぬっこわれる 2つ320でもおk
- 139 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:52:08 0
- >>135
多少・・か。
まあ、じっくり考えるよ。
>>137
そうだとしても、夏の発熱は怖い。室温が・・
まあ、OCするとしても、ちょっと上げるくらいだから問題無いと思う。
- 140 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:55:42 0
- >>133
グラボ不要ですか、ありがとうございます!
地デジ視聴にQ9550の恩恵があまりないなら、E8500がよさそうですね
HDD2台なのは、仮想ディスクに指定したり
スワップファイルを物理的に別ドライブに分けたいからと、
エンコード時に少し有利だろうと思ったものです
- 141 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:59:29 0
- >>132
静穏重視ならPioneerのDVR-S16Jのがいいよ
静かだし品質も良い
- 142 :名無し:2009/03/06(金) 23:04:10 O
- >>177 を よろしくお願いします。
- 143 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:08:25 0
- PioneerのDVR-S16Jは高級感あってカッコいいよな〜それに性能も文句なし ここの見積もりみてるとなんでそんな糞ドライブ入れるの?ってのばっかで理解に苦しむ
- 144 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:09:12 0
- >>142 ?
- 145 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:09:30 0
- >>177もう少し静音重視にしたほうがいいぜ
- 146 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:13:42 0
- >>142
問題ないポチれ
- 147 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:15:11 P
- >>125
http://www.dosv.jp/feature/0808/34.htm
NINJA2より五月蠅いのに冷えないし、高い
>134
あとHDDのプラッタ別の平均返品率
1P:0.8%
2P:1.0%
3P:1.2%
4P:1.4%
早い多プラッタのが俺は好き
どっちにしろHDDが旧型・ドライブも爆音
あと強いてケチ付けるならキーボードかな
FPSなら同時押しうたってるやつで個人的にはテンキー無いのが好き
- 148 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:15:29 0
- >>140 8500だとエンコきついって聞くぞ・・・しかも8500も8400と同等の品動画編集とかには向かない
- 149 :名無し:2009/03/06(金) 23:17:18 O
- >>117
この構成で大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
- 150 :132:2009/03/06(金) 23:17:55 0
- >>141
ありがとうございます!
Blu-ray買い替えを検討しているので、ひとまず
DVD焼く時だけうるさい程度はOK…なのですが、
どのメーカーのDVDドライブでも読み込みをしていない時は
ほぼ無音…と思っていて大丈夫ですよね?
- 151 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:21:08 0
- >>150
うん
- 152 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:28:24 0
- >>150
煩いよ
- 153 :132:2009/03/06(金) 23:32:59 0
- >>148
8500でもエンコはきついですか…
ということはエンコ中に他の作業などは出来なさそうですね
Q9550方向で考えてみます、ありがとうございます!
>>151-152
…!?
- 154 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:34:49 0
- >149
FEZなら96GTでいいでしょ。
あとはモニタだな。予算既にかすかに超過ってのはわかるけど20インチ↑に
できるとなあ。
16000円程度でゲーム向きで20インチ以上か……
- 155 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:41:57 0
- >153
>133がグラボ不要とか紛らわしいこと書いてるが、グラボは必要だぞ。
94GTか95GTで十分だと思うが。
- 156 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:43:51 O
- >>147
7000えん…
そりゃPCゲーマーと光り物好きはかぶるけど他の選択肢も頼むよ、サイコムさん…
- 157 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:45:52 0
- >>153
そうだな
正常重視じゃなくていいからHDCP対応のグラボが必要
ファンレスのヤツでいいとおもうけど
あとQuadでもエンコ中は全コア使うから同時作業は厳しいよ
- 158 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:50:23 0
- Takeone
・オペレーティングシステム(OS)
Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
・CPUの種類
LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
・CPUファン
無限U
・メモリー
GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード
GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
・ビデオ
Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
・サウンド
Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
・HDD1
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・HDD2
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1
NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
・筐体
Antec NineHundred Two
・電源ユニット
Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
・ケースファン
12cmファン二個
・合計金額
161347 円
ゲームメインで冷却重視にしてみました、どうでしょうか?
なにかご指摘ありましたらよろしくおねがいします
- 159 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:50:52 0
- >>158
テンプレ読んで出直して来い
- 160 :名無しさん:2009/03/06(金) 23:58:40 0
- >>158
今のタケオネで買うとは勇者だな
3週間待って生け花かもしれないんだぞ
現時点だったらレインのほうがいいぞ
本当はサイコムがいいけどCPUファンが希望のものがないものな
- 161 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:00:07 O
- マザボの値段の違いって何?
やっぱり端子が多いとか?
普通用途なら標準のでいいよね?
- 162 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:01:16 0
- >>158
問題ないポチれ
- 163 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:02:38 0
- タケオネは仕事にむらがありすぎ
ほとんどの場合はまあまあだけど時々とんでもないのがある
信頼できる会社は仕事にむらがないけど
ここはおみくじだな
注文が減ってるレインでもいいかもよ
今なら丁寧にやるでしょう
- 164 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:02:47 0
- >>158
さいこむ
Q9550
くじらか忍者弐(備考注文)
4GB
UD3R
GTX285
海門500GB+1TB
DVR-SN20GL
902
CMPSU-650TXJP
備考で裏配線希望
165000円くらい
おすすめ、レインはやめとけ
- 165 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:03:26 0
- >>155>>157
ありがとうございます、地デジのことを分かってなさすぎました
グラボ選び直しと、エンコードについて考え直してきます
- 166 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:05:18 0
- 今、竹尾根と最古夢ってあんまり価格差ないね
- 167 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:08:22 P
- CPUクーラーに、しげるや鎌天使や刀3選べるようになったらサイコムがスーパーサイヤ人化するって
ばっちゃが言ってた
- 168 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:09:24 0
- レインなんてサイコムより高いんだぜw
- 169 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:16:11 0
- CPUファンに融通が利かないサイコム
ご希望のANDY SAMRAI-Masterにつきましては以前、弊社でも取り扱っておりましたが
輸送中の脱落事故が多く取扱いを中止いたしました。
こちらはご希望に添うことができません。
NINJYA2に関しましては現時点で弊社に在庫がある分は対応可能です。
ご希望の構成で干渉の問題もありません。
特注にてお見積りさせていただきます。
ただしNINJYA2に関しましてはパーツの配置や形状のため
お客様ご自身でメモリの増設等を行う場合は作業が困難な場合がございます。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 170 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:16:53 0
- プッシュピンのクーラーを装着したまま輸送するのは怖い
- 171 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:17:13 0
- 確かにいつの間にかサイコム安くなってた
レインの高さが目立つね
- 172 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:20:08 0
- >>169
忍者もつけると後々いろいろと大変だからな
メンテナンス性は最悪になるし手は切りそうになる
サイコムが後々のお客さんの使い勝手まで考えて積極的に売っていないなら
良心的とも言えるかもな。
俺なんかは最初からわかっていたからいいけど
忍者つけて後から後悔してるやつって多いだろうな
- 173 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:21:21 0
- >>164の構成だと
サイコム 165140+送料
レイン* 168375+送料(AD-7200S 一番安い銀河GTX285 OEMメモリにして)
サイコムと同じにしたら17万超えるw
- 174 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:27:58 0
- 今はこんな感じか
●価格
タケオネ>サイコム>>>>>>レイン
●納期
サイコム>>>>>>レイン>>>>タケオネ
●配線
サイコム>>>>>>レイン>>タケオネ
- 175 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:28:40 0
- レイン完全に終わったな、元々死んでたけど
- 176 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:30:08 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】 なし(XP home所持)
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】CoolerMaster Hyper L3
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】【PCI-E】GeForce9400GT 512MB Leadtek製
【サウンドカード】なし
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK
【ケース】Abee balance B640-BK[電源なし]+前面ファン[鎌フロゥ12cm]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJp [550W]
【ケースファン】ケースに付属
【保障期間】一年保証
【合計金額】119,200円+(CMPSU-550VXJpと SD-500ESYの差額)
【予算】13万円程度
【用途】Photoshop, LightroomでデジカメRAW画像編集
地デジ、BS録画、エンコード
モニタは購入済み(HP LP2475w)
机の下に置くつもりですが、それでもある程度の静音化を希望しています。
CPUファンをIntel推奨FAN、ケースをSYCOM SY-J624+サイドFAN冷却UNITと
迷っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】頑張って読んだつもりです。よろしくお願いします。
- 177 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:35:28 0
- タケオネ4日確定したけど今からキャンセルしてサイコムで注文すべきかな・・・
自分の構成だと値段ほとんど変わらなかったし
- 178 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:37:01 0
- >>176
CPUファンはマザーのファンコンがあるからIntel純正でもいいと思うが
ケースが窒息ケースなので夏場にエアコンなしで使うなら
Hyper L3でもいいかもしれない
これあまりほめる人いないけど派手さはないがいいファンだよ
サイコムケースはものはいいけど静音重視ならSOLOかbalanceだな
ちなみにサイドファンはかなりうるさいようだよ
- 179 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:38:01 0
- >>177
契約違反
約束の納期をすぎたならキャンセルも構わないが
- 180 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:38:07 0
- >>177
キャンセル受けてくれるならそうしたほうがいいね、今から頼んでもサイコムのが
圧倒的に速いし
- 181 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:41:13 0
- 納期も超えてないのにキャンセルはまずいだろ
タケオネもサイコムにだいぶ客流れてるはずだから
納期も早くなるだろ
おっちゃんを信じろ
- 182 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:42:04 0
- SOLOに忍者弐はやりすぎですか?
あれでかすぎるんだが
- 183 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:42:25 0
- 本当に自分勝手な奴ばかりだな
タケオネもサイコムもかわいそうだわ
- 184 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:44:28 0
- >>182
忍者より鎌アングルオススメ、やり過ぎって事はないよ
基本的に大は小を兼ねるから
- 185 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:45:51 0
- >>182
干渉してはいらないはず
横のステイにぶつかるよ
- 186 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:55:18 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 流用
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
【グラボ】 GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+11050円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2450円)
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+1480円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし] (+740円)
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W](+3440円)
【保障期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 98,860 円
【予算】 12万円(できるだけ安く)
【用途】 2Dゲーム、3Dゲーム(MHFやリネU今後出るもの)
ニコニコ動画、Photoshop、動画編集(予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
ディスプレイ・HDD・OS(windows XP home)は3年強ほど前に購入したものを流用しようと思っています。
電源が過剰気味かと思いますが、予算も余り、GeForce9800↑は電源600W以上とあったので650Wを選びました。
基本的にゲーム専用です。
静音よりも冷却を重視したいです。
予算も余ったので、上記の構成で変えた方がいいものがあればご指摘ください。
よろしくお願いします。
- 187 :名無しさん:2009/03/07(土) 01:02:00 0
- サイコムの中の人頑張ってー
- 188 :名無しさん:2009/03/07(土) 01:03:53 0
- 12月とかでも納期厳守だったからある程度注文来ても大丈夫だろう
- 189 :176:2009/03/07(土) 01:04:31 0
- >>178
エアコンは使いますがあまり冷えない部屋なので、HyperL3のままで
行きます。ケースは、soloでもいいかな、と。ポチしてきます。
ありがとうございました!
- 190 :名無しさん:2009/03/07(土) 01:08:31 0
- >>182
刀3おすすめ
- 191 :名無しさん:2009/03/07(土) 01:15:21 0
- 手裏剣だの刀だの ネーミングが恰好良いのは、えてしてダメだぜ?
- 192 :名無しさん:2009/03/07(土) 01:30:36 0
- かっこいいか?
- 193 :名無しさん:2009/03/07(土) 01:36:46 0
- >186
特に言うこともないな。模範的構成
予算あるから安いリドテクGTX+でもいいかもしれんけど
- 194 :186:2009/03/07(土) 02:09:55 O
- >>193
回答ありがとうございます。
現在使用しているPCが壊れてしまい(おそらくマザボ)、
もう古くなったPCなので買い替えを検討しました。
自宅でネットが使えないので、ネカフェで色々調べた甲斐がありました。
GTX+も頭に入れ、またネカフェで注文したいと思います。
ありがとうございました。
- 195 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:15:33 0
- >194
ネカフェから注文はできんだろ
サイコムにどうすればいいか聞いたほうがいいぞ
FAXとか携帯のメールとかいろいろやり方はあるみたいだが
- 196 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:19:41 0
- とりあえず
ドスパラで買おうとしてる俺にドスパラの評判を教えろ、いや教えてくださいお願いします
- 197 :186:2009/03/07(土) 02:23:22 O
- >>195
なななな、なんだって…
4年程前にドスパラですが、ネカフェから携帯メールアドレスでの購入ができたのでてっきり…
あまりしたくなかったけど仕方なく…
電話で問い合わせてみた方が良いですね。
ありがとうございました。
- 198 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:26:24 0
- >>196
取りあえず、俺は全く無問題で3年近く24H 365日 CPU使用率100%でエンコしまくっている。
だが、静王550W電源のエージング中に、問題が出るケースがあるという話しは、昔から聞く。
御神籤を引く気がないなら、電源は慶安の650Wにすると良い(らしい)。あとは、保証をかけるかかけないか。要判断。
- 199 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:30:34 0
- >>198
丁寧にありがとう
じゃ持ち込み修理3年保証くらいはつけた方がよさげですか?
- 200 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:35:33 0
- 静王ってエバーグリーンだろ
他に選べる電源ないのか?
- 201 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:42:32 0
- 【店名】 タケオネ
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR625AWT 625W
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 3年間
【合計金額】144382円
【予算】 200000円
【用途】 ゲーム(Civ・left4dead・Pro Evolution Soccer 2009・バイオその他FPSなど)、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
wikiを参考に一つ一つパーツを考えてみました
モニタは予算の範囲内(5万以内)で買いたいと思います
ケースファンは一個で問題ありませんか? もう1つあったほうがいいですか?
これはもうちょい良いの使ったほうがいいよとか、これはイラネとかありましたらご教示願います。
- 202 :名無しさん:2009/03/07(土) 02:56:55 0
- >200
確か紫蘇も選べたと思うが、静王の値段+紫蘇の値段つー感じで
ドスパラで買う意味全くなくなったよーな
- 203 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:01:04 0
- ドスパラで買いたいってのたまに見るけど
ギャグにしか思えないなw
- 204 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:02:52 0
- いまドスパラ見てきたけど
静王550w
慶安650w
江成650w
の3通りしかないな
500wクラスで十分なやつ地雷確定じゃねーかよw
- 205 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:02:56 0
- CPUとVGAの名前と性能ぐらいしか知らんやつはドスパラオンリーじゃね
- 206 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:03:37 0
- 江成は625wだったスマン
まー・・・・・ドスパラとかどうでもいいけどw
- 207 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:04:16 0
- まードスパラスレじゃ営業妨害だって必死なやつがよくわく
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235311692/
- 208 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:08:05 0
- パーツは安いときあるけど、BTOはねーわ
- 209 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:09:18 0
- バルクなんか漁るのはドスパラいいけどね
あの選択肢じゃ組みたくないよ
- 210 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:19:29 0
- サイコムかタケオネで買うのにグラボを9500GTか9600GTで迷ってるんだけど
これからやりたいゲーム出てきた時のために9600GTにしといた方がいいかな?
今の用途だけを考えれば9500GTで足りるんだけどさ
- 211 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:22:07 0
- >>210
ベンチマークとかじゃ9600は9500の倍近い数値出すよ
- 212 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:25:41 0
- それだけ、数が出てるんだろう
- 213 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:26:04 0
- >204
あー紫蘇じゃなかったか。でも江成の625WてEMDかEPRでしょ
それで2万追加てのはちょっとひどい
- 214 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:48:27 0
- >>201
サイコ……3年保証欲しいのか、でも時期が悪いからちょっと待っては
ファンは1個で無問題、フロント裏指定して、できるならシャドウベイ外す
Q9650→Q9550 殆ど変わらず-5000
忍者弐→鎌アングル特注オススメ、周辺冷却やエアフローが優秀
UMAX→安いGEILでもOK
INNO→外排気型の方がいいんじゃないかな
WD6400→ST3500418ASどう? 1プラ500GB物
AD7200S→DVR-S16J CPU下がった分こっちへ
EPR625AWT→550W級で十分 SS-550HT CMPSU-550VXJP プラグインなら同520HXJP>EMD525AWT
備考で裏配線(もっこり)&SATAケーブルの扱い(折り曲げ・捻り)注意と
最終チェックをしっかりやるように頼んだ方がいい、配線・組立(ネジ止め)
付属品の確認、テスト(memtest86+やPrima95)、今立て込んでて余計雑に
なってるから尚更注意指摘が必要
- 215 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:48:44 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 購入済(XP Home SP3)
【CPU】 Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
【グラボ】 無し
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2450円)
【光学式ドライブ】 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+1480円)
【ケース】 【白】Antec SOLO White[電源なし] (+500円)
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W](+3440円)
【保障期間】 1年間
【合計金額】 97,460 円
【予算】 140,000 円
【用途】 ゲーム、動画視聴/エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
グラボはGTS250が出てから暫く様子見して決めようかと思ってます。
ケースはSOLOにしようと思うんですが、OCするとしたら
ケースファンも付けといたほうが良いのでしょうか?
- 216 :名無しさん:2009/03/07(土) 03:58:33 0
- >>215
グラボとCPUクーラー別途買うつもりなら、その時一緒に買って自分で付ければ
いいんじゃね、Antecのファンはいまいちだし
- 217 :210:2009/03/07(土) 04:15:09 0
- >>211
レスありがとう
せっかく今から買うんだから9600GTにしておくよ
- 218 :名無しさん:2009/03/07(土) 04:24:18 0
- >>217
その分電気も喰うけどな
- 219 :名無しさん:2009/03/07(土) 04:32:00 0
- 組んであるやつにでかいCPUクーラー付けるなら分解する必要あるんじゃね
- 220 :名無しさん:2009/03/07(土) 04:35:01 0
- 実質自作になるな
- 221 :名無しさん:2009/03/07(土) 04:54:25 0
- 主な購入先
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
非常に充実し損なってるんだがw
誰か完成させて
- 222 :名無しさん:2009/03/07(土) 05:14:54 0
- レインの備考適当すぎだろw
- 223 :名無しさん:2009/03/07(土) 05:19:38 0
- マウチュの備考もわけわからんw
- 224 :名無しさん:2009/03/07(土) 05:37:08 0
- >221
In-Winケース書くかな
BTOでは工房やらドスパラやらでも使われてるから情報集めに時間かかりそうだが
- 225 :名無しさん:2009/03/07(土) 06:39:03 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】GIGABYTE G-Power 2 pro [GH-PSU23-PB]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保障期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】131,570円
【予算】13万円前後
【用途】3Dゲーム(GTA4),動画視聴,インターネット等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
GTA4を高画質でプレイできるものを希望しています。
この構成で問題はないでしょうか?
アドバイスをお願いします。
- 226 :名無しさん:2009/03/07(土) 06:43:50 0
- 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
読んでねーだろ
- 227 :名無しさん:2009/03/07(土) 06:46:53 0
- よむん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 228 :名無しさん:2009/03/07(土) 07:08:41 0
- 問ポチ
- 229 :名無しさん:2009/03/07(土) 07:43:59 0
- 【店名】Sycom(サイコム)
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8600 [3.33GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】鎌アングル、刀3、忍者弐のどれかを特注する予定。
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】(ONKYO 200PCI-LTD(以前に購入))
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保障期間】1年間
【合計金額】130,100円
【予算】130,000円
【用途】PhotoshopCS3、動画鑑賞、ネットゲーム(Wonderland ONLINE、今後出てくる新作ゲームなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 色々と参考になりました。
夏場はとても日が強く、カーテンを占めて冷房を入れても中々部屋が冷えないので、冷却にバランスを置いてみました。
とはいえ、24時間付けっ放しなので、静音性も捨てがたいのですが……。
CPUファンは静音性を取るか、冷却性を取るかで悩んでいます。
その他、何かお気付きのありましたらアドバイスお願いします。
- 230 :名無しさん:2009/03/07(土) 07:59:48 0
-
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
これ自体がコピペだし必要あるのか無いのかどうなのか
- 231 :名無しさん:2009/03/07(土) 08:00:24 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 SYCOM SY-J624(W)[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP
【保障期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
【モニタ】 LG W1942TQ-BF(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
【スピーカー】 Logicool R10[外付]
【合計金額】 120,130 円
【予算】 12万円
【用途】 オンラインゲームのファンタジーアースゼロをやりたいと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい。
予算を少し超えてしまいましたがこの構成に問題ないでしょうか?
- 232 :名無しさん:2009/03/07(土) 08:33:31 0
- >231
どうしても予算これ以上無理なら、E8400、メモリ2GBに落とす。
E8400とE8500の差なんて体感できないレベル。
メモリも当面はまず不満ないはず。
これで5千円ほど落とせるからモニタにつぎ込む。
モニタはサイコム以外のが安い。
それからしばらく水だけ飲んで暮らしてメモリ2GB*2枚買ってきて4GBに。
1GB*2枚追加も2GB*2枚追加も大して費用変わらん。
せっかくだからモニタもうちょい大きいの狙え。
俺ゲームやらないからどういうモニタが向いてるかは他の人に任せる
- 233 :名無しさん:2009/03/07(土) 08:51:30 0
- サイコムwwwwwwwふえすぎわろたwwwwwwww
- 234 :名無しさん:2009/03/07(土) 09:48:34 0
- しかも新発売のRevo3購入者は、一人しかいないって言うwww
ミドルタワーが好みで?
- 235 :名無しさん:2009/03/07(土) 10:50:25 0
- E8400と9350E(AMD)ってどう?
- 236 :名無しさん:2009/03/07(土) 10:52:24 0
- サイコムもC2Qとi7の価格差そんなになくなってるのにi7選ぶ人少ないねぇ
様子見してるんだろうか
- 237 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:11:14 0
- i7は電気倍食うからな
- 238 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:29:04 0
- なにげにAMDのほう覗いたらPhenomUX3 720BEが選べるようになってるのな。
E8400以上のパワー引き出せる上にOCや4コア化といった遊びもできて面白いな。
値段も安いしネトゲ&動画鑑賞ぐらいならAMDも面白いかも知らん。
- 239 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:33:28 O
- たけおね基準で値段見てたからサイコムまだ高いな。
サイコム
安くなって、コルセア電源がリーズナブルに…
たけおね
おっちゃんが忙し過ぎるのか、不慣れな新人が組んでるのか遅く凡ミスが目立ってきてる
って感じ?
78スレ辺りから斜め読みなんだが、全鯖規制でずっと書き込めない。
- 240 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:35:01 0
- >>238
サイコムはマザーがダメポ
- 241 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:39:19 0
- >>238
バク熱720BEよりは>>235の9350Eの方がいいかも
>>240
同意
- 242 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:42:30 0
- 爆熱とか初耳だな
- 243 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:46:41 0
- >>241
720BEは確か95Wだぞ?
- 244 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:56:27 0
- 【購入店】 takeone 【構成の基本にするモデル】Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUFAN】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【VGA】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【合計金額】 116925円
【予算】 150,000円前後
【用途】 動画を見ながら・聞きながらのFlash、Photoshop、ComicStudioでの作業がメインです
どのソフトも相当古いVerなのでCore2でも良いかなと思い、wikiを見ながらこの選択になりました
他には動画作成でエンコードをたまにやる、軽い2D・3D(BF2や2D格ゲー)ゲームをする程度です
相性やこの用途ならコレが良いとかありましたらよろしくお願いいたします
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
- 245 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:58:30 0
- >>214
遅れましたがありがとうございます
参考にさせていただきます
- 246 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:06:01 0
- タケオネは安かろうわるかろうだからちょっとね
- 247 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:17:07 0
- 無駄に大容量の電源をするサイコムはかんじ悪い
- 248 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:22:15 0
- xxxW以上じゃないと駄目とかG主のデフォ電源が過剰ってのは情弱用だろ
馬鹿からぼったくるくらい、いいじゃないか、G主も備考で頼めば低容量電源
受けてくれるだろうし
- 249 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:35:26 0
- このスレの情弱共も高いパーツ適当に選んでぼったくられまくってるな
- 250 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:43:50 0
- >>249
貧乏人のひがみはよせよ
みっともない
- 251 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:48:59 0
- ドスパラはUSBポートやらIEEE1394ポートの数やら
プリンターポートとなんとかが背面にどうとか書いてあるけど
サイコムのサイトにはざっとみたところそういう記載がないな
- 252 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:51:23 0
- サイコムケースsolo-500円とかありえねーだろ
1万円超えちゃってるよw
- 253 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:01:00 0
- たけおね社員顔真っ赤で擁護中
- 254 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:05:35 O
- >>251
左のマザボのリンクを踏むと商品紹介のページが出るぞ
- 255 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:10:35 0
- >>253
いい加減病院行けよ
- 256 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:11:20 O
- ネカフェでBTO注文できないってマジ?
故障中だから新しいの買おうとしてたのに
- 257 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:11:57 O
- >>244
オーバークロック予定してないなら侍なしでも
PCI-Ex8いらないならUD3Rでも。オーバークロックしないならLRでも
HDDはAAKSの方でいいよ。性能差ほぼなし
>>248
あれは余計なお世話だねえ。簡単に無視できるとはいえ
>>251
マザーのパーツページに記載されてるよ
>>252
もともと相場11000くらいだよ
- 258 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:12:26 0
- >>241
そのランクでは95は大きいな
しかし低電圧ならいっそ5050Eまでいけば
- 259 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:14:30 0
- >>254
>>257
ああ、なるほど。そういうことか。サンクス!
- 260 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:16:20 0
- BTOパソコン(EGG+)
●OS:Windows XP Home Edition 正規版
●CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー E8500(3.16GHz)
●チップ・セット:インテル G31 Express チップセット
●メインメモリ(標準/最大):4096MB/4096MB
●メモリスロット数:2スロット(空きスロット×0)
●ビデオ・チップ:インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100(チップセットに内蔵)
●ハードディスクドライブ:500GB(Serial ATA 7200rpm)
●電源:400W電源搭載、AC100V 50/60Hz
ラテールはできるでしょうか??
- 261 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:19:18 0
- は?
- 262 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:20:08 0
- >>255
社員乙
- 263 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:23:35 0
- >>257
相場ってサイコム以外で売ってんのかよ
- 264 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:26:45 O
- >>225
光学はアイオーのでも。
パイオニアはバルクドライブ微妙です
フルHD以上でGTA4ならグラボもう1ランクあげたいかもね
けど予算きびしいか…
>>229
特注は忍者以外はうけてもらえなそう
オーバークロックしないなら標準ファンとE8400の組み合わせでも可
んでグラボ1ランクアップがいいかと
>>263
失礼、SOLOと勘違い…
- 265 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:30:39 0
- >>257
ありがとうございます
OC予定なしでHDD性能差も差なしということで
その変更を加えてポチります
- 266 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:35:14 0
- >サイコムケース
ケース単品だとSOLOより高いな
- 267 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:38:37 0
- >>266
690や640より高いよね
BTOだと逆だけどまあそれはわかる
ところで仮に同額として単体評価はどうなんだろう?
守備範囲もが違うとは思うけど
- 268 :名無しさん:2009/03/07(土) 13:52:02 0
- >>251
ドスパラはパーツ変更できないからかけるけど
サイコムはマザーボードが何種類もあるし
ケースも選べるので選び方によって異なる
マザーボード詳細のページで確認しろ
というかあなたはBTOやめたほうがいいと思う
たとえサイコムでも
- 269 :たー:2009/03/07(土) 14:26:44 0
- 今使ってるPCが古くなってきたので新しいのが欲しいんだけど
なんかいい感じのやつあったら教えて!
- 270 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:27:15 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】 特注で鎌アングル 無理なら忍者2を
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 無
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec P182
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【ケースファン】特注?で12cmを1つ
【保障期間】 1年
【合計金額】137,730 円+α
【予算】15万前後(モニタ含め20万まで)
【用途】 3Dゲーム、ネトゲ、これからの新作ゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOですが、過去ログなどを参考にしてみました
PCは付けっぱなことが多いので、そこそこの静音と冷却を目指しました
P182は12cmファンがエアーフィルター上段・上段HDDケージ部分に増設できるらしいのですが、どちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
- 271 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:33:11 0
- 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
wwwwwwwwwwwwww
- 272 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:36:51 0
- 【用途】 3Dゲーム、ネトゲ、これからの新作ゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
- 273 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:37:31 0
- >>268
すまん
マザボの詳細は別でググってたんだが、
ポートをチェックする発想が抜け落ちてた
申し訳ない
- 274 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:50:26 0
- サイコムもタケオネも値段変わらないとかいってる奴はサイコムはOS無しタケオネはOS有りで計算してる
- 275 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:54:18 0
- >>271
読んだって言ってるだろボケ!!!!!!!!!
- 276 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:55:01 0
- OS有で1万も変わらんぞ、4〜5000円くらいの差
今までは電源がイマイチだったがコルセアのおかげで
互角になったし
- 277 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:55:13 0
- >>275
おとといきやがれ
- 278 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:55:18 0
- >>272
すいません
まだ何のゲームをやろうとか考えてないんですよ・・・
今までは3Dゲームにはスペック不足すぎて考えもしなかったので
- 279 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:56:31 0
- >>277
GTAWがやりたいです。
- 280 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:59:42 0
- すいません
GTAWやcrysisなどを最高設定でストレスなく動かしたいんですけど
>>270の構成で出来ますでしょうか?m(_ _)m
- 281 :名無しさん:2009/03/07(土) 14:59:47 0
- >>287
タイトルが決まってからPC買えば?
そのほうが公開しないよ
- 282 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:02:25 0
- >>281
GTAWがやりたいんですお願いします。
- 283 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:06:17 0
- GTAWとはグランドセフトオートIVのことです。
これの完全日本語版をもう予約してしまいました。
よろしくお願いします。
- 284 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:07:14 O
- >>280
要求スペック - Crysis Wiki
http://wikiwiki.jp/crysisjp/?%CD%D7%B5%E1%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
>09年2月現在、安くなった9800GTX+やHD4850or70がオススメ 高解像度・AAx8かけて快適にしたいならGTX285などをどうぞ
- 285 :たー:2009/03/07(土) 15:07:19 0
- 最高設定は無理だろ・・・。
- 286 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:09:21 0
- 9800GTX+なら十分じゃないのか?
- 287 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:10:33 0
- >>282-283
ならVGAをGTS250のVRAM1GBVerにしな
GTA4はクアッド+HD4850or9800GTX+以上のVRAM1GB物推奨
クライシス最高設定でやりたいならGTX285
- 288 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:11:31 0
- ワンズ<5千円<タケオネ<5千円<サイコム
ワンズならサイコムと同じパーツを選んでセットアップつけるだけで1万円安くなる!
選ぶパーツ次第で性能を落とさずさらに安くすることも可能!!
- 289 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:12:16 P
- ワンズは組み立てないだろ
- 290 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:13:12 0
- セットアップB前提で計算しろよワンズ推し厨は
- 291 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:16:13 0
- >>278
これはある。
ノートだとしたいゲームがあっても殆ど諦めてた
- 292 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:17:07 0
- 【店名】たけおね
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】XP Home 流用
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 2G×2
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R
【グラボ】Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】外付け320G流用
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】NineHundred Two
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】無し
【保障期間】1年
【合計金額】130707円
【予算】∞
【主な用途】OBLIVION、STALKER、CofD4、動画作成配信、写真屋CS3
モニタ22インチ 解像度1920×1080
気になるところ
グラボ・CPUに対して冷却性能は間に合ってますか?
冷却性の高めの筐体ですが、用途がアレなので若干の不安が残ります。TRue Black 120導入も考えてます。
- 293 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:18:50 0
- 予算潤沢〜∞ならPC-Takeで店長と相談して買うのが一番いい
- 294 :270=278:2009/03/07(土) 15:20:27 0
- 私のせいで荒れてしまったようで申し訳ございません
もしかしたらCALL OF DUTYやFIFAなどをやるかもしれません
パソコンのスペック内のゲームを買おうと思っていますので・・・
- 295 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:22:26 0
- >>293
店長も暇じゃないだろw
- 296 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:22:57 0
- >>290
OSインストールなんてDVDつっこむだけだろうが
↓めんどくさいし
>セットアップB
>OSインストールを含むセットアップです。
>以下の内容が事前に必要となります。
>注文時に必ずお申し付け下さい。
>1.HDDのパーテーション分けをどうするのか(必須)
>2.登録名(XP:必須、VISTA不要)
>3.ユーザー名(XP、VISTA共に必須)
>4.コンピューター名(どちらも自動で入れることが出来るので任意です。必要な人のみ)
- 297 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:24:25 0
- んな事言ってるから人気出ないんだよ、BTOと自作を混同してる
- 298 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:27:47 P
- >>270
エアーフィルター上段。上段ベイは外す
http://www.gdm.or.jp/
GTS250待ってる人多いだろうけど
販売始まってしばらくは超ぼったくり価格っぽいね
- 299 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:29:17 0
- SOLOで組もうと思ってるんですけど
エアフローを確保したいので
排気のいい500Wくらいのプラグイン電源でいいのないですか?
- 300 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:29:25 P
- >>294
wikiのビデオカードの欄とそのURL先を読み直した方が良い
- 301 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:34:07 0
- >>269に答えてやれよ!
- 302 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:34:59 0
- >>269=>>301
自作自演
- 303 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:36:48 P
- >>269
ギコの楽しいデスクトップPC購入相談
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235042828/
こっちで
- 304 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:38:00 0
- >>269
>>301
ttp://www.hpc.co.jp/product/hpc7000/xm432r4.html
これなんてどう?
- 305 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:42:26 0
- 【店名】 faith(フェイス)
【モデル】 INSPIRE Ex i965SLI3/BD Premium
【OS】 Windouws Vista Ultimate 32bit
【CPU】 Intel(R)Core i7 Extreme 965 (3.20GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KBx4/L3cache 8MB)
【CPUファン】 標準装備
【メモリ】 PC10600 DDR3 6GB 1333MHz(2GBx3 トリプルチャンネル)
【マザボ】 ASUSTeK P6T6 WS Revolution intel X58+ICH10Rチップセット搭載ATX /IDE・FDDコネクタ非搭載
【グラボ】 【3-way SLI】nVIDIA GeFotce GTX 285 (1GB GDDR3-512bit DVI×2/HTTV)x3枚
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 【2台】Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB (SSDSA2MH080G1C5)
【HDD2】 1.5TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学式ドライブ】 【黒】Pioneer BDR-S03J-BK BDドライブ(BD-R8x/-RDL8x/-RE2x/-REDL2x)
【ケース】 SilverStone SST-TJ10B-W E-ATX対応 冷却性能を重視したアルミタワーケース
【電源】 1200W電源(3-way SLI対応)
【ケースファン】 無し
【保障期間】 3年間保証
【合計金額】 560324円
【予算】 600000円
【用途】 動画鑑賞、動画エンコード、3Dゲーム(バイオ5、FF13、ラストレムナント)、エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
- 306 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:42:28 0
- >>269
ttp://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/zseries/os/zos/
- 307 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:46:55 0
- >>305
グラボ1枚でいい
メモリ6GB意味ない
- 308 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:49:15 0
- >>269
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090306_s3720_campaign/index.html
- 309 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:54:46 0
- 最近ワンズ厨がいるな
ここの住人じゃBTOじゃ誰も買わないと思うよ
安さだけ期待してるわけじゃないし
- 310 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:55:01 0
- >>299
CMPSU-450HX
- 311 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:56:55 0
- 初心者だからて馬鹿にすんな!
こんなとこで聞いたのが間違いだった
他の人も他のスレで聞いた方がいいですよ!
- 312 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:56:58 0
- ワンズ推されると困るもんな工作員は
- 313 :名無しさん:2009/03/07(土) 15:59:54 0
- >>312
>>308なんかワンズで見積もったらワンズのほうが安いしな
ケース電源モニタは他からでもいいし
- 314 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:06:31 O
- >>299
静音かつエアフローいいのならNeoPower
ストレート選ぶといいよ
- 315 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:10:48 0
- NeoPowerは80+じゃないんだよなあ
つかエアフロー気にしすぎ性能落としてどうする
- 316 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:19:39 0
- > 初心者だからて馬鹿にすんな!
> こんなとこで聞いたのが間違いだった
> 他の人も他のスレで聞いた方がいいですよ!
~~~~~~~~~
2ちゃんで聞いてる時点で(ry
- 317 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:26:01 0
- >>264
OCはする予定ですので、FANは特注で行きます
一応、鎌アングルも特注希望を出しときますけども、忍者になると想定しておいたほうがいいかもですね
CPUをE8500に落として、グラボを9800GTX+にランクアップすることにします
どうもありがとうございます
- 318 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:43:00 0
- 月歌って誰だよwwww銀貨6Mとか時代先取りしすぎだww
- 319 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:44:59 0
- >>314
>>315
SS500HMかCMPSU-520HXJPを考えてます
80+はほしいので
neopowerはないです
- 320 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:45:02 0
- すまんスレ間違えた、まじ恥ずかしい
- 321 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:49:05 P
- >312-313
ワンズは安いし、選択肢も多いし、パーツショップとしては良い店だけど
BTO自体は始めて日が浅く、まだ未知数だから薦めにくいんだよ
相談者を人柱にするわけにもいかないしね
>319
Zippy-560W HU2 とか排気強めだね。CPUクーラーを鎌アングルでうまうま
- 322 :名無しさん:2009/03/07(土) 16:55:01 0
- ワンズは所詮パーツ屋
- 323 :名無しさん:2009/03/07(土) 17:04:18 0
- 吹けば飛ぶ個人のレインとかタケオネさんざん薦めておいて人柱も糞も無いわ
- 324 :名無しさん:2009/03/07(土) 17:06:06 0
- 苦情が出てこないのが信頼の証
- 325 :名無しさん:2009/03/07(土) 17:08:13 0
- つーかドスパラ最強なのにな
サイコムとタケオネの工作員(信者?)が必死すぎる
- 326 :名無しさん:2009/03/07(土) 17:21:12 O
- ドスパラ工作員が一番酷いと思う
- 327 :名無しさん:2009/03/07(土) 17:53:29 O
- 【店名】わんず
【OS】XP Home 流用
【CPU】Core 2 Duo E7400 (2.80GHz L2=3M FSB1066MHz TDP65W 45nm)
【CPUファン】鎌アングル・リビジョンB (SCANG-1100)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2-800 2GBx2)
【マザボ】P45NEO2-FR (P45+ICH10R)
【グラボ】Radeon HD 4550 (DDR3 512MB ファンレス)
【サウンドカード】SE-90PCI 流用
【HDD1】WD3200AAKS (320GB 16MB 7200rpm)
【HDD2】とりあえずなし
【FDD】流用
【光学式ドライブ】DVR-S16J-BK
【ケース】XClio A380Plus-BK
【電源】超力 400W (SCPCR-400)
【ケースファン後】KAZE-JYUNI 1200rpm (SY1225SL12M)
【モニタ】WUXGA 24インチモニタ 流用
【その他】
セットアップA (OSインストールなし) @ \3,000
Office2003 @ \10,000前後?
【合計金額】\80,000弱
【予算】10万
【主な用途】オフィス、ネット、エロゲ
派手なケースが良いと言うことで1sへ。
PC-takeで選べるHAF932、レインで選べるXClio1000も気になったんですが、総合的な値段で除外。
自分の中でケースと光学ドライブは絶対です、他の場所で改善点があればよろしくお願いします。
- 328 :327:2009/03/07(土) 17:55:19 O
- あ
大して発熱のある構成じゃないと思うのでサイドの36cmファンは回さない予定です
- 329 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:04:08 0
- >>327
グラボ不要だと思うんだが
- 330 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:05:57 0
- 【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Core2 Duo E8500
【CPUファン】GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】なし
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Antec SOLO White[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【ケースファン】前面ファン2個
【保障期間】1年
【合計金額】93.660
【予算】11万円
【用途】3Dゲーム(オブリビオン)、動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
動画エンコードをするので最初はQuadコアを考えていたのですが、
そこまで毎日エンコする分けではないので、省電力でゲームなどが快適なデュアルコアを選びました。
グラフィックボードは9600GTで良さそうなものを別に買おうと思います
この構成でエンコード、オブリビオンなどは快適にできますか?
- 331 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:17:57 0
- >>330
OCする予定もないのにケースはSOLOでそのCPUファンを選んだ理由はなに?
静音求めてるのか冷却求めてるのかわけわかんない構成だな。
- 332 :327:2009/03/07(土) 18:21:28 O
- >>329
アドバイスサンクスです
アプコン機能がHD4550↑じゃないとないみたいなのでこの選択にしました
あと更に訂正なんですが、
合計金額:\80k弱→\90k弱
です…
オフィス分追加忘れてました…
- 333 :330:2009/03/07(土) 18:29:01 0
- >>331
レスありがとうございます。
ケースは知識がないのでとりあえず いい と聞いた事のあるものを選んでしまいました
CPUファンは夏場もエンコードするので一番高い物を選びました
静音よりも冷却を求めてます。
- 334 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:40:18 0
- CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード Intel P43チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース 【黒】ENERMAX ECB3000/B ATXミドルタワーケース 450W電源搭載
450Wで9800GTって大丈夫ですか?
用途は主にFPSなどのオンラインゲームです。
- 335 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:45:36 0
- >>311
- 336 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:51:24 0
- >>334
フェイスか
それいくら?
- 337 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:51:37 O
- >>334
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 338 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:53:28 0
- >>334
>450Wで9800GTって大丈夫ですか?
全く問題ないですの
- 339 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:59:49 0
- _, - r ー 、
/ `ヽ
/ トヽ ヽ
{ /ノ/ i、ト、ヽ、 }
`! /' ___, ,___ ヽ、 {
`.| ((・)), . 、((・)) |イ
|| .、_,, |リ|
ヽi ヽ , __ 、 i .|'" 問題ないポチれ
!、 `ニ'" ノ /
| ヽ__ /|
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ 〉; `ヽ
/ ノ^ 、_____¥____人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > 〉
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| 二 |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :| 岡 | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ 〉
.,ゝ 〉 イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
- 340 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:01:20 0
- むしろ>>330に皮算用してもらいたいわ
- 341 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:13:50 0
- >>336
XP Homeいれて72,000です。
あと電気代食うだけなので
メモリ4GBもいらないって聞いたんですが
2GBに減らした方がいいですか?
そしたらちょっと安くなりますw
>>338
そうですか。安心しました。
いろいろ調べていたんですけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321779738
yahooの知恵袋などでもせめて500。
できたら600Wは欲しいなどと書かれていたので。
- 342 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:17:40 0
- 過去にレインが何かやらかしたらしいんですが何やらかしたんですか?
過去ログ見れないんで解りやすく箇条書きでおしえてね!
配線綺麗らしんでレインに発注しちゃったんでチョイ不安に・・・
- 343 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:22:47 0
- >>342
馬鹿が騒いでただけだ
気にするな
- 344 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:55:14 0
- もう発注しちゃったんじゃ知らない方がいいだろ、余計な事考えずにwktkして待っとけ
- 345 :名無しさん:2009/03/07(土) 20:02:26 0
- 世の中知らないほうが幸せなことたくさんあるしな
- 346 :327:2009/03/07(土) 20:08:20 O
- ケースについて調べてみるとCPUファンは高さ140mmまでの様子
低いサイドフローの刀3でもギリ超えちゃうんで、トップで評判のいいANDYへ
できればPWM制御ものが良かったんですが、後継兜はサイズオーバー…
合計金額はほぼ変化なしです
- 347 :名無しさん:2009/03/07(土) 20:19:02 0
- >>346
オーバークロックするの?
- 348 :327:2009/03/07(土) 20:27:31 O
- >>347
OCは考えてないです
やっぱり必要なかったりします?
- 349 :名無しさん:2009/03/07(土) 20:35:30 0
- 必要
- 350 :名無しさん:2009/03/07(土) 20:50:13 0
- 必要ない
しないんだったらneo2とかもったいない
E5200 G31マザー CMPSU-400CXJPで十分じゃないの
- 351 :名無しさん:2009/03/07(土) 20:57:32 0
- PCの中にゴキブリがいたとかそういうのじゃない限りまぁ平気だろw
- 352 :327:2009/03/07(土) 21:21:26 O
- 【店名】わんず
【OS】XP Home 流用
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz L2=2M FSB800 65W 45nm)
【CPUファン】なし (リテール)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2-800 2GBx2)
【マザボ】GA-G31M-ES2L (G31+ICH7)
【グラボ】Radeon HD 4550 (DDR3 512MB ファンレス)
【サウンドカード】SE-90PCI 流用
【HDD1】WD3200AAKS (320GB 16MB 7200rpm)
【HDD2】とりあえずなし
【FDD】流用
【光学式ドライブ】DVR-S16J-BK
【ケース】XClio A380Plus-BK
【電源】超力 400W (SCPCR-400)
【ケースファン後】KAZE-JYUNI 1200rpm (SY1225SL12M)
【モニタ】WUXGA 24インチモニタ 流用
【その他】
セットアップA (OSインストールなし) @ \3,000
Office2003 @ \10,000前後?
【合計金額】\75,000程度
【予算】10万
【主な用途】オフィス、ネット、エロゲ、DVD鑑賞
アドバイスに従いCPU→E5200、CPUファン→リテール、M/B→G31物へ
いつの間にかE5x00も45nm物になってたんですねー、E7x00の登場時の文句を未だに引きずってました
VGAはDVI出力&アプコン欲しいで、電源はCorsairはよく冷やすためにファン強めらしいのでそれぞれそのままいこうと思います。
もうちょっと煮詰めてみますので、更にアドバイスなどあればよろしくお願いします。
- 353 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:10:42 0
- 【店名】regin
【モデル】CustomZero-PD
【OS】XP pro 流用
【CPU】Core2Quad Q9650 EM64T 45nm 3.00GHz
【CPUファン】サイズ 鎌クロス(SCKC-1000)
【メモリ】Kingston DDR2-SDRAM 2GB PC6400を2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45チップセット ファンレス
【グラボ】GALAXY GF PGTX260+/896D3 (GeForce GTX260)
【サウンドカード】一応オンボ また後々
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB S-ATA2 16MB
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK S-ATA スーパーマルチ
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】和作屋本舗 剣山 600W (MT-0006)
【ケースファン】サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音 前後
【その他】
ヒートシンク グロウアップジャパン SmartDrive Classic
あと、吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
【合計金額】148,404
【予算】150000(145000位にしたい)
【用途】エロゲ、DVD鑑賞、ネトゲ(MHF、PW、リネ等)、
PhotoShop、DTV、DTM
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】為になりました
ディスプレイは別で買う予定なんでどういったものがいいでしょうか?
1.5万以内で収まると嬉しいです
あと、ヒートシンク要りますか?ファン外さないと駄目なら要らないんですが…
その他アドバイスがあればお願いします
- 354 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:12:09 0
- 店が地雷
- 355 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:17:49 0
- NineHundredに防音て一体どうなるんだ
- 356 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:33:43 0
- >353
須磨ドラ、吸音材なしに、M/B UD3R。
これで電源コルセアあたりにしたら?
しかしネトゲにGTX260+必要なのか?
- 357 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:40:13 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 XPhome
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】 標準装備品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX285
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード
【HDD1】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 一年
【合計金額】 135727
【予算】 13〜4万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】前スレとwikiは大方目を通しました。
【用途】 主にゲーム使用(crisis セインツロウ2とか。ディスプレイはFullHD)が主なのですが、
GTX285を選択している人の記録があまり見当たらなかったので電源、冷却性的に
不安が残っているのですがどうでしょうか。静音性は特に求めていません。
お店の評価が不安定な様なのですが、納期は一ヶ月程度なら充分だと思うのでここに
しています。配線は・・・届いてからよく確認しよう、と思ってます。
- 358 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:46:39 0
- >>353 >>357
悪い事言わんから安くて速くて安心のサイコムにしとけ
サイコムより高い=論外 サイコムより安い=5000円程度
ならサイコム行った方が100%満足できる
- 359 :みさき:2009/03/07(土) 22:51:00 0
- どうも。みさきです。また来てしまいました。
何故かって?ここは回答者もいい加減で片手間に回答している風なので
辺に力が入っていないから楽なんですよね。あ、褒めているんですよ?
- 360 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:06:36 0
- >>359
あ、どうも初めまして。
- 361 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:18:03 O
- また変なのきたー
- 362 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:20:54 0
- 訳すと、「ここでしか構って貰えませんでした。」
- 363 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:32:22 0
- 【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Monarch LX
【OS】Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit (DVDROM版)のインストール
【CPU】Core2DuoE8500
【CPUファン】付属品
【メモリ】4GBDDR2(800MHZ/2GB*2)
【マザボ】不明
【グラボ】NVIDIA Geforce9600GT512MB
【サウンドカード】標準
【HDD1】320GBシリアルATAUHDD(7200RPM)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】GWブラックミドルタワーケース
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W
【ケースファン】なし
【保障期間】1年
【合計金額】84554
【予算】10万
【用途】ネトゲ(RO、パンヤ)、フォトショップエレメント、HD動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
静穏重視なのでドスパラを選びましたこの程度のスペックで上記の用途でストレスなく
使用できるでしょうか?
- 364 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:32:38 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 無し
【FDD】 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【ケースファン】
【保障期間】 1年
【合計金額】 117,490 円
【予算】 12万円
【用途】 3Dゲームが多くなるかと思います。MHF、これから出てくるもの。映画鑑賞もそれなりに。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
冷却と静音はどんなものでしょうか。
年中空調が整っている環境での使用なので、どちらかと言えば静音重視にしたいのですが・・
電源は過剰ですがGeForce9800GTだとこの選択しかできないようなので。
おかしな所ありましたら教えてください。
もしくはコレ落として、コレつけた方がいい、などのアドバイスもよろしくお願いします。
- 365 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:41:51 0
- >>363
問題ないすぐポチれ
- 366 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:41:54 0
- http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=107115
この組立キットを購入予定なんですが
予算がホントになくて
できる限り安くしたいです。
そこで、ケースを変更したら
約4000円安くなるんですが
これは変更しない方がいいですか?
- 367 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:44:53 O
- >>363
逝ってらっしゃい
後で後悔すんなよ
- 368 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:45:41 0
- >>364
9800GTちょりGTS250の方がいいと思うぞ
- 369 :363:2009/03/07(土) 23:49:34 0
- 長く使いたいので友人の薦めもありこのショップにしました
この構成でブルーレイも問題なくみれますか?
- 370 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/07(土) 23:54:47 0
- >>366
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お好みでどうぞ!
( つ旦
と__)__)
UNI-CS09A
ttp://www.pc-koubou.jp/info/press/20080826.pdf
電源容量 電源非搭載
フォームファクタ ATX/MicroATX
5インチベイ 5インチベイ×4
3.5インチベイ 3.5インチベイ×2
3.5インチ内部ベイ 3.5インチ内蔵ベイ×6
サイズ ,重量 200(幅)×430(高さ)×465(奥行き)mm
背面ケースファン 12cm×1
UNI-A-2871
ttp://www.pc-koubou.jp/info/press/20080728_002.pdf
電源容量 電源非搭載
フォームファクタ ATX/MicroATX
5インチベイ 5インチベイ×4
3.5インチベイ 3.5インチベイ×1
3.5インチ内部ベイ 3.5インチ内蔵ベイ×4
サイズ ,重量 200(幅)×430(高さ)×470(奥行き)mm
前面ケースファン 14cm×1(Blue LED FAN)
背面ケースファン 12cm×1
- 371 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:56:49 0
- サイコムとかタケオネで選べる9600GTって特別記載がない限りファンありだよね?
- 372 :名無しさん:2009/03/07(土) 23:57:32 O
- >>369
暇があったらドスパラのスレ行ってみ
- 373 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 00:01:58 0
- >>371
/ヾ∧ ファンレスのものも存在するかも!
彡| ・ \
彡| 丶._) メーカー・型番を見て、各メーカーサイトにいって確認すればOK!
( つ旦
と__)__)
- 374 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:11 0
- 誘導されてここにやって来ました。
BTOショップでCorei7の乗ったASUS P6T Deluxe(Intel X58 / ICH10R)のママンでの
購入を考えてますがOSがWinXPの場合、自分でOSを再インスコする場合には
自分で手順を踏んでAHCIドライバを入れないとSerialATAIIモードでHDDが
動作しないのでしょうか・・・<(_ _)>
- 375 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:46 0
- >369
ドスパラで静音とかネタかと思ってたが、本気なのか
- 376 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:05:12 0
- >374
AHCI スレ port3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228394690/
スレよく読んで鯉
- 377 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:05:17 0
- >>373
ありがと、念のため確認してみます
- 378 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:06:04 0
- >>370
これって差はデザインだけってことですか?
UNI-A-2871が上回る性能はありますか?
- 379 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:12:32 0
- >>372
人気ショップってアンチがたくさん沸きますね
>>375
ドスパラは静穏設計で評判みたいです
- 380 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:16:30 0
- >>366
こりゃ安いな
9600GTにダウングレードしたら
マザーUD3R メモリ4GB HDD1TB 電源SS600
で7万1092円
そのデフォケース評判いいし
- 381 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:20:04 0
- >>380
マザーと電源は
そっちの方がいいのでしょうか?
自分もこれで悩んでまして…。
- 382 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 00:20:30 0
- >>378
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 形状はほぼ同じ!
( つ旦
と__)__)
・エアフローはほぼ同等
UNI-A-2871はサイドに空きがあるので、サイドファンを搭載できる!冷却性は上だろうね!
・静音
UNI-CS09Aの方が肉厚で、フロントカバーあり、サイドに空きがないので静音性に優れる!
値段が高いのは、肉厚分とアルミフロントカバー分だろうね!
・搭載
HDD搭載量が違うね!
- 383 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 00:23:38 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 修正!
( つ旦
と__)__)
UNI-CS09Aもサイドに空き有り!
冷却性はほぼ同等!
- 384 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:24:38 0
- 馬優しいな馬
- 385 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:26:34 0
- EA-500と550VXJPのどっちにするべきだろうか
- 386 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 00:31:47 0
- >>384
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) VGAを新調してトラブルがなかったから機嫌がいいのだ!
( つ旦
と__)__)
- 387 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:32:33 0
- >>382
分かりやすく
ありがとうございます。
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=107115
あとこのPCは組立キットなんですけど
簡単に完成させれるもんですか?
- 388 :みさき:2009/03/08(日) 00:34:27 0
- どうも。高島さんあなたは他の力の抜けた回答者よりも初心者に優しそうです。
あなたに直接聞きたいのですが、予算13万円で一通りできるPCの構成をお願い。
他の回答者の方は答えなくて構いません
- 389 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 00:34:30 0
- >>387
amazonで自作本でも買って軽く読んでおけば大丈夫!
/ヾ∧ またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 390 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:35:52 0
- >>388
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
ttp://bto2ch.wiki.fc2.com/
- 391 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:36:28 0
- >>381
マザーは断然UD3R
P5Qよりやすいなんてどうなってんだフェイス
電源はどっちでもいいんじゃないacbelも悪くは無い
SS600の方が効率よくてちょっと節電できてケーブル着脱式で配線が綺麗に出来る
電話特注で500Wくらいまで下げたい所だけど
- 392 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:38:20 0
- >>389
馬激しくスルーで吹いた
- 393 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 00:39:37 0
- >>388
■ご注文品 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング (標準構成価格87800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+3680円)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+1480円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce GTS250 512MB XFX製 [Dual DVI-I端子付](+16950円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし] (+740円)
POWER Corsair CMPSU-550VXJP [550W](+2150円)
KEY なし (-850円)
MOUSE なし (-970円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品単価 128,920円
●発送料 1,500円
合計お支払い金額 130,420 円
/ヾ∧ またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 394 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:39:47 0
- >>389
スルーっぷりに惚れたwwwwwwwwww
- 395 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:41:55 0
- >>392
お前のナイスな突っ込みも相まって吹いた
完全なスルーだな。
- 396 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:42:04 0
- >>393
ガッカリだぜ
- 397 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:42:41 0
- 馬仕事速っ!
- 398 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:44:10 0
- >>393
がっかりだわ
- 399 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:44:11 0
- 【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R)Windows Vista Home Premium SP1(32bit)DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 悩んでいます
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】
【保障期間】
【合計金額】 115,630円
【予算】 13万円
【用途】 ゲーム(3Dは今のところ視野に入れておりません)・動画鑑賞(エンコードはしません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【アドバイスを頂きたい点】
@CPUファン(ケースとの相性からサイドフロー)をつけようか迷っているのですが、
G-POWER2又は忍者2(特注)のどちらがいいでしょうか?
静穏ケースのためCPUファンがあったほうが安定するかと思いっているのですが・・・
Aケースファンは不要でしょうか?
BP182やZALMANファン搭載グラボなど、静音性を重視しつつなるべく熱処理面でも問題がないような構成を目指しました。
3Dゲームやエンコードなど負担の大きな処理はあまりしないので長期に渡って安定した動作をしてくれるPCにしたいです。
全体的におかしな組み合わせや、熱処理面での問題、アドバイス等ありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。
- 400 :みさき:2009/03/08(日) 00:44:14 0
- やはりね。高島さんは良い回答者の様ですね。比べる対象が違いすぎますが
他の回答者風な方たちとはこうも違うのですね。素敵な構成で予算ピッタリです。
少しは見習ったらどうです?
- 401 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:45:03 0
- わかったからさっさとポチれ
- 402 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:45:18 0
- 俺は馬のことを「高島さん」って呼んでることに吹いたがw
- 403 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:47:17 0
- >>393
バランス悪いな
- 404 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:47:25 0
- >>391
ありがとう。
じゃあマザーを変更してぽちることにするわ。
親切にありがとう。
- 405 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:49:25 0
- >>393
うんこしてる間に……絶望した
もっかいうんこしてこよ
- 406 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:49:51 0
- >>399
ワンズで鎌アングルがいいと思うな
- 407 :みさき:2009/03/08(日) 00:52:00 0
- 回答者風は少し口を慎むべきだと思いますよ?
高島さんありがとうございました。また違う構成もお願いしますね
他の方はあまり失望させないように
- 408 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:52:09 0
- 高島さんみたいな人がいないと駄目だわ
初心者だと馬鹿にして相手にもしてくれないもんな!
- 409 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:53:31 0
- 【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Leadtek PX9800GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD6401AALS or WD6400AAKS
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】132205
【予算】13万前後
【用途】エロゲ、ネトゲ(サドンアタック)、FPS(LEFT4DEADなど)、PCゲーム、PS2等のゲーム実況配信、音楽鑑賞、DVD鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今後最低でも3年は使っていきたいのですがこのスペックで大丈夫でしょうか?
実況配信やFPSゲームをする際、なるべくハイエンド設定で出来たら非常に嬉しいです。
アドバイス宜しくお願いします。
- 410 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:55:04 0
- >408
だが、あの構成にはモニタが含まれてないことに気づいて……
更に、Officeも入ってないことに気がつき……
無線LANも使えないことがわかり……
- 411 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:56:31 0
- >>409
GTS250が出たから9800GTはやめとけ
実況配信はいいけどキャプボがないぞ?
- 412 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:58:12 0
- >>406
レスありがとうございます。
せっかくアドバイスを頂いておいて心苦しいのですが、ショップはサイコムにしようと決めておりまして・・・
もしよろしければサイコム前提でアドバイスを頂ければ幸いです。
- 413 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:58:21 0
- デスクトップで無線LANである意味がわからないしお前みたいな初心者が使い程度のPCなら6万で組めるからモニターオフィスに6万使える計算だし
- 414 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:59:54 0
- >>410
相手もわからんような無差別レスはやめとけ
- 415 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:00:57 O
- >>412
特注しちまえ
- 416 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:03:26 0
- >>411
タケオネではGTS250は選べないみたいです・・・他のとこにしたほうがいいですかね?
キャプボは↓これを買ってPCIスロットに接続して使うつもりです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000C7MJIW
- 417 :409:2009/03/08(日) 01:04:07 0
- うあー、ID忘れてました
すみません
- 418 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:05:28 0
- >>416
特注しちまえ
- 419 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:06:21 0
- >>412
その用途ならワンズでPhenomUに790GXが最適だと思ったんだけど残念だわ
どうして無知なのに頑ななんだろう
- 420 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:06:48 0
- サイコム何気にGTS250選択肢にはいってるな!
ひっそり過ぎて分らなかったよ。ちなみにこれ
ttp://hyobans.technorati.jp/post/555e3e9fb459628134de7699c78985ee61f77
- 421 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:23:58 O
- なぜPhenomUx4なんだ?
- 422 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:34:32 0
- 高島さんフイタ
- 423 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:39:25 0
- >>421
俺はx3を推すつもりだったんだけど
当面高度なグラフィックを必要としていない→オンボ→AMD→PhenomU
- 424 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:56:44 0
- 2009年3月5日
■ CPU (Radiant GZ1110A79、VX1190A 機種) 下記、CPUのお取扱い開始いたしました。
・AMD PhenomII X3 720BlackEdition (2.8GHz/TripleCore/L2 512KB×3/L3 6MB)95W
■ 電源 (GZシリーズ、Silent-Master、G-Masterシリーズ対象)
下記、電源への変更料金改定いたしまして更にお求め易くなりました。
・Abee S Power Silentist S-750EB [750W]
■ ディスプレイ
下記、液晶モニターを値下げいたしました。
・LG W2252TQ-TF[22インチワイド液晶/DVI-D端子]
■ ビデオカード (GZ、G-Masterシリーズ対象)
下記、ビデオカードをお選びいただけるようになりました。
・GeForce GTS250 512MB XFX製 [Dual DVI-I端子付]
※GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製の変更料金を改定いたしまして更にお求め易くなりました。(お得)
★BTO PC・メモリ販売の@Sycom(サイコム)★
http://www.sycom.co.jp/custom/custom_news.htm
- 425 :名無しさん:2009/03/08(日) 01:59:05 0
- >>420のサイトでXFXのGTS250の画像みてきたけど、これはファンうるさいとか温度監視できないとか
何か注釈ありですか?
- 426 :名無しさん:2009/03/08(日) 02:31:01 O
- ドスパラもGTS250対応してるぞ
- 427 :名無しさん:2009/03/08(日) 03:03:00 0
- ドスパラとワンズだけはない
- 428 :名無しさん:2009/03/08(日) 03:14:15 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 XP HOME
【CPU】 Q9650
【CPUファン】分からない
【メモリ】 4GB(メジャーチップ2枚)
【マザボ】 GA-EP45-UD3R
【グラボ】 9600GT ZALMANファン
【サウンドカード】 無し(オンボード)
【HDD1】 HITACHI HDT721010SLA360[1TB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-S16J-W、DVR-S16J-BK
【ケース】 Sycom SY-J624 AB (ブラック)
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP
【ケースファン】分からない
【保障期間】 1年
【合計金額】 ファンを除いた状態で128000くらい(キーボード、マウス、スピーカ、モニタ無し)
【予算】 〜14万程度
【用途】 WMEによる画面エンコード配信・2Dゲーム・ニ○ニコ動画投稿用の動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes
【質問など】
コルセアの電源追加とタケオネの生け花グラボずれ問題でサイコムにしました。主に分からないことはケース、ファンの相性とHDDについてです。
・ケースはSOLOやbalanceのすっきりした見た目が良かったのですが廃熱難でサイコムモデルに。
サイコムモデルの場合CPUファンはサイドフローがいいのでしょうか?その場合特注する場合刀3、忍者2、鎌天使、しげる辺りだとどれが良いのでしょうか。
また、ケースのサイドFAN冷却UNITは必要かどうかも知りたいです。
・HDDはコスパの最も良い1TB付近から選んだのですが(seagateのは500GBプラッタだけど不具合の心配や消費電力大、Westernのは5400回転なので可も不可も無さそうな日立にした)
ニコ○コ動画用に動画をエンコードする場合、HDDが2台有った方がいいのか気になります。
・他に少し気になるのは、9600GTでZALMANファンを付けるのに3k近く払う必要があるか、光学ドライブはショボくていいのか等。
アドバイスやわからない所を答えてくれる方がいたらお願いします
- 429 :名無しさん:2009/03/08(日) 05:15:36 0
- >>428
用途がエンコメインで3Dが含まれていないのならHD4350等の低発熱カードを選ぶことで
憂いなくSOLO等の省スペースケースを選択することもできるんでない?
- 430 :名無しさん:2009/03/08(日) 05:49:33 0
- >>428
AMD PhenomUX3 720BEにすればオンボでHD3300だぞ?
- 431 :428:2009/03/08(日) 06:07:57 0
- >>429-430
2Dメインですが、今後3Dを始めようと思ったときに無理なくいけるといいなと思い9600GTにしたのですが、今は抑えておいて、後で高性能グラボを買うのはありそうですね・・・
ただ、RADEON系はWindousXPとの2Dゲーム相性が非常に悪いと聞いた(最初HD4670にしようと思ってたときアドバイスを受けた)のでゲフォにしようかと…
ケースはできればSOLOがいいですがこのスペックの発熱や今後グラボを変えるとしたらどうなんでしょう…(´Д`)
- 432 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:24:51 0
- >>431
GF、Radeonに限らず、DX10世代のGPUは2Dアクセラレータが無くなったので遅い。
ただGFの方がRadeonよりは速いってわけ。
2DゲームやるならむしろGF7、RadeonX1000以前が良いけど、新品じゃないね。
中古ショップでGF7600GSとか3000円くらいで買えるから、とりあえずその辺載せといて、
3Dゲームやるようになったら現行世代に交換ってのが良いけど、自作になっちゃうわな。
SOLOなら2スロットで外排気タイプのVGAがお勧め(HIS 4670 IceQタイプみたいな奴)。
- 433 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:30:25 0
- >>431
RADEON系でXP上でモンハンもパンヤも普通に遊べてますが何か?
- 434 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:30:52 0
- RO以外はRadeonで問題ない
- 435 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:31:38 0
- >>431
SOLOなら電源はCMPSU-520HXJPのほうがよくね?
あとフロントファンを二つ追加
CPUクーラーは鎌アングルで
- 436 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:37:18 0
- >>435
サイコムに鎌アングル選べたか?
- 437 :428:2009/03/08(日) 06:41:30 0
- >>432-435
アドバイスありがとうございます。RO以外特に問題なさそうならHD4670にしようかな?
スッキリした見た目がいいのでSOLOが良かったのですが、フロントファンを付けると見た目がどうなるか少し心配です/(^o^)\
サイコムモデルでもそんなに変わらなそうなので、サイコムモデル+鎌天使にして問題ないですかね・・・
- 438 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:44:08 0
- HD4670はGeForce9500並かそれ以上で廃熱も優れてるのでおすすめ。
どうせ2年たてばまた新しいグラボさしたくなるんだから最初から背伸びしなくてもいいんでは。
3DゲーがりがりやりたいならGeForce9600以上を薦めるがね。
- 439 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:46:50 0
- > 鎌アングル
何気にをネタクーラーを薦めてるなw
- 440 :428:2009/03/08(日) 06:51:57 0
- SOLOにフロントファンをつけても、もしかして見た目は変わらないのかな…勉強が足りないorz
鎌天使は改造すればすごい性能になると聞きましたが…
(特注できたとして、どうなるか知らないけど)しげるは高いのでどれくらいがいいんでしょうね…
- 441 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:57:25 0
- >>439
ワロスとは違うのだよワロスとは
- 442 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:58:58 0
- ビデオカードをgt250にしたら停電になりますか?
- 443 :名無しさん:2009/03/08(日) 07:28:18 0
- >>438
さすがにGF9500GTよりは電力食う(高負荷時+15Wくらい)が、
性能対電力比で考えると1.3倍以上良いね。
俺もいざゲームやりたくなったらそのとき考えて買えばいいと思う。
>>440
ttp://www.scythe.co.jp/images/kama/kama-angle/kama-angle300ho04.jpg
上を塞ぐと良い(下を塞ぐと更にCPUは冷えるが、周辺が冷えなくなる)。
どちらかというとファン回転数を上げて使うクーラー。
静音重視なら忍者弐も良いよ、こちらはファンレスから低速回転でよく冷えるクーラー。
ただし周辺はあまり冷えないので、定格なら問題ないが、
FSB450以上のOCとか考えてるならチップセットにファンでも付けた方が良い。
- 444 :名無しさん:2009/03/08(日) 07:44:40 0
- >>392 >>394 >>395
なにがスルーなんだか
- 445 :名無しさん:2009/03/08(日) 07:47:19 0
- 388 みさき 2 2009/03/08(日) 00:34:27 0
389 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU sage 2009/03/08(日) 00:34:30 0
- 446 :名無しさん:2009/03/08(日) 09:42:21 0
- 大してオーバークロックしないならついでにマザーを冷やしてくれる刀3がいい
- 447 :名無しさん:2009/03/08(日) 09:48:40 O
- arkって店で買おうと思いますが、問題ないですか?
アキバの実店舗でパーツ買ったとき親切で安かったので。ここではあまり評判を聞かないなぁ。
- 448 :名無しさん:2009/03/08(日) 09:52:13 0
- サイコムでの構成で、特注としてCPUファンを注文したいんだけど、パーツ販売としては忍者弐しかとりあつかってないみたいなんだ
その場合、やっぱり鎌アングルとかは付けてもらえないかね?
- 449 :名無しさん:2009/03/08(日) 09:55:59 0
- >>448
いいから店に聞けよ
- 450 :名無しさん:2009/03/08(日) 09:58:40 0
- 用途は3Dゲームがほとんどです。リネ2がメインで他もちょろちょろと。
OCはしません。動画の鑑賞もたまに。
スレ内でもよく見かける構成かもしれませんが、疑問点あるのでチェックをお願いしたいです。
モデル:RadiantGZ1010P45 series
OS : なし
CPU : Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
※冷却と静音もある程度は気にしたいところです。
だいたい夏冬ともに27℃前後での環境なのですが、特注するほどのものでなければ、
このままでいこうと思うのですが・・
MOTHER : GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY : 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD : HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
※500GBと迷いましたが、用途としてはこちらが良いと勧められて。
知識が浅く、何がどう違ってくるのかが解りません。
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA : 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
※GTS250と悩んだけれど、GTS250にした場合のメリットって何でしょう?
プレイしたいゲームがそれなりに動けばOKなので、とりあえずこちらを選択。
SOUND : サウンド オンボード(標準)
CASE : 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
POWER : Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
※650は過剰だと思うので、550を選びたいのですがどうでしょうか。
その場合は備考欄に書いておけばいいのでしょうか。
これでだいたい10万円ちょいぐらいになりました。
予算はモニタ含めて約13万円です。
- 451 :名無しさん:2009/03/08(日) 10:05:02 0
- >>450
電源は450Wでも十分な構成だろ
HDDは320Gは320Gプラッタ1枚、500Gは250Gプラッタ2枚だから
320Gのほうが速度が速い
海門の500Gプラッタのやつはもっと速いが不安定みたいだな
- 452 :名無しさん:2009/03/08(日) 10:05:17 0
- そういや春休みの次期だったな
- 453 :名無しさん:2009/03/08(日) 10:05:57 0
- >>450
とりあえずWikiとログ読んでこい
- 454 :名無しさん:2009/03/08(日) 10:13:38 0
- soloとかで静音にこだわった構成してる人いるけど
よく考えたらリアのデフォファンはみんなそのままなんだよな
そこが一番煩いのに
- 455 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:01:59 0
- Windows7発売時期にVistaの時みたいな
うpグレキャンペーンってあるんだろうか
- 456 :みさき:2009/03/08(日) 11:10:09 0
- >>455
あるわけないでしょカス
- 457 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:10:25 O
- すみません、携帯から失礼します。もしよろしければ>>399の構成を見て頂けませんか?
CPUファンについてと全体的に変な構成でないかアドバイスを頂きたいです。どうかよろしくお願いします。
- 458 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:16:20 0
- >>457
/ ...::::::::::::::::::::.......... \
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... \
. / .::::::, -――――─ - 、:::....... ヽ
| .:::/.:.:.:.{:.:.∧:.:. lヽ.:.:.:.:.:.:ヽ:.\::::::::::::......., ゝ-、
| .:/.:.:.:.:.:j_ム/ ヽ斗弋∧.:.:.:.l:.:.:.:.\::::::::::::{ }
l :イ{.:.ヽ:.:イ∨_ ヽィ''ア卞ヽハ|.:.:.:.:.:.:l::::::::::::>rtく
| ::ヽ:.小:.:lイアト {::::::::} |.:l、.:.:.:.:.:.l::::::/ |‖
,.ゝ、:::∨|.:.1 {::::} ゞ _ソ |.:| }.:.:.:.:.:|'´ └'
{ >、_|.l.:}. ゞ´ |.:|/ :.:.:.: |
`‐tr' |:lム ,、 ィ':/.:.:.:.:.:.: l …調子のんな
|| |:l:.{> _´_,. イ‐j/ー 、_ハ/リ
″ ヽヘ:レ-‐ク-――-く , - 、
/゙ヽ_ヽ /′人 _∨ヽ ヽ
(__ノヽ }}ヘーイ}|l{ ̄ 〃∧ /`ー′
W ∨ノ丱、 {{,イ }}ヘ
| `ー/`='^^=彳jト'j|:: l
|:::::::| __,.ィ≦< ∨|::::|
l:::::: {≦/|:::: ト、ヽ_j|::::|
\:::ヽ| |::::::| l´\|
- 459 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:40:50 O
- >>428
サイコムモデルならCPUクーラーはトップフローがいい
9600GTは1スロで排気位置もよくないんで笊の方が冷却はいいね
冷却ユニットはなくてもよさそうだが、取り外し楽らしいので、
とりあえずつけてもいいとは思う
SOLOはフロントつけても見た目は変わらない
サイコムじゃアングル無理だと思うがアングル付けた場合フロントファンの効果は薄くなるはず
しげるはCP微妙なのでしげらないでOK。まあ特注無理だろうけど
- 460 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:52:03 O
- >>450
550VXは選択肢にもうあるね
静音冷却両立したいなら1スロットクーラーの9800GTよりも
2スロットの4850やら9800GTX+やらGTS250のほうがいい
んで備考欄でカマフレ超静音追加依頼を
CPUクーラーは高負荷継続やオーバークロック予定してるならサイドフローの欲しい
が選択肢に良いのが…
>>457
動画はどれくらい重いのを扱うの?軽いならE5300+HD4550なんかでもいいし
AMDオンボの安い構成でもいいと思う
- 461 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:54:43 O
- 【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンドカード サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保障期間】1年
【合計金額】143,100
【予算】170,000
【用途】2D or 3Dゲーム 動画観賞 インターネット等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes!
今月中にPCを変えるんですが、何処か変えた方が良いですか?
- 462 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:57:13 0
- 用途も予算も違うのにみんな構成同じ
素人にまず選ばせるからとりあえず他人の真似になる
おかしいところないですかってこのスレのシステムがおかしいよ
- 463 :名無しさん:2009/03/08(日) 11:59:55 0
- 無駄にでかい電源選ぶやつ増えてワロタw
効率悪くなって損するだけなのにね、無駄に高いの買って余計な電気代までw
- 464 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:02:39 O
- >>460
レスありがとうございます。
動画といってもニコニコなどです。現在予定している用途だけなら仰るとおりでスペックをもっとさげてもいいのですが、
今後5年使うことと、多少高度なゲームをやることを想定して心の保険的な意味でE8500と9600GTを選びました。
必要性は高くないかも知れませんがCPUファンも付けた方が冷却性、静穏性アップするとのことで安心したい意味で取り付けたいと考えています。
- 465 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:06:56 0
- 12cmなら鎌フレックスよりS-FLEXのほうがいい
1000円くらい高いけど
- 466 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:18:19 P
- >>399
>>457
1、忍者2の方が静かだし、冷えます。
2、フロント裏に1つ付けましょう
3、人気パーツで組まれてますし、発熱の大きいパーツもなく良い構成だと思います
しいていえば、HDDを6401AALSにして少しでも高速なのもに替えるとか
DVDやCDの鑑賞が多いならドライブを静音なPioneer DVR-S16Jに替えるくらいかと
- 467 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:19:00 0
- 8500にするんなら8400のがいいと思う。コストパフォーマンス的に
- 468 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:20:51 P
- >>463
ほとんど電源は50%前後が一番効率いいと思うけど?
- 469 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:27:40 0
- 50%使うのはピーク電力だろ
ほとんどアイドル状態で20%もつかってないんじゃないか
- 470 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:47:57 0
- サイコム
CPU、マザー、メモり、金額(他は標準設定)
C2D E8500 UD3R 4GB 78.2k
C2Q Q9550 UD3R 4GB 88.2k
Ci7 920 UD3R 3GB 94.8k
あれ?i7だとCFも出来るしお買い得じゃね?
まあ電源とか冷却とかも変えなきゃいけないけど
- 471 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:50:13 0
- ピーク電力も殆ど発生しないALLフルロード時だしな、4亀やらレビュー記事見てれば
分かるが実際はI7965+GTX285でも
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090115048/TN/045.gif
こんなもん、650Wクラスが必要になるのはデュアルGPUから、上位のSLI
やCF組むんなら1000W〜級〜必要だけど
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090115048/TN/046.gif
- 472 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:51:26 0
- 皮算用によると
E8500 9800GTX+ メモリ2枚 DVD1つ HDD2つ
CMPSU-450VXJPでピーク60%アイドル16%
550VXだとピーク50% アイドル13%
650TXだとピーク40% アイドル10%
- 473 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:06:34 0
- EA380でもピーク80%こえないな
EA380とSS400ETで同じ構成でも数W消費電力変わってくるらしいから650TXとか積むと数十Wくらい無駄に消費するかも
- 474 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:15:44 O
- >>466
詳しく答えて下さってどうもありがとうございます。
忍者2とフロント裏のケースファンを備考欄に書いて注文しようと思います。DVDはそれほど使用頻度が高くないのでSN20GLでいこうと思います。
最後にフロント裏のファンでオススメのものがあればご教授下さい。重ね重ねすみません。
- 475 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:23:34 0
- 電源の容量って書いてある容量までなら普通に出せるはずだろ
ピーク出力が95%とかじゃ駄目なの?
- 476 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:30:18 0
- >>475
じょじょに劣化してくる
- 477 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:33:07 0
- >>475
ファン回転数MAXになって爆音
- 478 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:34:01 O
- すみません>>474ですが、最後くらい自分で考えてみます。
レス下さった方々本当に助かりました。ありがとうございます。
- 479 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:34:34 O
- 皮算用100%信用はするなよ、あくまで目安だ
9800GTX+が9800GT以下になってたりするし
アイドル時の減少率も正確じゃないからな
>>473
低消費のときこそ効率軽視でいい
アイドル100Wだとしたら効率10%も差ないと10W差にならない
- 480 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:53:56 0
- >>479
>9800GTX+が9800GT以下になってたりするし
違うの?
9800GTは65nm、9800GTX+は55nmだから漏れ的には不思議はないけど…
9800GT
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/msi-9800gt_5.html#sect0
9800GTX+
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/palit-gf9800gtxplus_5.html#sect0
- 481 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:59:59 0
- ピーク時に70%以下なら十分適正だよね?
実際全パーツがフルロードって考えにくいし…
- 482 :名無しさん:2009/03/08(日) 14:06:04 0
- >>481
機種に依るけどw
十分すぎるくらい適正ジャマイカ
- 483 :名無しさん:2009/03/08(日) 14:31:09 O
- >>480
4亀の方だとかなり高く出てる>9800GTX+
- 484 :名無しさん:2009/03/08(日) 14:32:46 0
- 省エネとか節約とか気にする人は
パソコンなんか買っちゃダメ
- 485 :名無しさん:2009/03/08(日) 14:52:53 0
- ↑キチガイ
- 486 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:00:36 0
- 電気代払っていないスネカジリなんだろw
- 487 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:07:30 0
- 貧乏人は
パソコンなんか買っちゃ駄目
- 488 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:09:03 0
- WD6400AAKSとWD6401AALSって何が違うの?そんなに性能違う?
- 489 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:12:18 0
- ほとんど変わらない
金持ちの自己満足レベル
- 490 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:13:43 0
- キャッシュ倍と保証と、あとデュアルプロセッサ搭載でうんたらかんたら
性能的にはあんま変わらないね
- 491 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:16:18 0
- >>483
どっちも65nm、55nm出してるみたいだから入れ替わったのかな?参考にURL貼って欲しかった
- 492 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:16:26 0
- 速さは同じ。たまーに遅くなる回数が少し減るだけ。体感できないレベル。
- 493 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:20:40 0
- >>489,490,492
ありがと、WD6400AAKSにしとく
- 494 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:30:24 0
- パソコンは電源ユニットの出力分の電気を使うと言っていますがこれは間違いです。例え1000Wの電源を搭載しても使うのは必要な出力だけになります。電源ユニットの出力とはあくまでも最大出力なので部品構成によっては最大出力の半分程度しか電気を使いません。
電気代に関してはNo.2・3の方も言っていますがパソコンが原因とは思えません。1kWhあたりの料金が最も高い場合でも20円程度なのでパソコンの消費電力を300Wだとすれば30日24時間付けっぱなしで4000円ぐらいです。
実際は常にフル稼働ということはありえないので平均150Wぐらいの消費電力で1日に8時間を30日とすれば700円程度です。1kWhあたりの料金も1人暮らしの使用量ならもう少し安いはずなので実質的にパソコンが使うのは月1000円にならないでしょう。
- 495 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:46:10 0
-
【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】HIS H467QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】125227 円
【予算】12万
【用途】エンコ、動画観賞、編集、DVD観賞、(セカンダリモニターにハイビジョンTVをHDMI接続予定)
この先ブルーレイドライブに変更するかも知れません(未定)。ゲームプレイは今現在予定してません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
北部屋で冷房完備しています。使用時間は1日10時間くらいです。
BTOは初めてなのですが冷却、静音、他お気付きな所などありましたらご指南お願いします。
- 496 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:46:53 0
- 電源に書かれている 350W や 550W のような表示は電源の出力です。
ここに落とし穴があります。
PC用の電源の効率は60〜80% ですので 150W の出力を効率 60% で取り出すと
電源が使う電力は
150/0.6 = 250W ・・・150Wの1.67倍。
効率 80% では
150/0.8 = 188W・・・ 150Wの1.25倍。
実際の消費電力(電気代)はパーツの消費電力に比べて結構大きいです。
この計算では150W に対して効率 20% の違いが 62W もの違いになっています。
節電するなら効率も重要です。
電源の効率は負荷で変化があります。PC用電源では効率がカタログに載ってない
か、一番効率が良いところだけという事多いです。電源の効率は通常、設計で許
容する最大出力に比べて負荷が軽いと悪くなり易いです。
設計の悪さや負荷とのバランスが悪さで効率は10%も20% 変わる事があります。
その効率の差は上記の計算のように意外と大きな差になり得ます。
無駄に大きい電源を使うと電気代で思いのほか損になっている可能性があります。
- 497 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:50:04 0
- 俺は、E8400+9600GTにSS-600使っとる…
個人的に電源は容量でかいやつ買ったほうが精神衛生上快適
実利よりも気持ちが大事だよ
- 498 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:53:59 0
- >>494
3年も使えば構成の違いで万単位変わってくるな
- 499 :名無しさん:2009/03/08(日) 17:01:36 0
- >>495
HD4670じゃなくてHD4850だとSDアプコン対応らしいけど
- 500 :名無しさん:2009/03/08(日) 17:10:54 0
- >>497
君は実に馬鹿(カモ)だな、まぁどうするかは自由だけど
他人をカモ仲間に誘うのはやめなさい
- 501 :名無しさん:2009/03/08(日) 17:17:22 0
- 80+も最大出力の20%50%100%の効率が80%以上ってだけで20%以下の効率はわからないからなあ
- 502 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:02:00 0
- >>495
鎌アングルは到着したらファンが落ちてる可能性50%
こんなの選ばせるようなとこは何も考えてないね
売れればいいというだけ
もちろん自分でつけるにはいいファンだと思うよ
- 503 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:04:01 0
- >>495
その電源はトラブルが多い電源だから他のに変えたほうが吉
- 504 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:10:23 0
- >>495
おれなら納期もあるし組立の丁寧さもあるしこっちをすすめるがね
価格もほとんど変わらないし
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】HIS H467QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP
127960円
- 505 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:30:00 0
- 【店名】フェイス
【モデル】E8400 P45 9800GTX+フルキット
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【メモリ】PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【グラボ】nVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【HDD1】Western Digital WD10EADS 1TB 32MB S-ATA2 IntelliPower(5400rpm〜7200rpm)
【光学式ドライブ】【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】UNITCOM UNI-CS09A BLACK
【電源】Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【合計金額】\88,651
【予算】出来るだけ十万以内
【用途】3Dゲーム(オブリ、fallout3)、2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
よろしくお願いします。
- 506 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:34:05 0
- >>505
エクセレント!すぐポチれ
- 507 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:38:35 0
- >>505
これって自分で組み立てるキットだよね
組立と保証付きなら文句ないけど
- 508 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:42:29 0
- 【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Leadtek PX9800GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD6401AALS or WD6400AAKS
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】132205
【用途】インターネット、FPS(LEFT4DEAD、CoD4など)、エロゲ、PCゲームやPS3などのゲーム実況配信、音楽鑑賞、DVD鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今後最低でも3年は使います。
グラボはGTS250にしたいのですが、タケオネでは選択肢にないようで・・・
待った方がいいですかね?
アドバイスとご指摘のほう宜しくお願いします。
- 509 :505:2009/03/08(日) 18:42:55 0
- ありがとうございます。
はい、組み立てキットです。
自作は何年か前にやったことがあるので
大丈夫かな、と思いましてこれにしてみました。
組み立てサービスは+4800円ですからね…。
- 510 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:43:28 0
- >>502
ソースは?>50%脱落
レインなんかオススメまでしてるけど
>>504
クーラーリテール、追加ファン無し、紫蘇→コルセア
でもまだサイコムのが高いって、タケオネどんだけ
安いんだよ
- 511 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:43:54 0
- >>508
待つべき
- 512 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:44:47 0
- >>508
今時期悪、待てるなら待った方がいいお
- 513 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:46:24 0
- >>510
でも納期3週間はちょっとどうよ
レインは今やサイコムより高いし
- 514 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:49:08 0
- >>511
>>512
了解です。
実際、買うのは4月ごろになりそうなのでもう暫く待ってみます。
グラボ以外は問題ないですかね?
- 515 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:53:47 0
- >>513
うん、納期落ち着くまでは多少高くてもサイコム一択だね
届くの待ってる間に色々出たり変わっちゃう、特に今の時期は
- 516 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:59:34 0
- 最近はタケオネとサイコムの2択だな
直近ではタケオネ納期遅すぎと忙しいのかやらかしが多い
消去法でサイコムになるかな
とりあえず両方に見積もり依頼してみた
- 517 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:06:33 0
- 価格のタケオネ、少し高くなるけど納期とサポートのサイコム
今は実質この2つしか考えられない
- 518 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:06:58 0
- タケオネの見積もり返信よりサイコムの発送の方が速いかもしれんw
どうせサイコムで買うんだから、無駄な事務処理増やさないでやれよ
ただでさえてんてこまいなのに
- 519 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:09:08 O
- タケオネは納期はともかく今は組立と配線がやばすぎ
自作できるレベルの人じゃないと不安だ
サイコムはCPUクーラーがカス
脱落に気をつかってるのはわかるし堅実なのはいいんだが、
だったらバックプレート式の導入すりゃいいだろと
- 520 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:14:39 0
- サイコムは品ぞろえはだいぶ改善されたよな
後はCPUクーラーとAMDのマザーが充実すれば完璧なのに
CPUクーラーは過去にいろいろとトラブルがあって大変な面があったのだろうけど
たとえ脱落があってもすぐに交換とかフォローすれば顧客満足の
低下にはならないと思うけど
- 521 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:26:07 0
- >>519
ようするにあなたが買うBTOショップはないってことですね
- 522 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:28:47 0
- ワンズが残ってる
- 523 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:31:15 0
- 実はフェイスとかの組立工場が一番組み立てきっちりしてるんだけどな
- 524 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:32:33 0
- ワンズは在庫同期が週一で不安定、なんとかしろや社員
- 525 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:32:34 0
- 何だ携帯からの書き込みか
- 526 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:50:32 0
- 495です
皆さん親切にありがとうございました。
とても参考になりました。
もう少しこの板をよんでいろいろと検討してみたいと思います。
- 527 :名無しさん:2009/03/08(日) 20:23:52 O
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【TVキャプチャ】IO-DATA GV-MVP/RX3
【保障期間】1年間
【環境】夏場エアコンなし
【合計金額】133,160円
【予算】13万円前後
【用途】ネット テレビ視聴 ゲーム(MHF) エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました
エアコンなしで使うので冷却が心配です。夏場長時間使用しても大丈夫でしょうか?
エンコードはそれほどやりません。
よろしく御願いします。
- 528 :名無しさん:2009/03/08(日) 20:26:00 0
- 【店名】Sycom
【モデル】G-Master BLADE/920
【OS】Windows VISTA Home Premium SP1 (64bit) DSP版
【CPU】Corei7-920
【CPUファン】NINJA2
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 2GB*3枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD5
【グラボ】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD6401AALS 640GB 7200rpm 32MB S-ATA2
【HDD2】WD6401AALS 640GB 7200rpm 32MB S-ATA2
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray Pioneer BDR-S03J-BK
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Antec Signature SG-850 850W
【ケースファン】なし
【保障期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】265,930円
【予算】30万円
【用途】ブルーレイ視聴、エンコード、3Dゲーム(Tomb Raider、ラストレムナント)
ご指導よろしくお願いします。
- 529 :名無しさん:2009/03/08(日) 20:58:13 0
- >>528
そんだけ予算あるならPC-Takeで店長に相談を勧める
サイコムではCPUクーラーが貧弱
- 530 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:08:23 0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236053484/
から誘導されました
店名:サイコム
モデル:RadiantGZ1010P45
OS:Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
CPU:Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
CPUファン:Intel推奨FAN(標準)
メモリ:4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
マザボ:GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
グラボ:【PCI-E】RADEON HD4650 512MB DDR2 OEM [DVI-II/D-SubI端子付]
サウンドカード:サウンド オンボード(標準)
HDD1:Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
HDD2:Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA接続]
FDD:無し
光学式ドライブ:【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
ケース:【黒】SYCOM SY-J624(AB)[電源なし]
電源:Corsair CMPSU-550 VXJP [550W]
用途は動画エンコ、動画鑑賞、ネット、P2P
一日6時間くらい使用ゲームは全く興味無くこの先も絶対にやりません
最低でも4年は使いたいのですが何か問題点やアドバイスがあれば
よろしくお願いします
- 531 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:14:42 O
- >>530
テンプレ
本当誘導される人間は自己中だよな
- 532 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:15:59 0
- テンプレ読んでなさそうな相談には
問題ないポチれでいいっしょ
- 533 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:16:31 0
- (●)_(●)
(^ω^ )
_( ⊂ i
└ ー-J
- 534 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:23:57 0
- >テンプレ読んでなさそうな相談には
>問題ないポチれでいいっしょ
ツウぶってみたかったんだろ?力抜けよ
- 535 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:08:46 0
- 【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP
【ケースファン】
【保障期間】 1年間
【合計金額】 122,780 円
【予算】 13万円
【用途】
リネ2(解像度:1280×1024)、動画・音楽視聴、ネット
エンコードはしません
使用ディスプレイ:BenQ241W(1920×1200)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
現在3年前に購入したPCを使用しており、3Dネットゲーム(リネージュ2)をやりながら、動画・音楽視聴を
裏でやると非常に重く、買い替えを考えています。
・構成に不備があったら指摘して下さい。
・予算13万内で変更を考えた方が良いパーツがあったら指摘下さい。(安く済むならなるべく安くしたいです)
・ケースは見た目で選びました。性能・価格のバランスで良いものがあれば指摘下さい。
以上、ご意見下さい。
- 536 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:10:18 0
- 【店名】@Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3.00GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】※ Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【FDD】【白】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】Antec P182
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【ケースファン】※
【モニタ】なし
【保障期間】1年間
【合計金額】145,390円
【予算】15〜20万前後までならなんとかね もちろん安けりゃ安いほどいいです
【用途】動画鑑賞しまくりんこ、たま〜にエンコ、ゲーム(主にエロゲ、まあネトゲ、3Dもたまに)、2ちゃん、文書作成
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】うぃ
友人にBTO勧められたので、無い知恵絞ってやってみました。
長期にわたっての使用を考えています。バランス?はどうでしょうか。
CPUファンやケースファンは特注のつもりです。
冷却力重視かつ長期的に使用するのにお勧めのものを教えて頂きたいです。
- 537 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:14:07 0
- うぃ?
- 538 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:16:35 0
- >>535
9800GTX+じゃなくてGTS250にしとけ
あとはいいんじゃね?
>>536
まず礼儀から勉強しようか
- 539 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:18:47 0
- うぃ
- 540 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:24:49 0
- >>535
ケースは音が気にならないならよく冷えるし、CM690なんていいかもね
- 541 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:27:01 O
- >>538
すみませんでした。
うぃ じゃなくて はい でした。
うぃ は はい よりも主流だと思ってました。
よろしくお願いします。
- 542 :535:2009/03/08(日) 22:29:01 0
- >>538
ありがとうございます。
GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製と
GTS250 512MB XFX製の違いを一度調べてから
購入したいと思います。
- 543 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:30:20 0
- >>542
いや、GTS250は9800GTX+のリネームだけどね
性能微向上+低価格化してる
- 544 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:31:43 0
- GTS250選ぶならもう少し各社出そろってからの方がいいと思うが
リドテクの98GTX+安いしいいと思うが
- 545 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:31:44 O
- 【店名】PC-take
【CPU】Intel Core2Quad Q9650
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P
【グラボ】-
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800x2=8GB
【HDD1】【人気】Western Digital WD3200AAKS/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】【人気】Western Digital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【CPUクーラー】【オススメ】SCYTHE Ninja2
【PCケース】【人気】Antec P182
【光学ドライブ】【人気】Pioneer DVR-S16J(S/B/W)
【OS】【人気】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【その他】
・【必須】運送会社/ヤマト運輸 / 代引は選択なし(ヤマト運輸限定)
・店長Pack1(RAMDisk、Windows小技、パーティション+α) /
・RAMDisk設定※OS・メモリ4GB必須 /
・ファンコントローラーSCYTHE-KAZE MASTER-アルミ5インチベイ用 /
・ファンコントローラーNZXT SENTRY LX /
・SCYTHE 鎌平※5インチベイ3段使用 /
・静音ファン/SCYTHE鎌フレックス超静音12cm×1 /
【合計】177170円
【予算】200000円
【用途】フォトショップによるイラスト作成、DTM、ネットゲーム(MHF)、PCゲーム(GTA4、クライシス、紙芝居エロゲ)
PCが何故かアク禁食らったので、携帯から失礼します。
ビデオカードにELSA GLADIAC 998 GTX 512MBを特注 サウンドカードにONKYO SE-200PCI LTDを特注
マザボはUSB3.0が発売された時のためにPにしました。パーティションはCドライブを40GBにしてその他はそのまま。
120mmFANは中間に増設します。主にイラスト製作とゲームをします。
静音性を特に重視しましたが、これが許容できるうるささで満足できる最低限のスペックかな、と思いました。
地雷パーツ、妙な構成等ありましたらよろしくお願いします。
- 546 :536:2009/03/08(日) 22:34:45 O
- すみません、どなたか>>536をお願いします。
よろしくお願いします。
- 547 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:39:35 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】無し(XP流用)
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】
【保障期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 100,670円
【予算】150.000円
【用途】
主な用途はVectorworks、Autocad等のCADやインターネットです。
wikiには、CADを使うならELSA製のQuadro FX 570がお奨めと書いてあったのですが、
それほど3D描画を多用する機会も無く、またサイコムでも取り扱っていないので9600GTにしました。
この構成で問題は無いでしょうか?
- 548 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:53:09 0
- >>545
Quad必要ないと思う
USB3.0は当分気にしなくていいと思うよ
今までと互換ある上、2.0を使い切れない状況って外付けSSDぐらいしかないし
9800GTXよりはGTS250を薦めたいけどなぁ
あとHDD2が640GBなのには理由が?
よほどの理由がなければ1TBでいいとおもう
>>547
CADならQuadroかFireGLが鉄板だと思うけどね
ないのは特注でおk
- 549 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:54:52 0
- Leadtek GeForce9800GTX+のサイコム在庫は
すべてBIOS修正済みとの回答を得た。
だったらGTS250よりこっち選んだほうが得だよね?
- 550 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:59:56 0
- >>536
このスレくらい読め
- 551 :名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:15 0
- >>545
高すぎワロタ
- 552 :名無しさん:2009/03/08(日) 23:16:50 O
- >>548
ありがとうございます!
HDDは外付けを別途購入予定なので、おすすめ品を選びました
ですが長く使う予定のPCなので、もうちょっと調べ直す事にします。
あと、今調べてみたらこのグラボ、既に売ってませんでした
ただクライシスの推奨グラボ、と言うだけで選んでしまったので。
おっしゃる通り、素直にエルザのGTS250の1GBに変えときます。
ありがとうございました!
>>551
しいたけは高いって聞きますね。
高い分、美配線だと聞いたので、変な所で妥協して
粗悪品を掴まされるよりはいいと思ったんですが
- 553 :名無しさん:2009/03/08(日) 23:21:17 0
- >>549
BIOS修正しても治らなかったというレスを見た
デマか修正の手違いの可能性も十分あるが、とにかく保証はない
お好きにどうぞ
- 554 :名無しさん:2009/03/08(日) 23:34:53 O
- アク禁巻き添え食らってるんで携帯から
【店名】1's
【OS】なし
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 [2.50GHz L2=2M FSB800MHz 65W 45nm] @ 6,620円
【CPUファン】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 [DDR2-800 2GBx2] @ 4,090円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L [G31+ICH7 MicroATX] @ 6,380円
【VGA】GAINWARD GW-8400GS-E256D2/M [GeForce8400GS DDR2-256MB ファンレス] @ 3,180円
【HDD】WesternDigital WD6400AAKS [640GB 16MB 7200rpm] @ 5,650円
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S-01 [白 付属ソフトなし] @ 2,980円
【筐体】Scythe CASE by CASE-WH (SCBC01-WH) [白 ATX MicroATX] @ 8,750円
【電源】Scythe SCY-450T-AD12 [筐体付属 450W]
【セットアップ】セットアップA (OSインストールなし) @ 3,000円
【モニタ】BenQ G2220HD * 2 [21.5インチ 1920x1080] @ 40,000円↓予定(別買い
【合計金額】40,650円+モニタ+送料=80,000程度
【予算】10万
【用途】ネット
いい加減北森セロリンじゃ辛くなってきたんで買い換え
気になるところは
タブ開きまくりで快適なら良いんですが大丈夫でしょうか?
安いんでこのケース選びましたが何か問題はあるでしょうか?DVI HDMIがあるようなのでデュアルディスプレイ可と判断しましたか、このVGAで可能でしょうか?
- 555 :名無しさん:2009/03/08(日) 23:44:06 0
- >>554
もっといけるだろ
何インチのモニタにするんだか知らんが、19インチが1万円を切ろうっていうんだぜ?
しかもこのG2220HDだとAmazonでも18000円だし
デュアルディスプレイもいけるけど、
コスパ重視ならIntelじゃなくてAMDの方がいいと思う
- 556 :428:2009/03/09(月) 00:05:21 0
- >>459
亀ですがレスありがとうございます。
サイコムモデルの場合はトップフロー把握です。。
CPUクーラーが特注できないならPC-take等も視野に入れて考えて見ます。
- 557 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:06:54 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q9550
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD1 Western Digital WD6400AAKS
HDD2 Western Digital WD6400AAKS
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【合計金額】\120950円
【予算】 \150,000円
【用途】 動画編集、エンコード ・軽いネットゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源をAntec EarthWatts EA-500と悩んでいます。
他にもアドバイスもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 558 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:16:33 0
- >>557
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
迷ったらコルセア。コルセアを選べば失敗はしない
- 559 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:18:40 0
- PC-take高いって聞く割に、自分の構成だとサイコムと値段変わらないんだよな
サイコムで特注できなかったパーツも選択可能だし…
だが、個人でやってるってことと電話対応なしがちょっと不安で悩む
ここの人的に価格が同じならどっち選ぶ?
- 560 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:23:32 0
- >>559
PC-take
- 561 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:23:48 0
- GTS 250ってダウンクロック機能付いてる?
- 562 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:24:47 0
- PC-takeだな
- 563 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:26:50 0
- 安心感と納期でサイコムだな
どうしてもほしいパーツがPC-TAKEにあって最コムで特注不可能ならPC-TAKE
- 564 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:27:08 0
- 納期の速さならサイコム、カスタマイズ製の高さならPC-take?
- 565 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:27:29 0
- >>561
ゲフォスレ
- 566 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:27:48 0
- Quadやi7にしてる人にオーバースペックって言うけどそれらのCPUは何する人が使うようなものなの
- 567 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:28:32 0
- >>559
電話対応なしはいざというときこわいな
ということでサイコム
特注できなければまだPC-takeよりレインのほうがいいんじゃない
- 568 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:30:40 0
- >>566
3Dネトゲしながら常に裏でキャプチャー&エンコードとかじゃね
あとはCPU負荷が高い将棋ソフトみたいなのとか?
- 569 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:32:30 0
- >>566
4コアフルに使うエンコとか、Quad推奨ゲームとか
シングルスレッドだけのソフトとか、ちょっとしたマルチタスクならデュアルで十二分
- 570 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:32:56 O
- >>551
情弱乙
- 571 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:33:07 0
- >>559
おれもその2社で悩んだがサイコムにした
自分の希望パーツがサイコムですべて選べたことと
自分の仕様では2万近くサイコムが安かった
- 572 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:35:06 0
- しかしワンズはさらに1万安くてなんでも選べる
- 573 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:35:42 0
- >>568>>569
ありがと
- 574 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:42:59 0
- >>572
ワンズはパーツは買ったことはあるが
BTOということでは自分の選択肢にはないな
なんでも選べるという部分も逆に心配な気もする
とりあえずBTOもやってみるかって感じがしちゃう
まあ今後に期待ってとこかな
- 575 :559:2009/03/09(月) 00:43:30 0
- PC-takeのお勧め多いな
サイコムはやっぱ安心感あるのがいいって感じか
ちなみに静音重視で鎌アングルとCosmosに変更したい程度なんだが
よく考えて特注どうしても捨てられなかったらPC-takeいってみる
ありがとう
- 576 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:43:45 0
- >>572
BTOでワンズはない
- 577 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:44:58 0
- レインは信用できないなぁ、ホントに変わったのかねあそこ
- 578 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:47:08 0
- 今なら注文少なくて狙い目だけど
価格が高いんだよな
- 579 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:52:42 0
- ワンズってBTOあるの?
普通にパーツ屋だと思った。
サブPCのパーツ一式そろえて組み立てたんだけど、頼めば店で組み立ててもらえたの?
- 580 :名無しさん:2009/03/09(月) 00:58:35 0
- >>579
セットアップつければ3千円で組み立ててくれる
- 581 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:02:27 0
- その金額だと動作確認とかは最低限しかやってないしできないな
- 582 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:27:20 O
- サイコムとPC-takeでCPUファン以外同じ構成で5000円ちょい差が出てワロタ
皆だったら5000円か安心・納期のどっちを取ります?
- 583 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:30:24 0
- 1万以内なら安心&納期だな
- 584 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:31:51 0
- 電話ないっていうのはいざというとき怖い
電話がつながらない相手に10万以上金を払う勇気はない
- 585 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:36:14 0
- 545の構成で考えるとCPUクーラーを5000円で計算したとしても
サイコムのほうが2万以上安いぞ
ちょっとありえない
PC-takeは個人で逆に丁寧にやってくれそうだけど高すぎるわ
- 586 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:37:32 O
- >>583-584
やはりサイコムですか
確かに5000円程度ならば安心・納期ですかね
サイコムでポチろうかと思います
- 587 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:42:12 0
- 逆にPC-takeが最コムより5000円安くなる構成を教えてほしい
興味あるな
あといくらサイコムでもどうしてもほしいパーツがなければ
PC-takeという選択はあると思うよ
- 588 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:43:28 0
- 9800GTX+のリニューアルバージョンがGTS250って認識であってる?
サイコムに選択肢があったんだが
- 589 :名無しさん:2009/03/09(月) 01:47:29 0
- ほとんど性能同じだからサイコムで買うなら
9800GTX+で買ったほうが賢い
- 590 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 02:03:04 0
- >>588
/ヾ∧ あとは値段次第!
彡| ・ \
彡| 丶._) GeForce 200シリーズ初のミドルクラスGPU,その素性を探る
( つttp://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/
- 591 :名無しさん:2009/03/09(月) 02:08:03 0
- サイコムCPUクーラーがまともならなあ・・・
無駄に高いのとかでかいのは必要ないけど、なんで定番系クーラーすらないんだ?
トップフロー代表にアンディ、サイドフロー代表に刀2・3辺りがホスィ…( ゚д゚)
- 592 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 02:10:39 0
- >>591
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 脱落事故が怖いんだってさ!
( つ旦
と__)__)
- 593 :名無しさん:2009/03/09(月) 02:18:29 0
- ANDYは昔やってたけど頭が重い形状からか取り扱いやめたよな
おれは掲載されてることに買ったけど
何件か脱落事故があったらしい。
- 594 :名無しさん:2009/03/09(月) 02:19:23 0
- 刀2はいらないだろ
うるさいしPWMでもない
- 595 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 02:24:57 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 個人的には、重いクーラーはバックプレート当てないと嫌だな!
( つ旦
と__)__)
- 596 :名無しさん:2009/03/09(月) 02:51:42 0
- 3ヶ月ぐらいこのスレ見てたけど
さっきサイコムでポチッた…wktk(`・ω・)
- 597 :名無しさん:2009/03/09(月) 02:55:55 0
- 【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンドカード サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保障期間】1年
【合計金額】130,650
【予算】140,000
【用途】ネトゲやエロゲ 動画エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
長く静かに使えたらいいなと思い選んでみました。
エンコはそんなにしないです。
修正箇所ありましたら教えてください。
- 598 :名無しさん:2009/03/09(月) 03:33:38 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec SOLO White[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP
【保障期間】1年
【合計金額】103250円
【予算】12〜15万円
【用途】地デジ視聴&録画 エロゲ(3Dはやらないです) ニコニコ動画、You Tubeの視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
静音性がいいと聞いたのでケースをSOLOにしたのですが
夏場を考えるとAntec Nine Hundred TWOの方がいいでしょうか?
地デジチューナーどれを選べばいいのかさっぱりです
一緒に注文するか他で買うのどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします
- 599 :名無しさん:2009/03/09(月) 04:28:24 O
- >>590
出てからすぐに適正な所まで値下げしてくれないかなぁ
とは言っても、9800GTX+があるからそうはイカンか・・・
- 600 :名無しさん:2009/03/09(月) 05:51:13 0
- タケオネのBTOにいつのまにか鎌天使と刀3が追加されてて吹いたwww
イエーイ見てるー?^^v
- 601 :名無しさん:2009/03/09(月) 05:53:41 O
- 自宅でリネ2がしたいのですが、ショップの推奨を買うのがいいんですかね?
何処がいいのか全くわからず、調べながら意見を聞きたいと思ったので携帯からですが書きました。
- 602 :名無しさん:2009/03/09(月) 05:55:10 0
- テンプレ読め
- 603 :601ですが:2009/03/09(月) 05:57:17 O
- 調べなおして出直します。
- 604 :名無しさん:2009/03/09(月) 11:33:06 0
- 【店名】 faith
【モデル】 Seed E84000X/DVR
【OS】 XP Home edtion sp3
【CPU】 Intel core 2 duo E8400
【CPUファン】
【メモリ】 TeamElite PC6400 DDR2 4G 800MHz (2G×2)
【マザボ】 Intel DG43NB Intel G43チップセット搭載 ATX ※FDDコネクタ非搭載
【グラボ】 Geforce 9600GT 512MB GDDR-256 DVI*2
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 500GB 16MG S-TA 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学式ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ
【ケース】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 Acbel 660w
【ケースファン】
【保障期間】 3年保証
【合計金額】 87790円
【予算】 10万前後
【用途】 PCゲーム(クライシスもなんとか遊びたい)、2ch等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
モニタも含めての予算です。
電源これで十分なのでしょうか?また、冷却装置は特に明記されていなかったのですが、付属のということでしょうか?
それで冷却は十分にされるでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。
- 605 :名無しさん:2009/03/09(月) 11:46:52 0
- >>604
さきにモニタを決め手からにしようぜ
- 606 :604:2009/03/09(月) 12:01:56 0
- モニタはLGの19型ワイドにするつもりです。
とりあえずCPUはE8400、グラボはゲフォ9600GTを積んでいて、不都合なく動けば満足なのですが・・・
どこで組んだとしても代替このくらいの値段になりますか?
- 607 :名無しさん:2009/03/09(月) 12:05:14 O
- 基本フェイスが一番安いね
ドスパラは論外
- 608 :名無しさん:2009/03/09(月) 12:07:49 0
- ノートPCを買おうと思うのだけど、サイコムは取り扱ってないのか残念orz
サイコムがダメとなるとどこがいいかな?
- 609 :名無しさん:2009/03/09(月) 12:12:43 0
- デルかHPが一番安い
- 610 :名無しさん:2009/03/09(月) 12:56:15 0
- >>608
少し大きめのみかん箱に横置きで一式押し込んでモニタ載せてみるとか
- 611 :名無しさん:2009/03/09(月) 12:57:25 0
- >>910
お前がやってみろよw
- 612 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:04:14 0
- この用途で誰か見積もってくださいませんか?
自分がやるとあのオプションもつけないともったいないとか
やっぱパーツは最新だろとか電源は大きくないといけないでしょとかで
金額がどうしても大きくなってしまいます
デザインが良いキューブパソコンで
予算は10万前後
ゲームはぷよぷよフィーバーします
あとニコニコが快適だとうれしいです
- 613 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:06:01 0
- >>612
購入相談スレ
- 614 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:06:18 0
- >>612
http://www.google.co.jp/
ここで調べてね。
- 615 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:06:25 0
- >>611
どんなロングパスだよ
- 616 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:08:36 O
- >>608
ノートに関してはBTOよりメーカー製のがいい気がするなあ。
- 617 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:13:34 0
- >>604
店変えたほうがいいぞ
その構成なら400W級電源でいいだろw
- 618 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:15:22 0
- >>608
shop1048
- 619 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:19:21 0
- >>612
キューブなんかよりこのケースおすすめ
省スペースでミドルタワー並の拡張性
- 620 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:20:10 0
- http://www.3rsys.com/products/view.asp?navi=case&idx_num=139
- 621 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:23:18 0
- >>612
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765&sn=200&vn=1&lf=0
この初期構成のままでディスプレイ別に買うといいよ
- 622 :名無しさん:2009/03/09(月) 13:24:50 0
- >>621
地雷ショップ薦めるなよ
森へ帰れ
- 623 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:05:31 0
- AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ 5600+
インテルしか知らないんですけど
ここのメーカーって地雷ですか?
- 624 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:06:31 0
- 地雷です
- 625 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:11:06 0
- >>623
お前は何を言ってるのだ?
- 626 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:16:56 0
- >>608
Hpがいいと思う。
- 627 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:38:06 0
- 前にこのスレでG-Master Revo3を相談した者だが、さっきポチってきた。
改めてお礼を言うが、お前等がアドバイスをくれて、本当にありがたかった。
- 628 :535:2009/03/09(月) 14:48:47 0
- >>627
参考までにどんな構成か教えてもらえませんか?
自分もRevo3から買おうとしたのですが、電源が高く、どうしても
予算13万内に収めようとすると難しかったです。
- 629 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:57:22 0
- >>628
簡単に言うと、
XP home
Q9650
4GB
GTX285
NineHundredTwo
電源はデフォ
・・・23万円
ゲームモデルで、13万以内は厳しいと思うよ。
- 630 :名無しさん:2009/03/09(月) 14:57:43 0
- OS入れただけで13万超えるじゃねえか
それで予算13万以内に収めようとか痴呆か
- 631 :629:2009/03/09(月) 14:58:50 0
- >>629の訂正
2万ちょいのモニタ、標準キーボード込みの価格
PC自体は20万程度
- 632 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:03:23 0
- ワンズで同じパーツ選べばいいじゃん
- 633 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:07:48 0
- 俺もRevo3買ったよ。CPUがE8400でGTX295で同じようにモニタとか一式で
18万ちょいでぽちった。
楽しみ。
- 634 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:15:09 0
- >>629
相変わらずのぼったくりだな
- 635 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:31:53 0
- 24インチのモニタだけあっても意味ねーぞ
早く送れやtakeone
- 636 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:35:28 O
- >>628
嫌だねバーカ
- 637 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:40:37 0
- >>635
僅かな金ケチッて遅いの分かってるとこで買ったんだから文句言うなよ貧民w
あ、最近やらかし増えてってからお前のもやられてるかもなm9(^Д^)プギャー
やっぱサイコムで買ってよかったわ〜wwwww
- 638 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:42:10 0
- >>636
嫌な奴だなお前w
- 639 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:43:03 0
- なるほど。今は春休みなのか
- 640 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:44:11 O
- 春休みはもう終わっただろ
- 641 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:45:08 0
- 毎日が春休みです^q^
- 642 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:46:41 0
- 大学落ちたお^^NEETデビューだお^^^^^^^^^^^^
- 643 :名無しさん:2009/03/09(月) 16:02:12 0
- >>642
中学生に戻るか?
いっそ、人生をゲームに捧げるとかはいかが?
- 644 :名無しさん:2009/03/09(月) 16:23:48 0
- 【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】ナシ
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】1年間
【合計金額】132540 円
【予算】15マン前後
【用途】GTA4など3Dゲームなど ネット 2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】さらりと
なにか問題点ありますでしょうか?なければポチろうかと思ういます・
- 645 :名無しさん:2009/03/09(月) 16:44:23 0
- >>644
マザボをギガのGA-EP45-UD3RかP
HDD1は日立かWDの1プラッタ物(320or640)
FDDは特に使うつもりがなければ無しでいい
- 646 :名無しさん:2009/03/09(月) 16:50:17 0
- >>644
エンコしないならQuadはいらない
- 647 :名無しさん:2009/03/09(月) 16:53:24 0
- >>646
GTA4はQuad対応だからQuadの方がいいんじゃない
- 648 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:02:04 0
- >>644
保証一年でいいなら今のタケオネはやめとけよ
どうしてもタケオネで買いたいなら止めないけど
備考で色々>>214指示しないと駄目、遅延覚悟で
45-ST→GM6696 電源別の場合はこっちのが安いはず(電源割引無→電源割引有)
XPPro→Home Pro必要?
標準装備品→刀3か鎌アングルオススメ
GTX260→GTA4メインならGTS250 1GB特注がいいんじゃない、GTX285も有
HD4870 2GBとかGTX260 1792MBはまだ出ないし
- 649 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:15:07 0
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンドカード サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保障期間】1年
【合計金額】130,650
【予算】140,000
【用途】オンラインゲーム(MHP等) 動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
静穏と長く使えるようにしようと思い、組んでみました。
問題点がありましたら、教えてください。
- 650 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:17:46 0
- ↑ミス、MHFでした(汗
- 651 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:20:21 O
- 【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製
【HDD】HITACHI HDT721032SLA360
【光学式ドライブ】DVD-ROM(読込専用)
【ケース】Antec Three Hundred
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【合計金額】97,990円
【予算】11万
【用途】ネット 2ch 3Dゲーム(とりあえずOBLIVION)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】スレは斜めですが
ケースファンのラインナップが貧弱なんで到着後自分で増設予定。
ファンの取り付けくらいは簡単ですよね? CPUファンも考えましたが面倒そうなのでスルー
3Dゲームは流し見てOBLIVIONをプレイしてみたいと思いましたが、他は未定です。
ディスプレイはWUXGA、できれば高画質が良いですが予算が予算なんで妥協するつもりです。
- 652 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:25:15 0
- で、なんですか?
- 653 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:25:19 0
- ここでは予算なくてもUD3R 以上
あれば尚更
- 654 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:27:23 0
- >>649
MHF程度ならE8400/メモリ2G/9600GTでも十分じゃないかと思うんだが・・・。
エンコードやるならRadionのがいいし、2コアより4コアになるけど、どっち重視?
あるいはAMDで3コアの720BE/HD4670でもいけなくはないと思うが。
- 655 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:27:52 0
- >>647
Quad対応でもわざわざQuadにするほどでもないらしいけど
>>649
9800GTX+じゃなくてGTS250にしとけ
- 656 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:29:08 0
- >>653
ググってみてもLRとの違いが端子数ぐらいしかわからん俺に
違いをkwsk
- 657 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:36:26 0
- >>656
サイコムスレへ
>>442
- 658 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:38:13 0
- E8400+GTX295ってどう。つり合い的にQuadがいいの?
- 659 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:41:07 0
- >>658
性能的に、単純に Quad > Dual と考えてる時点でどうかとおもう
- 660 :649:2009/03/09(月) 17:42:02 0
- >>654
MHFだけでなく、将来的にハイスペック要求するゲームをしたくなった時のためにこの設定にしてみました。
エンコはそこまでしないんで2コアで大丈夫かなと。
>>655
やっぱりGTS250の方がいいんですかね。
wikiに問題解決と書いてあったし、値段が安いん9800GTX+選んだんですが。
- 661 :656:2009/03/09(月) 17:43:02 0
- >>657d
これか
306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 23:49:56 0
簡単に上げるとこんな感じ
UD3P フェースは6、ヒートパイプ採用、LANとPCI-Eが2つづつありCF可能
UD3R フェースは6、ヒートパイプ採用、LANとPCI-Eは1つづつCF不可
UD3LR フェースが4、ヒートシンク採用、LANとPCI-Eは1つづつCF不可、IEEE1394や戯画チップのSATAコネクタが無い
ライトユーザならLRで十分に感じるがなあ
- 662 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:44:14 0
- GTA4は対応云々以前にQuad推奨ってあるけどな
実際は知らん
- 663 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:44:58 O
- 正直LRでもオーバースペックだよね
適当なG31マザーでおk
- 664 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:46:21 0
- 電源の容量って多すぎて不都合なことってあります?
- 665 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:47:37 0
- >>664
効率が多少落ちる
- 666 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:53:28 0
- >>665
電気代換算して大した違いはなさそうだよなぁ・・・
でも100W程度の使用で600Wの電源使うのはもったいない気がしてしまうw
- 667 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:57:56 O
- どなたか>>527お願いします
- 668 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:00:22 0
- >>645-648
アドバイスありがとうございます。いろいろ考えてサイコムで組み直してみました。
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Revo3
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP3) DSP版 (+17810円)
【CPU】ntel Core2Quad Q9400s [2.66GHz/L2 6MB/QuadCore/FSB1333]TDP65W (標準構成価格137800円)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付](+16960円)
【サウンドカード】サウンドカード サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
【HDD2】ナシ
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] (+860円)
【電源】★大特価★Abee AS Power Silentist S-750EB [750W](-11980円)
【保障期間】1年
【合計金額】164,410円
【予算】15マン前後
【用途】GTA4など3Dゲームなど ネット 2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】さらりと
予算を超えてしまったのが痛いですが・・・どうでしょう?
- 669 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:03:36 0
- すいません>>668ですちょっと間違えました・・;
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Revo3
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP3) DSP版 (+17810円)
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング (標準構成価格137800円)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付](+16960円)
【サウンドカード】サウンドカード サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2950円)
【HDD2】ナシ
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] (+860円)
【電源】★大特価★Abee AS Power Silentist S-750EB [750W](-11980円)
【保障期間】1年
【合計金額】167,360円
【予算】15マン前後
【用途】GTA4など3Dゲームなど ネット 2ch
- 670 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:05:18 0
- >>527>>667
G-powerは冷却力の割にうるさいらしい
忍者2でも特注したら?
あとHDDをシステムとデータで分けるならシステムはもう少し小さくていいんじゃないかと
他は問題ないと思われ
- 671 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:10:41 0
- >>669
cpu及び光学式ドライブはランク落とせば?安くなるし、あまり問題もない。
- 672 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:11:16 0
- >>669
削りたいならCPUをE8500に、winをHomeに。
非ゲームモデルでも一回構成してみたら?
- 673 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:15:45 0
- >>669
こっちで見積りだしてみれば?
GZ 1010P45: ttp://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
OSはXP HOME、電源Corsair、CPUはE8500あたりでもいいかと思うんだけどね
GTA4の仕様詳しく知らないからなんとも言えんけど
- 674 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:18:22 0
- >>671-673
使用やGTA4ikiから判断してCPUやwinはあまり落とせないっぽいです・・
>>673試してみます
- 675 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:19:32 0
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce 9500GT 512MB Leadtek
【HDD】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec Three Hundred
【ケースファン】なし
【電源】Earth Watts EA-500
【合計金額】85,200円
【予算】限界は100,000円ですが、モニタも買い替えたいのでなるべく安く
【用途】ネット、動画鑑賞、ゲームはやるとしても2Dゲームくらい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
「もう少し予算出してもここはこうしとけ」みたいなところがあれば教えてください
やはりこのスレでも言われてるようにわずかな金額差なら電源はコルセアの方が
良いでしょうか?
それとこの構成ならオプションのケースファンはなくてもいいかと思ったのですが
そこはどうでしょうか?よろしくお願いします
- 676 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:23:11 0
- >>675
グラボいらない
その用途ならCore2DuoじゃなくてPentiunDualCoreかAthlon64X2でもいいと思う
- 677 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:25:41 0
- >>673
>>669です。試してみたら似たようなスペックのモノが131,100円でできあがりました・・・
とりあえずほかにもいろいろ試してみたいと思いますが情報ありがとうございます!
- 678 :675:2009/03/09(月) 18:26:32 0
- >>676
じゃあグラボをもっと削ってもいいかもしれませんね
後で必要になったらいい物を付ければいいですし。
CPUは後で何かやりたいことが出てきた時に他のパーツより載せ替えが
難しいかと思ってこれを選んでみました
- 679 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:28:59 0
- >>678
CPUの乗せ換えなんてちょっと調べれば楽勝だけどね
AMDなら次期CPUも現行ソケットでつかえるし
安けりゃ安いほどいいならDellあたりで4万ぐらいのモデル探すのが一番安い
- 680 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:29:26 0
- >>678
後でが、2、3年後ならE8400でも不満かもしれないよ。
- 681 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:30:19 0
- >>679
何かお前の勧め方もどうかと思うが
安いからっていきなりDELL勧めるとか意味わからん
- 682 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:34:32 0
- 今日は300と902の見積りが多いね
買ったら空気清浄機を前に置いて週に一度はフィルタ掃除するんだぞ!
- 683 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:41:45 O
- 面倒なんで月一で妥協したわ
大して熱い構成じゃないし
- 684 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:42:28 0
- 空気清浄機要るのか・・・
- 685 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:42:34 0
- >>682
そうだね。
俺もNineHundredTwo頼んだけど、理由は今のNineHundred。
直接埃を吸い込みすぎるww
VGAに、もこもことゴミがつくなんてw
空気清浄機は効果あるか知らんが、あの埃がフィルタについたら掃除は必要だね。
ただ、せいぜい14日に一度でいいかと思われ。
- 686 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:45:13 0
- まあフィルタが取り外せて掃除できるんだから大した手間でもないわ
- 687 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:08:05 0
- 今日見積もりきて速攻ポチったのに
カードが審査通らないってどういうことだゴラァァァァ!!
まだ買うなってことか。。。
- 688 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:17:05 0
- >>687
お前さんに信用がないってことじゃね?
- 689 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:24:11 0
- >>687
未払い分でもあんじゃないの?
- 690 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:38:24 0
- まさかの有効期限欄で
月/年
を逆にしてるとか
- 691 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:46:12 0
- 【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 GeForce9600GT
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】 Antec Nine Hundred TWO
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年
【合計金額】 106,310
【予算】 110,000
【用途】 ネット、動画鑑賞、音楽鑑賞、東方project全般
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOです。冷却は大丈夫か、スペックは過剰じゃないか、足りてないか、
電源はこれで大丈夫かなど不安だらけです。主に削って大丈夫なところを
言ってほしいです。
- 692 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:49:26 0
- 一瞬サイコムスレかと思ったw
なんだこのスレww
- 693 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:49:56 0
- >>691
ポちれ
- 694 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:54:06 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 XP home
【CPU】 core2Duo E8400
【CPUファン】 推奨FAN
【メモリ】 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GTS250 512MB XFX製
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 CoolerMaster CM690
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保障期間】 1年
【合計金額】 109120円
【予算】 12万
【用途】 ゲーム(COD4)その他これから発売されるミドルクラスのゲームをしたいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
グラボに関して、GTS250が発売され、値段の観点からHD4850と迷っています。
電源に関して、価格からCorsair CMPSU-650TXJP [650W]を選択しましたが、やはりSS600HMにすべきでしょうか?
お願いします。
- 695 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:56:51 0
- 550VXで余裕
- 696 :名無しさん:2009/03/09(月) 19:57:56 0
- >>694
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/
俺ならgts250にする
- 697 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 20:00:04 0
- >>692
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 価格改定、コルセア電源導入の成果!
( つ旦
と__)__)
- 698 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:00:40 0
- >>693
どこか削ってもいいとこはありますか?
- 699 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:02:40 0
- >>698
ポチれ
- 700 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 20:02:50 0
- >>698
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 問題ないね!
( つ旦
と__)__)
- 701 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:11:26 0
- 639 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU sage
( ⌒ )
l | /
/ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) 岩村氏ねよ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
旦
DATE:2009/03/09(月) 20:09:29.08 ID:SctfKzGz
馬さんは野球もいけるんだね。
いろいろお疲れ様です。
- 702 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:15:02 0
- 2安打しかされてないんだがなぁー
- 703 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:16:14 0
- おう、コルセアに感謝しろよサイコムさんよぉ
- 704 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:16:25 0
- サイコム以外お断り
- 705 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:24:44 0
- >>699>>700
ありがとうございます。
- 706 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:49:53 0
- どうみても過剰
- 707 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:52:15 0
- HPおすすめ
めっちゃ安い
- 708 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:05:12 0
- ここの住人は安さがメインではない
こだわりがあった上でいかに安いか丁寧か
HPはお呼びじゃないね
- 709 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:09:42 0
- キューブパソコンというこだわりがある僕はここにいるべきなんですね
光るやつにしようか黒一色にしようか2ヶ月ぐらいロムってみてます自分
- 710 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:15:27 0
- 用途無視で過剰スペックをすすめるサイコム工作員
- 711 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:20:08 0
- アクリルパネルのケースを選択できるショップある?
なかなか見つけることが出来ません
- 712 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:27:46 0
- >>711
フェイスとワンズは売ってるパーツの中にあったら組んでもらえる
- 713 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:28:01 0
- >>711
輸送中に何があっても泣かないって条件なら
PC-takeでやってくれるんじゃないの?
ブログでも紹介してたし
- 714 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:28:53 0
- >>711
Faithなら電話すればBTOのケースも替えてもらえる。
祭りのときケース変えてもらったので、在庫あればやってもらえると思うぞ
- 715 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:29:59 0
- >>712
>>713
優しいね
ありがと
好きなケース見つけてから
構成を考えてみるよ
- 716 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:34:46 O
- 【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】 GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Seagate [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト
【ケース】 Antec P182 ガンメタリック
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年
【合計金額】 130,490
【予算】 200,000
【用途】ネット、動画エンコ、キャプチャーがメイン、
3Dゲーム(GTA4、Crysisが中画質で快適に動作するくらい)
2Dゲームは光栄系の古いSLGをやります
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
別途、モニタとキャプボなど購入予定で全部入れて20万に収めたいです。
規制巻き込まれて携帯からなので誤字や書き忘れあったらすいません
・静音に拘りは無いですが今までファンレスのグラボだったので少し不安です
そんな爆音じゃないならCM690やNineHundred辺りでもいいのでしょうか
・マザーはOC予定も無いですし予算も極力抑えたいのでLRにしてます
- 717 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 21:36:19 0
- >>709
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( つttp://www.oliospec.com/xcpage/i,silentpc/#compact
- 718 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:36:24 0
- 550VXで余裕だって言ってるじゃないですかぁ
- 719 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:37:52 0
- >>717
ムーミンくんありがd
さらに迷ってしまうではないかw
- 720 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:41:13 0
- それはトロール族に失礼だ
- 721 :高島彩親衛隊@競馬板副隊長 ◆CWQXCb/LEI :2009/03/09(月) 21:53:32 0
- >>716
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( つttp://erosu.himitsukichi.info/up/heavy_pocya/sy21d/dsc00437.jpg
- 722 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:01:00 0
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce 8400GS 256MB
【HDD】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec Three Hundred
【ケースファン】なし
【電源】Earth Watts EA-500
【合計金額】80,170円
【予算】だいたい85,000円くらい
【用途】ネット、動画、地デジ、たまーにエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
ここをこうした方がいいとか、ここがダメとかありましたらお願いします
- 723 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:01:38 0
- ムーミン吹いた
- 724 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:15:23 0
- >>722
AMDオンボ720beで組んだ方がいい
ワンズおすすめ
- 725 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:17:56 0
- 【店名】takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9400GT PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品 (EA-500?)
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 1年
【合計金額】 96517 円
【予算】 10万円
【用途】
動画鑑賞、動画エンコ、FF11をやってみたい。
32型液晶テレビ(HDMIで繋ぐ)と19インチのモニタのマルチモニタにする予定。
エンコとか解凍しながら動画が見れたらうれしい。
可能な限り静音にしたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
用途に対して足りてないところや過剰なところがあればご指摘ください。
おねがいします。
- 726 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:19:23 0
- >>724
同性能で幾ら?
- 727 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:27:22 O
- 規制ウザすぎ泣いた
サイコムは忍者弐じゃないと特注できないっぽいね
仕方ないから忍者でポチろうかなぁ
9800GT以上は600W以上を推奨とか書かれてるけど無視して550Wで問題ないですよね
- 728 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:30:56 0
- intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する。
- 729 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:31:45 0
- 予算は30万程度(周辺機器コミ)までで、デザインや映像関連(Adobe製品の使用、主にフォトショやアフターエフェクト)に使用したいと思っています。
Appleとドスパラで30万程度の組んでみたのですが、
iMacだと
3.06GHz Intel Core 2 Duo
4GBメモリ
1TB ハードディスクドライブ
8倍速 2層式SuperDrive
NVIDIA GeForce GT 130(512MBメモリ)
なのですが、ドスパラだと
■【クアッドコア】インテル Core? i7 プロセッサー 920 (2.93GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s )
■インテルR X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード
■12GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 2GB×6 / トリプルチャンネル)
■500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
■NVIDIA Quadro FX570 (256MB / DVI-I x2 / 2画面対応)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
■【64bit】WindowsR XP Professional x64 Edition インストール済み
が選択できることになります。
Adobe製品を余裕を持って使用できるのはどちらでしょうか?
Macの方がおそらくスペック的には低いと思うのですが、このスペックでもAdobe製品を余裕を持って使用できるのでしょうか?
ご返答お願いします
- 730 :716:2009/03/09(月) 22:32:06 O
- 電源だけ替えて
あとは特に問題なさそうなんでポチってきます
ありがとうございました
- 731 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:33:41 0
- >>728
GIGABYTE GA-EP45-UD3Rで組んでもQuadまでしか載せられないんだよね?
- 732 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:33:45 0
- クリエイティブ作業に於いて、マルチ・ディスプレイは欲しくないの?
・真っ先に奨めたいのが、nVIDIA GeForce7***系のM/Bだ。
intel/LGA775ソケット向のがGeForce7100/7150、AMD/AM2/AM2+ソケット向のがGeForce7025/7050チップ。
「nVIDIA nView Multi-Display ttp://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html」最大32画面できる。
abit製M/Bならオンボードでできるんだが、他社製でもそのチップのマザーならできるらしい。要確認。
- 733 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:34:23 0
- >>726
CPU PhenomII X3 720 BlackEdition(トリプルCore/2.8GHz/L2 512K x 3/L3 6M/TDP95W) HDZ720WFGIBOX
マザーボード GA-MA790GP-UD4H
ケース ThreeHundred
電源 CMPSU-450VXJP
メモリー Pulsar DCDDR2-4GB-800
ハードディスク WD6400AAKS
光学ドライブ AD-7203S-0B 黒 バルク
OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM
延長ケーブル PX-004A
合計 76,700円
- 734 :694:2009/03/09(月) 22:35:30 0
- >>695
>>696
アドバイスありがとうございます。
もう一つ質問させてほしいのですが、PCケースは冷却性能からCM690にしたのですが、見た目でASUS VENTO 3600 に魅かれています。
この構成でASUS VENTO 3600 はやめておいた方がいいでしょうか?
- 735 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:27 0
- それではあまり魅力がないのではないですかね
- 736 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:52 0
- imacとか核地雷品じゃまいか
- 737 :729:2009/03/09(月) 22:43:52 0
- >>736
デザイン系はなぜあんなにもMacがすきなんでしょう。
Mac Proだと40万、50万とかちゃらっと超えますし
- 738 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:44:56 0
- 頭がアレだから
- 739 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:49:11 0
- 核地雷ってレベルじゃねーぞ
- 740 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:50:45 0
- 今GTS250が選べるのってどれくらいあるんだろう
- 741 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 22:56:18 0
- >>694>>734
/ヾ∧ VGA外排気なんで特に問題はないと思うけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 銀石風のフロントサイド吸気、リア排気、サイドも吸気になるね!
( つ旦
と__)__) HDDを大量に搭載しなければいいんじゃない!
ASUS VENTO 3600
■寸法
高527×幅308×奥627mm
■ドライブベイ
5.25インチベイ×4
3.5インチベイ×1
3.5インチシャドーベイ×3
■搭載ファン
トップ:80mm ファン×1
リア:120mm ファン×1
吸気が足りないようなら、5.25インチベイにふぁんつけてもいいし!
- 742 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:00:51 0
- VENTOとか絶対に後悔する
HDDに風あたらないし効率悪すぎ
- 743 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:05:22 0
- 馬はよくも問題ないなんていえるな
あんな投げ捨てケース
まじでサイコムの工作員なのか?
- 744 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:06:14 0
- ttp://www1.odn.ne.jp/~cak19060/vento.htm
- 745 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/09(月) 23:10:32 0
- >>743
/ヾ∧ 最低の条件は満たしているから問題ないとコメントしたまで!
彡| ・ \
彡| 丶._) フロントファンでHDDを冷やしたり、吸気補助をするのは、オプションにすぎない!
( つ旦
と__)__)
- 746 :186:2009/03/09(月) 23:19:39 O
- 皆さんお世話様です。
186です。ポチりました。
>>195
>>256
ネカフェから注文できました。
携帯アドレスでも大丈夫だそうです。よかった…
またお世話になる時はよろしくお願いします。
- 747 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:20:53 0
- >>725
今時期悪、補助電源無しの9600GTGEも近い
せっかくだからもうちょっと待つのを勧める。
- 748 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:24:48 0
- ノートPCのグラボ等々のことで聞きたいのだけども、
【グラボ】GeForce 9300M GS 256MB
【CPU】インテル(R) Core 2 Duo P8600(2.4GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 3MB [25W]
【メモリ】DDR2 667 2GB/SO-DIMM×2(計4GB)
【用途】オンラインゲーム(RO)・ニコ動・資料作成(オフィスソフト各種)・音楽鑑賞
メモリは過剰に積んでる気もしないでもないし、問題のグラボは9600よりかなり劣るだろうから
オンボード品じゃないだけマシって感じでしかないのだろうか・・・。
- 749 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:24:59 O
- それ性能おちるよ
- 750 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:25:44 0
- >>747
了解です。急ぎでもないので待つことにします。
ありがとうございました。
- 751 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:30:55 0
- >>748
問題ないポチれ
- 752 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:31:59 0
- >>725
ゲームやりたい人がグラボに9400とかないわ
9600GT程度は入れたい
- 753 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:39:11 0
- これって同じような構成のPCの中では安いのかな?
http://kakaku.com/item/K0000018720/
相場をよく知らないもんで…
- 754 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:42:39 0
- (★悩み中)
【店名】サイコム
★【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
★【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
★【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R]
★【グラボ】なし(必要になってから後付け GeForce8400S 256MBくらいのもの)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032 SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](XP用)
【HDD2】HITACHI HDT721032 SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](Ubuntu用)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](標準)
【ケース】【ケースファン】【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
★【電源】Corsair CMPSU-550TXJP [550W]
【モニタ】別買い(BenQ E2400HDか2411HD HDMI接続)
【保障期間】1年間
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【合計金額】10,5120円
【予算】モニタ含め14万くらい
【用途】両親のPC更新。旧PCで動画やGoogle Earthのストリートビューの鑑賞が厳しくなった。
用途1(メイン):ネット動画鑑賞。Google Earth(ストリートビュー)、ネットサーフィン
用途2(俺的遊び):HDD2にUbuntu予定。3Dデスクトップは無理して動かす必要はない。
3D系ゲームはせず。Google Earthのストリートビューが楽に動く様にしてやりたいです。
Google Earthの3Dスペックが分からず、グラボは取りあえずなし。(気象で雲のレイヤーとか
よく使います)。>>496を見ましたが、無駄な電気代は控えたいです。
2Dに強いという省電力のADM系も考えたのですが、ウィルス除去ソフトとか裏で動くので
取りあえず、core 2 duoの最上位品とメモリ4Gだけはつけました。
Google earthでどれくらいのスペックが必要なのか?この用途で無駄なものとかご教授ください。
- 755 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:47:40 0
- >>748
それオンボ
- 756 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:50:44 0
- サイコムで
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格71800円)
CPU-FAN XIGMATEK Apache EP-CD901 (+1710円)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
MEMORY 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (標準)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1720円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+3390円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GV-N98TOC-512H 15,980円
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Abee balance B640-BK[電源なし]+前面ファン[鎌フロゥ12cm超静音](+1850円)
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W](+2580円)
用途 3D洋ゲー、ネット、テレビ、その他
このケースで夏、ゲームとか出来ますか?(部屋はエアコンで27度ぐらいにします)
- 757 :名無しさん:2009/03/09(月) 23:51:45 0
- >>756
テンプレ読んでこい
- 758 :691:2009/03/10(火) 00:01:55 0
- >>706
どこ削ればいいですかね?
- 759 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:03:59 0
- >>754
>>733おすすめ
セットアップAつけて延長ケーブルなしケースsoloにして鎌フレックス超静音9cm2つ追加すると完璧
- 760 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:09:51 0
- AMDワンズ厨はまだOSインスコ自分でやらせようとw
- 761 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:16:06 0
- UD4Hは不具合報告多いから安定するまではあんまり薦めにくいと思う
1'sは年末辺り納期3週間くらいだったらしいが混雑直ったのかな?
パーツショップ主体のBTOで今まで当たり無かったから1'sとはいえ不安だな
>>754
今のスペックどれくらいなの?
>>756
balanceならCPUクーラーはサイドフローを
忍者弐特注で、無理ならG-POWERで
HDDは320GB or 640GB or Seagate500GBが速い
光学はそれだとソフト貧弱+静音化ツールきかないので割高感あり、IOのなんかでいいかと
3D洋ゲーと使用モニタのサイズがわからないのでそれ以上はコメント不可
- 762 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:17:32 0
- 【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550
【CPUファン】 CoolerMaster Hyper L3
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】 GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】ITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】 Abee AS Power Silentist S-750EB [750W]
【TVキャプチャ】IO-DATA GV-MVP/HX2【地上デジタル放送対応】
【モニタ】 LG W2252TQ-TF(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子]
【スピーカー】 Logicool R10[外付]
【その他】マウス、キーボード標準
【保障期間】 1年
【送料】3,000
【合計金額】 166,120
【予算】 15万円
【用途】VCしながらネトゲ(AVA Crysis モンハン等) 動画エンコード
エロゲ(らぶデス2購入も現PCではロードが長すぎ)スカイプ
地デジ 基本1日中PC起動
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
15万円台でおさめたいですが削れる箇所はありますか
・GeForceGTXシリーズをご選択の場合は700W以上の電源をお選びください
という記述があるのでこれにしましたがいいでしょうか
また、静音性はどうでしょうか
- 763 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:24:23 O
- 結局、サイコムで忍者弐とか他CPUクーラーを特注できた人っているの?
- 764 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:27:06 0
- >>762
まずその電源は止めましょう、低12Vで低拡張性、廃熱耐久無視の静音でロクなもんじゃない。一日中使うなら尚更
GTXシリーズはGTX2xxのことで9800GTX+は600W↑だね、将来超拡張するとかでなければ550VXで十分、電源の注釈も無視できる
モニタは別ショップで安いモデルを漁ってみては。安く買える可能性大
光学使用頻度少ないなら嫌々LG使ってみるとか
静音性はCM690ならある程度諦めてください。ファン増設+ファンコン導入とか自作的なことできるなら静音にはできるけど
あなたが耐えられるかどうかは個人の感覚なので俺らにはわからない
録画、エンコするみたいだけど、HDDはそれで足りる?あとHDD1は速い奴をおすすめします
- 765 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:34:04 0
- 【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-IDVI端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD1】 Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA接続]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 SYCOM SY-J624(AB)[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年
【合計金額】 135,040
【予算】 150,000
【用途】
動画エンコ、動画鑑賞、ネット、P2P
一日6時間くらい使用ゲームは全く興味無くこの先も絶対にやりません
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
何かアドバイス指摘などあればお願いします
- 766 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:36:18 0
- /||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..|| http://www.sycom.co.jp/
|:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
- 767 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:37:31 0
- >>765
まずP2Pってのはどうなんだろうな
- 768 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:37:46 0
- ヴぃsた ホームぷれ 32びt
こあつーくあっどq9400
メモリ2ギガ
↑これなんか損してます?
- 769 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:39:54 0
- 【店名】PCワンズ
【モデル】一式見積もり
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM
【CPU】Core i7 Quad processor i7-920
【CPUファン】鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】Corsair TR3X3G1333C9
【マザボ】P6T
【グラボ】ZOTAC GTX 260 Ver2 896MB DDR3 PCIE
【サウンドカード】オンボード (後でSE-200PCI LTD追加予定)
【HDD1】Western Digital WD1001FALS 1TB
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-216DBK/MP
【ケース】P182 (電源無し)
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP 650w
【ケースファン】サイズ DFS123812L-1000 ULTRA KAZE 1000rpm × 1 (グラボ冷却用上段ベイに追加予定)
【ファンコン】サイズ KAZE MASTER-BK(KM01-BK)
【オプション】セットアップA
【保障期間】All One's保証(一年)
【合計金額】165,740円
【予算】18万円 (後で追加するサウンドカード代は含まない)
【用途】音楽鑑賞、ゲーム(ラストレムナント、DMC4、Crysisなど)、動画視聴、エンコード(頻度低)
【環境】部屋に冷房有、モニタは現在使用しているFlexScan HD2452W-BK(1920×1200)を流用します。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
現状のPCでは動画視聴も大変になってきたためPCを買い換えようと思います。
Windouws7が出るまではOSはXPにするつもりです。
1〜2ヶ月の間にP183が発売しそうならケースはP183も検討予定です。
以上、アドバイスよろしくお願いします。
- 770 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:42:43 0
- >>769
i7は無駄
がんばってもQuadでいいし、エンコしないならDuoでも十分
- 771 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:45:25 O
- >>767
P2Pをする行為自体は違法じゃないからいいんじゃね?
何を取り扱うかが重要
- 772 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:47:24 0
- >>764
丁寧にありがとうございます
相談して良かったです
- 773 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:54:23 0
- CMPSU-850TXJP TX850W
Antec Signature SG-850
Seasonic SS-750EM
Seasonic SS-700HM
Abee AS Power Silentist S-750EB
サイコムで組みたいんだけどこの中でお勧めの電源教えて。
ちなみに今はGTX260でゆくゆくはグラブ換えたい。
値段的にはCMPSU-850TXJP TX850W がいいかなって思ってるけど。
- 774 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:55:04 0
- >>773
電源スレ
- 775 :名無しさん:2009/03/10(火) 00:56:43 0
- >>774
OK。向こうで聞いてくる。
- 776 :名無しさん:2009/03/10(火) 01:10:00 0
- >>769
俺もDuoで良いと思うけど、今後見越してQuad以上でも構わないとも思う
まず風マスは3pin接続なので、ケースデフォについているファン(ペリフェラル4pin接続)は制御できません
(正確には4pin→3pin変換使えば制御はできるけど回転数は取得できない)風マス使うのであればケース付属ファンの変更も検討を
GTX260+i7だと熱厳しいんで、静音も確保したいなら鎌平+サイドフローCPUクーラー+フロントファンの組み合わせがベストかと
ファン増えたら4chじゃ足りないし鎌平使ったら5インチベイも余裕なくなってしまうけど
P183は今春予定なので1〜2ヶ月の間に出そうではあるけど。吸気面積UPなんでそのスペックならP183の方が合うと思います
>>773
CP → CMPSU-850TX
鬼安定 → SG-850
効率 → SS-750EM
プラグイン+安め → SSー700HM
- 777 :名無しさん:2009/03/10(火) 01:12:32 O
- 店名 faith
モデル Seed i920XN/1198
OS なし
CPU Intel(R) Core i7 920 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
CPUファン おそらくi7付属
メインメモリ PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャネル)
マザーボード GIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58チップセット搭載ATX
グラフィックボード nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
サウンドドカード 3D Sound オンボード搭載
HDD1 1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
FDD 【黒】12-in-1 カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB) +\3,400
光学式ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース +\5,000
電源 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載 +\5,334
モニタ 【黒】UNITCOM UNI-LCD24/B 24ワイド/1920x1080/DVI-D(HDCP)/D-sub15/HDMI/スピーカー
保障期間 一年
合計金額 \134,221
予算 140000
用途
10年近くPEN3で戦ってきましたがもはや限界なのでここらでメインマシンを買い換えたいと思います
現在使っているマシンをサブマシン化してして使いたいです
マルチディスプレイと
お金を使わない静音を考えたいです、無茶かもしれませんが…
主に用途はプログラミングやPHOTOSHOP系の2Dグラフィックソフト
OSはXPを乗せる予定
先代並に使える拡張性を考えCPUとケースと電源を欲張りました
しばらくパーツ事情に目をとおせてないので地雷などありましたらご教授お願いいたします
過去ログ・テンプレWikiは読みましたか? 一通りは
- 778 :773:2009/03/10(火) 01:14:01 0
- >>776
ありがとう。鬼安定にひかれるけど高いのでCMPSU-850TX にします。
- 779 :名無しさん:2009/03/10(火) 01:23:16 0
- >>777
その用途でそのCPUとGPUはもったいないよ
- 780 :名無しさん:2009/03/10(火) 01:24:58 0
- i7は電気倍食う
- 781 :777:2009/03/10(火) 01:39:57 O
- >>779
ありがとうございます。今まで使っていたマシンが3Dは高嶺の花だったので具体的なゲーム等が思い付かなかっただけなので
一応ゲーム等もします
>>780
勉強になります
- 782 :名無しさん:2009/03/10(火) 01:52:12 0
- >>777
UNITCOM UNI-LCD24
そんなモニタかっていいのか?
- 783 :名無しさん:2009/03/10(火) 02:01:48 0
- >>782
確かAcerのOEMだろ?
別に問題ないんじゃね
その価格帯のモニタとしては水準を満たしている
- 784 :777:2009/03/10(火) 02:02:30 O
- >>782
著しく不評というわけでもないのでOKです
- 785 :名無しさん:2009/03/10(火) 02:13:33 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550s [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP65W E0ステッピング
【CPUファン】GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
【HDD1】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【FDD】【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【その他・騒音・振動吸収シート】騒音・振動吸収シート貼付
【合計金額】17万7910円
【予算】20万以上でも可
【用途】動画鑑賞、動画エンコード、ネット、文書作成、エロゲなど。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
できる限り静音性と性能を両立させたいと考えてます。
構成に問題点があれば教えてください。
また、静音化という点で追加・特注すべきものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 786 :名無しさん:2009/03/10(火) 02:22:47 0
- 【店名】Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI-I]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】142,990 円
【予算】15万
【用途】FPS(Sudden Attack、ペーパーマン、A.V.Aなど)、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】3、4前のスレから。テンプレは目を通した程度。
冷却が気になるんですがCPUファンとケースファンはこのままでいいでしょうか。VGAはGTS250も考えましたがダウンクロック付いてたら軽いFPSにはちょっとやっかいなので
ダウンクロック無しのELSA製のものに。CPUはE8500でもいいかもしれませんが5年は使うのでquadにしてみました。OCはしません。
よろしくお願いします。
- 787 :名無しさん:2009/03/10(火) 02:22:54 0
- OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード P45TS Intel P45+ICH10チップセット搭載 Instant Boot対応ATXマザーボード
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDT
3.5インチベイ 【赤】 カードリーダ標準搭載
光学ドライブ 【赤】 ±DL対応DVDドライブ (SATA/±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース 【赤】FORTISSION ミドルタワーケース
ケースファン 前面8cmx1、背面12cmx1
このようなスペックで、電源が500Wだと足りないでしょうか?
重めのゲーム等もしようと思っています。
- 788 :名無しさん:2009/03/10(火) 02:42:47 0
- >>787
問題ないからポチれよ糞フェイスで
- 789 :名無しさん:2009/03/10(火) 03:59:34 0
- 電源は余裕
重めのゲームをするなら今となってはグラボが力不足かも知れない
- 790 :名無しさん:2009/03/10(火) 08:25:05 0
- >>770
アドバイスありがとうございます。
一応エンコードも多少する予定なのでQuadでの構成も検討してみます。
>>776
ファンコンのpinについては考えていなかったので大変参考になりました。
丁寧な説明ありがとうございます。
できれば静音も確保したいので鎌平+サイドフローCPUクーラー+フロントファンの組み合わせ
を検討してみます。
ケースはP183の発売をしばらく待ってみます。
- 791 :名無しさん:2009/03/10(火) 09:02:33 O
- 携帯から失礼します。
用途はネットサーフィンに動画鑑賞に動画編集・エンコードでゲームはFFxi
この用途で9800GTX+かGTX285で迷っています
アドバイス願います。
- 792 :名無しさん:2009/03/10(火) 09:09:57 0
- >>791
用途とチョイスが合ってない。やり直し
- 793 :名無しさん:2009/03/10(火) 09:25:58 0
- >>762
>【グラボ】 GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製
これは一応自作板のスレ見てから考慮した方が良い
一部製品に不具合報告があった
- 794 :名無しさん:2009/03/10(火) 09:43:35 0
- >>791
問題ないポチれ
- 795 :名無しさん:2009/03/10(火) 10:30:13 0
- >>785
忍者弐特注…はP182じゃしてくれないみたいなのでG-power Pro特注を聞いてみるとか
サウンドカードはその用途ならONKYOの方が合うと思うけどスピーカーによってはとりあえずオンボで十分かと
PCI-Ex4いらないならUD3Rで、OCしない+安くしたいならUD3LRで
電源は拡張性過剰に見てるとかでなければ550VXで十分
静音拘るならサイコムのカスタマイズ性じゃしんどいので他店検討も
>>786
ELSAの9800GTX+はさすがに高すぎる気が
不具合まだ残ってる可能性あるものを薦めるのは良くないかもしれないけど6k差ならLeadtekの方でもいいんじゃない?
仮に不具合起きたとしてもサイコムなら対応糞速いし
CPUクーラーはCM690なら標準品でも間に合うと思うけど、HyperL3レベルのものでもあればより安心だとは思う
>>787
電源は変なのだと拡張性が薄いけどそのスペックなら足りる 後は言われてるけど重めのゲームに9600GTだと力不足かと
>>790
P183は5インチベイがメッシュ化されるみたいなんだけど実際そうなってたら鎌平なくても十分になると思う
ちょっと様子見てみましょう
- 796 :756:2009/03/10(火) 10:35:57 0
- >>761
アドバイスありがとう
色々参考になりました
ゲームは今使っているAGP6600GTでは無理っぽい
Company of HeroesやOblivion The Witcherなどなど
モニタは今のCRT17インチ使うか24インチぐらいの液晶買うか検討中です
- 797 :名無しさん:2009/03/10(火) 11:25:25 0
- >>789
ありがとうございます。なんとか動けばいい程度ですので、グラボはこれでいこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
- 798 :名無しさん:2009/03/10(火) 11:41:21 0
- さすがテンプレも読まない馬鹿はショップ評価すら調べないんだな
初期不良掴まされて金をドブに捨てりゃいい
- 799 :名無しさん:2009/03/10(火) 11:48:19 0
- 問題あるけどポチれ
- 800 :名無しさん:2009/03/10(火) 11:53:18 0
- p183を待つやつはフロントデザインが変わる事も了解してるのか
http://www.silentpcreview.com/article840-page2.html
待てばp182が入手困難になるかもしれないぞ
- 801 :名無しさん:2009/03/10(火) 11:57:37 0
- 【店名】サイコム
【モデル】G-Master Revo3
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】GIGABYTE G-Power 2 pro
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce GTX295 1.79GB MSI製
【HDD】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【ケースファン】なし
【電源】Corsair CMPSU-850TXJP
【合計金額】184,770 円
【予算】安ければそれにこしたことはない
【用途】ネット、動画鑑賞、ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初心者なので後で色々変えたくないので。ゲームを主にやります。
グラフィックがいいのがほしいけどできるだけお金は抑えたいです。
お願いします。
- 802 :801:2009/03/10(火) 12:01:35 0
- Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200+LG W2252TQ-TF(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子]
がもれてました。
- 803 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:05:16 0
- 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
嘘書くなよ
- 804 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:08:10 0
- >>801
金抑えたいならそのモデルやめろ
- 805 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:13:51 0
- P2P専用機で何か注意点教えて。エロ動画落とす。
パソコンはつけっぱなし。
主に裏中心ね。円光物好き。
- 806 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:15:20 0
- どんな質問だよw
- 807 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:15:44 0
- >>805
注意点もわからないならやるな
そもそも違法だ
こんなとこで聞くな
- 808 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:24:14 O
- 発熱とか?
長い時間つけとくから
- 809 :805:2009/03/10(火) 12:28:00 0
- 違法はわかってる。でも聞きたくて。主に808さんの言う事かな。
電源とかいいのがいいのかなと思って。発熱も。
ずっとつけっぱだから。
エンコはしないからパワーはいらないけど。
動画はさくさく見たいからHDも早いほうがいいのかな。
正直ここの人はゲーム落とす人が多いと思ったけど、そうでもない
まじめな人が多い?
- 810 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:30:54 0
- バカジャネーノ( ´_ゝ`)
- 811 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:31:04 0
- >>809
バカじゃない?
- 812 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:31:57 0
- ここまで頭が残念な人は久しぶりに見た
- 813 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:34:49 0
- ここはまじめなひとおおいからやふーきっずできけばいいとおもうよ
- 814 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:35:43 0
- ここまで釣られるのも面白いね
- 815 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:44:10 0
- 書き込みしないだけでここの住人も相当P2Pやってるけどね。
俺はやらないが。
- 816 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:45:29 0
- なんというエスパー
- 817 :名無しさん:2009/03/10(火) 12:47:00 0
- そもそもP2Pって何?って感じ いやマジで
- 818 :名無しさん:2009/03/10(火) 13:11:07 0
- よし
ちょっと通報してくる
- 819 :名無しさん:2009/03/10(火) 13:13:38 0
- >>805
ちょっとワロタ
- 820 :たー:2009/03/10(火) 13:28:37 0
- そんなの放置しとけよ
- 821 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:23:12 0
- 監視カメラを付けてその動画を保存するだけの用途に組むなら
どうすればいいかな?予算とか
- 822 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:25:12 0
- レコで録れば?
- 823 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:26:33 0
- >>821
お前の予算知るかよ
- 824 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:34:09 0
- >>822
セコムとかアルソックってどういう仕組みなんだろうな
- 825 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:38:13 0
- >>821
パソコン自体はそんなにかからん。レコーダーが高い。サムソンでも結構
なお値段。
- 826 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:43:39 0
- 【店名】Sycom
【モデル】STX1010G45
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3)DSP版
【CPU】Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400{2GB 2枚}
【マザボ】GIGABYTE GA-EG45M-DS2H[Intel G45+ICH10R/GigabitLAN]
【グラボ】オンボードVGA機能(Intel GMA X4500HD)搭載
【サウンドカード】Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Inwin IW-BK623/300(R)
【電源】ケース付属
【ケースファン】なし
【保障期間】1年間無償保障(初期不良30日間)
【合計金額】99,220円 送料込み
【予算】送料込みで100,000円
【用途】2Dゲーム(SIM CITY4) エンコード コンシューマーゲーム実況
ネット閲覧 音楽、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
初BTOです
今までノートPCとPS2を繋ぎ実況してましたが、家でもう1台必要になり
自分用に購入しようと思ってます 設置場所に入れる為にこのケースです。
ケースが省スペースなのでCPUは低電力を選びました、CRYSISのような3Dゲームはしないです
実況用にキャプチャーカードPC-MV1TV/PCIというのを持っているのですが構造上入りますか?
また、予算が削れるところ 地雷パーツ 構成の変な所などあったら教えて下さい。
宜しくお願いします!!
- 827 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:53:15 0
- >>826
>今までノートPCとPS2を繋ぎ実況してましたが
これで足りてたんなら?
PhenomIIのX3orX4のオンボのが安くつくんじゃないかな?
- 828 :名無しさん:2009/03/10(火) 14:54:38 0
- 【店名】 faith
【モデル】 INSPIRE E85000XN/DVR
【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール +\11,523 【CPU】
【CPUファン】 標準
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【マザボ】 ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
【グラボ】 nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\150
増設HDD なし
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 Antec Nine Hundred 強力な冷却性能と拡張性能を凝縮したミドルタワーケース +\6,800
【電源】 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【ケースファン】
【保障期間】 BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】 \99,096
【予算】 10万以内
【用途】 ネット、動画、ゲーム(3Dもやってみたいと思ってる。タイトル決まってないけど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
マザボ、ケース、電源辺りで迷ってます。
うるさくなくてそこそこ冷えるバランス型希望。
- 829 :826:2009/03/10(火) 15:00:38 0
- >>827
返答ありがとうございます! 調べてきます!!
ちなみに今のPCスペックです
OS: Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 3)
CPU: Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz
メイン メモリ:1246MB RAM
グラフィック:ATI MOBILITY RADEON 9100 IGP
- 830 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:00:49 0
- >>828
迷うって事は電話特注するつもり?
- 831 :826:2009/03/10(火) 15:08:35 0
- >>827
調べたらPhenomIIのX3とかX4は選べないみたいです
残念です
値段下げるのは難しそうですね 地雷部品とか組み合わせは問題はないでしょうか?
- 832 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:14:29 0
- 無理にサイコムで選ぶ必要は無いだろう
省スペースケースにも横置きとかモニタ一体とかいろいろあるんだし
空きスペースにぴったり合うケースでワンズかフェイスあたりで組んでもらったらどうだ
- 833 :785:2009/03/10(火) 15:19:40 0
- >>795
丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
教えていただいた構成をふまえて、他店のモデルも検討しようと思います。
- 834 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:22:29 0
- >828
それ高杉
サイコムのGZ1010P45で見積もりしてみ。E8500、UD3LR、GF98GT、
ケース900の前面ファン付、電源550VXJP、HDDは日立の320GB、98GT。
OS付けてキーボード、モニタなし99060円だったぞ。
電源過剰を承知で650TXJPでも100350円。
Faithは保証もサポートもなしだからサイコムより2〜3万安くて当然だ。
その値段で買ったら笑われるぞ
- 835 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:26:15 0
- >>830
場合によってはそのつもり
>>834
サイコムは保証しっかりしてるの?
- 836 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:29:06 0
- 【店名】faith
【モデル】Seed i920XN/1198
【OS】なし
【CPU】Intel(R) Core i7 920
【メモリ】PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャネル)
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58チップセット搭載ATX
【グラボ】GeForce 9800GT 512MB
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ
【ケース】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】Acbel 510W(ピーク560W)静音電源
【保障期間】1年
【合計金額】\120,659-
【予算】 13万前後
【用途】 エンコード、編集、ゲーム、プログラミング、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 さらりと
BTO初心者です。前のパソコンがHDDの消耗で動作不安定のため購入検討。
電源はもう一ランク上の「Acbel 660W」にしたほうが良いのか。
ということが一番の悩みです。
i7までは必要ないかもしれないが5年以上使えるパソコンを目指すので先を見越して選んだ。
もちろん問題あればパーツ等足しながら5年を目指す。
何か注意事項があったらよろしくおねがいします。
- 837 :786:2009/03/10(火) 15:35:48 0
- >>795
ありがとうございます。
検討してみます。
- 838 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:38:16 0
- わざわざフェイスで買うならキットを組み立て注文した方が遥に安い
- 839 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:41:22 0
- >>836
i7は無駄
予算6万にして3年後に6万で買い換えた方がいい
しかもテンプレ読んでねぇだろ
- 840 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:47:38 0
- >835
フェイスよりサポート悪いとこなんて滅多にないわ。
このスレ常連のサイコムやタケオネ、あんまり出てこないけどPC-takeは
やるべきことはきちんとやる店。
タケオネは今混みすぎて大変みたいだけど
- 841 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:48:00 O
- >>809
自作板にそんなスレがあるから
そっちいけ
- 842 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:53:24 0
- 自分の運に自信があり、予算もギリギリならフェイスでもいい
初期不良を引いた場合サポートはめったに繋がらないので交換は絶望的
BTOで買う理由って大抵サポート目当てだろ?
ケチって後悔するか安心して使えるか良く考えるべき
- 843 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:54:03 0
- >836
これも高杉
サイコムのGZ2010X58見てこい。フェイスで買うならサイコム、タケオネより
圧倒的に安いのが条件。それから自作できるくらいの知識は必要。
- 844 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:05:27 O
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ2010X58
【OS】windowsXP Home Edition→+11050円
【CPU】Corei7-920[2.66GHz]
【CPUファン】LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】3GB DDR3 SDRM PC3-8500
【マザボ】ASUS P6T[Intel X58chipset+ICH10]→+6020円
【グラボ】GeForce 9800GT 512MB→+11050円
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI[320GB 7200rpm 16M S-ATA2]→+490円
【HDD2】64GB SSD[Transcend]→+17070円
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]→+1280円
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【ケース】Antec Nine Hundred TWO→+6020円
【電源】Antec EarthWatts EA-650[650W]→+2580円
【ケースファン】なし
【保障期間】1年
【合計金額】初期金額96300円(税込み)に、マウス&キーボード&スピーカー&W1942TQ-BF[19インチワイド液晶]と騒音・振動吸収シートを追加して、173790円(税込み)
【予算】17万程度
【用途】基本ネット、動画鑑賞、ゲームなど。今のところ決まっているのがオブリビオンとらぶデス3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
、ですが現在PCが使えないので皮算用は出来ませんでした
OCやエンコはしませんが、もし電源がちょい微妙?ならおっしゃってくれるとありがたいです
また、これはこうしても、大した遜色なしに安く出来る、あるいは、ここをもう少し欲張ればもっとよくなる、等の点があったらおっしゃって下さい(特に液晶)
オーバースペックだとは思いますが、数年は変えずにいきたいので…
多少の予算オーバーは構いません、よろしくお願いします
- 845 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:09:03 0
- >>844
i7無駄
エンコしないならDuoか、予算に余裕が余裕があるならQuadで十分
9800GTじゃなくてGTS250の方がいい
HDD2にSSDが載ってるのも意味がわからない
そのマウス以下が8万近いのはどう考えてもおかしい
内訳を示してくれ
- 846 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:22:49 0
- なんだこのサイコム厨だらけの惨状は・・・
- 847 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:23:23 0
- タケオネスレを見れば理由が分かると思う
- 848 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:26:40 0
- タケオネはキャパオーバーしてるから納期落ち着くまでは使っちゃ駄目
- 849 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:27:19 0
- 【店名】sycom
【モデル】GZ1110A79
【OS】Microsoft Windows(R) home premium
【CPU】phenomU X3 720
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC-6400
【マザボ】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】seagate ST3500418AS[500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH22NS40
【ケース】 abee balance B640-BK + 前面ファン[鎌フロゥ12cm超静穏]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP[550W]
【保障期間】1年
【合計金額】\91160
【予算】 10万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
【用途】ネットなど軽い用途が主です。
将来的にグラボ追加して3Dゲームの可能性も。
3年は持たせたいと思っています。
ケースにesata端子があるようですが特別指定しなくても使用可能ですか?
- 850 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:28:00 0
- 騒音・振動吸収シートなんてNine Hundredのどこに貼るんだ
- 851 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:30:06 0
- >>845
>>844の書き方おかしいのが悪いんだろうけど
>マウス以下が8万近いのはどう考えてもおかしい
お前アホだろw
- 852 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:31:14 0
- ましな所タケオネかサイコムぐらいだったからな。でタケオネが今いそがしいのか
やばいからな。
サポートいらんって人はともかく、初期不良ぐらいまともに見てほしいし。
選択肢が今はサイコムしかないもんね。
- 853 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:31:30 0
- ワンズもサポートしっかりしてるのにな
タケオネよりは信頼できる
- 854 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:33:36 0
- >>849
他の店でマザーUD4Hにしたほうがいい
- 855 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:34:45 O
- >>845
Corei7とSSDなのは私が新しい物好きだからですw
でもこの二つが有る限り、やっぱりガンと安くは出来ませんよね、すみません無理言って
あと、初期金額→合計金額は全部引っくるめての話です
グラボは盲点でした
ちょっとググってみたんですが、GTSのほうが性能変わらずお得、ってことであってますか?
電源、電源はどうでしょう?電源は大丈夫…?
- 856 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:43:59 O
- >>855
ちょいと失礼
SSDは高速な読み書きが目的のもの
だからシステムの起動のドライブにするのが基本(Cドライブ)
だから2にSSDを載せるのはおかしいかな
- 857 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:48:15 0
- サイコムで今Corsair以外の電源選ぶ奴はアホかお大尽。
もちろんお大尽はシグ姉ちゃん選ぶ
- 858 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:50:17 0
- >>855
オブリビオン、らぶデス3共に底なしの要求スペックだからな・・・
動けばいいのか、高画質で遊びたいのかによってグラボの選択変わってくる
エンコしないならi7やめてE8500にしといてモニタとグラボに金かけるほうが幸せになれそう
長く使いたいなら電源はコルセアにしといたほうがいいんじゃね
- 859 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:52:03 0
- サイコム電源はAntecが最強だろ。高いけど。
- 860 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:53:55 O
- 別に好きに選んだらいいがな
それじゃないと不具合でるわけでもないし
- 861 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:54:07 0
- >>855
電源電源言ってるけど
どうせ電源の良し悪しもわからなきゃ
電源で困ったことも無いんだろ?
それともなんかトラウマでもあんのか?
君みたいなのはたぶんドスパラでいいよ
カスリアZXで5年戦え
- 862 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:56:04 0
- 電源の心配してる人にドスパラ推薦とか・・・w
- 863 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:56:28 0
- >859
Antecじゃなくてシグ姫さまが麗しい
EAなら数百円の差の海賊が圧勝(妙に安いよな)
- 864 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:58:34 0
- みんなが電源だけはきちんと選べってよくいうからだよ。でも色々検討して見て回ってるのは
最高だね。
P183待ちだけどそれまで色々妄想するよ。GTX295の値段が3万ぐらいにならないかな。
- 865 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:59:43 0
- >>408
- 866 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:00:31 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45 series
【OS】なし
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Antec SOLO BLACK [電源無し]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】前面ファン[Antec TriCool92]1個
【保障期間】1年間無償保障(初期不良30日間
【合計金額】87,870円
【予算】10,000円
【用途】ネット、3Dゲーム(Fallout3)、映画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源や熱などに関して問題があれば教えてもらいたいです。
夏(札幌)でも大丈夫でしょうか。
- 867 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:02:43 0
- 初心者だから相手にしないんじゃないぞ
話を聞く気もないのに相談しに来るから相手にされないんだよ
>Corei7とSSDなのは私が新しい物好きだからですw
こんなのにマジレスしてらんね〜だろ
- 868 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:03:55 0
- >>866
電源過剰
- 869 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:06:55 0
- >>866
予算不足
- 870 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:10:57 O
- 確かに一万じゃパソコンは買えんな
中古ならいけるが
- 871 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:11:16 0
- >>866
熱が心配ならママンをLRからRに
電源は余裕で足りてる
- 872 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:13:36 0
- >868
確かに450VXJPで間に合いそうだけどな。
選択肢にないし、デフォの電源から2000円ちょいで550VXJPだと
"たった2000円で!" つー感じなんだよな
- 873 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:13:37 0
- 最近UD3LRの構成増えてきたけどUD3Lがでたからサイコムさん在庫処理工作してるのかな
- 874 :866:2009/03/10(火) 17:15:01 0
- ごめんなさい予算は100,000円です。
電源をAbeeの500Wにするとどうでしょうか?
- 875 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:15:35 0
- 定格でしか使わないとかでUD3LRで足りると思う人が増えたんじゃね?
- 876 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:15:35 O
- 色々ご意見ありがとうございます
お察しの通り、一ヶ月前まではCore2Duoも知らないような素人でした
やっぱりまだまだ調べなくてはですね…
>>856
それは完全に考えてませんでした、ありがとう
頑張って幸せを目指してみます
- 877 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:22:44 0
- >874
電源はCorsairのがいい。
落とすなら96笊を素の96GTに。2スロで外排気だから問題ないでしょ
心配なのは札幌の冬だろw
室温30℃以上で、みんな家の中では水着で過ごすと聞いてるぞ
- 878 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:23:49 0
- >>874
へっぽこ電源選ぶよりは、グラボを換装を見越してCMPSU-550VXでもいいんでないの
そう変換効率悪くなるってわけでもないだろうし
予算に余裕がありそうだから、この段階で9800GTX+かGTS250、HD4850クラスを入れるのもアリ
- 879 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:31:19 0
- ちょっと前まではサイコム(笑)だったのに随分と工作頑張ったんだな
- 880 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:31:37 0
- >>872
デフォに値段だけは一人前の糞電源を当て馬に使ってるあたり悪質だな
- 881 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:34:44 0
- タケオネが勝手にダメになったってだけだろ
- 882 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:36:51 0
- タケオネもコルセア電源の注文が増えたそうで
サイコムもタケオネも2chの影響大きそうだよなw
- 883 :866:2009/03/10(火) 17:38:44 0
- 皆さんありがとうございます。
勉強になりました。
- 884 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:40:53 0
- ぽちったんだけど01時 配達ってメールがきて
夜中の1時じゃないよなこれ・・・
13時じゃないのか普通表記は
- 885 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:42:26 0
- >>977
>落とすなら96笊を素の96GTに。2スロで外排気だから問題ないでしょ
またでたらめな事を
- 886 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:47:37 0
- >>882
サイコムは慎重な分後手に回る事が多いがな、担当がニーズ読めなくて
初期選択ミスる事もチラホラ、はまると最高なのに勿体ない
- 887 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:51:51 0
- >884
一応銀の弾丸を込めた銃、木の杭、にんにく(大量)を用意して待つのがいいだろう
- 888 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:51:59 0
- 初心者はサイコム。これ鉄板。他は無造作に選ぶとまともに動かない場合
あるしね。
玄人はフェイスお勧め。よくやる特価品に神価格あり。
でもサポートアホ。電話なんぞつながらん。
メールも無視される。
- 889 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:54:40 0
- >884
配達予定の日付ちゃんと見たか?
12月25日ってなってないか?
- 890 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:00:44 O
- 動画編集とエンコードに最適オススメのグラボ教えて下さい
9800GTX+では少しキツいと価格や某有名な秋葉原ショップ店員さんに言われて悩んでます
ラデのHD4870も考えたんですが
ググッたらIntelのCPUとは相性悪いらしく
AMDモデルで統一しないと真価発揮出来ないと見かけました
- 891 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:02:42 0
- 最近変なの湧きすぎ
- 892 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:04:32 O
- 動画編集やエンコードには基本CPUじゃね?
グラボも使うソフトもあるが・・・
- 893 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:09:33 0
- つ 決算期
- 894 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:28:56 0
- CPUもグラボもキャプボもいらない究極のエンコード方法
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
- 895 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:30:07 0
- グラボスレいけよ
- 896 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:36:12 0
- >>873
かもね
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0025.html
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0025_month.html
LRはUD3Pより売れてない、UD3RはCP高すぎて
発売してから殆ど独走状態、LR推薦に何か感じ
ても不思議じゃないわな
- 897 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:43:47 0
- 穿った見方し過ぎだろ
そういう方が逆に工作員っぽいわ
- 898 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:51 0
- UD3Rと比べて値段安いしUD3Pでよくねえ?UD3Pだって評判悪くないし。
- 899 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:48:11 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft Windows(R) XP Home Edition SP3
【CPU】Intel Core2Duo E8600(3.33GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)
【CPUファン】標準ファン
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC-6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】GeForce GTS250 512MB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WesternDigital WD3200AAKS
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【ケースファン】
【保障期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】124,640
【予算】10万円前後
【用途】ゲーム、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
遊びたいゲーム(MSフライトシミュレータ、BF)の動作環境にプラスアルファして構成してみました
足りない点や、不必要な点があったらお願いします
- 900 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:50:22 0
- 光学式ドライブは
なし→LG GH22NS40です
- 901 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:54:15 0
- >898
つか、機能いるかいらんかもあるし、3PでCFするなら他のを選びそう
なので普通は3Rのがいいような
3Rはバランスいいんでしょ
- 902 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:55:48 O
- 訳わからん
組み直せ
- 903 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:04:40 0
- ドスパラはケースファンについて何も書かれていないのですが、付属のということですよね?
- 904 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:07:29 0
- >>898
あまりにもそういうのの頻度が多いから訝しんでるだけだろ
むしろ火消しに必死なあんたの方がよっぽど工作員ぽいわw
- 905 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:08:05 0
- 904
○>>897
×>>898
- 906 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:10:46 0
- どっちもどっちだな
普通は工作員とか火消しとかいう考えをすぐにしないよ
- 907 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:17:14 0
- オーバークロックしないにしてもヒートパイプヒートシンクのついてるUD3Rの方が多分寿命は長くなる
Gパワーとか刀3みたいな斜めに吹き付けるタイプのCPUクーラーならなおさら
- 908 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:23:59 0
- UD3LRのコンデンサは固体で50000時間の寿命がある。
OCしないならUD3RもUD3LRもかなりの寿命がある。
どっちみち2〜3年もしたらLRもRもお払い箱なんだから気にするほうが負け。
- 909 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:30:50 0
- >>908
2〜3年?5〜6年は買い換えないぞ。
- 910 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:44:16 0
- 以前このスレにあったUD3RとUD3LRは見たんだけどさ
仮に他の条件が同じだと仮定するとUD3Rの方が冷却性にも優れてるんだよね?
- 911 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:45:40 O
- BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 3店目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235219324/
暇があったら晒してください
- 912 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:47:23 0
- >>909
お前には聞いてないから。
- 913 :359:2009/03/10(火) 20:00:25 0
- ここで聞くより自分で調べて買った方がいいですよ
- 914 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:03:33 0
- >>911
サイコムって裏配線しないんだな
- 915 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 20:06:21 0
- >>910
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) UD3LR vs UD3R
( つ旦
と__)__)
・冷却機構 UD3LR>UD3R
・フェーズ数 UD3LRは4、UD3Rは6
・SATA UD3LRは6、UD3Rは8
・IEEE1394a UD3LRは0、UD3Rは1
- 916 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:06:54 0
- 俺はサイコムだろうとタケオネだろうと裏配線はしないでもらいたい
- 917 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 20:07:23 0
- 修正
・冷却機構 UD3LR<UD3R
- 918 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:09:36 0
- オンボサウンド 889A>>>>>越えられない壁>>>>>888
もある
- 919 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:10:12 0
- >>915,917
ありがとう、とりあえず定格でしか使う予定はないんだけど
冷却にも優れてるならUD3Rにしておこうかな
- 920 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:11:51 O
- >>916
裏配線の欠点って何があるん?
- 921 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:12:16 0
- 裏配線くししてこそ美しい配線になるんだろ。
俺のP182の裏配線は芸術。
- 922 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:13:02 0
- >>920
・下手な人がやるとケーブル痛む
・後から増設する時めんどい
- 923 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 20:14:36 0
- >>920
330 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2009/03/03(火) 20:40:26 0
>>329
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
( つ旦
と__)__)
・製作時間がかかる
・エアフロー向上の効果は微々たるモノ
・背面の空間が狭隘なためケーブルが圧迫され、ケーブル負荷が大きくなる可能性有り
・急角度でケーブルを取り回す必要があるため、ケーブル負荷が大きくなる可能性有り
・ガッチリ組みすぎたら、メンテ、増設が面倒
等々
- 924 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:21:31 0
- CPUのケーブルがマザー下から上にまたいでるのはちょっとひどくね
- 925 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:33:54 0
- 電源といいCPUクーラーといい配線といいサイコムはチキン過ぎる
- 926 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:36:28 0
- チキンとかwwwwwわけわかんねーwwww
- 927 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:40:00 0
- 少しでもリスクを避けるように丁寧に対応してるのをチキン扱いか
- 928 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:45:15 0
- 自作もしようとしないチキンが何言ってんだか
- 929 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:45:23 0
- 【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
- 930 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:46:18 0
- 問題が起こっても自慢の厚サポート発揮すればいいだろうがw
- 931 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:49:12 0
- >>930
問題がすくないからこそサポート手厚くできるんだろ。大勢がサポートこれば
丁寧な対応できない。
タケ見てみろ。ひどいもんだ。
ま俺はBTOなんかはなからしないけど。
- 932 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:49:22 0
- >>927
客ではなく自社のためのリスク回避になってるんじゃないかね
とくに過剰な電源あたり
- 933 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:57:56 0
- >>928
- 934 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:59:25 0
- 【店名】@Sycom
【モデル】RadiantVX990A series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 AMD AthlonX2 5050e[SocketAM2/DualCore/2.6GHz/L2 512KB×2]45W
【CPUファン】AMD推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H [AMD 780G+SB700 DVI端子+HDMI端子付き](標準)
【VGA】 【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 Realtek ALC889A 8ch Audioオンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S) [400W]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W](備考欄にて電源交換)
【KEY】 MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
【保障期間】一年
【合計金額】 76,400円(送料込み)
【予算】 80,000円
【用途】 TVゲームのキャプチャー、PCゲーム(メルブラ、東方緋想天などのネット対戦)、オンラインゲーム(主に2Dで3Dモノはプレイ予定無し)
【過去ログ・テンプレwiki】読みました
マウス・ディスプレイは現在使用しているのを流用してハードディスクはC:80GB、D:残りにする予定です(キーボードは現在使用している物の変換やスペースなどの調子が悪いので変えます)
費用、電気代などとの折り合いと用途などからこの構成にしようと思うのですが
何か問題(地雷や組み合わせが悪いなど)やご指摘などありましたらお願いします。
☆質問☆
PCの設置場所(机(木製)の上か下)などの関係からミニタワーモデルを選択したのですが空調・温度などは問題無いでしょうか
東北住みなので中長期不在の場合室温10度以下からストーブで室温18度ほどに短時間で上昇するなど年に3〜4回ほど激しい室温の変化もあるので結露がしやすいなども気になります。
- 935 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:05:18 0
- >>934
キャプチャボードないけど、いいの?
他はいいと思うけど
- 936 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:08:14 0
- >>935
PCI接続以外のが現在あるのでまずはそれで様子を見ようと考えています。
- 937 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:10:09 0
- >>934
グラボつむならintelの方がいい
電源かえる意味がわからない
- 938 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:13:34 0
- >>849
大体OK サイコムはUD3HとUD2Hの切り替えははやかったのにUD4Hは遅いんだなぁ
ちょっと待てば標準マザー後継のに変わるかも知れない
ケースのeSATAは備考欄にでも書いておけば良いかと。たぶん言わなくても接続すると思うけど
>>890
今は基本CPUオンリーで良いかと 現状対応ソフト使って Radeonは高速低画質 GeForceは中速中画質 だったと思う
GPU支援のエンコはWin7(OpenCL)来ないと本格化しないはず
>>899
オーバークロック詰めてやりたいとかでなければE8400〜E8500でどうぞ
定格使用ならE8600はコスパ悪いので
電源は大幅な拡張考えてないのであれば550VXで十分、差額ほとんどないけど
これで11万ちょっとかな?もっと削りたいのであれば
(俺はヒートパイプ構造好きなので3R派だけど)UD3LR使う グラボを9600GTクラスまで下げる
だけどあまりお勧めしません
>>934
3D物は予定無しの2DオンリーでXPを使うのであればRadeonじゃない方が良い
E5300+G45オンボでいいのでは
GIGABYTEのG45はPCI-Ex16がないので後々高性能のグラボを使うかもっていうのであればP5Q-EMにするか
G31+安価なGeForceグラボでも
ショップに聞かなきゃわからないけど、電源交換は蹴られるかも?or受けてもらえたとしても差額ではなく新品購入として費用取られるかも
Inwin電源は安いなりにがんばってる電源って評価を見るので地雷動物電源よりはマシのようです
- 939 :754:2009/03/10(火) 21:13:53 0
- レス遅くなって済みません。
>>761
NEC VALUSTAR L VL570/9Dで以下の通りです。
Celeron 2.7GHz、メモリー512MB×2(DDR)、SiS 651(ビデオメモリ32MB)
HDD160GB(7200rpm)、液晶17インチ(1280×1024)
>>733
AMDの処理能力がインテルCPUのどれくらいのもに当たるか
いまいち掴めてないので、ちょっと調べてみます。しかしAMDは安いですねw
- 940 :みさき:2009/03/10(火) 21:15:06 0
- どうも。私はこれは私見ですが、リスクの可能性が多少であろうが存在するのなら
回避したいのです。もうお分かりだと思いますが私はギャンブルはしません。
100%勝てると保証されていれば別ですよ?ですから、値段よりもリスクを減らす事
を重視するのです。
私はパスタを大変好みます。安いカレーうどんより高級なクリームソースのパスタ。
そしてショートパスタを注文するのですが、これもリスク回避の所縁で、です。
ショートパスタであれば食事の際、口の周りや衣服にパスタソースが飛ぶのを防げます。
カレーうどんを好まないのもこの為であり、リスク回避なのです。
ご静聴ありがとう
- 941 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:17:51 0
- リスクを避けるならペペロン食ってメーカー品頼めよカス
- 942 :>>899:2009/03/10(火) 21:25:28 0
- >>902
そうですか・・・
どこの組み合わせが良くなかったですかね?
>>938
オーバークロックは考えていないので、E8500にします
電源なのですが、GTS250を動かすのであれば600W以上推奨とありましたけど
550VXで大丈夫ですかね?
- 943 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 21:25:55 0
- /ヾ∧ 俺にカレーを食わせろ♪
彡| ・ \
彡| 丶._))) 俺はいつでも辛さにこだわるぜ♪
(( ( つ ヽ、
♪ . 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)♪
- 944 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:26:59 0
- 高島さんかっこいい
- 945 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:34:13 0
- >>937
>>938
グラボはHD4670以外だと9500GTが選べたのですが
調べた評判や拙い知識で性能などを見た時にHD4670の方が良いのではないかと思い、そうしました。
AMDを選択したのは何となく愛着があるのと安さです。
電源の交換は+1万ほどで上記の値段(76,400円)という返答をいただいてます。
電源を変更した理由はまとめwikiの方でグラボを選択した場合の最低電源が350Wで不安になったためです。
Corsair CMPSU-550VXJP [550W]を選択したのはサイコムスレを覗いたところオススメという様な形で書かれていたのとまとめwikiでも変換効率の点や失敗しないなどと書かれていてオススメされていたからです
後は将来的に何しても550Wはあれば困らないだろうという考えからです。
最近のはオンボードでも性能が良いというのは耳にしているのですがメモリがそちらに取られてしまうのは何気なく良い気分では無いのでグラボは積みたいです。
ところでCorsair CMPSU-550VXJP [550W]はwikiでは中々良いという様に書かれていますが地雷動物電源?なのですか?
- 946 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:34:50 0
- >>939
PhenomII X3 720>E8400
- 947 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 21:40:02 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
( つ旦
と__)__)
RV790(HD 4890)は消費電力が改善
RV790(HD 4890)は消費電力が改善されているようです。
・ RV790 gets more efficient Powerplay - ATi-forum.de
4月6日に発表予定のATIハイエンドGPU Radeon HD 4890は、消費電力が改善されているようです。
ATi-forum.deによると、RV790(HD 4890)は、RV770PRO(HD 4850)よりもアイドル時の消費電力が低く、ロード時もRV770XT(HD 4870)以下のようです。
以前にRV790(HD 4890)とRV770の差はクロックスピードだけという話がありましたが、FudzillaによるとRV790は新アーキテクチャでRV770をベースとしたものよりはかなり速いともあり、
上記の話などから考えると、クロック以外にもなんらかの手が加えられているのかもしれません。
--------------------------------------------------------------------
◎HD 4890 :800sp、850/3900or3600MHz(GDDR5)、40TMUs、4月6日発表
--------------------------------------------------------------------
- HD 4870 (RV770XT):800sp、750/3600MHz(GDDR5)、40TMUs
- HD 4850 (RV770PRO):800sp、625/2000MHz、40TMUs
-----------------------------------------------------
- 948 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:40:58 0
- >>945
>>496読んでこい
- 949 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:42:01 0
- デュアルコアがいいんだけど、Athlon64X2は止めておいたほうがいい?
- 950 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 21:43:13 0
- >>942
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おいらのPCはGTX260(OCver)+SS550HTで問題なく動いている!
( つ旦
と__)__)
>>945
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Corsairは価格のわりには良質な電源という位置付け!
( つ旦
と__)__)
- 951 :みさき:2009/03/10(火) 21:46:12 0
- 高島さんこの前は素敵な構成予算通りで組んで頂きありがとう。
あなただけは、他の解説者風な方とは違います。相談者の皆さんも
リスク回避を望むなら高島さんを指名してみてはいかが?
カレーうどんはいかなる場合も食べませんね私は
- 952 :>>899:2009/03/10(火) 21:48:21 0
- >>950
GTX260が問題なく動くなら大丈夫そうですね
あと、ケースをファン付きのThreeHundredにしたいんですが、
熱とかは問題ないですかね?
- 953 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:49:01 0
- >>945
HD4670は確かに9500GTと比べて1.5倍の3D性能があって非常に優秀なんだけど、2Dの性能は弱いのさ
2Dのオンラインゲームをやるとこのことだけど、有名所ではラグナロクなんかはRadeon系だとカクカクになる
そんなわけでRadeon系以外の方が2Dゲー用途なら良いのです。Intelオンボードや8400GSの方が2D用途ならHD4670より上の性能になる
これはXPの場合の話なのでVistaなら気にしなくていいんだけどね
あと書き方悪かったけど安物ケースに付属してる安物電源が地雷なことが多いってことを言いたかった
そのInwin電源もケース付属の形なんだけど、ケース付属にしては品質はまともってことね。勿論Corsair電源の方が質は数段上
- 954 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 21:54:01 0
- >>952
/ヾ∧ GTS250は外排気だし、55nmプロセスだし
彡| ・ \
彡| 丶._) ThreeHundredも応用の効くケースだから問題ないね!
( つ旦
と__)__)
- 955 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:54:44 0
- 【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Leadtek PX9800GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】132205
【予算】13万前後
【用途】ネット、FPS(CoDWaWなど)、エロゲ、その他PCゲーム(東方)、音楽鑑賞、DVD鑑賞、キャプボを接続してPS2やPCゲームの実況プレイ配信
【過去ログ・テンプレwiki】読みました
今後最低でも4年程度は使いたいです。この構成で大丈夫でしょうか。
夏場はクーラー無し、扇風機有りです。
アドバイス、ご指摘よろしくおねがいいたします。
- 956 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:57:19 0
- 電源でかすぎないほうがいいよ。それだけ電気代かかるからね。
- 957 :名無しさん:2009/03/10(火) 21:59:18 0
- 高島さんがカレーうどんの汁を飛ばさない方法を教えてくれるさ
- 958 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:02:03 0
- >>942
注釈は無視できるはずなので550VXでOK
ハイスペックグラボを載せる場合はサイコムオリジナル電源以外を選べ が正しいので
>>946
嘘はつかないように…
>>955
高画質でゲームしたい+モニタ解像度大きいのならグラボは1ランクUPを。予算厳しいけれども
HDDはコスパ上は6400AAKSの方がいいと思う
- 959 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:03:26 0
- >>946
電力消費はどうなんでしょう?
インテルのcore 2 Duoの方が、AMDのコア3(CPU PhenomII X3 720 BlackEdition)より
電力かかるのでしょうか?
- 960 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:04:15 0
- >>955
今のタケオネはおすすめできないけど
- 961 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/10(火) 22:05:48 0
- >>955
俺ならこう組むな・・・
【CPU】Q9550 or Q9650 ←予算に応じて
【グラボ】9800GTX+ or GTS250
【ケース】CM690
/ヾ∧ またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 962 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:06:02 0
- >>948
見落としてました。
現在のままだと無駄なんですね……
電源容量の皮算用計算でHDD増やしたりキャプチャボードをPCI接続のにしたりとしてると
12V1の部分が400Wだと80%を超えるのが気になったりしたのですがその辺も考慮しないとダメみたいですね。
>>953
2Dと3Dそれぞれで違うんですね……調べ不足です。
やりたいゲームの多くが2Dなので各種ゲームなどの相性も見た後グラボは9500GTにしてみようかと思います。
- 963 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:06:06 0
- >>956
そうなの?消費電力できまるんじゃないの?でかい電源だけで
電気代高くなる?
- 964 :>>899:2009/03/10(火) 22:11:11 0
- >>958
わかりました
あと、マザーボードを3Rにしましたけど、
UD3LRでも大丈夫ですかね?
- 965 :955:2009/03/10(火) 22:27:06 0
- >>958
>>960
>>961
ご指摘ありがとうございます。
グラボをGTS250にしようと思うのですが、
Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV 品薄商品
の二種類があってどちらにしたらよいのか迷うのですが、どちらが良いのでしょうか?
なるべく現時点で最高の物がよいので、少しですが値段が高い上のほうにしようかと思うのですが、問題ないですかね?
- 966 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:31:31 0
- >>965
問題ないポチれ
- 967 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:32:03 0
- >>965
出力端子の違いだけだろうから、好きな方選べば?
- 968 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:32:45 O
- >>965
よくみろ
HDMI端子の有無
- 969 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:41:55 0
- >>951
あ、どうも。
俺もカレーうどんは食べませんな。
コスト云々よりも、カレー+うどんの組み合わせが・・云々。
FPSゲーマー達は、コストより性能を求めるもんだよ。GTX285やら295なんて、コスパが悪い悪いw
でも俺は迷わずに購入した。
- 970 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:52:13 0
- カレーうどん食う時は着替えて食うな俺は
- 971 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:52:55 0
- ゲームPCじゃなくてもゲーム余裕なんですか?
- 972 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:57:26 0
- >>962
GeForceも8000以降は2D性能切り捨ててるから2D用途なら8400GSでも9500GTでもほぼ差はでないはず
7000番台の方が2D能力は上だったりする 9500GTまで金出さなくても良いよ
>>964
大丈夫といえば大丈夫
3Rと3LRの差はログで語られてるので参考に。俺はヒートシンクしっかりしてる方が好きなのでUD3Rおすすめだけど
安くしたいならLRだね。お好みでどうぞ
- 973 :名無しさん:2009/03/10(火) 22:57:42 0
- >>971
当たり前
CPUメモリグラボが足りてればおk
- 974 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:01:39 0
- Core 2 Duo
と Quadの違いが
コアの違いしかわからん
Quadを買ったのがいいんかな・・・
使いきれるかわからない
- 975 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:03:30 0
- >>974
いや、それだけの違いだぜ
問題はコア数が増えるとプログラムの手間が格段に増えることだな
- 976 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:11:20 0
- Core 2 Duo 2コア
Quad 4コア
自分のが今
インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 1.70 GHz
たぶん1コア?
ニコニコ動画の高画質なやつ見るとたまにカクカクするので
買い替え考えているんですけどCPUとか3日間ぐらい悩んでいます
- 977 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:14:11 O
- >>976
wiki読めよ。
- 978 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:16:56 0
- >>976
予算と用途くらい書いてくれないとアドバイスしようがない
- 979 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:17:38 0
- >>972
えっと……
3D用途
HD4760>9500GT>8400GS
2D用途(どれも対して変わらないけどHD4760は2Dとはこの中では特に相性悪い?)
9500GT≧8400GS>HD4760
要するに
基本はオフラインもオンラインも2Dメインのゲーム&OS(XP)で
3DやってもMU・CABAL ONLINEを少々程度なら用途・費用的に見てもオンボ以外ならば
8400GSで十分という事でしょうか?
そういわれてみるとそんな気もするのですがグラフィックメモリ256MBがちょっと気になります……
あと、検索してるとHD4670でXPはもっさりと動くとあったのですが9500GT、8400GSももっさり動く感じになるでしょうか?
- 980 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:20:30 0
- >>979
問題ないポチれ
- 981 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:20:45 0
- BTOショップは早くエスパーを雇わないと・・・
- 982 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:22:47 0
- もっさりは昔の話じゃないの?今はもう改善されてるでしょ
- 983 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:27:21 0
- >>379
ポチれ
- 984 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:30:37 0
- ぽち玉
- 985 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:31:37 0
- >>979
認識はOK CABALやMUは軽かったと思うので8400GSで十分だと思うけど、一応軽いとはいえ3Dやるなら9500GTでもいいのかな
そこらのゲーム重さ知らないので自分で調べてくださいor詳しい人の登場を待ってください+俺がどっか間違えてたら他の人助け舟ヨロシク
もっさりは画像だらけの重いHP行けばGeForceでも多少もっさりはするけど実用性を損なうレベルじゃないので気にしなくていいっす
- 986 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:31:41 O
- 注文するときCM690のUSBポートやらついてるパネルをはずして貰おうと思うんですけど、問題ないですか?
何か使える用途あります?あれ
- 987 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:32:12 0
- よくよく考えると3Dも捨てがたいなとかでも実際プレイしない気がするとか
もっさりは改善されたとかで悩ましいので
HD4760か8400GSかで考える事にします。
どちらも予算の範囲内ですし。
色々なアドバイスありがとうございましたログを残して参考にさせてもらいます。
- 988 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:35:12 O
- >>986 追記
パネルからサウンド出力を拾うとノイズ、音質ともにカオスの模様
- 989 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:35:34 0
- あー、もっさり改善はXPの普段の動作だったりインターネットブラウジングの話で2Dゲーは改善されてないはず
といってもROとかごく一部で極端に悪影響なだけで大抵の2DゲーならRadeonでも大丈夫だけどな
とりあえず987の用途なら8400GS or 9500GTで良いと思うぞ
- 990 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:38:31 0
- GX-D90と三菱242が使えてニコニコが快適に見れるパソコンを15万で!!
- 991 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:39:15 0
- >よくよく考えると3Dも捨てがたいなとかでも実際プレイしない気がするとか
この気持ちよく分かるわ
俺も8400GSと9500GTで検討中だ。いっそのこと9600GTにしちゃおうかとか考えたり
- 992 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:49:13 0
- 9500GTにしようと思います
・やりたいゲームは大体問題ない
・評判もよくも無いけど悪くも無い
・電力もそこまで喰わない
・ダメならいつか変える
ありがとうございました。
- 993 :名無しさん:2009/03/10(火) 23:55:18 0
- 8400GSってオンボの780G以下の性能だぞ
- 994 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:01:56 0
- >>991
今必要じゃないならオンボでいいんじゃないか電気代浮くし
春に出るHD4750は1万円でHD4850より高性能らしいぞ
- 995 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:05:16 0
- >>994
地デジ見たいからHDCP対応してるグラボが必要かなぁと・・・
何か根本的に勘違いをしていたらごめんなさい
- 996 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:06:56 0
- /ヾ∧ 俺にウンコを食わせろ♪
彡| ◎◎
彡| 丶._))) 俺はいつでも臭さにこだわるぜ♪
(( ( つ ヽ、
♪ . 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)♪
- 997 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:10:51 0
- >>993-994
よく読め、XP+2Dの話だ
- 998 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:12:34 0
- >>995
オンボでも780Gとか790GXはHDCP対応してるぞ
- 999 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:14:45 0
- >>997
ラデオンでも2Dゲー問題ないが
intelもっさりレベルの話だろ
- 1000 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/11(水) 00:14:57 0
- /ヾ∧ 〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
318 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【初心者】BTO相談スレ【相談】 [PC初心者]
CPUクーラー総合 vol.163 [自作PC]
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part58【AM3】 [自作PC]
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その35【BTO】 [PCアクション]
2Dが速いビデオカード Part2【GDI/D2D】 [自作PC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)