レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
三菱MDT242WG,243WG,221WTF Part47【244まだ?】
- 1 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:23:24 ID:YQu8sZao
 -  三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT243WG」公式HP 
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt243wg/index.htm 
 三菱、リモコン付属の21.5型マルチメディア液晶「MDT221WTF」公式HP 
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/index.htm 
 三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」公式HP 
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm 
  
 三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」 
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm 
 三菱、リモコン付属のAV入力対応24.1インチワイド液晶「MDT242WG」 
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news086.html 
  
 MDT24x限定色サテンブラック(SB)特設ページ 
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg_sb/index.htm 
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt243wg_sb/index.htm 
 三菱ディスプレイ|工場出荷時プリセット信号一覧表 
 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/frequency/tft.htm 
  
 画像UP用ロダ 
 ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/ 
  
 三菱、地上/BS/CSデジタルTV内蔵の21.5型フルHD液晶 〜MP MODEの明るさを高めた24.1型「MDT243WG」も 
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1022/mitsubishi.htm 
  
 三菱、3波デジタルチューナ搭載21.5型フルHD液晶 −テレビ向けに画質調整。HDMI×2。超解像も計画 
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/mitsu1.htm 
  
  
 【前スレ】 
 三菱MDT242WG,243WG,221WTF Part46【16:10 16:9】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232789644/ 
 - 2 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:40:08 ID:5wUoZKBC
 -  >>1乙 
 - 3 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 13:00:18 ID:9XgP6QLb
 -  243調整すれば意外とTV綺麗に映るな 
 - 4 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 14:27:25 ID:Iz39HmtD
 -  フィルター付けるならどこがいい? 
 エロいひとはどこのやつですか。 
 ちなみに243ね。 
 - 5 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 14:30:15 ID:OXsitK4m
 -  似たような位置づけのHD2452と悩み続けた訳だが・・  
  
 ●MDT243: 242がそうであることから察するに パネルはAUOのA-MVAらしく、  
       S-PVAより快適とのこと。同じVA系の中でもギラツキは少なく目の負担はやや軽い。  
      【242レビューより ttp://review.sakuratan.com/index.php?MDT242WG 】  
      リモコンの使い勝手も良く 高品位なAV機器にも匹敵するような雰囲気。  
      ただ `09より 三菱は液晶に更なる力を注ぐようなので 今買いかどうかが疑問。  
  
 ●HD2452:MDT243には無い機能として1080/24p対応(映画館と同じ毎秒24コマ表示にてBD映像を堪能出来る)  
      また PSPを全画面表示出来るのも現時点ではこの機種だけ!意外にゲーマーライクな設計。  
      ただ パネルのギラつきによる目の疲労・何ともダサいリモコンが気になるところ。  
      【 ttp://kitefield.air-nifty.com/blog/2008/06/eizo_flexscan_h_d939.html 】  
  
 今の心境は 三菱8:ナナオ2 
 出来れば10:0 ベタ惚れで購入したい。  
 以下内容で最終判定としたいので 詳しい方ご意見を・・ 
  
 ■PSPを繋いだ場合 243ではどう映し出されるのか?  
  
 ■動画・静止画像共に243の方が勝るとの声も聞く。特にゲーム・BD等 動画に関しては、 
  ナナオのスルーモード・1080/24pをもってしても やはりMPエンジン-Uにはかなわないのか? 
  
 ■今後は 超解像・倍速駆動等 新技術にも期待は高まるが、 
  243はそれまでの繋ぎ的存在とみるべきか? 
  あるいは 時代の区切り的というか これまでの技術の集大成という意味で 
  241から続く卓上マルチ液晶としてひとつの最終形と捉えるべきか? 
  
 - 6 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 14:43:52 ID:O3Ho3u0P
 -  >>5 
 ナナオのスルーモードや24コマはMPエンジンとは全く競合しない技術なので、かなわないとかそういうのはない 
 MPエンジンに該当する機能はナナオには付いてないし、逆に三菱は24コマ対応してない 
 超解像、倍速などの技術がPC向けディスプレイに採用されるかは微妙 
 採用されたとしても表示遅延に繋がる要素なので、MDT24シリーズの特色の一つである「低遅延」とトレードオフの可能性がでかい 
 243は集大成というにはもうちょい完成度ほしいところだが、パネル事情考えると次は微妙かなという感じもする 
 待ってもこれ以上に良い物がでるかわからんので、必要だと思ったらもう買っちゃって良いんじゃないだろうか 
 - 7 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 14:47:13 ID:kdgGuw6n
 -  >>5 
 PSPは全画面でやる価値があるほど解像度や画質は良くない 
  
 良く動く動画に関してはMPによる残像低減でMDTの圧勝 24pは関係ない 
 静止画も落ち着いた発色で人気 
 ナナオのはムスカで不人気 動画も見るのが疲れるだろうし 
  
 三菱は公式に倍速等新たな技術をすでに搭載できる能力があると発表済み 
 新たな技術を追加したモデルは確実に値が上がるし遅延の発生元 
 ゲーム用モニタとしてなら最終形的に捉えても良いかと 
 - 8 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 14:47:55 ID:5yoJVHv+
 -  >>5 
 ■PSPをD端子で繋ぐと上下左右に額縁が出ます。残念ながら超額縁になります。 
 ■かなわないって表現はどうかと思うよ。MPエンジンは映像を綺麗にするものじゃないし。 
  残像を抑える機能なだけ。ただし威力は絶大だよ。他の液晶モニターより圧倒的に残像が減る。 
  けど残像にこだわらないなら、HD2452の方が動画は綺麗に映りますよ。MDT243WGは暗くて地味な感じ。 
 ■243は繋ぎ的存在でありつつ、241の最終形だと思うよ。 
  結局241のマイナーチェンジだからね。いい加減に次の機種ではぐぐっと進化して欲しい。 
  
  
 - 9 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:15:58 ID:OXsitK4m
 -  >>6  とても勉強になります。比較しようとした技術が お互い領域の違うものだったのですね。 
 >>7  自分の考え方に近い気がしました。やはり三菱はアクティヴな動画向きなのですね。 
 >>8 PSPに関する情報 有難うございます。やはり次期モデルがどうなるのか気になりますね。 
  
 沢山の情報・ご意見有難うございます。 
 現在この価格帯では 動画・静止画の双方に強いと言える機種は出ないですね。 
 ここは目的を絞って243といきたいところですが、 
 敢えて244発表まで静観し 両者比較の上どちらかにしようと思います。 
 ありがとうございました。 
 - 10 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:09:19 ID:YsNL6fDT
 -  ちなみにMDT243WGでは、HDMI接続とかでは『フィルムモード』と言う、元信号が24コマ/秒の映像を高画質に再生する機能が付いてるよ。  
 前スレでも書いたけど、だからケーブルにも意識して高品質のを使ってみてる。  
  
 付属品とかのHDMIケーブルより結果はっきり言って違いか分かるよ。(*^_^*)  
 (ムービーや、地デシ、ゲームなど・・・)  
 余裕のある方は、2mで六千円ぐらいするけど価値はあると思うよ。  
  
 ちなみに私場合PCで、  
 グラボの設定で3:2プルグダウンをオフにして、HDMI接続で設定を『入力タイプをAVモード、フィルムモードON、CR オプテマイザーON、MPなし、明るさセンサー弱』で地デシ見てたりする。  
 また状況に応じてDVモードだけを変えていたりしてる。 
  
  
 付属品とか粗末なやつより、静止画どころか動きが激しいところとかもはっきり映し出せているよ。  
 お勧めは、今日買い増ししたばかりなのでまだ試してないけどやっぱソニーのハイグレードとかより、ビクターのハイグレードの方がいいと思う。  
 全てにおいて、丁寧に作られている。  
 これ以上高画質を求めるなら・・・最高級のモンスターケーブルしかないけどね(>_<) 
  
 - 11 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:32:13 ID:sBbqERYV
 -  >>10 
 1行目はいいとしても、その下の行以降のせいで全て台無しだな・・・ 
 - 12 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:40:18 ID:9aUM4Hvj
 -  オーディオのみならずPCモニターにすらケーブルキチガイがいるとは恐れ入ったわあ。 
 - 13 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:56:51 ID:lghJ/AXK
 -  >>4 
 ttp://www.hikaric.com/product/pro1/ 
 ほぼこれ一択らしいぞ 
 今24インチのフィルタは各社全然相手にしてないからな 
 東レあたりも良いらしいが大きさ的に足りないから特注にせざるを得ないらしい 
 つーかディスプレイ買える価格になってしまうのでそれ相応の覚悟は必要 
  
 どうしてもフィルタ使いたいってことならテレビ用の物をつかったりするといいかもしれん 
 - 14 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:27:35 ID:Lf3SFAEO
 -  なんか最近入力切り替えると勝手に電源落ちてコンセント入れなおすまでうんともすんともいわなくなるけど 
 俺のだけかや・・・? 
  
 DVI-DとHDMIしかつかっとらんけど(PCとPS3 
  
 モニタはMDT242 08年9月購入ー 
 - 15 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:35:23 ID:aPjQcVp1
 -  >>10 
              ____ 
            /      \ 
           / ─    ─ \ 
         /   (●)  (●)  \    
         |      (__人__)     |     ないない 
          \     ` ⌒´    ,/ 
  r、     r、/          ヘ 
  ヽヾ 三 |:l1             ヽ 
   \>ヽ/ |` }            | | 
    ヘ lノ `'ソ             | | 
     /´  /             |. | 
     \. ィ                |  | 
         |                |  |  
 - 16 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:51:59 ID:Qx+A0NAV
 -  無駄な空白うぜぇ 
 - 17 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:44:03 ID:72QGMb2q
 -  まさかここでケーブルオタを見るとは思わなかった 
 ある意味宗教的だな 
 - 18 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:07:39 ID:nWRup3Go
 -  釣りかコピペかネタだろ。顔文字の使い方的に。 
 - 19 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:26:40 ID:/ImxEur9
 -  >>13 
 しかし光のは外見損なうよなぁ 
 しかも242/243の場合、脇に入力端子あるから光のフィルタ付けると 
 端子挿す時邪魔になりそう。 
 - 20 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:22:03 ID:veK3K1xs
 -  本刷れココでいの? 
  
 - 21 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:25:18 ID:9s+yJLzj
 -  >>19 
 確かカスタマイズして貰えるんじゃなかったっけか 
 フィルタ留めるのは左右だけじゃなくて上下にも対応してたはずだし 
 俺も買いたいんだけどどうにも価格がねぇ・・・ 
 - 22 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:38:52 ID:0Oss0lXA
 -  >>14 
 全く同じ使い方してるがその症状は自分のモニターでは起こったことがない 
 @MDT242−SB 
  
 でも、PS3でゲーム起動すると縦線が入って、画面全体がザラつくことがある 
 電源入れなおすと直るから、もう起動、リモコンでON、OFFが日茶番事 
 アドパもなるし、他のPS3ソフトも起動するとそうなる。設定が悪いのか? 
  
 起動するまえのXMB?の状態では綺麗に壁紙が写ってるのだが、、、 
 既出ですか? 
 - 23 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:43:37 ID:OSlePrCQ
 -  全然スレらへんで>>22と同じような症状の人を見た気がする 
 - 24 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:43:59 ID:OSlePrCQ
 -  全然→前々 
 - 25 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:47:47 ID:6p79rm8f
 -  バグってる人は我慢して使うことない 
 問い合わせて修理してもらえばいい 
 - 26 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:48:25 ID:0Oss0lXA
 -  >>24 
 既出だったのですね 
 見てみようと思ったら 
 前々スレdatオチしてたorz 
  
 - 27 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:54:27 ID:OSlePrCQ
 -      492 不明なデバイスさん   Mail : sage   
  
 243にHDMIで接続したPS3がたまに画像が乱れたり消えたりするんだが・・・・ 
 HDMI1でも2でも同じだし接続部分触ってると表示されたり消えたりするからケーブル(添付品)のせいかな? 
  
                                     2009/02/05(木) 14:47:10 ID:VvP7kzam 
  
  
      549 不明なデバイスさん   Mail : sage   
  
 質問です 
 242WGにPS3をHDMIで接続してみたんだけど 
 なんかやたらボヤけて縦スジのようなものが目立つ・・・ 
 かと思ったら(特に設定いじってないのに)正常に表示されることもあって 
 もうワケが分かりません 
  
                                     2009/02/06(金) 11:50:56 ID:uJYxETtE 
 - 28 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:06:14 ID:0Oss0lXA
 -  >>27 
 全く症状「が一緒だw 
 うえの492の症状もある、モニタの向き変えたりするとHDMIが動いたから?か映像が消える 
 ちなみに付属ではなく尼で2000円くらいだった 
 家にある三本のHDMIのケーブルで試してみたけど結果は変わらず。 
  
 あれか、全部のケーブルがオカシイのか、モニタのHDMIの刺す所がわるいのやら、、、 
 さすがにモニタ側だよなぁ〜 
 明日サポートに電凸してみるか 
  
 でも交換はキツイな、折角ドット抜けつかんだのに 
 - 29 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:13:54 ID:Ui3lVds0
 -  HDMI端子ってどこのメーカーのもなんかすっぽ抜けるつーかグラグラする印象があるんだが 
 どうなんだろう 
 - 30 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:58:04 ID:0TRi87qe
 -  242使ってますが地デジをみてると横に人とかが動いたりすると 
 輪郭が波打った様な感じになるんですけど、皆さんもそうなんですか? 
 縦に画面が動くのは早いけど、横の動きは弱いんですかね? 
 - 31 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:58:30 ID:FJdBnpsC
 -  MDT243WGなんですが、D接続時の「位相」の初期設定値って幾つかわかりますか? 
 どうも初期設定値とプリセット値が違うみたいなんで、教えて頂けるとありがたいです 
 よろしくお願いします 
 - 32 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 06:02:18 ID:iryUIlvX
 -  SATAとかHDMIとか便利で良いけど 
 もろそうで怖いよね 
 LANぐらいがっちりして欲しい 
 - 33 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 06:56:33 ID:gQPfCD19
 -  PCで音楽聴きながら寝てるんですが、スピーカーが逝っちゃったんですよ。 
 で、とりあえず仮でコレのスピーカーで聞いてるんですが、画面OFFと同時に音も消えるのを何とかできませんかね。 
 画面つけっぱなしは嫌(電気代とか)なんですよ。 
 いい方法ありませんかね・・・スピーカーだけ生かした状態に出来ればいいのにorz 
 - 34 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 07:04:45 ID:EITRuqFj
 -  安いスピーカーぐらい買え 
 終了 
 - 35 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 08:48:07 ID:GNmiG8Ph
 -  しかし、これからどうなるんだろうね。お店は回転の良い低価格モデル置きたがるし、肩身が狭くなる一方じゃないか。流れ的にそろそろ終わりの予感。TNとかイラネーのに…。 
 - 36 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 09:15:43 ID:DRxJ0kfU
 -  確かにPC専用ディスプレイだとこれ以上のサイズはでかすぎて返って見難くなるんだが、 
 TN以外はTV用途にどんどん大画面化してるからなぁ。 
 PC専用ディスプレイの需要って個人より企業だからこの手のマルチメディア対応の商品は儲けに繋がらないんだろう。 
 この糞ったれな景気がまともになるまで俺らが欲しくなるような製品は出にくい気がするな。 
 - 37 :MD243WGでHDMI<<PC:2009/02/16(月) 09:20:48 ID:Cw05PlA/
 -  >>10  
 わるかったわね〜ケーブルオタで・・・。(ーー;)  
 どんなやつでもそうだが、本来の性能を発揮してこそ楽しみが増えるよ。  
  
 ちなみに私のHDMI接続での設定を修正。  
 ・入力タイプをPCモード  
 ・フィルムモードを自動判別  
 ・CR オプテマイザーON  
 ・MPはOFF  
 ・IVもOFF  
 ・スルーモードもOFF  
 ・明るさセンサー弱  
 ・DVはそのつど変えている。  
 見たいな感じにしている。  
  
 ビクターのはっきりここまで忠実に再現できるのは他には無いと思った。  
 具体的に言うと、反応がすごく早くなった。  
  
 宗教とか関係ないから安心して(ーー;) 
 - 38 :MD243WGでHDMI<<PC:2009/02/16(月) 09:24:22 ID:Cw05PlA/
 -  >>29 
 書き忘れ失礼して。 
 ビクターのはプラグ部分がかなり頑丈だよ。 
 - 39 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 09:26:24 ID:lhU/cNL7
 -  韓国パネルは使いたくないので 
 このシリーズは続いて欲しいところ 
 - 40 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 10:39:43 ID:1yZ5/VO4
 -  おお。まるきりおんなじ理由で購入に至った。SEDか有機ELかわからんが次買うときゃ日本製にがんばって欲しいなぁ。 
 - 41 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 12:02:54 ID:iryUIlvX
 -  残念ながらSEDはもう・・・ 
 そういやPCモニターにはなんでIPSαが無いんだ 
 - 42 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 12:33:46 ID:BOs/fk+q
 -  ぶっちゃけ、付属ケーブルでも問題は無い 
 - 43 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 12:50:56 ID:52YKItAC
 -  DRAM(PCのメインメモリ)やNAND(フラッシュメモリ)もそうだが 
 デジタル機器向けのパーツは韓国勢が牛耳ってるからな 
 政府の支援もあって国策企業のように動ける強みなんだろ 
 これ以上乗っ取られるのは勘弁願いたい 
  
 - 44 :33:2009/02/16(月) 13:33:44 ID:gQPfCD19
 -  やっぱそうですね。 
 とりあえず変な買い物はしたくなかったので・・・。 
 RESありがとうございます。 
 - 45 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:34:05 ID:LX3Ks47G
 -  >14 
 ひょっとしてPCにATIの最新ビデオドライバー入れていない貝? 
 うちは221WTFで同様の症状発症→旧ドライバーに戻して復活 
 メーカーに電凸はしたけど 回答はまだ無い… 
  
 - 46 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:38:54 ID:tK4Tvkiy
 -  >>45 
 うちはCatalyst9.1入れてるけどそういう不具合はないなぁ 
 - 47 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:50:57 ID:OCSH1dTx
 -  >>45 
 自分もHD4850に9.1だけど、全く不具合無し。 
 - 48 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:12:22 ID:vQtwb5dq
 -  IPSαは一番小さいので26インチのハーフHDだからPC向けに流用できないんじゃね 
 - 49 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:43:21 ID:E9UqPUln
 -  >>31 
 弄っちゃったので、いくつだった思いだせんwww 
 工場出荷の値とリセットの値が違うのは自分も変だなと思った。 
  
 俺も知りたいから誰か弄ってない人いたら回答お願いしまつ。 
 - 50 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:15:58 ID:NwKdKs5/
 -  >>5 
 超亀だが、PSPを242で映した場合、額縁…だいたいPSPの画面の4倍程度の面積で映るのに加えて、アス比が狂います。 
 (横に広がる。フルスクリーン<16:10>にするとかなりマシになるが微妙に変) 
 PSP3000+MHP2Gで検証。 
  
 PSPに拘るなら2452ですが、前に店頭で見た2452のPSPフルスクリーン表示が酷い画質だったから微妙かも…。 
 - 51 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:20:31 ID:QUSVuoHZ
 -  242の店頭POPが16msで 
 243の店頭POPが6msなのは詐欺っぽい思う。 
 よくわかってない人は10msも速くなってる!と思いかねないw 
 - 52 :45:2009/02/16(月) 15:26:40 ID:LX3Ks47G
 -  >46-47 
 情報ありがとうございます。 うちのがレアケースなのかなぁ。 
 9.1ではPC→TVはできてもTV→PCでDVD-D入力なしで落ちてしまいます 
 PC再起動でしか復活できません。 
 8.263(PC添付の分)では快適に動作 XPPRO-SP3+X600pro 
 そんな古いカード窓から投げ捨て(AA略 というのは無しの方向で。 
 - 53 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:28:43 ID:E9UqPUln
 -  >>52 
 それ間違いなくドライバのせいだね 
 古いカードはドライバ変えないほうが良いっすよ 
 基本的にピークを過ぎればパフォーマンスは落ちていく一方なんで。。。 
 - 54 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:47:35 ID:E9UqPUln
 -  >>35 
 某量販店の中の人曰く、MDT243WGが一台売れるまでにH243Hbmidやその他の低価格24インチディスプレイが軽く数十台は売れるそうな。 
 もうだめかもしんない。。。w 
  
 >>51 
 なーんも変わってないのになw 
 - 55 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:50:41 ID:tkewvKiQ
 -  >>52 
 うちのと症状似てるな・・・ 
 環境はvista、HD4850でカタ9.1で付属のDVIケーブルだとうんともすんとも言わなかった 
 DVIケーブル変えたら映るようになったのでケーブル変えてみたら? 
 - 56 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 16:22:00 ID:6p79rm8f
 -  便器やエイサーの低価格機に対抗するつもりなら 
 243をどうこうするまえに221のチューナ無し廉価版出してくるでしょ 
 - 57 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:30:48 ID:GNmiG8Ph
 -  >>31 
 D接続だよな? 
 多分、100%だよ。プリセットは79.3%かな。間違ってるかもなんで、詳しい人よろ。 
 - 58 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:31:30 ID:taavBFww
 -  >>49 
 サポートに聞くといい 
 - 59 :14:2009/02/16(月) 23:08:26 ID:XQeFlS3N
 -  >>45 
 242スタンバイ状態でPS3立ち上げて入力された途端に(HDMI INの小窓が一瞬映る)落ちたりするからそれは関係ないなー(PCはもちろん立ち上げてないよ) 
  
 買って数ヶ月でこんな疑問変かもだけど242て自動で入力切り替わらないのって普通だよね?(例えば14に書いた機器両方からインがあったとしてHDMIからの入力が切れれば勝手にDVIに切り替わってくれる的な機能) 
 リモコン付いてるし頻繁に切り替えないから購入当初からなんの疑問も抱かず来てしまったので確認… 
 - 60 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:49:32 ID:TyGTNNaK
 -  >>59 
 そんな機能はついてませんよ 
 あったとしたら同時に使えないからそんな機能はどこのメーカーも 
 ついてないんじゃね? 
 - 61 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 03:27:45 ID:zKRts+Pv
 -  242を一台持ってるところに243か221を買おうかと思うんですが、 
 DVDレコみたいにリモコンコードって無いですよね? 
 本体ボタンを使うようにしないと駄目でしょうか。 
 - 62 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 05:17:53 ID:cgapgfjQ
 -  スイッチ付きの電源タップに繋ぎたいんだけど、 
 これって電源繋がなかったら設定リセットとかされちゃうのかな 
 - 63 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 07:53:51 ID:4qAwGNXp
 -  >>62 
 問題ない 
 - 64 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:11:23 ID:CfggDCuJ
 -  >>55 
 たまに高品質なDVIケーブルとか聞くけど 
 どこの奴が良いとかLANケーブルみたいにカテゴリーでもあったりするの 
 - 65 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:07:11 ID:Z1d6cIJ7
 -  高品質にこしたことはないけど、粗悪品や経年劣化でもしなきゃ画質は影響しない。 
 RCAはある程度拘るけど。 
 - 66 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:35:14 ID:TfI8ilWc
 -  >>64 
 品位でのカテゴリー分けはないね。 
 シールド性能やインピーダンスの違いくらいだろうし、あまり気にしなくても良いんじゃねってカンジ。 
  
 - 67 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:42:27 ID:MSm0bne1
 -  >>63 
 ども。ありがとう 
 - 68 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:42:46 ID:5p5RxFD/
 -  MDT243って、上下の視野角はどうなんだ? 
 どこかのサイトであまり広くない(白くなる?)とか書いてあったんだけど 
 - 69 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:43:44 ID:hVF3NI0+
 -  >>59 
 自動入力切替は付いてるけど 
 うちの243WGはデフォルトではオフになってるな。 
 - 70 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:57:53 ID:NYzVdZS+
 -  >>68 
 上下より左右がおもったより狭い気がする 
 ちょっとズラすと白が黄色っぽくなる 
 - 71 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:22:45 ID:BVterLCv
 -  >>68 
 S-PVAと比べると縦方向の視野角は狭いね 
 差をハッキリ実感するのは机に戻る時に斜め上から見下ろす時くらいだけど 
 横方向はS-PVAの黄ばみ方がキツイのでどっちもどっちって感じがする 
 - 72 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:15:32 ID:5p5RxFD/
 -  縦方向はちょっと狭そうなのか 
 寝っ転がって動画を見るには難があるのかな? 
 それとも、気にする程じゃないんだろうか 
 なんせ実機を見たくても俺のいる所だと何処も手頃価格のTN液晶の物しか置いてないから、そこが痛いんだよなぁ 
 - 73 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:46:41 ID:+HZgjEDF
 -  >>72 
 寝っ転がって動画を見る程度なら全然問題ないよ 
 - 74 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:59:17 ID:cwpe9gX7
 -  一番安いクラスの三菱や東芝の32インチTVと 
 画質も視野角も似てるから電気屋で見てみるといい 
 - 75 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:40:14 ID:VivavUc8
 -  >>72 
 あ、さすがにTNと比べたらはっきり言って 
 視野角は天と地の差だから全然余裕 
 - 76 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 01:44:11 ID:LQXZExW4
 -  >>66 
 近所だとsanwaサプライのしか無かったし 
 このままで良さそうね 
 thx 
 - 77 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 09:55:13 ID:nh3G0PAW
 -  >>64 
 LANケーブルと同じでカテゴリはあります。 
 ただこのモニタの仕様だと最低カテゴリで事足りるので、規格を満たしたケーブルなら何でも構いません。 
  
 よくわからんメーカーやジャンクはさすがに避けた方がよいと思いますが。 
 - 78 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 12:25:19 ID:wSufnnOH
 -  本体についてる電源ボタンを押すと、バネの音しない? 
 音量大きめだと、スピーカーの振動が電源ボタンあたり伝わって、バネの音がする… 
 ちなみに243です 
 - 79 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 12:53:22 ID:QNvuHZb1
 -  >>22 
 ウチのもこの症状でて修理→変わらずでした・・ 
 720pとか480pのソフトでザラツキおきませんか?ウチのは1080pだと問題ないです。 
 しかも代替機のMDT241でもザラツキでてるしorz 
 もしかしたらPS3本体の問題かも・・ 
 - 80 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 13:22:23 ID:HACdgylu
 -  >>78 
 俺の243-SBも電源ボタンが共振して鳴るけど 
 メモ用紙や印刷用紙を円筒上に切って隙間にハメると大分収まるよ 
 - 81 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 16:42:17 ID:C7t4nwvb
 -  エロはもう低価格機しか出さない方向かね? 
  
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0218/iodata.htm 
 - 82 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 16:46:37 ID:PoJDzZaO
 -  H-IPSも含めて10万以下は低価格機だと思う 
 - 83 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:19:38 ID:5bvO97QF
 -  縦1200が欲しいのに最近は1080ばかりだな・・・ 
 - 84 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:09:15 ID:4Nv1qV9T
 -  >>81 
 アイ・オーのフルHDもBenQ並の安さか・・・ 
 三菱だけがこんどん置いていかれるなw 
 - 85 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:21:05 ID:Ha8rVonM
 -  TNイラネ 
 VAでスピもチュナーもなしでいいから安いのでねぇかなぁ。 
 - 86 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:24:52 ID:5h+I8p+5
 -  243WGの端子の多さが気になってるんだよなあ。 
 これ並の端子の多さで、PiPができて安いのないもんか。 
 - 87 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:29:00 ID:mz0aBbrQ
 -  >>86 
 Dell 2408WFP 
 - 88 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:41:51 ID:T+kFCwvA
 -  >>84 
 243wgが三菱ディスプレイ最後のVAとかになると、かなりショックなんだが。 
 - 89 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:45:07 ID:5h+I8p+5
 -  >>87 
 サンクス。 
 おお……今は結構高いね。 
 そのうち安くなるんだろうけど。 
 しかしD端子はなしかあ……。 
 やはり243しかないかのう。 
 - 90 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:47:13 ID:DaawzAfs
 -  MDT240シリーズ (-人-)ナムナム 
 - 91 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:58:03 ID:ezFBKLJS
 -  243ってブー音解消されたの? 
 - 92 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:18:36 ID:5PSt/ac2
 -  NTT-Xで箱潰れ243が79800円 
 - 93 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:32:08 ID:SwL5SfwH
 -  >>92 
 NTT-Xでも箱蹴り職人いるのかw 
 - 94 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:37:52 ID:Ha8rVonM
 -  >>92 
 価格で一番安いところとかわらねぇ 
 - 95 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:47:40 ID:5bvO97QF
 -  もう一声欲しいよな 
 - 96 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:57:22 ID:wSufnnOH
 -  >>80 
 大分マシになるね 
 アドバイスありがとう 
 しかし、これはハズレをひいたのか… 
 - 97 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 21:13:40 ID:HACdgylu
 -  >>91 
 ブー音は解消されてるよ 
 - 98 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:06:27 ID:XHBERcZo
 -  243買って4日目だけど、しばらく席を離れる時(風呂とか食事とか)に電源を消して 
 帰ってきて再び電源をつけると4,5秒に1度暗くなるのが1、2分くらい続くんだけど仕様なの? 
 買ったばかりで寿命とかは考えにくいのだけど。 
 - 99 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:32:18 ID:6/clZzDC
 -  '08の7月に買って、本日お亡くなりに、電源スイッチが一旦青く光んだけど 
 その後消灯、パネルは何も映らず・・・ DIV-D D端子と試してみたけど全くダメ( ´Д`) 
 - 100 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:33:59 ID:cD5d5Eu8
 -  修理出せば済む話だろ 
 - 101 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:47:49 ID:TuPh3QLx
 -  川崎の淀で242が59800の10%ポイントだった 
 - 102 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:52:58 ID:97MqJWzX
 -  >>101 
 それ展示品とかでなくてでなくて新品? 
 - 103 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:54:35 ID:97MqJWzX
 -  スマソ 訂正 
 >>101 
  
  
 それ展示品とか中古でなくて新品? 
 - 104 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:00:33 ID:I4F24OYA
 -  >>103 
 箱汚れって書いてあった。 
 在庫は全部展示してあって一台電源入ってた 
 店で展示してあった物ではないかと 
 アウトレットの方のヨドバシな 
 - 105 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:15:58 ID:1S3/somu
 -  展示品はバックライトが結構へたるから微妙だな 
 - 106 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:18:22 ID:U1nnjhJT
 -  >>30 
 242じゃないがうちの三菱40MZW200ていう液晶テレビでそうなるw 
 この前サッカー見てたら波打ってた。 
 極たまにだけどね。 
 - 107 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 03:03:29 ID:X/bTyrmO
 -  番組とかによってインタレースみたいな横縞が出るときはあるよな。 
 おそらく地デジの仕様。 
 - 108 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 07:04:32 ID:qZ4TiYsj
 -  確かに横の動きには弱いかもな 
 文字が横に移動すると読みにくすぎる 
 - 109 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 07:26:51 ID:X/bTyrmO
 -  >>108 
 秋葉淀で、横スクロール状態で展示してたけど、めっちゃ残像感あったな。 
 あんな残像感あるのに敢えてそれを展示するってことは、他のはよっぽど酷いってことなのだろうか。 
 - 110 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 07:27:52 ID:X/bTyrmO
 -  地デジに対してのレスだったか。勘違い。 
 - 111 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 07:32:55 ID:lRkc3GPH
 -  >>93 
 メーカーからの「指導」を避けるためのエクスキューズ。 
 - 112 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 07:33:15 ID:qZ4TiYsj
 -  いや、この機種を使ってみての感想だよ 
 - 113 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:14:38 ID:qZ4TiYsj
 -  ついでに残像感以外も個人的感想を書いておく 
 242の話だがほぼ同じなので243狙ってる人は参考にしてくれ 
  
 悪いところ 
 ・ドット欠けが三つあった真ん中じゃないだけマシとはいえやはり残念 
 ・ムラは許容範囲内だが黒が全体的に白すぎるバックライト漏れてるのか? 
 ・最低輝度でもちょっと眩しい 
 ・残像感は期待してたよりあって残念 
 ・MPMODEは確かに残像低減されるけど色が変わりまくるので使えない残念だ 
 ・ワクテカ傷付き易すぎ 掃除するにも神経使う 
 ・スタンド奥行きありすぎ、薄さという液晶の利点を失ってる感じで残念 
 ・スタンド可動部硬すぎ、調整には苦労がつきもの 調整範囲広いのに勿体ない 
  
 良いところ 
 ・パネルの質が良いのか滑らかな感じでぎらぎらが少ない 
 ・WUXGA解像度の利点を最大限に生かせる豊富なスケーリング設定 
 ・豊富な入力、PS3箱○WiiPC全部繋げて便利すぎ 
 ・低遅延が効いてるのかゲームが楽しいスト4のコマンド入力も余裕 
 ・リモコン便利すぎ 
 - 114 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:27:43 ID:19JVsGUf
 -  店頭展示品は買う気にならんな 
 展示中だけでも4000時間近くは使った計算になるし 
 - 115 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:45:38 ID:4qd/y6tq
 -  243使っていて、CATVだけど地デジチューナー買おうか迷っている。 
 解像度が低いけどIPSなVIERA TH-26LX80よりかは映りいいかな? 
 - 116 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 10:05:48 ID:j4BQa1y/
 -  >>115 
 テレビ観るのにPCモニタの方がテレビより勝っているわけがなかろう 
 格段に違うので素直にテレビ買って下さい 
 比べて差が分からないような人ならどっちで観てもいいと思うがw 
 - 117 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 10:28:28 ID:5XiCjn2a
 -  はっきり言って、現状ではPCモニタで 
 MPMODE使用時のこのモニタ以外に 
 残像感を低減できるものは本当に存在しない 
 液晶テレビでも倍速無しだと見れたもんじゃないぞ 
 - 118 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 10:49:23 ID:qZ4TiYsj
 -  残念ながら「観る」だけなら倍速無しでもテレビのが上に感じるなあ 
 ゲームやるならコンパクトで画面把握しやすいのと低遅延でMDTのが良い感じだけど 
 - 119 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:04:36 ID:Z1IF13FS
 -  そりゃ液晶テレビは色を派手に誇張して 
 動画の観賞目的に特化してるから当たり前 
  
 PCモニタも兼ねると静止画やテキストにも目を通すから 
 根本的に設計のベクトルが違っているし何を今更 
 WUXGAの液晶テレビがあれば誰も苦労はしない 
 - 120 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:15:33 ID:we914lEh
 -  それとRGB入力でにじまないことだな 
 この件はまだ認識が薄いせいか、液晶テレビは 
 HDMIでつなげさえすれば問題ないと思ってる人も 
 結構多いがPCをつなぐ際には悩ましい問題 
 いずれにせよ志向が異なった、違うジャンルの製品だな 
 - 121 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:25:38 ID:j4BQa1y/
 -  PC繋げた場合YUV滲みが発生したりするテレビもあるからね 
 倍速やその他の機能が邪魔したりと、なかなかスマートにPCと接続できないのが現状 
 もちろん上手く使っている人はいるけど 
  
 そのうち統合してくれると助かるんだけどね 
 - 122 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:21:35 ID:PlgDrCW6
 -  画質はなーんの不満もないけど 
 ふと音声をMDT経由じゃなくてスピーカー直付けにしてみたら 
 あまりにも音が改善されてワロス 
 変な処理無しでそのまま出力できるようにしてほしいわマジで 
 - 123 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:22:03 ID:4qd/y6tq
 -  皆ありがとう。 
 テキストや画像や動画見ることが多いから243買ったんだけど… 
 243で地デジ見ている人いる?DVDは再生支援(HD4850)使えば色淡くないんだけど。 
 - 124 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:58:22 ID:bgYaOXRC
 -  購入して到着したので接続してみた。 
 16:9にしてる時の上下の帯が紫みたいな変な色なんだけど、 
 これって故障かな? 
 - 125 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:58:54 ID:bgYaOXRC
 -  ↑MDT243WG-SBです 
 - 126 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:59:06 ID:j4BQa1y/
 -  >>124 
 マヌアル嫁w 
 そして好きな色に変えれ 
 - 127 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:05:29 ID:qVI0bmxr
 -  マヌアルが付いてないんですが…という>>124の質問が続くと予想 
 - 128 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:21:26 ID:64yL0x5l
 -  なんでデフォであの変な色なんだろうな。黒にしておいてくれればさわらずにすむのに。 
 - 129 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:26:09 ID:bgYaOXRC
 -  >>126 
 ありがとう。解決しました。普通に黒にしました。 
 >>127 
 確かに最初あれがマニュアルとは思わなかった。 
 TESTパターン取扱説明書とか書いてあるし@CD-ROM 
 >>128 
 ほんとにね。あり得ないセンスだ。 
 - 130 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:27:13 ID:gafl2AHY
 -  >>126 
 マイアナル嫁に見えた 
 - 131 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:38:44 ID:qZ4TiYsj
 -  帯の色もそうだが 
 シャープネスも何であんなになってたのか謎 
 - 132 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:02:15 ID:99kW1MIO
 -  動画栄えする初期設定にしてあるのは分かるけど、帯の色はマジ謎 
 - 133 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:07:54 ID:m7GyQu0z
 -  243WGとXBOX360をHDMIで接続して、音声は360側から光デジタルでアンプ通して 
 ヘッドホンで聴いていたのですが360本体のアップデート後モニタからしか聴こえなくなりました 
  
 モニタの音声入力を変えたり電源を入れ直してみたりはしているのですが、 
 原因がよく分かりません。何の設定が関係しているか分かる方おりませんでしょうか? 
 - 134 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:19:17 ID:OZ8Lqfqy
 -  >>133 
 設定すべきはモニタじゃなくて360だろ、jk 
 - 135 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:30:30 ID:m7GyQu0z
 -  360側で設定変更出来る場所は弄ってはいたのですが、サウンド設定の部分ですよね? 
 - 136 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:30:33 ID:HZGS4EqN
 -  シャープ25%がいいのやら 
 - 137 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:40:01 ID:j4BQa1y/
 -  >>136 
 ぶっちゃけお好みで 
 だいたい25-35%ぐらいじゃない? 
 テキスト読むなら50%はキツイだろうな 
 俺は25%にしてるよ 
 - 138 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:47:55 ID:HZGS4EqN
 -  >>137 
 表示される文字によってはボヤけ感あるけど、25%が万能っぽいね。 
 明るさ20% シャープ25%で、後は基本デフォルトで問題なさそう。 
 - 139 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:23:15 ID:B9C6K3U7
 -  山田で243が98800の21%ポイントだったので 
 購入を考えているんですが、 
 PC経由でアニメBDを見るのには適していますか? 
 他にももっと良いディスプレイ(TV以外で)が有れば教えてください。 
  
 - 140 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:31:11 ID:j4BQa1y/
 -  >>139 
 VAパネルならMDT243WG 
 IPSならもうすぐRDT262WHが出る 
 20万近く出せるのならNECので良い物あるかもね 
 - 141 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:33:31 ID:qVI0bmxr
 -  262WHはアニメには向かないだろ 
 - 142 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:40:54 ID:j4BQa1y/
 -  >>141 
 パネル的にはIPSかVAのどちらかだろうし、お手ごろな10万円前後ならその2つあたりになると思うんだけどダメかな? 
 予算もっと↑なら素直にNECの評判良さげなモデルに突撃するのが良さげなんだけどね 
 - 143 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:50:23 ID:j4BQa1y/
 -  NECの安めモデル20万しなかったわスマン 
 LCD2690WUXi2-BKってやつは良いのかわからんがー 
 - 144 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:29:49 ID:KX8zY7nF
 -  NECは相変わらずインターレース入力だめなのかな。 
 - 145 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:33:12 ID:oRnV/zSR
 -  これは入力豊富なマルチメディアモニタで 
 NECやRDT26xはそういう用途じゃないんだけど 
 なぜ比較に出るかわからんな。 
 - 146 :139:2009/02/19(木) 18:59:08 ID:B9C6K3U7
 -  >>140-143 
 有難う御座います。 
 私が調べた限りでも 
 PCと一緒に使う限り、 
 243が価格的にも性能的にも良いように思えました。 
 購入することにします。 
  
 - 147 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:33:37 ID:99kW1MIO
 -  少なくとも261はI/P変換できるからマルチメディアモニタじゃね 
 - 148 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:49:37 ID:qZ4TiYsj
 -  261はMDT241出るまでは最強マルチメディアモニタ扱いだったからな 
 - 149 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:50:02 ID:ElvzJot8
 -  25.8と26.2、19.2と19.6で大きく変わるな>シャープネス 
 俺は19.6が好み 
 - 150 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:19:27 ID:uCw2hWId
 -  MP1:明るい 2:普通 3:暗い 
 - 151 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:49:20 ID:hwvQHfpV
 -  243に360をHDMIケーブルで繋いだ場合 
 360の本体設定のHDMI色空間はどれにするのが最適ですか? 
 - 152 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:41:07 ID:nTER2HYO
 -  当然RGBで出力するのが理想 
 というか液晶モニタは原理的にサブピクセルが 
 RGBに分割して駆動しているからそっちが好ましい 
  
 ただAV機器はYUVベースのソースが多いため 
 液晶テレビなんかはYUVベースで内部処理してる 
 製品も結構あって、そういうのにはYUVで出すべき 
 入力されたRGB信号を一度YUVに変換した後に 
 またRGBに戻すせいでピクセルが滲んだりする 
 - 153 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 09:23:04 ID:XyXnBJu+
 -  地デジ見たとき動きが激しいと画像みだれるこれが残像ですか? 
 MDT243WGは地デジに向かないのね。 
 - 154 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:58:19 ID:lJYtp1xX
 -  それはMDT243WGのせいじゃないな 
 もともと地デジの画質の悪さには定評がある 
 - 155 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:11:17 ID:fchaIVqK
 -  小川の水面とか、細かい装飾の民族衣装で激しく踊られるとブロックノイズきっついしなぁ。 
 - 156 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:07:21 ID:uRYk/gCX
 -  >>153 
 それが残像に違いない!やっぱりMDT243はクソだ。 
 - 157 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:22:10 ID:c42AcbhL
 -  いいや、俺がクソだ 
 - 158 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:29:13 ID:I8tS8lVU
 -  >>153 >>155 それは効果絶大といわれるMPエンジンUが作動してもですか? 
  
 >>156 それが理由でMDT243がクソなのか・・ 
    では同じ条件で残像の出ないPC液晶があるならば教えてくれよ? 
     
 - 159 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:30:15 ID:I8tS8lVU
 -  下げ忘れた・・ 
 - 160 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:56:31 ID:GVaAJxn2
 -  MPにブロックノイズ低減機能があるなんて初耳だぞ 
 - 161 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:48:08 ID:XyXnBJu+
 -  http://lovestube.com/up/src/up5840.bmp 
  
 地デジで動き激しいとこんなかんじで乱れるのは仕方がないの? 
 ビデオカードや設定でかわりますか? 
 - 162 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:09:52 ID:JrSzJLy4
 -  >>161 
 すごく・・・真っ黒です。。。 
 それはともかくブロックノイズなら、元映像のビットレート不足によるものだから 
 デーコーダ側にノイズ補正機能が無ければどうしようもないんじゃない? 
 出力先のディスプレイは基本的に関係ないよ 
 - 163 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:07:36 ID:djbimTKM
 -  ブロック出るのは元ソースがひどいかどうにもならんか 
 チューナーのデブロックフィルタの問題だハゲ。 
 - 164 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:11:41 ID:ZW2RHcec
 -  >>158 
 MPエンジンに画質改善機能があるわけ無いでしょ。 
 あくまで残像低減機能だけ。とっても強力だけど、画質は改善しない。 
  
 >>161 
 真っ黒な画像にしか見えません。 
 もし地デジを見ているときに黒画像が表示されるなら、 
 それは機器との相性か、初期不良でしょう。うちは地デジを見ても特に問題有りませんから。 
  
 - 165 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:33:10 ID:eFi1l3Qg
 -  >>161 です、すいません地デジで画像が乱れるのは、 
 VLC media playerのせいでした、ほかのプレイヤーで綺麗に見れました。 
 モニターのせいにして申し訳ないです。 
 - 166 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:41:31 ID:I8tS8lVU
 -  >>164 
 わかりました。では 153 155 の言ってる内容って、 
 MPエンジンでは改善不可能な「画質」の問題・・な訳ですね? 
  
 156 がクソだと指摘した「残像」の類では無いという事ですね? 
  
 昨年末より 本当に買って良いものかどうか 
 真剣に考えて(突っついて)いるので、 
 些細なマイナス要因にも耳が傾いてしまうんですよw 
  
 - 167 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:43:34 ID:I8tS8lVU
 -  sageって打ったのに なんで下がんねんだよw・・ 
 - 168 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:45:00 ID:Rn4/fFjw
 -  ずっと迷ってるなら買わない方が良い。 
 243WGがいいか悪いかという事は関係なく。 
 - 169 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:49:16 ID:I8tS8lVU
 -  >>168  ハッキリしないと気持ち悪いんで、164からの返答を待ちます。 
 - 170 :164:2009/02/20(金) 20:02:00 ID:ZW2RHcec
 -  >>169 
 >わかりました。では 153 155 の言ってる内容って、 
 >MPエンジンでは改善不可能な「画質」の問題・・な訳ですね 
 そうですよ。地デジの元からの画質の悪さはどうにもなりません。 
 テレビと違って大幅に改善する機能とかありませんから。 
 156はただの荒らしです。 
  
  
 俺もそこまで神経質にこだわるなら買うのやめた方がいいと思うな。 
 買った後に細かい不満でアンチになられても困るし。 
  
 - 171 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:13:36 ID:I8tS8lVU
 -  >>170 
 ご回答有難うございます。 
 153 155 の言ってる内容は そもそも 
 地デジの「画質」が悪いからであることが判明し、 
 とても安心しましたw 
  
 「残像」に関しては やっぱりMPエンジンUにまかせとけ!って訳ですかね? 
 だとしたら頼もしいな〜 まだまだ購入候補からは外せませんね〜w 
 - 172 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:26:38 ID:JrSzJLy4
 -  マルチメディアディスプレイは色々できるからこそ、何かは妥協しなきゃ選べないよ 
 手に入る物の中、もっとも高い水準で色々こなせる243やナナオのHD2452Wでさえ一長一短あるわけだし 
  
 - 173 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:41:49 ID:I8tS8lVU
 -  >>172 そうですね、 
 現存する機種では 使用目的をハッキリと限定した方が まだ決まりやすいですよね。 
  
 静止画像用としては 日本HP LP2480zx(現時点の24インチではパネルも含め最強スペックだと思います) 
 を 先月購入したので、次は動画に強い液晶を探しています。 
  
 パンフ等でMPエンジンUの説明を読み これは期待出来るかなと 
 注目してるのですが 今一歩の詰めというところで ポチれぬまま、 
 年を越え 今日に至っているんです 
 - 174 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:46:58 ID:Rn4/fFjw
 -  いい加減うざいんだけど 
 - 175 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:59:16 ID:I8tS8lVU
 -  >>174  
 キッチリ説明しきれなくなると そんな風に言う人多いけど、 
 うざい理由は? 
  
 - 176 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:05:25 ID:kGG2eSj9
 -  >>175 
 なんでも人に聞いてばかりじゃなくて少しは自分で調べろってこと 
 実際に店舗に足を運んで実機を見ればわかる 
 百聞は一見に如かず 
 - 177 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:11:10 ID:YlHMcuFi
 -  実物みるのが一番だしな 
 - 178 :164:2009/02/20(金) 21:17:21 ID:ZW2RHcec
 -  >>175 
 普通にぐだぐだと意味のない感想を書くからうざいと思われるんだよ。 
 自分自身で空気読めてないとかわからないの? 
 - 179 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:22:09 ID:OWI8nKh3
 -  >>175 
 なんか理屈ばっかりだな・・・とりあえずググろうや〜 
 こんな所でKYになってる以上、おまいが期待してる回答はこないと思うが・・・ 
 - 180 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:33:05 ID:I8tS8lVU
 -  あ〜また 複数にボコられたw 
 今流行りの空気って一体誰が決めてんですかね 
 そういう用語ってちょっとケーハク・・ 
 ま 要は多勢に無勢ってヤツかw 
  
 単純に良い物が欲しいだけなんですけど・・ 
 あちこちの板でも 終いにはこーなっちゃうんで 
 この板もここで去りますわ では。 
  
 - 181 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:38:11 ID:Rn4/fFjw
 -  おまえ自分のせいだとは思ってないだろ? 
 うざがられるのはうざがるやつらが悪い…みたいな。 
 それがうざい原因。 
 - 182 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:44:23 ID:S2lANyd3
 -  uzeeeeee 
 - 183 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:05:37 ID:tSYNEDLa
 -  こういう奴は買い物とか下手だからなぁ。 
 - 184 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:12:19 ID:YlHMcuFi
 -  電気屋で散々質問やら店員をひっぱりまわして買わないタイプだよな 
 - 185 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:43:34 ID:ZW2RHcec
 -  自分が悪いと気づいていないなんて最悪の部類だな。 
 - 186 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:50:30 ID:UojcK1rg
 -  LP2480zx買ったって事は金だけはあるんだな… 
 MPエンジンがどんな機能かも理解できない馬鹿のくせに… 
 - 187 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:58:56 ID:lihx9XIk
 -  冷やかしにきただけ 
 - 188 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:03:28 ID:PdQ46ZGS
 -  ID: I8tS8lVUは理屈ばっかりで最後でポチらないタイプだな 
 テレビのHD映像にも一々文句を垂れるタイプだろうな 
 - 189 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:09:48 ID:IZ4JBRf2
 -  おまいらその辺にしといてやれよw 
 - 190 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:11:48 ID:SouLD0Qb
 -  ( ゚∀゚)<プップー 
 - 191 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:14:45 ID:9Uxio76r
 -  一昔前にいた高級オーディオマニアみたいなヤツはフルボッコでも凹まない 
 逆に買い物自慢とスペック話で一日の時間を潰す 
 - 192 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:36:04 ID:LFUUEkt8
 -  この流れワロタw 
  
 うちは12月に243SB買ったけど後悔はしていない。 
 アイオーの241XBRからの買い替えだけど満足してる。 
 なんだかんだで壊れるまでこれでいいやとおもっとるが・・・ 
 でも244がどうなるのかは気になるよなー 
 - 193 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 01:24:03 ID:nRUsWMT8
 -  ヤマダに対抗してか、祖父が微妙に下げてきた。 
  
 ・ソフマップ 
 \97,800+20%(実質:\77,600) 
 ・ヤマダ電機 
 \99,800+21%(実質:\78,842) 
  
 価格.comの最安が 
 \79,800 
  
 過去最安はビックの 
 \89,800+20%(実質:\71,840) 
 (設定ミス説有) 
 - 194 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 03:25:58 ID:s8BH4Rwr
 -  すげー嫌なところに赤の常時点灯があるんだけどコレってどうにかならんかなー。。。 
 ちなみに243。最近ポチった 
 - 195 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 03:40:33 ID:kS+4gLoD
 -  極細油性マジックで塗り潰せばいいと思う 
 - 196 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 08:14:09 ID:j5lOPsls
 -  >>194 
 目立つところに常時点灯なら交換してもらえるんじゃね? 
 わからんけど 
 - 197 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 08:31:18 ID:OQDAKc+4
 -  そういや、少し前宇宙の壁紙にすればいいってのがあったな。 
 - 198 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 08:31:56 ID:HaIuzUkn
 -  その発想はビックバン! 
 - 199 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 08:55:07 ID:iJioWS6D
 -  >>194 
 揉んだり突いたりすると直る場合があるらしいよ 
 あと直すgif動画とか有るから探してみ 
 ググればすぐ出てくる 
 - 200 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:01:09 ID:T9Y9AE61
 -  不景気&決算間近なのに安くならんな 
 アマゾンあたりが69800で売ってくれば即買いなんだが 
 - 201 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:09:36 ID:LFUUEkt8
 -  >>198 
 iプとかぶらせんなw 
 - 202 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:22:39 ID:aNAWI66h
 -  >>193 
 その計算だと祖父の実質は78,240円じゃない? 
 (ポイントの分を含めて実質と言っていいかは解らないけど) 
 ちなみに、ヤマダの店頭だと98,800円の21%だったよ。 
 - 203 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:08:46 ID:xViVd8jn
 -  去年242買って置けば良かったかなー 
 あれポイント込みで6万の半ば位だったよね 
 - 204 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:20:25 ID:uCBWT3BD
 -  今更、買おうと思っているんだけど 
 MDT242WGとMDT243WGの違いがよく分からないんだけど 
 素直な後継機と考えてどっちでもいいって感じなのかな 
 とはいえ、242の在庫はもうあまりないみたいだけど。 
 - 205 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:27:40 ID:iJioWS6D
 -  243は輝度アップっていうけど最低輝度もアップしてるの? 
 - 206 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:14:29 ID:ggYntNed
 -  >>203 
 11月ごろ ソフ84800(20%)の祭り NTT-Xで売価7万前半祭り があった 
 - 207 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:52:32 ID:2bZQjXhh
 -  243のリモコンだけど、市販の学習リモコンに対応してるんだろうか? 
 試したかた教えていただきたいです 
 - 208 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:10:34 ID:N7zpwNit
 -  安くなってるんだなぁ 
 242を11万ぐらいで買ったはずだけど 
 ブー以外は満足してるが 
 - 209 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:41:23 ID:nRUsWMT8
 -  >>202 
 すまん、俺の間違いだ。 
 そして、祖父、また下がってる。 
  
 ・ソフマップ 
 \96,800+20%(実質:\77,440) 
  
 ヤマダ、今見たら\102,800+21%に値上げしてた。 
 - 210 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:50:52 ID:mg7oUQK1
 -  243、ゲームとかに焦点があたってるけど、 
 PCディスプレイとしての性能は問題なしなの? 
 - 211 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:56:55 ID:Z5ktZ//z
 -  他の同サイズ液晶ディスプレイと比較して極端に値段が高いのはなぜなんだ? 
 - 212 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:08:21 ID:XveHT0mt
 -  パネルと世界市場相手にしてるモデルとニッチな層向けの差 
 - 213 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:17:34 ID:N02VZeqw
 -  >>211 
 これが高いんじゃなくて他が安かろう悪かろう。 
 色々省いたり、パネルに安物使ってる。 
  
 >>210 
 用途による。 
 やっぱり動画、ゲーム重視なので若干輝度高め。 
 テキスト表示などでは眩しすぎると感じる人「も」いる。 
 そういう場合はフィルタ使えばいいだけなんだが。 
 静止画表示も安物よりは遙かにマシだが、静止画向けディスプレイには劣る。 
 - 214 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:54:29 ID:XqJJeodc
 -  MDT191Sを使ったことがある人でMDT243(242でも)使ってるって人いるかなぁ。 
 - 215 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:46:57 ID:6roHxtZ4
 -  NTTの箱蹴り買っちまうかな 
 - 216 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:40:22 ID:i3HodNwX
 -  SBってマシな所はもう淀しかないんだな・・・ 
 淀とか普段使わないからポイントもらっても仕方ないしでも他だと高いし 
 思ったよりも値下げしないし1月終わり頃の祖父で買っとけばよかったなぁ('A`) 
 - 217 :210:2009/02/21(土) 18:44:00 ID:mg7oUQK1
 -  >>213 
 ネットしかやらないから、安物より遙かにマシ、てだけで十分だよ。thx! 
  
 - 218 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 19:26:46 ID:usHpnrpj
 -  MDT243WG、祖父また下がってる。 
 93,800円のポイント18,760 
 ポイントを考えると最安かな? 
 - 219 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:10:21 ID:2Y4o0rLH
 -  めんどくせーから尼でSB買っちまった。まあもともとの予算内だったし。それなりに満足してる。 
 - 220 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:41:28 ID:Ev2j7x1c
 -  3月終わったら買うか。 
 - 221 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:34:12 ID:kVjNGUVF
 -  262WH出たらNTT-Xが特価やってくれると信じて待ってる 
 - 222 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:49:27 ID:istoz0GO
 -  261の話しかね 
 - 223 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:12:05 ID:G3+XDgwE
 -  >>216 
 2月11日がSB最後の買い時だって言ったのに 
 予想通り下がっても7000〜10000円の範囲で収まってる 
  
 ツレが242で毎日神経すり減らしながら店舗・サイトを監視 
 最安値6万後半を見つけたのに「まだ、まだ下がる」と言い続けて 
 結局我慢できずに7万後半でポッチって未だに強がり言ってる 
 - 224 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:27:29 ID:JzAVoz6f
 -  >>223 
 NTTやKDDIと違って 
 ジェットコースタな禿げんとこの株の話かとおもた 
  
  
 - 225 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:32:01 ID:uJC1Loxp
 -  NTT-X Store 
 http://nttxstore.jp/_II_QZX0003037 
 113,980-34,180=\79,800 
  
 現金で\74,800か再度\89,800の20%になったら買う。 
 - 226 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:38:48 ID:sWNnfosX
 -  すいません教えてください。 
 MDT242や243のHDMI入力は、2チャンネルPCMにしか対応していないのでしょうか? 
 カタログには「光デジタル出力は5.1chサラウンドには対応していません」と 
 ありますが、入力がマルチチャンネルリニアPCMの場合、内蔵スピーカーからも 
 音が出なくなるのでしょうか? 
 - 227 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:38:56 ID:TOPXvX+a
 -  どこもかしこもポイントポイントって…。 
 8万で売ってないものかしらん 
 - 228 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:03:34 ID:ohrGfwVW
 -  売ってるやん〜。 
 NTT-Xがまさにそれじゃまいか。 
 - 229 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:36:19 ID:aUYvOUMb
 -  ぐぁ…ヨドバシでSBポチったんだがそのときより3000円下がってた…。 
 ちょっと凹んだわ。 
 - 230 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 03:44:46 ID:ncxRW4xA
 -  >>228 
 SBじゃないじゃん糞枠は要らない 
 - 231 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 03:45:53 ID:w74i4/nh
 -  >>227 
 >>225やイートレのメルマガ会員なら79800 
 - 232 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:13:21 ID:Id9/7AIU
 -  242の大音響の雑音で目が覚めた 
 - 233 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:17:38 ID:l2nILL7P
 -  yodo.comで243も221も無いんだがなんでだ? 
 5時ちょい前くらいに見た時はまだ残ってたんだが5時間、しかも早朝で3機種とも完売は考えにくいし 
 セール準備でもしてるんじゃとか期待しちゃうんだが 
 - 234 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:22:37 ID:l2nILL7P
 -  すまん、もう一回検索したら出てきたわ・・・ 
 それにしてもSBは完売か。 
 これで通販だとポイントなしの9万くらいのしか残ってないことになるのかな 
 - 235 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:43:49 ID:bZX/2YRD
 -  まあもともと3000機の限定生産だからなぁ。しかし逆ならわかるがなんでこんなふつーの黒が限定なんだろ。 
 - 236 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:50:38 ID:eHS8TNZa
 -  244もワクテカだったらどうしようか 
 - 237 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:58:21 ID:Va6Pwyty
 -  >>236 
 コストを考えるとむしろwktk一本になる可能性もある 
 wktkとSBは小売価格で1万位差が出る 
 - 238 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:05:22 ID:3SHZAz/x
 -  というかこれで最後かもなw 
 - 239 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:06:42 ID:wf6pU5rh
 -  おい、アマゾンで243が77,440円で来てるぞ 
 しかもSBも同じ値段だ 
 どうする?ポチっていいか・・・? 
 - 240 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:07:46 ID:bzzj0sdK
 -  おk、ポチっていいよ 
 - 241 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:09:53 ID:wf6pU5rh
 -  >>240 
 だがドット抜けが怖い…仮にも7万以上出すんだ… 
 これは買いか教えてくれ… 
 - 242 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:11:22 ID:LvuFwXP4
 -  もうおいらは244を待つことにした 
 - 243 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:12:53 ID:bzzj0sdK
 -  アマゾンだしその辺はちょっと怪しいかも 
 安いなりの理由がなんかあるのかもな 
 - 244 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:26:54 ID:eHS8TNZa
 -  ドット欠けは運試しと思うしかないな 
 なあに、あってもほとんどみえないから気にするな… 
 - 245 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:32:32 ID:/EjYDMXM
 -  >>239 
 ポチッたぜ 
 SBの在庫があるところ減っているしこの値段より下がることは 
 期待できないので 
  
 - 246 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:34:57 ID:0L8E1vj3
 -  >>239 
 ありがとうポチらせてもらった。 
 SBは最後かなと思って賭けてみた。 
  
  
 これから243につなぐDVDレコーダ選ぶ作業にはいるんだけど 
 こいつは相性がわるいからやめとけってやつある? 
 - 247 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:40:24 ID:wf6pU5rh
 -  >>245-246 
 おまいらありがとう、おかげで勇気が出た。 
 注文したぞ! 
 - 248 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:43:09 ID:ChyxGkCw
 -  俺は昨日の夜にヨドの96800円+20%でポチったんだが、 
 アマゾンの方がいいのかな? 
 まだキャンセル可能みたいなんだが・・・ 
 - 249 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:48:45 ID:bZX/2YRD
 -  ちょうど一週間まえに尼でSB買ったw 1万7000円のサイフ落としたみたいに動揺してるwwww我ながらセコい。 
 - 250 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:49:29 ID:wf6pU5rh
 -  >>249 
 ドット抜けは大丈夫でしたか? 
 - 251 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:51:18 ID:bzzj0sdK
 -  とりあえず商品が届いてもドット抜けチェッカーとかで調べない 
 購入後は価格情報はスルーする 
  
 これでたぶん幸せになれる 
 - 252 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:58:24 ID:bZX/2YRD
 -  >>250 
 ぶっちゃけLCDにとっちゃ宿痾みたいなもんだろうから目立つドット抜けでもない限り気にせんよ。 
 後々出るのもあるだろうし、消えるのもあるだろうし。 
  
 まあメーカーと小売り視点だと俺はいい消費者だなw 
 - 253 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:59:24 ID:eHS8TNZa
 -  ドット欠けを見つけたときおれはホコリであってくれと祈りつつはらってみた 
 しかし、憎いそいつはそこに固定されたままなのであった 
 おれはちょっと涙目になりつつふて寝した… 
 - 254 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:01:07 ID:bXCSzpeM
 -  ありがとう239 俺もポチった! 
 間違えてwktkを注文しちゃって、即効キャンセルしてSBで再注文したのは内緒だw 
 - 255 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:17:14 ID:wf6pU5rh
 -  >>254 
 たまたまOutlookを開いたら 
 価格.comからのメールお知らせメールが来てて値段にビビったw 
 これでようやく価格.comの243のお知らせメールは解除だわ。 
 - 256 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:31:59 ID:bT4CZeqh
 -  俺もポチってしまった。後は祈るのみ。 
 - 257 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:36:32 ID:w74i4/nh
 -  SBでこの値段は今後なさそうなんでぽちったぜ。ドット抜け無いことを祈るのみ・・・ 
 - 258 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:49:39 ID:zFUbHMWz
 -  いや、これはもうそろそろMDT244が発売されると言う予告ではないだろうか 
 買い控えます>< 
 - 259 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:54:01 ID:uJC1Loxp
 -  Amazonの値下げに他もあわせてきて、 
 そこから競合がはじまり、7万円前半まで下がる! 
 (とか言ってる奴はいつまでたっても買えない) 
 - 260 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:56:20 ID:c9No28vB
 -  244かうぞ 
 と思いきや新製品は高いとふんでまた買い控えます 
 テカ枠のほうは限定じゃないから底はまだまだ・・ 
 - 261 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:59:30 ID:BSnVzVKw
 -  最近急激に値段が下がってるね。 
 今日、ヤマダ店頭で94,600の25%でした。 
 - 262 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:02:48 ID:wf6pU5rh
 -  >>260 
 待ちに待って買い逃した242は72,000円代で下げ止まったから、 
 243もそこまでしか下がらないと考えた。 
 下がってもあと5000円が限界と自分なりに分析。 
 - 263 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:29:44 ID:9Et6Tzgx
 -  決算すぎたら後は新型出るまでさがらんだろ 
 242と同じだ 
 - 264 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:37:30 ID:zFUbHMWz
 -  243買っても繋げるパソコンが無い 
 - 265 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:41:47 ID:lzwxir5n
 -  アニメ視聴のためにSBポチった。 
 - 266 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:05:09 ID:+O1/q3zW
 -  そろそろ241から変えたくなってたのでポチりました 
 SB1点在庫になった 
 - 267 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:12:00 ID:qawXeR74
 -  SBぽちりますた 
 情報d 
 - 268 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:23:34 ID:tpEXuSBL
 -  SBのほうがいいの? 現物見られないからよくわからないんだけど。 
 - 269 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:24:46 ID:wf6pU5rh
 -  >>268 
 SBはつや消し。SBじゃないのはピアノの表面みたいなの。 
 - 270 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:28:02 ID:tpEXuSBL
 -  なるほど、SBじゃないほうはテカって目につくって事か。 
 - 271 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:28:31 ID:bzzj0sdK
 -  みんなDV MODEはなにで使ってる? 
 スタンダード1からsRGBにしてみたんだけど色味がちょっと変わるね 
 - 272 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:34:13 ID:6Lgs1tfX
 -  SBも、ある程度はテカって目につく。 
 - 273 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:13:26 ID:r0MsM9/8
 -  SBポチった 
 情報トン 
 17インチCRTからの移行だとでかさにビビりそうだなぁ 
 あとははじめての尼利用でkonozamaにならないことを祈るのみ 
 - 274 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:22:59 ID:HQxwdhl5
 -  >>264 
 244まで買い控えてもつなぐPCないんだろ・・・ 
 - 275 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:40:30 ID:hWCWy9kb
 -  wktkってよくないの? 
 PSPみたいにそんなベタベタさわるわけじゃないからツヤがあるほうがオサレだと思ったんだが 
 - 276 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:44:36 ID:wf6pU5rh
 -  >>275 
 最後には好みの問題になるな。 
 傷が付きにくいのはSBだと思う。 
 - 277 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:52:36 ID:rqAyzfQf
 -  オレも昼間SBポチったが 偶然にもアマ値更新した瞬間を見た 
 やはり皆も見逃さなかったんだね 
 - 278 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:54:22 ID:hWCWy9kb
 -  >>276 
 じゃあSBのほうがいいかな。でも来月まで買えないオレ涙目ww 
 - 279 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:16:13 ID:GGV0i+Rl
 -  wktk使ってるけど別に気にならんよ。 
 ノングレアだけど微妙に反射するパネルのほうが昼間明るいとき困る。 
 - 280 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:25:33 ID:nTPwHJ4o
 -  ふざけんなよ。今週末買おうと思ったのに俺の分とっとけよ 
 - 281 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:45:37 ID:51KnHUsE
 -  尼ってカートに残ってても関係ないんだっけ 
 - 282 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:51:04 ID:lzwxir5n
 -  転売騒ぎでカート確保できなくなったね 
 - 283 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:53:45 ID:ttsjiwLw
 -  244くるのかな?まだ早いか 
 - 284 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:56:37 ID:eHS8TNZa
 -  243が242とほぼ同じ仕様だったから早めにきてもおかしくはないと思うけどね… 
 - 285 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:58:39 ID:ttsjiwLw
 -  ぶっちゃけRDTの様にスッキリしたデザインにしてくれよ 
 - 286 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:11:22 ID:51KnHUsE
 -  そっか、残ってても意味ないのか。 
 カート入れて悩んでいたら終わってたって事だな 
 - 287 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:15:29 ID:ttsjiwLw
 -  一応決済しておけば 
 商品がくる可能性もあるぜ 
 - 288 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:08:40 ID:NtDJQeP4
 -  アマゾンが最安って・・・まあ他もすぐに追従するんだろうけど。 
 - 289 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:57:10 ID:cRbWGKiy
 -  くぅ・・・ 
 欲求に負けてポチッてしまったぜ・・・ 
 - 290 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:58:02 ID:i8X2qObF
 -  とうとうアマゾンでポチってしまった 
 ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル 
  
 俺、MDT243が来たら3波TVチューナーも買って、 
 17インチブラウン管TVと17インチ液晶モニタを捨てるんだ 
 - 291 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:00:38 ID:nsnbNLwS
 -  くそ…買っちまうか… 
  
 さようなら32インチ地デジ対応ハイビジョンブラウン管TV 
 - 292 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:02:52 ID:Z2bfzWfP
 -  >>291 
 な・・!! 
 - 293 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:03:44 ID:bzzj0sdK
 -  いいか、みんな  
         (゚д゚ )  
         (| y |)  
  
 amazonで注文すればokと信じていたのに、  
 いつまでたっても商品が来ない。  
     amazon ( ゚д゚)  ok  
        \/| y |\/  
  
 これらをくっつけて  
         ( ゚д゚) amazonok  
         (\/\/  
  
 逆から読むとこのざま、というわけだ  
         ( ゚д゚) konozama  
         (\/\/  
  
 amazonは当てにならない、ということだな  
         (゚д゚ )  
         (| y |)  
  
 - 294 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:37:20 ID:v0ccorZr
 -  アマゾンいいなぁ 
 おれの242wktkブーと交換してくれ 
 - 295 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:27:16 ID:MSiB6HON
 -  243のアマゾンでの在庫があと4台しかないみたいだぞ 
 - 296 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:33:31 ID:R+lTfSgB
 -  まだ高いな 
 SBが6万切れば買ってやんよ 
 - 297 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:35:23 ID:ncxRW4xA
 -  仕事から帰ってきたらワクテカの糞しか残ってねえwwwwwww 
  
 - 298 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:42:05 ID:DA6/G1QI
 -  SB値上がり乙 
 - 299 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:43:45 ID:sMzVDiXl
 -  ヨドバシがamazonに対抗して値下げしてるな 
 - 300 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:43:47 ID:Zl9HzEvr
 -  あぶねー超寸劇じゃんw 
 迷わずポチっといてよかったぜ。 
 - 301 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:44:57 ID:w74i4/nh
 -  尼のSBが118,000に値上がり、在庫売り切ったの 
 - 302 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:46:31 ID:ncxRW4xA
 -  >>299 
 ポイント付いての割引は微妙だしな・・・ 
  
 - 303 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:51:39 ID:sMzVDiXl
 -  >>302 
 ポイント割引使うって正直微妙だな 
 もうちょっと値下げして欲しいな 
 - 304 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:53:30 ID:cRbWGKiy
 -  アマゾンラスト一個 
 - 305 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:18:28 ID:9RjSts5L
 -  うっ も〜無くなってやがる・・ 
 - 306 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:38:56 ID:8Yd4EcIU
 -  やっぱ注文が殺到したのかな? 
 - 307 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 01:57:24 ID:COcY60+u
 -  三菱電機 MDT243WG 三菱マルチメディアワイド液晶ディスプレイ: PC周辺機器 | Caravan YU 
 http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4902901611551/ 
 販売価格 :  ¥77,440(税込) 
   
  
 他もこの値段にあわせてくるんじゃね? 
 - 308 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:00:32 ID:COcY60+u
 -  今見たら、祖父がまた下げてたわ。 
  
 \90,800 (税込) ポイント: 18,160 (20%) 
 実質\72,640 
 - 309 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:03:35 ID:eb1tWFwH
 -  半年でMDT244発売されないかなー 
 一年は待てない 
 - 310 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:09:01 ID:1nCgBAmu
 -  やすいいいいいいい 
 欲しいけど必要ねえええ 
 - 311 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:09:11 ID:YAwh6MtO
 -  リモコン無しにして243を値下げした方が売れるんじゃないかな 
 - 312 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:11:13 ID:Q070QH8T
 -  wktkだからいらない 
 - 313 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:42:54 ID:izJ0VFgq
 -  MDTからリモコンとったら魅力激減だろ・・・常識的に考えて。 
 - 314 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:47:43 ID:1nCgBAmu
 -  MDTのデュアルってちょっと違うような 
 2枚目は対動画の高性能必要ないのとちがう? 
 - 315 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:47:56 ID:Q070QH8T
 -  リモコンはオプション販売にして3千円安くして 
 - 316 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:58:35 ID:c0XRcp6Y
 -  >>314 
 MDT2枚にするぐらいなら片方RDT261にした方がマシ 
 - 317 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 03:00:30 ID:P9y9jeKb
 -  XPで242なんですが、スクリーンセイバーで伝言板を選択すると文字がちらついてまともに読めません。 
 どうすればいいでしょうか。サイズはあんまり関係ないみたいですが、最大の200ポイントです。 
 速度はスライダーで調節していますが、駄目です。 
 どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。 
 - 318 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 03:04:29 ID:c0XRcp6Y
 -  MP有効にしてる? 
 MDTも所詮は液晶モニター、他よりは断然マシだけど液晶の倍速だとかそんな過度の期待は出来ないよ。 
 - 319 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 04:43:14 ID:ELI88X2a
 -  むしろ伝言板に明確な効果があるのがMPMODEだろ 
 わざわざageてるところを見ると釣りか? 
 - 320 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 07:05:49 ID:bvJjq//b
 -  >>317 
 確かにチラつくけど、読むことは可能なレベル 
 - 321 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 11:04:16 ID:9RjSts5L
 -  243SB最安値\77440 注文殺到により昨日のみで終了 
 ワクテカは同価格にて多少余っている模様 
  
 - 322 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:29:10 ID:P9y9jeKb
 -  >>318 
 MP有効にしてみました。ゲームは全然やらないので初めて設定してみました。 
 残念ながら効果は実感できませんでした。 
 >>320 
 まあ、読めないというのは言葉のあやにもならない程度の話で。 
 画面プロパティで表示される小さな模擬画面ではきれいにでるんですが、 
 プレビューにしてみると、あるいは実際のセイビング中画面では 
 甚だしく滑らかさを欠いちゃいます。 
 >>319 
 釣りじゃないんですよ。文字の移動中にちらついて上半分、下半分が 
 欠けたり消えたりしながら進んでいくんです。うーん。 
  
 何の具合か分かりませんが、うまくいかずに残念です。 
 ご回答ありがとうございました。伝言板スクリーンセイバーの利用は諦めます。 
  
 このモニター、気に入って入るんですが、 
 しばらく使っていると白い部分に黄ばんだ帯のような部分が 
 大量に出現し、一度入力を切り替えたり電源のオンオフしたりしないと 
 元に戻りません。セイバーよりも、これが最大のがっかりかなあ。 
 - 323 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:32:02 ID:315I4DSZ
 -  >>322 
 それはPCかモニターが壊れてるだろ。絶対おかしい。 
 - 324 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:45:56 ID:9RjSts5L
 -  >>322 おれも昨日ポチったんで これからユーザーになる人間として 
 不具合の例は当然気なるし おれのもそーだったら実際困る。 
 メーカー的に状態を説明してみようよ、不具合として認めるのかどうか 
 カスタマーセンター等の回答が聞きたいね。 
 - 325 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:47:21 ID:9RjSts5L
 -  誤:メーカー的に  正:メーカーに 
 - 326 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:20:21 ID:bUSUc/qc
 -  よく分からないけど垂直同期絡みの設定じゃないのかね。 
 何はともあれ高い金出して買ったんだからメーカーに相談することをお勧めする。 
 そしてその結果をこのスレで報告すること。 
 - 327 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:54:15 ID:bUSUc/qc
 -  ヨドバシも価格戻ったな。 
 - 328 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:02:01 ID:q020Iois
 -  昨日はアマゾンショックとでも言おうかw 
 243は慌てて買わなくても、そのうち下がってくるよ 
 - 329 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:03:23 ID:kLKmlr4c
 -  74000円じゃ、そんなに安くは無かったのに・・・ 
 - 330 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:29:13 ID:1PyiRcdZ
 -  仕入れ値いくらだと思ってるんだ? 
 - 331 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:38:38 ID:l5XPsu/+
 -  不都合と言えばMPにすると点滅してるみたいになるのは正常? 
 すごく見にくくて結局機能オフにしてるけど 
 - 332 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:17:20 ID:bvJjq//b
 -  >>331 
 それで正常 
 - 333 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:33:07 ID:315I4DSZ
 -  >>331 
 最初はちらついて違和感ばりばりだけどぉ、耐えてれば完全に慣れるよぉ。 
 - 334 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:11:31 ID:+2VwGtOK
 -  まあ、あと期末までひと月あるわけだし、まだまだブン投げ処分特価はあるっしょ。 
 - 335 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:09:56 ID:9RjSts5L
 -  >>333  え? MPって 耐え と慣れが必要なの? 
 - 336 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:18:00 ID:bvJjq//b
 -  MPの弱点 
  
 その1 激しくチラつく 
 その2 暗部が潰れる 
  
 有効かどうかはソースによる 
 - 337 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:19:22 ID:315I4DSZ
 -  >>335 
 そうだよぉ 
 - 338 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:37:04 ID:9RjSts5L
 -  ・・・・・・・・・・・・・・・キャンセル入れっかな まだ間に合うし 
 つか ご回答ありがと 
 うむ、どうやら 公式パンフ見て多大な期待をしていたようだ・・ 
 - 339 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:03:04 ID:HBX/BPYE
 -  http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00389627/-/pc=951204/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dMDT243WG 
  
 中古買取の値段も参考に 
 - 340 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:06:24 ID:bvJjq//b
 -  買い取り安すぎワロタ 
 - 341 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:07:43 ID:ILyH2aTq
 -  買い叩きすぎ 
 - 342 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:32:07 ID:bUSUc/qc
 -  ボロ儲けだな祖父。 
 - 343 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:34:19 ID:jTxXt8Tm
 -  そのかわりこっちも底値になるまで絶対買わんがな 
 - 344 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:33:29 ID:yCaAqo+t
 -  液晶やCRTの買取額はどこも安いよ 
 - 345 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:40:48 ID:X5ipbZuN
 -  ん?思ったより高いと感じたけどな 
 中古の下取りなんてこんなモンだろ 
 オクとは違うのだよ、オクとは 
 - 346 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:49:01 ID:9nwWx0Tq
 -  ソフマップはかなり買い取り価格が安いよ 
 ポイントとかあるけど 
 - 347 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:53:55 ID:w2tXLROC
 -  昨日アマゾンでポチったSB、今日夕方もう発送されたらしい。意外と速いのな。 
 - 348 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:13:26 ID:99FEek28
 -  それって発送予定日よりも早く発送されたってこと? 
 俺の発送予定日は明日だが今見たらまだ発送されてないみたいだ。 
 - 349 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 01:22:40 ID:TGCwCGn8
 -  >>348 
 言われてみれば確かに発送予定より早い。でももうペリカン便が運んでいる最中だ。 
 - 350 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:07:09 ID:Mu/o2qmf
 -  243 DVI-D接続だけど、電源つけると信号無し扱い一瞬されるのは仕様でしょ? 
 - 351 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:19:41 ID:KJYgsR/H
 -  http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/78248756.html 
 - 352 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 05:04:36 ID:99FEek28
 -  展示品にしては高杉。 
 これならもう2万足して新品買った方がマシだ。 
 - 353 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 05:33:37 ID:KJYgsR/H
 -   そこそこ調べればわかるんだろうが、よくわかってない人向けに 
 売ってもうけるやり方なんだろう。 
  
  展示品79800円ってとこもあった。 
 - 354 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 06:27:34 ID:BILck318
 -  242かよw 
 - 355 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:00:45 ID:MyY1e5tn
 -  アマゾンポチッたものだが、銀行振り込みを選択した場合 
 遅くなるのか。上の書き込みした人はもう届いたんかな。 
 俺は注文の確認からまだメールこねえ 
 - 356 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:29:26 ID:FWH/3fHL
 -  >>355 
 クレカ・代引きは振り込み確認しないから注文→即発送 
 振込みは振込確認後発送だから若干遅い、通販はどこもそう 
 - 357 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:30:26 ID:5jqKKIod
 -  日曜 アマのSB 15:30 クレカ決済したが 二通目のメールが届かん 
 - 358 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:31:13 ID:oe/Jtd5n
 -  まさにkonozama 
 - 359 :254:2009/02/24(火) 15:51:40 ID:2+QMNgiv
 -  カード払いで、今日届いた! 
 平日休み(゚Д゚)ウマー 
 - 360 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:58:49 ID:i7oXA8EZ
 -  物欲に負けて買った。後悔はしていない。 
 - 361 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 16:02:05 ID:Wbm6oSlK
 -  物欲は我慢するためにあるのではない 
 満たすためにあるのだ 
  
 ってえらい人が言ってた 
 いや思いつきだけど 
 - 362 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 16:14:48 ID:99FEek28
 -  >>357 
 俺も日曜尼SB17時クレカ決済組だけど2通目が届かんな。 
 といっても尼利用するのこれが初めてだからどのタイミングで来るかが分からんが。 
 多分発送されたらくるんだよな。 
 - 363 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 16:49:04 ID:bzy8zroq
 -  konozamaったら、クレカ支払い済みの人はどうなるん? 
 (もう製品がありません状態) 
 - 364 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 17:30:40 ID:amrPPOZD
 -  >>363 
 基本的には引き落としと在庫確認発送手続きが同時だから、在庫が無い段階では引き落としも無い。 
 だから金引き落とされたあげく未発送ってのは無いはず。 
 いわゆるkonozama状態って普通にキャンセルは出来るんじゃねえかな。物は入手できないけど。 
 - 365 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 17:31:11 ID:SFcyDQr8
 -  >>363 
 尼のクレカの決済処理は発送時だから、万が一製品がなくなったら 
 ごめんなさいってメールが来るだけじゃね? 
 - 366 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:35:39 ID:i7oXA8EZ
 -  konozamaってのは、発売日に届かないからkonozamaってわけであtt 
  
 SBで注文しておいて、tktk枠のが届いたら吹くな。 
 - 367 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:41:07 ID:i7oXA8EZ
 -  今amazonでMDT243WG見たら94,400円になっててびっくりした。 
  
 15時間前にぽちってた俺セフセフ 
 - 368 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:45:08 ID:Yl8i+QRr
 -  尼でいくらだったの? 
 - 369 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:59:08 ID:c2gwkjwO
 -  <定価:オープンプライス ⇒ 69,800円(税込)【 限定 35 台 】> 
  
  三菱電機の名機『 MDT242WG 』がX-DAYに登場だ。 
  くっきり鮮やかな動画を実現する「MPエンジン」を搭載!HDMI端子2系統、D5入力 
  端子も装備とフルHD映像ソースの再生に最適の一台!お早めのエントリーを! 
 - 370 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:11:29 ID:5jqKKIod
 -  >>362  
 一応 1通目で発送予定日 25〜27日となってるんで 明日から小刻みに受信のぞいてみる。 
 去年DVDポチったときは7日以上放置の上 在庫切れ言い渡されたこともあったし 
 アマは半々くらいしか期待してねーが。 
  
 - 371 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:13:24 ID:5jqKKIod
 -  sageてんのに たまにageるんだよな・・ 
 - 372 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:16:00 ID:rCGfqJ4k
 -  >>369 
 どこ? 
 - 373 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:24:07 ID:wFJ6Hr7Q
 -  >>372 
 MDT242WG 
 - 374 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:27:13 ID:rCGfqJ4k
 -  自己解決 → NTT-X 
 そして、243じゃなくって242なのね・・・ 
 - 375 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:29:40 ID:XruFGp1t
 -  242がまだそんなに残ってたのか! 
 - 376 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:29:52 ID:99FEek28
 -  >>370 
 まじか。尼ってそんないい加減なのか。 
 発送予定日は今日になってるが、今覗いても発送済みにならないし、 
 もしかしたら在庫切れも覚悟しないとならないな。 
 - 377 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:40:41 ID:i7oXA8EZ
 -  >>368 
 77k 
 >>376 
 元々、本がメインだし、荷物はほとんどがでっかい倉庫に置いてあるシステムだが 
 一部商品は別のとこから発送してるようで時間がかかる商品もある。 
 特価商品で争奪戦が起きてたり、在庫を確保しきれてない場合は「いい加減な対応」と取られる状況になる場合があるな。 
 - 378 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:44:07 ID:U6jGT1o+
 -  今帰ってきて確認したが俺も発送予定日今日なのに未発送のままだな。>尼SB 
 ちなみに16時頃代引きでポチった。 
 在庫切れましたサーセンwとかはマジ勘弁してほしいわ・・・ 
 尼がなかったら祖父の90k+20%ポチってたのに今見たら値段戻ってるし 
 - 379 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:44:27 ID:aX1VcUKS
 -  本日届いた。ドット欠けもなく満足。 
 それにしてもこのでかさで一面真っ赤な画面になると怖いな 
 - 380 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:51:47 ID:5jqKKIod
 -  >>376  
 ま 今日のところは品切れ覚悟30%かなw 全てじゃないがアマが直に扱う新品はその傾向あり。 
  
 - 381 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:11:56 ID:oFJq3/l0
 -  なんだか品切れになりそう 
 そうなったらヘソまげて244まで待ってやる 
 - 382 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:13:51 ID:HUZqKVEO
 -  69800か迷うなぁ・・・。242と243って差は無いんだよね? 
 - 383 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:40:41 ID:6vfz7uMo
 -  243なら即買いだったのにな。決算前で在庫はき出してるな。 
 - 384 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:45:44 ID:TGCwCGn8
 -  今日昼届いたらしい。けど疲れててあける気力なし。 
 >>382 
 ・内蔵スピーカーがすこしよくなった 
 ・MPモードでも暗くなりにくい 
 くらい? 
 スピーカーもMPモードもつかわないなら差は無いかな。 
 でもそれならLP2475wのがよさそうだ。 
 - 385 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:09:52 ID:yhHbx66z
 -  買いました。 
 - 386 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:24:28 ID:HUZqKVEO
 -  >>384 
 感謝。MPモードの暗さか。安いけど微妙な値段だなぁ・・。 
 - 387 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:50:33 ID:XruFGp1t
 -  242と243はほぼ同じモノ 
 - 388 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:19:55 ID:Z4SABqoj
 -  値段も変わらんから旧機種買う意味はあまりないなあ 
 - 389 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:40:01 ID:XruFGp1t
 -  二万くらい違えば242買う意義も出てくるんだけどなぁ 
 - 390 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:53:47 ID:dXDXRuED
 -  242WGは243WG発表直前に66000円まで落ちたのを見てるから 
 今69800円程度じゃ買う気になれない 
 - 391 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:56:30 ID:6FXWx4eu
 -  電気店も通販も数日で2-3万くらい上下するから買うタイミングが掴めんな。 
 - 392 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:02:12 ID:6aGcZ8d+
 -  NTT-Xの242ってもうなくなった? 
 243の79800しか見あたらないんだけど。 
 - 393 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:10:50 ID:vOaYWc4o
 -  Xdayだからまだ掲載されてない。 
 - 394 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:11:01 ID:JHlCnO6F
 -  >>386 
 輝度がMP・DV MODEと入力ソースごとに設定、保存可能になったというのもある。 
 細かいけど痒い所に手が届く改善。 
 - 395 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:26:47 ID:VNAnEJXl
 -  241から243にしたけど結構かわってんなー 
 D端子もHDMIもDVIもD-subも全部使ってるからリモコンと設定保存マジありがたい 
 最初からつけとけよとも思うが 
 - 396 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:43:26 ID:QuMnVn1m
 -  で、次のモデルはいつくるんだ? 
  
 - 397 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:51:05 ID:BZ4Pcl+y
 -  244は工場出荷時のプリセットに1280×768も足してほしいのー 
 - 398 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:21:46 ID:NmcinolG
 -  久々に来たけど 
 今度は244出ろよって話なのかwwww 
 243出る前はあれほど243まだかって言ってたのにwww 
 - 399 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:52:32 ID:M9bZO/VL
 -  >>398 
 次の停車駅は「244、7万円割れまだー」の予定です 
 - 400 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:56:07 ID:pYgYLmO2
 -  まさに無限ループ 
 - 401 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:02:36 ID:VNAnEJXl
 -  ぼくはMDT243WG-SB駅でしばらく滞在することになりそうです 
 - 402 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:30:32 ID:hf5q0cSw
 -  >>400 
 The Galaxy Express three nine 
 Will take you on a journey 
 A never ending journey   
 A journey to the stars 
 - 403 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:44:35 ID:bDgBW8fj
 -  新型が出て旧型が値崩れした時が本当の勝負だ・・・・ 
 って思いたいけど、液晶って値崩れしないんだよな。 
 - 404 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 11:28:45 ID:yLLwit35
 -  尼から今到着して接続した。ドット欠けは無さそう 
 ケーブル接続するのが大変だった・・・ 
 思いっきりケーブル曲げないきゃ入らなかった 
 - 405 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:10:14 ID:5DxrGZpw
 -  >>404  
 おれはまだレビュー等の画像でしか見たことないけど 
 ケーブル曲げは主に側面端子の場合かい? 
 - 406 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:14:50 ID:7VDDrcCt
 -  NTT-Xで242が69800 
  
 時間限定台数限定っす 
 - 407 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:25:13 ID:6ks9qe7D
 -  69800じゃな・・・ 
  
 タニタ 内蔵脂肪チェック付き体脂肪計 メタボスキャン 
 相場知らんけど、安いから買ったぜ(;´Д`) 
 - 408 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:47:37 ID:EcwGWyFu
 -  代引き手数料込みで70430。243との差考えると高く感じる。 
 - 409 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:59:02 ID:VNAnEJXl
 -  >>405 
 背面のPC関係やね 
 多分スピーカーのせいなんだろうけどコネクタのすぐ近くがぼこってなっててかなり窮屈 
 - 410 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 13:07:07 ID:yLLwit35
 -  >>405 
 >>409さんの言うとおりです 
 自分のPC本体はディスプレイの真横にあるのでさらに入れづらくなってます 
  
  
 - 411 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 14:49:32 ID:aO8z+Vgy
 -  >>404 
 スタンドにケーブルを通す四角い穴があいてるけど、頻繁に動かす人はなるべく通さない方がいいですよ 
 特にゴッソリ束ねるような人は、束の中でケーブルのテンションが変わってしまう場合があるのでご注意を 
 - 412 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:18:14 ID:5T6gyj3r
 -  MDT221WTFをこの間69,800の20%ポイントでヨドバシで出てたから衝動買いした。 
 お買い得だった? 
  
 - 413 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:20:51 ID:NmcinolG
 -  242が69800は高いな 
 やっぱ88k+20P祭りの時に買っといて正解だったわ 
 - 414 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:29:58 ID:5DxrGZpw
 -  >>409 >>410  
 解説ありがとーです。端子周辺の形状がスッキリしてない訳か。 
 現物はまだ到着してないけれど 一応心得ときます。 
 - 415 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:41:38 ID:dHjtXXAA
 -  まだ慌てる時じゃない 
 決算は来月末 
 - 416 :MVP243WGでHDMI接続。:2009/02/25(水) 16:47:11 ID:95lC3VTn
 -  MDT243WGにてHDMI接続のケーブル比例が出来たので一応ご報告。  
 ・動作環境  
 マサーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3P rev.1.0  
 メモリ:DDR2-1066 4GB  
 OS:Microsoft WindowsVista Ultimate SP1  
 グラフィックボード:GIGABYTE GV-R487X2-2GH-B『Catalyst9.2』  
 *Catalystの設定で3:2プルグダウンなしに設定。  
  
 ・比例設定『静止画』  
 DV MODE:sRGB 入力タイプ:PCモード 明るさセンサー:弱 フィルムモード:自動判別  
  
 ・比例設定『動画-地デジ』  
 DVモード:シネマ 入力タイプ:PCモード CR オプティマイザー:ON 明るさセンサー:弱 フィルムモード:自動判別  
  
 『比例結果』  
 ・ノーマルケーブル audio-technica製『AT-HMZ』 
 RGB 4:4:4 スタジオ限定 静止画:× 滲みあり。 動画:× ブレあり。音声普通。 RGB 4:4:4 PC標準 静止画:× 滲みあり。 動画:× ブレあり。音声普通。  
 ・ハイグレートケーブル Victor・JVC製『VX-HD HG』 
 RGB 4:4:4 スタジオ限定 静止画:× 滲みあり。 動画:△ ブレあり。音声はっきり。 RGB 4:4:4 PC標準 静止画:× 滲みあり。 動画:△ ブレあり。音声はっきり。  
 ・ハイグレードケーブル SONY製『DLC-HD HF』 
 RGB 4:4:4 スタジオ限定 静止画:◎ 滲みなし。 動画:○ ブレ普通。音声普通。 RGB 4:4:4 PC標準 静止画:◎ 滲みなし。 動画:◎ ブレ少し。音声普通。  
  
 結果からして音声で気になるなら。Victor・JVC製のを・・・ 画質にこだわるならSONY製のを・・・ みたいな感じになりました。  
 今はハイグレードケーブル SONY製『DLC-HD HF』のを使い、音声は別にスピーカーを使っています。  
 あと注意点ですが、ハイグレードケーブル SONY製『DLC-HD HF』は極性があり矢印の方向を間違えないように注意しましょう。  
 あと、ワンランク高いケーブルはまだ試していません。つか高いww 今度はaudio-technica製のアートリンク、モンスターケーブルあたりを資金が出来次第順次試してみようと思います。 
 - 417 :MDT243WGでHDMI接続。:2009/02/25(水) 16:49:41 ID:95lC3VTn
 -  ↑ 
 MDT243WGでHDMI接続。の間違いねwww 
 - 418 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:10:12 ID:zURE02pi
 -  これはどういうネタ? 
 - 419 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:27:17 ID:MD2zF2cD
 -  他人の自慰なんてだれが見たいのかねw 
 - 420 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:31:08 ID:bDgBW8fj
 -  一瞬ピュアAU板かと思った。 
 - 421 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:39:38 ID:ETeh65Dc
 -  比例(ひれい、proportionality)とは、変数を用いて書かれる二つの量に対し一方が他方の定数倍であるような関係の事である。 
 - 422 :MDT243WGでPCをHDMI接続。:2009/02/25(水) 17:43:11 ID:95lC3VTn
 -  まぁ〜要するに・・・ 
 MDT243WGでPCをHDMIでつなげる時にどれだけ滲みを押さえ込めるかって事。 
 参考程度に見てほしいのよ・・・ 
 あまり深く考えないで(^^ゞ 
 - 423 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:44:33 ID:swHYQigs
 -  amazonからやっと発送メールきた・・・ 
 wktk 
  
 - 424 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:02:19 ID:JHlCnO6F
 -  またいつぞやのケーブル厨か。 
 本当に信じてるんだなぁ・・・w 
 - 425 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:02:35 ID:EcwGWyFu
 -  242まだ14台しか売れてないんだw 
 - 426 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:06:29 ID:99cSDKc0
 -  >>424 
 ほんとケーブル厨の人は正気なのかね? 
 - 427 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:13:33 ID:MYe5Llzk
 -  なんかチルトが堅いんだがこんなものなのか? 
 あまり上向いてくれてる感じがしないしなぁ。 
 やっぱりアームか? 
 - 428 :MDT243WGでPCをHDMI接続。:2009/02/25(水) 18:37:17 ID:95lC3VTn
 -  >>424 
 >>426 
 ふっ! 
 試してもおらん奴に言われる筋合いは無いわっ 
 そういうこと言うやつは一度試してみてから言え・・・ 
 - 429 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:40:10 ID:igqjo5mN
 -  ケーブルの質に拘る層は、もうちょっとすごいディスプレイ使ってると思ってた 
 - 430 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:45:40 ID:TBCilo6y
 -  >>428 
 それはどの程度の違い? 
 はっきり分かる程度? 
 それとも少し使い込まないと分からない程度? 
  
 「音声はっきり」って何がはっきりしてるの? 
 「音声普通」って何が普通なの? 
  
 静止画の滲み、動画のブレってどの程度? 
 そもそもサンプルは何? 
  
 ざっと読んでもこれだけの疑問が浮かぶ。 
 - 431 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:50:08 ID:CSF4GXTN
 -  かわいそうな子いじると居着いちゃうよ? 
 - 432 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:52:02 ID:EFPWOlh4
 -  >>430 
 構ってやるな、ただのプラシーボ効果だ。 
 - 433 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:53:16 ID:CSF4GXTN
 -  優しい俺はふさわしいスレを見つけてきたのだった 
 速やかに移動されたし 
  
 HDMIケーブルで画質・音質は変わります 
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/ 
 - 434 :MDT243WGでPCをHDMI接続。:2009/02/25(水) 19:11:52 ID:95lC3VTn
 -  >>430 
 それはどの程度の違い?  
 はっきり分かる程度? <<はっきり分かる。 
 それとも少し使い込まないと分からない程度? <<使い込まなくても  
  
 「音声はっきり」って何がはっきりしてるの? <<音質がきれいって243WGにスピーカー付いてるから分かるだろうに・・・ 
 「音声普通」って何が普通なの?<<そのままの意味  
  
 静止画の滲み、動画のブレってどの程度?<<静止画虹色エッジ、動画プルグダウンしなくてもちらつかない。 
 そもそもサンプルは何?<<サンプルだけは忘れていた。  
  
 ざっと読んでもこれだけの疑問が浮かぶ。  
  
  
 まぁ〜流してもいいけどよ、参考報告しただけだ普通に使っている叩かれても仕方が無い。 
  
 >>433 
 かわいそうな子かいな(笑) 
 おれ30歳だぞ 
 まぁ〜ありがとよ・・・ 
 ちといってくるわ。 
 - 435 :MDT243WGでPCをHDMI接続。:2009/02/25(水) 19:14:20 ID:95lC3VTn
 -  >>430 
 使っている"奴に"叩かれても仕方が無い。 
 - 436 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:14:36 ID:bDgBW8fj
 -  (;^ω^)・・・ 
 - 437 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:18:28 ID:xb+L4uAF
 -  同じくやっと発送メールキタコレ 
 ペリカン便らしいからまあ安心かな。 
 - 438 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:23:08 ID:YmUDKH9A
 -  ようやくアマゾンから77400円で買った243SB来た 
 今のところぱっと見、ドット抜けも無くて凄く嬉しいw 
 - 439 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:24:01 ID:5DxrGZpw
 -  >>423 
 同じくSB、少しホっとしたw 次はドット欠け等 第二の不安へ移行・・ 
  
 - 440 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:03:39 ID:ax9WQL1O
 -  アマゾンから発送のメールこねいお(^ω^;) 
 - 441 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:10:17 ID:xb+L4uAF
 -  俺は発送予定日が昨日だったが、今みたらちゃっかり今日に訂正されてやがるw 
 配送予定日は明日だから待ち遠しい。 
 まあ今回は余程のろまらない限り注文成立した分は届きそうだな。 
 - 442 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:02:23 ID:3KWvOXqJ
 -  SB羨ましすぎる・・・ 
 - 443 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:29:01 ID:GHdOta43
 -  242使いだが243もやっぱりスピーカー音しょぼい? 
 内蔵アンプの出力端子から出る音もしょぼいままなの? 
 - 444 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:40:25 ID:99cSDKc0
 -  >>443 
 243のスピーカーは改良されているよ。 
 5000円のスピーカーに勝るとも劣らないくらい良くなってるよ。 
 - 445 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:41:22 ID:noz9vp7x
 -  >>435 
 オカルトマニアはスレ違いだからとっとと、オカルト板に帰れ。 
 - 446 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:51:02 ID:GHdOta43
 -  >>444 
 5000円並ならそこそこってとこか 
 前から言ってるけどこんなスピーカーつけるくらいなら 
 ちょっといい程度の内蔵アンプを付けて欲しいわ 
 - 447 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:52:51 ID:bDgBW8fj
 -  いやむしろスピーカーなんていらんだろ。その分値下げて欲しい。 
 - 448 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:02:17 ID:4EFjQs8G
 -  スピーカー付いててもいいけどミュート時の画面表示は止めて欲しいな 
 - 449 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:32:46 ID:G957rlwW
 -  こいつのせいでハイエンドのVGA欲しくなってきた。 
 とんだ金食い虫だぜ! 
 - 450 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:43:57 ID:igqjo5mN
 -  >>444 
 え??マジで? 
 242持ってるけど243欲しくなっちゃうよ〜 
 - 451 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:56:41 ID:mwwAtTGM
 -  amazonで19:30ごろの値段変わるギリギリにポチったオレの配送予定日は 
 2009/3/1 - 2009/3/9だから、在庫切れとか言われたら泣く 
 早く来てくれ! 
 - 452 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:11:30 ID:3emSm2KO
 -  243のスピーカーで一度だけ聞いたけど、クソすぎてフイタ 
 242ってこれ以下なのか・・・ 
 マジでスピーカーいらねぇから安くして欲しいわ・・・ 
 - 453 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:30:02 ID:ORqUF2y4
 -  スピーカはサイズ的に仕方が無い面もあるけど、 
 242の問題は、アナログアウトからも腐った音しか出ないとこ。 
 せっかくの多入力なのに242を経由してしまうと、 
 外部スピーカつないでも音が腐る。 
  
  
  
 - 454 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:47:51 ID:CPVpX6uQ
 -  スピーカの改良に資金使うぐらいなら別の部分に使って欲しいけどな 
 - 455 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:54:08 ID:LLAPBLWZ
 -  音の劣化しない出力だけ付けてくれたら満足 
 - 456 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:08:38 ID:S8zFCdHL
 -  HDMIいらないからスピーカー無しモデルとか作ったら売れると思うんだけどなあ。 
 どうせこの手のモニタなんてPC用途がメインなんだし、 
 そうなると既にスピーカーを所持してる人が大半だろうし。 
 - 457 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:19:43 ID:6rN0e4RQ
 -  PS3 箱○ 
 - 458 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:20:33 ID:DMYQWUz/
 -  >>456 
 マルチメディア液晶のコンセプトを否定されたわけだが 
 - 459 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:23:20 ID:cifCF8L9
 -  だったら別の買えばいい 
 - 460 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:41:01 ID:CtPHJZuV
 -  スピーカー改善されてるのかよ243・・・ 
  
 MPエンジンUはどうでも良いけど 
 - 461 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:44:24 ID:IATVO9jl
 -  PS3からHDMI接続でBDとかDVDみてると、ハイライト部が白飛び傾向なんだけど、 
 いい設定ありませんか? 
 どうもうまく設定できなくて… 
 - 462 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:50:07 ID:49AmVsih
 -  飛んでる色を落とせよ 
 - 463 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 05:59:14 ID:698msfbH
 -  243でオンラインFPSをスルーモードON MPモード2でやってみたけど、 
 ちょっと有利になれたかなぁ程度。 
 - 464 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 08:24:35 ID:87kbiBEZ
 -  MPモード使用時に画面の方からジーという音がなるんですが、仕様でしょうか? 
 - 465 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:52:57 ID:BTHnsD53
 -  243使ってますが前面のイヤホンアウトにイヤホンつないでも片チャンネルしか音が出ませんが仕様にはありません。 
 まさか故障ですか?ちなみに243の内蔵スピーカーからはステレオで出ます。 
 - 466 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:02:31 ID:OtM+ZOpN
 -  応答速度が16/msらしいですが、使ってる印象はどうですか? 
 シューティングゲームをよく家でプレイするので気になって・・・ 
  
 エイサーのG24oidが応答速度2/msとのことで、どちらにしようか悩んでいます 
 - 467 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:01:21 ID:2qFO95Jc
 -  amazonからSBきたーーー 
 しかしでかいw 
 - 468 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:10:26 ID:6E5t6xyG
 -  >>466 
 特に残像は気にならないよ 
 残像が全くないかと言われたらそうでもないが 
  
 で、STGやってるなら遅延が気になるのかもしれないけど 
 自分は遅延はそんなに気になったことはない 
 一応、通常時2フレーム、スルーモード時1フレームだった気がする 
 - 469 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:12:40 ID:iL8AAHT4
 -  243を購入検討中 
 誰か背中を押してくれ 
 - 470 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:31:45 ID:0OT5mJIu
 -  >>469 
   /\___/\ 
 / /    ヽ ::: \ 
 | (●), 、(●)、 | 
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| 
 \  `ニニ´  .:::/ 
 /`ー‐--‐‐―´´\ 
        .n:n    nn 
       nf|||    | | |^!n 
       f|.| | ∩  ∩|..| |.|  d 
       |: ::  ! }  {! ::: :| 
       ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
 - 471 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:34:58 ID:aPW/EkhR
 -                      ハ_ハ _ 
                    ∩゚∀゚)ノ  とうっ! 
                     )  / 
                    (_ノ_ノ 
  
                彡 
       . 
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ 
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ 
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  | 
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/ 
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / 
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/ 
 - 472 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:57:34 ID:dqD6EtHF
 -  >>469 
 買うなよ!絶対に買うなよ! 
 - 473 :466:2009/02/26(木) 14:12:44 ID:OtM+ZOpN
 -  >>468 
 ありがとうございます! 
 参考にさせていただきます 
 - 474 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:43:06 ID:IHEI88d2
 -  >>473 
 GtGは6msだぞ 
  
 ちなみにTNのスペックは適当だから一部が2msでてれば(ry 
 って言うような部分があるから、TNの方が酷い事も 
  
 MPエンジンなめたらあかん 
 - 475 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:58:08 ID:4uCcBKYM
 -  >>464 
 それはインバーターノイズでは。余りに酷いなら修理依頼が吉かも 
 俺の242なんてタマにブーブー言うんだぜ?w 
  
 >>465 
 別のイヤホンで試してダメなら不具合と思われます。 
  
 >>466 
 現状液晶モニタでは最高峰の遅延性能と好みが別れるがMP有るんでSTGに向いてるはず 
 ただ、MP無いとそれなりに残像出るけど何とかなる程度。 
 自分、ファミコンソフト以外のSTGを242で映して無いんで参考程度の話ですが。 
 - 476 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:59:00 ID:aPW/EkhR
 -  >>473 
 アニメとかだとシーンによってはヨコ線でたりするよ 
 MPモード3にすればかなり緩和するんで我慢はできるけどね 
 基本的にヨコ線0にはならないです 
 - 477 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:59:04 ID:LLAPBLWZ
 -  TN2msのも持ってるが残像感は大差ない 
 - 478 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 15:21:26 ID:2rPCQ+Qj
 -  >>475 
 >俺の242なんてタマにブーブー言うんだぜ?w 
  
 それはお前のとこの太った嫁が言ってると思う。 
  
 - 479 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:42:48 ID:CPVpX6uQ
 -  尼の243SB届いた。ドット抜けチェッカー調べてもドット抜け無しでkonozamaにならなくてよかった 
 前情報通りデフォだとシャープネスとブライトネス高すぎだなw 
 - 480 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:52:06 ID:aPW/EkhR
 -  尼組順調に届いてるね 
 音量大きくする→電源スイッチのバネが低音に反応してビーと鳴く 
 ハズレだとこーなるので、早めにチェック&対策しておきましょう 
 - 481 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:59:39 ID:t8qJOoY9
 -  こっちも尼から243SB届いた、ドット欠け無しで文句なしだ 
 - 482 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:07:33 ID:S8zFCdHL
 -  俺もSBだが今最寄りの営業所から配達中のステータスになってる。 
 届くのも時間の問題だ。 
 - 483 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:13:43 ID:1sRgleF6
 -  6時注文組だから今日もまだ未発送だった・・・ 
 これはkonozamaコースか・・・ 
 - 484 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:38:50 ID:FbV1Nx6t
 -  MDT243無印の在庫復活してるのにまだ発送してねーのかよ!! 
 と思ったら「まもなく」になったから明後日までには着きそうだな・・・ようやくか 
 - 485 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:34:20 ID:LhmSlYU8
 -  243SBって243WGとは別物なんですか? 
 - 486 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:35:49 ID:IHEI88d2
 -  >>485 
 243WG-SB 
 - 487 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:42:21 ID:CPVpX6uQ
 -  >>485 
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html 
 枠のテカリが嫌いな人向けのモデル 
 - 488 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:09:18 ID:OtMbA3z2
 -  ふつうの感覚だとリミテッドにするほう逆だよなぁ。 
 - 489 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:20:47 ID:ZXAXMs2I
 -  PS3に合わせたんじゃなかったっけか。ノーマルがテカテカなのは。 
 - 490 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:55:19 ID:yJkxv3+G
 -  かなりどうでもいいことだが、こんなデザインにしたキチガイ女はさっさと責任取って退職しろ。 
 - 491 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:58:07 ID:yR3BraNw
 -  ワクテカにするならハードコートぐらいしろと 
 - 492 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:03:18 ID:VFuRw42J
 -  >>491 
 このタイプのワクテカって、塗装も全く無いんで凄く安く作れるみたいらしいです。 
 #のアクオスDSシリーズのキャビネットの作ってる業者の人が言ってました。 
 まぁこのタイプのキャビが最近多いのはサムソンとかが海外でやってウケたのが原因なんでしょうけど・・・ 
 - 493 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:08:10 ID:FbV1Nx6t
 -  >>491と>>492のワクテカは意味が違う気がする・・・ 
 - 494 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:14:17 ID:DMYQWUz/
 -  枠テカに意味も糞もあるのか…? 
 - 495 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:29:47 ID:MoiL2uX/
 -  帰ってきたらSB届いてた 
 ドット欠けなし 異常なし 
 ありがとう アマゾン 
 去年E2200HDが1ヶ月も待たされて 
 終いにはキャンセルしたkonozamaは忘れてやろう。 
 - 496 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:30:56 ID:U0ZnzvyE
 -  ワクテカしか安く売ってないんだな・・・ 
 誰だよこんな糞枠を採用したのは。 
 - 497 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:49:34 ID:2O1fGW7C
 -  オレンジレンジかよw 
 - 498 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:50:29 ID:vpI9Y01p
 -  アルミヘアラインだったら高くても買うんだけどな 
 - 499 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:53:53 ID:yJkxv3+G
 -  >>496 
 デザインしたのはスイーツ(笑)社員 
 採用したのはその上司 
 - 500 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:00:03 ID:4jK771hS
 -  うちの尼SBも届いた。ドット欠けもなく物はいいんだが、前のIPS液晶と 
 RGBの並びが違うせいか、ClearTypeかけたときの文字が変わって気になる。 
  
 あと微妙に開封品っぽいのが気になる。中のケーブル類をしまってるビニールに 
 セロテープが何枚もついてたり。 
 - 501 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:01:56 ID:ZhDqz//j
 -  モニタの枠って常識で考えたらできるだけ目立たないようにつくるべきだろw 
 - 502 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:40:35 ID:LTURJ7I9
 -  美紀ちゃんのセンスに文句をつけるんじゃない! 
 - 503 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:51:20 ID:HLMzeof4
 -  昨日NTT-Xで242エントリー入れたのに全く連絡来ないんだがどういうシステムなのこれ 
 - 504 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:54:40 ID:LLAPBLWZ
 -  >>500 
 シャープネスは調整したの?デフォだと文字読みにくいよ 
 - 505 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:57:39 ID:1FJm62L+
 -  尼SB、ドット抜けもなく大満足 
 ただ初期設定だと既出のとおり眩しすぎて目が痛いね 
 - 506 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:17:06 ID:3emSm2KO
 -  >>503 
 連絡してみたら? 
 - 507 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:42:42 ID:S8zFCdHL
 -  尼SB到着した。ドット抜け無し。 
 枠の保護フィルム類はSBだからなのか一切貼ってなかったな。 
  
 言われてるとおり、ブライトネスとシャープネスを調節したら見やすくなった。 
 店頭で見たときもそうだけど、暗色系を表示した時顔を上下左右に動かすとパネルのギラギラ感が目立つ時がある。 
 これはVA特有の質感なのかな? 
 それにしてもクリーニングクロスはやっぱり付いてないのな。無くてもいいんだけどさ。 
  
 あと>>500も言ってるけど、袋類に明らかな開封痕跡あり。 
 セロテープを切って開封した物を新たなセロテープで貼ったみたいな。 
 - 508 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:24:57 ID:qxp0M1v/
 -  >>480 
 うちゲームやると駄目だわ 
 低音成分の多いBGMだとバネがビィィィィンって鳴りやがる 
 テレビだと全然問題ないのになあ 
 - 509 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:26:18 ID:ctexDAlu
 -  >>508 
 NTな液晶だなw 
 - 510 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:31:38 ID:SF6eEmhY
 -  アマSB来たところでかなり初歩的な質問、いいかな? 
 パンフには一応オーバードライブの解説が載ってるから 
 VA+ODタイプ液晶であることは分かるんだけど、 
 243の場合 いわゆるオーバードライブ機能を 
 あえてMPエンジンUという呼び方してるの? 
  
 もしそうだとしたら MPをオフすると、 
 オーバードライブが働かない状態ってことになるのかな? 
 ヨーチな疑問ですまないが誰か教えてー 
  
  
 - 511 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 02:32:39 ID:OMTZ9TEt
 -  >>510 
 ODとMPは別物 
 - 512 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 03:09:01 ID:msLUi86Y
 -  >>510 
 ODは電圧を上げて応答速度を短縮している 
 MPは残像を低減するために黒挿入などを行っている 
  
 まるでやっていることが違う 
 - 513 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 03:26:14 ID:SF6eEmhY
 -  >>511 >>512 分かりやすい説明ありがとうです。 
 MPはON/OFF出来るけど、 
 ODはON/OFF無しで随時作動してるんですね。 
 - 514 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 04:48:08 ID:gIkmdDdI
 -  それにしても上下角度調整がキツすぎて出来ない。 
 壊れんばかりに力一杯やってもミシミシ言うだけでビクともせん。 
 何かコツとかあるのだろうか。243WG 
 - 515 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 05:22:41 ID:Vi62I8lp
 -   
 242でスカイクロラ見たらトーンジャンプがひどくて見てられないね。 
  
 この不具合は、243では解消されてるの? 
 - 516 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 06:03:36 ID:Q62ja7aS
 -  >>514 
 気合い 
 >>515 
 そこら辺の仕様は変化無し 
 - 517 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 07:28:33 ID:ojfrfaPh
 -  AVモードて面白いね、黒潰れと白とびが同時に起きるような感じになるけど何かやたら濃い色合いになる  
 調整するとまるで別モニターを使ってるような気になるよ  
 戻すの忘れてて再起動させるとドライバが16:9のモニターて検知しちゃうけど 
 - 518 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 07:50:44 ID:4bVXPeVa
 -  マジかよ 
 トーンジャンプ直ってないのかよ 
 三菱殿様商売だな 
 - 519 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:43:13 ID:XXzrAuRx
 -  >>518 
 あくまでPC用ディスプレイだからな。そういうテレビっぽい部分は差があり過ぎてお話になってないよ。 
 動きや色に不満がある人はYUV滲みしないテレビにPC繋げるしかないのが現状だね。 
 - 520 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 09:34:51 ID:TxkH9fmz
 -  >>508 
 243は低音鳴らすと電源スイッチのバネが震える固体かなり多いっすよ 
 本体のスピーカーを使っている人じゃないと発生しない現象なんで、マイナーですけどね 
 お客さんからちょくちょくクレーム来てたけど、交換してあげたくてもしてあげられないしなぁ、、、 
 - 521 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:31:00 ID:JOK2HfbU
 -  >>515 
 スタンダード1で見ても酷い? 
 - 522 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:44:47 ID:4bVXPeVa
 -  トーンジャンプは一度気になり出したらもう終わり、無間地獄だよ 
 - 523 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:00:54 ID:J1pXlJR+
 -  TNでいいよもう。 
 - 524 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:15:06 ID:9CxwHYTo
 -  日立のプラズマでトーンジャンプの耐性はついているつもりなんだが 
 液晶のトーンジャンプはまたひと味違う、チープさがあるね。 
 - 525 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:27:13 ID:vCtkt2Eb
 -  wiiしてる人いる? 
 wii購入しようか迷ってる 
 このディスプレイでプレーできるかが心配だ 
 - 526 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:03:07 ID:ojfrfaPh
 -  >>525 
 D端子で繋いでるけど普通に出来るよ、ジャギってるが 
 ソフトによって16:9のフルスクリーンと額縁の二通りに成るけど 
 - 527 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:15:34 ID:m8M49rz/
 -  wiiてコンポジで十分じゃね? 
 - 528 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:22:24 ID:vCtkt2Eb
 -  >>526 
 ありがとう 
 ジャギるという表現がよくわからないけど 
 遅延とかは気になりませんかね? 
  
 - 529 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:37:43 ID:Q62ja7aS
 -  トーンジャンプの改善は244に期待するしかないだろ 
 まあ、遅延増えるくらいならトーンジャンプあるままでかまわないけど 
 - 530 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:46:05 ID:MxxPuDhJ
 -  理想はトーンジャンプなし1フレ遅延だが無理なら 
 トーンジャンプ無しモードとトーンジャンプ有り1フレ遅延モードが有ればいい。 
  
 - 531 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:59:24 ID:8U15Wnaz
 -  >>529 
 改善するつもりなら、243でやってたと思うが・・・ 
 - 532 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 13:14:27 ID:e55c1WbH
 -  >>527 
 俺もそう思ってたが、 
 端子の数の関係でD端子に変えたらかなり変わった。 
 TVで繋いだ話だけど。 
  
 ポイント込みで構わないから7万切らないかなー。 
 三月末に期待か……。 
 - 533 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 13:24:21 ID:msLUi86Y
 -  >>527 
 さすがにコンポジはねーよ。 
 PS2ですらD端子とコンポジットじゃ雲泥の差。はっきり分かる。 
 - 534 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:22:18 ID:Cwpmjria
 -  D5端子にPS2とかwiiとか接続できるの? 
  
 - 535 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:35:50 ID:ZjcdPNel
 -  >>534 
 できる。 
 - 536 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:37:43 ID:msLUi86Y
 -  >>534 
 純正、サード、それぞれからケーブル出てるぞ。 
 ちょっと高いけど、よく遊ぶなら買って損なし。 
 - 537 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:38:32 ID:ZjcdPNel
 -  コンポジとD端子じゃテキストのにじみが全然違う>wii 
 - 538 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 15:16:17 ID:Cwpmjria
 -  そうなのか…じゃぁPCディスプレイ兼PS2用として使えるんですね 
 - 539 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 15:32:39 ID:I+7D8o/A
 -  >>538 
 もちろん使えるよ。そりゃテレビより画質は劣るけど。 
 - 540 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 15:49:18 ID:gIkmdDdI
 -  気合いか。セッティング時に動いたんだから動くはずだよな。 
  
 と言うかブー音みたいな現象を発見しちまったorz 
 特定条件下のみなんだが、 
 dxdiagのDirectDrawのテストで、最初の縞々模様が表示されると 
 「ビー」というインバーター音が聞こえる。 
 - 541 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 16:40:51 ID:DWTGEAgT
 -  >>539 
 だが、それでもD2前後のブラウン管から乗り換えると劇的に綺麗になるよな。 
 バイオ5とか楽しみ 
 - 542 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 16:44:34 ID:vCtkt2Eb
 -  D端子ってやつを一緒にWii購入すらばいいということか 
 ありがとん 
  
 フィルターとかしてる人いないよねー? 
  
  
 - 543 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:28:39 ID:fLQRvFcC
 -  PCディスプレイ兼PS2用として使えるけどPS2やWiiなら 
 D端子接続できるブラウン管の方が綺麗で遅延もない 
 243・242はPS2みたいなD1信号は3フレ遅延でスルーモード使えないから注意 
 - 544 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:38:49 ID:I+7D8o/A
 -  >>543 
 Wiiは16:9のプログレッシブ対応ゲームが多いからMDT243の方がお得だよ。 
  
 - 545 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:35:38 ID:qYykovcw
 -  243か242が欲しいんだけど実感できる違いってある? 
 箱○つないでゲームやりたいんだけど 
 あとD-SubとHDMIで遅延に違いってある? 
 - 546 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:27:11 ID:a+wkf8UN
 -  みかか242・・・・ 
 - 547 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:42:47 ID:I+7D8o/A
 -  >>545 
 243の方が絶対に良いよ。細かく改良されてるから。 
 遅延なんて普通のゲーマーなら感じ取れないから気にしなくていい。 
 - 548 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:47:20 ID:qYykovcw
 -  >>547 
 絶対に良いのか! 
 NTT-X Storeで242安かったから悩んでたんだけどそれなら243にしようかな 
 d 
 - 549 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:51:28 ID:Q62ja7aS
 -  >>547 
 MP輝度アップと設定記憶以外の細かい改良点教えてくれ 
 - 550 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:20:07 ID:I3qmILok
 -  >>529 
 スタンダード1ならあんまり目立たなくね? 
 他の液晶と比較して正直そんなに騒ぐほどかなと 
 - 551 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:23:47 ID:I1UCFaaI
 -  >>532 
 俺も今月は我慢して3月末か4月初旬まで待つ姿勢だな 
 - 552 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:37:55 ID:ZQlbJkCF
 -  243買うついでにパソコンデスクも新しくしようと思うのだが、みんなはどんなデスク使ってんの?? 
 - 553 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:39:39 ID:Q62ja7aS
 -  ちゃぶ台にアーム装着 
 - 554 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:42:04 ID:6M/RAWsN
 -  >>552 
 ttp://www.okamura.co.jp/product/work/cruise_atlas/sp/ 
  
 - 555 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:45:40 ID:ZQlbJkCF
 -  >>552 
 >>553 
 差がありすぐるww 
 - 556 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:49:11 ID:o1DKEwCo
 -  購入考えているけど 
 通常とトーンジャンプの画がみてみたい 
 - 557 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:56:06 ID:Pbe6VJ91
 -  みかかX-dayより安くなってないか? 
 - 558 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:00:04 ID:6X8BQ6U2
 -  みかかで買うかな 
 242と243があんまり違わないみたいだしなあ 
 - 559 :548:2009/02/27(金) 22:23:23 ID:qYykovcw
 -  /(^o^)\ナンテコッタイ 
 - 560 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:40:50 ID:BYIsO8Wo
 -  24.1型マルチメディアワイド液晶ディスプレイ?MDT242WG?三菱電機(ディスプレイ)?NTT-X Store 
 http://nttxstore.jp/_II_MT12312370 
 \70,350 
  
 家電量販店とかで、242結構見かけるから、まだまだ流通在庫あるんじゃないか? 
 \64,800ぐらいまで下げてもらわないと買う気にはならんが、 
 一気に\59,800とか来ないかな〜? 
 - 561 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:43:12 ID:3EeRbO58
 -  >>557 
 台数的にx-dayの余りだろうけどx-dayより100円安いな。 
 - 562 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:47:45 ID:BYIsO8Wo
 -  祖父243、現在\92,800の20%。 
 先週末の最安は\90,800の20%。 
 今週はどこまで下がるかな? 
 - 563 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:50:52 ID:S77630Un
 -  来月が一つの山だな 
 - 564 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:53:08 ID:dEPHNduO
 -  >>552 
 普通の事務デスク 
 ttp://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101174930.html 
 - 565 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:51:07 ID:jjgF2tLW
 -  トーンジャンプの話がでてたけど、俺の243もDVI接続のSTD2・TV・シネマで確かにでるね 
 ただメインで使ってる他のDVモードだとちゃんと10bit補正が利くのか、滑らかにグラデーション表示できるから 
 特に不便な事もないけど。 
 - 566 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:04:05 ID:KEyJHlH+
 -  目の悪い俺でもトーンジャンプははっきり認識できるから、購入を考えてる人は慎重にね 
 俺自身、使ってみて後悔してる人だから 
 - 567 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:07:22 ID:HOT6fLOb
 -  http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4902901611551/ 
 あがtっちまった 
  
 - 568 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:27:44 ID:2FaX0r/S
 -  >>566 
 具体的にどの接続・モードでトーンジャンプすんの? 
 - 569 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:28:15 ID:P9IXF45S
 -  トーンジャンプって言うけど、3万台の安モニタよりは十分にマシなんでしょ? 
 10bit補正ってどのモードでも効くもんじゃなかったの? 
 - 570 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:40:18 ID:o/OdlF6j
 -  スタンダード1だけ使ってりゃ問題無い 
 - 571 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:51:16 ID:BsRKFz/l
 -  スタンダード1でもトーンジャンプは分かるよ。 
  
 - 572 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:00:51 ID:xYolSCGn
 -  トーンジャンプってどういうの? 
 持ってる人表示させてうp 
 - 573 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:01:49 ID:HoF17Fqu
 -  >>571 
 http://www.lagom.nl/lcd-test/img/gradient-h.png 
 これ等倍表示でトーンジャンプするなら写真うpして 
 - 574 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:07:19 ID:BsRKFz/l
 -  >>573 
 こんな小さい画像じゃ確かめる気すら起きないです・・・ 
 WUXGAに相応しい画像を用意してよ。 
 - 575 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:26:40 ID:HoF17Fqu
 -  >>574 
 それOverclockers UKのハードウェアレビューにつかわれてるテストね 
 トーンジャンプしてれば一発でわかるから画像の大きい小さいは関係ないよ 
 256階調のグラデーションをそのまま拡大したら縞模様になるのは当たり前だしね。 
 - 576 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:31:05 ID:T8u2GjCG
 -  173 名前:MDT243WGでPCをHDMI接続。 sage 投稿日:2009/02/27(金) 22:43:56 ID:mj5rdNQI0 
 これで見れるかな? 
 MDT243WGにてHDMI接続のケーブル比例画像。 
 ・動作環境 
 マサーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3P rev.1.0 
 メモリ:DDR2-1066 4GB 
 OS:Microsoft WindowsVista Ultimate SP1 
 グラフィックボード:GIGABYTE GV-R487X2-2GH-B『Catalyst9.2』 
  
 ・比例設定 
 DV MODE:sRGB 入力タイプ:PCモード 明るさセンサー:弱 フィルムモード:自動判別 
  
 オーディオテクニカ製 AT-HMZ/2.0 
 『全体』 
 http://s1iuuq.blu.livefilestore.com/y1pgx75JMYyvXtN0gvjQ7eOdDqBw7b-zzpGtcLFSX2En7KoS0YNHIipfiZ7TeN1GEmy5C_sEf6jwQID37ZGdQfbkQ/WS004.JPG 
 『拡大してみたところ。』 
 http://s1iuuq.blu.livefilestore.com/y1ph8A4jtSM01ycOgQQJamnvo4qbB8mBlKa36fqMbvwqn3cvOYF-J4FODgmDYjtQJ8JSXw-bfcgr0IZ5jvTt7qKeA/WS003.JPG 
  
 続いて今使っている、ハイグレード・フラット設計のSONY製 DLC-HD20HF 
 『全体』 
 http://s1iuuq.blu.livefilestore.com/y1pgAa2r0kVvbdXGe8r4O0tc-gIMRpnAdIr9ryjz0Mu64t9-hxHXLwsBi59nLO5Trohv2ptPS0_WicUpFziEes0Lg/WS004-2.jpg 
 『拡大してみたところ。』 
 http://s1iuuq.blu.livefilestore.com/y1pBj17FZD5rXYVIc5xO6Ec8eQoIMzBAO_Q1YDDAV64hC8TR19Ps2F3iwnlzCTaCEGGZONadD6S6c6pEQnxmuuXlA/WS003-2.jpg 
  
 このようなところですがどうでしょう? 
 - 577 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:35:46 ID:y9uSjoo3
 -  トーンジャンプは動画で確認しなきゃダメだよ 
 - 578 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:44:19 ID:HoF17Fqu
 -  他スレにWUXGAサイズのグラデあったんでどうぞ 
 ttp://loda.jp/korea_lcd/?id=263 
 - 579 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:46:38 ID:qfbon3GE
 -  >>576 
 HDMIケーブルを換えると色合いが変わるって事を主張したいのか? 
 - 580 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:48:51 ID:BsRKFz/l
 -  >>576 
 まだケーブルオカルトマニアの人はいたのかよww 
 いい加減にあなたの本拠地である。ビュアAV板に帰ればいいのに。 
 - 581 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:54:14 ID:y9uSjoo3
 -  オススメのHDMIケーブル教えてほしいね。 
 - 582 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:03:47 ID:sZbmUKdd
 -  >>578みて初めてこのモニタがそれなりにすごいことを実感した 
 - 583 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:10:52 ID:a0YCFpxX
 -  >>576 
 拡大画像、JPEGノイズが拡大されてる。何をしたいんだw 
 - 584 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:18:20 ID:HoF17Fqu
 -  折角探してきたのにID:BsRKFz/lは画像うpしてくれねーのかよww 
 - 585 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:21:07 ID:xYolSCGn
 -  >こんな小さい画像じゃ確かめる気すら起きないです・・・ 
  
 え?なにで確かめたの?え? 
 - 586 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:46:04 ID:+vzR8EBQ
 -  しってるかもしれないけど、福井県今庄町のケーブル職人さんたちの作るやつは凄いよ。秘密は 
 ゆき。組み上げたケーブルを一冬雪に埋めて鍛えるから、すっきりしたヌケのいい画像になるよ。 
 うちのHDMIケーブルはみんなこれに変えたよ。ちょっと高いし入手性が悪いけど、まんぞくしてる。 
 きのせいだと思われるかもしれないけど、そんなことなくて実際に見てみればすぐに違いがわかる 
 よ。画質にこだわるひとにはおすすめだよ。ただ、このまえ買いに行ったときに聞いたんだけど、サ 
 ウンドの品質に職人さん自身がなっとくしてないらしくて、この春出荷のぶんから製法を少し変えて 
 きっちりスピーカーをならせるようになるらしい。まあ俺はきもいオーオタじゃないからきにしないけど、 
 もし>>581がサウンドにこだわるひとなら春まで待ったほうがいいかもね。去年までと同じ製法のも 
 いちおう出荷するらしいけど、じょじょに切り替わるらしいよ。 
 - 587 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 05:14:28 ID:JvtA3weH
 -  amazonでsenshopってところのフィルタ見かけたんだけど使ってる人いますか? 
 もしいたら、よろしければ使用感を教えてください。 
 - 588 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:10:51 ID:LX9iWmOk
 -  今更だが俺も>>22と同じ状態だな。 
 PS3のHDMIで全体に縦線縞々フィルターかけたような状態で赤とかだとすげぇ目立つ。 
 んで同じように電源入切りすると直る。D-SUBの箱○は起きないからHDMIだと起きるのかな。 
 他にHDMI接続機器が無いから分からんが一応。 
 - 589 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:22:26 ID:eiRcxHHp
 -  SB祭りに乗り遅れた俺が参上 
 アマゾン様は只今11万だったぜ。 
 アヒャヒャヒャ 
 - 590 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 09:30:18 ID:VrqaHn2h
 -  >>586 
 縦 
 読 
 み 
 乙 
 - 591 :不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 09:46:58 ID:4l3f6jKt
 -  >>586 
 気づかなかった。なかなかうまいなー 
 - 592 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 09:47:37 ID:EJLy6IgF
 -  いや、あからさまに不自然な改行がいくつもあるだろw 
 - 593 :不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 10:00:53 ID:4l3f6jKt
 -  あ〜確かに・・・。 
  
 でもさー、PC接続だとして24bit全フレーム更新を60hzで行っているんだよね。 
 データ転送は垂れ流し形式だろうから、欠損の可能性は当然あるとしても、 
 人間に滲みが分かるとなると、毎回その場所が欠損する事になるんだよね。 
 単純に考えても、機器側に故障や不手際が無いとすると、これはある意味職人芸な気が。 
 住んでる場所や設置空間がやばいか、宇宙空間にでもいるのかな。 
 - 594 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:32:09 ID:YWxj3Qpr
 -  デジカメのフラッシュメモリにも似たような表現あるし、情弱向けの商売なんじゃね? 
 「高画質保存!綺麗な写真を残すなら!」とか「高画質向け」とかたまにリテールもので見たりしたな 
 - 595 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:43:09 ID:oCThVIN1
 -  >>576 
 性的に欲求不満なのか? 
 一回り以上年下の高校生女子の秘部をのぞき見るような、いやらしいイラストが壁紙って 笑 
 - 596 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:49:07 ID:VNgaNdCf
 -  >>595 
 その壁紙を見ても何の疑問や違和感を感じなかった自分はだいぶ毒されてると思った… 
 - 597 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:54:18 ID:5be2oHgG
 -  ハード板とか自作板でデスクトップ画面があがると、何故か大抵アニメの壁紙だよな。 
 - 598 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:04:40 ID:9NgbPEgc
 -  自作民を馬鹿にするな、そんな奴ばかりじゃないぞ 
 - 599 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:12:29 ID:9Sbqc3cj
 -  >>595 
 >>576は中学生かひょっとしたら小学生かもしれないぞ? 
 - 600 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:42:17 ID:+vzR8EBQ
 -  >>599 
 小中学生はエロゲー買えないだろー、と思ったけど割れ厨っぽいな。 
  
 HDMI接続で画質に違いが出るってのはどんな状況なんだろうと思って、考えてみたんだけど。 
 粗悪なケーブルでエラー訂正機能が働きまくり→電源に過負荷がかかって液晶素子が正しく駆動できない 
 とか。そんな状況はありえないだろうけどなあ。 
 - 601 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:50:57 ID:9NgbPEgc
 -  >>600 
 でもMDT242WG付属のHDMIケーブルは粗悪で接続が不安定だよ 
 - 602 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:55:13 ID:fvebm00W
 -  >>600 
 13歳の中学生がリュックに18禁マーク入りのパッケを忍ばせてる姿を見たことあるぜ。 
 もう10年ほど前の話だがw 
 - 603 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:05:01 ID:rceKwqxk
 -  まあ思春期は大目に見てやるべきだと常々思ってる。同性の先達として。 
 - 604 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:43:31 ID:GGai6qUZ
 -  お前ら好き勝手言いやがって 
 「MDT243WGでPCをHDMI接続」は30歳なんだぜ 
  
 >>434 
 > おれ30歳だぞ 
 - 605 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:52:18 ID:mDzWIWsM
 -  (ノ∀`) アチャー 
 - 606 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:46:31 ID:uKSgg5ax
 -  >>601 
 そりゃおまいの部屋の電波環境が粗悪なんだろ。 
 - 607 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:55:17 ID:VYWZN0nk
 -  みみかのX-Dayで買った242届いたけど電源ボタンの青色LEDがうざすぎるな 
 - 608 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:57:48 ID:+vzR8EBQ
 -  >>601 
 そういうレスは以前から見かけるけど、どういうことなんだろう。 
 コネクタの成型が悪くて微妙に接触不良が起きるとかかなあ。HDMIの認証を通ってるなら考えにくいけど。 
 ちなみに俺は243付属のでレコを繋いでるけど、特に問題が起こったことはない。 
 - 609 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:59:02 ID:uKSgg5ax
 -  >>607 
 輝度下げればいいだろ 
 - 610 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:01:57 ID:VYWZN0nk
 -  >>609 
 ちょ、こんなところまで設定できるとは・・・ 
 - 611 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:09:48 ID:zSSbcDEo
 -  241から243SBへ乗り換えた 
 リモコン便利過ぎるw 
 問題は余った241をどう処分するか・・・ 
 - 612 :不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 14:48:10 ID:4l3f6jKt
 -  >>601 
 接続が不安定なのと滲むのは意味が違うよ。 
 ケーブルの品質ってのは確かにあるけど、それは滲むような物ではなくて 
 まともに映るかどうか、安定しているか、って言うレベルだと思う。 
 安物は金をかけてない分、シールドが弱いとか、半田不良の故障品レベルが 
 多いんじゃないかな?(試験とかまともにされてなさそう。) 
  
 流石に映像の同期信号が正常に送れない、とかだったらアナログだって 
 まともに表示できないわけだし。 
 - 613 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:33:16 ID:PdhI/1G0
 -  これ、A社の要求仕様じゃギリギリの物だから 
 そこまでシビアな要求をしてこないB社に出荷しちゃおう、ということは結構あったりする。 
 - 614 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:36:29 ID:d+7FHoEt
 -  龍が如くやってたらドット欠け見つけちまった… 
 それも少なくとも4つ。チェッカーで調べたらもっとありそうだ。 
 上下2つ連なってるのがあるからかなり目立つし最悪だわ 
 前にここで4つ以上ならメーカーが交換してくれるって見た気がするんだけどマジ? 
 - 615 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:59:03 ID:VrqaHn2h
 -  保証期間内なら交換してもらえる可能性はある 
 結局のところお前の交渉力と受付の人次第 
 ドット欠け保障に入ってない、あるいはそもそもやっていない店で購入した場合は仕様と言い張られたら諦めるしかないだろうな 
 - 616 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:28:35 ID:d+7FHoEt
 -  可能性は薄そうだな 
 まあ保障入ってない店で買った俺が悪いししゃーないか 
 チェッカーやってみたけどこれ以上は見つからなかったし我慢して使うことにするよ 
 - 617 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:30:25 ID:UFCRsytG
 -  三菱に言ってみたら? 
 さすがに4個とかあったら対応してくれると思うよ 
 - 618 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:59:59 ID:chkxgMS3
 -  SB欲しいが高すぎる 
 - 619 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:21:27 ID:o/OdlF6j
 -  ドット欠けなんてよっぽど場所が悪くなきゃ10個くらいあってもどうってことねえよ 
 - 620 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:40:15 ID:VArWNbXy
 -  常輝点じゃないだけマシだな。ドット欠けならまだ許せる。 
 - 621 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:53:00 ID:qNUyMnFi
 -  194 名前:MDT243WGでPCをHDMI接続。 sage New! 投稿日:2009/02/28(土) 14:32:05 ID:a/CWyiWt0 
 もういいよ。 
 >>188さんが言うように 
 ココは"変わります"のスレなんだしね。 
 私は少なくとも変わる派なんだし、ソニーので変わったんだから今度ケーブル買うときは、 
 ソニーの構造を重視して変えていくつもり。 
 一応ソニーのDLC-HD20HFは六千円ぐらいしたよ。 
  
 それに普通に使ってて変わるんだから比較の写真画像でしか意味ないでしょうに。 
  
 あと、やっぱ明るいので静止画見てるときはいいのだか・・・地デジとか見てると残像かきつくて少し目が疲れてくるね(/_;) 
  
 195 名前:MDT243WGでPCをHDMI接続。 sage New! 投稿日:2009/02/28(土) 14:36:35 ID:a/CWyiWt0 
 >>193 
 私が見た限りでは、高画質、高忠実、ハイグレード見たいなのが多かったね。 
 - 622 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:32:51 ID:s0Bnd2LI
 -  簡易的にキャリブレーションできる手段ってないかな? 
 自分の目で大雑把に調整するみたいなので十分なんだけど 
 - 623 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:42:34 ID:CkqVm+UU
 -  ドット欠けあったら痔札する 
 - 624 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:10:49 ID:2KM73D5y
 -  つうか、出て行ったのに、またここで話題にするかのう・・・ 
 - 625 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:11:55 ID:iEN58OJ3
 -  243が90800円の20%ポイント付きっていうのが 
 - 626 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:16:25 ID:wZIdley4
 -  >>624 
 基本的に荒れ気味でないとつまらんというやつが2ちゃんにはたくさんいるんだぜ 
 - 627 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:19:07 ID:F6C7PVk2
 -  問い合わせたらHDMIケーブルの交換で画質が変わることはないとのこと。 
 - 628 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:53:01 ID:k/JKIUzn
 -  18時ごろポチリ組みで2/28〜3/6発送予定ってなっててwktkしてたけどSBまだ未発送だった・・・ 
 これはkonozamaコースか・・・ 
  
 >>624 
 そのうち地域別の電力会社のコピペまできそうな勢いだね・・・ 
  
 - 629 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:10:57 ID:0URUBD8h
 -  >>628 
 その間にもっといい物ほしければキャンセルできるんだ 
 むしろラッキーだと考えるんだ 
 - 630 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:03:02 ID:BFOOsCy9
 -  バイオやってみた 
 俺下手すぎw 
  
 PS3でお勧めの設定ってある? 
 色々といじってはいるけど 
 モードや細かい設定ありすぎて困る。 
 PS3に接続してる人参考までにお勧めの設定教えてくれないだろうか 
 - 631 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:18:47 ID:mkE956CB
 -   
 スカイ・クロラ 
  
 242 
 スタンダード1 
 トーンジャンプ確認 
  
 欠陥商品売るな! 
 三菱しね! 
 - 632 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:18:53 ID:FRWBbBae
 -  ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1235802173729.jpg  
  
 - 633 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:24:43 ID:EoDUXI/g
 -  散財したなw 
 - 634 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:17:42 ID:Iar05IU7
 -  >>631 
 いい加減しつけーよ 
 トーンジャンプがあるなんて散々既出だし 
 買う前にちゃんと調べなかったお前が悪い 
 情弱乙 
 - 635 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:19:42 ID:k4XZvPvm
 -  トーンジャンプがあるっつっても他社安物よりは大分マシなんだろうし、 
 10bitガンマ補正の限界ってやつなんじゃね? 
 - 636 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:07:10 ID:GWZb2xyj
 -  MDT243WGの掃除したいんですが、みなさんどうやって掃除してます? 
 傷つけてしまわないか、少し不安です 
 - 637 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:12:53 ID:Iar05IU7
 -  >>636 
 http://www.kao.co.jp/quickle/ 
 コレでホコリをとってから 
  
 http://www.toraysee.jp/ 
 これで拭く 
  
 まあ、それでもちょいスリ傷できてるけどね 
 コーティング何もないのでしょうがない 
 - 638 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:22:30 ID:GWZb2xyj
 -  >>637 
 素早いレスありがとうございます。 
 それにしてもクイックルワイパーとはw 
 あとトレシーはメガネ用のやつでいいですよね? 
 家にある奴を代用できるかもしれません。 
 - 639 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:22:51 ID:WJN1w2lI
 -  トーンジャンプひどいだろ 
 ttp://members.at.infoseek.co.jp/vzg/461.jpg 
 - 640 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:23:15 ID:GWZb2xyj
 -  あ、OAトレシーてのがありますね 
 こっちのがいいかな 
 - 641 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:40:51 ID:Iar05IU7
 -  >>640 
 どっちでもいいと思うけど俺はメガネ用の使ってる 
 - 642 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 08:30:20 ID:LecddFEI
 -  wktkってPS3みたいな感じ? 
 - 643 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 08:41:21 ID:5eWhvGGQ
 -  >>628 
 自分もAmazonでSBぽちったけどまだ未発送\(^o^)/ 
 問い合わせたら、おとなしくまってろ、それがいやならキャンセルしなというkonozama 
 - 644 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:17:28 ID:4BbVgwwj
 -  243でもトーンジャンプするのか騙された買って損したよ 
 スカイクロラは観ない方がいいと思うぞ 
 - 645 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:32:42 ID:1AF4bcf9
 -  >>635 
 結局そういうことなんだけどね。 
 蒸し返されるたびウンザリするなw 
 - 646 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:33:57 ID:1AF4bcf9
 -  で、支障をきたすほどなら晒してみれば?と言うと 
 訳の分からない言い訳で結局逃げるしw 
 - 647 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:00:15 ID:jvpfEDhV
 -  スカイクロラ観るのは国民の義務なん?(´・ω・)ヤレヤレ 
  
 製造物責任法では製造者に製造物に関する責任が明記されているが 
 消費者にも法律上に規定はないが社会倫理上の責任は存在する 
 モニターなんて特にそうだけど、通販で買うにしても 
 店頭で自分に合うか確認してから買うのが正しい消費者 
 実物も見なくてもその性能に同意して購入してるわけだから三菱は悪くない 
 むしろ実物を吟味しないカス消費者が悪い。 
 他社製品も含めた全モニターにトーンジャンプが発生しないなら 
 欠陥品認定するのも分かるがそうじゃない 
 仕様だし仕方が無い、改良されるまで買うの待つ 
 そんな消費者が大多数なんだから 
 今回に関しては三菱製品ではなく>>644が欠陥品だな。 
 製造者であるママンとパパンに責任取ってもらって他社製品買って貰えよ 
 - 648 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:45:52 ID:kjaZd2tV
 -  Xの243WGキター 
 箱汚れてなかった 
 - 649 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:12:05 ID:3HbgnuVu
 -   
 良かったね! 
  
 早速スカイ・クロラ見てみなよ! 
  
 三菱液晶の真骨頂トーンジャンプが見られるよ! 
  
 この感動をみんなに味わってもらいたいんだ! 
 - 650 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:22:03 ID:uW/elUfJ
 -  具体的に何分何秒あたりなんだ? 
 - 651 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:23:36 ID:lDEvqnWU
 -  狡猾なスカイクロラの宣伝とみた 
 - 652 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:36:07 ID:+NRVuxTf
 -  スカイ クロラなんてまったく興味ないから問題ない 
 - 653 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:41:51 ID:3HbgnuVu
 -  ナナオの液晶ならトーンジャンプしませんよ? 
  
 三菱さん欠陥商品を堂々と売らないでくださいw 
 - 654 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:43:17 ID:OHO7Fr+q
 -  頭おかしいなこいつ 
 - 655 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:49:27 ID:Ah6L7CYv
 -  抽出 ID:3HbgnuVu (2回) 
  
 649 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 12:12:05 ID:3HbgnuVu 
  
 良かったね! 
  
 早速スカイ・クロラ見てみなよ! 
  
 三菱液晶の真骨頂トーンジャンプが見られるよ! 
  
 この感動をみんなに味わってもらいたいんだ! 
  
 653 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 12:41:51 ID:3HbgnuVu 
 ナナオの液晶ならトーンジャンプしませんよ? 
  
 三菱さん欠陥商品を堂々と売らないでくださいw 
 - 656 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:57:46 ID:KSmDKunv
 -  確認してみたいがスカイ・クロラなんて駄作のBlu-ray買いたくないので困る 
 - 657 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:19:09 ID:h0exMqkQ
 -  ID:3HbgnuVuも宣伝大変だな 
 - 658 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:30:07 ID:aPb+K9JI
 -  なんだナナオ厨だったのか。さっさと巣に帰れ 
 - 659 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:49:28 ID:EbOrHjjh
 -  今77,400円より243安いとこある? 
 - 660 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:14:43 ID:K+SL8nI0
 -  ポイント込みなら祖父 
 - 661 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:16:26 ID:y4C2u9cD
 -  ちょっと聞きたいんだけど、 
 242WGの保証書に「保証期間3年」としっかり明記されていて 
  
 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html には、 
 ※ 大画面液晶MDTシリーズ、LDTシリーズは1年保証サービスです。 
 と書いてある 
  
 これって・・・矛盾してない? 
 - 662 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:17:31 ID:y4C2u9cD
 -  ごめんアドレス不備 
 アフターサービス 
 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/service.htm 
 - 663 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:20:49 ID:uW/elUfJ
 -  別に矛盾してねージャン 
 - 664 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:11:06 ID:yWtojxG4
 -  これとLP2475wだと、トーンジャンプっぷりで違いはある? 
 - 665 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:23:01 ID:FNobyF4E
 -  >>664 
 LP2475wにトーンジャンプはありません。 
 - 666 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:44:22 ID:mqrxas12
 -  ドット単位で動きを制御したいゲームの為に 
 2xズームに期待して買ったが思ったよりボケてるな。 
 これならLP2475wでもよかったかもしれん。 
 DVI接続でもグラボでクッキリ2倍拡大してくれれば迷わずLP2475wに行けたのだが。 
 - 667 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:50:05 ID:dXUNd993
 -  ドット単位で動きを制御したいゲームの為ってエロゲーですね。 
 - 668 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:54:11 ID:MTY6e2em
 -  クロラクロラ言ってる奴は劇場版観たのか? 
  
 >>661 
 マジレスするとそのMDTは別物。 
 32以上の業務用向けディスプレイの事…あっちはスピーカー別売り何だよなあ… 
 - 669 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:07:11 ID:koVbrWcY
 -  ちょっと聞きたいんだがアームや別スタンド使ってる人いるかい? 
 導入の具体的なメリットとか聞きたいんだが 
 - 670 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:24:05 ID:uW/elUfJ
 -  >>669 
 今日届いたばっかの自分だが、付属のスタンドだと、縦方向には画面を動かせても、横方向が簡単には出来ないのが解消される。 
 モニター回りの掃除が楽、簡単に画面を縦向きに出来る。 
 動かせるから寝ながらでも動画鑑賞が簡単にできるようになる。 
  
 液晶ディスプレイのアーム 14軸目 
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233111786/ 
 とテンプレのwikiを見るといい。 
 - 671 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:46:23 ID:Gp5XzDai
 -  1600×1200以上の解像度の時だけ、再起動やシャットダウンしてからモニターの電源を落とさずに起動した場合に、「Windowsを起動しています」の後のパスワード入力画面で同期がとれなくなります。 
 「NO SIGNAL」でなく、画面が真っ黒になる状態です。 
 いったんモニターの電源を切るか、入力をDVI-D以外に切り替えてから戻すとちゃんと画面が表示されます。 
 ケーブルはデュアルリンクのものを使っています。 
 これは不具合でしょうか? 
 - 672 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:00:35 ID:q0D4Yny2
 -  >>671 
 VGA 
 - 673 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:19:59 ID:Lz2NShXB
 -  >>699 
 ttp://item.rakuten.co.jp/donya/60803/ 
  
 これお勧め 
 今現在使用中だが問題ないよ 
 - 674 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:32:10 ID:Mxik6ij/
 -  >>669 
 アームを考えてるなら注意が1つある。 
 設置は必ず二人でやれ。一人でやるのはかなり厳しい。 
 私は221WTFとMXの組み合わせだが、それでもかなり 
 キツかったので24xだと多分一人ではほぼ不可能だと思う。 
 - 675 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:35:39 ID:8dW2XDqG
 -  >>647 
 保障期間さすがに過ぎてるだろw 
 両親も改修できないと諦めてんじゃね? 
 - 676 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:44:33 ID:t5fUHM2+
 -  MDT242WGのブー音修理上がって来ました。いまのところ完全に直ってます。かすかなハムノイズみたいな音もしません。 
 修理前に、突然音が出なくなる現象も再発していません。 
  
 ついでにLCDパネルのチェックをお願いしたら、なぜか、LCDパネルが交換されていた。 
 ちょっと得した気分。 
  
 なお、よく言われるサービスから帰ってきた後のワクテカパネルの擦り傷はまったく気になりません。 
  
 - 677 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:05:34 ID:TbMPyvh1
 -  音よくなった? 
 外部出力はどう 
 - 678 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:08:05 ID:t5fUHM2+
 -  >>677 
 音の良し悪しは分かりませんね。 from内蔵スピーカー 
 外部出力は普通に使えていますよ。 
 - 679 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:11:18 ID:TbMPyvh1
 -  アナログ外部出力にノイズ載ってないの? 
 - 680 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:20:32 ID:UKut7K2j
 -  >>628,643 
 私も見事にkonozamaです。 
 でも発送予定日が追記されてたから少しは前進したのかも試練。 
 気長に待つさ。 
  
 >>632 
 俺ならそれ消化するのに1年かかるわ 
 - 681 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:22:10 ID:t5fUHM2+
 -  >>679 
 本体からブー音があれば、外部出力もブー音でるっていう問題ですね? 
 うちの場合もこの現象は修理前にありました。 
 ヘッドフォン端子にダミープラグさしても改善しない最悪のでした。 
  
 MiVで確認してみましたが、外部出力からのノイズも今のところ無いですね。 
  
 まあ後から再発するとかいう報告が過去あったので、油断はしていませんが。 
 - 682 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:36:43 ID:TbMPyvh1
 -  >>681 
 ありがとう。 
 修理出してみたくなるね 
 - 683 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:08:19 ID:dNsTmlFz
 -  SBもうどこも在庫少なくて安くならないだろうし 
 wktk買っちまうかなぁ・・・ 
 SB基準にしてほしかったわ 
 - 684 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:29:27 ID:c0bUdvFH
 -  枠を凝視するわけじゃないしなそう気になるもんでもないよwktk 
 人間慣れだ慣れ 
 - 685 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:38:10 ID:/w1Lt3je
 -  落札時間にいられなかったからまたオークションでまけてしまった・・・・ 
 - 686 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:39:28 ID:FRWBbBae
 -  >>683 
 最安じゃないけど実質8万でヨドcomに普通に売ってるけどね 
 - 687 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:49:49 ID:dNsTmlFz
 -  >>686 
 確認してきた。ぽちってくるわ 
 ありがとう 
 - 688 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:52:33 ID:dNsTmlFz
 -  >>684 
 慣れってのはわかるけど、なんとなく妥協したくなくてね 
 高い買い物だし 
 - 689 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:03:16 ID:0+ezv6pz
 -  尼SB今日も未発送だった・・・ 
 見事なkonozamaに・・・ 
 - 690 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:09:24 ID:o+2483fx
 -  243買おうと思ったら売れてた・・・ 
 242買おうかな 
 どうするかな 
 - 691 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 05:53:30 ID:jQEf8eHI
 -  wktkソフマップの会員価格チェックして秋葉本店行ってきた。 
 会員価格\90800まで下がるか聞いたら今\93800ですねと嘘をつかれる。 
 じゃあってんでわざわざ携帯からログインして会員価格を見せた。 
 今度は\90800まで下げるけどポイントはつけられないと言う。 
 最初からネット価格まで下げられないって言えばいいのにと思った。 
  
 モニタ買い替えるのは10年ぶりなので到着が楽しみだ〜。 
 - 692 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:02:17 ID:6p1N/pMz
 -  >>691 
 店員に身構えられるのが判ってるのにワザとするんだな 
  
 - 693 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:33:20 ID:jQEf8eHI
 -  別に無理な値下げ交渉したわけじゃないよ。 
 会員価格まで下がって送料無料なら買おうと思っただけ。 
 勝手に身構えて不誠実な対応する店員に問題があるだろw 
 - 694 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:43:44 ID:Hi5gikCt
 -  >>691 
 基本店頭は高いからな・・・ 
 - 695 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 08:07:52 ID:gu8tD3L3
 -  てかネットまで下げられない場合があるのは当然だろう 
 - 696 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 09:22:02 ID:jQEf8eHI
 -  店自体にコストが掛かってるんだからそんなことは想定内だよ。 
 問題なのはその店員がネット調べて電話で確認した上で「今93800ですね」と嘘ついたこと。 
 「ネットの会員価格まで下げることは出来ないのでネットで買った方がお得ですよ」 
 と最初から言えばいいだけなのに。 
 - 697 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 10:05:31 ID:aTE/N+/L
 -  情報の後出しされても…ねぇ 
 - 698 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 10:10:47 ID:uAFU9Rxn
 -  ネットの価格を店頭で要求するとか、どんなモンスターだよw 
  
 ネットの特価がいいならネットで買えばいい。 
 祖父はネット=会員価格ウマー、店頭=ドット抜け保障など手厚い補償ウマー 
 これらで使い分けるのが普通だと思うけどね。 
 安く済ませたいならネットで購入、ドット抜けにガクブルなら店頭で購入 
 後は、基本だけどネットは性能や評価を自分で調べる 
 店頭だと店員さんに意見を聞いたり製品の特徴聞いたり商品知識も価格に上乗せして買う。 
 消費者には選択する自由があるわけだが 
 ネットで価格調べて呼ばれてもないのに店頭に出向いて 
 ネットと同じ価格で売れって何がしたいのかよくわからない。 
 - 699 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 11:15:34 ID:I9F1f3Nq
 -  >>698 
 >>ネットの価格を店頭で要求するとか、どんなモンスターだよw  
  
 図々しい感じるのは東の人間 
 当然の要求だと思うのは西の人間 
  
 俺の偏った主観なので 
 ID:jQEf8eHIがどっちの出身かはシラネ 
 - 700 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 11:20:28 ID:hvbaH1e/
 -  221で家庭用ゲームやってる人居る?格ゲやるので、遅延がどの程度か知りたい。 
 Wii、PS2、3と色々繋ぐ予定。 
 - 701 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 12:26:52 ID:v9dxFvyQ
 -  アマキャンセルきた 
 俺は確か夕方5時ごろポチッた記憶があるが…実際のところ 
 何時がデッドラインだったんだ 
 - 702 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:05:51 ID:c02hEEed
 -  >>691みたいな事をわざわざここで書く気持ちがわからんわ 
 なぜ自分のDQNっぷりをわざわざ披露したいのか 
  
 >>699 
 西の人間というのは間違ってると思う 
 大阪の人間という範疇ならほぼ同意 
 - 703 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:07:09 ID:qx7GanBr
 -  ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000790615/00/imgc49d10aazikfzj.jpeg 
 ココ安いね 
 - 704 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:15:21 ID:OQA45Fe/
 -  691 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 05:53:30 ID:jQEf8eHI 
 wktkソフマップの会員価格チェックして秋葉本店行ってきた。 
 会員価格\90800まで下がるか聞いたら今\93800ですねと嘘をつかれる。 
 じゃあってんでわざわざ携帯からログインして会員価格を見せた。 
 今度は\90800まで下げるけどポイントはつけられないと言う。 
 最初からネット価格まで下げられないって言えばいいのにと思った。 
  
 モニタ買い替えるのは10年ぶりなので到着が楽しみだ〜。 
  
 693 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 06:33:20 ID:jQEf8eHI 
 別に無理な値下げ交渉したわけじゃないよ。 
 会員価格まで下がって送料無料なら買おうと思っただけ。 
 勝手に身構えて不誠実な対応する店員に問題があるだろw 
  
 696 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 09:22:02 ID:jQEf8eHI 
 店自体にコストが掛かってるんだからそんなことは想定内だよ。 
 問題なのはその店員がネット調べて電話で確認した上で「今93800ですね」と嘘ついたこと。 
 「ネットの会員価格まで下げることは出来ないのでネットで買った方がお得ですよ」 
 と最初から言えばいいだけなのに。 
 - 705 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 14:13:46 ID:e3Ye5E3e
 -  勘弁してくれ。 
 大阪だからって全部あんなのなわけないだろう。 
 小売店全部消えるわ。 
 - 706 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 15:52:03 ID:jQEf8eHI
 -  俺は明らかにずうずうしい態度取ったが東の人間。 
 そんなことはどうでもいいが店員の行動に問題があるって言ってるだけじゃん。 
 このご時世にわざわざ嘘ついて勧めてくる店員が俺以上にDQNだろ。 
 ネットで広まるリスク背負ってまで素直に無理って言えない頭がどうかしとるよ。 
  
 じゃ、機種とは関係ない話なんで俺はこれで消えますね。 
 - 707 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:03:13 ID:4MuifZpX
 -  店員は何一つ嘘なんぞついてない件。 
 店頭販売価格は\93800 
 ネット販売価格は\90800 
 店頭価格を提示したらごねたから自身の権限で\90800に、代わりにポイントなしで良いか確認。 
  
 自分の期待する回答以外は嘘とは流石クレーマー。 
 - 708 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:14:26 ID:jQEf8eHI
 -  そこに突っ込むのかよ。 
 消えるって言ったけど出かける前にもう少し細かい流れ書いとく。 
  
 ネットで調べて電話で確認した店員が「今93800ですね、そこまでなら合わせられます」と言った。 
 俺は「さっきまで90800だったんだけどおかしいなあ?」と突っ込む。 
 店員は「今はそうですね」と再度つっぱねる。 
  
 ということで「ネット価格が93800でそこまでなら合わせられる」という話を切り出したのね。 
 「ネット価格までは下げられないけど93800までなら下げられます」じゃないの。 
  
 後者だったら素直に引き下がったけど嘘こかれたんでネット価格見せてやった。 
 見せたのは機種とか書いてない価格の所だけ。 
 店員は「あれ、すみませんもう一度調べてみますね」って感じで再度奥へ。 
 当たり前だけど事前にネット調べてたんだから店員はこの事実は知ってる。 
 結局嘘に対して謝罪もせずしらばっくれたもんでここに愚痴書いてやったと。 
 - 709 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:32:50 ID:e3Ye5E3e
 -  そんな説明後出しの典型を見せられてもなー。 
 店員にも説明の仕方悪かったんじゃねえの? 
 としか思えない。 
 - 710 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:36:40 ID:4MuifZpX
 -  いみふ。 
 そもそも店員の誠実さは嘘をついたかどうかの一点しかない以上、他に突っ込む点はない。 
  
 >wktkソフマップの会員価格チェックして秋葉本店行ってきた。 
 >会員価格\90800まで下がるか聞いたら今\93800ですねと嘘をつかれる。 
 >じゃあってんでわざわざ携帯からログインして会員価格を見せた。 
  
 店員に携帯使って会員価格を見せてる時点で店舗にいって交渉しているのは明らか。 
 今更、最初の交渉は電話だったとか言い出しても信憑性がない。 
 仮に電話対応が先だとしてもネット価格と店舗価格に差がある前提は崩れない。 
 ネットで買うなら電話で値段を確認する必要すらないからな。 
 - 711 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:39:15 ID:2U27XkrX
 -  真偽は知らんが、この手のクレームをネットで愚痴る奴って増えたよな。 
 小売も大変だな。 
 - 712 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:44:21 ID:jQEf8eHI
 -  俺には710の思考が意味不明だよ。 
 引用見れば分かるように本店行って来たと最初に書いてるだろうに。 
 俺は最初店舗価格に斜め線入ってたからネット価格90800まで下がるかどうか聞いた。 
 ネットと店舗価格と差がないならこの時点で交渉なんぞする意味無いですよ。 
 - 713 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:49:19 ID:jQEf8eHI
 -  俺が言うのもなんだが匿名掲示板だからな。 
 全面的に信じるのはどうかと思うよ。 
 ちなみに店員の特徴は40代の眼鏡かけたオッサンでごっつい拳ダコある。 
 こんど祖父行く機会があったらチェックしてみてくれw 
 - 714 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:52:42 ID:GXsss9yW
 -  >>712 
 同じソフマップだからってあそこは店舗と通販で管轄が違うわけですよ 
 ぶっちゃけ、アマゾンでこの値段だからここまで下がらないのかとソフ店員に聞いているのと変わらない気がする 
 まーそれが良いか悪いかについてまでは、流石に言及するつもりはないけどね 
 - 715 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:56:34 ID:hKibXTcH
 -  店員はネット価格の90800まで下げられるなんて一言も言ってなくね? 
 ID:jQEf8eHIが一方的に値切ろうと必死になってるようにしか思えないんだけど 
  
 情報後出しで上手く状況理解できてなかったら誤る 
 - 716 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:04:21 ID:jQEf8eHI
 -  >>714 
 ネットと管轄違うからそこまで下げられないってのは想定してたよ。 
 決算月のセールス最終週(3/1だけど)で雨降ってたから言うだけ言ってみた感じ。 
 ダメならネットで買えばいいだけだしね(結局そうした)。 
 嘘がなければわざわざここに書くこともなかったろう。 
  
 消えるといって長々引っ張りすぎた、いい加減消えますすみません。 
 - 717 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:05:07 ID:4MuifZpX
 -  読み違えたが、電話で価格を確認したのは店員側か。 
  
 店員が最初に提示した\93800はネット販売の非会員価格なんじゃないのか? 
 斜線が引かれてた店舗価格は\93800より高いんだろ? 
 わかってやってたらクレーマー、分からずやったなら情報伝達不備だ。 
 - 718 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:09:44 ID:e3Ye5E3e
 -  というかこんなグダグダな説明する人が店員とちゃんと交渉できてると思えないんだが。 
 店員の意図とすれ違ってるだけなんじゃないのか。 
 - 719 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:57:58 ID:c02hEEed
 -  おまえらいつまでやってんだよ 
 >>691がDQNってことは俺がとっくに指摘してるじゃないか 
 DQNが素直にはいそうですかって引き下がるわけないだろ 
 いつまでやっても無駄だし、おまえらももう十分遊んだだろうからもうこの辺にしとけ 
  
 - 720 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:55:46 ID:/VpC0JZs
 -  屁理屈ばっかで気持ち悪いのが沸いてるな 
 ソフ店員の話がしたいなら自分の日記にでも書いてろ 
 - 721 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:00:16 ID:6FmG06xb
 -  昨日祖父で243ポチったんだけど、まだ商品準備中になってる 
 即納じゃないのかな? 
 - 722 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:37:53 ID:cf8yqE6R
 -  PS2してる人いる?PS3は今のところしたいソフトはしたは 
 PS2の新型買おうと思っているけどDSより画質はましだよね? 
 PS3は画質は大変満足しました 
 - 723 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:04:47 ID:hcziyZb+
 -  日本語が不自由な人間?が多いな・・・日本は大丈夫だろうか。 
 - 724 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:30:39 ID:38qySGVW
 -  結局ID:jQEf8eHIはなんで店頭まで行ったの? 
 - 725 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:40:01 ID:93Dzpt1A
 -  MDT242WG届いたんだけどうっかり画面に1mmぐらいの傷つけちゃった 
 マジ泣きたい… 
 修理でいくらぐらい掛かるかな? 
 - 726 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:43:15 ID:ZNFhZKxw
 -  >>725 
 八兵衛乙としか答えようがないな・・ 
 - 727 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:43:41 ID:Fg/ujIyB
 -  >>725 
 パネル交換で5万いただきやす 
 - 728 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:46:40 ID:QpBT0yUE
 -  傷をクローズアップして写真うpすれば妙案がでるかもな 
 - 729 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:53:03 ID:UUVSDXwc
 -  オクで売っちゃうのも手だとは思う 
 ちゃんとその傷も掲載してね それでも欲しいと言う奇特なかたは意外といるもんだから 
 - 730 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:00:58 ID:aYmLDb9n
 -  他社のディスプレイに加えてデュアルディスプレイにしてみたんだけど、 
 このモニタ、なんか青っぽくないですか? 
 いや、古いディスプレイが赤っぽいのか? 
 R:100 G:91 B:89だから数値上は赤茶色に見えると思うんだけど。 
 - 731 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:03:32 ID:7t29yfwC
 -  ヒント:他社のディスプレイがもの凄く赤い 
 - 732 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:28:34 ID:93Dzpt1A
 -  >>727 
 やっぱパネル交換か…サンクス 
 ドット欠け無かったの俺のバカバカぁぁ 
 - 733 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:31:03 ID:SlCo7PgP
 -  >>730 
 キャリブレーター買えよ 
 - 734 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:44:49 ID:w41vFV8q
 -  尼SBキャンセルキター 
 初めての尼利用でkonozamaだよ! 
 - 735 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:48:37 ID:4M4lJFmX
 -  尼SB、俺は17時ちょうどくらいにポチって普通にほぼ予定通りだったが。 
 運が悪いのかもな。 
 - 736 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:51:02 ID:QpBT0yUE
 -  尼でなんか祭りあったの? 
 すまんが教えてくれまいか 
 - 737 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:27:18 ID:cDTxI3AT
 -  konozamaでした 
 正直なんもやるきせん・・・ 
 決済で一番安くなったらwktkでいいから買お・・・ 
 - 738 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:03:36 ID:IGhhM3aN
 -  >>673 
 243ってスタンド外すと何kgあるんだろうな 
 そのアームで首下がってきたりとかしないの? 
 大丈夫そうならそれ買おうかとおもってるんだが・・・ 
 - 739 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:11:56 ID:OLiLTuNU
 -  >>736 
 SBが¥77,440だった 
 - 740 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:27:22 ID:QpBT0yUE
 -  把握したサンクスコ 
 - 741 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:59:57 ID:dNEkJjwc
 -  >>725 
 傷うp 
 - 742 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:50:14 ID:u/r4bUYz
 -  242使ってたら、いきなり電源が落ちた。 
 再投入するべく、電源スイッチ押しても無反応。 
  
 結局、コンセント抜いたり挿したりを繰り返してたら 
 そのうち復帰した。 
 こぇえorz 
 - 743 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:54:34 ID:E3ibGXGp
 -  それなったことあるわ 
 修理に出すべく片付けてたら治ってた 
 - 744 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 03:38:32 ID:SGy1tXsY
 -  >>734 
 クレジット払い? 
 - 745 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 05:12:14 ID:EMW6NhuK
 -   有機ELのPC用ディスプレー 24インチ WUXGA 20万で出ないかな。 
 - 746 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 05:17:02 ID:5L3UKSfi
 -  有機ELなら20インチWUXGAになると思われ 
 - 747 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 06:28:44 ID:a1guIGhe
 -  尼243SBは、そもそもメーカー生産数が限定3000台なので、 
 取り寄せになった時点で注文キャンセルが入らない限り、品が無かったと思う。 
 - 748 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 11:02:38 ID:gNjY6KJ8
 -  >>742 
 保証ついてんだろ? 
 - 749 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 11:06:21 ID:gNjY6KJ8
 -  >>725 
 俺も数日たって、傷っぽいのついてて泣きそうになったけど 
 めがねふきを水で濡らして優しくふいてたら、ただの汚れだった。 
  
 使わないときはダンボール箱をかぶせている。 
 おかげでほこりまみれになるので毎回ふきふき(´・ω・)ノ"して使っている 
 - 750 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:50:30 ID:z806J1LA
 -  【LED】DELL G2210/G2410 part1【100万:1】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/ 
 - 751 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:58:41 ID:NoWxq6YC
 -  >>749 
 段ボール被せてるのにホコリまみれになるの? 
  
 ちなみに使わない時は布とかかけとくといいって聞いたことあるけど実際にやってる人いますか? 
 - 752 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:06:32 ID:O1xdC1yN
 -  使わない時は再梱包するのが一番。 
 おまえら、アームを固定する金具とネジ紛失してないだろうな? 
 - 753 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:10:34 ID:dwa2MKGW
 -  1ヶ月とか使わないならまだわかるが、毎日使用後に再梱包してるのか? 
 - 754 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:12:28 ID:Ehfrzngg
 -  毎日出し入れしてたらモニター割る自信がある。 
 - 755 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:22:31 ID:KBtlulnZ
 -  >>751 
 かけてるよ 
 ユザワヤ行って制静電気な化繊を買ってくるといい 
 面倒ならパソコンショップでPCカバー物色だな 
 - 756 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:36:04 ID:gNjY6KJ8
 -  開梱時ついてた白い布を一時期は被せてたんだがなあ・・ 
 OFF直後被せると熱が篭って液晶がやられないかと思ってやめてる 
 - 757 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:51:48 ID:rXcIreX8
 -  ホコリ気にするのは分かるけど、ほこりが吸着するのは使用中でしょ? 
 普通に使ってる分には全く問題ないんじゃないの? 
 - 758 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 17:09:22 ID:YhzIY3/s
 -  あんまり気にしすぎても疲れるだけ 
 - 759 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:35:49 ID:Tt9tNo7Q
 -  傷なんて硬い物ぶつけなきゃつかないし 
 子供でも居ない限り大丈夫だろ 
 - 760 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:02:58 ID:xG5TpOmY
 -  ぬこがいます!! 
 - 761 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:31:34 ID:N8B8Z7w+
 -  ワクテカなら判るが 
 液晶の画面ってそー簡単に傷付くか? 
 - 762 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:53:56 ID:QlrSZr+n
 -  液晶は分からないが、CRTの画面なら拭くときに間違って爪を立てたらあっさり傷ついたな。 
 イメージ的にCRTより弱い印象があるがどうなんだろうか。 
 - 763 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:57:53 ID:ScL5w79v
 -  画面には嫁が作ったポケモン柄のカバーかけてる、 
 ちなみに子供(2歳)とネコがいます・・・ 
  
 - 764 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:11:46 ID:rXcIreX8
 -  防護シートつけときゃいいだろ。のり無しのノングレアタイプあるんだから。 
 さすがにノリで貼り付けるタイプはお勧めしないけども。 
 - 765 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:26:01 ID:w5Nkk3xj
 -  CRTの表面ってガラスだろ 
 ガラスに傷を付けるなんておまえの爪はアイアンクローかよ 
 - 766 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:28:58 ID:yQm/eLQp
 -  表面のノングレア処理が結構やわいんだよ 
 - 767 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:34:32 ID:QlrSZr+n
 -  >>765 
 普通に考えたらそうだよな。 
 ティッシュの上からだったのが却って悪かったと考えることにしている。 
 - 768 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:57:07 ID:8qak3IKV
 -  CRTの表面ってコートやフィルター(ry 
 - 769 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:03:41 ID:DSvciQy3
 -  CRTのコーティングがちょっとだけ禿げてそれが目立つのが嫌で 
 結局全部剥がしたのを思い出した 
 - 770 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:05:17 ID:aZz5hTTR
 -  >>765 >>767 
 http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/944/ 
 - 771 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:13:18 ID:PcPLTrFB
 -  >>769 
 画面の真ん中あたりのコーティングが剥げてきたのか、 
 目立ちまくっている。 
 特に白色が表示されると余計に目立って目が痛い(TT 
 - 772 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:51:24 ID:WxCp2Le9
 -  なるほどそうだったのか。 
 やけに簡単に傷ついた(剥がれた)わけだ。 
 - 773 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 05:49:46 ID:68VPxP8u
 -  >>770 
 NANAOのCRTモニターが最近やけに汚れてるなーとか思ってテッシュでこすりまくって 
 取ったけど、あれって反射防止のコーティングだったのか。 
 溶剤なんか使わなくても取れたどなぁ 
 - 774 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 07:37:19 ID:ZZwaOmzs
 -  >>766 
 あれヘニャヘニャだな 
 - 775 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:57:06 ID:AlynwzDP
 -  pS2してる人画面うpしてくれないでしょうか? 
 買おうか迷っています 
 - 776 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 19:35:58 ID:IBoFqsNB
 -  これってdot by dotにするのって、画面サイズの「リアル」でいいのかな。 
 1280x720だと縦長に表示されるんで気になってる。 
 - 777 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:21:42 ID:w/NQzjP3
 -  またNTT-Xで79800円やってる 
  
 http://nttxstore.jp/_II_QZX0003037?LID=mm&FMID=mm 
 - 778 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:23:06 ID:WxCp2Le9
 -  フル以外なら何でもいいよ。 
 - 779 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:32:59 ID:pZK3bSvj
 -  >>777 
 箱汚れじゃないのも79840円だからお得感がないな 
 - 780 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:40:00 ID:RGuTJfw4
 -  ほんとだw 
 なんで箱汚れのほうが高いんだよw 
 - 781 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:56:18 ID:q/hjSl5v
 -  ワクテカいらぬわ 
 - 782 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:44:14 ID:7x1m2b7U
 -  SBの枠ってかなり丈夫だよな。 
 ダンボール箱に入れるときに何度もぶつけてるんだけど 
 傷ひとつつかねぇ 
 - 783 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:11:59 ID:sSjnQmuT
 -  MDT243で1280x800でフルで表示させると妙に拡大が汚いのはなぜ? 
 アスペクトだとまともに表示できないし。 
  
 1280x768ならアスペクで綺麗に拡大されるのだけど上下がちょっと余るのがなあ。 
  
 - 784 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:46:28 ID:laEHWPeZ
 -  そもそもなんでその解像度で使いたいのか 
 1920x1200にすりゃいいじゃん 
 - 785 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:47:50 ID:q34ioyBd
 -  VGAがうんk 
 - 786 :783:2009/03/05(木) 01:46:28 ID:sSjnQmuT
 -  >>784 
 その疑問は当然だな。ツマラナイ理由だがきいてくれるか? 
 いずれは1920x1200で使うのだけど一時的に親に貸してて親のノートパソコンに繋いでいる。 
 そのノートなぜか外部出力がプライマリにならない。 
 おかげでGyaOがノートの解像度のサイズでしかみれないのだ。リサイズ効かない。 
 大画面でみせるには解像度を落とすしかない。1280x800はノートの解像度。 
  
 まあ答えは>>785 なんだろうな。 
  
 - 787 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:33:42 ID:PJNalMuu
 -  >>775 
 残念、俺はPS3だから協力できないな。 
 それにうpってカメラの性能でもかなり変わるだろ。 
 家電量販店行って見てくればいいよ。 
 あとこんな下らん内容で必死にageるなよ 
 - 788 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:38:51 ID:Q8wgINkw
 -  うpはしてもかまわんが、コンポジしかないから何の参考にもならんだろう。 
 コンポジだと滲みまくって目が疲れるだけだしな・・・ 
 - 789 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:42:44 ID:fb19tZLs
 -  http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei_ind&ARGUMENTS=-A,-AITM0015309625,-N%20%200,-A 
  
 243WGが76800円だYO! 
 - 790 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:14:10 ID:j/v4SE4U
 -  SBも同じ値段だな。後八台。欲しい人急ぎな。 
 - 791 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:30:56 ID:WEhPGy5X
 -  SBポチった 
 - 792 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:18:01 ID:F6gQy+qw
 -  うは、迷ってるうちにSB売り切れたw 
 - 793 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:51:19 ID:EkHHN5um
 -  ドット欠けが怖いチキンな俺! 
 保障のある店はマップと九十九くらいすか? 
 というか今って九十九営業してるのかいな・・・ 
 - 794 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:59:07 ID:laEHWPeZ
 -  >>793 
 他にもあるよ 
 http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-64.html 
 この記事に結構詳しく書いてある 
 - 795 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 16:21:31 ID:RQWzjFhf
 -  242のスペックと243のスペックの表記の仕方 
 コントラストの所の表記の変わり方うけたwww 
 - 796 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:02:54 ID:MeRj1mA7
 -  みんな、箱はどうしてる? 
 いざ修理となった時に梱包で使うから捨てずにいるんだけどあまりにも邪魔だ 
 何か良い箱の収納方法とかないだろうか 
 - 797 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:05:30 ID:WotiGl+D
 -  AmazonでぽちったSBやっと発送メール来た(;´д`) 
 - 798 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:48:14 ID:n4+FlUfK
 -  ぽちったわ・・・ 
  
 ところでこれ無線キーボードとリモコン干渉しますか? 
 製品によるんだろうけど 
  
 最近携帯いじりながらだとキーボード干渉してることに気づいた 
 - 799 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:37:58 ID:xo0fa26m
 -  キーボードじゃないけど、マウス使ってる分には全く問題なかったよ。 
 - 800 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:05:03 ID:QvWAqUQ+
 -  e-zoaのsb1000円上がって77800だけど復活してるね 
 - 801 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:06:10 ID:LaCWU1wb
 -  MDT243WGをポチりたい俺に、決め手となる一言をくれないか。 
  
 対抗機種は、以下の2つだが、MDT243WGと比べるとちと高いので。 
  
 RDT262WH (IPSパネルなので。でも動画/ゲーム弱そう) 
 LCD2490WUXI (IPSパネルとムラ補正ほすぃ。動画/ゲームは弱そう) 
  
 - 802 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:20:02 ID:sSjnQmuT
 -  両方買って気に入らない方を売れw 
 - 803 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:21:42 ID:oI6CFN7g
 -  3つ買って気に入った奴を残せ 
 - 804 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:21:55 ID:js0sWx0l
 -  むしろ全部購入して、豪傑っぷりを見せつけるチャンスですよ。 
 - 805 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:25:01 ID:iR29yP3N
 -  これぽちったんだけど 
 いつ届くのかな? 
 初めてのポチりで怖いです 
 - 806 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:39:50 ID:uVfTJ9UH
 -  俺もポチったぜ 
 後はドット抜けがないことを祈るのみです 
 - 807 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:55:24 ID:iR29yP3N
 -  急いでぽちって今気づいた 
 5年保障は言ったみんな? 
 入ればよかた・・・ 
 - 808 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:00:20 ID:9YcgiG8m
 -  243WG今日届いた! 
 これってヘッドホン繋いでもスピーカーから音出るの仕様? 
 あとPIPで親画面と子画面の音同時に出せないのかな? 
 - 809 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:00:49 ID:fIXPKCmz
 -  どうせ買ってから1〜2年後には 
 新しいの買うから5年も保障いらない 
 - 810 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:05:52 ID:iR29yP3N
 -  あーたしかに 
 買ってそうです 
  
 消耗品だからいりませんね 
  
 よかったら誰か答えて欲しいんだけど 
 skypeしながら 
 XBOXで音出せるかな? 
  
 - 811 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:12:28 ID:0HLCpT1G
 -  三菱はメーカー保証だけで3年はあるんじゃなかった? 
 それだけで充分だろう 
 - 812 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:15:43 ID:+9bTMquj
 -  262、2490と比較しても意味無いだろうにw 
 - 813 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:15:45 ID:LaCWU1wb
 -  >>802-804 
  
 おまえらw 
  
 罰として、ドット欠けがあったらおまえらのドット欠けが無いのと交換してくれ。 
 とりあえず、ポチった。 
  
 設置面積が大きいのでアームが欲しいけど、200mm×100mm なのか。 
 選択肢が少なそうだ。 
  
 - 814 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:22:25 ID:SYTjHBWi
 -  SBポチったよ! 
 前のkonozamaより1000円高いけどしかたないか・・・ 
 しかし在庫数表示されてたからまさかここでもkonozama喰らうことないよね? 
 - 815 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:35:08 ID:iR29yP3N
 -  なんか安いと今までのドット掛けの不良品を集めてそれを販売って考えてしまう 
 自分がいる・・・ そんなわけないよね 
 でも在庫多すぎ 
 - 816 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:42:11 ID:342RqQSZ
 -  >>811 
 保証書みたら3年って書いてあった 
 - 817 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:52:17 ID:cOZgiG1K
 -  価格.comのe-zoa.comのショップ評価 
 http://kakaku.com/shopreview/1762/PrdKey=00500811224/ 
 - 818 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:53:37 ID:IFUXoNXf
 -  MDT242WGのMAX消費電力は110Wと記載がありますが、 
 ブライトネス0、コントラスト50、MPモードoffくらいで運用する場合、 
 実際の消費電力はどれくらいか分かりますか? 
 50W超えちゃうかな? 
 - 819 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:54:35 ID:SYTjHBWi
 -  >>817 
 ちょうど今見てたとこだったw 
 明日帰ってきて注文確認メール来てなかったら早速催促メールする予定 
 - 820 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:04:47 ID:n4+FlUfK
 -  >>799 
 ありがとうございます。 
 もうぽちっちゃってましたが、一安心しました。 
  
  
 >>817 
 やべぇ確認するの忘れてた! 
 - 821 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:09:51 ID:F6gQy+qw
 -  >>817 
 評価低っw 買うなら代引き必須か。 
 - 822 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:11:53 ID:oI6CFN7g
 -  zoaはアキバのショップは好きなんだが、通販は評判よくないのか・・・ 
 - 823 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:33:58 ID:YT5mOrjN
 -  評価悪すぎてワロタ 
 - 824 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:39:11 ID:h3cZLTTo
 -  そこで俺はNTT-Xを選ぶぜ 
 - 825 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:49:41 ID:c6bDUSYD
 -  243 と 221で迷ってるおれはどうすれば、 
 - 826 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:51:42 ID:uVfTJ9UH
 -  >>817 
 評価低いなw クレカで買っちまったよ・・・ 
 送料無料のことで買わずに評価してる人もいるみたいだけど 
 - 827 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:58:33 ID:RQWzjFhf
 -  >>825 
 243二期魔ってんだろ 
 - 828 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:29:36 ID:BH9vKNHE
 -  242のレビューサイトで、 
 >色の再現性は壊滅的になるけど、出力遅延は「スタンダード1」より少ないらしい。速度重視の場合に選択。 
 って書いてあったんだけど、どうなんだろう? 
 1F以上違うなら格ゲーするときだけスタンダード2にしようと思うのだが・・・ 
 - 829 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:37:20 ID:BXJTqwek
 -  >>828 
 ゲーム1MPモードレベル3スルーオン 
 - 830 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:41:15 ID:3J46MSd6
 -  >>828 
 242発売直後にCRTとの遅延比較で 
 スタンダード1は2フレーム遅延 
 スタンダード2は1フレーム遅延 
 って検証画像うpられてたよ 
  
 なので、スタンダード2をアス比狂わないスルーモードだと思って使ってる 
 - 831 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:54:58 ID:fY7XKhyP
 -  >>775 
 ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00012.jpg.html 
  
 ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00013.jpg.html 
  
 私的には2メートルくらい離れて見るなら何とか許容できるレベル。 
 - 832 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:47:56 ID:ofXouRhQ
 -  未開封のMDT243WGの箱って蓋にテープはってあります? 
  
 新品か開封した物か確認したいので。 
 - 833 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:52:18 ID:3J46MSd6
 -  >>832 
 貼ってない 
 外箱は一度開封してあってもわかんないね 
 怪しんでるなら付属品の袋やらワクテカの傷防止フィルムやらで判断するしかない 
 - 834 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:59:26 ID:16EJ7Hiu
 -  ドット欠け保証無しで買うのは、とても危険ですね 
 - 835 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:13:25 ID:9VVQ1yEC
 -  ちなみに何も設定してない場合デフォでVGAが3フレーム遅延させることもあるよ。 
 - 836 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:23:54 ID:7R7XPo/c
 -  >>831 
 案外キレイだね 
 wiiもそのぐらいなんだろうなきっと 
 - 837 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:00:14 ID:Nj9oVp34
 -  zoaでポチったSB、9日に発送しますメールきた 
 - 838 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:53:20 ID:1PY3qMQZ
 -  >837 
 うちもキタ 
 欠けてたら負け組戻り 
 - 839 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:59:12 ID:LFQPKBqL
 -  >>832 
 ちょっと前にレスしたけど、この前の日曜の尼SBは、付属ケーブルの袋に開封痕あり。(>>507) 
  
 あと最近気づいたけど、画面には一切触れてないはずなのに部分部分に油膜をぬぐい取ったような跡が。 
 懐中電灯を斜めから当ててうっすら確認出来るレベルなので、俺が梱包を解くときに擦った跡かも知れないから何とも言えない。 
  
 まあその他は至って美品そのものなので、ケーブル類の開封痕に関しては工場出荷前の段階で何かあったのかと考えるようにしてる。 
 - 840 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:50:20 ID:Js08YQFf
 -  MDT242にXBOX360を繋げてプレイしようとしたんだけど 
 三色ケーブル繋いでも音が鳴らないんだけどなにが原因と考えられる? 
 - 841 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:55:32 ID:DfH9R3sF
 -  ボリューム0だと大胆予想 
 - 842 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:08:29 ID:LFQPKBqL
 -  ファミコン繋いでみたらボリューム50くらいでも全く聞こえなかった。 
 60くらいからやっと聞こえてくる。 
 XBOXがそうとは限らないけど。 
 - 843 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:21:14 ID:ib6+ZW6i
 -  言っとくけど、梱包は機械じゃなくて人間がやってるんだよ? 
 袋に入れてテープ留めも人間がやってるんだから・・・ 
 童貞によくある異常なほどの潔癖症だねw 
  
 - 844 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:28:53 ID:Js08YQFf
 -  >>841>>842 
 完全にポカしてた ありがとう 
 - 845 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:32:17 ID:DfH9R3sF
 -  >>844 
 俺の大胆予想が役に立ったか 
 けど、接続方式変えた方がいいぞ。 
 - 846 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:37:42 ID:TC1HcDsq
 -  >>837 
 今メール確認したら俺も来てた 
 - 847 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:57:45 ID:ofXouRhQ
 -  241WGから243WGに買い換えを検討してますが、 
 どうなんでしょ? 
 - 848 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:05:57 ID:m7VZW7ba
 -  うちも241から、買い替えじゃなくて買い増してDualディスプレイを検討しているけど、 
 多少の不具合の修正とリモコンが付いたぐらいしか変化はなさそうだ。 
  
 - 849 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:36:21 ID:sl5nCYrb
 -  >>840 
 360なら同梱のHDMIケーブルで繋げばいいじゃん 
 - 850 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:12:23 ID:LFQPKBqL
 -  >>847 
 自分の用途が不具合にもろに影響を受けるなら買い換えてもいいって程度。 
 - 851 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:33:37 ID:y2RwnTbn
 -  >>840 
 モニタの電源入れたり切ったりしてると何かの拍子に出るようになるよ 
 - 852 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:05:32 ID:7R7XPo/c
 -  クレジットでSBかったけど初めてのクレジットで 
 よくわかめ 
 いつ発送しますってメールは来たけどお金のことには触れられていなくて不安だ 
 - 853 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:12:54 ID:iqlGVs2k
 -  >>852 
 請求書をしっかりチェックすればいいよ。今だとネット見られるところが結構あるんじゃないか? 
 - 854 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:22:56 ID:cNwVlBAU
 -  小沢先生は請求書など出していない 
 請求書は地検が作ったガセネタだ 
 - 855 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:37:37 ID:7R7XPo/c
 -  >>853 
 ありがとん 
 見てみることにするよ 
 今まで現金主義だったけどクレジットってポイントがあるから微妙に得なのね 
 あとはスピーカーでも何か買わないとw 
 - 856 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:09:34 ID:9/etjn3q
 -  >>848 
 おれもおれも 
 だからSBじゃなくてワクテカを買うつもり 
 やっぱデュアルは同じデザインのほうがしっくりくるし 
 - 857 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:50:21 ID:6HFOY4xy
 -  221wtfが298で出てたから即ポチ。ドット抜けなくてよかった。 
 - 858 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:27:55 ID:ZxutyUOD
 -  >>857 
 どこで? 
 - 859 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:08:10 ID:3J46MSd6
 -  お前らがドット欠け無くてよかったって言うたびに、 
 おれのにはドット欠け有ったことを思い出す 
 - 860 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:59:57 ID:3aH7DojQ
 -  >>859 
 すまんね、ホントにw 
 - 861 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:15:46 ID:YNbPg/Pu
 -  >>859 
 日頃の行いが悪いからだろ 
 - 862 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:37:27 ID:omFVVf9X
 -  今日来たけどドット欠けも常時点灯(こっちのが嫌)もなさそうで・・・ホッ 
 でもこれ、最初に立たせるまでが結構辛いぞ 
 - 863 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:09:36 ID:ryQJMRIj
 -  >>861 
 次に液晶買うまでの間、善行を心懸けるよ 
 - 864 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:59:47 ID:IulA01hy
 -  ドット欠け x1 常時点灯 x1 の俺が着ましたよ。 
 俺も善行を心掛けようと思います。 
 - 865 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 03:06:36 ID:GT9XN4S9
 -  こっち来るな 
 ドット欠けがうつったらどうしてくれる 
 - 866 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 03:18:32 ID:1DQhLPNP
 -  ドット欠けが無い商品って10台に1台程度でしょ?たしか 
 - 867 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 03:51:40 ID:ryQJMRIj
 -  >>866 
 なかなか見えないのまで含めるとそうなのかもしれないけど 
 思いっきり見えてて更に場所も悪いのはレアだと思う 
 ナナオの2411の定点ドット欠けの事件の時思ったけど、 
 全部にあるのに判明するまで「ドット欠け無かった!よかった!」 
 とか言ってる奴がいっぱい居たことから推測すると 
 結構無いつもりで使ってるけど実は気付いて無いだけって人も多いのかもな 
 - 868 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 04:15:47 ID:fe3vaJ0U
 -  すげー今更だが 
 242の白地だけは目が焼けるように感じるのは俺だけ? 
 かなり暗くしてて、白地さえ出さなければなんてことはないんだけど 
 白地の画面を出した途端に5分で目が疲れ10分と見ていられなくなる 
 googleの検索結果画面とかキチーっす 
 - 869 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 04:35:16 ID:4OoSf0AO
 -  大型化が功を奏してか、基本的に明るいからね。 
 明るさ25でも前使ってたCRTの明るさ100より明るいと思う。 
 この手の大型液晶モニタは殆どがそうなんじゃないかな。 
 - 870 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 04:44:20 ID:fe3vaJ0U
 -  そっかー 
 液晶はこれですっ飛ばして 
 次世代のモニターに期待かなぁ 
  
 未だにCRTの方が好きなんだけど 
 画面の広さの関係でこれに乗り換えただけだからなぁ 
 - 871 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 06:15:09 ID:syaxuGPB
 -  >>868 
 アナログでつないで解像度を落とせ 
 - 872 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 06:37:42 ID:9tFfvIlb
 -  >>870 
 俺は243だけと明るさ25で190cd/m2程度だから液晶でもかなり明るい方だと思うぜ 
 明るさ0で100cd/m2切るから、DAWや長時間テキストベースの作業するときは最低にする事が多い 
 - 873 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:46:27 ID:J6ATIQi9
 -  10インチ液晶は50cmの距離で使っても1m離れて使う人は少ないが 
 20インチなら50cmで使う人が少ないが1mの距離で見る人が多くなるから 
 明るさは距離の二乗に反比例するから大型化するには 
 見る人が適正な距離で暗く感じないように基本を明るくする必要がある 
 と、有機液晶の大型化問題というようなTVでやってた 
 テキストベースの作業のように小型と似たような距離で使う作業なら 
 明るい大型の画面は自分で調整が必要調整だな 
 - 874 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:13:18 ID:HyIP9W8X
 -  >>632 
 半年はニートできる 
 - 875 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:46:07 ID:tkK758Ur
 -  >>867 
 必死になってドット探して騒ぐより気づきもせずに使い倒す方が企業にも毛髪にも優しくて皆幸せ 
 - 876 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:17:04 ID:WdbgDslP
 -  243だけどMPオンにすると目がチカチカしない?特に白い部分 
 昔のCRTのリフレッシュレートを下げた感じ 
 - 877 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:20:39 ID:dQN6/txE
 -  電源ボタンの点滅ってどうにかなる? 
 - 878 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:07:16 ID:50jfbLH0
 -  >>877 
 243しかないので、以前のはしらんが 
 調整できるでしょーが 
 - 879 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:09:18 ID:ryQJMRIj
 -  242でも可能 
 青い光がうざかったら完全に消せる 
 - 880 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:10:51 ID:50jfbLH0
 -  878は明るさのことね 
 最低に設定すれば点滅はしないつーか俺には見えない 
 - 881 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:12:44 ID:dQN6/txE
 -  d! 
 242だけどずっとうざいと思いながら使ってたよw 
 - 882 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:06:29 ID:JgMHEmsi
 -  >>868 
 ちゃんとブライトネス下げてる?ブライトネス0でもいい位だよ。 
 - 883 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:06:37 ID:YtgekUAD
 -  27インチのフルHDの発売は、まだですか? 
 - 884 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:49:44 ID:Op3T4ntv
 -  ブライトネス100のままで明るさセンサー弱で使ってて 
 特に眩しいと思わんのだが俺はおかしいのか 
 - 885 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:57:36 ID:mQaIkxmk
 -  病気 
 - 886 :813:2009/03/07(土) 19:23:04 ID:nVbAjuTB
 -  今日SB届いた。 
  
 確かにブライトネス0%でちょうどいいくらいだけど、SXGA 16インチからの 
 買い足しなので、大満足です。 
 一緒に、エルゴトロンとかいうメーカーのLXっていうアームを買って組み合わせて 
 使っているが、奥行きも抑えられて机の上が広々でいい感じ。 
  
 ドット欠けは面倒なので調べてないが、今のところ発見されていない。 
 - 887 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:28:40 ID:p0RM3gM7
 -  電源ボタンとリモコンの反応がいまいちなんだけどこんなもん? 
 - 888 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:49:19 ID:mQaIkxmk
 -  リモコンの狙う所間違えたりしてない? 
 - 889 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:57:47 ID:KX87j8o8
 -  受光部は右下にあるロゴの下だぞ 
 - 890 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:19:30 ID:irXdr30p
 -  >>886 
 この液晶はスタンドでけーからアームがすごい有効に感じるよね 
 - 891 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:52:01 ID:VDrCmBYz
 -  モニタ1台買い足しで241か242、243を考えてるんだけど 
 4,5万で買える241か6,7万で買える242か 
 8万〜になる243か・・・どれがいいかな。 
 用途としてはD端子接続でゲームと普通にPC出力のモニタとして。 
 243の76800円に惹かれつつそこまで俺に違いが分かるかなと思うと 
 安い241でもいい気もしてくる・・。 
 音ゲーが遅延なくできればそれでいいんだが 
 オススメはどれか教えてくれると助かる。 
 - 892 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 02:00:21 ID:irXdr30p
 -  >>891 
 241は辞めた方がいいんじゃないか 
 トーンジャンプが242、243より酷いしリモコンも無い 
 - 893 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:39:55 ID:hNV0o9AY
 -  リモコンを一度使ったらリモコン無しには戻れんな 
 242買うまで液晶モニターにリモコンなんていらんと思ってたけど 
 実際使ってみて自分が間違えてたと感じさせられたよ 
 - 894 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:17:55 ID:LbTCJM6g
 -  すまん、俺みたいに全くリモコン触りもしない派も居ることを 
 一応主張しておく 
 一度設定決めたらあとはグラボの方で調整してるよ 
 モニターのデフォルト設定を弄るとあとで戻すの面倒だし 
 - 895 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:28:23 ID:bc6xy6on
 -  このモニタの売りにマルチ入力もあるからね。 
 PC2台にゲーム機も2台、チューナーからも入力とか使ってるとリモコン便利すぎる。 
  
 - 896 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:46:19 ID:sNwyn/8L
 -  PCだけに繋いでるならともかく、ゲーム機と併用するならリモコンはあった方がいいだろう 
 本体の入力切替は面倒すぎる 
 - 897 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 12:59:31 ID:18woRVd+
 -  ボリュームとかわざわざモニタまで行ってぽちぽち変えるのも煩わしいしな。 
 - 898 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 13:17:13 ID:VDrCmBYz
 -  >>892-897 
 d 
 そうか、リモコンの存在を忘れてたよ 
 今のモニタもリモコンないから切り替えがすごいめんどいんだ。 
 242買うならどうせだし76800円の243にしようかな。 
  
 - 899 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 13:20:12 ID:nDyiaR5x
 -  ワンプッシュで切り替えられればいいけど、本体にそんな 
 沢山ボタン付かないしなぁ 
 - 900 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:54:14 ID:1J7tz6Ur
 -  MDT242WGユーザーです。 
 質問なんですけどPS3でゲームする時はどういう設定でしてます? 
 私はゲーム1 MPモード1 です。 
 - 901 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:50:53 ID:hWpPDDCU
 -  242でPS3をHDMI接続でBD見てるとたまに砂嵐みたいなノイズが走るんだけど 
 ケーブルが悪いとこんな症状になったりするの? 
  
  
  
 - 902 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:13:32 ID:e292LXgi
 -  そう思うなら先にケーブル替えてみたらw 
 - 903 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 01:37:43 ID:Prt4My+z
 -  いや、解らないから聞いてるんですけど・・・ 
 - 904 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 02:00:37 ID:c5uw2gXz
 -  243をデュアルで使うとしてやっぱりリモコンは2台とも反応してしまうんだろうな。 
 無線じゃなくて赤外線でしょ?1台目 2台目みたいに切り替えできたらほしい。 
 - 905 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 02:02:50 ID:ZWg1/aWg
 -  モニタの受光部におもいっきりリモコンを近づけて操作すれば反応しないかも 
 - 906 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 02:08:25 ID:d8N9ZOwH
 -  >>901 
  
 つ>>22 
 つ>>79 
 つ>>588 
 - 907 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 02:14:07 ID:3hyA3oC4
 -  >>904 
 MITSUBISIのロゴの辺りに受光部があるのは既出だと思うけど、その辺りを狙う 
 として80cmくらいの距離だと隣のモニタまで反応してしまう。 
 通常のPCモニタとして使う距離なら混信するようなことは無いよ。 
 わざわざスイッチとかで切り替える方がめんどくさくね? 
 - 908 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 03:43:14 ID:c5uw2gXz
 -  >>907 
 情報ありがとう♪ 
 最近のテレビの無線リモコンみたいに、モニタ毎に割り当てたリモコン使えたら良いなって。 
 これは1番のリモコン、これは2番のリモコンってな具合に。 
 - 909 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 08:26:18 ID:CkQgzYWT
 -  >>884 
 センサーオンにしてたら自動で明るさ落ちてるよ。 
  
 - 910 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:21:51 ID:ig73zK3H
 -  そういうの考えると意外と241と243のデュアルって煩わしいことなくていいのかもな 
 - 911 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:58:25 ID:kUy9yYmc
 -  243wgw買いました 
 ゲームなどで暗い場所で暗色の物体が動くと残像が見えるんですが仕様でしょうか? 
 MPモードオンオフどちらも同じです 
  
 243wgを買うまで使っていた(AD241XB)だと気になったことはなかったのですが 
 - 912 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:59:31 ID:TB81ssAv
 -  PS3と去年買ったMDT242WGを使用してるんだけど、 
 今まで問題なかったんだけど先月辺りから>>22,27とまったく同じ症状になった。 
 (ググッてここに辿り着いた) 
  
 最初PS3のGPUが逝ったのかとビビったけどHDMIからDVIに戻しても、 
 その縦線が消えないので、ディスプレイを起動し直したら消えた。 
 PS3起動直後のXMBだと何ともないのに、ゲームを起動するとディスプレイに不具合が生じ始める。 
 その時に、一旦電源を落とすか、入力されていない端子に切り替えて、ディスプレイのバックライトっぽいのが消灯するまで待ってから 
 元の入力に切り替える正常に戻る。 
 ちなみにHDMIケーブルは3000か4000円したソニー純正のもの。付属のケーブルは使っていない。 
  
 今のディスプレイにドット欠けがないので、修理に出すか迷う・・。 
 しかも面倒だし。今だと代用のディスプレイを持ってきてくれるんだろうが・・。 
  
 もう三菱ふざけんなorz 
 - 913 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 14:11:19 ID:TB81ssAv
 -  あともう一つ気づいたこと。 
  
 ゲームによって起こったり起こらなかったりしない? 
 まだ>>22さんはここを見てるかなぁ。 
  
 さっきミラーズエッジを起動したけど、特に起こらなかったんだよね。(たまたまなのかなぁ・・・) 
 でも龍が如く3だと100%再現性がある。 
 - 914 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 14:18:53 ID:YnRTs1y2
 -  >>909 
 うん、明るさかなり落ちるよね。 
 なんかブライトネス0で使うってレス多いから明るさセンサー 
 使ってる人少ないのかなと思ってね。 
 - 915 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 14:46:31 ID:Gewq+hNc
 -  >>914 
 MDT24xは立ち上がりが遅いから、ブライトネス0とか10だと電源入れた直後の数分間が暗くてきついんだよなぁ 
 うちの場合は明るさセンサー弱が丁度いいっぽいからそれで使ってます 
 - 916 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:51:18 ID:MGcpDHb3
 -  前はあまりにも無知でいわゆる目潰しパネルのモニタを使ってて 
 目の疲れに悩んでたんだが、これに変えてだいぶ楽になった 
 やっぱり人と直接関わる周辺機器って大事だな・・・ 
 - 917 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:11:44 ID:sHzAsFAV
 -  MDT241WGを発売当初に¥138000(P5%)で購入した特攻隊の者ですが、 
 もう古い機種になってしまいここで質問するのもなんなのですが… 
 PC表示は大満足でXBOX360プレイ中がどうしても暗くなってしまいます。 
  
 新機種はこの辺改良されてるのはわかりますが、どなたかおススメの 
 (コントラストなど)設定ありませんでしょうか? 
  
 今日ショップでモニタ見てきましたが、VAパネルの高コントラストと 
 視野角の悪さを再認識してきました。 
 寝そべって視聴するという用途が無ければVAモニタ衝動買いするとこでした。 
 - 918 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:31:05 ID:pKZvBc7g
 -  明るさセンサー切って箱やる時はブライトネス上げればいいんじゃないの? 
 - 919 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:36:51 ID:sHzAsFAV
 -  お返事ありがとう。 
  
 当然センサーは切ってます。 
 ブライトネスはそれだけあげると光の中に景色が消えていくような… 
 そんな明るさになります。 
  
 公式でコントラスト1000:1ですし最新機種のようにはいかないんでしょうけど 
 MPエンジン2くらいでもう暗い洞窟とかは床の判別も怪しい… 
 - 920 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:47:50 ID:sHzAsFAV
 -  917です。TNパネルをVAパネルと間違えてました。 
 - 921 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:12:48 ID:n0VnURXn
 -  釣りなのか頭が悪いのか? 
  
 あとsageろ 
 - 922 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:36:40 ID:bi54pDWb
 -  おまいらスピーカー何つないでる? 
 ちなみに5.1chとかなしだw 
 後ろにスピーカーとかおけるほど広くないorz 
 - 923 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:47:34 ID:UGLNYt63
 -  classic1 
 - 924 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:55:41 ID:bi54pDWb
 -  >>923 
 ぐぐってみたけど 
 た、高い・・・・ 
 1万ちょいぐらいのスピーカーを買おうとしてたけど 
 お金ためていいの買ってみようかな 
  
 ありがとん 
 - 925 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:56:39 ID:wMh8HokG
 -  アマゾンが243の値段下げてきてる 
 - 926 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:04:06 ID:2OUzhj+Z
 -  2週間前から変わってないじゃん 
 - 927 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:19:07 ID:UGLNYt63
 -  >>924 
 その値段ならGX70おすすめ 
 - 928 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:26:07 ID:/M9Dsq/E
 -  みかかの箱汚れは全然下がらんのう。 
 - 929 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:19:25 ID:bi54pDWb
 -  >>927 
 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000KQGM5G/ref=cm_rdp_product 
 これですねたぶん 
  
 パソコンショップで売ってるやつでいいのを買おうと思っていましたが 
 生産中止なので手に入ればうれしいです 
 - 930 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:23:22 ID:yv0U/Dj/
 -  鎌ベイアンプと10cmフルレンジ自作 
 - 931 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:24:10 ID:0H7+yjMM
 -  MDT242WG、昨日値引き交渉の末、77,800円で購入したぞ。 
 ZOAの通販だと76,800円だった。 
 いままで、4:3 19インチのナナオを使っていたたので、 
 なんか輝度ムラを感じる。 
 - 932 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:54:05 ID:+rby/R3w
 -  先週zoaでSBポチった人たちはもう受け取ったのかな? 
 - 933 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:07:15 ID:bHz7MIIs
 -  >>932 
 明日だな 
 - 934 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:07:52 ID:OMuvcnbC
 -  >>922 
 SE-200PCI LTDにGXW-2.1HD 
 - 935 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:13:58 ID:HtX4mC0/
 -  EntryS  
 Classic1より安いよ。 
  
  
 - 936 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:51:19 ID:HtX4mC0/
 -  >>932 
 明日着の予定。有給とって待ってるぜ。 
  
 - 937 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:05:20 ID:yv0U/Dj/
 -  ZOAまた出てたから今度はポチったぜ 
 - 938 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:18:18 ID:af3TyVZY
 -  >>937 
 今度は2000円値上がりしてるなw 
 - 939 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:25:52 ID:0DZ32N4t
 -  >>932 
 明日着の予定だけど来週くらいまで受け取れなさそうなのはどうしたもんかなぁ・・・ 
 コンビニ受け取りでコンビニから徒歩3,4分のマンションの4Fまでもってあがるのは無茶だと思って 
 コンビニ受け取りやめたんだが・・・ 
 あと佐川で来るらしいのが心配だ・・・ 
 - 940 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:28:47 ID:LhdHOrM4
 -  ONKYOってところが有名どころなのか勉強になる 
  
 というか良いやつは軽く4万越したりするとかおくが深いな 
 - 941 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:37:16 ID:+Ay5bkLO
 -  ONKYOを初見ってどんだけ〜 
  
 - 942 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:45:38 ID:1yKg905X
 -  スピーカやヘッドフォン、2chアンプとかは、 
 気に入ったのが見つかれば、5年10年と使えるから、 
 ある程度のお金をかけてもいいと思うな。 
 どうせ俺らは、モニタに10万近い金かける普通じゃない人種だし。 
  
 >>939  
 家電量販店みたく紐掛け、取っ手付けしてもらわないと 
 一人で運ぶのは危ないと思う。 
 急がば回れじゃまいか。 
  
  
  
  
 - 943 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:46:22 ID:Cj4/LoYC
 -  オレは1人暮らしだから5.1chサラウンドヘッドフォンを買った 
 - 944 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:48:46 ID:rqW+6O0X
 -  10kgもあってデカい箱に入ってるからなw 
 柔道部出の俺でも音を上げそうな荷物だったぜ>>242 
 - 945 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:56:19 ID:qcLECLbe
 -  1年半ほど前に「HDMI?HDCP?ワイド?関係ないね」と思ってRDT201L買った 
 3ヵ月後にPS3の60G版生産終了の報を受けて慌てて買ったあとやっちまったと 
 気付いた。 
  
 晩飯とかの汁が飛ばないようにアクリル板で保護していたので新品のような状態 
 だけど243WGに乗り換えます。よろしく。 
 - 946 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:59:14 ID:PJDlVAyn
 -  >>931 
 うひ、ZOAて値引きすんのかW 
 ぬかった。1000円値引きこれから必ずやろう。 
 - 947 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 05:26:00 ID:A46/CyS5
 -  >>945 
 よう、乗り換えオメ 
 買って後悔はしないと思う 
 - 948 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:23:09 ID:XJpciQH3
 -  >942 
 俺は、5年くらい使うぞ、いつも。 
 - 949 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 10:04:43 ID:snmIYiFE
 -  次スレです 
  
 【三菱】MDT242WG,243WG,221WTF Part48【VISEO】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236647057/ 
 - 950 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 11:51:13 ID:IswXJjgp
 -  >>939 
 それ以前にコンビニのバイトに荷物を扱われると思うと不安・・・。 
 佐川>コンビニ店員 
  
 >>949 
 オツです。 
 - 951 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 13:25:53 ID:Bk1IKZrJ
 -  >>945 
  
 小さい頃、ご飯時くらいモニター消しなさいって、お母さんに怒られなかったか? 
 - 952 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 13:25:59 ID:AY7ti63u
 -  よし、今日の夜こそは三日越しにポチッてみせるぞ 
  
  
 - 953 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 13:29:06 ID:XJpciQH3
 -  >946 
 値引き交渉したのは、実店舗のほうです。 
 - 954 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:02:26 ID:N2/WAWOx
 -  保護パネル使ってる人いる? 
 ウチのにゃんこが画面内の動くもの追っかけるおかげで前使ってたディスプレイは傷だらけなんだ 
 奴から画面だけでも守りたいんだけど24.1の保護パネルってナナオしかないのかな? 
 - 955 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:24:34 ID:d28y/xAn
 -  RDT261だがアクリル板を切ったのを使ってる 
 - 956 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:39:40 ID:l27rJ4JT
 -  アクリル板を画面ぴったりに切ってフレームの所にはめ込んでる人もいたよ。 
 そのままじゃ落ちるからテープでひっつけてたけど。 
 - 957 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:09:23 ID:LhdHOrM4
 -  >>944 
 10kgか・・・ 
 引越し大変だ 
 - 958 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:13:29 ID:N2/WAWOx
 -  >>955-956 
 なるほど、自作ですか! 
 どうせすぐ傷だらけにされるからナナオの高いパネルもったいないので多少不細工でも作ってみます 
  
 - 959 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:16:12 ID:l27rJ4JT
 -  はめるときに失敗したりずり落ちたりするとパネルがとんでもないことになるから気をつけてね。 
 - 960 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:25:20 ID:LhdHOrM4
 -  腰痛めてるから怖いなー 
 三段ボックスに置くつもりだったけど 
 考え直すか 
 - 961 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:26:09 ID:+9pS7IDu
 -  >>957 
 ブラウン管、CRTの時代に比べれば全然楽だろう 
 - 962 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:46:48 ID:LhdHOrM4
 -  たしかに 
  
 上ででてるgx70買ってみようと思うけど 
 ディスプレイにつなげるのかパソコンにつなげるのか 
 用途によって決めたほうがいいのかな? 
 あとスピーカーが非対称でどんな風に配置すればいいか想像しずらい 
 - 963 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:57:00 ID:7NYg62B3
 -  >>959 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/69-71 
 - 964 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:58:59 ID:7NYg62B3
 -  みすったごめん 
 - 965 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:30:14 ID:NkpOQCPa
 -  上にちょっと話題が出てるので便乗させてもらうけど、 
 ナナオの保護パネルFP-2400Wって 
 実際にこの機種に使えるの? 
 - 966 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:42:17 ID:ij7Z2WW3
 -  ナナオのパネルは左右2個づつ4ヶ所にツメ付いてるから鉄やすりで削るか切らないと駄目だよ 
 - 967 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:02:38 ID:LhdHOrM4
 -  SBとどいたよ 
 佐川だめだ・・・ 
 箱がボコボコ 
 開封怖いな・・・ 
 - 968 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:08:54 ID:81/dB81X
 -  zoaからsb届いた 
 画面の設定は好みで調整したからちょっと不安 
 しかし本当に大きいねこれ。慣れるのいつだろ 
 - 969 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:23:31 ID:2CH6YrDN
 -  尼で買っといてよかった。 
 ペリカンだから箱は綺麗そのものだったよ。 
 - 970 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:23:54 ID:hZDUNKFE
 -  昨日ポチッたZOA明後日到着予定色々待ち遠しいぜ 
 - 971 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:40:06 ID:LhdHOrM4
 -  >>969 
 ネットショッピングは佐川多いですね 
 うらやましい 
 - 972 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:23:39 ID:PTl66qd3
 -  zoaからSB届いた 
 佐川だったけどすごくきれいな状態で届いたわ 
  
 いまつけてみたけど目視でドット欠け調べた感じないしよかったー 
  
 とりあえず今あるUXGAとDUALにするかなー 
 - 973 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:41:37 ID:GZTA5f71
 -  zoaでも銀行振り込みだと日通みたい 明日届く予定 
 - 974 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:45:20 ID:GZTA5f71
 -  と思って今メール確認したら佐川だった すまぬ 
 - 975 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:56:52 ID:9ECnxCi8
 -  いそいだのに売り切れだた 
 青春を返せ 
 - 976 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:10:08 ID:EWhFoU+m
 -  SB今日ポチ明日発送明後日着らしい 
 - 977 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:26:12 ID:1yKg905X
 -  >>975 
 つワクテカ 
  
 - 978 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:40:27 ID:AY7ti63u
 -  975だけど 
 wktkかぁ。考えるとしますわ。 
 尼よ今一度奇跡を… 
  
  
  
 とりあえず寝る 
 - 979 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:44:30 ID:7LwKdapt
 -  SB買い逃したぜ・・・ 
 また8万前後で買えるチャンスがあるといいが 
 - 980 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:46:57 ID:ZkIKNZga
 -  ワクテカで構わないし値段−ポイントの単純計算で構わないので、 
 7万切ったら買う 
 - 981 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:58:28 ID:mYDCj8Qk
 -  俺もzoaで買ったsbが佐川で来た 
 そして今まで使ってるけど 
 ドット抜けも無くて結構快適だな 
 画面の広さも慣れてきた 
 - 982 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:10:02 ID:pUYfL3gn
 -  しまった スピーカー置く場所がないぞwww 
 - 983 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:46:36 ID:qBrmd0h6
 -  242wg 文字がにじむ なぜだろう 
 - 984 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:52:07 ID:bUlp5NVD
 -  目が霞んでない? 
 - 985 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:56:24 ID:/ie25RDM
 -  今頃帰宅なので案の定不在通知入ってた 
 >>967とかきくと受け取りが不安だ・・・ 
 - 986 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:58:10 ID:bJSy/lCp
 -  >>983 
 デフォだとシャープネスがかなり低い 
 25.4%だったかな、この辺がおぬぬめ 
 もしくは解像度が合ってないか 
 - 987 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:15:09 ID:qBrmd0h6
 -  >>986 
 HD2452wを持ってるんだが比べると文字がにじんで見えて  
 ちかちかするな 
 シャープネスの50パーセントだったので 
 あげてみたが効果がない 
 解像度はHD2452wと同様1920×1080 
 これはHD2452wから書いているがすばらしいなあ 
 - 988 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:22:46 ID:Q2B1FUAc
 -  池沼の相手をする暇は無い 
 - 989 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:25:30 ID:xdh+V+s0
 -  >987 
 釣りにマジレスすると解像度が合ってない 
 縦を1200にしろ。 
 - 990 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:27:53 ID:qBrmd0h6
 -  >>989 
 すんません池沼素人でした 
 クリアになりすた 
 - 991 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:31:16 ID:X793Q21f
 -  Zoa秋葉原本店のMDT243WGクリックするとEIZOのS2411WのPDFが開かれるんですが・・・ 
 - 992 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:31:39 ID:kGpNNCL+
 -  >>991 
 オメw 
 - 993 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:39:15 ID:E/oLpn3E
 -  >>967 
 箱がボコボコならそれを理由に受け取り拒否出来たのに・・・ 
 - 994 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 06:45:56 ID:1xZ/wHKK
 -  >>939 
 コンビニが迷惑だ 
 - 995 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:44:56 ID:aWNvh8AT
 -  GX-100HDと自作ヘッドホンアンプにお好みのヘッドホンおすすめ 
 - 996 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:47:55 ID:Y3mp4wlO
 -  うめ 
 - 997 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:48:26 ID:Y3mp4wlO
 -  うめ 
 - 998 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:48:57 ID:Y3mp4wlO
 -  うめ 
 - 999 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:49:28 ID:Y3mp4wlO
 -  うめ 
 - 1000 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:49:59 ID:Y3mp4wlO
 -  1000 
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
214 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】バイオハザード5 part56 [家庭用ゲーム]
【CHAOS;HEAD】カオスヘッド 妄想31【Chaos;HEAD】 [ギャルゲー]
【富士通】LOOX U & Lifebook U 45台目【UMPC】 [ノートPC]
東方萃夢想・花映塚・緋想天で対戦募集スレ76 [ネトゲ実況]
ONKYOのFRシリーズ part9 [AV機器]
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)