レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【Ma.k】マシーネンクリーガーact51【SF3D】
- 1 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:20:35 ID:RBl1Hl2k
- ■原作者、横山先生のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/
■前スレ
【Ma.k】マシーネンクリーガーact50【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232700777/
■マシーネンアップローダー
http://8224.teacup.com/spitfire/bbs
http://0bbs.jp/Mak/
- 2 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:21:04 ID:RBl1Hl2k
- ■過去ログ
act01 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
act02 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
act03 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989839307.html
act04 ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html
act05 ttp://choco.2ch.net/mokei/kako/1019/10194/1019402179.html
act06 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10329/1032969511.html
act07 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10467/1046778938.html
act08 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055080895.html
act09 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061127159/
act10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067471162/
act11 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077187938/
act12 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082979887/
act13 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090837610/
act14 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096057373/
act15 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101601770/
act16 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108960692/
act17 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114909602/
act18 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122983027/
act19 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128686359/
act20 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132788170/
- 3 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:21:53 ID:RBl1Hl2k
- act21 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138677251/
act22 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144561376/
act23 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152270424/
act24 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159093684/
act25 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165763848/
act26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168403438/
act27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170843045/
act28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174265456/
act29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177338453/
act30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179928280/
act31 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183024311/
act32 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act33 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188829775/
act34 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act35 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195029408/
act36 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197449097/
act37 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199961872/
act38 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201027197/
act39 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202536471/
act40 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203949309/
- 4 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:22:37 ID:RBl1Hl2k
- act41 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206196219/l50
act42 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210007739/l50
act43 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212723183/l50
act44 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215039630/l50
act45 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217424177/l50
act45 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219513528/
act46 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219513528/
act47 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222266782/
act48 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224946252/
act49 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1229133217/
■wiki
マシーネンクリーガー
wikipedia検索→「マシーネンクリーガー」
日東科学教材
wikipedia検索→「日東科学教材」
※nittoのキットは現在生産中止です。入手可能なのは店頭在庫のみで、
メーカーサイトで通販のアナウンスがありますが既に在庫切れとなっておりましたが・・・
朗報!!原作者である横山先生が上記キットの金型の所有者となり、準備出来次第順次
発売される模様。続報は横山先生のHPやモデルグラフィック誌をチェック。
- 5 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:23:26 ID:RBl1Hl2k
- [WAVE]
ファイアボールSG(生産休止中)
ラプター(生産休止中)
以下販売中
陸戦ガンス
A.F.S. SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S. MK2
A.F.S. P ポーラーベア
A.F.S.Mk1
G-PAWN (イリサワ流通限定)
発売予定
snake eye(2009年初春発売予定)
スーパージェリー(2009年春発売予定 予価5040円(税込))
[HASEGAWA]
ファルケ 2009年 3月中旬 発売予定 予価 6510(本体価格 6200円)
1/35 ルナダイバー スティングレイ(仮) 価格 発売時期未定
次スレは>950前後で立てるといいでしょう。
- 6 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:24:08 ID:RBl1Hl2k
- マシーネン関連書籍一覧
別冊=『別冊SF3Dオリジナル』
SF3D時代にホビージャパンから刊行された別冊
キット発売前までの機体解説・スーパーハンマー作戦のフォトストーリーなど
これのみ絶版なので古本屋やオクなどで入手するとよい
掲載されている機体はマックロ本1とほぼ同じなので、
資料的な価値よりもSF3D時代の空気に触れる本
マックロ=『Ma.Kエンサイクロペディア1・2』
機体解説集(一部掲載機体漏れあり)
BD=『マシーネンクリーガー・イン・アクション・バンドデシネ』
センセ作のMakカラー漫画
『Ma.Kスケッチブック』
センセのラフやアイデアスケッチ集
マモ本=「横山宏 Ma.K モデリングブック」
Ma.Kを主とした、模型テクニック集
単なるハウツー本ではなく、色の配置の仕方や
模型に対する取り組み方など、非常にためになる一冊
マップ本=Ma.kプロファイル
2009年3月より、隔月にて刊行されるMa.K本の新作
Vol.1はファルケ。限定デカール付属で予価税込2800円
- 7 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:33:12 ID:W+wvGyEi
- 乙!
- 8 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:34:54 ID:Pxnt2zvM
- >>1乙です
自分のミスで日東キットリストがテンプレより漏れてしまいました
申し訳ありません。
以下日東キットリスト
■キットカタログ
[日東]
01:A.F.S.Mk2
02:PKA ausf H0
03:A.F.S.Mk1
04:S.A.F.S.
05:PKA ausf G(GUSTAV)
06:HORNISSE PK41
07:FIRE BALL
08:RACOON
09:KROTE P.A.-T.W47
10:JERRY H.A.F.S.
11:FLEDERMAUS PK40
12*NEUSPOTTER(金型一部行方不明
13:HEINRICH PKA ausf H1
14:KONRAD PKA ausf K
15:FLIEGE
16*フィギュアセット
17*フィギュアセット
18:KrachenVogel(金型一部行方不明
19:NUTROCKER P.K.H.103/1a,1b
20:PROWLER
21:KAUZ
- 9 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 09:29:24 ID:BImpWs1U
- 乙カレー!
- 10 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:03:22 ID:nnTAhzGX
- 乙ーネンクリーガー
- 11 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 12:56:23 ID:aY60TDgw
- >>1
(・・)KAU乙
- 12 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 14:28:12 ID:lVaaksK6
- >>1乙
13なら1/6のニクセをつくる
- 13 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:56:50 ID:0YjILKPD
- >>1
乙カル
- 14 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/18(水) 18:59:25 ID:ozBgdAIk
- >>1乙
ラクーンの入手目処が立たない俺様は、プラ板箱組みで消音エンジンを作り始めたのだった。
- 15 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 19:12:22 ID:pdlTNRXS
- ↓クラッヘンのチンポAA頼む
- 16 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/18(水) 19:19:03 ID:ozBgdAIk
- ,i,. - 、 |
ー'(i} ◎ i})' >>1乙デゴザイマス…
_ :iii,n{-vト}nii:
| | | }=ヽixi/'l〔||||||||||||||||llllllllllll}
|_|_|_| ||
(二二◎ 二◎
(二二◎ 二◎
(二二◎ 二◎
γ.⌒ヽ
(:ポンチ)
゙ー`
- 17 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 19:27:42 ID:0YjILKPD
- 次のワンフェスは7/26にメッセか・・・家からは近くていいけど。
でもあの近辺で大人数あつまれる場所ってどっかあったかなーいつも南船橋のららぽーと
とかいってるけど俺。
さらば新橋。
- 18 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 21:21:59 ID:DSi2DRQo
- 宏一 凸モールド好きだよな…
飛行機作る奴っているのココ
ハセは昔バルキリーのキャノピーで…orz
- 19 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:51:50 ID:UBhMsc2U
- そんなに昔でもなかろう>ハセのバルキリー
- 20 :HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:55:17 ID:ESE5cSls
- 宏一名義の仕事はもうずっと昔のこと…
- 21 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:04:34 ID:7f8SPqsb
- 凸彫りを飛行機の人があそこまで嫌悪する理由がわからん
凹彫りだけだと単調過ぎると思うんだけどね
- 22 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:19 ID:Y1zQXonz
- >>21
やっぱり合わせ目消しの
やりづらさと、モールドの復活が大変な事に尽きると思う。
- 23 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:30:26 ID:JS9NAEB6
- >>1
SAF乙。
前スレ終盤で少し話題がでてたけど、
ブレッヒマンとロボットバトルの商品化とまでは言わない
けども、なんらかの形で鮮明な写真だけでも見てみたいなあ。
- 24 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:32:10 ID:unFCCxNG
- >>18
キャノピーの真ん中のパーティングラインのことか?
細かい目の耐水ペーパーで磨いてコンパウンドで磨いたら消えるって。
- 25 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:43:37 ID:Y1zQXonz
- >>24
多分その作業中にパーツ
割っちゃったんじゃないか?
ハセバルのキャノピーは
割れやすいという話しを 聞いた覚えがある。
- 26 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:24:20 ID:i8dpgi0r
- ハセガワのバルキリーは3機ほど造ったけどキャノピー割れたこと無いな
一気に磨くと摩擦熱でパーツがもろくなるって聞いたけど…?
それより凸モールドとキャノピーのパンティングラインは別物だと思うが…
まぁ それより パンティングラインなんか気にしないで
Ma.k造ろうぜ
と、言いつつファイヤーボールのバーニアと格闘中w
- 27 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:41:30 ID:xpcBlzo1
- おれはSGのボディと格闘中。バーニア怖くてまだ触れてないw
しかし、SGのボディは噂どおり仕上げるの面倒だね。
合わせづらい上にバーニア基部がヒケまくってたり・・・
こういうちまちました作業は大好きだけどな。
スネーク愛の情報ほしいなぁ。
出たらBDの表紙を絶対再現するぜ!
- 28 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 06:39:49 ID:dg9zGBA0
- 前スレ>>998
以前の再販前には自分もそんな夢をよく見ました。
朝起きると無性にキットが欲しくなるんだ…
>>26
( ´∀`)パンティングラインと言うとズボンのお尻に浮き出るアレを想像
- 29 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:33:08 ID:9547BTDP
- センセ来てた!!!!
ファルケ予約しました。来月の発売日とセンセの作例楽しみにしております。
- 30 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 11:00:03 ID:yn3Fn7yq
- >>26
パンティーのラインなら凸モールドに限るww
- 31 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 12:05:49 ID:EeMdiil8
- >>30
いや、凹モールドだろ(ドントレス付属の女兵士にスジ掘りしながら)
- 32 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 12:38:32 ID:ZIE3QUPb
- 睡眠時間を削ってバーニアのパンティングライン削りで格闘している時に
おまいら…パンティーラインと格闘しているとは……
中身で勝負だ←何の中身かは人それぞれってことで
- 33 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 12:42:03 ID:7aQoteh6
- >>30
>>31
表現によって凹凸使い分けるべきだろ(エポパテを菊練りしながら)
- 34 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 14:51:22 ID:yn3Fn7yq
- >>33
確かに凸凹していた方がリアルな表現だわなw
>>32
バーニアの凹凸もパンツラインのモールドだと思って作業すれば、幸せになれると思うぞ、筋掘りとかなw
頑張って
- 35 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 15:20:17 ID:BuAO0rTn
- 前スレの終盤に書いてあったけど
自分もマップ本に模型とは一見関係ないような
なんのためにあるのかわけわからん文章が読みたいなあ
SF3Dを読んでなかったら自分はまず「アフターマン」や「ブリキの太鼓」に
触れることはなかっただろうから
- 36 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 15:57:20 ID:PwF6kU2c
- 夏のワンフェスやるらしい。
会場は変更。
ソースhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090219_wonder_festival_2009summer/
- 37 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:39:14 ID:OwZM5zqK
- ドイツのホビーショーの紹介を海外の各スケール系サイトでやってたけど、
やけにファルケが注目されてたね。
外人さんは、スーツはあんまし興味ないけどマシーネンのビークルは好き
なんだよね。ハセガワは乗り物系で攻めた方がいいと思う。
- 38 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:03:32 ID:ZTX2logo
- 乗り物系っとなるとナッツも・・ヤツも一応飛んでるから航空機扱いで。
- 39 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:24:33 ID:Sh6iu7XB
- ナッツの1/35インジェクションキット化は夢!サンドストーカーも欲しい。
けど、砲塔や機関部が、Sd.kfz232、222のままなのはやっぱり変だから
SF3D別冊に載ってたイラスト版で欲しいね。
信者からのフルボッコ覚悟で言ってみた。
- 40 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:35:23 ID:9pbrDolw
- ついでにオレも混ぜてください。
Ma.K.BDに出てきた月面ホルニッセとエッグイーターが欲しいです。
- 41 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:50:15 ID:OwZM5zqK
- そもそも、フレーダーマウスはどうなったのかな。あれはまだ日東が
持ってるのか。ドイツで人気があったのはあれでしょ。
- 42 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 18:22:32 ID:ZIE3QUPb
- >>41
金型は全部センセイの管理になったはずだからフレーダーマウスも
センセイが持っているハズだと思うぞ
でないと、ホルニッセとの共有パーツが射出できないからな……たぶん
>>34
ありがとう…バーニアをシコシコいじって幸せな気分に浸るよw
バーニアがかっこよく出来たときの気分は最高なんだよね
アルミ製バーニアも持っているんだけど…使ったことね〜w
- 43 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 18:48:21 ID:026etrmR
- ホルニッセって被弾したらどうなるんだろう。
PKAが射出されて自由落下でグッドラック?
- 44 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:48 ID:WOqOVTeX
- コレクティブストア、まだサーバダウンのままだな。
アタックでも受けてるのかな?
- 45 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 21:43:03 ID:Tr3fu2Su
- >>43
SF3D別冊だとパラシュートで脱出できるのはパイロットだけっぽい表現だな。
- 46 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:16:45 ID:dg9zGBA0
- >>45
という事は、PKAの機体からすぽーんと飛び出すのだろうか、ルパンのアレみたいに…
- 47 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/19(木) 22:23:44 ID:PiUi5Z7o
- >>46
それも不自然だと思って、俺はPKAごと射出されるもんだと思っていた。
- 48 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:46 ID:F74qABUY
- センセが今、塗装中のファルケって何に載るんだろ?
MG5月号かな?
マモ本発売の時みたいに、マップ本発売イベントやって欲しい。
オリジナルファルケ、生で見たい!
- 49 :HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:57:05 ID:i8dpgi0r
- ファイヤーボールのバーニア完成したので晒してみます
パンティーラインだと思いながら凸凹処理しましたよw
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs?M=ORM&CID=350&BD=13&CH=5
- 50 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 00:03:08 ID:IAeQEVhC
- >>49
乙であります。
他に何を言えと><
お疲れさまでした。
- 51 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:26:11 ID:7uUauEir
- 乙と・・・
金属バーニアを使ってみたら?
マジでラクにできるのにかっちょええっすよ
- 52 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:30:48 ID:0o+cimeU
- センセイ、ファルケIIの小さいバージョン作ってください・・
- 53 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:03:48 ID:udF6llzu
- ファルケ予約しました。
そういえばシュト側にファルケに対抗する戦闘機ってないなぁ、あったらいいなぁファルケと並べて飾りたいなぁ。
と考えながら自分でシュトラールの戦闘機を描いてみました。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs?M=ORM&CID=351&BD=13&CH=5
- 54 :49:2009/02/20(金) 01:11:16 ID:3Oa5hWBe
- 金属バーニア使えば楽なんだろうけど……
つい茨の道を突き進んでしまうw
でもあの程度なら結構簡単だし、たいして時間かからないんだよね
アルテコ、エッチングソー、ヤスリしか使ってないし…
- 55 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:15:12 ID:d6qJcJTU
- >53
今のセンセだと
ホルニッセにメルジーネ乗っけて終わりそうだな。
- 56 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:46:10 ID:kkgChi60
- ちんぽー!!
- 57 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:57:10 ID:dpBXvfcd
- 早く順次再販しないかなぁ
ツレが興味持ったんでホルニッセやったんだが他にもまだまだ作りたいらしい
中古店とかヲク見てると高過ぎて新規さんには辛いと思うよ
- 58 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 02:16:02 ID:XDfyjnMu
- >>53 タイフーン,テンペストみたいな機首がかっこいい、でもファルケに比べると大きいな
シュトラールにもファルケに対抗できる戦闘機ほしいよね
ホルニッセは戦闘機とゆうより、装甲スーツの輸送機&対地攻撃機て感じだし
- 59 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 02:26:07 ID:YrLPgmvZ
- 横山氏はここいらでホルニッセのリファインをしても良いのではないかな。
航空機なのにホルニッセの下面は凸凹すぎるとか、ロケット弾ポッドの
ハードポイントらしきものが一つも無いとか、前述のPKA脱出用の
パラシュートシステムとか。
- 60 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:17:34 ID:HJcRsG1J
- >>59
>航空機なのにホルニッセの下面は凸凹すぎるとか、ロケット弾ポッドの
>ハードポイントらしきものが一つも無いとか、前述のPKA脱出用の
>パラシュートシステムとか。
自分は>>59に同意の筈なんだが、上記の改善要望を読んでいると
「そこがいいんじゃない!」 by みうらじゅん
と思ってしまって
「リファインする必要なし!」と言い切っている自分に気が付く・・・・orz
- 61 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:29:29 ID:wU/GsYmw
- ホルニッセってペーカー用の戦術モジュールだしな。
空爆や制空戦闘は専用の航空機がやるわな。
- 62 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:52:54 ID:qQ9N/ShD
- ザラマンダーはどういう位置づけ?
戦闘機か爆撃機か対地攻撃機か
- 63 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 07:44:54 ID:i8L8cW6q
- >>62
連載後期のかろうじて見れるデザインという位置づけ。俺の中でw
ジレーネ見たら、横山デザインの終焉を肌で感じた。
もう横山に新しいデザインを求めるのは酷だろう。
リペイントとパクリで残り少ない余生をひっそりと送って頂きたい。合掌
- 64 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 08:01:23 ID:V/l/X7iC
- >>63
ザラマンダーは今井氏じゃなかった?
偉そうな奴だな。もう来るなよ
- 65 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 08:15:41 ID:Cy7h+Mqg
- >>53
ザラマンダーがファルケのライバル機という設定だけどな。ファルケに対抗する為に、
ほぼ同等の性能を持つ本機がシュトラール本国から持ち込まれたっていうやつ。
ん?ひょっとしてドールハウスみたいにいつの間にか設定変更されてる?
>>62
駆逐戦闘機という設定だね。通常の戦闘機より大型で重武装、航続距離が大きい。
>>63
ザラマンダーはナッツロッカーやチャイカと同じく今井さんデザインだ。
- 66 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 08:24:04 ID:Cy7h+Mqg
- ついでに言うと、ザラマンダーはモデリングまで全て今井さんだったような。
飛行砲艦モンテクッコリに出てきそうなフォルムは、まさに今井デザイン!
- 67 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 08:46:59 ID:AlK4AAmL
- >>64
スケビスレで毒吐いてたやつだろうから放っとけ。
俺たちゃ踊る阿呆になって作るなり妄想するなりして楽しくやりゃいいのよ。
- 68 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 08:52:46 ID:e0oeMKpP
- >>63
ジレーネ、結構面白いと思うけどなぁ
Sタンクのテクスチャとか、オーバーハングの面した砲台とか
うーん、>>63が同じコンセプトでデザインするならもっとどうなるの?
ちょっち描いてみて
- 69 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 09:03:12 ID:yrACFUPH
- 過去HJ誌を斜め読みしかしてないけど…
全てはボムフォル&チオネル社の掌の上って話だっけ
汎銀河戦争がUAIのそれであったみたいな感じで
- 70 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 09:11:20 ID:NrsR9oIq
- >>63に期待。
- 71 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 10:32:39 ID:FA0Ko8Na
- >>63の人気に嫉妬
- 72 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 11:31:30 ID:Cy7h+Mqg
- 横山先生マンセー!ばかりじゃ、斜め上の国みたいで気持ち悪いから、たまには批判的な意見もあっていいと思うけど、だからと言って>>63みたいな言い方をされてもなw
- 73 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 11:42:40 ID:RjlzViTM
- (´・ω・`)ヤマタカ降臨?
- 74 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 12:25:49 ID:k+fEyd9D
- 俺もオモタw
- 75 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 12:28:26 ID:axVa+ioM
- 黒須かもね。
- 76 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:16:17 ID:HKfZ4L8j
- >>60
ホルニッセの下面もそうだけど、ナッツロッカーの車体後部上面とか
初期の作品には何故存在するのかわからない無駄なディティール
が結構多いので。
ホルニッセ下面のゴチャメカは元になったサイロンレイダーのキットに元々存在した
ディティールなのか、それともわざわざジャンクパーツを集めて作ったモノなんだろうか。
>>61
シュトラール側の戦闘用航空機はファルケが登場してザラマンダを投入するまで
PK-41しかなかったのだよ。
とネタニマジレス
>>62
今流行りのマルチロール機かと
>>65
ネーミングは実在のHe162に因んでるんだろうね。
- 77 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:17:27 ID:CJ0C/4NX
- 相変わらずのスルースキルの無さに泣いた
- 78 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:23:26 ID:0GVsHZnI
- 再販して数年ごろのスレはもっと横山さんの作品に突っ込み入れたりアンチもいたりガチャガチャやって個人的にはおもしろかったんだけど
いつからか好意的な文章以外認められなくなったなあ
- 79 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:25:24 ID:yrACFUPH
- >>77
嵐喧嘩も祭りの醍醐味!
>>63デザインがかっちょよかったら俺立体化すゆ!!!111
- 80 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 14:12:39 ID:gpwGYr44
- >>76 相変わらずの全レスくん。
- 81 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 14:12:42 ID:HKfZ4L8j
- >>78
ここが変だよって突っ込みにちゃんとした根拠があればOKだと思う。
例えば過去スレには
「横山氏がドールハウスが無人戦車であると突然言い出したのはおかしい」
という突っ込みがあった。
あの時もスレは荒れたけど、ああいうのは必要だと思う。
それに比べて≫63は……
- 82 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 14:20:39 ID:HKfZ4L8j
- ≫80
ん、その中身の無いレスの内容は≫63がID変えて戻ってきたのかな?
- 83 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 14:28:56 ID:e0oeMKpP
- 批判的な意見は書いていいと思う
それに対してどうしてそう思ったかとか、ならどうだったらいいのかとか
聞きたくなっちゃうけど、それくらいはいいでしょ?
- 84 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 14:38:10 ID:98x22L2f
- このスレでは批判的な「意見」と「釣り」の見分けがつかん奴
居ないみたいだし、今までどおりでいいんじゃないの。
釣りを軽くあしらうスキルに恵まれた稀に見る良スレ
- 85 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:07:23 ID:zNOvbeGh
- ファルケ作って楽しんだらシュト軍の反重力戦闘機をデッチあげてみせっこしたらいいじゃないの
- 86 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:14:03 ID:i8L8cW6q
- 前スレの凸モールドがいやなら買うな発言って
一般人ならまだしも、本当に本人の物なら暴言じゃない?
この不景気なご時勢に、6000円もするキットの
売上を少しでも伸ばそうと営業されてるハセガワ様の努力を知ってる
版権管理者が口が裂けても言ってはならん台詞だと思う。
鳥山明が、実写版DBはイメージとは違うから行かないで
とネットで言うと思うか?
お世辞でも、多少の理不尽なファンの発言に我慢してでも「買ってね!」と言うのが
作者の筋だし大人の対応と思うんだけどね。
マシーネンは結構好きだけど、あの発言が本当に本人なら
デザインどうこう以前に常識を疑う。
まーここで常識をいう俺もバカだがなww
凸モールドはこうするとええよ的な対応して欲しかったyo。そこがチョイ残念。
流れぶった切った上に長々スマン
- 87 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:22:53 ID:eHxGpzGH
- なんだやっぱり私怨かw
2週間も前のしかも前スレでの事を蒸し返そうとするから粘着って言われるんですよ
- 88 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:31:36 ID:zNOvbeGh
- 暴言の背景も説明されてたし、センセはモデラー/デザイナーであって
聖人じゃないよ。残念だろうけど。
- 89 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:40:39 ID:ZHGkEknD
- センセは職人って感じがするけどね
- 90 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:42:20 ID:e0oeMKpP
- そういえば暴言の説明してたな
- 91 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:12:59 ID:hUE7UXmP
- >>78
センセを御大と呼んでいた人達がいた頃より今の方がマシだと思うよ。
あの頃は怖かった。
なんでも賛成も気持ち悪いけど、あからさま私怨もどうかと。
2chらしく罵るだけでなく折角センセも時々書き込んで下さっているからみんなで切磋琢磨して盛り上げて楽しんでいけたらいいんじゃないのかなあ。
- 92 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:06 ID:i8L8cW6q
- >>88-90
オマエらって横山よりおとなだw
- 93 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:18:50 ID:98x22L2f
- 実際年上の人間が居てもおかしくはない。
- 94 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:23:33 ID:m0ciVa8w
- ホルニッセが話題に上がり
急激に作りたくなってきましたよ
コンラッドを載せたタイプをね
でも
巨大バーニアという強大な敵が立ちはだかっていますがな
WFに行けない者にとって金属バーニアはレアアイテム
再販に併せてカステンが出してくれないかな
ディーラー通販なんて無いよね?
- 95 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:31:59 ID:e0oeMKpP
- >ID:i8L8cW6q
でも>>68に反応しないからもう興味ナス
言いたいこと書き殴るだけ書いて去っていくタイプかと思ったら
スレの反応についてわざわざ書きに来てるし,
なんだかスタイルがはっきりしなくて扱えない
- 96 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:33:52 ID:jerLyp6B
- >>86
常識的っぽいこと書いてるけど
>>63の最後の一行のせいで説得力ないよ。
私怨たっぷりの単なる罵りじゃん。
子供みたいな部分も含めてセンセの魅力だと思うけどな。
手塚治虫や長嶋茂雄と同じで大人げない逸話を聞くと楽しくなってくる。
人間的に問題のある作家や芸術家は過去にいくらでもいるけど
それと作品の評価はまったく関係ない話だし。
もっとも凸モールドの事で怒られた本人ならショックだったろうとは思うけど。
で、ファン転じてアンチになったあなたはこれからどうするの?
キット捨てる?
ここやスケビスレでアンチ活動続ける?
- 97 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 16:42:00 ID:hYUvWIxw
- >>94
バーニアはね。
まず接着面を両方ともガラス板のうえでサンドペーパーで平らにするんだ。
普通をあわせて隙間がなくなるようにね。
ぴったりあわせたら部品の合わせ目に沿ってな、サラサラ接着剤を塗るんだ。
2〜3日放置してから折り曲げたサンドペーパーで整形だ。
リングのモールドに沿って回すように整形する。
隙間埋めにパテをべったり盛るヒトもいるがかえってこれは時間がかかるぞ。
- 98 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 17:13:59 ID:Tkkfn+2S
- 合わせ目消しの話しが出たんで便乗して質問させて下さいな。
マシーネンのバーニャや
飛行機プラモに見られる
凸モールドを復活させる方法は無いのでしょうか。
やっぱり、消さないように丁寧にやすりがけするしか無いのかな?
- 99 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 17:22:36 ID:jerLyp6B
- >>98
カッターの刃をちょい斜めに当てて引くと
プラがめくれあがります。
文章で伝わるかな?
- 100 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 17:24:37 ID:IAeQEVhC
- >>99
Pカッターとかエングレーバーとかエッチングノコでなく、
一般のオルファカッターとか貝印カッターっすね。
垂直に当てて、しかし刃は引いて切る方向に寝かして、刃を長く使う感じで、ですね。
- 101 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 17:27:49 ID:DACNx562
- バーニアをさ、一回丸坊主にしちゃって、キレイに整形して
そのあとで細いプラ板みたいの貼るのはどうかな。
素材的には結構出回ってるからいいのがあると思うんだけど。
グスタフの上腕とかは一回モールド削って、プラ板貼ると
いうのはやったことあるんだけども。
- 102 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 17:30:07 ID:0GVsHZnI
- >>94
http://image50.webshots.com/50/2/65/3/2884265030082197439ltndmO_ph.jpg
継ぎ目はこういうやり方で冷却装置のようにして隠す方法もあるよ
>>96
前スレで買わなくていいとか言われた奴じゃないよ。
どっかで横山さんのなんかにカチンときたんでしょ
- 103 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 17:32:41 ID:jerLyp6B
- >>100
補足THX、まさにその感じです。
当然ながらパテ埋めした部分には使えないけど。
- 104 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 17:38:06 ID:IAeQEVhC
- >>103
やったことは無いんだけど、パテでなく、やわらかくした伸ばしランナーで埋めて、流し込みでがっちり固着して、さらに十分に放置したら、出来るんじゃないかって気がしますよ。
おれはスジボリ作業が好きなんで、スジボリに入れ替えちゃいますけどw
- 105 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 17:54:32 ID:qQ9N/ShD
- >>99-101
レスありがとう
前者の方法は、普段のプラ板工作ではヤスリでならしてしまう
プラ板の切り口のめくれ上がりを逆に利用する感じですね。
試して納得でした。
後者の方法は、正統派テクニック
何といってもモールドがシャープになるのはイイですね
プラ角材や半丸材をあぶって伸ばした物なんかを使うとよさげかな?
- 106 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 17:59:03 ID:IAeQEVhC
- >>105
でもたぶん、かなりむずかしい>凸モールド直接再現。
いま、ラクーンの消音バックパックの凸モールドを直接再現してるんだけど、
1mmでも大変w
だから、継ぎ目、凸モールドを再現しておきたい部分の 埋め に伸ばしランナーを生めるの。
ガンプラの無塗装フィニッシュの人の継ぎ目生めみたいに。
で、おなじ材質だと、先のカッター再現のときに、パテ欠けしたりしないんじゃないかな。
- 107 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:17:02 ID:LcH3MUWS
- バーニアは根気さえあればなんとか整形できるんだけど
ノイスの背負ってる半円の部分は凸モールドが消えてしまったorz
伸ばしランナーをセメントSで接着して復活させようとしたけど
接着したそばからランナーがプチプチ切れてうまくいかなんだ。
- 108 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:18:32 ID:d6qJcJTU
- 横山の蛇目もバーニャに思いっきりパンティングライン残ってるから
気にしなくていいんじゃね?
- 109 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:23:51 ID:hYUvWIxw
- 実際、暗い色で塗っちゃえばわかんないよな。
- 110 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:47 ID:tneaGRBF
- 延ばしランナーや、ストレスがかかっているプラににセメントSは
切れたり割れたりする確率大なので、そういうばあいは
田宮の流し込み使ってるわ。柔らかくなるし。
- 111 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:44:35 ID:d6qJcJTU
- スネークアイ 背中はブラマヨ 吉田顔
線もよれよれ 横山ホレボレ
字余りでスマソ 一応韻みたいな物を踏んでみました的な…
- 112 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:52:59 ID:B1PDzlrx
- 座布団はないな
- 113 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:57:57 ID:98x22L2f
- 最近合わせ目のことをパンティングラインって言ってる人目立つけど
ネタですよね?
パーティングとかパーテングってのは聞いたことあったんだけど、
パンティングってのは世間的には全然違う意味みたいよ。
- 114 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:29 ID:di+4moPj
- エッジングパーツみたいなもん
- 115 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:08:42 ID:d6qJcJTU
- >>113
君って童貞?
- 116 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:15:42 ID:0GVsHZnI
- プラッチックみたいなもん
- 117 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:22:36 ID:hYUvWIxw
- 子供が得意げにエアブラシをブラシって呼んだり見ず知らずの著名人を呼び捨てにして悦にいるようなもんだ。
- 118 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:29:48 ID:hYUvWIxw
- ・・・・・ぜんぜん違いますね。
- 119 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:31:21 ID:xS17qJhy
- >>117
前者は同意だが、後者はどうでも良い。
- 120 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 19:40:43 ID:IAeQEVhC
- エッチングパーツをエッチなパーツと言い出すオッサンセンスなんかぼくにはありません><
- 121 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:44:27 ID:fFrCM3hx
- ファルケの発売日が1ヶ月先過ぎて
みんなの心が壊れていく・・・
- 122 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:47:23 ID:98x22L2f
- 省略したり発音の表記違いってならわかるんですけどね。
まぁ、老婆心みたいなもんで、揚げ足取るつもりではないです。
早く25日にならんかね。ファルケ以外の情報、気になるッす。
- 123 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 19:49:02 ID:IAeQEVhC
- 25年待った祭だぞ、壊れないようじゃ感じてないんだ。
- 124 :石の男:2009/02/20(金) 19:58:20 ID:qcc6lIHb
- 自分は・・・フルスクラッチのファルケとガレキのファルケが出来上がるまでハセガワは買わない。
あれ。眼から汗が。
- 125 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 20:01:44 ID:IAeQEVhC
- >>124
ヌレヌレじゃないか。
顔が。
ドールハウスが出たら、おれも濡れる。
目から汗で
- 126 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 20:02:01 ID:61N4JnzO
- >>86
>>前スレの凸モールドがいやなら買うな発言って
ファルケの凸モガいやならなんて書いてなかったぞ〜
>293 2009/02/06(金) 01:05:22 ID:NqPg4HjW
>横山 宏(sage)
>
>ひとこと言っておくが、多くのハセガワ様の飛行機のキットのおかげで
>ファルケのキットも完成出来たのだ。スジボリが凸だ凹だと
>つまらない事を言っている人はファルケも買う必要なし
>わしがいつも言っているように飛行機のパネルは凸のほうが、リアルな
>表現なのだ。
前スレ292の
>ハセガワスレで見たけど震電改は従来の凸と新規の凹の組み合わせらしいね。
>そんな中途半端なことするなら出さなくてよかったのに。
に対してちょっと(珍しく?)感情的なレス入っただけ。
先生は、前スレ324にあったように凸にしたかったみたいだが、ファルケは実際凹モールドだしな。
>324 2009/02/06(金) 03:02:43 ID:NqPg4HjW
>横山 宏(sage)
>
>ファルケも凸ラインを経費であきらめた経緯があるのでなおさらです。
- 127 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 20:07:34 ID:PgGtUubs
- 凸モールドよりは凹モールドがいいな〜
否定的な意見もあってもいいと思う。
ファルケはもちろん買うよん。
- 128 :石の男:2009/02/20(金) 20:15:05 ID:qcc6lIHb
- こってり塗り重ねると凹モールドのキットはパネルのぺらぺら感がなくなるんだよね。
まぁ結局は腕次第なんですが。・・・・って俺って自分でもキモすぎ。
- 129 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 20:27:30 ID:1hnRtYnF
- >>124
三ついっぺんにこさえればいいじゃないか
カラーパターンも三機分いっぺんに作れるんだぜ、うらやましい( ´p`)
- 130 :石の男:2009/02/20(金) 20:44:55 ID:qcc6lIHb
- うーむ。ほんぢゃ、アマゾンでひとつ買うかな。
ところでインジェクションキットって軽いんだね。
発送重量14gだってさ。
- 131 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 20:45:16 ID:IAeQEVhC
- というか、一月待つんじゃなくて、一ヵ月後が工作終了の締め切りってことだよな。
やるなら今しかねえ!
25年越しの野望を持つなら
やるなら今しかねえ!
- 132 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 20:55:19 ID:d6qJcJTU
- >>126
要約すると横山=ジャイアンの証明か?
スネオは秀か…酔犬か
線もよれよれ 横山ホレボレ
字余りでスマソ
- 133 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:02:58 ID:5Kq2LqOH
- もうMK、がんばんなくていいよ。
隔月雑誌が刊行されるのが悔しくてたまらないんだね。
- 134 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:05:41 ID:9aHzBKEU
- ぶっちゃけて訊ねるけどID:d6qJcJTUって金谷さんちのヒロ君かい?
- 135 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:06:02 ID:4z8v+O58
- 特定しやすい文体だなおい
- 136 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:09:10 ID:d6qJcJTU
- >>134
…マークって呼んでw
- 137 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:12:55 ID:3K8yzshA
- ファルケ楽しみだなぁ。
楽しみを倍増するために、対ファルケ用の機体を作る準備をしてるぜ。
ファルケがP38とヨタ8ベースなら、おいらはBf109とフェアレディベースでつくるぜ!
- 138 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:13:15 ID:jerLyp6B
- 一発目のレスでは「センセ」だけど次から「横山」なんだよなー。
途中で誰かにPCか身体を乗っ取られてるんだろうか。
- 139 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:13:16 ID:d6qJcJTU
- I'm a big fan of both the man and his work!!!
- 140 :石の男:2009/02/20(金) 21:17:55 ID:qcc6lIHb
- >>131 これを一ヶ月で作れとなw
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000352.jpg
- 141 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:19:40 ID:98x22L2f
- まずヤクルトを洗うところから始めようかw
- 142 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 21:21:15 ID:IAeQEVhC
- >>140
イグザクトリィ(その通りでございます
サンタナのパワーを基準にぃ!その妄想は育てられているゥ!
そうだろう、石の男!
- 143 :石の男:2009/02/20(金) 21:26:22 ID:qcc6lIHb
- >>141 >>142 パネルライン彫らずにウッドモデル風にツルツルに仕上げれば間に合うかな。ヤクルトは洗いますんでw
- 144 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:28:23 ID:CJ0C/4NX
- そこからファルケ2とか作ってしまえ
- 145 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:50:38 ID:72K+LEHT
- 糞コテが増えてる…
- 146 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:18:52 ID:AGsrlChL
- 横山センセって、こういう言い方が当たってるかどうかわからんけどやっぱ「絵画系の芸術家」なんだよな。
ご本人のコメントにもあるように、色を塗るのが楽しくて、とても重きを置いている。
模型は立体キャンバスとしての機能しかない。
以前は立体造形の方も楽しんでいたみたいだけど、それにしたって見立ての妙というか閃きによるフォルム変換術=センス重視/芸術性。
模型の一面としてある「精密さ」とか「整合性」とか、文字どうり「模する型」的な要素はあまり重視されてない。
それはセンチネルとかで広まりいまだに多くのキャラ系模型が引っ張られている「偏差値的製作法」とでも言うべきものとは相容れず、また
あるいは、天才谷明的な「1cm四方の中に何本スジ彫りが入れられるか?」的職人芸とも違って。
村上隆の時にあった芸術VS職人的対立で、職人側に立ち居地を置いた意見が吹き荒れたオタ界にあっては稀有なコミューンだと思う。
その偏差値的模型制作方に呈して、横山・小林・永野・川森の各氏が時を前後して苦言を呈しているのは興味深い。
でも、それは、才能ある者にだけ許された独善だと思う。才能無き者(俺とか)は、解りやすいカッコいいレシピが欲しかったりするんだ。
も
ちろんMa.kは大好きだよ。でもただ見てるだけ。優れた芸術作品を博物館で鑑賞するように愛でてます。大好きです。
- 147 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:24:21 ID:NBggc0AZ
- バーニアは400番の紙ヤスリ折ってひたすら削る→ときパテ塗る→ひたすら削る
のくりかえしだなぁ俺
ノイスポの反重力ユ二ットも悪夢のやうだ。
- 148 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:29:56 ID:QE0SV4uf
- >>133
なんでそこにその名が出てくんだよw
- 149 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:31:20 ID:xS17qJhy
- >>146
すまん、オレの頭が悪くて知識も内政か何を言っているのかさっぱり分からない。
とりあえず
偏差値的製作法
って何?
- 150 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:32:41 ID:zDnEgaEj
- >>146
ようは、楽しいが一番っしょ
どっちが正しいとかどうでもいいとおもうけどね
おいら、横さんの生ファルケみたけど
マジ芸術作品しててよかった
あれなら鑑賞作品としてほしいとおもった
- 151 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 22:35:10 ID:IAeQEVhC
- >>149
気にするな。
思うとおり濡れ、もとい塗れ。
かっちょいい色選びはセンセがこっそり教えてくれる。
- 152 :石の男:2009/02/20(金) 22:38:51 ID:qcc6lIHb
- >>147さん。
ノイスポッターのユニットは円筒にエナメル線ぐるぐるぴっちり巻いて、
外側を覆うフレームをプラ板で作る方が早いよ。
作った状態で放置して今は行方不明なんでうpできませんけど。
- 153 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 22:39:43 ID:IAeQEVhC
- >>152
横レスですがマジっすか。
自作できるのなら、月面ホルニッセを作りたかったんで、やってみようかなあ。
- 154 :石の男:2009/02/20(金) 22:47:16 ID:qcc6lIHb
- フレームは0.5ミリのプラ板を細ギリにして爪でしごいて丸めて貼っていきます。
分厚いプラ板は使わずに0.5ミリを重ねて厚みを稼ぐとよいよ。
- 155 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:48:02 ID:98x22L2f
- >>146
オリジナルMa.K.をスクラッチするならいざ知らず、キットを
買って楽しむには芸術家の才能なんてなくても平気だと
思うけど。
センセのお手本をまねるのに必要なのはどちらかと言えば
あんたの言う職人的スキルでしょう。
そんなに構えてしまって「見てるだけ」とかもったいなくね?
- 156 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 22:48:14 ID:IAeQEVhC
- >>154
ここだけの話、BDで月面ホルニッセが出たのを見て、
「これは、メルジーネホルニッセ@反重力に違いない」と思いました♪
- 157 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:53:59 ID:MHQBXkli
- 最近のセンセの絵ってデジカメ画像の上から色塗りました、って感じのが多くて
なんか物足らない。
- 158 :石の男:2009/02/20(金) 22:55:23 ID:qcc6lIHb
- >>156
AFSにつづくWAVEの新作は当然PKAシリーズで第一弾は月面PKAにちがいない!!
・・・・・・・・・・・そう思っていた頃は僕にもありましたょ。
- 159 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 22:56:28 ID:IAeQEVhC
- >>158
必ず出るぅ!
信じよ!そして渇望せよ!
- 160 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:56:54 ID:2AhomZa7
- 最初から上手な人なんていない
職人だろうが芸術家だろうが基本的に数をこなしていくしかない
それで上手くなっていく
やる前から、または少し齧った位で「才能が無い」とか言い出す人に無いのは
「努力」
残念だが努力しないで結果が出るほど世の中甘くない
折角色々な事を気にしないで楽しく作る事が出来る下地を提供してもらってるんだから
コチャコチャ言わないで作ってみれば良い 他の人も書いてるけど
楽しいと思うよ
- 161 :石の男:2009/02/20(金) 22:58:01 ID:qcc6lIHb
- でも25年後には自分はもう生きてないと思われる。
- 162 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 22:58:46 ID:IAeQEVhC
- >>160
そこでセンセの言う「成功体験」だよ。
あれには目から鱗が落ちたねー
- 163 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 22:59:53 ID:IAeQEVhC
- >>161
そんな悲しいことを言うなよ。
みんな立派だよ、歴史の教科書に載るくらい立派だよ。
おれは信じるんだ!
絶対に出るんだ。
十分立派に元気に、作って見せるんだ!
各部門!応答せよ!(シロツグ・ラーダット大佐♪
- 164 :gori4:2009/02/20(金) 23:00:21 ID:mZVglngt
- いまやっとくしかねぇ!
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000354.jpg
- 165 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 23:03:13 ID:IAeQEVhC
- >>164
いいぞ、どんどんやれ!
いまがチャンスだ。
- 166 :石の男:2009/02/20(金) 23:06:49 ID:qcc6lIHb
- ゴリさんは・・・ランスロットを早く。
- 167 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 23:19:20 ID:IAeQEVhC
- >>166
旦那、それは殺生ですぜ。
25年ぶりの祭じゃないですかい。
- 168 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:23:17 ID:JqvPexSb
- 透明ファルケは出るのだろうか。
ところでどなたか日東ファルケのインストとハセガワ版のパーツ割違いをおしえてくだちい。
- 169 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 23:30:17 ID:IAeQEVhC
- >>168
どっかからDLした例のバーツ構成を見てびっくりした。
ニットーも、上下あわせだったのね
- 170 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:33:39 ID:xS17qJhy
- >>146
早く「偏差値的製作法 」って何か教えてくれよ。
ちゃんと議論しようぜ。
- 171 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:33:48 ID:eNGEzck3
- ごめん。新参なんだけど、
この人→以前652無様に809を失った糞コテ
って昔からいるの?
- 172 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 23:35:16 ID:IAeQEVhC
- >>171
NGしやすいようにコテトリつけてます。
NGにしてください。
- 173 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:38:15 ID:d6qJcJTU
- マシーネンのデザインは83年が頂点じゃろうね。
それ以降はなくても支障は無いと思う。
- 174 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:48:56 ID:qcc6lIHb
- >>170
よくわからんが、模型作品の優劣を決めたがる傾向や風潮、
あるいは強迫観念のことでないの?
ここは幅詰めしないとダメとか、塗り方はこうでなきゃダメとか。
模型って好きに作ればいいのに、こういった不自由さがないと
逆に落ち着かないヒトもいるようだなw
- 175 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 23:53:36 ID:IAeQEVhC
- >>174
しかし、たとえばスケール模型でも、模型である以上、オリジナルのおかれていた環境で再現するのは困難ですよ。
つまり、オリジナルを見た人の感じた印象を再現するのは、
オリジナルの塗料をつかっても無理だ。
だから絵画的技法の適用の余地がある。
というより、絵画的技法で恣意的にオリジナルの印象に、近づける
という方法論がヨ式だと思えるわけですよ。
だからスケビの記事だけじゃ足りなくて。
- 176 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:57:40 ID:U+F30Vpk
- このタイミングでファルケをスクラッチしてる人が結構いてワロタ。
実は自分もそうなので…w
やっぱ今しかないよな!
>>140
ガレキ&フルスクラッチ頑張ってください!
俺も虹卵ガレキと一緒に作ってますよ!
- 177 :HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:58:41 ID:jerLyp6B
- >>174
ですな。
だから凹モールド至上主義に御立腹なんでしょう。
- 178 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/20(金) 23:59:22 ID:IAeQEVhC
- >>176
そうだ。いましかない。
そうだろう?
ファルケをこの世に、我が手にひきおろす、最後の儀式がそれなんだよ。
- 179 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:01:00 ID:4hVKfpx5
- >>174
じゃあもうコンテスト中止だね
みんなの投票とか言っても結局トップはうまい人なんだしw
- 180 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:03:53 ID:R7VDE3h6
- このタイミングでファルコンを
- 181 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:09:22 ID:ZtY+mLG4
- >>179
上手い作品と好きな作品は別だと思うよ。
- 182 :石の男:2009/02/21(土) 00:10:17 ID:BxrV8rUS
- >>176
すべての流用部品は特定して写真のトレイに仕分けしてあるんだが、
正直ボディのプラ部分とポリパテ部分の硬さの違いでうまくスジ彫りできずに
2006年夏から放置状態でした。「このタイミング」ではありませんですw
- 183 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:11:38 ID:oa3st7T/
- >>177
飛行機に関しては、実機のパネルラインはスジボリじゃないよ。
板の上に板を組み合わせた部分だから、拡大すると段になってる。
昔のレベルのキットにはそれを再現したのがある。
- 184 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 00:16:58 ID:Kvt55KUf
- >>183
応力外板構造と、アクセスパネルの違いも、1/20だったら再現できたろうねえ。
- 185 :石の男:2009/02/21(土) 00:20:26 ID:BxrV8rUS
- >>183 ガキの頃買ったレベルのBf109G-10、まだ積んであるわw
- 186 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:23:58 ID:gu6G6aK6
- >>182
そうでしたか。
私も流用パーツは集めていたのですが、
ようやく手が動き出したのが、このタイミングなのですw
私はスジ彫りではなく、凸モールドでいくつもりです。
- 187 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:24:19 ID:oa3st7T/
- >>184
実機の雰囲気を感じさせる外板モールドってんなら、エアフィックスの
1/24スピットファイアなんかは凄いけど。リベットの雰囲気とか見事。
エアらしくあちこちに間抜けな部分があって手間はかかるけど、いつかは
作りたい一品。
実際には、飛行機の外板ってのはけっこうベコベコでヨレヨレで、綺麗じゃない
んだよね。ドイツ機は特にごつくて、塗装もタッチアップだらけで汚い。
横山氏が表現したいのはそういう部分でしょ。
- 188 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:24:58 ID:ka32SUb7
- >>183
いや、それはわかってますw
177は前スレでのセンセの書き込みの事。
>どっかのアホがある時から凸モールド=古くて良くない。みたいな考えを模型誌
>で書いていたのを真に受けている点も残念です。
それが>>174の内容とつながってるねって話。
- 189 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:25:13 ID:4hVKfpx5
- >>181
いやいや好きな作品とか言いながら結局票決したトップは技術的に一番うまい人がなってるよねってことね
個人的に品評会は面白いけど賞付きコンテストはいらないと思ってるだけなんで。
好きに作ればいいというならなおさらね
- 190 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:26:01 ID:gLAms8WH
- この機会にBR52を
- 191 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 00:27:43 ID:Kvt55KUf
- >>187
バルジの周りに補強が重ね貼りしてあったりしてね。
それがまたリベットうちで。
フライアブルメッサーのカウルなんて、開くとたわむのね。
閉じてもスナップで止めるだけだし、
微妙に隙間あるし
- 192 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:32:51 ID:1IZgrmbu
- そりゃあロシア機の外板なんて、寝起きのうちの嫁の肌とどっこいどっこいてな位汚いぜ
- 193 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:35:22 ID:Ss2jhTyZ
- >>192
冗談でもそんな事言わない方が良いと思うよ
- 194 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 00:43:39 ID:oa3st7T/
- マシーネンのデザインソースはやっぱしドイツ機なんだろうね。無造作に付ける
バルジやインテークとか。
ドイツ機は、デザイン的にはかなりグロイというか洗練されてない部分が
多いので。メッサーGの不細工なバルジや過給機インテイクの感じとか。
アメリカ機や日本機なんかは、ああいう無茶な処理はしない。
あちこちにバルジや変な突起物がボコボコ出ている、ドイツ機やイギリス機
みたいなイメージが、マシーネンのメカデザインかと。
- 195 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:23:31 ID:xnnxuRpk
- 横山さんは戦車には詳しくないね。あと飛行機みたいに愛も感じられない。
ドールハウスがタミヤ1/35T-62の転輪とポリ履帯そのまま流用しててるもんで
1/20だと異常に幅が細くなりすぎちゃってて破綻してる。
パッと見好きなメカなのに残念。
- 196 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:54:01 ID:h6H6ItDm
- 同意。
ドールハウスは違和感感じざるを得ない
- 197 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 02:00:23 ID:98kHG4W+
- まぁドールハウスはSF3D連載2回目だからね。
- 198 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 03:20:35 ID:OFhXR/Vj
-
- 199 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 03:22:41 ID:55Fk/Cal
- オレはその違和感の辺りが逆に面白くて好きだけどな
好き嫌いは人それそれだからしょうがないよなw
足周り細くて可愛すぎる・・前から見たらもう無いんじゃないかと思うくらいw
それに、そのチョボさが縦長の砲台の特徴をさらに引き立たせてると思う
車両の大きさといい、フォルムといい、戦隊モノに出てくるキャタピラ車両や
ボナパルトのような愛嬌メカに見える
現用戦車の車体に合わせたコンセプトでデザインしなおしたら勇ましくはなるけど
可愛くはなくなるだろうな
- 200 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 06:25:47 ID:wuiZyR9Z
- >>199
そうそう。すべて理詰めのカタチじゃないからこそ作品として魅力があると思うわ。
理詰めでいくなら成り立たなかったり、無駄のある形が多いからね。
それがイヤなら現実世界の現用兵器が現時点での最高点だから、
それだけ見てればいいんじゃね?って思うし。
- 201 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 06:43:23 ID:RCtZhVjf
- KKのデザインってあり?
- 202 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 06:47:40 ID:EKp46YSv
- センセのデザイン気に食わないならファンやめろよ
代わりに俺がプラモもガレキも貰ってやるから!
- 203 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 09:52:36 ID:K6FS2G/1
- 感性だからデザインの好き嫌いはあって当然でしょ。
だからアイテムによって販売数に差が出るんだし。
>>195みたいに具体的に書いてくれると
同意なり反論なりできるんだけどね。
自分としてはドールハウスの華奢な足回りのアンバランスは魅力的。
強そうに見え過ぎちゃいけないというマシーネンの世界観にも合ってるし。
ファンのオリジナル作品でとにかくフォルムをゴツくして
でっかい武装を付けてってのがあるけど、そういうのは違うと思う。
- 204 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 10:07:56 ID:/WC2dk/O
- 先生が来てからうざいコテがしゃしゃってるな。
652云々は「匿名掲示板だから適当に使う。荒れても構わん」とか言ってたくせに
先生が来たら手の平返してべったりか。
- 205 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 10:17:23 ID:6AKB5y1V
- >>204
おめーがいちばんうぜーよ。
- 206 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:07:03 ID:8GVYKrWl
- 先生がきてから、とか言ってる時点でニワカか煽りですなあ。
- 207 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:09:44 ID:BbyAM0oC
- そういうのもいけない
- 208 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:18:19 ID:uHvMO/Uh
- あきらかな煽りが増えたね。スルーでしょう。
最近はじめてレジンキット(の部品)を購入したんだけど
あまりの縮み具合にびっくり。スネークアイなんだけど
ハッチも手も足も明らかに一回りは小さいのね。
これだけ変形するものなら、抜いたあとすぐ組んだりしたら
塗装バキバキになったりするんじゃないかと怖くなった。
レジンってこれが当たり前なの?カステンの品質に起因するの?
- 209 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:20:24 ID:Q8gvo0CH
- オーケー。
その辺で希少生物同士の争いはよそうぜ!
- 210 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:31:33 ID:6AKB5y1V
- 俺たちは革袋の中で殺し合う獰猛な猿だ。
- 211 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:47:11 ID:K6FS2G/1
- >>208
レジンは揮発しきるまで数年放置してから組むのが吉だよ。
- 212 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:47:42 ID:BLHksaYz
- >>208
モデルカステンの初期のマシーネンガレキは収縮がものすごい。
しかもどういうわけか小さいパーツほど収縮が酷くて合わないから、あきらめてそのまま
使用するか、自作するか、ハッチならオープン状態で組むかするほかない。
この件に関しては最近横山センセもHPかMG本誌かのどちらかで言及があったような。
>これだけ変形するものなら、抜いたあとすぐ組んだりしたら
>塗装バキバキになったりするんじゃないかと怖くなった。
発売後7〜8年経ってるからさすがにもう大丈夫だろう。
離型剤が染み込んでる可能性があるからよく洗った方がいいけど。
あと、普通のレジンなら硬化した時点で収縮も終了するから、塗膜に関して心配する
必要はないと思う。
- 213 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:29:02 ID:6AKB5y1V
- レジンはずっと収縮するよ。どんどん小さくなってシュバルツシルト半径を越えてブラックホールになる。
- 214 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:32:44 ID:uHvMO/Uh
- >>211>>212
なるほど。ありがと。
カステン製の初期のものは顕著だけど、レジンキット一般では
ここまでの収縮はめったに無い、という認識でいいのかな。
レジン製キットは硬化後収縮も完了するが、念のため
年単位でエイジングするとモアベター、ってことですね。
勉強になったす。
こうなると、ファルケプラキット化ののありがたみというか
意味がより深いものに感じられるな。プラモデルは20年置いても
当たり前に組めるもんな。
- 215 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:34:35 ID:UEnbX7Ux
- >>212
嘘つくなよ
レジンの収縮は、レジンの流動性を高めるために混入されてる
溶剤成分の揮発が原因だから、10年経っても収縮は緩やかに続くよ。
カステンのメルジーネみたいな分割だと間違いなくアウトじゃね。
- 216 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:47:21 ID:BLHksaYz
- >>215
異論はないけどそれは無視できる範囲だと思う。
メルジーネはパーツ整形するとこまで組んで放置してるけど、収縮によると思われる事後変形は感じない。
とりあえず収縮を怖がってレジンキットを組む手を止めるよりは、気にせずどんどん作ればいいと思う。
ただ、モデルカステンの初期キットはとにかく合わないから、全く初めてレジンキットを組む人にはハードル
が高いような気がする。
- 217 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:48:30 ID:UEnbX7Ux
- おまけに書いとくけど
マモ本のマジックリン漬けはお薦めじゃないのよね
あれはレジン表面の離型剤を落とすためにやってるようだが
レジンは多孔質だから水を吸っちゃいます。
あの漬け込みやるんだったら漬け込み後の乾燥時間を十分取らないと
水分含んだまま仕上がっちゃう。
だからレジンの扱いになれてる人は、揮発性の高いツールウォッシャーや
もっと乱暴になるとラッカーシンナーに漬けてます。
マモ本は言葉足らずじゃね。
- 218 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:58:24 ID:6AKB5y1V
- 臭いツールウォッシャーよりも、時間かかってでも水分乾かす方がいいような気がするが。
- 219 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:05:59 ID:UEnbX7Ux
- >>218
それでええんよ
でもマモ本はマニュアル本なのにレジンの性質や処理について触れておらんのよ
筆者は慣れてるから当たり前のことでも読者はそうじゃないよね。
だから分かってやってる人は乾かす方法でOKなのよ。
でも今見返すと、レジンの下処理やってないね。この人。
サフしてないようだし足付けもやってないような。
マモ本の64ページの塗料の剥げは離型剤が原因というよりも
レジンに塗料が食いついてないだけなんジャマイカw
レジンの溶剤分の揮発でも塗膜は浮くしな
- 220 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:14:36 ID:uHvMO/Uh
- 参考まで、レジンの下処理ってなにがおすすめですか?
サフってタミヤの缶の奴しかもって無いんだけど、それでも
OK?プライマーみたいなのいる?
- 221 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:15:36 ID:6AKB5y1V
- 塩に埋めておくと水分早く抜けるかな。
- 222 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:18:40 ID:6AKB5y1V
- >>220 レジン用サーフェサーなる瓶入のやつを薄めてエアブラシで吹いてるが、普通のサーフェサーとドコが違うのかさっぱり判らん。
- 223 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:47:32 ID:BLHksaYz
- 水で洗ったら塗装前に乾燥させるのは、レジンの扱いに慣れているとか以前の常識の範囲だと思うんだけど。
ついでに言えば、マモ本がマニュアル本として画期的だったのは、エラー→リカバリーの過程を説明したってこ
とが一つあると思うのね。
だから、整形時の事後収縮とか(そんなこと起こったことないけど)、塗膜がうまくパーツに乗らないとかいうこと
があったとしても、そんなのはリカバリーできるよってことを説明してくれてるし、それどころか実際にやってみせ
てくれているというところを見なきゃダメなんじゃないか。
模型を作ってるとあれこれ失敗するんだけど、そっからリカバリーすると確実に技術も上がるしね。
逆に言えば失敗しないとリカバリー技術が上がらないから、過剰に失敗を恐れるよね。
>>220
とりあえず心配ならレジン用サフを吹いておくといいと思う。
溶きパテとかで表面を荒らすなら、直接パーツにパテを塗っていってもそれが剥がれたことは経験上ない。
- 224 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:49:43 ID:UEnbX7Ux
- >>220
レジンの下処理は一皮剥く!これが基本なんよね
やり方は簡単 粗めのペーパーで表面を一皮剥くように荒らしちゃえばいいの
タミヤのフィニッシングペーパーがどこでも入手できるから
粗めの400か600を使うのです
こうすれば表面の離型剤も一緒に落ちちゃうのでマジックリン漬けはしなくていいよ
この処理さえしておけばサフはタミヤのでOK
サフの話は限が無いのでやめとくね
注意事項は、これもマモ本にはなかったけど、レジンの粉末は超危険なので
マスク着用をお薦め
ウレタンもそうだけどこの粉末吸っちゃうと病気の元。
タバコの煙どころの騒ぎではないのでマスクは必須アイテムじゃね
何でこんな大事なことをマモ本で触れてないのか分からんね
- 225 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 13:55:15 ID:Kvt55KUf
- >>224
逆に言うと、レジン粉末の危険性を語っていないから、一皮剥くことも勧めていないんじゃね?
- 226 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:56:00 ID:UEnbX7Ux
- >>223
そういう要素に、プラスでレジンの性質なんかサフの話が書いてあると
ビギナーに対して親切だよね
マニュアル本ならより親切な方がいいんじゃね?
良い部分だけ強調しても意味無いじゃん
カステンで製品化してる以上、レジン素材はユーザーにとって
当たり前の素材なんだからきちんと扱い方はフォローしてあげた方が
より親切だろ
意義とか実際にやってみせるとかも大事だが
模型力向上をうたうんならより親切な本であるべきなんじゃねーの 違う?
- 227 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:56:58 ID:1XuBHsqZ
- (((;´д`))) 作業中にマスクはしてるけど怖くなってきたあ…
- 228 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:58:03 ID:UEnbX7Ux
- >>225
その糞コテ えー加減にやめるといいアルヨw
- 229 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:58:35 ID:uHvMO/Uh
- >>222>>223
情報ありがと。
ネットで調べてたらちらほら見かけたんだけど、
液体クレンザーで磨くってのはやった方が良い工程?
マジックリンで洗っても水はじきが残ってたんで
クレンザーで表面を荒らすって意味でよさそう。
クレンザー後なら直塗装もいけそうな気がする。
レジン用サフはそれらの工程を飛ばせるのが利点、とかなのかな?
- 230 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:01:54 ID:uHvMO/Uh
- いろいろ情報ありがとうございます。
なるほどレジンが危険とは知らなかった。粉末すわない意味でも
液体クレンザー良さそうですね。
- 231 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 14:03:27 ID:Kvt55KUf
- >>227>>230
ずいぶん以前、MGの記事中、たぶんグラジガレキ改造のときに、
レジン粉末は非常に危険だからry
という記事はありますたよ><
だからレジン粉末については、このスレでマシーネンを追っている人にはある程度共有されていると思っていた><
- 232 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:13:57 ID:0dZy9VD0
- >213
小松左京吹いた
- 233 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:15:19 ID:UEnbX7Ux
- >>231
マシーネンモデラーはみんないい歳なのでお子さんが居るじゃろ
大人よりもむしろお子さんにとってこのレジンやウレタンの粉末は危険なんじゃね
健康被害大なのよ
大人の無知がお子さんを傷つけちゃいかんのじゃないかな?
それをおのれの様な
過去にMGで触れてたからだのある程度共有されてると思ってました程度の言い訳は
模型を楽しむことを一番に尊重するマシーネンモデラーとしては
無責任この上ない発言だと思い知れ 恥を知れ!
安全性あっての趣味なのよ
レジン粉末の危険性はもっと周知されるべきだと思うんだけどね
現時点で複製素材としてあれを超える素材がないのも事実
難しい話じゃね
- 234 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 14:21:18 ID:Kvt55KUf
- 待て待てwww
親の無知の責任が、他者に転嫁されるのか。
まあ、そう思うのならしょうがないが、
俺に恥を知れといわれてもなあ。
- 235 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:21:42 ID:6AKB5y1V
- うわぁ・・・。
こりゃ>>231は土下座して謝らんといかんなw たいへんだ。
- 236 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:31:28 ID:55Fk/Cal
- なんかよくわからんけど
マモ本にレジン粉末の危険性が書かれてないことについて、
グラジ記事で言ってたよとフォローしてるコテが叱られてるの?
言い訳したから怒られてるの?
- 237 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:33:14 ID:Rpdtwy+H
- >>229
クレンザーと台所洗剤を混ぜたもので離型剤を落とすのです。
サフを吹くのは下地作りのため。
離型剤をキレイに落とさないとサフも食いつかないと思うよ
- 238 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:33:17 ID:/EKXb4CH
- >233
だったらお前が啓蒙活動すりゃいいじゃねぇか
- 239 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 14:40:43 ID:Kvt55KUf
- まあ、待て待て、みんな
マモ本読めばわかるけど「落とすとき、わしは〜」って書いてるわけ。
横山氏の工作と、塗装の方法論の本であって、
啓蒙本でもなければ、ましてや教科書でもないんだから><
- 240 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:42:21 ID:Rpdtwy+H
- >>229
補足でサフを吹く理由
MAX渡辺のハウツー本見たら
サフを吹く事でレジンパーツに含まれる溶剤分が
表面に染み出して塗膜が
浮いてしまうのを防ぐとあったよ
- 241 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:46:23 ID:6AKB5y1V
- >>236
ID:UEnbX7UxがさりげなくMAMO本を貶すカキコを繰り返しても皆はスルーして食いつかない。
ID:UEnbX7Uxはもともと目立つ奴やコテハンが大嫌い。
そんな中、糞コテちゃんがID:UEnbX7Uxのカキコに極めて穏便なコメント。
ID:UEnbX7Uxの溜まった鬱積が爆発。
- 242 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:50:52 ID:BLHksaYz
- もうそろそろやめるけど、ID:UEnbX7Uxにしたって
>安全性あっての趣味なのよ
>レジン粉末の危険性はもっと周知されるべきだと思うんだけどね
とか言いながら、
>だからレジンの扱いになれてる人は、揮発性の高いツールウォッシャーや
>もっと乱暴になるとラッカーシンナーに漬けてます。
とだけ書いて、有機溶剤の危険性については触れてないでしょ。
でもそれはそれで構わないと思うからこちらは責める気はないのね。
というのも本に限らずものを作る時には、その力点を置くポイントを必ず作るでしょ。
だから、「これについて触れていない!」とか揚げ足を取るのはすごく簡単。
第一、「模型を作ろう!」と思う人が最初にマモ本を手に取るというのはすごくレアケースだと思うし(普通は初心者用の
手引きみたいな本を買うでしょ、多分)、マモ本はそこにターゲットを設定してないでしょ。
多分マモ本は他にいろいろマニュアル本を読んで満足できなかった人がターゲットになってるんだと感じたのよ。
マニュアル本を作るという作業は「どこまで説明するか」という塩梅がとても難しいと思うし、君の主張も分からんでもな
いけど、あの本の読み方としては間違ってると思う。
- 243 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:55:44 ID:834QA4Nd
- どうやら俺らはお子さんがいる前提らしい
MAMO本に書いてない事柄を容認するのは親の責任
結論
レジンの粉末の危険性を書いてないのは親が悪い
ちょっと近所のお子さんに謝ってくる
- 244 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:59:09 ID:OFhXR/Vj
- 吸引すると危険云々のたぐいの注意喚起は商品そのもので行うべきだろ
カステンのインストに載ってないなら重大
- 245 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 15:12:53 ID:55Fk/Cal
- >>241
thx
- 246 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 15:13:47 ID:Kvt55KUf
- >>244
いや、吸引すると危険かどうかの警告は、おそらく疫学的調査が必要じゃないかと…
そのへんどうなんだろうね。
厚生労働省あたりがデータを公表してるかしらん><
- 247 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 15:17:31 ID:4hVKfpx5
- >>241
MAMO本はいろんなことを教えてくれるけど、万能じゃないんだから
なんでもすぐに貶すと感じてはいけません。
- 248 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 15:19:22 ID:TvvWhQlD
- 5人あわせて、ゴレジンャー!
- 249 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 15:26:00 ID:PaZHf7P8
- とりあえず二人の息子には謝っていおいたぜ
- 250 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 15:27:17 ID:6AKB5y1V
- >>248 赤レンジャーって今の戦隊モノに見られない「男前」だよね。
- 251 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 15:29:07 ID:Kvt55KUf
- ゴレンジャイで思い出したが、
別冊だと11機でスーパーAFS小隊なんだが、
エンサイクロペディアだと5機で一個小隊だった。
驚いた。
- 252 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:04:33 ID:UEnbX7Ux
- >>242
まずツールウォッシャーのくだりだけど
ここで触れるまでもなく、あの手の石油類商品はラベルへの危険物表示義務があるから
警告が周知徹底してあるのよ ご存知かな。
引火性の液体であることと有機溶剤中毒の恐れありの表示がないと日本で販売できないはず
反面レジンに関してはないのよこれが。ご存知?
レジンキャストキットとうたって販売してある商品には表示義務がないのよ
つまり粉末状態になったものを吸引すると危険なんだけど
法規制されてないから問題なし。何とかベストを思い出すよ。
で、前にも触れた通りなんだけど
本の読み方というより在り方としてより親切なほうがいいんじゃね?
表示義務は無いけど健康に良くない素材なんだから気をつけようぜって
あった方が親切だぞって点のみなのよねん
綯いならないでいいしみんな知らずに不健康でOKよ
俺は知ってるから気をつければいいだけだしね
- 253 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:12:04 ID:v/AhUYMO
- このスレでは精神衛生上よくないとの理由でID:UEnbX7Uxの非表示設定をお勧めしています。
- 254 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:18:30 ID:55Fk/Cal
- >>253
IDがYMO!!
- 255 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:28:51 ID:uHvMO/Uh
- 俺がレジンキットの話を振ったばっかりに申し訳ない。
レジンの危険性知らなかったのも申し訳ない。
でもID:UEnbX7Uxのおかげで危険なことは良くわかったよ。
よくわかったので矛を下ろしてくれよ。他人様やマモ本に
噛み付いてまでやる話じゃないよ。
- 256 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:29:45 ID:M1hr3+lo
- なんか最近定期的に基地外が沸くなあ
- 257 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 16:31:24 ID:Kvt55KUf
- >>255
きにすんなよ。
いろんな常識、いろんな知識、知識の格差がいろいろあるのが2chなんだから。
- 258 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:35:58 ID:/WC2dk/O
- いろんな既知外
- 259 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:36:30 ID:TmDQW+aL
- >>255
ワンフェス直前とか展示会の前とかになると定期的に粘着質な暴れん坊が現れるのよ。
今回はファルケとマップ本なワケだが、みんな慣れてるからヒマを見て適当に構って
あげてるだけなところがマシーネンスレの楽しさの一つ。
そんな中でも有意義なテクニックやネタがホイホイでてくるから気にしなくていいよ。
- 260 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 16:41:59 ID:Kvt55KUf
- そういえば、完全にみんな慣れてるねw
関係ないがあと2機ラクーンが欲しい。
早く再販しないかなあ。
- 261 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:54:39 ID:Qv6qDNo8
- レジンの粉塵の有害性などはサーフィンなどを知ってたらあたりまえの話だし
模型趣味人のあいだでも、ちょっと昔じゃあたりまえだとおもってたんだが
最近はレジンやポリパテが一般化してきたのにつれ
それらの有害性が思ってたより知られてないってのは俺も最近感じる。
有機溶剤のそれとは比べ物にならないほど有害性がたかいんだけどなぁ
サーファーは死の粉っていうくらいなんだけども
雑誌やハウツー本でそういうこと書くのは必要だとは思うけど
マモボンだけの話じゃないしねぇ
HJのDVDでマスクなしでなんでもかんでもやってたり
NHKの番組でボーメ取材されてたときもマスクなしでポリ削ってたし
- 262 :gori4:2009/02/21(土) 16:55:39 ID:FC8IIh9k
- もっと、らくーんに買えるようになって欲しいよね。
- 263 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 17:12:04 ID:UEnbX7Ux
- 蛇足だが
トイレ・お風呂の塩素系洗剤に表示義務が出来たのも
犠牲者が出た後なのよね
- 264 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 17:16:48 ID:Kvt55KUf
- >>262
(;-Д‐) …ええ、仰るとおりです。
- 265 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:04:15 ID:SPAjxOUV
- PKAのキャノピーをペカペカに光るまで磨こう
- 266 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:15:44 ID:HipH1/qt
- ラクーンほしいー。
数つくっていろんな色塗りたいから再販希望。
みんなキットいっぱいもってるの?複製してるの?
- 267 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:55 ID:/WC2dk/O
- 昔はやれ備蓄がどうの冬の時代がどうのと定期的に荒れたもんだが
良い時代になったもんだ。ゆとりがあるってすばらしいな。
- 268 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 19:09:41 ID:Tyu4ROac
- >>266
全種数個ずつストックしてる。
SF3D版もMak版も。
昔は少ない小遣いをやりくりして、その後はお布施のつもりで。
手が遅いので、作りきれないほど持ってるけど、次の再販も買うと思う。
- 269 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 19:11:54 ID:UEnbX7Ux
- >>262
ランスロットまだ 岩井
- 270 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 19:42:09 ID:AG2x/TzK
- >>251
いや、別冊では10機で1小隊だよ。
イラストには11機描いてあるけど。
>>262
( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
- 271 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 19:43:03 ID:0bpJJwsc
- >>268
購入するなら
半年しても売れ残ってる物にしてくれよ〜
まずは持ってない人に購入させてくれ
- 272 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 19:51:04 ID:Kvt55KUf
- >>269
引っ張り出すのが大変なんで確かめられないんだが、
SLGでも11機登場した気がします><
- 273 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 20:04:06 ID:KMLIsuxs
- ・・・・・・・11人いる。
- 274 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 20:04:24 ID:QtRhfC9z
- >>271
何を弱気なことを言っているの
世の中は弱肉強食!今からそんな考えじゃGETできないわよ!
っていうか予約しようよw
- 275 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 20:22:05 ID:1XuBHsqZ
- 次の再販時にはおいくらになるのかしら?スーツ系で高くても1500円以内だといいな…
- 276 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 20:57:55 ID:v6dLcviC
- ゴレンジャイ、板尾の手足長いやつでワロタなぁ〜。
レジンに戻って申し訳ないんだけど、ツールウォッシュってプラは
かなり溶かすでしょ?
レジンは溶けないのかな?
こんな初歩な質問ですまん。
- 277 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:10:30 ID:z53g/GMU
- >>276
湯口落とした部分とかツールウォッシュに漬けてみれば良いじゃん
- 278 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:12:42 ID:KMLIsuxs
- レジンよりも自分の体脂肪や循環器系への浸透蓄積、そして長期にわたる中枢神経の障害を心配すべき。
- 279 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:26 ID:6V50nDeT
- ID:UEnbX7Ux
の言うてることすげぇ勉強になるんだけど
以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s
が見事に論破されてるのが笑えるwwwwwwwwwwwww
お前阿呆だな やっとわかったよ レジン吸いすぎじゃねww
あとマモ本にちょっと批判加えただけでここまで
陰湿にイヤミ言うとはオタクのおっさんどもきめぇな
女みたいなことしてんじゃねぇよ
マジで気持ちわるいわ
あとID:UEnbX7Uxさんに聞きたいんですが
理想的なレジンの下処理ってどうやるんですかね?
足つけってなんすか?
以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s
は早めに出て行けよ
- 280 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:20:26 ID:yUWsq2k4
- ID:UEnbX7Ux
の言うてることすげぇ勉強になるんだけど
以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s
が見事に論破されてるのが笑えるwwwwwwwwwwwww
お前阿呆だな やっとわかったよ レジン吸いすぎじゃねww
あとマモ本にちょっと批判加えただけでここまで
陰湿にイヤミ言うとはオタクのおっさんどもきめぇな
女みたいなことしてんじゃねぇよ
マジで気持ちわるいわ
あとID:UEnbX7Uxさんに聞きたいんですが
理想的なレジンの下処理ってどうやるんですかね?
足つけってなんすか?
以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s
は早めに出て行けよ
- 281 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:22:56 ID:6V50nDeT
- >>280
コピペしまくろうっての?
そういうのつまんねぇよ
VIPでやれば?このアホが
- 282 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:23:00 ID:v0F34/ZT
- ID:UEnbX7Ux
の言うてることすげぇ勉強になるんだけど
以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s
が見事に論破されてるのが笑えるwwwwwwwwwwwww
お前阿呆だな やっとわかったよ レジン吸いすぎじゃねww
あとマモ本にちょっと批判加えただけでここまで
陰湿にイヤミ言うとはオタクのおっさんどもきめぇな
女みたいなことしてんじゃねぇよ
マジで気持ちわるいわ
あとID:UEnbX7Uxさんに聞きたいんですが
理想的なレジンの下処理ってどうやるんですかね?
足つけってなんすか?
以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s
は早めに出て行けよ
- 283 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:30:42 ID:wNOny+vR
- >>279-282
ひとの悪口とか何度もカキコするのは止しなよ。
- 284 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:36:54 ID:1XuBHsqZ
- (´・ω・)同一人物の臭いがするお。捨て置きなされ。
- 285 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:28 ID:834QA4Nd
- KKとノイスポッターの情報戦か
- 286 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:51:37 ID:Ss2jhTyZ
- 犯人は20代から30代もしくは40代から50代の男性
- 287 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:12:24 ID:UEnbX7Ux
- しょうもないネタに付き合せてすまんの
ネタ振った手前レジン話しをしちゃう スルー推奨だねww
レジンは、溶剤成分を混ぜないととても硬い素材なんよ
カステンなんかのはデザインナイフでさくさく切れちゃうけど
レジン100パーセントだとデザインナイフどころか
リューターも歯が欠けるくらい硬い。もうびっくり仰天なの
このまんまだと加工しづらいし注型しても型に流れていかないので
溶剤混ぜてるわけやね。これが収縮の元
複雑な型や薄い型になれば溶剤も多くするのでメーカーのジレンマやね
メーカーによってこの比率が違ったり、抜けが悪そうな場合には
レジンそのものに離型剤混入した粗悪な商品まであったりするので
このやり方で間違いなしという方法はない事をまず断っとく
マジックリン漬け込みは、あくまで表面の油分洗浄目的なの
前に誰か書いてたけど、レジンの中に含まれてる油分に対しては
断定はしないけどあまり効果は小
で、レジンは多孔質といって、
簡単にいうとスポンジみたいに空気穴が多い素材だから
水を吸っちゃうのね
乾燥時間を取るのもひとつの手だけど、乾燥させてる間に
レジン内の油分がまたにじみ出てくるのよ
だからMウオッシュなんかの離型剤落とし液につけて
乾燥させたら直ぐにサフを吹くのが基本よ
- 288 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:12:50 ID:QtRhfC9z
- 私の推理では
お風呂場で塩素系の洗剤とアルカリ系の洗剤を混ぜちゃうような主婦の仕業よ
- 289 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:19:47 ID:UEnbX7Ux
- ただ有害性の問題で模型店で売られてるような離型剤落としは
弱められとる なので漬け込んでサフを吹いてもベロリンチョすることが多い
だから慣れとる人は揮発性の高いシンナーで代替としとる
シンナーは強いので漬け込むというよりは、ティッシュなんかに含ませてさっと拭き取る感じ
漬け込んでもえーけど時間は10から20分。
長いとレジンがふにゅふにゃになることもある。レジンによるわけだね
- 290 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:22:59 ID:ay0EC14R
- >>289
はいはい、お前が賢いのはわかったから
- 291 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:26:33 ID:UEnbX7Ux
- でもパーツの表面はゆで玉子のようにつるつるじゃろ?
じゃからこうやってもサフがベロリンチョするんよ
ここで活躍するのが足付け
足付けは塗料ののりをよくするために表面を荒らすこと
荒めのペーパーで表面全体を一皮むいてやると
食いつきもよくなるし離型剤も落ちちゃうので一石二鳥だね
やり方は色々だけど塗料がはじかれる理由は
職人さんが型を忠実に再現しよう複製に汗流した証なんよ 感謝じゃ
長文ごめんしてね
- 292 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:26:47 ID:6V50nDeT
- >>289
なるほど
勉強になります。
シンナーなんすね。最近レジンをシンナーにドボンしたまま
2日ぐらいおいといたらフニャフニャになったの思い出しました。
そんなにシンナーが強いとわ
>>290
馬鹿がよく言うセリフだな
学ぼうとしねぇからてめぇは駄目なんだよ
- 293 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:28:10 ID:HUd4HrnY
- ついでだから何でレジンが危険なのかも書いてよ
ググったけどよくわからん
- 294 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 22:31:42 ID:Kvt55KUf
- 微細粉末が肺に入ると、塵肺のようになるらしい。
- 295 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:32:24 ID:6V50nDeT
- >>291
あほほど勉強になります
いつもオッサンどもが書き込んでる
くっだらねぇ妄想レスよりもウン十倍参考になります
- 296 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:35:09 ID:834QA4Nd
- >>291
とても勉強になりますのでこのスレよりも別のサイトにまとめでも作ってくださるとありがたいです
このスレで他の人を見下して追い出してあなただけを崇拝するのはあなた様自信もお気に召さないのではないでしょうか
どうかどうか
ありがたやありがたや
- 297 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:40:47 ID:6V50nDeT
- >>296
わろた
もう救いようがねぇなこのバカ
- 298 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:52:22 ID:HUd4HrnY
- 6V50nDeTの自演がネタなのかマジなのかわからない
- 299 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:58:02 ID:QtRhfC9z
- 上でも書かれていますが…
揮発性溶剤が混入されているレジンが一般的に複製で使われいます
ちなみに無混合タイプは真空注型で使用するらしいです
要はこの揮発性溶剤が危険と言うことですね
でも多くのモデラーは接着剤、薄め液、ラッカー等使いますよね
まあその程度の危険
ちなみに、揮発性溶剤混合のレジンは第4類第2石油類危険等級Vに分類され
当然、有害性あり、引火性あり、火気厳禁の表示がされています
- 300 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:00:09 ID:VCsAfV9V
- 最近あれてんなぁ。活気があるのはいいが、他人を卑下するような書き込みは糞の足しにもならんわ
むなくそわるいのはレジンの吸いすぎだけが原因じゃない
- 301 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:06:46 ID:834QA4Nd
- あらゆる溶剤、接着剤、塗料、道具の危険性を書くとしたらそれだけでひとつの本になる
レジンだけ特別に扱うのもバランスが変だし
MAMO本はある程度の技術や知識がある人を前提にしたような本だからなぁ
なんともかんとも
- 302 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:09:48 ID:iiYhEMoe
- 流れをぶった切って話題を変えるが、
松本周平氏って最近活動してるんだろうか?
氏のファルケ無改造見本も見たい・・・
- 303 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:10:05 ID:zObCqUr+
- この不景気だからな
職を失った鬱憤をここで晴らそうとしてるのかもしれん
- 304 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:10:36 ID:ncoPmQZk
- 10km程ジョギングしてくればイライラも解消するよ!
マップ本の発売日って来月25日前後かな?
- 305 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/21(土) 23:10:57 ID:Kvt55KUf
- >>302
マスモで作例を作られているよ。
- 306 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:14:55 ID:uBF4T9iw
- レジンの話のトコ、全然関係ない話で申し訳ないが、
センセがなんかの集合写真だったと思うけどその撮影の為に、
とりみき氏に進呈した海底軍艦を借りてきて
撮った写真って何に載ってたっけ?
- 307 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:17:57 ID:QhBqserQ
- センセもさ、昔は酒も煙草もバンバンだったさ。九州男児だし。
当時のHJではくわえ煙草でモデリングなんていう画も載ってたし。
でも数年前に結構重い病気をして以来どちらもすっぱり辞めて
今では取り巻き連中にも教育的指導をかます始末。
模型制作上の毒物に対しても気を使うようになったのか最近では
マスクにゴーグル姿が掲載されてるよね。
失って初めて気付くもんもあるんだろうねい。
- 308 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:21:49 ID:K6FS2G/1
- >>304
来週発売のモデグラではアナウンスあるだろうね。
そういえば「風立ちぬ」も載るから楽しみだ。
- 309 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:34:43 ID:M1hr3+lo
- 常識を自慢気にレスするアホウ
それを聞いて感心・心酔するアホウ
どちらが幸せかなあ
俺的には
>>288を評価したい
- 310 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:38:06 ID:Qv6qDNo8
- 知っている人にはいまさらなんだろうけど
念のためもう一回長文ですまんが。
レジンの有害性うんぬんは、有機溶剤の事を言っているんじゃないよ
粉塵、レジンの粉が問題なの
エポパテ、ポリパテも同じくだし2液混合の塗料をとぎだしたときの粉塵もそう
ウレタン塗料とか
ただし、レジンの有害性は頭一つ飛びぬけてるのね
昔のものより今のレジンはつかいやすくもなってるし
ほらノンキシレンとかさ
溶剤成分の有害性は減少気味だけどレジンじたいはおpなじものだからね。
かわらないわけ。
たださ、有害性ってことだと、散髪屋の肺は髪の毛の粉だらけで、肺に関する病気も多いと聞くし
ものの成分に有害性がなくっても(この場合、髪の毛の粉ね)多くの粉塵は体に良くないって言うのはわかるよね。
なので、たまーにちょっとだけレジンさわるとかならまぁいいんかな?みたいな。
締め切った喚起なしの部屋でレジンキット作りまくりヘビーユーザーや
レジン複製するような人とか
エポ&ポリ盛ってがしがし削る事も多いであろうヘビーマシーネラーは
気をつけたほうが良いということ。
粉塵の量が、作業量が多い人ほど多くなるだろうから、
ゴッドライトユーザーよりヘビーユーザーのほうが危険だって事
粉塵の有害性については、サーフボードのリペア関係や実車の板金などのサイトで検索してみればいいんでないかな。
実車の板金関係では、屋外やある程度ひろい屋外に面した場所で作業する事が多いからか
そんなに神経質に書いてあるところは少ないけど
サーフボードのリペア関係だと、リペアにつかう材料を売っているサーフショップのサイトでも有害性についての記述が普通にあるよ
- 311 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:39:46 ID:ZtY+mLG4
- もうさ「○○は危険」って話になると一酸化二水素みたいになるから辞めようぜ。
- 312 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:44:11 ID:Nu20v91j
- パカッて半分に割れてた
- 313 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:44:47 ID:9YBKhRGY
- >>306
違う写真だったらすまんが、
青春のプラもんで見たね
- 314 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:46:13 ID:Nu20v91j
- ごめん誤爆した
- 315 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:46:33 ID:PaZHf7P8
- 話は終わったか?
有益な話ではあるのだが
まるで飲み屋で、酔っぱらいの親父にくどくどエンドレスで
お説教されているような気分だぜw
- 316 :HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:54:16 ID:uBF4T9iw
- >>313
ありがとうございます!
おかげさまで見つかりました。
プラもん震電の回でしたね。
- 317 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:20 ID:Jg/eBcnO
- >>315
まあね
でもいつものくだらない馴れ合いチャット状態よりはためになったよ。
- 318 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:13:20 ID:DcOMgyTS
- グスタフってライトグレーに塗ればいいんだっけか。
- 319 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:39:23 ID:nJFnf4sI
- >>318
好きに塗るそれがマシネン魂さ!
俺は余った塗料を混ぜて塗るのが好きさ〜
- 320 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:52:33 ID:Mht+DYVf
- >>318
ミドルストーンがオレ的な基本
で、塗ってみたわけだが
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs?M=ORM&CID=355&BD=13&CH=5
一色で塗るのって難しい…
センセイのミドルストーン塗装は格好いいのに…
- 321 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:55:32 ID:3xw0n9FL
- マシーネンは5色は混ぜないと気が済まない
ミドルストーンそのままでいいって言われても適当に混ぜる
- 322 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 02:09:56 ID:0vtM7FNx
- マシーネン作る人ってみんな同じような塗り方だけど、イラストの再現を目指してるの?
特にフィギュアなんか意図的にかどうかは知らないけど、ラフな仕上がり。
- 323 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 02:20:01 ID:EFZvjRe8
- 自分は違う方向を目指しています!
- 324 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 02:29:38 ID:EFZvjRe8
- http://0bbs.jp/Mak/img239_1
http://0bbs.jp/Mak/img239_2
http://0bbs.jp/Mak/img239_3
皆違うんだ。塗り型も作り方も違うんだ。
同じなんて寂しいこと言わないで。
- 325 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 02:42:57 ID:7pviXZnJ
- 一番上、一瞬グロかおもたw
怖い。
- 326 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 02:44:06 ID:0vtM7FNx
- PKA系はパイロットが目立つからいいね。
昔、モデグラで平野さんが作ったPKAジオラマはかっこよかった。
- 327 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 06:47:19 ID:26ugSLwm
- ID:6V50nDeTくんはこっちの隔離スレで頑張らなくちゃ。
現実逃避して他人を煽ってる場合じゃないでしょ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1232242021/
- 328 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 07:04:19 ID:kQACk6iB
- おはよう
>327のスレに軽く目を通したらすごくうなぎが食べたくなった。
どうしてくれる
- 329 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 08:01:49 ID:V9nxU2Na
- >>327
蒸し返すな
お前もどんだけ粘着なんだよ
お前も隔離されちゃえばいいのにね
- 330 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 11:24:00 ID:oo/fQY5/
- 小林スレの災厄だとばかり思ってたらこっちに来てたの?
蒸し返すというよりも無関係だと思うんだが。
- 331 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 12:45:58 ID:G3tzKL+4
- …といった風潮もファルケまでの辛抱だね
- 332 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 13:49:19 ID:hAR4lJpB
- >>327
いいかげんスルーしてくれよ・・・
- 333 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 14:06:05 ID:c+CaNV0B
- ドクロマークのファルケってなんとなくバルキリーっぽく感じた
スクリーミングスカルマーキングも見てみたい
- 334 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 14:24:45 ID:oo/fQY5/
- >>333
スカル1の影響を受けてるといわざるを得ない。
- 335 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 14:31:01 ID:JcJ4hayb
- あんまり詳しくないけど
ドクロに骨のバツ印の
マーキングはアメリカ機に実在したような気がするんだが
- 336 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 14:33:04 ID:G3tzKL+4
- じょりーろじゃーすだっけか
- 337 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 14:40:32 ID:Jg/eBcnO
- P-38つながりではメイヤーズのがドクロマークだね
- 338 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 14:47:03 ID:I7WXTsKb
- 軍隊では非常に良く使われるので・・・
マクロスの方が影響を受けてるんだし・・・
- 339 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:49:21 ID:14YacKRe
- カリブの海賊にあやまれ!w
- 340 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 16:48:13 ID:JcJ4hayb
- イエサブ35を投げ売りしてたHLJにニュルンベルグレポが来てるんだけど
おじさんの所には無かったファルケ塗装パターンの全体やバルカン基部の
アップが載ってるね
アク禁でリンク貼れずごめんね。
- 341 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 16:53:46 ID:0vtM7FNx
- マシーネンは丸っきり空想だけど、ある程度本物の兵器や
戦史に詳しいほうがより楽しめるよね。
- 342 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:37:40 ID:KDCbjPaY
- ドクロで戦闘機ってF-14の人が最初じゃねーの?
なんでマクロスとか言い出すの?
非マシーネラーめ
- 343 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:57:17 ID:0vtM7FNx
- >>342
人じゃなくて部隊ね。VF-84とVFA-103。
ついでに髑髏マークの戦闘機はF-14が最初じゃなくて、第一次大戦時からあるよ。
- 344 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 18:07:19 ID:kQ4Czb9v
- >>343 残酷な奴w
- 345 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 18:08:10 ID:jiUT4nDr
- 髑髏がトレードマークといえば一休さんを忘れちゃなんめぇ
ひとやすみ、ひとやすみっと。
- 346 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 18:16:57 ID:kQ4Czb9v
- どんどん遡っていきます。
- 347 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 18:49:58 ID:XIMPRASY
- 頭蓋骨と交差した大腿骨は死を意味して墓石なんかに彫られてたんだって。
それを海賊が旗にして掲げるようになったんだと。
- 348 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 18:57:44 ID:EwdaLHFK
- 進宙式典で販売された抱き枕カバーのイラストが痛デカールに向いて
る気がする
- 349 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:01:14 ID:EwdaLHFK
- 誤爆すまぬ
- 350 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:13:10 ID:FzYQrDoF
- 痛ファルケ
- 351 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:18:49 ID:g0/IqpVA
- SAFS正面にくぱぁイラスト
そこに被弾したらという賭けを行っていたが、
ハッチ正面に描いた小隊長が被弾、戦死して以来自重する空気ができた。
という塗装カード
- 352 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:42:46 ID:zfyO9Jg/
- >>351
>くぱぁイラスト
ファルケには使おうが使うまいが空中給油口を是非とも設定していただきたいッ!
http://www.zotzdecals.com/reviews/zotz72010/zotz72010.htm
- 353 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:47:04 ID:eBgLWMX3
- >>352 米海軍方式は・・・・いやなんでもない。
- 354 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:53:35 ID:QUnvuisv
- 映画、ファイナルカウントダウンのニミッツは
なんでジョリーロジャースなんだろうね。
- 355 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:54:47 ID:kcEOjzWj
- きったねえビッチだな
- 356 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:16:22 ID:Mht+DYVf
- らぁめぇ〜
そんなとこに給油しちゃ〜らぁめぇ〜
- 357 :HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:17:04 ID:VDC4IMjw
- どくろと言えばタツノコ…
- 358 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 02:14:22 ID:5V7NG6Fd
- 突然ですみません。
みなさんスーツ系の動力パイプの中って
どう処理していますか?
銅線だとうまく曲線が出せくって困っております。
何か参考にできるサイトとかあれば、ぜひ教えてください。
- 359 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 02:24:16 ID:C21eG7IE
- >>358
やわらかめのビニール被覆の針金使ってるなあ
あとは柔軟性があって形状維持できる電子工作用のコードとか
- 360 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 02:47:35 ID:GhUV7N9x
- >>358
アルミ線お勧め。
DIYの園芸コーナー(本来は盆栽の矯正に使うらしい)にあります。
- 361 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 03:00:57 ID:5V7NG6Fd
- >>359
>>360
ありがとうございます!
参考にしてみます。
- 362 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 12:24:51 ID:I0NRgQ4D
- webコンペの受賞者には、かっこいい記念品が送られたんですね。
いいなー
- 363 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 12:35:23 ID:ML4MjAvi
- >>362
ソースぐらい説明してちょ
- 364 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 15:25:18 ID:I0NRgQ4D
- 受賞者個人のブログに写真掲載されてました。
個人ブログだったのと、記念品の「盾」の漢字がこれであってるか
不安だったので、あいまいな書き方してしまいました。
ごめんちょ。
- 365 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 17:14:22 ID:FTrjvuzA
- ハセガワファルケ、6510円に決まったみたいだね。
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1235366748082.jpg
- 366 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:34:42 ID:TB32hzoN
- ずいぶんまえにamazonで価格明記でよやくはじまってますよ
- 367 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:57:19 ID:vBn9DHn9
- HJまたは電穂の早売りからの情報でしょ
最近はネットの方が早いからね…発売日も中旬しか書いてないけど
3月25日ってどこかのショップの予約欄に書いてあったな
- 368 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:58:49 ID:rTUNqW+g
- >365
むしろ、その横の「テクノポリス21C」再販情報が有益。
- 369 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 19:28:25 ID:sBmCSFcI
- 今頃テクノポリス?
全部持ってるカら、不買決定。
フルメタも今頃商品化って、アオシマ大丈夫か?
- 370 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 19:56:45 ID:WeB0n+AJ
- テムジンとマズルカは欲しいな。
設定画にあった裸のネーチャンを乗せたい。
- 371 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:06:57 ID:l7/Rn357
- 早売り
スーパージェリー、グライフ、タモリ登場
3月末〜4月初めにマップ本のサイン会やるそーです。
青山ブックセンターで。
以前のあそこでやってた展示会はビールのみながら作例見れる異様な体験だった思い出
- 372 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:22:42 ID:7jGGBszm
- グライフって作例のみですか?
キット化だったらすげー嬉しいんですが
- 373 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:24:46 ID:l7/Rn357
- >372
作例のみ。
あとスパジェリのパイロットフィギュアが超絶かっこいいわ
- 374 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:30:48 ID:YyXey+tG
- >>371
タモリって何?
- 375 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:35:48 ID:l7/Rn357
- >374
だから・・・タモリ。
ジェリカン背負ったタモリ。
- 376 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:39:35 ID:8F7TjElb
- 前のジェリーのフィギュアは
ソープの順番待ちしとるみたいに
ガチガチじゃったね
- 377 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:46:12 ID:YyXey+tG
- >>374
ああ・・・
月まで行ったおじさんのことね・・・
- 378 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:56:51 ID:WeB0n+AJ
- 手首と足首をホワイトメタルにしたSAFSが完成したんで晒してみる。
http://img.0bbs.jp/u/Mak/3OtsMUhuG1Q/234_4
頑丈な指は1本1本独立しててもポキッと骨折の心配がないので作ってて安心でした。
でも、色塗っちゃうとワカンナイやね。
- 379 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:59:57 ID:sY6GpzVb
- >>376
その例えは適切ではないな。なぜなら、オレの場合、顔がにやけっぱなしのワクテカ状態だからだw
- 380 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:35:26 ID:P4HXs/fu
- >>378 作り慣れていらっしゃる。羨ましいな。
- 381 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:36:48 ID:ML4MjAvi
- グライフの存在はじめて知った。
なるほど、ジェリーのどうみても傭兵軍メカじゃないだろな外見に
21世紀になってから補足設定されてたんだね。
BDも最近読んだんだけど、あれに載ってたのは
鹵獲ジェリーかと思ってた
- 382 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:41:19 ID:YngrMumo
- 早く、ペーカーの新作が見たいと思う今日この頃('A`)
ペーカーだけは品薄状態&オク高値状態が続いてんだよなorz
- 383 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:53:46 ID:C21eG7IE
- >>381
ただのPKAorハインリヒならそうでもなくない?
カウツとフリーゲなら品薄だけど
- 384 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:04:34 ID:r2zBhKgJ
- クレーテ難民です。
ウェーブさん、キュスターをコンパチで出して・・・
- 385 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:43:05 ID:QbQRKAHJ
- そろそろ1/35のクレーテが欲すぃ
インジェクションで
- 386 :378:2009/02/23(月) 23:48:39 ID:WeB0n+AJ
- >>380
ありがとうございます。
以前からちょこちょこと手を加えたり、自作したものを複製していましたが、
部品が揃ったので余っていたボディーシェルに一気に組み込んでみました。
定番作業が終わっているのでサクサク組みあがり楽しい工作でした。
- 387 :HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:50:06 ID:0E7zqzz/
- 来月の今頃はファルケ発売直前か‥。
なんだかスレが凄い事になりそうだw。
- 388 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 01:14:40 ID:QvG1t/1E
- 別冊SF3Dによるとファルケ配備前は
シュト軍はホルニッセで制空権を確保していたらしい
と言うわけでファルケの獲物、ホルニッセの作成を開始
ファルケ販売前までに完成………できるといいなぁ〜
ちなみに、搭載はコンラッドの予定w
- 389 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 01:59:04 ID:mqlMxlmK
- 何も知らない初心者が増えるのは複雑な心境だけど
痛ファルケなんてやったらマジで叩く
- 390 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:08:34 ID:FzSrBiLq
- ただ自分が拒絶するもん作ったから叩いていじめてやれってんなら
おまえが叩かれるかもしれないな
- 391 :gori4:2009/02/24(火) 02:12:18 ID:TAWM7znk
- ラキスタとかシェリルとか貼っちゃ駄目だよな。
時代考証的にうる星やつらデカール。まじ通。
- 392 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:18:30 ID:AEntZUpx
- フォルモッサ・シェリルならいいでしょ。
- 393 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:37:01 ID:qxgtvoMg
- >>389
Makの特徴でもある”自由”に仇なす輩かよ。
いいじゃん、好きに作ったら、楽しいことが前提。
とりあえずペプシマックスでも眺めてよく考えろw
- 394 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:47:55 ID:mqlMxlmK
- 自由は自由でも方向性考えないのはやめてほしい
萌えアニメ系とマシーネンを組み合わせるのはマジ勘弁
一時期テンプレが悪改された時でさえたまらんかった
- 395 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:49:33 ID:DXZb2wLI
- ハゲチョロ塗装が上手くいきません・・・
「実際にあるとするとこの辺がこすれるはず」
と考えてチョン、チョンと色を置いているのですが
単なる斑点に見えてしまって・・・・
どんな風にやれば自然にできるんでしょうか?
またそういったコツ等載っているサイトがあれば是非
教えていただきたいです。
- 396 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:54:32 ID:e8hCS4zc
- スポンジスタンプがいいんじゃない?
- 397 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:07:37 ID:6NVnSyji
- >>389
オレはファルケの腕を切り取って、1/6美少女フィギュアの脚にはめ込む予定だ。
- 398 :gori4:2009/02/24(火) 03:08:45 ID:TAWM7znk
- >>395
雑誌ArmourModellingのVol.8号をなんとかして手に入れるのがおすすめ。
この号は読んでおいて損はないと思います。まじで。
- 399 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:10:17 ID:qxgtvoMg
- >>394
そりゃ萌えアニメキャラとか出されたらゲンナリもするが、
痛ファルケはいいんじゃないか?現実でも痛車があるし、
204SQの痛イーグルがあるくらいなんだから。
でもまずは作り主が楽しいのが前提だよ。
- 400 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:13:13 ID:6NVnSyji
- >>395 戦車模型超級技術指南「塗装編」に載ってるよ。
- 401 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:22:44 ID:FzSrBiLq
- マシーネンはフォルムだけ見れば鳥山、宮崎メカに並ぶくらい
コミカルなフォルムしてるとこあるからなぁ
ジェリーみたいな下膨れ二脚とか本当にマジ変キャラだし
その辺が可愛い乗り物メカ的な小道具として扱われる可能性を
秘めているといえば秘めているキガス
だって見た目可愛いじゃんねw
なんにしても個人的に拒絶するからってんでそういう苦言というか
感想を申すのは全然良いと思う
マジで叩くとかまでいくのは・・・・まあ、根拠次第ではないでしょうか
- 402 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:50:28 ID:FzSrBiLq
- あと、ガチ兵器と萌えキャラを組み合わせたがる人もいるし
ガリッガリの兵器と認識されてもこれまた避けられんかもしれん
- 403 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 05:08:51 ID:p110XpJb
- >>397
(*´∀`)メカ娘ならぬMa.K娘ですね。
- 404 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 05:39:58 ID:lYk+Cvtu
- キャラクターモデルにキャラクターデカール貼るだけの話なんだけどね
確かに自分が好きな物とそうではない物を一緒にされると・・・ って思うことはあるけれど
それは作った当人には関係の無い話だし、色々な遊び方があってもいいと思う
形は違えどセンセの牛ファルケなんかもそう言った遊びの一つだろうしさ
- 405 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 05:46:45 ID:uiIfOhEA
- 兵器と萌えキャラを組み合わせたがる人もいるし
そういえば・・・昔、昔、おちゃん子クラブをパイロット見立てて
イラストとか画いてた奴いたな・・・。
- 406 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 06:31:41 ID:l0SHNTXR
- 横山氏、本人が萌えをやったら認めてやろう。
- 407 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 06:53:41 ID:1Iuuokaf
- 萌えにでも走ってみせてガシガシごまかさないと 横山もう枯れてるからな
ふにゃちんなので道具使って悦ばせます的なw
新デザインは到底無理だから色ネタで茶濁してがんばれよ 横山
あとリペイントのときはせめてパーティングラインは消したほうがいいぞ
ファルケもちゃんとがんばって消そうぜ 横山分かった?出来るよな
新設定とか言ってごまかすのだけはやめようぜw
- 408 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:00:39 ID:oJHBNzjT
- 美少女+メカなんて今に始まったことじゃないしな。
「ハードな世界観の僕のマシーネンを萌えで汚すな!」
なんてこと、横山センセは絶対言わないっしょw
- 409 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:30:33 ID:otHf5iBP
- >>371
ごるぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ!!!!!!!
ネタバレすんじゃねーよドアホが!!!!!!!!!!!!!!
発売日楽しみにしてるやついるんだよ!!!!!!!!!!!!
てめえ、もうくんな!!!!!!!!!!!!
- 410 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:32:39 ID:GBcX8Zqr
- 模型なんだし好きにやったらええじゃね?
横山先生の世界観からずれたMa.kの模型作ったら叩くなんて、懐が狭いぜ
- 411 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:35:36 ID:DyInYVN+
- あげたデザインはノーサンキュー
- 412 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:36:48 ID:9x/PX98b
- >>兵器と萌えキャラを組み合わせたがる人もいるし
すでにSF3D時代にハイスクールラムちゃんとコラボってるしなw
- 413 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 08:00:46 ID:5/ZubrNU
- てか、他人が作るものに対して「叩く」とか、ネタとしか思えないんだけど…
- 414 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 08:51:58 ID:ng2LFnoA
- >>407
なんだ金曜日の ID:i8L8cW6q か。
あぼーんしたいからコテハン名乗ってくれない?
とりあえず「リペイント」をNG登録したけど。
- 415 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:32:35 ID:gNTrjHU6
- >>409
気持ちはわかるが落ち着けってW
フラゲネタバレなんて
前からあったろ。
フラゲした人も配慮が欲しいけどね。
- 416 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:38:10 ID:LJD2nnVc
- ファルケ発売まであとひと月、待ち遠しいのだが、
ガンプラスレみたいに単なるゲット報告でスレが
埋まっていくのはウンザリ
- 417 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:40:53 ID:/3XCjW1F
- 貴殿こそ月末はこのスレ来ないほうが精神衛生上よろしくってよ
- 418 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:44:46 ID:TP/0AQtl
- 萌え+Ma.k ってイメージわかないので
凄い作例なら見てみたい気もするけどな。
今の作風にアニメ貼るだけ、乗せるだけは
あきらかに浮くだろうし、どんなアプローチがあるのか
暖かく見守ろうじゃないか。
- 419 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:51:55 ID:/3XCjW1F
- 417は410あてでございます
- 420 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:54:10 ID:/3XCjW1F
- まちがえた
409あてでございますのよ
無駄レスごめん遊ばせ
- 421 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:54:22 ID:ocUGOC7t
- >>418
>萌え+Ma.k ってイメージわかないので
何年か前のMGには結構出てきてたような記憶があるんだ・・・
四コマ漫画も主人公女の子だったし
- 422 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 10:15:44 ID:TP/0AQtl
- >>421
すまん、1年未満の出戻りなんで・・・
萌えがアニメ風っていうなら攻殻みたいなアプローチかな?
ケレンミたっぷりなポーズ決めたスーツからスレンダー
セクシーキャラが身を乗り出してるような感じとか。
んー。見飽きた構図だけど面白いかもしれん。
- 423 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 10:30:07 ID:7VVsV3/J
- >>422
魔導戦記Ma.K.でググれ
- 424 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 10:41:20 ID:TP/0AQtl
- >>423
ググっても情報ねえなw
でもなんか見たこと有ったよこれ。
やっぱ萌えってこういうことか。
- 425 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:10:53 ID:oJHBNzjT
- ヨーサダさんがマシーネン描いてたのって、もう10年くらい前か。
そら知らない人がいてもおかしくないな。
- 426 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:11:14 ID:lSYx+lPx
- 別冊SF3Dの読者投稿から萌キャラとの組み合わせは
イラスト、模型共にあったな(当時は萌とはいわんが)
センチネルで確立したメカ+美少女wは模型を作らないがイラストは描くモデラーに
新たな活動の場を与え、MGはそれをいまだに受け継いでいるから
しょうがないよな…痛ファルケが出てきても
当方には受け入れ態勢有りw
毎月MGには投稿イラストも掲載されているってことはMGも読者の表現方法として支持してるし、
そんなファンもとりあえずOKって事かな…ようは、慣れろwそれとも馴染め?
- 427 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:16:01 ID:+DVUp0Dk
- 一生懸命読んだけどよくわからなかった
- 428 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:20:53 ID:uzni8q/1
- 九州であった展示会のように、取り巻きと云われる方々から叩かれると思う
- 429 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:51:07 ID:OJmua+Bf
- つーかfgにもそういう投稿はけっこうあるし
最近じゃガンスのとか
ミリタリーに美少女なんて腐るほどあるだろうに
なにを今更にも程があるというか
- 430 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 13:00:35 ID:p110XpJb
- (*^ω^*)好きに楽しめばいいんだお♪
- 431 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 14:29:14 ID:hNUrshNm
- たまにはゲイリー・ヌードセン二等兵を思いだしてください。
- 432 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 17:34:40 ID:6wtDuvlw
- ゲイのヌードのタマだって?
- 433 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 18:35:56 ID:yHdtXl5S
- ゲイリーはヌードせんって言ってるんちゃうん?
- 434 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 18:39:35 ID:ZULD9dAX
- 下痢でヌードをせん?
- 435 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:01:53 ID:yHdtXl5S
- 下痢なのでヌードルで栓したんちゃうん
- 436 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:03:23 ID:TQ907crr
- たみんによると、Ma.Kプロファイルの発売は4/7予定だそうで…
プロファイルを見る前にファルケが1機完成してしまいような予感
- 437 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:03:51 ID:6wtDuvlw
- てっきり多摩美時代のセンセと州平ちゃんの入浴を覗いた
ピーピングトムがスーパージェリーにかこつけて現れたの
かと思った。
- 438 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:42:43 ID:DiGKnHU2
- >>436
それも股良しかなーと思ってる。
答え合わせ的に
「あーっここはこうすれば良かったのかぁぁ」とか
「よしっ、ここはこれで良かったんだ!」とか
そいうの好きなのよw
お手本見ちゃうと、どうしてもそっちに引っ張られちゃう質だしw
- 439 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:06:57 ID:ZjPbjJE7
- >>382-383
AFSはWAVEがリニュー化したお陰で日東のAFSの値が上がらなくなったし
テンバイヤーの思惑に釣られんで済んでるしなw
- 440 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:11:04 ID:FAkOhaYV
- ファルケのMOOKみたいなのっていつでる?
- 441 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:02 ID:QvG1t/1E
- >>440
>>436に書いてあるよ
- 442 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:09 ID:mqd4PLlV
- >>428
いいかげん、取り巻きの定義はっきりさせてくれる?
横山先生と懇意にしてる原型師のことを言ってるの?
お前の妄想で濡れ衣着せるなよ。
- 443 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:23:26 ID:ao6Im/Nv
- >>442
ヘイ!ブラザー!
せっかくみんながスルーしてたレスなんだから触っちゃいけないyo!
- 444 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:38:39 ID:otHf5iBP
- >>417
おまえの意見は聞いてねんだよ。
おまえがよくても、みんな迷惑してんだよ。カスが。
てめえ、二度とくんな。
- 445 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:51:25 ID:1HzrCbGm
- まあまあモチツケヨ。
- 446 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:01:33 ID:18OEenMd
- ホワイトデー頃着と言われた尼注文モデリングブック&BD&おいろけDVDが
今日来テタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
なんだよみんなこんなの読んでたのー?読んでて塗りたくなってくる不思議な本ですな
放置ルナポンをいっちょやってみます!
だがその前に恵けいをですね…
- 447 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:02:33 ID:9x/PX98b
- >>444
「みんな」というが、俺は迷惑してないよ
オマエの怒りに他の人間を巻き込むなよ。
- 448 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:06:24 ID:SVAaXcQ7
- 俺は日東AFSMkUをあるルートから仕入れた
結構手直しする箇所が多い様な・・・('A`)
WAVE製と作り比べて愉しみたいと思う(`・ω・´)
あとは塗装をどうしようか頭の中で色々妄想したら愉しくなるね(・∀・)
- 449 :HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:08:27 ID:18OEenMd
- >>448
新旧、でも同機体な二つでもって
あ、先輩!もしくはよう新入りってな感じの情景を一つ
- 450 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 00:24:15 ID:nce+zK8x
- >>448
楽しくMakライフを送ってる様で何より。
日東版AFSの改造ポイントはマシーネンWEBを
参考にして仕上た方が良いと思う。
完成したら是非晒しヨロ。
で、みんなに日東AFSMkUの件で質問なんだけど、
ファイルの第6中隊マークは赤の指示になってるが、
シールではなぜか色がグレーになってる・・・orz
コレってどっちが正解なんだろうか?
- 451 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:58 ID:vMzfn7/+
- ゲイリー・ヌードセンて中尉→二等兵にされちゃたのね。
んでジェリー乗りで単独索敵任務とは・・・
- 452 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:02 ID:vMzfn7/+
- >>450
SAFSエッグプラントだと6は赤(ちょっと暗め)だよ。
目玉マークはスカイブルーにコバルトブルー数滴かな。
- 453 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:25:17 ID:h4rlDOzY
- >>450
確か肩のアーマーが銀下地のままだったから、マークがグレーのままだと
自慢のエッグプラント6が目立たない罠
この場合は図面の通り赤にした方が無難
方法は手書きか自作しか無い
- 454 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:58:37 ID:RMKoD39q
- デカールをゲージにして上塗りしちゃえばいいんじゃないかな
そんなに複雑なマークでもないし>茄子六
- 455 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 05:31:21 ID:giPSFrqH
- ウェーブのAFSは人が入ってない感じ。ロボットに見える。関節位置がおかしい。
初期のスーツはミクロマンが入ってるから、一応人が入ってる様に
見えるのは大きなポイント。最近のマシーネンはちと怪しいけど。
- 456 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 07:15:03 ID:hC6d8owj
-
- 457 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 08:26:01 ID:b6g9jpAX
- >>452
茄子六の赤はもっと暗い…血の色だ
みたいな
- 458 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 09:03:29 ID:7LUXzQD2
- AFSの四肢をね、関節部分で大幅に延長すんのよ。特に脚。
可動でも固定でもいいけど、いかにも動きそうに関節部分をスクラッチ。
左腕はレーザーガンじゃなくて、マニュピレーターがいいね。
肩部分は人間の関節構造を無視して、イカリ肩の構造体に置き換え。
ヘルメットの覗視孔は小さく細くして中にカメラアイを仕込んじゃう。
横に1/35か1/48のフィギュアを立たせると、かっちょいいヒト型兵器になるよ。
- 459 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 09:59:38 ID:97EO1ZZH
- >>458
傭兵軍側のグローサーフントみたいだなw
でも格好良さそうだね
- 460 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:03:41 ID:lbRw2KmV
- モビルスーツになっちゃうよ
- 461 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:12:41 ID:uCS4vzod
- ヒト型兵器サイズにするならPKAとかパイロット乗り込んだら
窓から見えるしいいんじゃね?
- 462 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:15:09 ID:AZk4xJcU
- WAVEのHPにスネーク愛キタ。
5月下旬発売。2520円。
- 463 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:29:13 ID:RMKoD39q
- 予想通りかかとのケーブルは省略か
バーニア、凸モールドが消えてるように見えるがやっぱり左右貼り合わせなのかな?
- 464 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:53:13 ID:0NYmsbuP
- これは最高だなあ
- 465 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 12:14:31 ID:rdp7tk9S
- なんかかっこ良すぎる気がするな
- 466 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 12:29:34 ID:T/0kS/ws
- バーニアのモールドは分割が気になる
(一発で抜いてるっぽく見える?)
指がごっついのは良いなぁ
あと気になるのは左手かな(カステンみたくコンパチなのか)
- 467 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 12:35:58 ID:gyRIsQ40
- シャークマウスちょっとダサくないか?
- 468 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 12:54:13 ID:OCm9/dMn
- ケロロ軍曹に登場しても違和感なし
イラストは過去のデータに加筆しただけの手抜きやね
- 469 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 13:27:15 ID:cwsvZUzK
- マーキングもいかにもpainterとかのソフトで描き加えました的な感じが
あって手抜き感が増してるね。
フィギュアはヘルメットかぶってるけど女性兵士っぽいな
いい加減女性兵士は多すぎ
実際戦場ってそんなに女性兵士っているの?
スネークアイ自体はかなりかっこいいね
- 470 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:13:25 ID:eIzj5Ova
- フィギュア顔晒してますけど
- 471 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:15:49 ID:C4JZQr6a
- すばらしいな
よくやったwave
あとはパッケージのほうも頼むよ
あ、バリエは3つまでな
- 472 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:19:30 ID:R/AIZFYz
- >>471
( ;´Д`)/<先生!ラプターはスネークアイのバリエーションに入りますか?
とりあえずシーピッグぐらいしか思いつかん
- 473 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:27:21 ID:gl56fQSS
- 蛇の目キタ〜
これは良いでしょう
これでラプターも販売されるんだよ!
波AFSのPCを日東SAFSに移植したんだけど
フル稼働ってぐりぐり動いておもしろい
蛇の目も楽しめそうだね
- 474 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:28:34 ID:R/AIZFYz
- >>469
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/01.jpg
確かに手抜き臭がするな。
プロフホントかで忙しいのかも知れないけどモデルカステンのボックスアート
そのままのほうが良かったかもね。
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/02.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/03.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/04.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/05.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/06.jpg
- 475 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:29:28 ID:eJnA2iWf
- スネークボールがあるじゃないか!!
できれば強襲用もお願いします。
- 476 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 15:09:53 ID:EYdersSh
- シャークマウス可愛いじゃない。なんか憎めんw
箱はAFS路線でもいいけど塗装カードは欲しいよなぁ。
えらい人に質問
スネークアイのレーザーガンとSGやラプターのガンって、
設定的にどういう位置づけなんでしょ。
開発順では蛇目->SG->ラプターだっけ?
SGのガンかっこいいから付けたいけど世界観的に変じゃないよね?
- 477 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 15:20:56 ID:UpFDSOwb
- マックス蛇目の迷彩カラーはSG、ラプターと同じガンが付いてたからおk
- 478 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 15:34:22 ID:R/AIZFYz
- >>476
塗装カードはガンスには入っていたからねぇ。
偉くないけど回答
結論から言うと別に変じゃないのでは。
MK3→┬スネークアイ→ラプター
. └SG
SGの装備してるレーザーはMK3から継承したものなのでスネークアイについていても
別に変じゃない。
- 479 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 16:02:06 ID:BhomXaE7
- あれはラプターとmk-3が装備してるから陸戦じゃないの?
- 480 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 16:05:49 ID:uCS4vzod
- 中身違うかもしれんけどSGに同じ外観のものがついていたから
ガワ的には宇宙用にも使ってんじゃね
- 481 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 16:11:49 ID:BhomXaE7
- スネークアイが装備してるレーザーをラプターやMk-3が
装備してないのは開発時期が違うからか
興奮してボケちまったぜ。
- 482 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 16:38:43 ID:8ywzw+2V
- 足や左腕、レーザーが比べて細っちいなぁ。
なんかひょろーんとしてる。
AFSも旧ニットー版と比べると細かったが、今はそういうアレンジが流行なの?
- 483 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:45:23 ID:gl56fQSS
- スネークアイを地上で運用したこともあるから
レーザーの運用環境はあんまり関係ないんじゃないか
- 484 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/25(水) 17:47:14 ID:2Jz2SV5n
- 本当は大気の屈折率とか、大気のレーザ吸収スペクトルとか
問題はあるんだが><
おそらく、大気中で使用可能なレーザから開発が始まっているので、
宇宙用も、本質的な周波数変更無しに流用されているのかもしれない。
と、おれは思っている。
- 485 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:03:22 ID:DcoQUKjc
- スネークアイよりSGがかっちょいいと思う俺ってお菓子?
- 486 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:33:21 ID:EYdersSh
- スネークアイにSGのガンっておかしくないんだね。
では太くて強そうなSGのガンに換装決定!
楽しみだなぁ
>>482
足は俺も思った。
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/photo/03.jpg
これ見るとスネなんか面構成がずいぶん変わったんじゃないかとか思う。
- 487 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:39:14 ID:JNxkUJ3Z
- >>482
>AFSも旧ニットー版と比べると細かったが
可動域確保のためにニットー版より関節部で長くなってるけど
手足の太さは変わってないよ
源蔵さんやえでぃさんのブログに関節の詰め方が
載ってるから覗いてみるといいよ
- 488 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:12:55 ID:wv1PWP/Z
- この脚の細さでバリエーション展開されてもいちいち太く整形するのもめんどくさいし困るんだけどw
明らかに関節間延びだけの細い印象じゃないよね 足もちっちゃいし
文句あるなら買うなってことなんだろうけど…
- 489 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:36:46 ID:SB7kjDNM
- 昔の太股だと可動域すごく小さいから細くして、バランス取るために脛から下も細くして
なんか気持ち悪いバランスになったけど、まあこういう気持ち悪さも空想兵器的でいいんじゃね?
とか
- 490 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:40:23 ID:EYdersSh
- 細いっていっても日東版と比べてな話で、その日東版も
SAFSアーティストモデルと比べればずいぶん違ったんじゃ
なかったっけか。
センセの監修の上で変更されたプロポーションなんだし
そもそもそんなに変とも思わないけどな。
なんにしても気になるなら今までどおり手を加えるだけ。
日東版も再販されるし交換するだけなら簡単じゃね?
- 491 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:43:14 ID:n70A6FDj
- >>469
>実際戦場ってそんなに女性兵士っているの?
過去の例だと、2次大戦のときのソビエト(有名な魔女飛行隊とかな)や、
ベトナム戦争のベトコンだな。解放戦線にはかなりたくさんの女性兵が
いたらしい。現在の米軍では14%が女性だといわれてるが、やはり問題は
多いみたいだぞ。レイプされたり妊娠したりな
- 492 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:48:25 ID:SB7kjDNM
- マーキング絵に手抜き感てのは、アレはありものの画像に
「こんな感じのマーキングをよろしく」って描いただけの
作業進行上のラフ的なものじゃねぇの?
- 493 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:07:00 ID:DcoQUKjc
- >>490
横山監修って言葉は、監修という言葉の意味を
疑ってしまうほど意味がないのは昔から。
日東のAFSのボディの幅があんなにオリジナルと違ってても
監修と言ってはるし
今回の蛇目も、監修と言うより容認という方が合ってる
>>492
5月に発売された商品見てびっくりするぞ
裸婦的なものだといいな きっと裏切られるぞ
- 494 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:33:22 ID:0NYmsbuP
- 俺は日東版のSAFSは足が太すぎると常々思っていたので
グッジョブと言いたいぐらいだ
- 495 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:19 ID:uCS4vzod
- >>493
監修の入り具合ってキットごとによるんじゃね?
PKAとかそうとう直し入ったんじゃなかったっけ
- 496 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:00:19 ID:J91yC4CB
- >>493
なぜに君はそこまでネガなんだw
ネガはネガを呼ぶぞ。
- 497 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:03:14 ID:F1nKajia
- >>495
PKAは改修箇所が多過ぎて、金型が作り直しに
なってしまったと当時の紙面に書いてあったね
- 498 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:30:34 ID:EYdersSh
- 話題ぶった切って申し訳ないんだけど、ちょい質問。
筆塗り主体なMa.Kモデラーの皆さんって、プラキットの
下地処理に何番ぐらいまでペーパー掛けします?
俺、いつもは400 -> 600 -> 1000 って感じなんだけど
早く塗りたいんで1000省略しようかなとか思ってるとこです。
この3段掛けも特に根拠無くって、タミヤセットがこうだったから
こういうもんだと思ってただけで・・・
- 499 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:37:59 ID:RMKoD39q
- >>498
#320(主に日東キットの場合。合わない箇所もあるんで強引に整形するため)→#400(WAVEのは400だけで済ます)
→そのまま塗装。サフは吹かない。
筆で厚く塗ればちょっとした傷なら埋まるしね。
マシーネンに1000番はいらないぜ(ツヤテカなカーモデル的に仕上げられたものもそれはそれで見たいが)
- 500 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:39:06 ID:SB7kjDNM
- #320
プラパテで鋳造的表現したときは#1000で軽く撫でるくらい
- 501 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:42:45 ID:9TBNiVEQ
- 彼女にスネークアイプレゼントするんだ!
- 502 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:46:12 ID:9sfq/EP5
- 早くSAFSがほしいなウェーブさん!
- 503 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:58:38 ID:NlCkYk9T
- たみん蛇の目の予約始める……早い!速すぎるよ!
波も始めてるからそうでもないのか?
- 504 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:13:11 ID:oOnzuhvC
- ルナポーンの次がMk.2だったことから推測すると、蛇の目の次は素SAFSがくるのかな
んでシリーズ終わりごろにイリサワ限定でスネークボール辺りが出ると
- 505 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/25(水) 22:35:32 ID:2Jz2SV5n
- いきなりラクーンで…というのは個人のわがままですね、そうですねw
- 506 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:43:14 ID:saXt1AlM
- なんでもいいよw
今後の発展のためにそれぞれ最低5個は買うー
- 507 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:02 ID:EYdersSh
- >>499>>500
サンクス。というかマジですか!
SGのボディ600番磨きさっそく中断しました。
なんかすげー気が楽になったよw
- 508 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:52 ID:An/qW73p
- WAVEスネークアイは足が貧弱かな。
ノーマルのS.A.F.Sはニットーのが太すぎだから細くなるのは歓迎だけど、
スネークアイやラプターあたりは上半身のボリュームが凄いから
太くないとバランス悪い感じ。
ハッチ内側はちょっとリニューアルされてるね。
1/6ソフビと同じ仕様みたい。
- 509 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:20:18 ID:uCS4vzod
- 先生の新解釈でこうなったのなら面白いから乗りたい
と、同時に今までのボリュームも捨てがたい
- 510 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:25:29 ID:wv1PWP/Z
- >>494
毎度こういうふうに現状を肯定する人がいるよなw
あなたの価値観がうらやましいよ
- 511 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:37:17 ID:NlCkYk9T
- 蛇の目
脚の動力パイプがポリパーツなのがいまいちだな
形状もいまいち…試作品だからかなぁ
まぁスプリングに置き換えれば問題ないけどね
- 512 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:37:41 ID:RMKoD39q
- MAX蛇の目と一緒で姿勢のいいポーズになってるせいじゃないかな?
股関節位置の調整でなんとかなりそうな気もするが
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000356.jpg
- 513 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:44:03 ID:uCS4vzod
- >>510
太いと思ってたものが細くなったので満足した
としか書かれてないのなら、そのまま取ればいいんじゃね?
彼にとってはきっとそうなのだし
- 514 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:45:05 ID:NtxCq/zk
- こんなにカッチョいいのに、何が不満だ?
今月号のセンセの言葉をよく読むように。。。
- 515 :HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:46:05 ID:NtxCq/zk
- >>514
今出てるスケビの記事のことね。
- 516 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:01:00 ID:JbQOKsLM
- >>510
現状を無理に肯定してんじゃなく、
「単に昔から足太すぎでかっこ悪かったのが直って嬉しいなー」
って書いただけだろが。
何でそんな上から目線でしかもwつきで馬鹿のように扱われなきゃいかんのだ?
ムカツク。
- 517 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:03:38 ID:JbQOKsLM
- 出てきたものにケチつければ一人前のマシーねらーですってか。
アホくさ。永遠にやってろ>>510
- 518 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:13:23 ID:SKHehSfp
- センセが書き込みしにくい雰囲気が続いてるね
少し前までこんな感じじゃなかったのにorz
- 519 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:14:38 ID:bb9m+CBa
- じゃあ俺が人肌脱ぐか
- 520 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 00:17:53 ID:P89UpQLU
- >>519
何番のペーパーで?
- 521 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:17:59 ID:JbQOKsLM
- 『現状肯定しちゃうお安い価値観がうらやましい現状否定派で一人前のましーねらー』の>>510としては
このスネークアイのどこが気に入らないんだ?
足のほかにも色々あるだろ?
現状否定派の>>510クンはよ。
この際全部ぶちまけちまったらどうだ?
聞いてやるから口からクソ垂れて見せろよ。
ああ?>>510クンよ。
- 522 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:24:09 ID:C7ecZOeO
- そこまでぶちギレなくても。
- 523 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:26:39 ID:ZLubIeT0
- みんな落ち着け
カリカリしてっと
話をレジンに戻すぞ!!
- 524 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:29:50 ID:SKHehSfp
- 現状を打破すべく作例をUPしたいが弾が無いorz
- 525 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 00:30:07 ID:P89UpQLU
- >>523
むしろ入手難と、新規さんの嘆きで一つ。
- 526 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:33:52 ID:bb9m+CBa
- 俺のタマタマならあるぜ
- 527 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:35:31 ID:6oWAd9lX
- 波の画像に乗算レイヤーで迷彩パターン描き込んで
今から塗装イメージを
- 528 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 00:39:48 ID:P89UpQLU
- >>527
月面戦は、航空戦イメージの俺なのだが、
やはり英の迷彩をグレイに落として塗り分けてみるべきか…
- 529 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:41:28 ID:1/UFefXx
- 私はスネーク愛が安価で手に入るだけで嬉しい。ただそれだけだ。
- 530 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:47:46 ID:C7ecZOeO
- 愛なんて金で買えると。大人になるってさみしいよなあ…(泣)
- 531 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:50:05 ID:PFO5RlV+
- >>529
言うよね〜
- 532 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:58:16 ID:QUTx8qPV
- 俺は愛に囲まれて育ったからな。ダンボールの中には愛がいっぱい。
- 533 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:02:51 ID:QgchZI6g
- 蛇の目が手にはいるのが嬉しい
モデリングブックのプロミネンス塗装の蛇の目が格好いい
手元のFBSGを塗装してみたがやっぱり蛇の目の方が似合う気がする
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs?M=ORM&CID=357&BD=13&CH=5
プロミネンス塗装でまず1機後は……
その前にファルケだけどな
- 534 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:06:18 ID:4us0ppZ4
- >>530
大人になったからプラモ大人買い出来る様になったと開き直れば良い(`・ω・´)
- 535 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:53:14 ID:QUTx8qPV
- お湯で温めた万年皿をおちちに充てて寒いベランダに出るとくっつくよ。
- 536 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:57:33 ID:a9eljNA7
- 大人買いとかすんなよ大人気ない
- 537 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:59:20 ID:qlTT9G8H
- >>535
マジで!?
このスレで一番役立ちそうな情報をありがとう!!
- 538 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:02:45 ID:9KD9hDgV
- でもこのスレは常に大入り(`・ω・´)
あー、スネークアイ出るついでにラプターとファイアーボールSG再販してくんないかなあ?
- 539 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:10:43 ID:QUTx8qPV
- ガンスとか再販してくんないかなー。
- 540 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:12:38 ID:f4MFdowS
- ランナーが別モンだし。残念ながら、ついでにって簡単にはイカンね
でもラプターは新しく開発してるみたいだし、早ければ今年中に出るかもね
- 541 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:15:08 ID:4AXbr/Ui
- >>516-517>>521
2ちゃんねるでの不思議な現象
◆ガンダムが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン
◆種ガンダムが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー
◆00ガンダムが叩かれる◆
(^ ∀ ^)アハハハ
◆Ma.K.が叩かれる◆
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><ネットウヨうざい!! リアルじゃなにも出来ない引きこもりが!!
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`Д´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`Д´><在日認定ですか?認定厨乙!
<;丶`Д´><俺は韓国とか興味ないよ。
<;丶`Д´><右翼必死だな韓国にビビルなよ。・・・・・・・・・・。
<;丶`Д´><うは!釣れまくりwww
心に余裕なさ過ぎ。
- 542 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:20:23 ID:JbQOKsLM
- >>541
お前>>510だろ?
お得意の上から目線で登場か。
ほとぼり醒めたころ見計らって出てくるんじゃねえよ。
このクソチキンが。
マジで震えるほどムカツクわお前。
- 543 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:26:51 ID:XI/auffv
- まあまあ落ち着いて
自称クロウト様はカマってちゃんなんで
相手しないのが一番ですよ
- 544 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:30:32 ID:eTlliP9I
- このままSAFSのリニューアルでも漏れはフルボッキする
もし手に入れたら漏れ、ロバート・ブッシュ仕様にするんだ
- 545 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:39:41 ID:IDAf47uC
- 何でも否定する事から始めるのは誰でも出来るよ
そっちの方が簡単だからね
- 546 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:40:34 ID:JbQOKsLM
- FB以降、宇宙戦の機体は装甲強化がされてるはずなので、
太目のプロポーションのほうがリアルだし、ゴツいほうがカッコいい
とかいう話ならもちろん理解できるし、共感もできるんだがなあ。
ただやっぱりSAFSの足は日東キットより細いほうがカッコいいと思うのよね
オリジナルモデル至上主義っつーんじゃなくって、
日東キットはロボット型兵器としてバランスが取れすぎてる気がしてね。
ま、主観に過ぎないけど
ある種のアンバランスさこそ(初期の)Ma.Kの兵器の魅力だと思う。
そんな意味で今回のスネークアイは大歓迎
- 547 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:43:41 ID:kMVlYsJX
- 細くするのも太くするのも簡単だろうに
贅沢になったもんだなあ。
- 548 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 03:13:17 ID:4NFokjV8
- キットが太かろうが細かろうが、気に入らなかったらそいつが黙って自分好みにすればいいだけ
こんなとこでココが気に入らんあそこが気に入らんと愚痴ってても模型の形は変らない
そもそもプラキットという形で出してくれるだけありがたいんだぞ
- 549 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 03:39:41 ID:qlTT9G8H
- なるべくスルーも覚えような!
構ってちゃんの相手をわざわざしてあげることないんよ!!
- 550 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 04:25:01 ID:u8HwwVnh
- >>545
うそつきなさんなw
あるビジョンをもって指摘するんだから否定も肯定もどちらが簡単なんてないですよ
- 551 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 04:28:49 ID:7XTXxb1g
- 一番の問題は
日東のキットの方がクォリティが高いことだな むしろ
日東のSAFSはハセのファルケと並べても違和感無いんだろうけど
ウェーブのはちょっときついだろ
パネルラインはほとんど運河彫だし、溶接痕もない。
出るだけありがたいというのもあるけど
本当に出るだけだな
- 552 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 07:25:50 ID:6oWAd9lX
- まあ、あれだ
出るだけだから買わないでスルーするだけという選択肢もあるから大丈夫
- 553 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 07:44:05 ID:us9UHDNs
- どうせ買っても作らないんだし
キットの質とかそんなのどうでもいいや。
- 554 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 08:46:18 ID:0WGrAi3h
- 関節はイハラ式が応用できそうだし、ちゃんと作る時は従来の
エポパテシーリングにするから自分は現状の蛇目はアリだな。
問題は最近の波のポリ関節の品質低下が改善されているかどうか…
- 555 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 09:14:43 ID:oted7m5d
- MAK初心者なのですが、
ファイアボールってどころかに、
TOTOやINAXのロゴが入ってそうに思える。
- 556 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 09:27:00 ID:in+2jQ/E
- >>555
ではTOTOとINAXにタイアップしてもらうようにロゴ入りのFBを作ってみてはいかが?
- 557 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 11:35:03 ID:6jorDzFA
- オレは関節可動で楽しみ隊派だが、ポリキャップの品質が改善されてるといいがな・・・
- 558 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:17:33 ID:A2ZFaTfD
- >>508に同意な感じ。
蛇目のアーティストモデルの上半身は日東SAFSの下半身にあわせてバランスを見つつ造型されているはずだからね。まあ気になる人は日東SAFSの下半身とニコイチすればいいんじゃね?
- 559 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:33:19 ID:qBHkWoas
- スーツ系って本来細身じゃないっけ
- 560 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:34:28 ID:mK9rJkW2
- 日東のは溶接痕が浅いので厚塗りすると埋まってしまう
合わせ目にあっても削るだけだし
自作した方が良いので、溶接痕ない波製品は歓迎
ガンプラの良いところは、素組してもOK
でも手を加えられる余地もあるってところで
波の製品もそんな感じになれば良いなと思う
「手を動かす人が多くなる」製品が欲しい
波のAFS以降稼働派に転向
日東SAFSに間接を移植したらグリグリ動いておもしろい
蛇の目も楽しみ
波ポリの品質は問題だったがGポンは割れたことがないので
改善されたと思う
- 561 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:42:11 ID:KcGhYTBQ
- 波版が発売される前に招き屋版組んで比較してみるぜ
- 562 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:25:52 ID:U9ZW0nod
- これはアレですよ。
WAVE蛇目と再販SAFSの足をそれぞれ交換すれば
細身のSAFSとどっしり蛇目の両方楽しめるから
両方買ってね!っていうメッセージですよ。
言われるまでも無く両方買いますがねw
- 563 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:39:26 ID:8RWOmBqm
- >>560
どれだけ厚塗りするんだよw
塗装は薄く均一に、が基本だぞ。
- 564 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:45:51 ID:U9ZW0nod
- >>563
基本かもしれんけど、厚塗りも許容、というか
むしろ推奨されるのがマシーネン。マモ本読むと
こってり模型の面白さにも気づけると思うよ。
- 565 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 15:57:25 ID:zmBkBzVr
- ディティール潰しちゃうのは一回に塗る塗料が濃すぎじゃないかなー。
横山式の厚塗りって、複雑な色味の薄い塗膜がパイ生地みたいに重ねられていわゆる普通の「均一な塗膜」よりちょっと厚い程度の厚さを形成している状態で、
その中でも1層1層は均一でなくムラになってたりしてそれがまた表面や色味に変化を生み出してる感じ。
だからディティールも潰れにくい。
ってのがヨ式の塗膜構造じゃないかと俺は分析してるんだけども
(塗料は混ぜ棒に付いた程度で十分、の記述やガイアのMakカラーのサラサラ濃度からも読み取れる)
もちろんビン生でゴテ塗りも鋳造肌っぽくなったりして楽しいけどね!
- 566 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:20 ID:mK9rJkW2
- >>563-565
おいらの塗装はこんな感じになる
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs?M=ORM&CID=357&BD=13&CH=5
塗料を均一に塗っていけば
谷間のモールドは埋まっていくよ
凸凹を意識して塗っていけば埋まらないんだけど
溶接痕が好きではないので意識しないで塗っちゃうから
凹に塗料が溜まって埋まっちゃうんだね
あと大体2回は塗り直ししているから厚塗りしすぎで埋まっちゃうんだよね
これも ホワイトで塗ってあったSGにプラウワーのパーツをつけて
塗り直したからな…しかも下手だから何回も塗り直したような…
写真じゃ判らないな
もう少し厚塗りのもあるんだがw
- 567 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:42:48 ID:X/roQpPX
- みんな、センセのHP見たか?
何かスネークアイすげえことになってるなー!
特にバーニアノズル。
ネガキャンの人もいるようだが、俺は一刻も早く欲しいよ。
- 568 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 18:45:36 ID:P89UpQLU
- うわああああああああああああああああああああああああああ
すげえwww
これはすげええw
- 569 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:48:10 ID:bLHx6DwE
- すごいなコレは。
ボディー全開に出来るし
ノズルは一体整形だし
素晴らしいな
- 570 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:49:06 ID:Idjsu6z2
- オマイらガンプラとか買わない人か
- 571 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 18:51:47 ID:P89UpQLU
- うん。買わない。
ガンプラで当たり前かもしれないが、マシーネンのキットの多くは、
ガンプラでいうと旧キット時代のものだもの。
うん、21世紀がやってきた。
良い時代がやってきた。
- 572 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:53:54 ID:8H6UxlQU
- 凄すぎワロタ
- 573 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:53:56 ID:Idjsu6z2
- 一個前のレスすみませんでした!!
ボディー開くとこまでみてなかったぁぁぁぁぁ
すげーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 574 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:57:34 ID:wKxiUxM7
- 某じゅうまんえんフィギュア、終わったなこりゃ。
- 575 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:57:41 ID:f4MFdowS
- ミスターウェーブ!!
バーニア!ギミック!整形色!すごすぎだろ
人生初のプラモのカートン買いしてしまう
- 576 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:58:07 ID:VNwTreTh
- ミスターウェーブ、すげえええええΣ(゚Д゚;)!!!
元日東ファイアーボール・フリーゲ・プラウラー・カウツ再販の時は
こんな感じバーニアとレーザー部を一体成型パーツを追加して欲しい
- 577 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 18:58:57 ID:P89UpQLU
- >>573
べいべー、君も>>575氏のようにカートン買いで懺悔だ。
正直、おれもスネークアイはスルーして陸戦系SAFSを待とうと不遜なことを考えていた。
悔い改めねば。
- 578 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:00:31 ID:zmBkBzVr
- >>570
買ってるけど、マシーネンのキットもこうなってたらいいのになーって思ってたから
これはマジで驚くやらうれしいやら
- 579 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:01:28 ID:8H6UxlQU
- しかしミスターウェーブ
AFSから一体何があったんだ
- 580 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:02:02 ID:7XTXxb1g
- こいつやっぱ常識ないなw
ハセガワ様 ウェーブ様の前に日東様だろ
金型まで作り直させといて呼び捨てはありえねー
- 581 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:03:58 ID:MdFa7lbi
- しかしまあ関係無いけど、ミスターと聞くとどうしても俺は
水曜どうでしょうの鈴井貴之社長を思い出してしまうな( ゚Д゚)y─┛~~
- 582 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:06:08 ID:U9ZW0nod
- ttp://homepage3.nifty.com/kow/img/wavesetestshotopen01.JPG
これのボディー内側の肩付け根、これはモールドなのかな。
それとも間接可動のためのパーツなのかな。
内部モールドだとしたら、SAFSは前倣えで乗るもんだという
設定がついに確定!?・・・それはないかな?
- 583 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:06:23 ID:8RWOmBqm
- 凄いwwwwwwwwww
- 584 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:10:11 ID:LPmSl5Hv
- >>582
>内部モールドだとしたら、SAFSは前倣えで乗るもんだという設定
あの円谷プロが作ったSF3DビデオのSAFSはその設定だった・・・
レーザー射撃時にコックピット内?で左手で撃つのを見たしw
- 585 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:12:38 ID:bLHx6DwE
- >>584
未だにあれが円谷プロ製作とは思えないんだが・・・
- 586 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:14:07 ID:8KYtuLtc
- 横山 よかったな
これで線消さなくてもごまかせるぞなもし
- 587 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:17:22 ID:GxsH3cUC
- このノズルは凄いね。
もう、ノズルだけノイ頭みたいに別売りしてホスィ
もうちょっとラインナップが充実したらMa.K.雑具セットとか銘打って
ラクーンの左腕とかAFSの左腕(マニュピレータ)とか
件のノズルとかSAFSのレーザーガンのバリエーションとか
1/20エディ君とかデカールとかジェリ缶とか
パンツァーシュレックやパンツァーファウストとか
なんかいろいろなパーツのの詰合せを発売して欲しいな。
>>580
流石にそれは難癖だろw
- 588 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:19:35 ID:LPmSl5Hv
- >>585
確かにクオリティ低かったorz
ビデオでのSAFSは滅茶苦茶弱すぎて話にならん・・・
全然センセーと打ち合わせして無いのが丸わかり。・゚・(ノД`)・゚・。
スネークアイを見たらファイアーボールとかプラウラーが欲しくなってきた・・・
- 589 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:25:31 ID:8H6UxlQU
- ボディ全開素晴らしいね
以前、1/12宇宙の戦士服でやってたことを
ついに1/20で出来るようになったんだなあ
感慨深いものがある
戦士服の手足はは合わせ目地獄だったけど
スネークアイはどうなんだろ
- 590 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/26(木) 19:26:36 ID:P89UpQLU
- >>589
手足にはパーティングラインが見えるから、あわせだろうねえ。
- 591 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:40:12 ID:8H6UxlQU
- まあ一度に多くを望んでもな
ノズル見ていたらそのうち手足も大抵のパーツは
スライド金型一発抜きで出来そうな気がする
1/20スコープドッグの胴体がワンピース成形だったのにはビックリしたから
PKAあたり同じこと出来ると思う
我ながら欲望には際限ないなあ
- 592 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:47:11 ID:I5bJK92b
- 蛇目はご祝儀で波で3つ予約したけど、スネパーツはSAFSのアーティストモデルっぽくていいな。
甲が低くて丸い足首を作ってやればムフフフフ
- 593 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:48:25 ID:U9ZW0nod
- ハッチのヒンジ部分だけど、センセのテストショットと
WAVEの塗装見本でパーツ違うね。
可動と固定のコンパチキットぽいぞ。
おれは可動で組む!
- 594 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:53:29 ID:Kabol1Lg
- ネガキャン失敗して悔し紛れの人格攻撃って一番恥ずかしいパターンだな・・・俺も気をつけよ
- 595 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:54:05 ID:H937xvhH
- AFSに比べてデカイとはいえ\2520は高すぎじゃね?
…と思ったらこんなギミックが!
これならむしろ安く思えるぜ
- 596 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:56:15 ID:6oWAd9lX
- 内装の襟が前後分割してないな・・・
でもこのまま出ても自分で割る
- 597 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:58:09 ID:sFUPdoBa
- >>591
スライド金型はコストが一気に上がるから
アレもコレもは無理
ってかやると値段が恐ろしい事になる
- 598 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:04:18 ID:8H6UxlQU
- ですよねー
>>593
俺は全身可動式と全身固定式の両方組む
- 599 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:12:56 ID:fks0CIZc
- 正直ウェーブには期待してなかったんだが・・・GJミスターウェーブ
- 600 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:37:03 ID:9ZJp+8hW
- 可動、固定、パイロットを乗せての3つ必要だな
そのまま組み立ててもいいし、整備中とかパイロットの乗り降りとか工作していいし
予想以上だな
- 601 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:41:22 ID:Z+giMwym
- 加えて、ここはひとつ贅沢にクラッシュモデルも作ると。
- 602 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:43:01 ID:1WJZFIyZ
- すげえええええええええええええ
えええええええええええええええ
ええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええ
ごめんAFSで若干みくびってたよウェーブ!!!!!!!
頑張れマジ頑張れ
- 603 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:45:14 ID:PFO5RlV+
- SGにこのバーニア入れて再販してくれミスターウェーブ
- 604 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:49:29 ID:TE8XV8fp
- ここまですごいものが出来るのなら
足首のコードと塗装カードを付けてほしい、というのは
贅沢な願いだろうか…
- 605 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:52:31 ID:6jorDzFA
- こりゃあ・・・
ハセガワ様だけじゃなく、WAVE様ともお呼びしなければ
- 606 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:53:27 ID:XI/auffv
- 「今後すべてのSAFSシリーズのベースとなるキット構造」とのことなので
ラプターもSGもその他のバリエも出るんでしょう
- 607 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:53:43 ID:1WJZFIyZ
- マックスファクトリーの半値で
前後分割表現するってすごいな
ああ もう ほしい
- 608 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:59:02 ID:6jorDzFA
- >>605
すまん。
今センセのHP見た・・・
ミスターウェーブね。
ちょっと逝ってくるゎ
- 609 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:26:36 ID:Idjsu6z2
- 上げてまで謝るとはなんと潔い
- 610 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:33:58 ID:99dcLecj
- さわぐな。つくれ。
- 611 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:42:10 ID:N50YzhpF
- みんな、21世紀になってよかったな!!
バーニアのところの半丸のランナー、何かに使えそうだな・・・
- 612 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:50:50 ID:C7ecZOeO
- 内部の設定はマックスの1/16かマッコイズの1/6のアレで固まるんだろか。
こうなってくると乗降状態にしたい欲求は止められないよなあ。
想像を盛り込む余地があるくらい大雑把でいいんで資料つけてくれないかなあ。
- 613 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:55:40 ID:gwpKqdWn
- http://homepage3.nifty.com/kow/makuharihobbyshow02.html
フッチ氏のキットはモールドがはっきりしているので
ガシガシ厚塗りが出来て楽しかった
ハセガワのキットにも筆塗りで消えないモールドが入るように ←
工夫されておりますので今から筆を振り回して準備しておこう ←
- 614 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:56:16 ID:3kBrQAZ5
- ミ、ミ、ミ、ミ、ミ、ミ、ミスターウエーブゥウウウーーーーーーーー!!!
すごいぞ!センセが「どうだ!」と雄たけびにおなりにおならなのも尾張名古屋は城でもつだがね!
ミスターウエーブに勲章をあげてくださいまし!!
- 615 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:58:01 ID:U9ZW0nod
- オチツケw
- 616 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:03:24 ID:0WGrAi3h
- ミスターウェーブってばUバーニアとして蛇目の野鶴別売りして
くれないかなぁ〜
4つで1000円くらいで。
メールしよ!
- 617 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:10:17 ID:u8HwwVnh
- 部品パーツバーニアの部分だけ大量に請求する奴いそうだな
そして今後のバリエーションのバーニアダルダルになってるのなw
- 618 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:20:29 ID:99dcLecj
- 実はバーニアパーツは軟質プラスチックなんだ。すまん。
- 619 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:24:20 ID:Rj6+QBwi
- Mr.ウエーブはランナー単位でのパーツ請求だから残念ながらノズルだけの注文は出来そうにないなW
- 620 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:28:50 ID:siqo+NoK
- そうか、俺はこのバーニアがでるためにFGを積んでいたのか…
- 621 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:31:04 ID:u8HwwVnh
- >>619
横山さんの画像見たらわかると思うけどバーニア部分のランナーはバーニアだけといっても過言ではないパーツ数だぜよ。
ということでおまえらシーピッグ出るまでバーニアの部品請求はしないでね
- 622 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:37:37 ID:mMsioHiR
- 何気にフィギュアの顔も良くなってますね。
AFS系列の顔は少しのっぺりしてたけど、今回のは堀が深くてイイ感じ。
この調子で次のバリエではいかつい男性フィギュアをよろしく!
- 623 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:41:13 ID:H937xvhH
- バーニアのランナーに膝パッドも含まれてるようだね
宇宙用に必須の共用パーツって他は背中のセンサー(でいいのかな?)ぐらいかしら
- 624 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:55:47 ID:rezbDair
- 要はウェーブに2個ワンセットでバーニアパーツのみの
オプションパーツとして販売してくれりゃあ良いんだよな!
ファイヤーボール系とフリーゲ系の4個入り¥5〜600−で!
- 625 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:01:29 ID:zmBkBzVr
- スコープドックの改修パーツセットみたいにして、
日東キット用のアップデートパーツセットとして売るのもアリだよね。
手首とバーニアと新規生首・整備兵フィギュアとか。
- 626 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:03:51 ID:9ZJp+8hW
- このバーニア、ガンプラとかにも流用できるし、別売してほしい
5つあればホルニッセにつかえるし
センセの世代だとミスターといえば長島かな?
王と共にプロ野球を代表する名選手らしいし
センセはサッカーファンだからそれはないかも
- 627 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:12:49 ID:U0SBPOt7
- >>626
ホルニッセはサイズが違うよ。
- 628 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:14:45 ID:6gsebqEe
- この分割なら水虫になってもすぐ脱げるから安心だ。
- 629 :HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:34:00 ID:UzHNRk6Q
- SGのためにWFでアルミの挽き物ノズル買った俺涙目
ノズル屋さんもっと涙目か
- 630 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:01:00 ID:SKHehSfp
- スネークアイの金型がへたらないか心配
- 631 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:02:27 ID:zmBkBzVr
- >>629
それはそのままSGのノズルに使えばいいじゃないか
なんでなみだ目になるのん
- 632 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:32:54 ID:YY/JH3RU
- ケーブルもプラ化か
- 633 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:47:31 ID:S7aZ3dG2
- >>629
アルミの方が良いに決まってるだろjk
- 634 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 02:27:20 ID:syxj4lwL
- うおおお
今見た
バーニアがバーニアが
ああああ
やべえなんにでもバーニア付けたくなってきた
ガンダムにも戦車にもお人形にもフィギュアにも
ピアスにしたらかっちょいいかも婚約湯冷え和とか
やべえしぬ
- 635 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 02:41:11 ID:ZGLIwkZL
- スネークアイ3個買いました。
1個はスネークボールに、
もう一個は待ちきれないのでラプターに改造w
あと、カステンでシーピッグをお願いします!
カステンのハイブリッド仕様、BOX等が好きなんです。。。
- 636 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:03:21 ID:2IMRlSt5
- いや、シーピッグはWAVE通常でお願いしたいぞ
- 637 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:03:36 ID:zFQMpMpZ
- >バーニアがバーニアが
板尾イッツジーの「バニャバニャバーニャ」のビデオのリンクが張られるのをwktkして
待ってましたがいつになっても張られないので、
もう寝る!
__ ___
∨
_∧∧__
|(,,゚Д゚).|
|\⌒~\
U、 |⌒⌒|
~U ̄U
- 638 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 06:14:36 ID:bRwxlAS4
- おはようスネークアイ今日もかわいいね
- 639 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 07:01:29 ID:nx0DwtoZ
- サフスって人乗れないだろ
ここまで中途半端なことやって どうすんのかな御大
- 640 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 07:07:24 ID:D4OU6Phj
- ノリが悪いのはキミだろ。>>639
- 641 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 07:12:32 ID:+uFM3Mh1
- スーツ系全般の疑問なんだが
乗ってるとき鼻が痒くなったらどうするんだろ
- 642 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 07:45:25 ID:m5HYfII/
- 未来だからそのくらいはなんとかなってる。
- 643 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 08:01:28 ID:4eQ70BiX
- >>641
感覚を麻痺させる注射・錠剤を飲んでるとか?
クリームを塗ってるとか。てな設定はどうだろう。
- 644 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 08:14:45 ID:/sYTDqM/
- 肩甲骨の間を掻いてくれる強化服があったら
俺はそいつと結(ry
- 645 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 09:09:56 ID:mkH6lB/3
- ry)んで開いて
- 646 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 10:54:34 ID:03FbBiBv
- 遅まきながら、凄えなミスターウェーブ!
21世紀凄え! 先生のネタばれに驚きの連続だぜよ…
- 647 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 11:55:01 ID:qXfH9tzp
- スターウェーブってなんだ。
- 648 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 12:01:07 ID:Z1ISMYLk
- あとはパッケージの仕様だな。
頼むから伝統のスタイルにして欲しい。というか
塗装カードつけてくれ〜
あのカードの塗装バリエーションがどれだけ
モチベーションを高めてくれるか。ちょっとした部隊
設定がどれほど妄想を刺激してくれるか・・・
WAVEがAFSでコスト重視路線にしたのもわかるけど、
塗装カードぐらいの追加コストは気にしない人多いと
思うんだけどなぁ・・・
- 649 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 12:06:27 ID:uGMf0tg/
- いやほんと塗装カードと箱でテンション変わりますよね
- 650 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 12:19:50 ID:jz0CPBHY
- とりあえずアマゾンで3個予約した
あとは地元かな
- 651 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:00:52 ID:JBzP+BkE
- 塗装カードの代わりに隔月マシーネンでパターン紹介とかじゃね?
- 652 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:20:00 ID:9vy37ujM
- とりあえず3個ポチりますたー。
あとは塗装カードとか情報がでたら追加も考えよう。
- 653 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:22:10 ID:nx0DwtoZ
- ファルケ・・・
ファルケはどこじゃ どこなのじゃ
- 654 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:33:16 ID:pTo4glrQ
- おじいちゃん
さっきレインボゥエッグのファルケ組んだばっかりでしょ〜
- 655 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:39:11 ID:zSeSGs3E
- うちの嫁はファルケ食べさせてくれないんですよ〜
- 656 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:05:12 ID:9vy37ujM
- >>653
ファルケ難民になったときの予行練習ですね
わかります
- 657 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:06:06 ID:GcVgjY2B
- 【シナ】傭兵軍は盗作大好きな恥知らず集団【チョン】
1:名無しーネンクリーガー :2885/09/25(月) 23:07:40 ID:??? [sage]
フレーダーマウスやPzkw.182戦車を無断コピーしたと思ったら、グライフを
丸々パクって「重スーツ」と主張。
揚げ句の果てには反重力機関を盗んで新型戦闘機に搭載するなど、厚顔無恥
で臭い田舎DQN軍隊の、主に糞兵器について語りましょう。
粘着シュトラール叩きはスルーの方向で。
仲良く使ってね。
- 658 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:14:11 ID:O8eMo9ut
- >>657 新スレ乙!
- 659 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:30:13 ID:9vy37ujM
- 今気づいたんだけどスネークアイの脇の下って
埋まってたっけ?
新設定?増加装甲?
- 660 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:31:56 ID:O8eMo9ut
- >>659 埋まってたよ前から。
- 661 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:41:22 ID:9vy37ujM
- >>660
そか、スマン。
なんか違和感があったもので。
- 662 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:55:17 ID:9vy37ujM
- 上げてしまった。重ね重ねすんません。
- 663 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:55:58 ID:2rGxm22l
- バリエーション展開が気になる
素のSAFSは出るだろうけど
ラクーン・ファイヤーボール・プラウラーは後回しでいいんじゃないかなあ
再販とカチ合うしプラキット化されてないものを優先してほしい
特にアキレスB
- 664 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:12:06 ID:Z1ISMYLk
- いやー、次はラプターでしょ!
重装甲の奴、A8/R8だっけ?アレも良いな!
- 665 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:31:55 ID:2rGxm22l
- まあ順当に考えたら確かにラプター
3月ファルケ
5月スネークアイ
7月スーパージェリー
9月ラプター
11月シーピッグ
12月ルナダイバー
こんなとこかな?
素のSAFSもどこかに入ると思う
更に再販も絡んでくるから大変だこれは
あとA8/R8は自分も出ると思う
だからこそ出無さそうなアキレスB希望
- 666 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:44:34 ID:Zn+c+bCQ
- >>657
けっ!
PKAは鹵獲したAFSを元に開発したんだろ。
エクサイマーレーザーと間接視認システムだって
鹵獲したSAFSを元にしてるんじゃねぇか!
>>663
未キットというなら、SAFSmk3がいいな。
A8/R8とコンパチだと尚良いが。
- 667 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:44:51 ID:U6vmoiVe
- 1/20でバナナボート希望
- 668 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:44:24 ID:XpGFXekV
- 塗料と筆
用意して待ってるだがファルケ遅いな・・・
事故にでも遭ってなければいいんだが・・・
- 669 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:33:48 ID:zoKWzUeN
- >>665
今年の勢いならありそうなラインナップだけど
なんて贅沢なw
- 670 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:43:59 ID:S7aZ3dG2
- レーザー装備してないPKAってパンツァーファウスト無くなったら
時速48キロでぶん殴りに行くの?
- 671 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:51:04 ID:I74eenXM
- >>670
両手がマニュピレーターなことを生かして投石とか、
前垂れをスコップに代用して落とし穴とかw
- 672 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:55:20 ID:DPeuBIC2
- なんだそのガンキャノン
- 673 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:58:26 ID:FlxqPCF/
- >>668
ファルケならローソンで
から揚げ君買ってたよ
- 674 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:02:07 ID:t6VF1QnW
- >>673
買ってたのがレッドなら3倍の速さで家に届くはずだが・・・
- 675 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:16:56 ID:sd3HXvCk
- 俺の脳内PKA
※ホルニッセと組んでるのではなく単独で陸上をノソノソ歩く奴。
操縦者はシュト軍の懲罰兵(敵前逃亡、略奪した兵)叉はシュト星系での重刑者。
敵に突撃させ防衛ラインを力ずくでこじ開けるのが役割。
後方に督戦隊(グズタフ・メルジーネ)が控えており。逃亡を図る者を警告ナシで攻撃する。
10回程度(刑の重さによる)突撃させ生還者は原隊復帰叉は刑の軽減される。
しかし果たした者は1%も居ない。
ソ連でこんなの無かったけ?
- 676 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:34:53 ID:Zn+c+bCQ
- >>675
無人機に代替したほうが効率良さそうw
- 677 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:46:31 ID:I74eenXM
- 傭子さんや、さっき新聞読むときはあったんじゃが、
ワシのファルケ見なんだか?
- 678 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:40 ID:Zn+c+bCQ
- >>677
波平かよ!
- 679 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:00:31 ID:Zn+c+bCQ
- o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 680 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/27(金) 19:03:37 ID:/fWWujjR
- o-o='こo=
('A`) ファルケファルケ…
ノ ノ)_
<おとーさん、頭にファルケ置きっぱなしでしょう
- 681 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:07:19 ID:P4yzWe2n
- ちくしょう、糞コテのネタで笑っちまった、、、不覚
- 682 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:18:40 ID:Zn+c+bCQ
- >>680
どうやって頭の上に載せたのかkwsk
- 683 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:22:34 ID:/sYTDqM/
- 今はまだ笑ってられるが、そのうち
「嫁がわしのファルケからAランナーが盗った!」
とか言い出した日には...
おまいらアルツはマジきついですよ?
- 684 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/27(金) 19:27:24 ID:/fWWujjR
- >>683
お、おまえか!わしのスネークアイからノズルのパーツを盗んだのは!
- 685 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:29:47 ID:ldLfkB9h
- おじーちゃんまだ発売してないでしょ
- 686 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:56:51 ID:mkH6lB/3
- 和む
- 687 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:56:59 ID:IsNqepYg
- いつからこのスレは神戸新聞のCM状態になってんよ(´・ω・`)
- 688 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:58:17 ID:hIyGICaB
- わ・・・わしは・・・遣り残したことがあるのぢゃ・・・
あれを・・・あれを作らないことにゃあシヌにシネンのぢゃああ
老後は全てマシーネンにささげると芯だばあさんにもちかったんぢゃああ
もしワシが氏んだら棺おけには積みキット全部入れろなのぢゃああ
出来れば再販最新のも全部買って入れろなのぢゃあああああああ
本も入れろなのぢゃああああああ
- 689 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:04:25 ID:VeIf44C8
- 棺桶にはHJのバックナンバーもいれてほしいのぢゃああ
- 690 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/02/27(金) 20:05:27 ID:/fWWujjR
- おじいちゃん、思い出の84年9月号と、85年12月号を入れておきますね。
- 691 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:41:23 ID:pTo4glrQ
- プラッチックは燃やすと有害だから棺桶に入れてはダメですよ
- 692 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:00:12 ID:LUXB/w7e
- 1/1SAFSを棺桶にするのじゃ。
- 693 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:02:21 ID:EcRir30+
- あの1/1SAFSどこいったんだろう
- 694 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:22:57 ID:pTo4glrQ
- きっと碓氷峠にある
- 695 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:38:14 ID:0g3l+rUb
- >>648
>塗装カードぐらいの追加コストは気にしない人
複数買いでダブった塗装カードを持て余しちゃうお父さんは貧乏性なのかよ〜
- 696 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:39:00 ID:JTwXdAko
- 1日に2回くらい、このスレを見るんだけど、最近、カキコが
多いよね。
それだけマシーネンが活気ついてるのかと実感するなぁ。
- 697 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:45:39 ID:mkH6lB/3
- やっぱ新しいニュースがあると活気付くね
- 698 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:57:48 ID:9dKKuCec
- ttp://homepage3.nifty.com/kow/img/WAVEsnakeeye02.jpg
ダボ穴がシーピッグ等のバリエーション展開を期待させてくれるね
- 699 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:39:21 ID:3LO8n4aM
- ミスターウエーブにここまでされると
さすがにセンセも興奮して脱字しちゃうくらい嬉しかったんだな〜
センセ!僕もうれいです!
- 700 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:51:32 ID:vdT9/X3X
- MGでの作例が楽しみだね
ファルケが塗り終わって、これを塗ってるのだろうな
- 701 :HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:58:57 ID:JBzP+BkE
- 上空にノイ!
ttp://aidoll.4woods.jp/gallery16.html
- 702 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 00:10:39 ID:rsZKAEQz
- マップ本の発売イベント、超楽しみ。
できればオリジナル作品達を展示して欲しいなぁ。。。
是非オリジナルファルケのあの鶯色がどんな感じかナマで見たい!
- 703 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 01:05:02 ID:kmd9Ejwx
- >>701
くぉら〜!この夜中に絶叫するところだったぞ!!
- 704 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 01:35:30 ID:Hy84uAqa
- ところでスネークアイの肘90度、曲がるのかな?
- 705 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 08:53:22 ID:5b3dyo/0
- >>704
ttp://www.youtube.com/watch?v=kvUqUgLheqI
切れのいい曲がり方してるアルネ
- 706 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 09:02:02 ID:gmLddeht
- >>705 俺も黒で塗ろう
- 707 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:12:59 ID:yFPGMc0t
- ところでずいぶん長い夢だなぁ〜。
この夢、いつになったら目が覚めるんだろ。
起きたら積みキットの整理でもするかな・・・・・・。
- 708 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:17:29 ID:yFPGMc0t
- ところでファルケのホルスタイン迷彩ってなかなか斬新だな。
さすがおれ様。夢の中でもめちゃクリエイチブw
これって横山先生を越えたなw
でも起きたら夢の中身って忘れちゃうんだよな。
- 709 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:35:39 ID:DYnDlHMj
- 寝ながらカキコ
- 710 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:40:38 ID:tdhnfHO2
- この夢あと何年続くのかな
植物人間みたいだ
- 711 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:52:19 ID:McC9wZZc
- ジョニーは戦場へ行ったを思い出してドヨーンとしそうだ
- 712 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:45:23 ID:yFPGMc0t
- あぁー。大量のメールアカウントとって、ハセガワやウェーブに要望メールを送り、
大量の偽装ブログを立ち上げ、2ちゃんに膨大な自作自演レスを書き込み・・・・。
がんばった甲斐があった。ファルケにルナダイバーにスネークアイか。
よくやったよ俺。個人でも企業をうごかせるんだね。
とりあえず3個づつ買います。あとは知らん。
- 713 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 14:24:49 ID:tdhnfHO2
- 密林の蛇目扱いはいつ始まるんだ?
- 714 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 14:40:13 ID:c0jrERN7
- とっくにやってる
- 715 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 15:00:29 ID:tdhnfHO2
- 俺の目が節穴だったようだ
ありがとう
- 716 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 16:08:44 ID:9ctgi5PJ
- ぶった切ってすまんが、今Mk-Iの旧キット作ってる。
んで、第16装甲連隊?のエンジン部にある薄いグリーンの四角、ってなにかの
マーキングなの? 意味わかる人いる?
- 717 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 16:11:08 ID:x73PiiT+
- >>712
ネタだとしてもキモい
- 718 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 17:26:18 ID:vqc/c6pY
- >>716
識別帯の類じゃないかなあ
特に意味はないと思う
- 719 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:01:23 ID:bovcsM46
- ファイアーボールやスネークアイって、旧帝国海軍の大型潜水艦の運用に似てるな。
- 720 :716:2009/02/28(土) 21:08:05 ID:FhJtqD2m
- >>718
そゆ事にしとくかねえ。なんか不自然な感じがしてさ。。
レスあんがと。
- 721 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:41:54 ID:qiGqT8Wv
- 最近は日東SF3Dの塗装ファイルを参考に塗装することが
このスレ内での静かなブームになりつつあるな( ・`ω・´)
茄子六(エッグプラント)のSAFSを作ってみたいと思うんだけど、
コレの塗装例ってどんなもんだったっけ?
- 722 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:45:09 ID:QxLgRrdm
- ・・・静かなブーム?
- 723 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:46:49 ID:qiGqT8Wv
- 正直、間違えた・・・orz
静かなブームじゃ無く、密かなブームだ・・・('A`)
- 724 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 22:13:07 ID:/bOdTXtE
- は?
- 725 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 23:06:32 ID:8iYihxmd
- うーむ。これは・・・
- 726 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 23:30:29 ID:Z1Bz61zL
- 静かだったり密かだったりするのは実はブームじゃないと思う。
- 727 :HG名無しさん:2009/02/28(土) 23:36:49 ID:jDG5uKWw
- 言うなら、ちょっとしたブームって言うじゃな〜い
- 728 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 00:42:23 ID:9O6Z9Fz1
- 個人的ブームじゃねーの?
- 729 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 01:35:34 ID:XruoEwbH
- ソニックブームだろう
- 730 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 01:38:45 ID:PriDzNxx
- 話をぶった切って質問するんだけど、
日東旧キットで関節カバーを作る方法って
・ティッシュをアクリルガッシュで固める
・ポリパテで盛って削る
・収縮ゴムを使う
って感じでやったらイイの?
- 731 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 01:52:18 ID:tVd5vJpM
- (´・ω・)おいらファンドでつくってるよ
- 732 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/01(日) 01:55:34 ID:9GS+18lb
- なぜエポパテを回避する><
クレオスの軽量エポパテを使ってる。
- 733 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 02:02:49 ID:9O6Z9Fz1
- 普通はエポパテだろ
- 734 :730:2009/03/01(日) 02:20:06 ID:PriDzNxx
- みんなサンクス
ポーズ固定する事を前提にエポパテやファンドで固めるって事ですね
- 735 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 02:20:06 ID:ylWtflLt
- ハセガワ海外ページなんて知らんかった。
ましねおじさんすごい。
- 736 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 06:04:32 ID:j6MdwFcU
- >>732
>なぜエポパテを回避する
毒性が・・・回避できるものなら回避したい程度には高いし・・・
- 737 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 07:05:28 ID:OA6MbqCT
- >>736
手袋してやってみたら?
手術用みたいなタイトなやつがホムセン等で買えるよ。
そんなにお高いものじゃないぞ。
- 738 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 07:28:49 ID:JV7jNnxj
- 使い勝手を考えると手袋はパウダーフリーがお勧めです。
- 739 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 08:44:00 ID:uhcBhzgv
- エポキシの毒性なんて
スカルピーのフタル酸エステルに比べたら
かわいいもんだと思うけどね。
あいつはモロ環境ホルモンだから。
- 740 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:30:24 ID:PZAByKYp
- ええっ俺昔寝ぼけてスカルピー食べちゃったことあるよ!
- 741 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 10:30:05 ID:5ovVDu4J
- おつまみっぽい名前だから?
- 742 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:29 ID:noGSTJNM
- 模型屋の独特の香りも、実は有機溶剤と環境ホルモン。
- 743 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 11:51:08 ID:ocsniq8S
- 手袋もだがマスクも忘れるなよ
使い捨てのマスクでもいいからな
じゅうぶんではないけどないよりぜんぜんいい
- 744 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 11:58:15 ID:FZsNLSC2
- >>439
逆に中古屋でクラッヘンフォーゲルを見かけたとき、
余りにも値段を見てぶっ倒れそうになった・・・(´・ω・`)
あとシュートラル側の新商品が少ないのはやはり不人気なんかなあ?
スフィンクスはドールハウスより性能がオーバースペックだから不人気そうだろうし、
F-BootはSAFSを一発であぼーんさせたから嫌ってる香具師多いだろうな・・・('A`)
- 745 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 12:23:57 ID:TVPHsUoe
- 停戦破棄後のシュトラール軍の陣容は・・・
旧
PKA → 大きい犬
NR → NRmk−2
→ KK(AI一新)
人間は戦闘後に戦果確認や故障兵器回収にくるぐらいで普段はスフィンクスの
内部で傭兵軍との戦闘をモニターなにかで鑑賞してるのだろうか?
- 746 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/01(日) 12:26:52 ID:9GS+18lb
- >>736
すでにレスされているけど、手袋推奨。
おれはニトリル性の手術用みたいな奴を使ってる。
破れるまで、ねw
- 747 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 12:34:22 ID:bwu2ph8L
- FボートのSAFS真っ二つとケーファーのラクーン大回転は豪快だった
ナッツ2の公式作例希望
いつだったかのコンテストのがカッコよかったなぁ
あれでいいです
- 748 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:13:09 ID:4/b8EWeG
- そう言えば、気長に待っているので日東聖パーツ使ったカステンのガレキ群も再販
してくれないかなぁ
- 749 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:22:47 ID:+Fo+lING
- カステンガレキかぁ
ドーラとグッカーとオスカルは再販して欲しい
- 750 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:41:41 ID:ymnTIDBa
- オスカルは無理にしてもその他は
波に新規ランナーで頑張って欲しい
というのは、カステン高すぎ…
ドーラの時は箱開けたらグスタブ…追加レジンパーツが…これだけ?
どれだけ高い箱、説明書、塗装カードだよ…
アーケロンもちょっとそんな感じがしたが
ボディーパーツ丸々レジンだったから多少満足w
- 751 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:49:46 ID:noGSTJNM
- レジンパーツは数で評価すべき。
- 752 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 14:17:33 ID:9O6Z9Fz1
- >>744
単純に傭兵軍の方がかっこいいのさ!
でも日東本社に最後まで置いてあったカウツを受け取ったの俺です。
- 753 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 14:36:13 ID:TNXQjaMD
- フィギュアを塗るのが超絶下手なのでSAFSバリエーションばかり作っているぜ。
- 754 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 14:48:30 ID:1dNUlFwk
- フィギュアが不得意ならエアブラシで塗ってみ。
じつは筆よりも簡単。
- 755 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/01(日) 14:57:23 ID:9GS+18lb
- >>754
ま、まじっすかー
- 756 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:02:22 ID:k/Fry9U9
- ラッカーで塗ってたらそりゃヘタにもなるよ
シタデルとか水性カラーか油彩で塗ればいいと思うよ
- 757 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:04:16 ID:1dNUlFwk
- >>755
だって、フィギュアなんか塗ったことない俺でもすぐできたよ。
ちなみに>>324の一枚目と三枚目はエアブラシで塗ってエッジをドライブラシしただけ。
- 758 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:04:37 ID:4tAh1uUQ
- フィギュアといえば
AFVの偉い人が作ったマシーネンは格が違うよ。
吉岡さんとか平野さんとか。
- 759 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/01(日) 15:15:16 ID:9GS+18lb
- >>757
ぬう…
質感にも打ちのめされたが、
それより色調に打ちのめされた。
そこだわ、俺のアレなところ。
肌色、っつー言霊にひかれてしまっている
- 760 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:29:56 ID:WVsNZqYt
- でも横山先生もそんなにフィギュア上手なわけじゃないよね
特に長谷川ファルケの女性パイロット
- 761 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:41:51 ID:r1Ibmp7a
- あちゃー。言っちゃったよ、この人
- 762 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:46:54 ID:hGcNQow4
- 自分がモデラーじゃないと何でも言えるんです
- 763 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:47:51 ID:wELY3YIZ
- ファルケのおまけフィギュアは
どちらかと言うと立ち姿の兵隊より
ヤクルトに手を突いて腰をかがめた整備士が欲しかったかな
ようするにフォトストーリーのあれ
- 764 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:51:19 ID:WVsNZqYt
- 立ち姿のフィギュアってスーツとかと絡めずらいんだよね
整備士欲しいね
- 765 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 16:07:22 ID:gwU9sr36
- 日東SAFSの立ってるおいちゃんみたいに、機体に触れてるようなポーズだと物語性が出てくるもんね
- 766 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 16:13:21 ID:CPv2F9TR
- >>765
クレーテに付いてたタバコ吸ってる整備兵が個人的には一番良いフィギュアだった
WAVEにもそう言う粋なオマケフィギュアを付けて欲しいと思う今日この頃
- 767 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 17:05:56 ID:Kww/ouo8
- >>758
wild川荒liverさんのも見てみたいものだ
- 768 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 17:55:51 ID:4tAh1uUQ
- >>766
あれはよかったね。しかしさすがに今見たら20年の歳月を感じさせる出来だから、
ハセ様が全面新金型クレーテ/Pakレーテ/キュスター3in1キット予価4500円を
リリースする暁には、是非ともリメイク版を同封して欲しい。
- 769 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:13:02 ID:XruoEwbH
- ガシャポンの美少女フィギュアを並べて凄まじい違和感を演出
- 770 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:17:37 ID:gwU9sr36
- 微妙に1/20と言い張るにはデカいしなw>ガチャ
- 771 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:50:33 ID:bwu2ph8L
- ミクロマンに立ち帰ってアスカとアヤナミで
- 772 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:31:03 ID:tVd5vJpM
- あれゴツすぎだろ?
- 773 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:43:39 ID:bwu2ph8L
- ver.2というボディのが割と細いです
- 774 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:25:09 ID:lVcVBU3l
- コクピットにオナホール入れたらいい感じかなぁ
- 775 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:01:08 ID:lVcVBU3l
- スミマセン。首吊って死にます
- 776 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:45 ID:UVl6epzM
- 香具師て久し振りにみたわ
- 777 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:22:04 ID:wWuWe2IK
- >>775
吊らなくてよいのでファルケ発売までに何かキットを完成させてウプして下さい
- 778 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:29:20 ID:m7B0etmG
- ホルニッセのおばちゃん今日もまた〜
笑顔ーをはこーぶふーるさとよ〜 ふーるーさーとーよ〜♪
- 779 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:31:14 ID:WjClsTzD
- ふーるーさーとーよ〜♪
- 780 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:36:48 ID:XruoEwbH
- >>774
お前のせいでそうとしか見えなくなった
- 781 :HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:48 ID:pqTDeixq
- >>774
それはSAFS?
ハッチパカッと開けて……
- 782 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:03:24 ID:XjEu4uOL
- ハッチが開くと
中がウネウネでグチュグチュで……
なんか宇宙生物に寄生されたって感じだな
もしやケルベロスの中身は……
- 783 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:10:38 ID:a9O2eoZB
- >>782
サーラック(sarlacc )?
- 784 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:12:52 ID:6PEbE/6V
- フィギュアは難しい、1/20,1/35ともになんかおかしくなる
マシーネンのAFSや戦車、航空機などメカ物は、なんとかなるんだが、フィギュアは変なんだよ
だから萌えフィギュアは技術が必要なきがする、かなりの技術力が必要なんじゃないのか?
- 785 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:14:49 ID:xjGXaSwF
- そりゃ人間が一番注意深く観察しているのは
人間だからね。
- 786 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:44 ID:dZb9vXEc
- 0.2mmのエアブラシで・・・
まず黒でぬって、上方から肌色を重ねる。ブラウンで影を塗って、最後に頬骨や鼻にドライブラシ。
眼を塗るときには光彩、瞳孔を塗って、最後に眼球の反射を10時の位置に。
- 787 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 01:01:58 ID:apuxSTBB
- フィギアって一括りにしても、男と女では全然やり方変えてるって俺だけ?
- 788 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 01:02:25 ID:yVzDVHFN
- アリだと思うよ
肌質も違うしね
- 789 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 06:54:45 ID:bHrZtJQl
- >>786
まるでメカの塗装法だな
- 790 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 09:29:05 ID:BqxcXLfu
- >>787
できたら男女両方の塗装法教えてほしい
- 791 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 14:16:59 ID:fsdniTLG
- 俺もファルケ姉さん塗りたいが難しそう。
大阪WEBコンにでてたクレーテねえちゃんみたいな感じで塗れたらいいのになあ。
- 792 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:27:39 ID:F63HvDxM
- いい筆買うと途端に楽になるぞ
いや本当に
だまされたと思って高い筆買ってみろ、ちなみに俺はエロ筆使ってるけど
- 793 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:03:39 ID:Q7Xmi5ql
- 自分は安い筆をまとめ買いして使い捨ててます。
- 794 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:31:02 ID:h3DN1/FB
- 一番駄目な方法だろ・・・
ラファエロ使ってみ
- 795 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:35:39 ID:p0FCMYaD
- ラファエロはもう少しグリップが太けりゃ個人的には完璧なんだよな。
35でも楽勝で目が入れられるケツがオレンジのいい筆だよ。
- 796 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:44:28 ID:VSfog8ED
- 目を入れるのって緊張するよね、思ったところ向いてくれないし
なにかコツってありますかね?
- 797 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:51:58 ID:PPhWrUeU
- 布テープで柄をぐるぐる巻きにする
てこの原理で描きやすくなる
そのままだとホンの少しの指の動きで筆先が大きく動いてしまうので
それを回避できる
ただこれに一度馴れてしまうと買う筆すべてをぐるぐる巻きにしなければならない両刃の剣
- 798 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:23:25 ID:wmxVsrhf
- 今月のMG・・・。
P125に見覚えのある名前があるんだが・・・・。
作風といい、絶対「あの人」だよな?
- 799 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:25:38 ID:48uWuWy6
- >>797
ペン先とペン軸みたいにスペーサーというかアタッチメント的なものを作ればいいんでね?
- 800 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:42:46 ID:mPUiVSUF
-
- 801 :HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:50:04 ID:Q7Xmi5ql
- 801ちゃん
- 802 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:48 ID:A4fmdBbm
- 今更、日東のA.F.S作ってるんだけど、長髪のほうの生首って女?
- 803 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 07:48:46 ID:Tq9IUg/E
- ヤフオク見て思ったんだけど、クレーテにかなりの高値が付くのはなんでだろ?
ノイスポッターとかクラッフェン・フォーゲルは金型が無いから高値付くのはわかるんだけど・・・
- 804 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 10:03:06 ID:1e8Xnjil
- 馬鹿でもわかるように言うと買いたい人が多いからじゃないかな?馬鹿でもわかるように言うと
- 805 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:05:19 ID:oUh28etZ
- >>803
中古車市場と同じ様に考えたらわかりやすい
ガンプラと違って数が少ないし品がさらに少ないモノは高値が付きやすい
- 806 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:23:58 ID:VBDzuPfl
- ガンスの相場は随分下がってきましたね。
送料別で当時の定価くらい。一時は1.5万した時もあったのに。
ノイスは再販のアナウンスがあっても下がらないなぁ。
金型どうこうもあるんだろうけど、単純に人気があるんでしょうね。
ジェリーやクレーテなんかが欲しい人は再販を待った方が絶対安く買える。
ここにはオクを毛嫌いする人もいるけど、スーツ系なら定価程度で買える
ものも多いので、うまく利用すればと思います。まぁリスクはあるんだろうけど・・・。
- 807 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:31:36 ID:+QCCnIdP
- >>806
ノイス再販するの?
知らんかった。
- 808 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:57:01 ID:JB3+G+6s
- WF、今度から通常の当日版権扱いになるのね。
という事は、キチンと手順を踏めば他のイベントにも
許可が(少なくとも門戸は開いて)頂けるって事かな?
だったら夢がひろがりんぐなんだけどなあ・・・
- 809 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:23:01 ID:7gGn1xlx
- >>807
以前、MG誌で「再販したい」っていう夢は書いてあったけど、いつ実現
するかまでは書かれてなかった気がする。
新規デザインの為の新金型の予算は組めても´出てくるかも知れない金型`に
投資はしにくいんじゃ無かろうか?
- 810 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:26:23 ID:0VuhrCu/
- >808
これまでもWF以外のイベントでも販売できたけど、客層が違うからどこも売れそうにないから売らなかっただけじゃない?
>798
伝説のペプシ君が載ってるね。
- 811 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 14:49:25 ID:dCtteLhp
- しかし金型を横山先生が引き取ったって報告からだいぶたつけど
その後再販はどうなっているんだろう?
Falke, snakeeyeはもちろんうれしいんだけどシュトラール軍のも
はやく欲しいよ
クレーテがオクで高値なのは再販の見通しがなかなかアナウンス
されないってこともあるんじゃないかな?
新製品の話ですごく盛り上がっているけど、“今”買えるもの(オク以外で)
ってガンスとAFS系だけだもんね
- 812 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 15:01:52 ID:x/XnB+mb
- ガンスは実際にリリースされたしクレーテの型についてはとりあえず打てる状態ではあるってことだよね
早くて今年の下半期か来年頭くらいが現実的な線じゃないかなあ
- 813 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 15:14:20 ID:UF7qHqZL
- わざわざ新製品と同時期には出さないのではないかな。
前の再販もほんの8年前だし急がないと思う。
- 814 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 16:02:17 ID:9CF4r8Ox
- とりあえずシュトラール軍の宇宙用スーツ系はスネークアイあたりにかぶせてくると予想している。
わざわざ別の会社で再販をする意味はそこにある。
- 815 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 16:49:58 ID:Z1vj1cR5
- キャノピーだけつくってくれれば再販しなくてもいいや。
- 816 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:01:35 ID:DpujZjKu
- 16日発送か。あと2週間。楽しみ〜
- 817 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:23:13 ID:VBDzuPfl
- >>807
紛らわしい書き方してすみませんでした。
再販のアナウンスがあってもノイスは下がらないなぁ。
の方が誤解を生みにくいですかね。
再販の最終的な目標がノイスとクラッフェンだそうだから、
再販されるとしてもこの二つは最期になるんだろうなぁ。
クレーテってアナウンス前までは7000円くらいが相場だったけど、
今はおいくらくらいなんですか?少しは下がったんじゃない?
- 818 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:26:49 ID:Xf8Q4Pxz
- ハセガワのHP
ファルケ更新
塗装カードや塗装例が掲載!
- 819 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:41:49 ID:7SL2zO2u
- >>802
いや、長髪のヤローだと思う
AFSMkUの中の人(日東SF3D発売時)は出来が恐ろしく悪いから
改造するかMkTの中の人にするかWAVEのAFSの中の人に替えるかの3択になる
>>806
ルナポーンを500円で手に入れた時は脱糞しそうになったw
>>817
クレーテは今4000〜5000円ぐらいが目安
ちなみにスーツ系はラクーン・プラウラー・フリーゲ・カウツがやや高値
- 820 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:08:29 ID:7dsfSCSF
- オクで安く買えるのは嬉しいけど
それだと、メーカーや先生の所に回るものも回らないから考え物だね。
- 821 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:14:06 ID:PZEKaJiY
- >>816
9日も発売日が早まったの!?。
流石長谷川様!。
- 822 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:40:49 ID:7gGn1xlx
- >>819
エピソードWのマークハミルと思えばあら不思議。
メチャクチャ出来いいぢゃん!
ナゼダロウ ハナガ ノビール
- 823 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 20:28:27 ID:4mqwaFsE
- HI-Q PARTS でマシーネンデカール出るってよ
公式の人にデータ作ってもらったって書いてあるからsimさん?
今月末発売予定だそうです。
- 824 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 20:45:18 ID:j3KzE6nI
- 最近ヤフオクに完成品目立つね。
塗装前の状態なら値段によっては考えても良いけどな。
- 825 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 21:53:40 ID:cVKjyW8a
- ガンプラとかなら良いけど細かいパーツ多くて郵送中の破損が怖いな
- 826 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:17:10 ID:YCkURCgL
- 中古屋でぺーカーを3台注文しますた(`・ω・´)シャキーン
エロい人に質問があるんだけど、ぺーカーとAFSのニコイチで
AFS(S)スキンヘッド(HJ84年4月号登場)を作りたいと思ってるんだけど、
前面のオプチカルシーカー部と後部のタンクは何のパーツから
利用して使用してるか教えて下さい
ttp://www.eonet.ne.jp/~eddy/yougo/mercenary/skinhead.html AFS(S)スキンヘッド
- 827 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/03(火) 22:20:04 ID:/ZdSQyPl
- >>826
正面シーカーは、72アパッチの機首のセンサーを
基部ごと上下逆さにしてる。
タンクは、疾風のドロップタンク(頻出パーツ
サイドシーカーがわからない。
- 828 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:25:02 ID:0Y4TOHcI
- >>826
設定通りに作るのも楽しいけど
自分勝手に作るのも楽しいよ。
そういう事ができるのも
マシーネンの良さだと思います。
- 829 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:27:26 ID:ZsqIDhcm
- うむ。マシーネンで真似すべきはデザインじゃなくて技法だよなあ。
- 830 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:28:45 ID:qZi1agL5
- ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs/358
ナッツできたよー
- 831 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/03(火) 22:30:15 ID:/ZdSQyPl
- >>830
冬季迷彩?
白系のラフなのがいいなあ。
- 832 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:32:18 ID:YCkURCgL
- >>827-829
色々とありがd
まずは日東AFSも入手してくる(`・ω・´)シャキーン
そしてマシーネンをもっと楽しみたいと思います
- 833 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:33:18 ID:qZi1agL5
- >>831
冬季迷彩ですよ。
絵にみえるように塗るってのを挑戦中です
- 834 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:46:09 ID:0Y4TOHcI
- >>833
全てラッカー筆塗り?
自分がやると白くなりすぎるんだよな。
せっかくなのでもう一踏ん張りして
是非フイギアを付けて
あげて下さい。
- 835 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/03(火) 22:50:21 ID:/ZdSQyPl
- >>834
ファインのXウィング色は、何グレイっていったかなあ。
あれ、いい感じの白なんだけど、純しろじゃない風情を出せるよ。
- 836 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:29:34 ID:SJDtrd9D
- >>830 ナッツ大好き。でもナッツって略すけど、「ナッツ」ってAFSのコトなんだよなw
- 837 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:32:05 ID:x/XnB+mb
- >>835
Mrカラーの315,6番あたりはいいオフホワイトだよね
- 838 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/03(火) 23:36:09 ID:/ZdSQyPl
- >>337
クールホワイトは被覆力が強いんだけど、白すぎて浮くんだよね。
- 839 :HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:46:05 ID:qZi1agL5
- 画像のナッツは塗装カードのグレー2色迷彩を洗い落としたものに
ラッカーつやけしホワイトを塗ったものです。
汚しはコピックとガンダムマーカーのみのずぼらモデリングです。
- 840 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 00:40:38 ID:ZAyhcU7h
- ttp://www.hiqparts.com/product/159
WAVEのFIREBALLバーニアがあれになるせいかしらないけど
安売りになってる。
フレダマのとかも版権取得して販売してほしいよね。
- 841 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 01:07:41 ID:AzhgFp+w
- メタルといえば
メッキシルバーが定価の3倍以上でヤフオクにでてるんですけど
- 842 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 02:19:06 ID:EGoqSAB1
- よし 1/20ナッツロッカーはタミヤにやってもらおう
- 843 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 04:09:41 ID:VWiucb45
- >>842
今の田宮だと、とんでもない価格になりそうだ。
- 844 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 04:45:28 ID:pBA+hf3o
- >>842
1/48で商品化されてしまいそうw
- 845 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 06:20:55 ID:I4wOcE5X
- でもナッツとスフィンクスは1/48歓迎な俺
- 846 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 07:09:06 ID:T6w7s6Ga
- >>844 新設定の機体下面は重量感あふれるダイキャスト製になります。
- 847 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 08:12:48 ID:t67weTgC
- ホバーを仕込んだラジコンで荒れ地もすいすい走る奴なら、タミヤも賛成だな
- 848 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 08:52:49 ID:yetIR19/
- フィギュアがオマケに付くならタミヤもおk
- 849 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 19:56:43 ID:D1I5nuye
- 日東キットの再販を、ハセがやるの
オマエラ 当然知らないよね?
- 850 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:04:32 ID:ax/vbN0p
- 知らんかった
マジですか
- 851 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:12:22 ID:ax/vbN0p
- となるとこんな感じかな
3月ファルケ
5月スネークアイ
6月カウツ
7月スーパージェリー
8月プラウラー
9月ラプター
10月フリーゲ
11月シービッグ
12月ルナダイバー
1月SAFSA8/R8
2月ラクーン
- 852 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:27:23 ID:oDTVcd+H
- ファイァーボールは出ないの?
- 853 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:47:19 ID:D+JOZE9r
- >また基本的に日東の商品の再販は、ウエーブからではありません。
>なぜならスネークアイをオール新金型で進行に集中していただくからです。
>またハセガワ様からでもありませんので、問い合わせや注文を絶対しないようにね。
>もちろんバンダイさんやアオシマさんやタミヤさんやファインさんやフジミさんや
>ドーユーシャさんやトランペッターさんやアカデミーさんやエアフィックスさん他いろいろではない。
- 854 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:08:40 ID:4Wcqs3BY
- >>853
模型メーカーヨコヤマの誕生である
- 855 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:16:07 ID:Gsa7TlKA
- コトブキヤ
- 856 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:17:46 ID:nmepy1/6
- さらっとドラゴンが書かれていないな。
- 857 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/04(水) 21:18:46 ID:NY2WJWi5
- カステンがマップ本にあわせて出すと見た。
- 858 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:34:41 ID:odMJaKGy
- よし、大穴狙いでズベズダだ
- 859 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:44:43 ID:PVtemJh+
- >>853
この書き方からすると模型を作ってるところではないということだな
ようするにナイキだ。
- 860 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:46:40 ID:1B3+T6ND
- コナミかもしれん
- 861 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:49:35 ID:/ApAYSiW
- adidasじゃね?
世界陸上に合わせてシューズと抱き合わせ販売
三本線の入ったデカール付属で
- 862 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:13:37 ID:xVmbLDFa
- >>859
今も、ナイキの社長なの?
金持ってるし、出資しそうだわなぁ。
- 863 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:14:16 ID:aCWS436u
- >>849
で、>>853を読んでまた改めて聞くけどマジ?
ん?
おまえっていつもそう嘘吐きなの?産まれたときからずっと?
- 864 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:28:25 ID:gbvkc+DF
- >>863
どう答えられても永遠のジレンマに陥りそう
- 865 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:37:08 ID:n460WDLh
- ここでまさかの日東からの再々販
- 866 :HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:46:29 ID:Obd+zcee
- セクースファクトリー傘下以外ならどこでもいいお
- 867 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:25:56 ID:NvwPEu7X
- キュスターのライト部・ドップラーレーダーんとこってなんのパーツでできているの?
エロい人、教えて!
- 868 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:31:24 ID:oDy7pY3j
- センセからの報告を待とうよ
MG誌にファルケの広告がいい感じだな
- 869 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:45:27 ID:cy7LJq02
- ケーニッヒスクレーテの股間の球体がどうしても許せん。無いほうがいいだろ、あれ。
おまえらもマンセーばかりしてないで、ダサいとかかっこ悪いと思う部分があるだろ、
正直に言え。
- 870 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:09:56 ID:w9BcbIKq
- あのキンタマがカッコ悪いというあんたとは趣味が合わなそうだ
- 871 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:10:05 ID:8kUc7LN1
- 公式以外の、とりあえずノイスの頭のせてみましたって作例
- 872 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:18:48 ID:cy7LJq02
- あと、あえて言わせてもらうぞ。
ホルニッセも変だな。
- 873 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:22:58 ID:cy7LJq02
- SF3D時代のマシンのほうが好きだ。
ナッツロッカー、ファルケ、グラジエーター、SAFS系、ドールハウス、F-BOOT…
しかしホルニッセだけは当時から馴染めなかった。
フレーダーマウスはかっこいいのにな。
- 874 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:24:06 ID:ApD0IPVW
- 正直言うとスフィンクス辺りからパワーバランスがシュートラル寄りになった希ガス
- 875 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:28:17 ID:NvwPEu7X
- ノイス頭の作例多いね。
関係ないけどサンドストーカーの作例なんかやってくれないかな・・・
- 876 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:34:57 ID:0d3PJoJ+
- スフィンクスは確かに強すぎwww
パワーバランスを考えて、ドールハウス後継機が設定にあって良いと思う…
- 877 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 02:00:16 ID:wwr45R5I
- スフィンクスはなあ
あれはケルベロスの配下で月にいてもいいくらいだ
ドールハウスとグラジとラプターでは勝てる気がしない
- 878 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 02:02:39 ID:vFdk1p/Y
- >>869
それほどマンセーばっかなスレでもないでしょ
そういう風に簡単な認識にしておきたいという気持ちはわかる
この退屈なスレをオレが衝撃的ネタ振りでかきまわしてやるぜカッコイイ!!
って感じで毎度毎度いらっしゃってる方ですね
- 879 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 02:55:28 ID:HJrD7Bj6
- 作例でかきまわしてほしいものだな。
- 880 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 03:00:39 ID:H7OD9uJH
- >>872-873
以前MGの架空機特集でMKの固体ロケット戦闘機をパヤヲたんが
ぼろくそにダメ出ししてたけど、ホルニッセを見せたらどう評価するだろうか。
>>876
スフィンクスは同人小説でものすごく強く描かれてたからなー
でもSF3Dのフォトストーリーでは流れ弾の弾片で燃料タンクに穴があくとか
結構アレだった気が。
- 881 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 18:26:13 ID:82Mfhmdk
- 梅田ヨドバシ 1/12機動歩兵が1500円で投売りされてるぞ
横山版に改造だー
- 882 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 19:36:16 ID:sjRTb7Cg
- >>881
それは羨ましい…。
- 883 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 19:43:48 ID:t7arNxRy
- >>760
横山さんはフィギュア塗り上手だよ。
お前の言う上手ってのはどんなのを言うんだ?
- 884 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 19:57:14 ID:82Mfhmdk
- 写実派と印象派を比べるに等しい愚言だよな
- 885 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:06:48 ID:HMRgAs7t
- 横山さんの作品は10メートル離れて観ると上手くみえるよ。
- 886 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:08:48 ID:9OM4i4ZY
- ああ!16日が待ち遠しい!!!!!!!!!
- 887 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:12:07 ID:QCMxfotN
- >>885
SF3DのときみたいにCRT式のTVモニターでわざとに
画像を荒らしてみても恰好よく見えるよ!
あれ考えたのは誰かな。
- 888 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:12:08 ID:K94lKgNH
- WAVEのスネークアイ発売の影響でファイアーボール・プラウラー・ファイアーボールSGの
さらに需要が高まって中古の値段が上がった悪寒・・・
- 889 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:00:39 ID:et0QIlAE
- ファルケと一緒にヤクルトも買ってハセガワ様の再現度の高さを改めて認識しよう!
- 890 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:04:55 ID:UWDMS4e3
- エンジン部分をヤクルト埋める奴が出るな
- 891 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:10:36 ID:V+MhQ6da
- あ〜バラしやがったな
- 892 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:12:58 ID:abARjeiA
- っていうか、エンジン換装してる様子のビネ・・・・ジオラマ作ればいいね。
- 893 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:33:17 ID:H62ZOFHn
- >>887
あれは「武器よさらば」のパクリでしょ。大友の。
- 894 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:38:56 ID:abARjeiA
- >>893
ヤンマガの電車の吊り広告で「コミック初のビデオなんちゃら」とか大げさにでてて、
買ってみたらただビデオの写真でしたw
- 895 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:41:09 ID:abARjeiA
- ・・・・デジタルコミック・・・だったかな。
- 896 :HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:58:45 ID:ngjT0rat
- それのぱくりじゃんwww
- 897 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:03:08 ID:et0QIlAE
- ファルケ発売まで後10日!
- 898 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:06:54 ID:3n3/GswM
- >>894
表現としては新しかったしかっこよかったと思うけどな。
SF3Dはアレを模型で再現してみようみたいな冗談企画から
スタートしたと思うと感慨深いよね。これだけ世界も広がって、
遂にYakultでぶんどど出来るわけだしw
- 899 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:10:56 ID:bLMYiEBb
- それ以前にどっちもSF映画の映像からの着想だから・・・・・・。
まあ別にどうでもいいじゃん、カッコいいんなら。
- 900 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:33:52 ID:HFfxqheh
- >>897
発売日早まったの?
- 901 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:35:50 ID:Lb2GNbpR
- 動画でファルケ見たこと無いけど、かなりトリッキーな動きするものなのかな?
- 902 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:49:23 ID:5U8Q6KMU
- マップ本のイベント詳細マダー?
- 903 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 01:02:32 ID:6faVaRjU
- >>893
見た事ないので解らんがそういうシーンがあるのか。
その漫画絶版みたいなんだよね。
- 904 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 01:05:19 ID:ZwxlISB7
- >>901
そんな冷たいこといわないで、見てあげてぇ
ttp://www9.ocn.ne.jp/~rintaro/
ttp://park16.wakwak.com/%7Edreamboy/makmake/makmovie.htm
↓こっちは静止画だけど
ttp://aftereffects1.tripod.com/MAK_.html
ttp://aftereffects1.tripod.com/MAK_2.html
- 905 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 01:19:23 ID:3n3/GswM
- >>903
「彼女の想いで…」って単行本にカラーで載ってるけど、これ絶版か・・・
1990年出版ってことはこれすら20年前なんだな。年取るわけだ。
未見なら面白いと思うよ。そういうシーンあるのか、どころじゃないw
- 906 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 02:42:51 ID:QHaHdYvA
- 大友の画集「kaba」に武器よさらばの立体化が載ってる
- 907 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 02:54:09 ID:HFfxqheh
- 模型化の話があったみたいね。
- 908 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 03:45:08 ID:6faVaRjU
- >>904
食い倒れノイス、通天閣ノイス、太陽のノイスが(笑
- 909 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 03:46:20 ID:6faVaRjU
- >>905
教えてくれてありがとう。
見てみたい!でもプレミアついてる漫画はちょっとなぁ。
まぁご縁があれば拝見する機会もあるでしょう。
- 910 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 05:14:48 ID:cGPG+MBy
- >>883
http://www.missing-lynx.com/gallery/figures/ih200ss.jpg
http://www.missing-lynx.com/gallery/figures/germmg_rdoepp1.jpg
http://www.missing-lynx.com/gallery/figures/images/PICT0049.jpg
どうせ、こんなのが人形の上手な塗りかたの例だとか言いたいんだろうね。
タミヤの1/35AMVシリーズの箱絵を目指してんのかねぇ〜?
スケールモデラーの丁寧すぎる塗りかたは、どうも好かんわい。
- 911 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 05:21:39 ID:8L1lALUm
- バーリンデン塗りは俺も好かん
- 912 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 05:46:09 ID:Oc6H75eQ
- ここだけの話俺も好きじゃない
- 913 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 06:20:27 ID:l90hupzX
- >>910 横山先生の塗り方とどこが違うの?特に一枚目。
- 914 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 07:37:19 ID:cGPG+MBy
- >>913
全然違うだろw
というか、画像を見たら分かると思うけど、センセのほうが上手じゃん。
こいつらはバーリンデンというより、油絵の具で甲冑人形を塗る、
松岡なんちゃらって人のパクリだな。
- 915 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 08:10:52 ID:sGSm+rb2
- >>914
どっちも上手いと思う。
作風の違いだと思う。
- 916 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 08:20:57 ID:0O5FYYhb
- 横山さんのは肌の色を活かす様に塗ってると思う
- 917 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 09:04:24 ID:TsI43jNV
- 萌えニュース板+にスネークアイのスレが立っててワロタ
- 918 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 09:32:34 ID:dgg1jwX6
- >>900
ハセガワ様のHPには16日になっていたよ
- 919 :gori4:2009/03/06(金) 11:03:27 ID:vosYHom0
- >>914
海外ではフィギュアペインティングとしてフィギュアのみのジャンルが確立されてるんですよ。
こういった油彩使ってたり陰影をきつくつけるのはそこではポピュラーな塗り方。
松岡さんもそこのジャンルの方で画像の方がパクリとかいう話ではないな。
りんごとみかん、どっちがおいしいか?といった話は不毛だよ。
でもはみ出さずに塗る、合わせ目が消えているのがうまい模型っていう
認識を作ったのは模型誌の功罪だなw
- 920 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 12:20:44 ID:6PVpbQ5n
- >>901
ファルケは攻撃する瞬間は機体を逆立ちさせて、装甲の薄い部分を狙うんじゃないかと。
パイロットにはスゲーGがかかるけど。
- 921 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 12:49:35 ID:zYmUXZGB
- ファルケの得意技は頭突きと体当たりだ!
- 922 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 13:30:24 ID:qzm7VMig
- >>919
絵画の場合、形のアウトラインをラフにできるから塗りをラフにしても全体のバランスに違和感を感じないけど、
3D模型の場合はどうしてもアウトラインがきっちりしてるのでラフな塗りなんかにすると違和感を感じやすい
この辺は模型誌どうのという問題ではないと思う。
- 923 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 15:43:20 ID:/PRVciiP
- 言ってる意味がわかりまっしぇぇ〜ん
- 924 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:12:57 ID:HFfxqheh
- >>918
(*^ω^) ありがとう。ずっと25日だと思ってたから…。
- 925 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:57:42 ID:svbI6I08
- >>922
それが横山センセの特徴であり
真似できない部分。
立体をイラストが同じ風味。
ってwikiで書かれてなかったっけ?
- 926 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 17:17:50 ID:cGPG+MBy
- >>925
だからセンセが作るスケモはどことなく違和感あるんだよな。
スケモっていえば、工作塗装ともに、偏執的に丁寧に仕上げるのが美徳とされてる。
パーティングラインを消し忘れただけでバカにされるし、技法を見ても
極細の筆でハゲチョロをちまちまと描き込んだり、完成後に手で触れない
ようなエッチングパーツやパステルまみれの仕上げなど、とにかく全てに
おいて細かすぎるのが嫌なんじゃ!
だからセンセがヒコーキや戦車を作っても違和感がある。
スケモはスケモ専門モデラーが勝手にやっててくれ。
- 927 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 17:27:22 ID:tZrqRiES
- >>926
べつに横山先生の作例に違和感とかないけど・・・・。
それより、スケモって言葉に違和感。
- 928 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:35:12 ID:PKVK5wSn
- 好きなものを褒めるのは良い。嫌いなものを貶すのもまあ良い。
好きなものを褒めるのに嫌いなものを引き合いに出して貶すのは良くない。
- 929 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:40:32 ID:RkdRNuF2
- >926
いろんな見方ができません、とわざわざこんなところで広言しなくても。
価値観がちっちゃいよ。
またーり行こうぜ。
あとね、君のさ、・・・が美徳、アウトライン云々はそれぞれの玄人からしたら、
笑っちゃう話なんじゃないかな?
- 930 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 19:09:23 ID:r7430Sto
- >928
しゅきなものを貶すのもだめかな?
- 931 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 19:13:43 ID:49bNbNAA
- 誰がどうかなんて事よりも、自分がどうかだと思う
塗りたければ塗れば良いし、乗せたければ乗せれば良い
- 932 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/06(金) 19:14:32 ID:Uc3HZvLX
- ツンデレかw
- 933 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 19:15:37 ID:PKVK5wSn
- >>930
小学生男子ならいいんじゃねw
- 934 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 19:24:19 ID:cGPG+MBy
- おまえら、そんなだから狂儲とかってバカにされるんだよ。
おれはイラストレーター、立体アーティストとしての横山宏は大好き。
ただ、スターウォーズスレや飛行機関連スレの奴らから言われてることは、
ある意味事実だろう。
センセの色彩センスは神レベルだと思うから、余計に口惜しいんだよ。
- 935 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 19:32:09 ID:PKVK5wSn
- せっかくそこに気が付いたんなら、センセの感性とスケモデラーの技術を
併せ持ったスーパークリエイター目指せば良いのに。こんな所で皆に教え
ちゃったらモッタイナイでしょ。もう。
- 936 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:01:01 ID:Zz9zNs5Z
- >>934 そんなに頑張らなくてもええのんよ。
- 937 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:01:14 ID:vtM8ybB3
- 気が付いたからって、そこから更に先に行ける人ってなかなか居ないと思うけどw
- 938 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:07:22 ID:r7430Sto
- >>932
このキット大好きだからめちゃくちゃに切り刻んであげる。うふふ!となるとヤンデレ
>>933
わかりました先生!脳はともかく体は成人なのでやめておこうっと
- 939 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:13:54 ID:M0rNYoMT
- いいじゃん別に狂信者でもw
狂信的に夢中になれるってことはすごいことだぜ?
貶してくる奴らはやっかみ半分だと思うぜ。
「あいつら何であんなに楽しそうなんだ、くそっ!!」
自分が満たされてないと、人をやっかみたくなるもんなのさ。
とりあえず俺は狂信的に16日を待つ。
- 940 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/06(金) 20:16:07 ID:Uc3HZvLX
- >>938
素直クールでいさせてください!
>>939
イタリア車信者と言われてぞくぞくぶるぶると喜ぶ横山センセを思い浮かべた@西風漫画
- 941 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:25:58 ID:UsrIF86W
- スケールモデルの丁寧なだけの作例やフィギュアの伝統的な塗り方は宗教みたいなもんだ。
それで自分らの常識からはみ出てる物をけなすんじゃないかな。
- 942 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:28:20 ID:SN4aEHj+
- 秀さんなら詳しそうだ。
GTロマン以外に横山さんが出てくる西風漫画ってあるの?
- 943 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/06(金) 20:32:29 ID:Uc3HZvLX
- >>942
GTロマンと同時期に買った、ハードカバーの愛憎版もあった。
でもなんて題名だかしらなくて><
ぞくぞくぶるぶる喜んでいらしたのは、GTロマンのほうだとは思うw
- 944 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:46:40 ID:t1eFi3Gb
- ハセガワ様から全国の模型店にファルケのテストショットが届いてるぞ!
おまいら明日は馴染みの模型店へ行くんだ!
- 945 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:50:55 ID:gam8Buyn
- フィギュアは平田英明がうまいと思うけどどうだろうか
- 946 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:51:27 ID:tqa/7kaQ
- 悪口ではないんだが……
ハセガワのサイトにあるファルケの女性兵士が諸星大二郎タッチに見えてニヤニヤ
- 947 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:51:35 ID:AnjsgeWU
- チンクでバックできないやつってGTロマンじゃないやつだったよな
- 948 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 21:05:26 ID:aN41WVnb
- 主役の吹き替えは郷田ほずみ。
音声特典は初めから最後までセンセと郷田氏のアルファロメオ談義。
そんなマシーネン作品がブルーレイのみで発売されたらソニー・松下
嫌いな俺も買わざるをえない。
- 949 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 21:08:18 ID:ddLj6Oh3
- そういや郷田ほずみは湘南アルファロメオクラブの会長だったな
- 950 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 21:40:06 ID:rR9GzH8y
- >>948
最後の最後に「あんの話だっけ?」ってキリコちゃんの声で再生が止まるんだな。
あと、盛り上がってきた途中で「おや、こんな所にお手紙が」も必須だな。
- 951 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:27:08 ID:9yoxtCnw
- >>943
CROSSROADS
ロータスにも乗っていたという話も載ってる
- 952 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:33:25 ID:PKVK5wSn
- >>945
思うー。
でも、むかーしアーマーモデリングに付いてたDVD(松岡さんも出てたよ)を
観てもイマイチよく理解できないんよな。ラッカーを透明水彩的に使うんかな?
- 953 :HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:48:14 ID:sGSm+rb2
- >>934
狂信者って言うけど、横山先生以外の作品の価値を認めていないのは
どっちなんだか。
- 954 :gori4:2009/03/06(金) 23:02:50 ID:vosYHom0
- >>942
ごめん!それ関連のレスを読み飛ばしてたぐらい知らないw
エセファンだな、、、俺、、、
- 955 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 00:00:46 ID:FVQDqp15
- >GTロマン以外に横山さんが出てくる西風漫画ってあるの?
西風マンガ以外に横山さんが出てくる漫画なら知ってます
愛のさかあがり とりみき著
ハムjが・・・・
- 956 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 00:02:37 ID:1zz4TeoF
- 松本州ちゃんの絵柄でマシーネンを絵本化して欲しい
- 957 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 02:13:06 ID:jSgOVH6s
- いしかわじゅんさんのマンガにも出てますぅはい
だいぶまえだし単行本入手きびいしいけど
てか、あのマンガ単行本になってるのか?ていうかんじですけども
- 958 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 02:43:37 ID:txoru4ER
- そういえば昔、いしかわじゅんさんのマンガで
アルファのジュリアスーパーが愛車の
コマちゃんってキャラがいたんだ。
今思えば、顔とかちょっとセンセににてた気がするな。
もしかしてセンセがモデルだったりして?!
- 959 :942:2009/03/07(土) 03:31:25 ID:xZrGOe75
- スレ違いな質問に答えてくれて有難う、みんな。
情報を元にちょっくら古本屋巡りしてみますわ。
模型と無関係な話題でレスを無駄にして申し訳ない。
- 960 :次スレ告知:2009/03/07(土) 03:38:50 ID:ogFjNtkQ
- 【Ma.k】マシーネンクリーガーact52【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236364412/l50
- 961 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 08:27:04 ID:fDOj0UGD
- 愛のさかあがりか…。
あれで「日本で一番ケンカが強い」が刷り込まれたんだよな〜…。
- 962 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 09:38:25 ID:0ACt8KWK
- ハセガワ様ファルケ発売まで後9日!!
- 963 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 09:45:20 ID:aX/RLwG9
- ハセガワ様ファルケ発送まで後8日!!
ハセガワ様で予約してない俺のとろろに届くのはいつだ?
- 964 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 10:01:37 ID:gbSn/SRF
- ハセガワ様ファルケ発売まで後7日!!
- 965 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 10:05:44 ID:NSg4YfTk
- いやいやカウントダウンおかしいからwww
- 966 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 10:05:50 ID:iXTbz248
- ハセガワニュースのあの青いチラシ見れるとことかないんかね?
- 967 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 12:41:12 ID:2KyIhkph
- ハセガワ様ファルケ発売まで後6日!!
- 968 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 13:33:24 ID:wqTKVusG
- ファルケは16日じゃないの?
- 969 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 13:35:11 ID:SOTdmFBx
- ハセガワ様ファルケ発売まで後5日!!
- 970 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 13:58:03 ID:0ACt8KWK
- >>968
16日で正しいよ
16日ハセガワ様発送だから手に入るのは18日頃?
- 971 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 16:52:13 ID:anK36zh2
- ファルケ量販店では扱わないのかな?
- 972 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 22:52:16 ID:gSDSeEOR
- ハセガワ様ファルケ発売まで後4日!!
- 973 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 23:03:17 ID:UPe+hVaL
- 煩いョ!「S.F.3.D」の出身者がッ!
黙らんか この筆塗りブラッドのマシーネン馬鹿がッ!!
- 974 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2009/03/07(土) 23:07:02 ID:j32EF7+s
- 馬鹿だって、今井君、聞いた?
ゾクゾクゾク
- 975 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 23:14:09 ID:WSpnlC6V
- >>946
遅レスだが
諸星ファンの俺のハートを直撃w
- 976 :HG名無しさん:2009/03/07(土) 23:15:25 ID:UPe+hVaL
- クソォ〜!喜ばれてしまった…
何だか やだなァ…もう。
- 977 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:02:08 ID:F8SNm9zJ
- ハセガワ様ファルケ発売まで後8日!!!
- 978 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:54:50 ID:cKldgLPi
- 確定申告の還付金で買うぞ。
ネット申告は速い。
二週間ほどで振り込まれた。
- 979 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 02:09:02 ID:QYxV/HUW
- >>958
komaちゃんとkowちゃんか。
ローマ字にすると似ているかもw
マンガは週刊プレイボーイに連載されていた東京物語だっけか。
- 980 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:26:32 ID:waYbAl9H
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236341492/
どうやら日本は月面ガンスを開発する気らしい
- 981 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 14:26:09 ID:vfhjwXhc
- ハセガワ様ファルケ発売まで後7日!!
- 982 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 16:43:34 ID:cLOWZe94
- ハセガワ様ファルケ発売まで後6日!!
- 983 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 18:42:58 ID:EVaAhulf
- ファルケ デカイから置く所ないなぁ・・・
釣り糸で天井につるすかな・・・
- 984 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:09:22 ID:NYxVxINS
- ファルケ発売前にラプターを中古屋で購入(`・ω・´)
オクより値段が高かったわorz
早く、SAFSやラプターもリニューアルして欲しい・・・
- 985 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:56:50 ID:OLeyG9PR
- ハセガワ様ファルケ発売まで後5日!!
- 986 :HG名無しさん:2009/03/08(日) 21:17:26 ID:aVzVEzo4
- ハセガワ様ファルケ発売まで後4日!!
- 987 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:25:41 ID:EFwM8iei
- ハセガワ様ファルケ発売まで後7日!!!!
- 988 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 01:16:59 ID:G+M6UleU
- なんで凸モールドじゃないんだ!
ってクレームがハセガワに殺到したら横山先生落ち込むだろうな。
- 989 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 06:14:46 ID:WOTcZOKW
- ハセガワ様ファルケ発売まで後6日!!!!
- 990 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 10:07:40 ID:2dgIB+Nz
- ガンスってフクスと一緒にデビューしたんだよな。
いまいちキャラ立たなかったザラマンとフクスに日を当ててくれ
フントにはページ割いたんだから
- 991 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 10:20:23 ID:Is0pI0Bu
- 凸と凹だと凸のが正しいって言うのが良くわからないのですが
パネルの間は溶接してあって盛り上がってるってこと?
- 992 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 11:40:30 ID:b6Kfrmbg
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.|
|.(. 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | さて、そろそろ行くか。 不眠不休で貼りまくって流行らせるぞ〜ぅ
|. / ___ .| ___________
ヽ ノエェェエ> j゙~~| | | |
__/ ヽ ー--‐ |__| | | |
| | / , ヽ. ─── /\n|| | | |
| | / / r. ( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 993 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:49:20 ID:OAJ879vi
- >>988
金型だと凸モールドを再現するには彫ればいい
凹モールドを再現させるためには盛る必要がある。
(でも金属の金型に盛るのは難しいのでパネルラインに
なる所を慎重に「彫り残す」←上手く表現できないけど伝わる?
ことになるので難しいのだと思ってた。)
だから、パネルラインを凸で表現するほうが手間が
かからないのだと思っていた。
現実には違うのかな?
>>991
違うよ。
自動車のボディとドアの間の隙間やボディとエンジンハッチの間の隙間、
リトラクタブルライトの隙間だってパネルラインだもの。
「表現」として現実と異なっていても人間の目には本当らしく見える場合が
あるということをいいたいらしい。
- 994 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:12:34 ID:B1QofbET
- >>993
このスレ終わりだからスレ違いの話でもオッケだろうと思って書く。
昔の金型づくりの場合はおっしゃる通り,手作業で金型を彫っていってモールドを入れていく、
凸を残すよりも彫る方が楽だからその反転である模型の製品では凸モールドの方が楽だった。
(と、思われる)
でも今(だいぶ前から?)は凹モールドの方が楽なはず。
今の金型づくりはまず金属(主に銅)でマスターをつくり、これで金型を彫る。
「放電加工」というそうだ。
放電加工で使われるマスターは製品のパーツと同じ形の物を銅の塊を削ってつくる。
これは。CAD/CAMを使って行う。
でっ、このマスターの加工はおおざっぱに言えばオレらが模型の加工をするのと同じような事を
しているわけで(材料も精度も全く違うけどさ)、凸モールドより凹モールドをつくる方が楽。
なので、製品の方も凹モールドの方が主流になる、と。
- 995 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:22:05 ID:OAJ879vi
- >>994
ありがd
参考になりました。
横山氏が前々スレぐらいで書いてた
「凸モールドのほうが模型としてはよいのだ」
っていうのがスケビ読んでないから直感的にはわからない。
薀蓄のある方はどうぞ↓
- 996 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:25:27 ID:z0lEr+eb
- まあ、本物の飛行機の写真とか見ても
凹モールドにしっかりスミ入れした模型みたいには、あんまりパネルライン見えないよね
- 997 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:34:25 ID:M0tDewgh
- かといって凸にはもっと見えないんだが…。
なぜ凸の方が良いのか、具体的な根拠がほしい。
- 998 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:46:19 ID:EFwM8iei
- 凸の方が影が入りやすく様々な表情が出やすいからとか?
- 999 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:48:12 ID:NIoKH2Vj
- 対象に似てりゃどっちでもいいよ。
- 1000 :HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:48:35 ID:JLtcRTvO
- >>997
今現在凸でそれらしく見えないなら、具体的に説明されても納得できないでしょう
>>998
繊細な凸限定ですけどね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【JOJOファン狂喜】メディコス超像革命20【肉はマダ?】 [おもちゃ]
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 12両目 [鉄道模型]
【宇宙】 「無人月探査に日本の二足歩行ロボットを活用する」 〜有人での月探査、2025〜30年に 日本独自の計画案 [ニュース速報+]
ペルソナシリーズフィギュアスレ P2 [おもちゃ]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)