Home -> 倒産危機からの復活!! 企業再生 レポートバックナンバー -> 第50号 こんな経営者が危ない
■■■企業再生sell&leasback オフィシャル■■■
http://www.adv-partners.com/
■■■中小企業再生の緊急救命室■■■
http://www.architec-ja.com/
|

|
|
■■第50号 こんな経営者が危ない■■
金融機関に勤務していた時、倒産する会社を多く見てきました。
その時に気がついた倒産する中小企業の経営者の共通点は、
【1】いい加減、ルーズ、約束を守らない。
これは、問題外ですが、
【2】職人気質
いい仕事だけすればいい、そうすれば、売上が上がり事業がうまくいくと思っている。
真面目にこつこつと仕事をするが、他の事は、ほとんど無関心です。
時代の変化に対応していない又は、できないタイプの人です。
【3】義理人情に厚い
人間味のある人物です。恩のある人や困っている人等から頼まれると、
嫌なことや気乗りのしない事でも引き受けてしまう。
【4】真面目で人の良い人
あまり人を疑うことをしない、いい話があると割と信じてしまう。
【3】【4】のタイプは非常に性格の良い人です。
誰からも好かれる人で友人も多いと思います。
しかし他人の連帯保証人になったり、
詐欺や不渡り手形などの焦げ付きもしくは、
無駄な投資をして多額の負債が発生し、
本業の不振からでない倒産をしてしまうタイプです。
誰でもいい人でありたいものです。
しかしビジネスは非情なものです。
会社や家族・従業員を守るためには恥をかきましょう。
【5】経理を知らない
どんぶり勘定で会社の数字がわからない。経理(妻)任せである。
小さな会社で、実際に資金繰りをしているのが経理の女性(パートだったりする)
であることが意外に多いのです。
社長は普段は売上だけ頑張っています。
経理(妻)からお金が足りないと言われてから金策に走るタイプです。
【6】右腕(番頭、後継者)がいないため経営者が何でもしないといけない
(営業、マネジメント、経理、現場などすべて)
物づくりや営業が得意な人が独立して会社を始められた方が社長さんです。
資金繰りが悪化すると、金策に時間をとられ本業がおろそかになります。
すると売上が落ち資金繰りが一段と悪化します。
そして金策しか考えなくなります。この悪循環に陥ると倒産まで一直線です。
一人でできることは、限られています。
社長業の一番大切なことはマネジメントです。
任せられる人を育成しましょう。
【7】後継者を育てていない
いつ何時不幸が起こるか分からない。
事故やけがで経営者がいなくなった時、残されたものは不幸になってしまいます。
これは、一例ですが自分はそんなことはないと、
言われる方が多いと思いますが、自分の事は意外に気付かないものです。
家族や親しい友人に尋ねてみては、いかがでしょうか。
|
|

|
--------------------------------------------------
尚、個別守秘相談も毎週月〜金曜日(平日)、
弊社コンサルティングルームにて開催しております。
お気軽にご予約下さいませ。
▼個別守秘相談について詳しくはこちら▼
http://www.adv-partners.com/jigyou/seminar.html
▲ページTOPへ戻る▲

Home -> 倒産危機からの復活!! 企業再生 レポートバックナンバー -> 第50号 こんな経営者が危ない