以前、大学に簡単に入る方法を「激裏的学歴改造マニュアル」で扱いま
した際、慶応大学の事例を紹介しましたが、卒業して企業に就職しよう
とした際、"通信過程卒業"ということが、最近では企業サイドにわかっ
てしまうことが判明しました。他の大学の通信教育過程でも同様だそう
です。
とある一流企業の人事担当者からの情報ですが、その人が面白いことを
言ってました。「早稲田大学の人間科学部だけは全然わからないんです
わ。」と。実は、早稲田大学にも通信教育課程が人間科学部に存在する
のです。
早稲田大学人間科学部eスクール
http://e-school.human.waseda.ac.jp/
実はここ、平成15年に開校しまして、第1期生が現在、就職活動をしてい
るわけですが、人事担当サイドからは"通信過程卒業"だということが全
くわからなかったそうです。つまり、普通の人間科学部との区別が不可
能だったそうです。
要は、通信教育課程で卒業でも、入試に合格後、普通に通学して卒業し
ても、全く同じ扱いになるそうです。ですので、企業サイドからは同じ
評価になります。
ちなみに、早稲田大学の偏差値レベルは以下の通りです。
ALL東京都大学受験辞典
http://all-tokyo.main.jp/waseda.htm
※ここは通信教育課程ですが、入試(3000字の論文+面接)が存在しま
す。落ちる人が実際にいます。しかし、通常の早稲田大学の入試レベ
ルに比べたら、正規に入学するよりかは、はるかに受かりやすくなっ
ていると言えるでしょう。
また、開校以来、今まで各学科とも定員割の状況なので、入試という
よりは、ヤル気があるかどうかが、面接ポイントになると思われます。
あと、授業料が通学生とほとんど同じです。(最小単位+最短の4年間
で卒業しようとする場合には約430万円かかります。)
高偏差値の大学卒業が就職の際に有利なのは、昔も今も変わらないよう
なので、身近に苦労している方がいる場合には、これを活用してはいか
がでしょうか。
---------------------2006/04/22会員送信情報----------------------
激裏的学歴改造マニュアル 大学中退編
どなたでも、「大学中退」の学歴は以下の方法で簡単に手に入ります。
・お持ちの学歴が中卒の場合
放送大学は、大検を入学要件としていません。一定の単位数を単科コー
スで取得すれば、本科(4年制)への入学を許可されます。
もちろん、そのまま卒業することも出来ますし、放送大学院に進むこと
も出来ます。
http://www.u-air.ac.jp/
・お持ちの学歴が高卒相当の場合(現在は大検も高卒検定ですが)
上記方法の放送大学なら同様で手に入ります。
放送大学以外では、例えば、慶応大学の通信科は、高卒相当であれば、
ほとんど全員が入学出来ます。(最近は誰でもというわけではないかも
しれませんが。)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
入学さえしてしまえば、すぐに退学しても最終学歴は慶応大学中退にな
ります。
普通に三流大学を卒業している人も、入学すれば編入扱いとなり、すぐ
に退学しても最終学歴は慶応大学中退になります。
同様に他の通信制の大学なら、大学中退の学歴が手に入ります。
・お持ちの学歴が大卒以上の場合
上記方法と同様に通信制の大学院を中退するのは簡単です。
お金はかかりますが、MBA大学院などは仕事をしながら、日本語でも卒業
出来ますし、入学に学歴要件もありません。
http://www.athuman.com/mba/
しかし、今は高学歴を持っていても学歴だけで就職出来る時代ではあり
ませんし、ヘタに高学歴だと就職の邪魔になったりもします。
既に、公務員などの資格給の給与体系を持つ企業体にお勤めの場合は、
就職後の卒業であっても給料にきっちり反映されますので、有効かと思
います。
2006/06/21 配信
|