■TOP■
■スレッド一覧■全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
WebARENA Suite2

梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver.35
- 1 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 00:28:05 ID:???0
- このスレッドは、梶浦由記及びその周辺の話題について語るスレッドです。
ソロ活動は勿論、FictionJunction・See-Saw等、彼女が参加している別名義での活動も守備範囲です。
関連サイト等は>>2以降を御覧下さい。
※なお梶浦は別名義で音楽以外の活動も行っており、
別ハンドルで運営しているサイトも存在します(現在は活動・更新停止中です)。
このスレで話題にするのは問題ありませんが、
あくまでも以上の事実を踏まえた上でスレ住人各々の良識・良心にお任せします。
(両サイトでもう一方のサイトの話題等は厳禁・このスレ以外の場所で晒すのも厳禁等)
・前スレ
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver.34
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1208690767/
・関連スレ
〜 伝説からの復活 See-Saw 〜 (@伝説板)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/
- 57 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:19:18 ID:???0
- SHファンだけど、梶浦さんサイドも楽しみたかったんで曲を予習して参加したよー。
予算と日程の都合がつくなら追加公演行った方がいいっすよ!
梶浦さんのファンでなくとも感動したもの。
あまりの音楽の美しさに、うっかり涙出たくらいだぜ。
梶浦さんサイドで覚えてる限りレポ投下します。
前スレのセトリお借りしました。長文注意。
最初、空の境界の予告編で流れてたコーラス(曲名が分からん)から始まる
ゾクゾクしてるうちにそのままobliviousがきてテンションあがりまくり。だが、誰も立たないorz
SHのFCで取った席なんで、周りはみんなサンホラー(サンホラファン)だったのかも。
泣く泣く着席したまま体を揺らしてたら、いつの間にか一階席後ろの人たちが立ってくれて
それが前のSHFC席まで伝播していった。
舞台中央前から5列目あたりのブロックが最後に立つのは結構珍しい光景だったんじゃないかな。
梶浦さんファンが動けばSHファンもノってくるよ。
自分も周りのサンホラーを煽って立ってくれるように促したつもりだけども…
・傷痕
せっかく立ったのに、この曲が始まるとみんな着席。なぜだ!?
クラシカルなボブで、白いふわふわしたミニスカ(後ろは長い)の歌い手さん(WAKANAさん?)と
茶色っぽい長い髪で、赤い髪飾りをつけたこれまた赤いドレスの歌い手さん(KEIKOさん?)の
「よるをこえてー」のくだりの歌声が神過ぎる。
神戸は音が悪かったっていう話だったけど、自分はあまり気にならなかった。
・salva nos
舞台中央奥の階段上に、スタッフの間ではラスボスと呼ばれてたらしい歌い手さん(笠原さん?)
紫色の長いドレスで、うなじのあたりに固定した薄紫のベール……というかショールというか
ジュディオングがこう、両手を広げたときに腕の下をひらひらしてるアレをつけてらした。
オペラ出身の方なんだろうなと思わせる超音量にビビりつつ圧倒される。
この曲で客席は再び総立ち。…といいたいんだが、やはりSHファンは座ってる人もちらほらいて悲しかったぜ。
こんなにノれる曲なのに……と思いつつガンガンヘドバンかましてリズムに乗る。
歌い手さんたちは煽ってたのかどうか、覚えてない……
- 58 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:20:14 ID:???0
- ・ここでいったんMC
これまでピアノ弾いてた梶浦さんがマイクを手に持って話し出す
梶浦さんが若かりしころ(ご本人いわく「白亜紀の頃」)
横浜といえば山下公園、そこは友人以上恋人未満の男女が告白のために向かう
デートスポットでありました……という話に皆笑ってた
トール(仮名)とカオリ(仮名?)が登場したのがココ
みなさん、今日はこの横浜でロマンチックな一時を楽しんでいって下さいねーみたいなことを言ったあたりで
歌い手さんたちが梶浦さんに「後ろ! 後ろ!!」みたいなジェスチャ。
振り返った先にはラスボス状態のまま待ちぼうけ状態の笠原さん。
ホントはMCの前に笠原さんを紹介して、笠原さんは舞台裏へ、という段取りだったみたい。
立ち位置的に
(ステージ奥・高い)
●(笠原さん)
(階段)
●(梶浦さん)■(ピアノ) ●(WAKANAさん)●(KEIKOさん)●(貝田さん)●(KAORIさん)
(ステージ手前・低い)
こういう感じだったので、梶浦さんが中ボスで笠原さんはラスボスとスタッフの間で呼ばれていたとか。
「梶浦を倒したと思ったら笠原さんがーみたいなね」とおっしゃってた気がする。
- 59 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:20:25 ID:???O
- 今日の貝田さんの服、渋谷の時と同じ服だった…?
- 60 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:20:32 ID:???O
- >>54
横置きかセルフで動かすスタンド使うか尻を向けるか、鍵盤を客側に傾けるかだよな
- 61 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:21:14 ID:???0
- 笠原さんを紹介したあとは、歌い手さんたちを紹介。
「」は梶浦さんの言葉だけどうろ覚えです。
向かって左のWAKANAさん
「某国営放送……って某じゃないか(笑)日曜朝8時25分にWAKANAのコーラス「AH〜♪」(梶浦さんが歌った!)が聴けます」
「すごくおしゃべりで、2日前に美容院に行ったら、うるさいので静かにしてくださいと言われたらしいです」
「kalafinaにも参加してもらってます」
声がかわいらしい女の人でした。
KEIKOさん
「こんな細身だから「よろしくお願いします」(梶浦さんが声高め細めの可愛い声を出す)みたいな感じだと思うでしょう?
でも実際は全然そんなことなくて、すごくハスキーなんです」
「KEIKOもkalafinaに参加してもらってます」
梶浦さんの紹介の前にKEIKOさんが挨拶したんだけど、姉御! って感じのいい意味でドスのきいた声。
貝田さん
「本当に長くお付き合いしている歌い手さんで、最初はイタリア語の曲を日本人ぽくなく歌いこなせる人を探していて……」
「英語、ラテン語、(ほかにも何種類か言ってた)のほか、梶浦語を世界で一番多く歌ってくれています」
「リリースしたサウンドトラックを並べて目を閉じてどれか一枚引っ張り出したら絶対貝田さんが参加してる」
貝田さんは白いすらっとしたドレスで、前髪を横に流して後ろはアップにしてた。
KAORIさん
「初めて会ったときは高校生で、制服でレコーディングに来てた。その頃から歌が上手かった」
「Sound Horizonにも参加してるのでお耳馴染み(原文ママ)があるんじゃないかと」
KAORIさんは青ベースで下に黄色が重ねてあるドレス。
今月が誕生日で20歳になるそうで、今日はムリだけど追加公演の日の打ち上げはお酒を飲もうね! と梶浦さんが言ってた。
朝まで付き合わせる気だろうかw
- 62 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:21:48 ID:???0
- 一通り紹介が終わったら歌へ。
・key of the twilight
・vanity
・fake wing
しっとりした曲を……みたいな梶浦さんのMCがあったような気がします。
この3曲は予習漏れしてて初聴き。key〜のハモリがすごかったことしか覚えてない。
激しい曲ではなかったので、みんな着席して聴いてた。
このあたりで「バックバンドではなく、フロントバンド。この人たちがいなかったら梶浦の曲は作れない」と
前置きがあって演奏者さんたちの紹介。もしかしたら順番違うかも。
「神戸でエロいと言ったらヒンシュクをかったので(笑)、今回は無難に「横浜の思い出」というお題を事前に出しました〜」
梶浦さん、楽譜台(?)に置いた紙を読み上げつつトーク。
向かって左の方(ジュニア?)
「イタリア生まれでNYにも住んでたので伊語と英語ペラペラ」
「「川崎に住んでました」……って横浜と関係ないじゃん!」
ドラムの方
「「川崎に住んでます」……って、横浜と(ry」
山下公園でフラレたそうで、それを受けて会場からなぜか拍手が沸き起こるw
ギターの方
「横浜の(聞き取れず)というライブハウスで毎月、個人的なジャズライブをやってるのでぜひ見に行ってみてくださいねー」
右端の方orマニュピレータの方
「「関内の輸入菓子のお店に連れて行ってもらうのが子供の頃の楽しみでした」……爽やかな話ですね〜」
「東京のソニプラで買うよりこっちで買う方がなんかいいよね」
もうひとりの方が「元町」の話をしてたと思うのだけど、細部を覚えてないorz
・媛星〜目覚め
媛星ではみんなじっと聴いてたけど目覚めになったら再び起立!
歌い手さんも拳を振り上げて煽ってたのでノリノリ。
- 63 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:22:26 ID:???0
- ・zodiacal sign
個人的に梶浦さんの曲のなかで物凄く好きなので、一人で
ガンガン腕振りあげて頭も振りまくったけど、周りもかなり盛り上がっていた感じ
やはりここでもKEIKOさん筆頭にステージ側が煽りまくる。
手拍手ではなく腕振りあげるのを煽ってるな〜という印象。
演奏者からだと、つられてテンポがズレたりしそうな手拍子は歓迎できないのかも。
ここでMC。「もうひとりボーカルを紹介します」とあって、登場したのがYUUKAさん。
白っぽいドレスで、背が小さくて可愛らしい人。「YUUKAちゃーん」と男性の声援がw
普段の話す声と歌声があんまり変わらないみたい。
横浜の思い出は? と梶浦さんに振られて
「大学の時に友人10名と試験当日に花火大会の場所取りをして、試験を受けて、終わったらそのまま宴会へ」みたいな答え。
梶浦さん、それをうけて
「人ごみが嫌いだから花火大会って行かないんだけど、横浜は海の上にあがるからいいね。きれいで」と言ってた。
・暁の車
神戸では最初の音をハズしたそうですが、今回は大丈夫だった。
ちょっと不安定なところもあったけど声の伸びがすごい。
2番は立ちたかったけど、みんな座っていたので立てずorz
・nowhere
会場、超盛り上がる。ほぼ総立ちで、ノリもよかった。
「次で最後の曲になります」と梶浦さんが言って、本心で「ええええええ!」と叫んだけど
周囲の人はあまり声を出してなかったのでちと寂しかった。
せっかくのコラボなんだから梶浦さんサイドも全力で楽しもうという気持ちが無いと!
と思ったけど、人の好みを強制できないし、難しいなあとオモタ。
・silly-go-round
盛り上がってたことしか覚えてない……。
- 64 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/07(水) 01:22:51 ID:???0
- なんというか、梶浦さんの曲に興味が持てて、歌い手さんの声も素晴らしく、凄く楽しい前半戦だった。
気になったのは、梶浦さんの曲って、演奏も歌声も小さくなって、曲が終わったかな……と思うと
実はまだ続きがあったりすることが多いのかな?
アンコールの緋色の風車も拍手&声援のタイミングが結構ズレてた。
後は、ステージから客席への煽りが拳振り上げのみで、ちょっと単調な感じがしたかも。
まとまりがない上に音楽的なことが全然書いてないレポで申し訳ないですが
SHファンから見たライブということで、参考になれば。
221.73 KB
[ 23ch.info WebARENA Suite2
]
総レス数 1001
■TOP■
■スレッド一覧■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50