記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

柏原病院に医師派遣 神大と県が地域医療で協定 

写真

協定書に署名し、握手を交わす井戸敏三兵庫県知事(左)と野上智行神戸大学長=10日午前、神戸市中央区下山手通4、県公館(撮影・峰大二郎)

 医師不足が深刻化している兵庫県立柏原病院(丹波市柏原町)を、神戸大学大学院医学研究科が医師派遣などで支援する「地域医療連携推進事業」が新年度から実施されることになり、十日午前、井戸敏三知事と野上智行神戸大学長が協定書を交わした。

 柏原病院には二〇〇三年以前に内科医が十四人いたが、現在はわずか四人。三百三床のうち、百四十六床しか稼働できず、厳しい運営を強いられている。

 事業では、神戸大大学院と県が共同で地域医療システムの在り方を研究する。大学院からは内科医二人が柏原病院に派遣され外来診療を担当。県は職員を大学院に派遣し、医療行政の研究・教育に当たらせる。期間は三年で、県が年間三千万円を同大学院に支出する。

 協定の調印式で井戸知事は「この事業を地域医療再建のためのスタートにしたい」と述べ、野上学長は「県との連携で、医師や医療スタッフを養成し、それを支えるシステムを作るというトータルな取り組みができる」と語った。

 柏原病院の酒井国安院長は「内科の外来診療の体制を立て直すことで、外科など他の診療科や入院医療にも余裕が生まれると思う。この事業が医師配置の新しい仕組みとして成功するよう頑張りたい」と話した。(森本尚樹)

(3/10 11:36)


【おでかけQ&Aサイト】  「おしえて 神戸」はこちら/  「おしえてジャズ」はこちら
【生活情報Q&Aサイト】  「コミミ」はこちら

JAZZLive! VISSEL兵庫の高校野球編集局から 読者から神戸洋菓子職人みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信