そろそろ本気になって勉強してみようか。

Joyの読んだビジネス書、オーディオブック、講演会、セミナー等の記録および紹介。黒人音楽、ライブ評等。



↓応援クリック毎日感謝です!
banner_04.gif


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ



(From January 11th, 2008)


【RSSに追加】
プロフィール
名前:Joy
生息地:東京都内
メールアドレス:joy-bells.booklove@live.jp
ブログの感想など、ぜひ、お気軽にメールして下さい。ご献本等のご提案もこちらからお願い致します。
当ブログはリンクフリーです!
ビジネスブックキャンペーン公認書評家
 
↓オススメです。
★→ジェームス・スキナー「でっかい会社を作る9ステップ」2枚組CDを無料でゲット!


★→「マイケル・ボルダックのセルフコーチングブック」


★→ 「宮口式記憶術〜偏差値41から東大へ」
 
◆書評ブロガーマトリックス2008◆

bloggermatrix_2008_2.jpg

『成功本50冊「勝ち抜け」案内』著者:水野俊哉さん制作 →詳しくは水野さんのブログ記事へ
 
【感謝!】「 日本を代表する書評ブロガー15名」に選ばれました!→水野さんのブログ記事へ

カテゴリ
講演会・セミナーに行こう!!(47)
ビジネス書(21)
成功哲学(12)
勉強本マニア(19)
知的生産、読書術(5)
行動管理、タイムマネジメント(4)
人間関係、NLP、コーチング(4)
数字、会計、お金、投資(4)
ファッション、モテ本(0)
話し方、営業(1)
人脈、パーソナル・ブランド(3)
経営戦略、マーケティング(2)
英語を学ぶ!(3)
アイデア、デザイン(1)
ポピュラー・サイエンス(1)
思想、哲学、社会学(1)
能力開発・脳力開発(5)
フォト・リーディング(5)
その他書籍(4)
音声教材、音声学習(6)
高額教材レポート(0)
音楽LIVE!LIVE!LIVE!(12)
音楽CD、DVD(2)
情報シェア(8)
私的なことがらの記録(11)
◆◇◆RECOMMEND!◆◇◆
成功の9ステップ
『成功の9ステップ(オーディオ・セミナー)』ジェームス・スキナー
7つの習慣―成功には原則があった!
『7つの習慣―成功には原則があった!』スティーブン・R・コヴィー
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき
『思考は現実化する』ナポレオン・ヒル
影響力の武器[第二版]
『影響力の武器[第二版]』ロバート・B・チャルディーニ
フィット・フォー・ライフ ??健康長寿には「不滅の原則」があった!
『フィット・フォー・ライフ 健康長寿には「不滅の原則」があった!』
成功研究会
『成功研究会(オーディオ・セミナー)』ジェームス・スキナー
人を動かす 新装版
『人を動かす』D・カーネギー
私はどうして販売外交に成功したか (Life & business series)
『私はどうして販売外交に成功したか』フランク・ベドガー
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
『ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則』ジョン・ケープルズ
紳竜の研究 [DVD]
「紳竜の研究 」[DVD]
Focus CD (フォーカス CD)
「Focus CD (フォーカス CD)」
Insight CD (インサイト CD~雨音バージョン~)
「Insight CD (インサイトCD 雨音バージョン)」
非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
『非常識な成功法則』神田昌典
レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術
『レバレッジ・シンキング』本田直之
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
『起きていることはすべて正しい』勝間和代
努力はいらない! 「夢」実現脳の作り方
『努力はいらない! 「夢」実現脳の作り方』苫米地英人
-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~
『1063人の収入を60日で41%アップさせた−目標達成する技術』マイケル・ボルダック
Amazy

 

 
 
最近の記事
(03/01)【講演会】勝間和代さん「「断る力」をつける」@紀伊國屋サザンシアター
(02/28)【フォト・リーディング】主藤孝司先生「2時間再受講」@東京21Cクラブ
(02/22)【本】『営業は洗脳』苫米地英人
(02/21)【フォト・リーディング】鏑木重治先生「2時間再受講」@横浜情報文化センター
(02/15)【本】『借金の底なし沼で知った お金の味』金森茂樹
(02/14)【本】『成功者の告白』神田昌典
(02/13)【本】『大人のたしなみビジネス理論一夜漬け講座』渋井真帆
(02/10)【本】『億万長者専門学校』クリス岡崎
(02/06)【本】『超!部下マネジメント術』石田淳
(02/02)【本】『脳を「見える化」する思考ノート』午堂登紀雄
(01/31)【本】『あなたは絶対!運がいい2』浅見帆帆子
(01/30)【音声】勝間和代さんが自著についての思いを語る!「Book Lovers 勝間和代Week」を聴きました。
(01/28)【本】『満室チームで大成功!全国どこでもアパート経営』寺尾恵介
(01/21)【本】勝間和代さんの人生を変えた1冊『ビジネス・ゲーム』ベティ・L・ハラガン
(01/16)【講演会】本田直之さん×田島弓子さん『不安定な時代を生き抜く仕事力』@丸善丸の内本店
(01/14)【本】『一気にネイティブ!魔法の発音 カタカナ英語』池谷裕二
(01/11)【本】『マリッジ・プレミアム』赤城夫婦
(01/07)【本】『達人のサイエンス』ジョージ・レナード
(01/01)【感謝!】水野俊哉さんの「書評ブロガーマトリックス」
(12/31)◆2008年のまとめ◆自己投資的5大ニュース
検索







お気に入りリンク:書評ブログ関連
マインドマップ的読書感想文
成功実現プログラム
俺と100冊の成功本
404 Blog Not Found
道
鹿田尚樹の「読むが価値!」
さむらいコピーライティング道
みんなのビジネス書 多読のすすめ
フォトリーディング@Luckyになる読書道
やんずのマインドマップ(R)
精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒントになる本
状元への道 めざせ汗牛充棟 読書日記
LEMONedの一日一冊ビジネス書
Business Bible Readers
悩める25歳平凡会社員の「多読」成功術
独立自尊なビジネスリーダーへの道
読書I/O日記
一流への道
joshiben(女子勉)
ホンネの資産運用セミナー
なんでも経理的「効率化」読書と仕事術
書評の塊
お気に入りリンク:著者関連
勝間和代公式ブログ:私的なことがらを記録しよう!!
日々の生活から起きていることを観察しよう!!
CD、テープを聴いて勉強しよう!!
シゴタノ!-仕事を楽しくする研究日誌-
寺下フォトリーディング
会社法であそぼ。
水野俊哉の日記
本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!〜夢を現実に〜
ロジカル・ブランディング−論理的なブランド戦略−
ディスカヴァー社長室ブログ
土井英司のビジネスブックマラソン
過去ログ
2009年03月(1)
2009年02月(9)
2009年01月(9)
2008年12月(8)
2008年11月(12)
2008年10月(20)
2008年09月(10)
2008年08月(13)
2008年07月(5)
2008年06月(3)
2008年05月(9)
2008年04月(15)
2008年03月(21)
2008年02月(26)
2008年01月(20)
最近のコメント
【本】『超!部下マネジメント術』石田淳 by ウィルPM山本 (02/15)
【本】『あなたは絶対!運がいい2』浅見帆帆子 by リエ (02/13)
【本】『億万長者専門学校』クリス岡崎 by ツイてる! (02/13)
【本】『超!部下マネジメント術』石田淳 by 平山 (02/09)
【本】『超!部下マネジメント術』石田淳 by Joy@そろそろ本気になって勉強してみようか。 (02/08)
最近のトラックバック
【本】『あなたは絶対!運がいい2』浅見帆帆子 by *浅見帆帆子さんファンダイアリー*(02/03)
【感謝!】水野俊哉さんの「書評ブロガーマトリックス」 by 水野俊哉の日記(01/06)
【英語】『〔対訳〕オバマ演説集』生声CD付き by 状元への道 めざせ汗牛充棟 読書日記(12/09)
『脳が教える!1つの習慣』ロバート・マウラー by Connecting the dots(11/08)
【セミナー】勝間和代先生「人生戦略策定セミナー」@ベルサール九段 by わりとよくあるタイプのブログ(11/06)
タグクラウド
BillboardLive BLUE NOTE BLUES ALLEY JAPAN BookLovers Brenda Vaughn Chabo! Chante Moore CottonClub Frank McComb JOE Junear K-ci&JoJo Kenny Lattimore Mr.X NLP Philip Woo Ryan Shaw TAKE6 TOEIC IT本 PX2 SEO対策 YS法 さがわあつし つんく♂ アービンジャー・インスティチュート アフィリエイト アマゾンキャンペーン アンソニー・ロビンズ ウィン・ウェンガー カーネギー クリス岡崎 コーチング コピーライト ジーニアスコード ジェームス・スキナー ジュンク堂 ジョージ・レナード ジョセフ・オコナー ジョセフ・マーフィー ジョン・セイモア スタジオジブリ ストレングス・ファインダー セミナー タイムマネジメント ダン・S・ケネディ チップ・ハース+ダン・ハース テレビ ディスカヴァー トニー・ブサン トム・ピーターズ ドナルド・O・クリフトン ナポレオン・ヒル バイノーラル・ビート バラク・オバマ ビジネス選書セミナー ビデオニュース フォーカス・リーディング フォト・リーディング ベティ・L・ハラガン ポピュラー・サイエンス マーカス・バッキンガム マイケル・ボルダック マクスウェル・マツル マダム・ホー マルコム・グラッドウェル モテ本 モニカ・アリオーラ ライブ ラジオ リチャード・ボルスタッド リチャード・ポー ルー・タイス ロバート・ディルツ ロバート・マウラー ワーク・ライフバランス 安河内哲也 伊藤真 井上富雄 雨宮処凛 映画 英語 園善博 加速学習 河合保弘 外山滋比古 株・投資 干場弓子 丸山純孝 丸善 紀伊國屋 紀伊國屋ホール 吉本佳生 吉野敬介 久恒啓一 宮崎駿 橋本努 玉川一郎 金森重樹 金森茂樹 経営コンサルタント 月間読書冊数 古市幸雄 午堂登紀雄 講演会 高岸弘 高野登 黒川康正 婚活 佐藤伝 催眠 細谷功 坂田篤史 雑誌 山崎啓支 山田昌弘 山本浩司 山路達也 司法試験 司法書士 糸井重里 資格試験 寺下和也 寺田昌嗣 寺田庸二 寺尾恵介 柴田孝之 社会学 社会保険労務士 若松孝二 手帳 酒井譲 集中力 渋井真帆 勝間和代 小宮一慶 小山龍介 小飼弾 小室淑恵 小林耕次 情熱大陸 新谷弘実 真鍋昌平 神田昌典 人脈本 水野俊哉 睡眠 杉村太郎 成功の9ステップ 成功哲学 成功本 成毛眞 青山ブックセンター 青木雄二 石井貴士 石井大地 石井裕之 石田淳 赤城夫婦 川島和正 浅見帆帆子 舛田光洋 倉田真由美 早稲田大学 荘司雅彦 村上和雄 達成の科学 谷山雅計 池谷裕二 築山節 竹川美奈子 中村繁夫 超速太朗 鳥居祐一 鏑木重治 田坂広志 田中孝顕 田島弓子 土井英司 島田紳助 藤井孝一 読書術 苫米地英人 日米コーチング交流協会 梅田望夫 売上ランキング 白河桃子 不動産投資 鮒谷周史 平秀信 平野敦士カール 便利もの 勉強本 堀江信宏 本山勝寛 本田健 本田直之 本田由紀 無料 椋木修三 茂木健一郎 矢矧晴一郎 有賀ゆう 鈴木謙介 鈴木将司 蓮實重彦 和田裕美
あわせて読みたいブログパーツ
そろそろ本気になって勉強してみようか。⇒ 講演会・セミナーに行こう!!⇒【講演会】石井裕之アンプラグド〜遺書〜@東京国際フォーラム
<< 【講演会】川島和正さん「成功の9ステップ特別説明会」@日本青年館 | TOP | 【本】『NLPの基本がわかる本』山崎啓支 >>

2008年10月16日

【講演会】石井裕之アンプラグド〜遺書〜@東京国際フォーラム

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
posted with amazlet at 08.10.16
石井 裕之
光文社
売り上げランキング: 2367
Amazon.co.jp で詳細を見る


本日も、Joyのブログ、"そろそろ本気になって勉強してみようか。"をご覧頂きありがとうございます!

カリスマ、催眠療法士(セラピスト)石井裕之さんの最後のオープン・セミナー講演会、「石井裕之アンプラグト〜遺書〜」に参加してきました。

東京国際フォーラム
で一番大きいホールA(キャパ5000人)が満席でした。

banner_04.gif←応援クリックよろしくお願いします!

<52>

最後のオープン・セミナー、しかも2,500円という格安な料金設定でしたので、参加してみました。

ここのところ、3時間睡眠が続いていたので、照明が暗くなったとたん、クラクラっとしてヤバかったんですが、話が始まるとグイグイ引き込まれて意識喪失することはありませんでした(笑

舞台の上にはポツンと椅子が1つ置かれているだけで、そこに石井裕之さんが出てきて、一人で2時間たっぷりと話すという内容でした。
平日の午後に、たった一人で5,000人も集客してしまう石井裕之さん、恐るべしです。

月額15,000円の会員制CDセミナー「月刊 石井裕之」の先行予約が、セミナーの終了後に行われるとのことでした。

噂には聞いていましたが、それにしても石井さんは顔色が悪いです。
「遺書」のタイトルに文字通りの意味はないとのことでしたが、「病院から抜け出してきた」と言っても普通に納得するくらいの顔色の悪さでした。しかも、それでもメイクをしてきたそうなんです。
本当に大丈夫なんでしょうか。


話の内容は想像していたよりずっと、バリバリの"自己啓発な"内容でした。

「ありのままの自分でいいじゃん、平凡でもいいじゃん、そんなに頑張らなくてもいいじゃん。」といった論調が、大っ嫌いだ!
平凡でいいと言われても、それじゃ嫌だと思ってしまう。


自己啓発好きの人にとっては、琴線に触れる内容だったことと思います。
Joyもそっち側の人間なので…。


【Joy's MEMO】

どうやってここまで来たのか、それはたった2つの考え方
1.人が自分に期待する以上のものを自分自身に対して期待する。
2.自分の悪い面を客観的に見る正直さを持つ。

⇒1があれば成功できる。しかし2がないと成功すればするほど不幸になっていく。

・自分は賢いと思っていても、あくまで相対的なもので大したことない。人間なんて皆変わらない。
・人間なんて変わらないなら、努力した者が上に行くのは当然。
・人より時間をかけたことが人より上手になれるだけ。

自分の欠点を見るための第一歩
・自分にとって都合の悪い人を評価する練習をする。
 →「あの人は素晴らしい」という場合、多くは「自分にとって」という意味に過ぎない。

・ある出来事と出会ったときに「結果」と見るか「原因」と見るか。分けて見ること。



世界No1カリスマコーチ、アンソニー・ロビンズの言葉
「僕は周りの人が求める以上のものを自分に求める。」
このたった一つの言葉に導かれて石井裕之さんはここまで来た、という話が良かったです。

他にもアリの話とか映画の話とか、初めての幻のセミナーの話とか、出版の極意とか、いい話がたくさんあったのですが、興味のある方は、そのうちフォレスト出版からDVDが出るでしょうから、見てみてください。

最後には、5,000人全員で「頑張れ!」と叫んで終わりました。


講演が終わった後、購買ではすごい勢いで本や教材が売れていました。

Joyも会場限定の「特典音声ファイル」に惹かれて、本を買ってきました(笑

それで、買った本がこの本↓↓
大体何が書いてあるのか想像がつくのですが、興味があったので買ってみました。石井裕之さん監修の翻訳書です。読むのが楽しみです。
また読んだら、音声ファイルの感想と共に記事にしたいと思います。

なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?
なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?
posted with amazlet at 08.10.16
ジョン・キャパス 石井 裕之 英 磨里
フォレスト出版
売り上げランキング: 1525
おすすめ度の平均: 4.0
5 理屈抜きで実践するの事で理解できる
3 自分への、ご褒美
4 潜在意識系列で比較的良書。
4 ためになりました
3 理屈はわかるが
Amazon.co.jp で詳細を見る


Joyは2階席だったのですが、2階で本を買って1階ロビーに下りると、

「えええっ!!」

と思うくらい、「月刊 石井裕之」先行予約のためにものすごい行列ができていました。

一般の人にとって毎月15,000円というのは決して安くない額だと思うのですが、すごいカリスマ性です。

講演の内容はもちろん、セールスの手法まで含めて圧倒的にレベルが高くて、非常に参考になり大変、有意義でした!
おみやげとして、「月刊 石井裕之」の創刊号が無料で付いてきました。


↓石井裕之さんのデビュー作です。一番オススメです。すべては処女作に帰る。

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
posted with amazlet at 08.10.16
石井 裕之
光文社
売り上げランキング: 2367
Amazon.co.jp で詳細を見る


↓山本英夫氏の傑作コミック「ホムンクルス」(連載、ヤングマガジン)に連載されていたコラムをまとめたものです。女性にモテたい方は上記『コミュニケーションのための催眠誘導』と一緒にどうぞ。危険な一冊です。

ホムンクルスの目 (ビッグコミックススペシャル)
ホムンクルスの目 (ビッグコミックススペシャル)
posted with amazlet at 08.10.16
石井 裕之
小学館
おすすめ度の平均: 4.0
1 現代人にうける本
5 石井本で間違いなく最高傑作。記述された「人心掌握術」は5つ星以上の内容
1 泣ける
5 新事実! おどろかないでください・・・
5 続編の発売を希望します!
Amazon.co.jp で詳細を見る


ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック
ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック
posted with amazlet at 08.10.16
石井 裕之
祥伝社
売り上げランキング: 765
おすすめ度の平均: 4.5
5 この本で石井裕之さんの評価が変わりました。
5 本当にダメな自分から救われた
5 「ダメな自分」とは
5 来世の自分にも読ませたいくらいの本
3 小さな事からコツコツと!
Amazon.co.jp で詳細を見る


↓"現状維持メカニズム"、苫米地英人博士の言葉でいうと"ホメオスタシス"についてとことん分かりやすく書かれた良書です。

「心のブレーキ」の外し方〜仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー〜
「心のブレーキ」の外し方〜仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー〜
posted with amazlet at 08.10.16
石井 裕之
フォレスト出版
売り上げランキング: 435
おすすめ度の平均: 4.5
5 両者の意見がわかる
4 潜在意識について学ぶには有用ですが、文章は読んでいてイライラします
1 5つ星コメントを信じるな
4 考え方を変えて読まないと意味がないね
5 激トク 自分を知る方法
Amazon.co.jp で詳細を見る


banner_04.gif←ここまで読んだらクリックして頂けると喜びます!

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ←応援クリックいつも感謝です!励みになります。

タグ:アンソニー・ロビンズ 講演会 石井裕之
posted by Joy at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・セミナーに行こう!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/108161888
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ